24/10/30 01:04:32.98 129VdDmF0.net
>>589
眼の前で実際に起きてることをそのまま素直に受け入れられないってどういうことよ?
616:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 01:08:00.58 IU1gZguq0.net
>>594
カスタムです……が、
無事、色が変わりました!!!!!
本体交換は、2つ(計3つ)のバージョンを試してもダメで、
Jane2ch.iniを削除し、最初から設定しなおしたらスレタブに色がつきました!
うわぁあああああん嬉しいよおおおおお!!!
>>590さん、>>594さん、どうも有り難うございました!
何が原因かまで教えてくださったおかげです!!!!
617:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 09:31:14.93 U9ZJVnxR0.net
>>590
ありがとう
久々pc買ったらstyleあんな事になってて驚いた
ログ移動が簡単で良かった
618:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 16:45:33.03 /xplY4U00.net
>>584
大砲で下がっただろうって…そこまでエスパーできないよ
頭おかしい
619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 16:47:14.58 /xplY4U00.net
>>587
面倒そうなやつだから相手にしないのが正解だったね
620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 17:13:55.74 129VdDmF0.net
>>598
エスパーも何も570や573,582は違うだろってそれだけのことだ
621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 09:11:51.68 gMgc7WON0.net
c#スレでキチガイあつかいされたのはまあぁいいとして
動くわけがないってどうして自分の物差しでしか考えられないんやろ
ワイが画像付きで透明xenoを見せていたっていうのに
622:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 10:27:39.47 znIVftbY0.net
ここは日記帳じゃないぞ
623:名無しさん@お腹いっぱい。
2024/1
624:1/01(金) 14:00:27.66 ID:gMgc7WON0.net
625:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 16:40:36.01 znIVftbY0.net
>>603
でも反応しちゃったねwww悔しいねwwww
626:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 16:46:23.66 MpghOuw70.net
誰も必要としてないソフトをドヤって出したら
思ったほどの反応がないからって暴言吐いた挙句、
他のスレでもプレゼンしたら
キチガイ呼ばわりされて悔しいよぅ
って書きに来るとかクソガキじゃん
627:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 19:22:28.11 gMgc7WON0.net
>>604
全てに反応し全てに過剰反応してくこれが透明ダークオジすたいる
628:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
24/11/02 01:41:15.06 4zUji6Gg0.net
スレタブが増えて画面圧迫するからタブ非表示にして、板ツリーとレスビューの間に開いているスレ一覧を出すようにしてみた
本当はJaneStyleみたいに板ツリーにお気に入りと同じように、そこに開いているスレがタブ追加で出てくれればいいけど仕方なく
そして、タブがなくなったら今までJaneStyle式で文字色によって未読、新規のスレタイが出来なくなってしまった
スレタイの頭に色付きチェックマークがでるだけで、ちょっと不自由
やはりタブがないとタブ文字設定も無効ってことですよね?
629:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.133][苗]
24/11/02 02:04:19.16 TFgUg/un0.net
2ペイン表示にして、右側切替を使ってるよ
630:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 02:04:51.92 TFgUg/un0.net
2ペイン表示にして、右側切替を使ってるよ
631:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 03:01:15.33 4zUji6Gg0.net
>>609
おお、ちょっとやってみます
ありがとうです
632:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 11:06:56.23 oSRSg5A50.net
発狂キチガイの人こんにちは
633:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 07:19:42.79 FD9y63+o0.net
xeno使ってみようと思い、初めて起動したら
ボード一覧取得URL生成
って出たんですが、カスタムBBSの方選んで全部チェックしておけばいいんですか?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 10:17:39.45 pXN3sli/0.net
xenoを2台目PCにも入れようとダウンロードしました、
全部抽出・展開した方が良いのでしょうか、前回のやり方を忘れてしまいました、
普通にxenoのアプリケーションだけ起動すると
エラーが出て「高速Mergeが~」て出ます、
ツール→高速Nerge最適化しようとしたら何か「できません」てなります、
ダウンロードしたアプリをいったんゴミ箱に全部捨てて、やり直すつもりです、
次は失敗したくないのでアドバイスよろしくお願い致します、
Jane騒動の時に、直ぐ入れましたが、
その時にはスッと出来た気がするんですがね
新しいPCは何かエラーだの、アクセス許可だの・・色々面倒くさいですねw
635:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 10:38:38.40 QjZXeMHa0.net
>>612
既に解決済みかもしれんが、記憶の彼方を遡っても思い出せないので
「janexeno 初回起動 ボード一覧取得URL生成」でググってみたら、それで良いんじゃないかな?
>>612
同様に「janexeno 使い方」あたりでググってみたら、各種ノウハウを説明したリソースが出てくるで。
ただし古いバージョンに関するものもあるから、そこは注意やけど。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 10:39:37.66 QjZXeMHa0.net
orz... >>613 宛てをミスった。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 10:43:48.24 pXN3sli/0.net
>>615
サンキュ、
1代目のお古のパソコン見たら
ドキュメントのとこに全部抽出して入れてるみたいやな
んで、デスクトップにショートカットか
同じやり方にしようっと。それでもウザいエラー出るかもしれんが
639:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 10:48:26.07 vixw+pvf0.net
>>613
1台目も2台目もX64 Winだったら、いちいちダウンロードし直さなくてもいいのに
1台目のXenoフォルダを丸ごとアーカイブにして2台で展開すれば1台目とまったく同じ環境を作れるけど
1台目のログや画像キャッシュは肥大化して移行の邪魔になるのでアーカイブ前に消したほうがいいけど
640:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 10:51:21.94 aaoNr8AC0.net
>>612
まあ、そうね
5chだけ読みたいなら
そう設定したほうがいいかもだが
>>613
SQLite3.DLLがないとエラーになるけど
設定の拡張2の高速mergeをオフにしたら問題なく使えるかと
その代わり起動は遅くなるのと、
最近取得系の機能が使えなくなる
よく分からないなら、Zipまるごと展開した
状態でUACで保護されてないフォルダで
使うことをおすすめする
641:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 10:52:41.74 aaoNr8AC0.net
失礼、スレ更新してなかった
642:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 10:54:55.98 pXN3sli/0.net
>>617-618
俺にそんな知能ないっすw
あー、1代目のは多分32ビットだと思います、
今色々見てますが「全て抽出」で
ドキュメントにぶち込もうと思っております(デスクトップにショートカット)
専ブラなんてどうせ大して容量クワンでしょうし
643:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 11:43:35.51 X3Ldqr+M0.net
必死チェッカーが見れなくなってるんだけど
644:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 12:18:45.91 /nbNRi+70.net
[504] Gateway Timeout
645:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 12:19:02.60 QjZXeMHa0.net
>>621
URLリンク(hissi.org) が落ちてるんじゃね?
646:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.42]
24/11/03 16:41:39.64 vixw+pvf0.net
>>620
あ、X64 Winてのは消し忘れだすまん
Xeno32bitはそのままX64 Winでも動くよOpenSSLが1.0.2uで止まってるっだけで
1台目で使ってXenoのJane.exeがあるフォルダをまるごと2台目にコピーするだけで環境コピー終了
作り直すより楽だよ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 20:18:28.02 s0YAzkHU0.net
ワッチョイもしくは ID を隠しているレスを NG する方法ある?
648:
24/11/03 20:24:05.48 .net
>>625
・Name
ワッチョイ隠し
(?<!(1001|1002))(?<!\(\S{1,50}\s\S{4}-\S{4}\))$
649:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 09:40:33.15 CsgbZ6v/0.net
ニュー速で〇〇な画像を貼ってくれみたいなスレがあったんだけど
URL禁止フラグ外してないせいでほとんど貼られずに終わったの
馬鹿じゃないの?
650:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 14:48:25.46 1fCnWPCp0.net
機種依存文字をNGワードに指定してもNGできない、設定で確認したら依存文字が半角の?になってる。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 14:53:08.72 TZLNh4Cp0.net
Shift_JIS の範囲外は数値文字参照使わんとあかんのとちゃうの
652:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 15:49:06.81 6Ydr814m0.net
>>628
レス番クリック→NGに追加→datからNGWordに追加
653:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 16:17:44.95 1fCnWPCp0.net
>>630
無事NGできたわ、サンクス
654:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:07:11.36 wzF0TKBZ0.net
レスボタン押してもレスウィンドウ出なくなったんだけどどうしたら直る?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/0
656:6(水) 04:57:02.54 ID:JQnwspi10.net
657:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽]
24/11/06 09:09:25.33 fUOY3KzY0.net
>>633
スレリンク(software板:37番)-
じゃねえの?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 13:24:04.95 JQnwspi10.net
>>634
他の方法で何とかなった
情報をありがとう
659:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 15:13:28.38 zu42x0f80.net
i.imgur.com/abcdefg.jpeg
上のようなURLを専ブラ上で通常の画像リンクと同じように開く設定ってありますか?
660:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 15:20:51.88 zu42x0f80.net
すみませんこちら(>>220)で解決しましたありがとうございます
スレ汚し失礼しました
661:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 15:31:17.09 SHuq2iNy0.net
解決しましたしかおいていかないやつ
ほんと役に立たねぇな
662:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 18:45:05.00 3hlAmzMG0.net
更新チェックのショートカットキーってありますか?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 18:58:42.34 XFiThfFM0.net
>>639
初期だと割り当てがない。keyconf.iniで設定
MenuFavPatrol
664:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/08 18:01:23.35 DUgqoj9I0.net
範囲指定した文字を右クリックgoogle検索する設定方法をわかりやすく教えてください。
よろしくお願いします。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 18:09:44.39 dyvmLeWn0.net
>>641
ツール>設定>機能>コマンド に適当な名前で追加して再起動
URLリンク(www.google.co.jp)
666:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 18:26:13.83 DUgqoj9I0.net
>>642
あざーす
667:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 20:01:55.79 ECvPv8rg0.net
NG登録について質問なんだけど
>>20-25
↑
こういうレス指定まとめアンカーのレスだけNGするにはどういうワードでNG登録すればいい?
荒らしがまとめアンカー多用してるので消したい
普通の単アンカーはそのままで
668:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 20:25:02.94 xV57jh530.net
>>644
レス番号をクリックしてZ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 20:26:03.24 zgPKnU1z0.net
>>644
ゴミマルチ
670:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20]
24/11/08 21:34:00.57 Y+s0EG/Z0.net
Jane Styleの質問スレで答えてもらってるのに何で同じ質問ここでしてるんだろ?
671:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
24/11/08 23:57:07.45 z0VKKvjo0.net
>>640
出来ました。
ありがとう。
672:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
24/11/09 07:52:53.78 guRMfsQm0.net
Jアイコンをクリックして開く度に
「Windows によって PC が保護されました。Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。」
と聞いてきます。
「実行する」を選ぶと、今度は「この発行元が不明なアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」と聞いてきます。
「はい」と答えると、今度は「高速Melgeで機能するにはsqlite3.dllが必要です」と聞いてきます。
これに「OK」を出してようやく画面が開きます。
どうすればこれらを省くことが出来ますか?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 11:28:52.30 ASmFYULk0.net
>>649
なんで単体で使おうとしているんだ?
そうしないとならないなら、
>>618あたりを参照
674:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 12:27:22.87 mxAnjAW30.net
ZoneId が残ったままなんだろ
だから .exe の起動時に警告が出るし .dll の読み込みもブロックされる
URLリンク(o.5ch.net)
675:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 12:38:02.45 mxAnjAW30.net
要は .zip をダウンロードした後、展開してしまう前に当該ファイルのプロパティを開いて
上の「許可する」のチェックでセキュリティ警告を消すことを忘れてる。
676:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19]
24/11/09 19:21:45.16 4dKKtAtI0.net
>>644
死ね
677:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 21:12:21.07 QZnOcRSC0.net
>>644
( ´,_ゝ`)プッ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 07:59:31.02 H5mTQR6y0.net
NG NG って糖質か
679:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 15:47:26.54 KoED4RZ70.net
最近書込をタブルクリックしたときと同じショートカットキーの
割当って出来ますか?
MenuFavPatrol=更新チェック(&P)や
MenuThrePtrl=全タブの更新チェック
だと同じ動作になりません。
最近書込を右クリックから更新チェック(P)だと
同じ動作になります。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 06:52:09.76 GvtsyvG80.net
620です。2台目にジェーン・ゼノをダウンロードしようとしたら
出来なくなりました。タイムアウトがどうのこうの・・・
同じPCで出来てたので、またできると思いますが
そう言えば1台目PCに入れる時も、
中々ダウンロードできなかったのを思い出します、
気長に待ってみます。セキュリティ的なモノでしょうかね
681:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.100][SSR武][SR防]
24/11/12 20:01:44.08 PwIXAPJ40.net
きみんちのネットのDL速度が怪しい
682: 警備員[Lv.114][木]
24/11/12 20:05:48.95 5r7GPSa50.net
1台目のコピーすればいいだけじゃないの?
と思う
683:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:13:06.96 pwnZhkFh0.net
>>657
クリックじゃなくて右クリックして 名前を付けてリンクを保存 でダウンロードすれば
684:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:23:27.98 r5Rk7uEF0.net
一回キャッシュを消せば
685:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 23:00:34.68 hHsd/Vq20.net
>>660-661
サンキュです、出来ました!
全て抽出展開してドキュメントフォルダにぶち込み、
デスクトップにショートカット作って、万全です
2台目は1台目の保険PCで新しいので、あんま消費したくない
1台目を目いっぱい使いますw
686:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 08:37:01.38 Ha5DInO30.net
ダウンロード終わって起動して、ボード一覧取得URL生成、カスタムBBSMENUを選んで、全部チェックしたんだけど、
open2chだけ板一覧にないんだけど何か設定変更しないといけませんか?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 10:53:20.02 mFkTyHqI0.net
>>663
確認はしてないけどopen2chはBOT対策で取れなくなってるらしい
688:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 11:14:27.09 wm0NzVHT0.net
open2chは1年の殆どはcloudflareのセキュリティチェック(人間であることを確認してくださいチェックボックス)を挟むようになってて使えなくなってる
689:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 11:29:07.82 Ha5DInO30.net
ありがとうです
そっか、じゃあ諦めるかな
690:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 16:09:38.45 BQ9HY9iQ0.net
StyleからLogsフォルダを丸々移してきたのですが
「ログから検索」でdat落ちしたログが全然ヒットしません
Styleの時に閲覧したログをXenoで検索ヒットさせることは出来ないのでしょうか
691:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 21:33:02.52 bBMhdSF10.net
>>667
高速Mergeを使ってるとログファイルに直接放り込まれたログは反映されない。
各板タブから右クリックでボードデーターの再構成をするか
拡張2のボードデーターの自動同期にチェックを入れて再起動
・高速Mergeのオプションとして「ボードデータの自動同期」を追加。
オンにすると「ボードデータを再構成」を行なわなくても、自動的に
DBとidxファイルが同期する。(ミラーリング作業がある分、高速
Mergeの性能は低下します。
692:) 反映されたら、このオプションはオフにしていい。 ただし、ボード一覧取得先がXeno違うなどでStyleとログフォルダの 構成が違う場合は反映されない。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 21:36:16.23 Sn8ZR96H0.net
ログフォルダのチェックをやってステータス画面にフォルダ一覧が表示されなくなるまで
ログフォルダを手動で整理するとすっきりする
694:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 22:10:06.37 dQAoJr000.net
>>668
ありがとうございました!
過去ログ検索可能になりました
695:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 14:03:25.99 v0yxiird0.net
Windows更新明けに起動したら『板情報を更新しますか?』て聞かれたので『はい』を答えたらしたらば系の登録が全部リセットされとる……
一応過去のバックアップはあるんですが、板一覧を復旧させるにはどのファイルをロールバックすればいいでしょうか
696:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 19:10:43.08 L8iNJDI20.net
IOHandler値が無効ですというエラーが出て画像を開けない場合はどうしたら直りますか?
697:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 19:38:04.72 TYpQSbjW0.net
>>672
URLリンク(janexeno.client.jp) に書いてある通り。
> JaneXenoでSSL通信(https)を行うにはOpenSSLライブラリのDLLが必要です。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 11:55:28.65 CWu4NdR00.net
この画像開ける?
スレリンク(poverty板:7番)
他のimgur画像は問題ないのにこれだけdecode不可になるのなんでだろ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 12:06:37.55 OIFaNnUr0.net
>>674
表示制限だろ
ビューア設定-実験室のピクセル数
700:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 12:09:25.74 CWu4NdR00.net
>>675
おお開けるようになった
ありがとう
701:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 10:38:55.96 ilXXK6wx0.net
ログを削除するときに、「このスレはdat落ちしています。削除しますか?」
っていうポップアップをいちいちクリックするの面倒なんだけど、出さない方法ってありますか?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 11:09:26.49 h+xoSO3m0.net
>>677
たぶん拡張2で「なし」にしてるのが効いてるのかも
703:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 15:33:41.17 ilXXK6wx0.net
>>678 確認「あり」だったら「なし」にしてみる
704:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 16:49:41.15 JHI3zEvw0.net
あり、なし
705:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 19:45:11.88 ScSlAJpp0.net
かちゅ~しゃにあって、Janeにない
ギコナビにあって、Live2chにない
706:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 01:40:30.80 inwLdjI10.net
かちゅ~しゃ懐かしいな
出た当時は便利に使わせてもらいました
707:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 05:43:36.93 63v37Zjy0.net
今もそうなんかしらんけど、例の山下の乱のお陰でw かちゅ+kage がまた使えるようになっとったみたいやで。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 06:33:50.20 SoyobieF0.net
カチューシャ、あつこ
709:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 06:57:30.76 veci6XQH0.net
Xenoが使えるのも山下の乱のお陰だぞw
710:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 08:13:53.02 Z+Gfx4fj0.net
>>675
gj
711:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 14:51:56.50 Ql7hYVGU0.net
kakikomi.txtについてなんですが
新しい書き込みを上に挿入するにはどうしたらいいですか?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 16:04:05.33 Ovy3BbMB0.net
単に既存のファイルの末尾に追加するのと、
元のファイルを最初から最後まで読み込み、メモリ上で先頭に追加し、それで元のファイル全体を書き換えるのとでは
えらい作業量の違いだぞ
713:
24/11/22 16:10:09.44 DlOiBWc20.net
>>687
テキストファイルを開いて新しい書き込みを切り取り
一番上にキャレットを移動し貼り付けします
もしくはそういうスクリプトを組みます
Xenoの機能として? そんなものはありません <
714:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.71]
24/11/22 19:56:14.37 28sF1WAl0.net
どの板も今日たてられたスレが一覧に表示されません
昨日までにたてられたスレは表示されるようです。
既存のスレのレスは、今日更新があればそれは表示します。
Xn230715x64を使っていたのですが、Xn240720x64をダウンロードして
起動してもやはり昨日たてられたスレまでしか表示されないようです
なのでデフォルトの状態でも現象が出るようです
なにかわかる方はいないでしょうか
715:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24][N武][N防]
24/11/22 20:53:07.29 63v37Zjy0.net
>>685
そういやそうやなw
716:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 08:48:09.56 IDpZT3op0.net
>>690
自己レスですが、今日の3:00頃以降にたてられたスレが表示するようです
原因が全く見当つかないのですが、しばらく様子を見ます
お手数をおかけしました
717:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 12:02:24.83 x89NBEkI0.net
板一覧とスレ欄の文字を大きくする方法ありますか?
718:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 12:19:52.91 bZxufUmK0.net
>>693
スレ欄はメニューの 窓→文字サイズ 更にその段階を調整するのは設定→基本→Doe ブラウザのフォントサイズ
他のフォント関係は設定→外観 色・フォント
719:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 13:02:05.65 x89NBEkI0.net
>>694
ありがとうございました。
720:687
24/11/23 14:00:57.84 IqGRYCpu0.net
>>688-689
ありがとうございました
>もしくはそういうスクリプトを組みます
ちょっと勉強してみます
721:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 22:00:49.83 ki3tZkXB0.net
た
て
が
き
こういうのレスをNgにしたいんだけどどうすれば良いの?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 23:28:15.20 Dlpqc4rh0.net
>>697
レス番号クリックしてUを押せばいい
723:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 23:32:23.92 SiABJHb60.net
>>697
NGExでNGWordの正規表現で
た <br> て <br> が <br> き <br>
と入力すればおk
724:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 23:38:16.64 5RlmERBG0.net
おいおいw
725:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
24/11/25 00:07:40.41 eJEFhU0p0.net
すまん、たてがきは例で1文字打って改行するレスをNgにしたいんだ
726:名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.493][UR武+22][UR防+22][木]
24/11/25 00:18:08.27 4GOvHODM0.net
>>701
好きなように正規表現かけばおk
www.megasoft.co.jp/mifes/seiki/meta.html
727:名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.136][R武][UR防限][苗]
24/11/25 00:18:32.91 UcvQ9Mw80.net
大砲撃って相手を書き込めなくさせればいいのでは
728:名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.136][R武][UR防限][苗]
24/11/25 00:19:18.36 UcvQ9Mw80.net
たてがきみたいな一文字打って改行するってのは荒らしなんだから大砲撃てばOK
729:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 00:27:44.02 4GOvHODM0.net
>>701
1文字打って改行をNG
(^ . <br>)+
730:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 00:32:52.12 eJEFhU0p0.net
>>705
ありがとう出来ました
731:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽]
24/11/25 01:32:31.71 s+JJbinA0.net
縦書きって不可文字や全半角スペース入れてNG避けするからもう一ひねり
732:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 02:23:33.32 XiqtZY9+0.net
{2} とか {3} とかじゃなくって + で一網打尽とかすげーなw
733:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 09:40:25.47 a+M8ka430.net
>>707
都度足してきたらこっちも足していけばいいだけだ
734:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 16:44:18.79 gqhTld5G0.net
>>701
よく考えて書かないと
改行4回してるやつ全部消えるぞ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 16:53:44.33 pEmqcZUC0.net
PC買い替えるんですけど、現状の設定や、取得データを移行するには、
どこのどのファイルやフォルダを保存しておけば良いのでしょうか?
736:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 18:01:
737:13.99 ID:a1t0LCY40.net
738:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 18:06:13.48 +GWpv/l30.net
このソフトウェアで定期的にバックアップすると良いわね
便利ですよ
・File and Folder Synchronization Software
FreeFileSync
URLリンク(freefilesync.org)
739:名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.497][UR武+22][UR防+22][木]
24/11/25 18:42:58.65 4GOvHODM0.net
>>710
何言うとんねん
740:711
24/11/25 20:29:13.11 pEmqcZUC0.net
>>712
>>713
ありがとうございます。
やはり全部が楽な様ですね。
741:
24/11/25 21:55:49.42 lYJtHeh20.net
画像データあるなら整理してからのほうがいいぞ
数十GB行っている場合もあるしコピーに時間かかるようになるから
全部必要だと思うなら気にせず全部
742:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 09:26:50.28 3PrVKg4U0.net
出自不明の余計なプログラム入れる必要ないぞ
robocopy使え
743:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 14:02:53.60 1C0f0gNB0.net
JaneStyleでいう所のログ一覧を開くで
取得しているスレッド全てをタブで見られるのがあったのですが
Xenoではどうすれば良いでしょうか?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 14:20:58.76 57BhIujx0.net
【機能】
ログ一覧
745:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 16:50:36.84 oM4z6/oW0.net
■1 サーバー移転前の過去ログが習得できません 習得する方法はありますか?
ツール > 設定 > 基本 > 通信
□ offlow2から過去ログを習得 □ みみずん検索から過去ログを習得
該当しそうなのはここですが、どちらにチェックしても現サーバーの過去ログしか習得できませんでした
■2 ログの最終収得の日時を変更することはできますか?
再習得以外で
0000000000.dat
0000000000.idx
のどこの数字を変更すれば最終収得の日時が変更できますか?
746:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.60]
24/11/29 17:11:18.09 57BhIujx0.net
datは見れない
HTMLなら鯖名をkakoに変えればブラウザでは見れる
747:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.60]
24/11/29 17:23:01.45 57BhIujx0.net
最終取得日はqmerge3.dbに入ってる(高速Merge有り)
また自動同期ONにしてボードデータの再構築?かやったらidxと同期すると思うので
同期後にMergeなしにしてqmerge3.dbを削除してidxを編集後に
再度Mergeありにしてボードデータの再構築?かやったらいけるかも
(なお日付けはUnix時間で1970年からの秒数)
又はsqlite3.exeをDLしてきて直接dbを更新するか
748:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.60]
24/11/29 17:31:08.96 57BhIujx0.net
idxで言うと、last_gotは12行目
749:ini
24/11/30 10:13:22.23 OcykEE/Z0.net
新しいPCに、ゼノを入れたんですが、
古いのと違ってスレをマウスで指して、
クリックせず下のスレへ移動すると
反映しないでそのままです、
凄い下の方まで行くと反映してスレタイがパッと出てきますが、
何故か上に移動すると直ぐ反映します、
古いPCとゼノだと直ぐ反映するのになー
ゼノかパソコンの問題か分かりませんが、
解決方法ありますでしょうか
750:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 11:22:57.27 mQ5wwBUD0.net
>>724
ちょっと抽象的でわからんが古いXenoのJane2ch.iniを新しい方にコピーして
動作が違うならPCのせい
751:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 13:18:31.21 +NZ0zmEi0.net
スレ一覧のポップアップでしょ
下移動と上移動とで違うってのは以前から言われてた
OSの違いじゃなかったっけ(win10か11から言われ始めた)
752:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 14:44:55.97 mQ5wwBUD0.net
ああ、ポップアップか……どういう挙動が正しかったかな
753:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 15:53:28.32 OcykEE/Z0.net
>>725-727
どうも、ありがとうございました、ポップアップって言うのか
説明下手ですいません。どうやらOSの違いか、
直ぐ反映してくれる、古い方がいいのですがね
754:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 19:37:08.75 NMuKicJF0.net
>>720
過去ログ自体がない場合は取れないはず
755:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 23:44:47.27 gUZiPyEE0.net
>>724
ツールチップがすぐに消えないバグね
これWindows 11のバグで解決策はない
756:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 08:31:39.98 HsatqKjI0.net
>>730
どうもです。OSの問題では仕方ない、
別に出来ないわけじゃないので、慣れればいいかなと
757:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 22:38:35.95 +KmiNP8b0.net
IDやどんぐりを非表示でレスするコマンドってあるんですか?
UPLIFTは購入しています
758:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 23:20:30.82 sUtc37ij0.net
5ch 名前欄 コマンド - Google 検索
URLリンク(www.google.com)
759:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 23:23:05.71 HmW/6Odf0.net
>>733
どんぐりについて書かれていないのですが、非表示不可ということですか?
760:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/02 05:51:34.69 sczoLEgE0.net
見つからんかったんなら、そうなんやろ?
そもそも 5ch の仕組みの話であってXeno に関係ないし、スレ違い。
761:
24/12/02 07:04:52.33 UajQT4zU0.net
表示もできるし
762:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/02 07:05:23.78 UajQT4zU0.net
非表示にもできる
763:
24/12/02 09:49:03.37 .net
UPLIFT持ちなら!id:ignoreでIDは消せるけどどんぐりは完全には消せない
!nosoubiで装備は隠せる
764:名無しさん@5ch.net
24/12/02 09:52:39.75 .net
>>738
ありがとうございました!
765:
24/12/03 01:12:13.32 .net
NGIDで特定のID①は透明、2はあぼ~んといった使い分けはできますか?
766:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 01:52:26.15 tOHVmvDC0.net
NG登録時に、標準、透明、重要を指定してもいいし
設定メニューから、各々を上記の区分に変更してもいいよ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 02:11:06.65 tOHVmvDC0.net
設定での変更は、項目を選択して右クリックメニューから選択する
NG登録時は「標準」とあるが、設定では「通常」となっており、どっちも同じ意味である
(さらにOptionだと「ふつう」と言葉が統一されてない)
なお得六時に指定しなければ「通常」となり、Optionの設定や下の透明チェックボックスに影響される
(つまり透明チェックしてると、強制的に「通常」にはできない)
768:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 16:17:23.43 Oijidw560.net
XenoのReplaceStr.txtの正規表現で、文中の各行先頭を判別するのは
どう指定するのでしょうか?
例えば、各行先頭に"No."があったときのみ"番号"に置き換え、
行先頭以外の文中の"No."はそのままにするような場合です。
769:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36][R武][R防]
24/12/03 19:09:40.99 2aFWMDcx0.net
>>743
こんな感じ(【TAB】はタブキー入力)。
<rx>((^|<br>) )(No.)【TAB】$1番号【TAB】msg
テストは↓でやってみた。
【test】書き込みテスト Part20
スレリンク(software板:205番)
770:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 20:43:23.58 e7wRyn+G0.net
No. のピリオドってエスケープせんでええの?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 21:02:04.95 2aFWMDcx0.net
おっと、そうやな。何も考えんとコピペで済ませたのが間違い�
772:フもとやった 正:(No\.) 誤:(No.) で。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 21:36:13.44 Oijidw560.net
>>744
やり方わかりました、ありがとうございました。
実は、「行頭が英小文字文字列で始まりその後にピリオドがあった場合」に
urlの省略とみなして先頭にhttps://を付加しようとしているんですが、
うまくいきません。
こんなふうに書いてみたんですがどこが間違っているんでしょう?
<rx2>((^|<br>) )([a-z]+\.)[TAB]URLリンク($1[TAB]msg)
774:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 22:00:51.54 Z55bTbDD0.net
<rx2>((^|<br>) )([a-zA-Z]+\.) $1URLリンク($3) msg
こうじゃないの?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 22:34:11.06 Oijidw560.net
>>748
うまくいきました、ありがとうございました。
英大文字はあまりurlに入ってないので対象外にしてます。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 22:48:55.52 2aFWMDcx0.net
おっと、そういう方向性かいな。最初っからそう書いてくれれば……
厳密にやるなら、URL部分こんな感じになるw
([a-zA-Z0-9][a-zA-Z0-9-]*[a-zA-Z0-9]*\.)+[a-zA-Z]{2,}/[-A-Za-z0-9_!#\$%&'\(\)\[\]\*\+,\.:;=?/]+
<rx2> じゃなくて <rx> なら "A-Z" を省けるから多少は短くなるw
777:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23]
24/12/03 23:14:08.13 Oijidw560.net
>>750
処理が複雑でよくわかりませんが↓だと置換が行われませんでした
<rx2>((^|<br>) )([a-zA-Z0-9][a-zA-Z0-9-]*[a-zA-Z0-9]*\.)+[a-zA-Z]{2,}/[-A-Za-z0-9_!#\$%&'\(\)\[\]\*\+,\.:;=?/]+[TAB]$1URLリンク($3[TAB]msg)
778:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 05:49:33.17 P5k4VVpZ0.net
>>751
ああ、そりゃそうやがな。
正規表現の置換ルールとして $n (n は数字)は n個目の ( ) に対応するから、>>748 に
そのまま入れてもアカン。
その複雑な URLな正規表現をもう一つの () で括ってみ。$3 でうまく三番目になるから。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 20:08:27.44 6TCvMUmP0.net
うーん、これでも変わらないですね
<rx2>((^|<br>) )(([a-zA-Z0-9][a-zA-Z0-9-]*[a-zA-Z0-9]*\.)+[a-zA-Z]{2,}/[-A-Za-z0-9_!#\$%&'\(\)\[\]\*\+,\.:;=?/]+)[TAB]$1URLリンク($3[TAB]msg)
780:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 21:52:50.66 P5k4VVpZ0.net
>>753
それで上手いことイクで。
【test】書き込みテスト Part20
スレリンク(software板:235番)
なあ、もしかして [TAB] もそのままコピペしてないよな?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 22:34:02.82 /mNIYoi20.net
「行頭が英小文字文字列で始まりその後にピリオドがあった場合に
urlの省略とみなして先頭にhttps://を付加」の仕様に誤解があるようですね。
やろうとしているのは、行頭に
dailyportalz.jp
のような文字列があったときに、
URLリンク(dailyportalz.jp)
とすることです。
とりあえず>>749でできたのでこのまま行きます。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 22:50:07.45 P5k4VVpZ0.net
ああ、そのパターンは考慮にないな。URL部分をこうすればイケる。
(([a-zA-Z0-9][a-zA-Z0-9-]*[a-zA-Z0-9]*\.)+[a-zA-Z]{2,}(/[-A-Za-z0-9_!#\$%&'\(\)\[\]\*\+,\.:;=?/]+)?)
783:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 09:07:33.21 uiwkrxFN0.net
こっちの方がいいか。+ (一回以上の繰り返し)から * (0回以上の繰り返し)へ変更。
>>756
(([a-zA-Z0-9][a-zA-Z0-9-]*[a-zA-Z0-9]*\.)+[a-zA-Z]{2,}(/[-A-Za-z0-9_!#\$%&'\(\)\[\]\*\+,\.:;=?/]*)?)
784:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 15:13:12.43 4VAmbr0X0.net
どういう操作ミスなのか、名前欄が赤バックで「重要」になってしまったんですが、どうやって解除するんでしょうか?
レスしようとしてメニューの選択を誤ったようです。
785:名無しさん@5ch.net
24/12/05 15:20:22.15 .net
>>758
ツール → 設定 → 機能 → あぼーん → NGEx
に赤字で重要キーワードが登録されていたら選択して削除
786:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 15:25:58.58 NAb5FmZv0.net
>>758
レス番メニューで、「ここのチェックを解除」とあったらそれを実行する
787:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 16:24:21.99 4VAmbr0X0.net
>>759,760
お~、ありがとうございます! できました!
いったい間違ってどのメニューをクリックしたんでしょうか?
788:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 16:48:33.76 r17k5dm60.net
Styleからの乗り換えです。
Styleで2チャンネル風スキン�
789:gっていて新着New!はリロードすると消えていました。 Xenoで公式にあるNidaスキンを入れた所、新着New!が消えなくなってしまいました。 解決法をご教示頂きたく宜しくお願い致します。
790:名無しさん@5ch.net
24/12/05 17:25:54.47 .net
>>762
リロードした後に、数レス分上下にスクロールした後、
「表示レス数」(ノートっぽいアイコン)を右クリックするとどう?
左クリックじゃなくて右クリックね!
791:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 17:43:38.04 r17k5dm60.net
>>763
出来ました!
ありがとうございました
792:762
24/12/05 21:49:51.44 r17k5dm60.net
マウスジェスチャに全レス表示を登録したら使い勝手が良くなりました
793:
24/12/06 12:28:48.99 z67iFeOO0.net
会員規約改定
URLリンク(dcard.docomo.ne.jp)
変更内容は、2回払いの場合の端数の算入を2回目から初回に変更することだけ
URLリンク(dcard.docomo.ne.jp)
794:
24/12/06 12:29:04.25 z67iFeOO0.net
ごめん誤爆
795:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/07 05:22:48.23 Au2UMLWg0.net
表示面下に書き込み/プレビューがいつの間にかあって消したいんだけど
ご教示乞う
796:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/07 07:38:37.53 +jPTPn7n0.net
>>768
一番下のステータスバー(トレースの下、スレタイとかが表示されているところ)をクリック
797:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/07 11:11:38.24 Au2UMLWg0.net
>>769
おう多謝多謝
798:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/08 16:36:13.20 enuZ+dq70.net
板一覧からなんかの板を選ぶでしょ
んで別の板を即ダブルクリックしたらおかしくならない?
799:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/08 18:05:20.77 wLCAnhjC0.net
何がどう変なんだ?
800:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/09 11:22:36.99 1/7EZrFa0.net
何回か繰り返すと
リストがインデックスのなんちゃらってエラーが出るな。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/09 20:12:59.67 WYqPjEJP0.net
出ないけど?
ログ壊れてるんじゃないの
802:名無しさん@5ch.net
24/12/10 00:19:22.72 .net
名前欄が空欄のレスってどうすればできますか?
803:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/11 07:28:53.38 zKKXsQJR0.net
すいません
誤って削除してしまったので再インストールして
元の自分の使ってた設定に戻せなくて困ってます
まずスレ開いた時の文字のサイズってどうやって小さくするんでしょうか
804:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/11 07:39:52.15 EXNHZBnP0.net
新しい方のゼノはバーの上の方が
緑色になったり忙しないというか・・
一々、色付かない方がいいんですがね
805:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/11 07:41:05.51 zKKXsQJR0.net
あと画像のURLの下に出る四角みたいなのを出ないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
806:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/11 07:44:01.05 zKKXsQJR0.net
文字のサイズは小さくできました
画像の下に出る四角の消し方を教えて欲しいです よろしくお願いします
807:名無しさん@5ch.net
24/12/11 08:19:54.70 .net
>>778-779
ツール → 設定 → 機能 → 画像 → 画像のサムネイルを表示する
のチェックを外す
チェックを付けるじゃなくて外すね
外す
808:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/11 15:43:04.42 1n5iTrau0.net
最近書込のスレ一覧を表示させているときに
ツールバーの更新や更新チェックボタンを押しても
スレ一覧に表示されている実況スレのレス数が
更新されない時があるのですがなんででしょうか?
強制的に更新させる方法はありますか?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/12 09:59:26.79 7/FOyr040.net
>>781
( ´ᯅ` )タブをダブルクリックでできるかも……
810:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/12 21:43:26.85 fu4hvgsI0.net
オートリロード・スクロールの スクロールする速度を速くする方法ないでしょうか?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/12 23:37:04.70 FzHlb7l60.net
>>783
タブ右クリ→実況支援→オートリロード・スクロール設定→スクロールスピード
812:●
24/12/13 10:55:42.91 33jpvixH0.net
ハンターになるにはどうすればいいの?
813:
24/12/13 11:40:21.15 1wWulgvC0.net
>>785
1. URLリンク(donguri.5ch.net) に普通のウェブブラウザでアクセスし、UPLIFTのメールアドレス、パスワードでログイン(これでどんぐりアカウントが作成される)
2. Xenoを最新版(240720)に更新
3. 設定-【User2】にUPLIFTのメールアドレス、パスワードを設定(設定-【User】のUPLIFTと同じ内容)
4. UPLIFTで書き込む(書き込みウインドウの●にチェックが入っている状態)
814:●
24/12/13 12:00:37.62 33jpvixH0.net
>>786
ありがとう
テスト
815:787
24/12/13 12:01:06.08 33jpvixH0.net
やった、出来た
サンクス~
816:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/13 12:34:28.53 jwMIi4LR0.net
>>782
ありがとう。
同じ更新チェックでも動作が違うのですね。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/13 21:16:15.03 uy346gdU0.net
レコード売るなら
818:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/14 20:53:15.79 JMIEnuzy0.net
いつになったらIPv6に対応するの?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/14 23:43:08.63 JinNQiHL0.net
テスト
820:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 00:13:21.23 VGZige+70.net
大砲の撃ち方がわからん
まあ大砲撃っても荒らしは全くこたえないんだろうな
821:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 10:42:08.28 1mFds3Uw0.net
Xeno はどんぐりログインすることはできるけど、大砲撃ったりはできないでしょ?
ウェブ上の↓から撃つしかない。
どんぐりシステム
URLリンク(donguri.5ch.net)
スクリプトを組んでこのページのフォームを埋めるものは書けるだろうけど。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 10:54:21.01 VGZige+70.net
>>794
ありがとう
823:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 15:50:36.76 wwfU68JG0.net
ルーター変えたら動かなくなったけど直し方ってあるんですかね?
824:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 15:52:33.07 nn2lWnC30.net
ルーターを戻す
825:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 16:14:29.80 wwfU68JG0.net
その元のルーターが故障したから交換して新しいものに変えたんだ
826:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 16:20:53.77 gEVqGuah0.net
ルーターを何から何に変えて、何が動かなくなったのか知るところからとか答える気も失せる
827:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 16:53:43.30 nn2lWnC30.net
後出しだろ
828:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 19:49:33.78 SI6M4tyK0.net
もともとこのアプリは普通に動作してた
ルーターを換えたら動かなくなった
原因はルーターでアプリのせいじゃない、スレチ
829:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 20:01:15.40 /b7Pb93y0.net
叩く時だけわらわら集まるよな
830:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 02:04:37.57 HNP1nTeR0.net
>>796
ブラウザなんかは普通に動くけどXenoだけが動かないのか?
831:名無しさん@5ch.net
24/12/16 02:24:23.69 .net
>>796
ルータのDiXiMセキュリティとかi-Filterを無効にする
832:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 13:26:23.11 L/JuIQIa0.net
てすと
833:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 13:31:41.07 L/JuIQIa0.net
同じ回線なのに
Xenoで書くとアウアウと表示されて
ブラウザで書くとワッチョイになるのはなんで?
834:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 13:41:07.82 Q+bWsDNk0.net
>>806
IPv4とIPv6でIPが違うから
実際どういう回線使ってるのか知らんが5ch側ではそう判定してる
835:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
24/12/16 13:41:31.29 c5kPMVbi0.net
>>806
Xenoはブラウザですよ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 14:31:33.10 J00zcz070.net
>>796
一瞬v4とv6の問題かと思ったが・・・
837:
24/12/16 15:32:10.84 .net
>>806
・JaneXenoはIPv6非対応�
838:ネのでIPv4で書き込まれる IPv4で書き込まれたの場合はキャリア回線が判定可能なのでアウアウと表示される ・他のブラウザはIPv6対応なのでIPv6で書き込まれる IPv6で書き込まれた場合はキャリア回線が判定不可能なのでワッチョイと表示される
839:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 20:37:06.63 sx1nAEKW0.net
5chはIPv4の書き込み制限機能しか実装してないのに、運営は移設後の暫定対策としてのIPv6で書ける環境をいまだに残しているよね
運営資金がないからほったらかしなんだろうか?
840:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/17 09:42:00.51 /RBAXXTH0.net
BBxってIPv6にまだ対応してないん?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/17 23:36:02.90 P0BVYIEW0.net
>>812
9月から対応始まってるでしょ
webブラウザでだけ、巻き添えでBBx規制1ヵ月くらったもの(どんぐり基地とレベル確認スレしか書いてない)
Xenoやstyleのような旧専ブラはIPv4だから書けた
842:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/18 19:15:14.32 C4akHB0W0.net
ローカルあぼーん表示の変更 を普段「とうめい」にしてるんだけど、
「さぼり」に変えてもあぼーん済みのレスが表示されないんだよね
Styleの頃はこの操作で表示されたんだけど、何が違うんだろう
843:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/18 19:45:59.58 HkvKqqhu0.net
NGをあぼ~んにチェックしてるんじゃないか
表示変更したらちゃんと反映されるよ
844:
24/12/18 20:03:47.37 bwJmisZ10.net
>>814
それ前から思ってた
ただ通しで見たいことはないから、いつもはきだめで確認してたわ
845:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/18 22:07:52.17 38n77Nt/0.net
>>794
まとまった時間が取れなくて意外と手間取った。
ハンターじゃないので実際に砲撃はできていないけど、多分大丈夫w
For-Donguri-on-the-JaneXeno/Exaxxion.js at main · Shadow912kage/For-Donguri-on-the-JaneXeno
URLリンク(github.com)
Shadow912kage/For-Donguri-on-the-JaneXeno: RelplaceStr.txt and Script for Donguri, on the JaneXeno.
URLリンク(github.com)
846:
24/12/18 22:33:01.62 .net
>>817
神降誕!
Exaxxion.jsの文字コードと改行コードをShift-JISとCRLFにしないと動作しなかった
847:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/18 23:14:13.72 +rZpD6ro0.net
>>817
先輩、ありがとうございます
高度な技術者集団の先輩方を見倣って私も勉強します
しかし師走は忙しいですよね
胃腸風邪、インフルエンザ、コロナウィルスだけには感染しないようにお気を付けください
心よりの御礼を申し上げます
848:
24/12/18 23:17:22.03 .net
>>817
あと、撃つか?に対してキャンセル選択するとエラーが出る{}がないからぽい
849:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/19 08:23:54.92 BedD7VFg0.net
>>818
あれ?手元のファイルは Shift_JIS で CRLF なんやが、GitHub 側でなんか変換されちゃってるのかな?
今、改めて DL したら UTF-8 になってるな……
850:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/19 08:57:31.06 BedD7VFg0.net
Shit_JIS/CRLF に修正しました。
ってか UTF-8/LF になってる理由が分かった。最初にアップロードせずに、GitHub 上の
エディタに直でコピペしたからやw
んで >>820 は、
Exaxxion.confirmedFire() の
> if (this.Shell.Popup(msg, 0, this.WinTitle, 1) == 1)
> this.Shell.Run(url);
のことを言うてる?
こちらではエラーは確認�
851:ウれていないし、文法的にも問題はないはずやけど。
852:
24/12/19 11:17:49.11 .net
>>821-822
更新乙であります!
{}の件、自分が1行追加したのが原因だったすまそ
853:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/19 15:25:25.26 3W8nzvZA0.net
>>815
チェックはずすと連鎖あぼーんが効かなくなるからなぁ
854:
24/12/20 00:09:28.24 .net
>>822
これ便利すぎる
ありがとうございます
855:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/20 23:27:27.09 gTaxAZHz0.net
Google検索のコマンドを
ぐーぐる.co.jp/search?lr=lang_ja&q=$TEXTE
に設定していますが、
何も文字列を選択していない場合は検索しないように出来ないでしょうか?
856:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 10:28:22.86 lKkM3RFv0.net
>>826
Xeno 内蔵の機能だけでは無理。こんな感じのスクリプト (Script\Google.js) をコマンド登録する。
スクリプトはやっつけで適当w (var srchEng= がNGワードで引っかかるので、適宜直して)
// Google search
// wscript "$BASEPATHScript/Google.js" $TEXTE
var Shell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
var srchEng = "プロトコル://w3.ぐーぐる.co.jp/search";
var srchPrm = "?lr=lang_ja&q=";
var args = WScript.Arguments;
if (args.length)
Shell.Run(srchEng + srchPrm + args(0));
857:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 10:53:39.29 2SQQtSFI0.net
>>827
スゲえ
どうやったらそこまで高度な技術を修得出来るんだろか
有難く使わせて頂きます
どうもありがとうございます
858:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 10:55:45.43 2SQQtSFI0.net
Ecosiaで検索=URLリンク(www.ecosia.org)
859:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 17:16:16.06 e2zkajGW0.net
書き込みするときに
書き込みしてもイイ?と出るのを出なくさせるにはどうすればいいんでしょうか?
あとスレで自分の書き込みのとこに「自分」て出なくさせるにはどうしたらいいのか教えてほしいです
よろしくお願いします
860:
24/12/21 17:21:21.59 2SQQtSFI0.net
そういうの出た方が安全だと思うけどねえ
どうでしょうか
うっかりミスを防ぐことが出来るので自分の場合は助かっていますよ
どうやって表示させなくさせるかは僕は知りません
自分と出なくなるには
『NewRes.html』、『Res.html』の自分の場所を削除すればいいんじゃないかな多分
どうでしょうかね
861:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 17:22:31.77 2SQQtSFI0.net
一度書込みしてCookieを取得すれば表示されないんじゃないの
自分は表示されないですよ
ガチホモ板のDBスレッドに書き込む場合に出るくらいかなあ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 18:00:25.54 VW80omCs0.net
>>830
「自分」を消したかったら
設定→機能→あぼーん→Optionタブの「自分の書き込みをマークする」のチェックを外す
863:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 18:08:47.76 gz9WHoXL0.net
>>830
メモ欄だったら、設定に書き込み時の確認 ●確認しない にすれば良い
864:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 20:36:51.78 sRYapK3l0.net
>>1を消す方法は?(スレ全体を)
865:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 20:42:45.76 B29eWOo60.net
>>835
5chの運営会社の筆頭株主にでもなれば?
866:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 21:24:15.61 sRYapK3l0.net
同じスレタイを何度も立てるやつを消したい
>1だけ消えても意味ない
867:
24/12/21 22:04:06.10 .net
>>831
Lvすげええ始めて4桁の人見たわ
868:
24/12/21 22:42:24.43 ad+1dFtw0.net
なのに林
869:
24/12/21 22:46:25.80 2SQQtSFI0.net
通信簿はこんなものですよ
どんぐりシステムは難しいですね
保管庫
どんぐり残高: 5.59494449
木材の数
870:: 442077 鉄の数: 221566 鉄のキー: 292244 マリモ: 0 木製の大砲の玉: 200 鉄の大砲の玉: 0 HP: 17 大砲の統計 撃破:0 | 被弾:154 大乱闘の統計 勝:0 | 負:0 | 引:0
871:
24/12/22 07:04:55.84 d8RJXlhF0.net
お前どんぐり板でチョンチョン言い合ってるガイジだな
872:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/22 13:18:06.88 F1blCU4B0.net
>>223
>>224
サンクス
873:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
24/12/22 13:35:08.00 igA0uEpo0.net
>>833-834
教えて頂きありがとうございました
874:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 22:57:32.19 +Yo8q1oM0.net
StyleからXenoに移ったんだけどログってどうやって移動すればいいの
StyleからXenoにログファイルだけ移動したらスレ欄で表示されない
875:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 23:17:10.39 payaAubF0.net
>>844
設定→機能→拡張2
に「ボードデータの自動同期」があるからそれにチェックして再起動
そしたら移動したログファイルがXenoに認識されるからスレ欄に出るはず
出たらもう「ボードデータの自動同期」はチェック外していい
876:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 23:25:46.67 +Yo8q1oM0.net
>>845
できました
ありがとうございます
877:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 10:02:30.43 hqOyGGdX0.net
スレ立てのコマンドでIP出るやつがあるときにコマンドを赤太文字にして分かりやすくする方法を
以前スレで見かけて(styleのほうのスレかも)
使ってたんですがPCが昇天してしまいどうやるのか分からなくなってしまいました
覚えてる方おりましたらやり方教えてください
878:
24/12/25 10:18:26.82 .net
>>847
例えば>>1に下のようなIP表示コマンドがあったら、この1行を丸ごと赤字にしたいの?赤太字じゃなくていいの?
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
879:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 10:51:25.99 hqOyGGdX0.net
>>848
そんな感じです。太字は出来なくても赤字であれば多分分かるので大丈夫だと思います。
880:
24/12/25 10:53:32.53 .net
誰か有能な人が教えてくれるまで待とう
881:
24/12/25 11:12:14.17 .net
>>849
これ試してみて
URLリンク(xxup.org)
1.JaneXenoを終了する
2.上でダウンロードしたファイルをJane2ch.exeと同じフォルダへ移動する
※既に同じファイルがあった場合は、中のテキストを手動で追記する
3.JaneXenoを起動する
4.このスレの>>848やIP表示スレのコマンドが赤太字になっているか確認する
5.完了
882:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 15:07:44.07 1+jlqJLf0.net
>>851
自身でも書いている通り >>848 で誤爆するから、頭の部分は
<rx2>(?:<hr>)(VIPQ2_EXTDAT:~以下略
と (?:<hr>) を追加しほうが良いかもね。
883:
24/12/25 15:47:29.22 .net
この3つの正規表現を1つで実現できますか?
<rx2>((?:^|<br>)[ ]*)((?:h?t?p?p?s?:?/?/)?)([a-z][a-z0-9A-Z-]*\.)([!--0-9=?-Z_a-z~.]+/)([!-;=?-Z_a-z~]+)【TAB】$1URLリンク($3$4$5)<)【TAB】msg
<rx2>((?:^|<br>)[ ]*)(https://)([a-z][a-z0-9A-Z-]*\.)([!--0-9=?-Z_a-z~.]+/)([!-;=?-Z_a-z~]+)【TAB】$1URLリンク($3$4$5)【TAB】msg
884:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 16:13:48.98 hqOyGGdX0.net
>>851
ありがとうございます出来ました
ファイル名が変わってしまうみたいで色々検索してReplaceStrにしたら出来ました
助かりました
885:
24/12/25 16:18:27.55 .net
>>854
すまんな
ファイル名変わってしまうのに気づかなかったわ
886:
24/12/25 16:24:56.67 .net
>>853は出来ました
<rx2>((?:^|<br>)[ ]*)((?:h?t?t?p?p?s?:?/?/?)?)([a-z][a-z0-9A-Z-]*\.)([!--0-9=?-Z_a-z~.]+/)([!-;=?-Z_a-z~]+)【TAB】$1URLリンク($3$4$5)【TAB】msg
887:
24/12/25 16:31:41.37 .net
>>852
追加するだけだとダメでした
正規表現全文を教えていただ
888:けるとありがたく
889:
24/12/25 16:50:25.87 .net
>>854
指摘もあったので一応訂正しておいた(&拡張子が変わらないあぷろだへ変更)
www.
axfc.net/u/4086864.dat
1.JaneXenoを終了する
2.上でダウンロードしたファイルReplaceStr.txtをJane2ch.exeと同じフォルダへ移動する
※既に同じファイルがあった場合は、中のテキストを手動で追記する
3.JaneXenoを起動する
4.IP表示スレのコマンドが赤太字になっているか確認する
5.完了
890:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 09:53:33.60 IW1NtwNV0.net
終了するときに全てのタブを閉じるようにできますか?
891:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 10:58:17.05 aRqs1aNW0.net
閉じるというか、次回起動時に開かない
URLリンク(o.5ch.net)
892:
24/12/27 11:09:40.66 .net
まさかのXP!?
893:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 12:21:18.48 SWfiWvWP0.net
UIをXP風に変えてるんじゃない?
894:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 13:08:57.71 IV6eBc0V0.net
つか860を表示させないようにするにはどうすれば?
895:
24/12/27 13:10:13.28 .net
>>863
ちょっと何言ってるか分からない
896:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 13:13:52.19 h+kHu09l0.net
「✅お絵かきをインライン表示」のことかな?
それより>>860もう消えてるんだな
お絵かきって消せるんだ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 13:17:43.32 h+kHu09l0.net
鯖の不具合だったのかな>>860見えるように戻ってる
898:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 13:22:59.40 IV6eBc0V0.net
>>865
サンクス!消せたわ
899:
24/12/27 13:23:06.27 uJGoFc580.net
>>863
春琴抄ごっこやるとどうなるだろうか
やるなよな
あれは物語なんだからね
900:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 18:20:10.46 IW1NtwNV0.net
>>860
すいません、言葉たらずでした。板タブは残してスレタブだけ閉じたいです。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 19:10:30.26 aRqs1aNW0.net
>>869
>>860 の設定のまま、次回起動時も開きたい板をお気に入りのスタートアップに入れとくくらいしか
無いんじゃね?
毎日のように加除を行うものでもないだろうし
902:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 19:14:49.35 h+kHu09l0.net
これとは関係ないけど
俺は「スタートアップ」に「お気に入り」自体を入れるという変態的な設定をしてる
お気に入りを板として開いた状態で起動できる
903:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 19:16:02.74 IW1NtwNV0.net
お気に入りのスタートアップとは機能ですか? 使い方を教えてほしいです。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 19:21:32.49 h+kHu09l0.net
お気に入りの下にスタートアップがあれば起動時に自動的にその中のものを開くという機能がある
板ツリーのお気に入りの下の空欄で右クリックで新規フォルダを作成
フォルダ名をスタートアップという名前にしておく
お気に入りとして板を登録してスタートアップにD&Dで移動する
905:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 20:09:07.13 IW1NtwNV0.net
ありがとうございます、希望通りの挙動になりました! こんな機能があったとは。もっと早く聞いとけば良かったですw
906:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 23:00:01.49 69ZPkYeU0.net
このタブを閉じないでも実現出来るのでは?
907:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 23:42:43.27 h+kHu09l0.net
>>875
そういうのがあったなあ
そっちが楽だね
以前使ってみて俺には合わないなって思って忘れてたよlast.datで制御する奴
908:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/28 08:43:04.37 st8RZ1k10.net
「このタブを閉じない」というのはどこから設定できますか?
909:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/28 08:56:39.99 76Mh9gau0.net
タブの上で右クリック
これは自分も使ったことが無かった
sssp://o.5ch.net/24ftg.png
910:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/28 09:32:28.94 st8RZ1k10.net
なるほど、前に何か使えそうな項目がないか探したんですが気づかなかったですね。
スタートアップ登録方式の軽快な立ち上がりが気に入っているので、しばらく使ってみて「このタブを閉じない」と比べてみたいと思います。
ちなみに内部的な処理も違ってるんですか?
911:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/28 11:34:51.32 i/aPs+z/0.net
>>879
どっちにしろ開いたまま起動なんてしてなくて、起動時設定を見て再度開く
912:処理をするわけだから 処理時間的には変わらんだろ 俺がこのタブを閉じないが合わなかったと思ったのは 開いたままじゃ使わずにたまに閉じるからでそのとき面倒だと感じたから あとlast.datのほうがfavorites.datより壊れやすい気がする(本当に気のせいだけど)
913:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/28 11:46:59.90 i/aPs+z/0.net
訂正
「このタブは閉じない」はtablock.datでやってる
記憶違いだったかなあ(last.datにパラメタが4~5個あってそのうちの一つだったと記憶してた)
914:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/28 23:43:32.19 46ePywX40.net
NGBEに登録してるのにスレ一覧に表示されるんですが
どうしたら消えてくれるんでしょうか?
915:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/29 08:33:53.29 q/qJE9LU0.net
>>882
NGBe の方は「レス」での NG指定。
スレ一覧で処理したいなら
・スレ一覧で「NGスレッドに追加」で「基礎Be番号」の部分をコピーして正規表現で追加
・それが立てているスレの >>1 の Be から「基礎Be番号をコピー」して、それを NGThread へ
正規表現で追加
のいずれか。正規表現で追加は、ツール > 設定 > 機能 > あぼーん > Thread タブ に
<>\[xxxxxxxxx\]$
を[追加](xxxxxxxxx はコピーしてきた基礎Be番号)。
参考資料:
NGThread - JaneXeno @ ウィキ - atwiki(アットウィキ)
URLリンク(w.atwiki.jp)
916:
24/12/29 10:24:55.61 .net
NGThreadって正規表現つかえるのか知らんかった
917:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/29 20:33:09.24 3vxyM+zc0.net
あ-------
918:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/29 21:05:05.81 YToKF1SB0.net
>>883
ありがとう
919:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 06:12:39.36 t+PqWRLA0.net
一定期間つかっていくと
規制や
UPLIFTを買わないと書き込めない
の画面が出てくるようになった書けなくなる
新しく入れなおすと書ける
毎回入れなおすのは面倒なんですが
何のファイルを削除するとなおりますか?
920:
24/12/31 07:08:32.06 .net
>>887 ツール → Cookieを削除 → JaneXenoを終了 → JaneXenoを終了 これで書き込めるようになる これでもダメな場合は別の原因で規制されてるから無理
922:
24/12/31 07:08:53.74 .net
>>887
訂正
ツール → Cookieを削除 → JaneXenoを終了 → JaneXenoを起動
これで書き込めるようになる
これでもダメな場合は別の原因で規制されてるから無理
923:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 08:36:04.27 Hj+/4k2i0.net
Cookieを削除 -> JaneXeno再起動
でいいんじゃね
924:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 09:12:29.62 tyEBHh240.net
ありがとうございます。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 09:38:48.57 Dfn77MxR0.net
設定もろもろをそのまんま新PCに引き継ぎたい場合フォルダそのまま上書きでいけますか?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 10:03:10.90 J6qSVaeO0.net
>>892
新PCでJaneXenoをインストールしてから、フォルダのJaneXenoのexeファイル以外を上書きでいけるんじゃないの
927:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 10:47:04.48 Dfn77MxR0.net
>>893
ありがとうございます。それでやってみます
928:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 13:01:13.94 J6qSVaeO0.net
>>894
一応調べてからにしてほしい
929:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 22:27:48.97 Y9SE1a0K0.net
なんかスクリプト復活した?
930:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 16:45:42.72 rYh+JjlZ0.net
>>894
設定の 基本>パス でパスが変わる場合は再設定が必要
931:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 20:02:38.18 079zfvhe0.net
JaneXeno 240720使ってるけど、このホストはBBx規制中ですと出て書き込めなくなった
回線同じfirefoxやWi-Fi接続のChMateなら書き込める
どうして?
932:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 20:10:16.48 EcNlRSO50.net
>>898
cookie削除してみて
933:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 21:32:39.41 E/oVzIg50.net
せやな
934:
25/01/02 22:19:33.94 .net
>>898
っ>>889
935:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 22:22:53.97 HJB4SrPp
936:0.net
937:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 22:23:45.19 HJB4SrPp0.net
あ、あと可能であれば例えば「セールスレ」限定でとか出来たら最高です
938:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 22:30:40.72 079zfvhe0.net
>>900
Cookie削除して専ブラ再起動しても駄目ですね…
939:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 22:52:55.61 Ce0TxSSy0.net
>>898
それは IP v4 addr. で BBx 食らってるんやろ。Fx は IP v6 でのアクセスやし、ChMate も
IP v6 対応してるんやろ。
940:
25/01/02 22:53:37.97 .net
>>902
1.JaneXenoを終了する
2.URLリンク(xxup.org) をダウンロードする
3.Jane2ch.exeと同じフォルダにダウンロードしたReplaceStr.txtを保存する
既に同じファイルがあったら中身を追記する
4.JaneXenoを起動する
5.>>902がリンクになっているか確認してクリックしてみる
941:
25/01/02 22:55:24.39 .net
>>902
ちと訂正
1.JaneXenoを終了する
2.URLリンク(www.)
axfc.net/u/4088069.dat をダウンロードする
3.Jane2ch.exeと同じフォルダにダウンロードしたReplaceStr.txtを保存する
既に同じファイルがあったら中身を追記する
4.JaneXenoを起動する
5.>>902がリンクになっているか確認してクリックしてみる
942:
25/01/02 23:09:21.74 .net
>>903
特定の板やURLに限定したいならこうする(例:ソフトウェア板限定)
~msg
となっているところを
~msg【TAB】<4>/software/
のようにタブキーと<4>/software/を同行の末尾に追記
943:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 23:16:54.12 HJB4SrPp0.net
>>907 >>908
ありがとうございます
セールスレなどの板限定して無事に動作を確認できました!
素早い対応に心から感謝です
944:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/04 10:47:04.19 NEx5keCr0.net
規制されてもCookie消せば書き込みできるようになる?
945:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/04 11:00:48.35 C4sw45yt0.net
クッキー消すだけで済むのって 🐙 だけとちゃうの
946:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/04 11:03:35.40 XsG6RVDC0.net
>>910
>>905の場合は無理
947:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/04 18:51:22.15 kIsJZP4D0.net
JaneXeno で実況板(livetbs等)に投稿すると、
1回書き込めるけど、その時点で BBQ にされるようになってる?
948:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/04 20:39:13.64 tim2UskC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
過去ログ見ようとコマンド使うとこのエラーが出るんだけどおまかん?
Xenoを再起動すると出なくなる
949:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/04 20:59:47.86 p3ykzCzh0.net
規制食らって書けない
950:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/04 21:23:58.49 2U0aS9lM0.net
>>914
今の gethtmldat.js がどうなってんのか知らんけど、それを入手したスレで聞いてみれば?
それを見る限り jane2ch.ini を正しく開けなかったで、エラーコード的にはググってみると
> 800a139e exception thrown, but cannot be caught
>(例外が発生したけど、捉えられんかった)
つうことらしい。
なんか別のスクリプトとかで jane2ch.ini を弄ったりしてないよな?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/05 03:05:32.82 y8y5Z+IU0.net
>>914
カレントフォルダがXenoのフォルダになってない
多分ランチャーでカレントをXenoのフォルダに移動しないで起動したせい
カレントがXenoになってないと他にも動作しないものがあるはずだよ
128行目を
//shell.CurrentDirectory = JANE_PATH;
↓
shell.CurrentDirectory = "C:/~/JaneZeno/"; // フォルダ区切りは\ではなく、/又は\\と書くこと
とすれば多分動く
952:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/05 03:13:49.62 y8y5Z+IU0.net
126行目も必要か
var JANE_PATH = shell.CurrentDirectory.replace(/[^\\]$/,"$&\\");
↓
var JANE_PATH = "C:/~/Jane
953:Xeno/";
954:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/05 03:20:45.80 y8y5Z+IU0.net
書き換えなくても
エクスプローラから直接Jane2ch.exeをダブルクリックで起動してやれば動くと思う
955:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/05 12:58:47.88 KAunki1m0.net
>>913
そういえばいつもXenoの時だけ食らうな…気のせいか狙い撃ちなのか
956:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/05 16:41:33.71 Cc9CSgbS0.net
次に食らったら↓あたりで「!chkBBx:UA」してみて何が原因かチェックしてみ。
巻き込まれかも知れんし、なんか引っかかったのかも知れんし、極稀に 5ch側がボケて
BBx されちゃうことも(山下の乱の辺りでやられたことありw)。
!chkBBx: 確認専用スレ part164
スレリンク(operatex板)
957:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/06 18:48:25.83 k1maLDZJ0.net
1月5日16時くらいから規制くらったんだけど無知なんでわけわからんわ
> proxy60
> BBQ登録(含むRock54経由BBR登録)
規制原因はこれでBBR?とやらは非表示だったのでいつ解除されるか不明らしい
958:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/06 21:21:32.15 lncJzs+Z0.net
BBRってのならこれ。
このホストはBB*規制中です。の早見表 - 5ちゃんねるwiki
URLリンク(info.5ch.net)
959:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/06 22:21:18.29 k1maLDZJ0.net
proxy60は
>広告・宣伝、大量アンカーによる容量埋め、などの荒らし行為。
>NGワード(NGパターン)を含む投稿 による自動発動のばあいもあります。
>巻き添えもありえます。
とのことで上2つは身に覚えが無さすぎるからやっぱり巻き添えか
しょうもな
960:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 01:53:23.59 sAKBgf+p0.net
運用情報のスレにも書いたけど
jane Xenoだと書けないけどLIVE5chだと書けるから試してみて
これIPで規制されてるわけではなくブラウザのUAで弾いてるだけっぽい
jabe系のブラウザだと投獄される
961:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 02:05:16.54 5EYBcuhD0.net
Live5chってIPv6じゃなかったっけ?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 08:29:59.11 GCJ8Hx6y0.net
>>925
>>926 の疑問があるから「!chkBBx:UA」できるスレで Xeno と Live5ch 双方で試してみ。
IP v4/v6 は見りゃすぐ分かるから。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 08:46:17.13 Sk21tVeX0.net
こういうことか
こうならない板あったら教えて欲しい、もしかして全板同じかな
JaneXeno で Cookie として yuki=akari を送信すると >>913 のようになる
Cookie を消してから書き込めば、書き込んでも BBQ にならないが、
書き込んだ直後に cookie.txt に yuki=akari が保存される
次に書き込むときは、その Cookie を送信するので、書き込めた後 BBQ になる
ただし、Cookie として acorn= も同時に送信すると BBQ にならない
UA に Live5ch/ が含まれてても BBQ にならない(他にも例外 UA ある?)
JaneXeno のヘッダのまま Cookie: yuki=akari で UA だけ変えると、
× Monazilla/1.00 (JaneXeno/240720)
○ Monazilla/1.00 (JaneXeno/240720) Live5ch/
× Monazilla/1.00 (JabeXemo/240720)
このことから、JaneXeno がブラックリストに入ってるわけではなくて、
Live5ch/ がホワイトリストで除外されてるように思う
964:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 10:10:30.13 FDfDA9G70.net
>>924
お前は全
965:NGワード(NGパターン)熟知してるのか?
966:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 10:19:40.50 mhEfb5Bh0.net
IPv6とUA変更が必要となると串が必要だな
967:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 11:54:26.98 5EYBcuhD0.net
串使ってIPv6にするんならUAは弄らなくても大丈夫だよ
968:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 12:02:59.99 u9WIy65A0.net
IPv6だとそもそもBBxで焼けないからUAは無関係
969:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 12:16:26.94 FDfDA9G70.net
>>932
意味が分からん
970:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 20:02:35.53 cRtRod0h0.net
なんかずっと書き込めないと思ったらJane規制されたのか
5ch運営頭湧いてんだろ
971:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 20:12:07.50 q0gEzKG+0.net
え?マジ
972:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/07 23:20:33.10 EFykfPHS0.net
>>932
焼けてる
スレリンク(operatex板:637番)
973:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/08 04:22:41.50 IcRh96dF0.net
API串でUAをMonazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25227に書き換えたらjane Xenoでも書き込めるから
IPやプロバイダレベルでの規制ではないんじゃないかな
API串を停止するとやっぱり書き込めなくなる
荒らしが使ってるのがjane系のブラウザでそれをを弾いてるんじゃないか?
974:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/08 07:20:56.80 QoYiGEAQ0.net
ChMate も Twinkle も同じパターンで BBQ になる
専ブラなのに Cookie 送ってくるのは怪しいと思ってそう
以前なら、不正なPROXYエラー出してた規制と同じような規制
Live5ch 以外の専ブラでも普通に Cookie 送るって教えてやれば修正されるかも