ffmpegならこちらへ 8at SOFTWARE
ffmpegならこちらへ 8 - 暇つぶし2ch40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 08:26:36.28 MxizNUad0.net
試しにWindows付属のボイスレコーダーで録音してみたのですが、録音できなかったので設定を確認しました
するとマイクが無効になっていることに気付いたので有効にしてみたのですが、これでbatファイルも動くようになったのですが
音がまったく入りませんでした

"ffmpeg.exe" -f dshow -i audio="ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio)" -acodec aac "recording.mp3"

を試してみるとエラーが出ていました

[aist#0:0/pcm_s16le @ 0000025e1bd4ee40] Guessed Channel Layout: stereo
Input #0, dshow, from 'audio=ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio)':
Duration: N/A, start: 2481.597000, bitrate: 1411 kb/s
Stream #0:0: Audio: pcm_s16le, 44100 Hz, stereo, s16, 1411 kb/s
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (pcm_s16le (native) -> aac (native))
Press [q] to stop, [?] for help
[mp3 @ 0000025e1bd6e500] Invalid audio stream. Exactly one MP3 audio stream is required.
[out#0/mp3 @ 0000025e1bd0d1c0] Could not write header (incorrect codec parameters ?): Invalid argument
[af#0:0 @ 0000025e19222040] Error sending frames to consumers: Invalid argument
[af#0:0 @ 0000025e19222040] Task finished with error code: -22 (Invalid argument)
[af#0:0 @ 0000025e19222040] Terminating thread with return code -22 (Invalid argument)
[out#0/mp3 @ 0000025e1bd0d1c0] Nothing was written into output file, because at least one of its streams received no packets.
size= 0KiB time=N/A bitrate=N/A speed=N/A
[aac @ 0000025e1bd0e940] Qavg: nan
Conversion failed!

41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 08:33:49.62 MxizNUad0.net
ちなみにOBSではステミキから録画録音はできています

42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 11:04:36.45 YLm/Q3XS0.net
>>40
そういえば
-acodec aac
このコーデック指定に対するオーディオビットレートの指定とか無くね?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 12:37:50.64 YLm/Q3XS0.net
>>40
よく見たらコーデックがaacなのにmp3のコンテナに入れようとしてるな
出力をrecording.aacにしたら通るかも

44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 15:53:02.53 MxizNUad0.net
recording.aacにしても通りませんでした
それと元々ステミキがおかしいみたいなのでPCメーカーに相談中です

45:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 18:48:39.17 l4yBgE+u0.net
>>38
それではなく、
>>39 の Alternative name
"@device_cm_{33D9A762-90C8-11D0-BD43-00A0C911CE86}\wave_{7FCB2D82-6F31-43B1-AFFD-0F8DDE5E86C3}"
を指定する
これは、あなたの現在の環境でしか使えない一意の値(uuid)なのでそのつもりで

ここまでわかっていること
ステレオミキサーは>>25では正しく指定されていないか、無効になっているが、
>>39 では正しく指定されて、有効になっており、動作もしている

とりあえず以下のいずれかを実行
> ffmpeg.exe -f dshow -i audio="ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio)" -c:a aac recording.m4a
> ffmpeg.exe -f dshow -i audio="@device_cm_{33D9A762-90C8-11D0-BD43-00A0C911CE86}\wave_{7FCB2D82-6F31-43B1-AFFD-0F8DDE5E86C3 -c:a aac recording.m4a

これでエラーが出なければ、あとはステレオミキサーの設定次第

46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 21:09:10.40 MxizNUad0.net
>>45
ありがとうございました。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 22:37:18.98 MxizNUad0.net
ffmpeg.exe -f dshow -i audio="ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio) " -acodec aac audio.m4a

ステミキが直ったので試してみたのですが、相変わらずエラーが出ます

[dshow @ 000002dce40cd540] Could not find audio only device with name [ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio) ] among source devices of type audio.
[dshow @ 000002dce40cd540] Searching for audio device within video devices for ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio)
[dshow @ 000002dce40cd540] Could not enumerate audio only devices (or none found).
[in#0 @ 000002dce40c9f40] Error opening input: I/O error
Error opening input file audio=ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio) .
Error opening input files: I/O error

これの直し方はご存じの方いますか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 23:26:02.74 DLftLlV/0.net
なんでOS標準昨日のGamebar使って画面録画しないのやら、、

49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 00:03:12.69 7OfTyu/p0.net
昨日のGamebarがツボった

50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 06:46:02.79 2mdQ0UJO0.net
gamebarのような、常駐して勝手にネットにアクセスしようとするアプリは
使わずに済むなら黙らせておきたいわ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 06:49:16.11 2mdQ0UJO0.net
>>47
存在しないデバイスを指定しているからエラーになる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 07:46:54.21 /cEs5VGA0.net
録画したいものあるのにここでうだうだ相談してる暇あるならGamebar使え

53:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 09:14:34.19 8TaEprTH0.net
できれば変数を2つ入力させたいのですが、これだとうまくいきませんでした。
どこを修正すればいいのでしょうか?

for %%1 in (*) do "ffmpeg.exe" -ss 0 -i "%%a" "%%b" -c:v copy -c:a aac -map 0:v:0 -map 1:a:0 -map 2:a:0 "%%~na.mp4"

54:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 10:40:18.70 U54sfkXz0.net
batファイルのfor文じゃ無理じゃね?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:31:31.18 U54sfkXz0.net
>>53
for文についてググってみたw
今コンソールが使える状況じゃないので未確認だけど
こんな感じのファイル名にして
v1.mkv a1.mp3
v2.mkv a2.mp3
v3.mkv a3.mp3
この前提で以下のfor文でどうかな?
for /L %%n in (1,1,3) do ( ffmpeg -i v%%n.mkv -i a%%n.mp3 )

56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:40:50.32 7OfTyu/p0.net
複数の入力が目的だったら、forでは引数の連結だけやって、抜けてからffmpeg実行になると思う

57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:38:53.01 8TaEprTH0.net
>>55
これは出力はなくていいのですか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:06:58.65 z6PkRKkA0.net
最近、複数の音声をコンテナに詰め込む必要に迫られたのでこんな感じでやってるよ

#01_くんくん.mp4
#01_ぽてぽて.mp4
#01_もふもふ.mp4
#01_わんわん.mp4
上のmp4動画の音声を1つのコンテナに詰め込む

@echo off

cd /d "%~dp0"

:loop
if "%~1"=="" goto :last
if /i not "%~x1"==".mp4" goto :shift
echo %~n1 | find "_わんわん" >NUL
if errorlevel 1 goto :shift
set "BaseName=%~n1"
set "BaseName=%BaseName:~0,3%"
ffmpeg.exe -i "%~1" -i "%~dp1%BaseName%_ぽてぽて.mp4" -i "%~dp1%BaseName%_くんくん.mp4" -i "%~dp1%BaseName%_もふもふ.mp4" -map 0:0 -map 0:1 -metadata:s:a:0 title="わんわん!" -map 1:1 -metadata:s:a:1 title="ぽてぽて!" -map 2:1 -metadata:s:a:2 title="くんくん!" -map 3:1 -metadata:s:a:3 title="もふもふ!" -c copy "%~dp1%BaseName%.mp4"

:shift
shift
goto loop

:last
pause

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 02:09:02.70 fIVWfyGy0.net
>>58
ありがとうございました。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 08:24:05.77 Ij/PNHp+0.net
>>58
自分は分からないんだけどすごい役に立ちそうな感じいいですね!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch