24/05/14 06:56:27.00 IIJj76+v0.net
■リリーススケジュール
URLリンク(whattrainisitnow.com)
Release Date / Release / ESR
────────────
2024-01-23 / 122 / 115.7
2024-02-20 / 123 / 115.8
2024-03-19 / 124 / 115.9
2024-04-16 / 125 / 115.10
2024-05-14 / 126 / 115.11
2024-06-11 / 127 / 115.12
2024-07-09 / 128 / 115.13 + 128.0
2024-08-06 / 129 / 115.14 + 128.1
2024-09-03 / 130 / 115.15 + 128.2
2024-10-01 / 131 / 128.3
2024-10-29 / 132 / 128.4
2024-11-26 / 133 / 128.5
2025-01-07 / 134 / 128.6
2025-02-04 / 135 / 128.7
3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 16:04:20.68 KTzpPiC00.net
>>1
Index of /
URLリンク(ftp.mozilla.org)
4:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 610f-739I)
24/05/14 19:30:45.20 555/Y0CC0.net
感謝
5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 23:13:01.67 aDMq3JOd0.net
な、age厨だろ👆
6:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 08:45:41.32 SjKFksVA0.net
お、ちゃんと更新来てる。ありがてえありがてえ
スタッフをリストラしたと聞いたりした時はどうなることかと思ったけど
とりあえずちゃんと更新されてよかった
それにしてもグーグル許すまじ
7:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ 6187-fUJW)
24/05/15 12:59:40.19 GSwgimf60.net
Googleからの資金提供でFirefoxの開発が続けられてるんだが
8:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26(前15)][苗] (ワッチョイ f776-8FIX)
24/05/15 20:16:19.85 SjKFksVA0.net
資金提供しなかったら独占禁止法違反で制裁を食らうのはグーグルの方だぞ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 21:47:58.68 8s6gXb910.net
>>1おつんおつん
10:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 21:58:56.03 D8tGxn320.net
前スレ埋めろや雑魚ども💩
11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 10:10:59.80 4ZxTSvJb0.net
新しい遊び場!
12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 10:24:33.16 Xdb8LtKLd.net
乙
ドングリ見えてたら狙い撃ちされるのでは?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 11:03:31.75 9J5V8mfF0.net
Firefox 🔥
@firefox
It’s official 🔥 we’ve partnered with @NVIDIAGeForce
to offer RTX Video Super Resolution and HDR in the latest version of Firefox!
14:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 11:43:20.73 htyT1vz90.net
どんぐりテスト
15:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 12:50:02.46 8RLpW6EW0.net
ネットスケープどんぐり
16:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 14:09:04.31 739C1/3e0.net
127.0b2
17:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39(前36)][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 2db1-txKt)
24/05/16 14:47:48.93 3u0EhGD30.net
どんぐり消えるぞ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 18:07:06.63 BcT3frnf0.net
な、age厨だろ👆
19:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 13:13:00.26 XzItdZEzd.net
どんぐり~
20:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 16:53:32.23 Bjs+aazY0.net
「twitter.com」から「x.com」へのリダイレクト開始 ~「Firefox」などではトラブルも
トラッキング保護設定やプライベートモードでの利用に注意
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
>「強化型トラッキング防止機能」(ETP、about:preferences#privacy)を「標準」(既定)から「厳格」にしている場合にエラーメッセージが表示されます。
>プライベートモードで閲覧している場合も発生するようです。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 17:12:37.92 sVTV8Qeo0.net
xでエラーでてるね
uBoのトラッキングのフィルタを購読していれば
FirefoxのETPをXのみオフにしてもいいのだろうか
22:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 17:13:54.65 8XztfRja0.net
強化型トラッキング防止機能をオフにして更新すると表示された
23:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 17:32:00.42 RVODsaV60.net
強化型トラッキング防止機能でx.comを例外設定しない場合は
about:config
「urlclassifier.features.socialtracking.skipURLs」を検索
文字列、新規作成で「*.twimg.com」を追加
「urlclassifier.trackingSkipURLs」を検索
文字列、新規作成で「*.twimg.com」を追加
24:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 17:49:07.91 of2UDP3B0.net
カスタムにしてるけどx見れない
25:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 17:55:51.58 smIJ4nEK0.net
色々いじるのは面倒なんで、Mozilla対応はよ
修正したフィルター設定を配布するだけじゃないのか?
26:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 7773-0z9t)
24/05/17 18:21:45.57 hIrSvooN0.net
おま環だ帰れ
27: 警備員[Lv.38(前30)][R武][R防][苗] (ワッチョイ 7b53-nr3a)
24/05/17 18:28:49.70 MthUT5IL0.net
オリジン設定イジったこと一度もない。イジる必要性皆無や
28:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 19:05:47.53 BLcgPn2A0.net
Twitter (x.com) fails to load in ETP strict and Private Browsing
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
対応中
29:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 19:14:13.87 HVWaPH0e0.net
Twitterのブックマーク全部Xに変更終了したわ
余計な事をしてくれるもんだ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 19:21:38.09 44d9thpsa.net
ETP厳格にしているけれどX見れているけどね。みんなエラー出てるの?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 20:37:32.87 ZzrnzfsU0.net
常時プライベートモードにしてると例外に設定しても保存されないから意味ないんだよな
32:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 21:33:19.11 ZtoCcMoC0.net
アドオン使えないのあるわ
33:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ c915-YREO)
24/05/17 21:51:58.44 PdRu8xLT0.net
Twitter Stress Reductionが無効化された瞬間
汚物のようなツイートが山ほど溢れてきて気分悪くなった
34:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 23:07:34.09 HVWaPH0e0.net
一応
Twitter→X ブックマークの置換え方法
ブックマークの管理からバックアップ
.jsonでバックアップを取る
保存した.jsonをWindowsのメモ帳で開く
ブックマーク数により多少時間はかかるので表示するまで我慢
上の編集から
置換を選択
検索する文字列にTwitter
置換後の文字列にx
右側のすべて置換クリック
置換え後は保存するか聞かれるので上書き保存する
Firefoxのブックマークの管理からインポートで置き換えた物を選択しインポート
これでサイドバーまで全て置換え出来る
HTMLでバックアップを取り置換えてもサイドバーまでは置換わらないので注意
サイドバーのブックマーク編集はTwitterのまま変更されないが
元のブックマークは変更されてるので問題無く使える
35:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11(前12)][苗] (ワッチョイ 8973-E5BE)
24/05/17 23:49:40.07 oGn9wQkN0.net
Firefoxが「NVIDIA RTX Video」に対応、ニコニコ動画のクソ画質も4K@10億色の超高品質で再生 [422186189]
スレリンク(news板)
36:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 0f58-kxyn)
24/05/18 00:46:01.67 W7iRxHTe0.net
JSONへのバックアップとHTMLへのエクスポートを混同してるような書き方だな
大丈夫かい?
37:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17(前13)][苗] (ワッチョイ 8f65-kQcp)
24/05/18 08:28:10.96 vZHDp6DW0.net
Firefox’s Enhanced Tracking Protection (Strict Mode) is known to cause issues on x.com
イーロンさあ…例外を管理でXだけ除外すればみられるけどさ
Twitterとしか呼ばないからなこれからもw
38:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18(前31)][苗] (ワッチョイ 3b58-6oex)
24/05/18 08:50:12.40 JBejeDDt0.net
Mozilla Firefox 127.0 Beta 3
39:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ 77cf-GBWn)
24/05/18 10:05:10.89 tWA9CgU80.net
すべてのCookieをブロックする設定にしてたけど
XではCookieを使用可にして
アドオンの Disconnect の「Block Twitter」
の部分のチェックを外したら
やっと見られるようになったわ
あ~めんどくさ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 18:56:12.24 qireZHtr0.net
>>23
> 強化型トラッキング防止機能でx.comを例外設定
これやってもXにログオンできない
メールアドレス入れるウィンドウがくるくる回ったままになる
41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 19:19:06.61 qireZHtr0.net
わかったprivacy badgerってアドオンだった、まんまだ
しかし、ログオンパスワード記憶してくれなくなったような
あといちいち通常と違うログオン方法で~が出てユーザー名入れさせられる
42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 20:23:38.50 vZHDp6DW0.net
あかんわ
突然また「Firefox’s Enhanced Tracking Protection (Strict Mode) is known to cause issues on x.com」で一切反応しなくなってしまった
全部のCookieとか受け入れても一緒
アドオンもなし
どうなってんだ
43: 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 7676-y+EG)
24/05/19 22:18:30.65 8bvQz11t0.net
>>39
?
うちもDisconnectが原因だった
44:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新初] (ブーイモ MM13-P6w0)
24/05/20 06:31:16.13 q0jG4LVyM.net
プライベートウィンドウだとhttpしか対応してないサイトが開けないのどうにかならないもんかね
45:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c796-ZWkU)
24/05/20 07:08:32.43 PIN6WJOm0.net
HTTPS-ONLYモードをオフにしたらいいんじゃないの
46:
24/05/20 08:30:58.12 BJ+IiQfs0.net
警告が出るだけで開けないわけではないだろう
47:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4e76-l9Ga)
24/05/20 10:33:58.92 RKOGlI2m0.net
URLリンク(addons.mozilla.org)
48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 18:48:15.03 Kn620DAS0.net
Firefox Developer Editionって何でアドレスバーのフォントが変なの?
userChrome.cssでなおせるけどさ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 21:34:16.16 JPsoQcOe0.net
スレチだクズ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 21:45:39.11 tBBTu8j70.net
>>49
ここ何スレ?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 21:49:53.73 CzeNDGUJ0.net
>>50
スレチ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 21:55:48.38 Kn620DAS0.net
>>49
クエスチョンマークついてたら全部質問スレって認識の短絡的な境界知能は
他者に得られるメリットはないから書き込むのやめたほうがいいぞ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 21:59:59.83 tBBTu8j70.net
>>51
ブラウザ変えてまでなにやってんだ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 22:11:40.56 5MmDlPCw0.net
ここの 58- はNGで
55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 00:41:24.89 HpIppjOq0.net
X、つい今見てたのに一度タブ閉じて開くとログオフ状態になるし
cookie許可してるのに毎回ダークモードに戻される
ログイン情報に保存してるのに出る時と出ないと気がある
なんなんだよ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 00:48:42.60 m2ihE0TE0.net
アクセス先がx.comとtwitter.comともうめちゃくちゃやからねぇ
クッキーや許可例外設定などがそれぞれに保存されるてんじゃね? いっぺん全部消した方がよくね?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 01:07:14.14 4CYNlKI00.net
>>49
この自演失敗してるbb58(IP:106.72.167.195)とかいう
ガルパとかいうオタクゲーと女性vtuberが大好な新潟のカッペは死んだほうがいいぞ
58:
24/05/21 02:51:40.16 OJ7m5+wI0.net
>>54
v6プラスを全員弾くことになるぞ 58-
59:
24/05/21 05:47:39.71 mWvS7OXP0.net
>>52
Devだからだと思うぞ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 06:45:05.26 0Gy40cXL0.net
縦タブってできる予定もないのかな?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 07:04:17.71 uC/ngUiE0.net
ESRとNightlyは個別にスレがあるけどBetaとAuroraはどこが適切です??
62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 07:13:33.24 6N/pGIxW0.net
>>61
Nightlyスレの1を見て下さい
Beta, Aurora も含みます
63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 07:28:18.63 BJE9bET50.net
JavaScriptから全画面表示にする関数、設定で無効化できないかな
サポート詐欺に悪用される例が後を絶たない
64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 07:52:08.57 uC/ngUiE0.net
>>63
ありがとう
65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 09:14:56.77 0Gy40cXL0.net
縦タブないんすか(*´ω`*)
66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 11:42:14.19 Ol2qCbKZ0.net
127.0 Beta 4
67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 12:06:30.56 S5A+BOX60.net
>>66
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 12:23:52.76 5jVqmgcC0.net
verticalTabLiteforFx.uc.js で縦タブ
URLリンク(i.imgur.com)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 21:40:03.20 A3u//6700.net
結局Xが見れなくなってるのはなんで?
出来るだけ簡単に解消する方法はどれだろう
70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 21:40:46.23 6slO8P8Y0.net
な、age厨だろ👆
71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 21:44:32.80 4E65IbUs0.net
出来るだけ簡単に解消する方法
=X使うのを止める
72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 21:45:42.84 5jVqmgcC0.net
Xが見れないってことはないけど
73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 21:50:21.61 HpIppjOq0.net
X見れるけど
・メールアドレスとパスワードの間に「IDか電話番号」聞いてくるのが一つ増えた
・ブラウザ終了すると毎回ダークモードに戻る、cookie保存設定なのにされてない
・必ず一つXのタブを開いとかないと、ブラウザ終了しなくてもなぜか一定時間?でログオフに
みたいな状態
あと各種アドオンが一切効いてない
twitter ui custmizer
twitter media downloader
74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 00:28:28.79 eQPrnhkN0.net
アドオンが効いてないのはドメインが変わったからじゃないか?
Control Panel for Twitter はすぐ更新されて問題ないぞ
75:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 33d6-sC7m)
24/05/22 01:09:02.95 51v0Zrvw0.net
>>74
それにした
情報ありがと
76:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4eae-qU1l)
24/05/22 19:29:49.59 KMYISwgk0.net
126.0からVideo Super Resolutionがデフォルト有効になったらしいね
動画再生でGPUファンが回るようになったならabout:configでgfx.webrender.overlay-vp-super-resolutionをfalseにするか
GPUドライバからVSRをOFFにすると元通り軽くなるし無駄に電力使わなくていいかも
超解像なんてWQHDや4kモニタでFullHD解像度の動画をフルスクリーンで観る時くらいしか実質ニーズがないから
Chrome系みたいに動画ページでON/OFF切り替えできるようになってほしいな
77:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワンミングク MMf3-41mG)
24/05/22 20:22:50.01 7Yp0lsymM.net
126.0
新機能
* Firefox now recognizes the theme selection (Dark, Light, Follow Device) setting on Custom Tabs.
* Removed the "Open in App" button when Firefox is set as the default PDF Viewer.
* 125.3.0: Fixed an issue that could cause incorrect font selection in some situations for users with the Japanese locale set.
* 125.3.0: Fixed video disappearing when trying to go fullscreen from a picture-in-oicture window.
78:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bb58-sC7m)
24/05/22 23:24:20.20 GTrMdWS90.net
な、ageチョロ雑魚だろ👆
Google Chrome 124
287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMf3-41mG)[]:2024/05/22(水) 20:21:18.66 ID:7Yp0lsymM
125.0.6422.53
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
Mozilla Firefox Part396
77 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワンミングク MMf3-41mG)[]:2024/05/22(水) 20:22:50.01 ID:7Yp0lsymM
126.0
新機能
* Firefox now recognizes the theme selection (Dark, Light, Follow Device) setting on Custom Tabs.
* Removed the "Open in App" button when Firefox is set as the default PDF Viewer.
* 125.3.0: Fixed an issue that could cause incorrect font selection in some situations for users with the Japanese locale set.
* 125.3.0: Fixed video disappearing when trying to go fullscreen from a picture-in-oicture window.
79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 03:12:41.24 B5e+bFI20.net
マジかよ…!
80:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0715-UQRA)
24/05/23 05:09:20.20 bNkn4BxF0.net
なんかおもんないな
最上段のバーの高さを3ドット詰めるアプデなら大絶賛したのに
81:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 763d-y+EG)
24/05/23 11:33:35.12 4PYBc5DB0.net
>>76
iGPUだけどオンクレでCPUクロック負荷高く張り付いてたから
超解像falseにしたらCPU負荷下がったわ、ありがと
82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 15:09:46.24 lg03PrNH0.net
みんあ本文NGしてんだから一部改変すんな糞ざぁこゴミ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 00:43:11.58 DHOOdckN0.net
な、age厨だろ👆
84:名無しさん@お腹いっぱい。NG 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5b6e-qU1l)
24/05/24 15:21:35.08 9VZ+xxWo0.net
な、age厨だろ をNG
85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 17:08:22.81 ex9eTwbY0.net
NGアピールは効いてる証拠
どんどんいこう🤪
86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 20:46:56.19 9VZ+xxWo0.net
効いてたんだ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 21:15:38.66 ZPgf+mC70.net
何に効いてるんだろう?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 21:19:47.86 jtNmIo/u0.net
絵文字にじゃない?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 21:45:41.31 nMi0rjkV0.net
agesageなんぞ今ではほとんど意味がなく
ネタにしても荒らしにしても中途半端で
未だにちょいちょい書き込まれる意図がさっぱりわからない
90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 21:49:46.19 jtNmIo/u0.net
意図なんか無い
アレがやつの人生であり全て
91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/24 23:03:19.72 JIE957cM0.net
昔はageで書くと即座に英文のスパムが書き込まれたりしたから
sage進行も意味があったんだけどねえ
92:名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (JP 0H4f-UQRA)
24/05/24 23:55:38.83 p+faAzTcH.net
(´∀`∩)↑age↑
93:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3eb5-cHwr)
24/05/24 23:59:03.79 AaiG0vgp0.net
フッサフサのモッコモコじゃボケぇ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 07:45:21.70 M1qqf4q00.net
Mozilla Firefox 127.0 Beta 6
95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 13:52:34.20 qGXnDLf70.net
殆ど不満はないけどブッキングドットコムの広告はなんかキモい
96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 17:00:14.88 QX/2B+jK0.net
ようつべの広告スキップが出来なくなったchlomeで観るの面倒だわ
97:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 19:56:45.51 z1BeDpZ/0.net
まだYouTubeの広告スキップしてんのかよ
普通にブロック出来るだろうに
98:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b6a5-NTn0)
24/05/25 21:27:07.14 QX/2B+jK0.net
>>97
あれまじかなんてやつ使ってるの? うちはなんか今日から出来なくなってた
99:
24/05/25 22:22:37.20 QRjN/aZH0.net
スキップ系は普通につべ側に補足されてていつアカウントになんかあってもしゃーなしらしいぞ
使ってるのは日本だけだとか
アドガとu block、ブラウザ違いで名前出すのもあれだけどBRAVEの3つがつべ側も補足諦めてブロックできる3つ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 22:32:33.58 Uzb2gBiI0.net
普段はggrにログインしてないから無問題
101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 22:33:46.61 QX/2B+jK0.net
>>99
ありがといけたアドガ強いなスマホ共々お世話になります
102:
24/05/25 23:56:56.82 QRjN/aZH0.net
>>101
今は落ち着いてるらしいけど、数時間に一回とか挙動変えてつべ側がブロッカー検知してる時期もあった
アドガはそれに打ち勝って対応して、今や1時間に一回自動的にチェックの項目まで作ったから
チェック入れとくとなおいいかも
103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 00:40:18.69 FP6bQDR40.net
ホームページ画面にカスタマイズでフォルダ作成出来たと思いよったに、更新せなよかったか
104:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a195-c4cq)
24/05/26 02:08:21.45 BWmy4GRk0.net
>>98
自分は
AdGuard 使ってる
余計なフィルター追加で入れなくても対応してる
そして念の為
UA変更アドオン入れてるので
つべは
Googlebot/2.1のUAに変更する様にしてる
最新のUAはググれば出てくるので調べてくれ
UAは一度変更無しでログインしとかないとログイン出来ないので注意
これで通常使用で広告は一切出てない
URL直接貼り付けて飛ぶと広告が出るがすぐに消える
何かレスしたら余所でが出たのでどれが引っかかってるか分からないから
取り敢えずUAの正規を消してあるのでググって
105:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a195-c4cq)
24/05/26 02:21:15.08 BWmy4GRk0.net
>>101
因みにAndroidならDNS切り替えのアプリ入れてAdGuardのDNS使うと
アプリのアプリの上下に出てくるアプリ自体のウザイ広告消えるよ
広告ブロックされるのでアプリによって不具合出るのも有るので
表示しなかったり読み込まなかったり不具合の出るものは個別に無効にしておくとか対策は必要
106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 13:18:36.85 6G6HRY+w0.net
ずっと>>37のが表示されてX見えなかったんだが
edgeで見たら表示されたので
twimg.comとtwitter.comのこんてんつ許可したら見えるようになった
あほくさ
107:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 2b6e-Av8/)
24/05/26 14:00:10.00 RGKCvIo/0.net
ここ最近ログイン情報が全部外れてるんだけどなんかあった?
無自覚の内になんかしてる可能性ある?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 16:02:14.96 ChD0nk5H0.net
クッキー削除してんじゃないの
109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 16:04:42.85 ALhdVJJP0.net
プライバシーがどうのみたいな余計な拡張入れてる
110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 17:37:22.55 vSwnyY7J0.net
セキュリティ系のやつ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 18:42:21.40 U+5itTB00.net
>>104
入れなくてもってか、入れちゃいけないまである
つべで警告画面出るって騒ぐ奴のほとんどが余計なフィルターとかアドオン入れてたせいだったとか
豆腐とかもちとかもそう
112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 19:08:34.16 RGKCvIo/0.net
アドバイスありがとう
ブラウザ側ではなにも起きてないんだな
アドブロ入れてるくらいでその他のセキュリティは…コア分離をオン・オフしたけどこれかな?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 19:13:36.56 hst7Dm7V0.net
>>112
コア分離をオン・オフって何?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 19:17:42.89 RGKCvIo/0.net
より正確に言うとコア分離のメモリ整合性かな
古いドライバを導入する時に入れたり切ったりした
最近やった普段はやらないようなことってこれくらいしか心当たりがないから
115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 19:26:04.56 hst7Dm7V0.net
>>114
それってFirefoxのプロファイルに何か関係あるの?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/27 01:37:30.34 DFptpfua0.net
>>113,115
お前にとってはWindowsのコア分離がFirefoxのデータと何も関係ないことは当たり前かもしれんが、彼は何もわかってないんだから、心当たりがある行動をすべて挙げるのは正解なわけで
教える気がないならレスしないでくれ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/27 01:41:01.50 kyOabJ550.net
いや唐突にコア分離とか言われてもな
118:あめ
24/05/27 05:23:23.33 f7onfEwI0.net
>>115
ガイジかな?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/27 07:55:39.23 I3g+45ii0.net
パフォーマンスが云々の話ならともかく
Firefoxにアドブロック拡張を入れてるくらいのその次に
いきなりWindows11のコア分離のメモリ整合性セキュリティ機能とか
思考がぶっ飛びすぎだろ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/27 08:04:59.27 I3g+45ii0.net
>>108-111 の流れはクッキーを削除したりブロックするような
拡張機能を入れてたり、セキュリティソフトがプロファイル内のデータを削除したり
そういう観点での話だろ
>>112 は「Windowsの」という但し書きすら入れずに「コア分離」だから
常識がなさすぎる
121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/27 11:14:57.52 jhtZFiW80.net
終了させたらクッキーとサイトデータ消去にチェックでも入れてんじゃねーの
122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/27 23:21:08.52 rNBDJxwS0.net
分離と聞いて「Firefox Multi-Account Containers」をお追い出したんだが、もしこれならコンテナ毎にcookieが分離されるから常に同じコンテナで開くようにすればログアウトされないし、他のコンテナからはcookieが利用出来ない
123:
24/05/27 23:33:44.70 6g8RW7VD0.net
コンテナータブは便利だよね
こういう部分を宣伝すればいいのにと思う
124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/27 23:54:03.82 I3g+45ii0.net
と質問した当人が行方不明だからこの話は終わりでいいでしょ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 02:47:09.50 UTI/74c70.net
126.0.1-candidates/build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 02:56:59.12 pSEkCaSZ0.net
自分が知っていることはすべて常識だと思ってる人間が常識を語ってて笑う
127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 09:51:21.77 UTI/74c70.net
126.0.1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 19:30:41.94 dRQzPjPH0.net
起動時に前回終了時の別ウインドウ(のタブ)を開かなくなったんだが仕様変更?
便利だったのに・・・。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 20:42:25.12 n8oA1+G40.net
firefoxて速くね?
メモリ使ってるだけあるくね?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 20:55:49.76 4canW02D0.net
Firefoxは歩いたりしません
131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 22:34:56.35 OCK/WeAl0.net
ブックマーク一覧からブックマーク開くと一覧が閉じてしまうじゃないですか
これを連続で開いていきたいんですがどうすればよかとですか?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 23:43:52.34 OCK/WeAl0.net
自己解決しましたん
133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 00:34:17.43 eu1JLHkv0.net
いい加減タブと履歴統一的に扱おうぜ
開いているか閉じているかの違いなんて些細な事
134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 00:41:32.75 nfKBR0Xm0.net
>>132
すまんどうやった?俺も前から気になってた
uc.jsとか要るのかと思ってるけどどうなんだ?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 01:18:46.39 2ESDNvCY0.net
about:config
browser.bookmarks.openInTabClosesMenu true→false
これをfalseに変更すると、ブックマークの項目を中ボタンクリックするかCtrlキーを押しながらクリックした場合、
ページを開いた後もブックマークが閉じなくなるフォルダ内の項目を順次開いていくときなどに便利だろう
↑どこかの�
136:uログURLは貼れなかったからコピペ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 01:45:45.77 nfKBR0Xm0.net
>>135
ありがとう!
疑問に思っていないでググっていればすぐ解決してたんだな…
138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 02:16:20.79 C3BMWN310.net
定期的に巡回するページならフォルダにまとめておいて「タブで全て開く」では駄目なん?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 04:07:59.61 fjS3wfQ20.net
もう126.0.2
140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 07:33:46.14 zLAiipAU0.net
Firefox 126.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
URLリンク(www.mozilla.org)
141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 09:28:19.56 uzd2EoW/0.net
>>139
一部メニューで日本語ランゲージパックが適用されてないのが直ったわテンキュー
142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 11:19:41.16 ZnJxlj4l0.net
126.0.2-candidates/build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
143:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (ニククエ f1b1-Av8/)
24/05/29 21:24:18.73 u7tgN8Ne0NIKU.net
126.0.1のZIP落としに行ったらもう126.0.2のフォルダできてて笑った
144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 22:43:49.37 8kIcBF2Y0NIKU.net
126.0.2のフォルダができてるはいいんだが今んとこwin32とwin64はen-USしかビルドされてない
EME-freeとaarch64はビルドされてるからEMEなし環境とarm環境の修正ってことでいいのか?
145:
24/05/29 23:35:10.59 P4Vsbvg/0NIKU.net
通知だったり設定からだとedgeでブラウザ開くんだけどこれって全部firefoxにできない?
既定に設定して全部firefoxのアイコンに変えても変わらない
146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 23:43:36.01 Fpv+aIXD0NIKU.net
な、age厨だろ👆
147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 23:56:34.43 P4Vsbvg/0NIKU.net
>>145
sageたよーごめんねー
148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 00:45:25.30 QDF9aMBr0.net
気にすんな
ソイツはいつも同じ絡み方してるキチガイだから
149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 02:07:28.97 FS0wwVzH0.net
>>144
MSEdgeRedirect とか使ったら?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 02:50:47.60 wdFVjwbe0.net
>>143
なんでいいんだよ、学習しろよ
FTPサイトだけ見て先走るなよ
151:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 098a-ikRv)
24/05/30 08:33:37.98 4dV7X0b40.net
クラッシュ祭り
152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 09:05:09.79 hY04QMi60.net
特定のURLを指定したブラウザで1発で開きたいんだけど
5chのURLを踏んだら専ブラ(Siki)で、TVerのURLを踏んだらChromeで開く
現状だとアドオンのOpenWithで、リンク右クリック→ブラウザ選ぶの2段階で面倒くさい
153:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2162-U4m6)
24/05/30 10:21:49.15 FQJxVXC90.net
クッキー拒否したまま開いたらF5アタック状態になる糞サイトどうにかならんのか
154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 11:13:18.32 fO+/Iiqi0.net
Firefoxを起動したときに複数のプロファイルに相当するプロセスが実行されるようにすることって可能?
例えばデフォルトのプロファイルともう一つ別のプロファイルがあったとしたら、起動時に両方のプロファイルのプロセスが実行されるようにしたい
155:
24/05/30 11:15:21.22 ZAEsIaKw0.net
>>151
5chだけだけどこれかな
URLリンク(www.google.com)
156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 11:17:14.86 vIyu4Mj70.net
そんなサイトあるか?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 11:31:18.51 sps6BX+U0.net
*.urlの関連付けを変えてファイルパスや中のURLによって分岐する仕組みは入れてるけど
>>153みたいなのもやろうと思ってちょっと調べてみたけど結局できなかったな
MSEdgeRedirectのソースでも読めば行けそうではあるが
158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 13:34:15.98 wdFVjwbe0.net
>>153
普通にそれぞれのプロファイルで起動するコマンドラインを入れたバッチを叩けばいいんじゃないですかね
何がしたいのかよくわからんけど
159:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ b356-Av8/)
24/05/31 21:19:41.05 YgejU8S+0.net
firefoxでyoutube配信見てると映像だけ止まって音声は流れるという現象になるようになった
他のブラウザでは大丈夫なんだがfirefoxだけハブられてるんか?
160:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ b958-ikRv)
24/05/31 21:36:30.90 ZnXR1JxN0.net
>>158
YouTube配信ってたとえばどれ?
161:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ b958-ikRv)
24/05/31 21:42:02.02 ZnXR1JxN0.net
LIVEで検索して出てきた
【LIVE】シン・ユビン vs セーチ|WTTチャンピオンズ重慶 女子シングルス1回戦【Day2 Session2】
ってのは再生できている
162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/31 23:41:26.89 wvk6owu90.net
Firefoxは常時Googleの嫌がらせを受けているから
何が起こっても不思議じゃない
163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 0
164:6:37:00.17 ID:WH/6yaB60.net
165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 10:07:34.49 8TmwvLlR0.net
Googleが白と言えば黒も白になるからな
166:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dbce-ikRv)
24/06/01 11:17:50.03 z0lsWe7X0.net
126に上げてから重かったのは超解像無効にしたら安定したわ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 13:04:16.19 b5tRoWr20.net
>>158
youtubeのLIVE配信で止まるときは
LIVEの位置から30秒くらい遅らせるとスムーズに再生されるよ
168:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW f16c-QpEw)
24/06/01 14:45:41.92 XrRyZQHH0.net
俺は逆にライブ配信止まった時は5秒進めるとスムーズに進み出すわ
止まるポイントさえ乗り越えればいけるみたいな
Firefoxしか使ってないので他のブラウザがどうなのかは知らないけど
169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 15:16:10.57 sZdiQEUG0.net
>>158
良かった俺だけじゃなかった・・・昨日からずっとこれfirefoxだけライブが止まる
170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 16:28:39.36 jg2xAH6T0.net
俺は半年前には既にその状態
30分前だろうがなんだろうがライブ中は無駄でしょっちゅう止まる
uBOのせいだと思うけどまぁライブ終わって次の日とかに見ればいいだけだからさほど実害は無い
ログインしないから書き込み一切しないし
171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 16:48:25.38 7lVoMlXc0.net
自分も半年くらい前から同じ状態だな
自分が見るライブでそのライブだけは毎回5秒位再生してそのまま止まるんだよな
あきらめてそのライブだけChromeを立ち上げて見てるわ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 16:55:26.06 XrRyZQHH0.net
どうやら俺の現象はまた違うっぽいな
173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 17:02:16.69 lbij0PgA0.net
糞環境ガイジどもワラワラで草
174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 17:15:02.93 jp2vLTSC0.net
再生は止まらんなあ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 17:26:36.78 QJTf0hPF0.net
>>171
うわぁ…hissi見てみろ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 17:38:35.66 sZdiQEUG0.net
俺もライブはchrome使うようにしてるわ
動画だけ止まって音声は流れる
まあもともと動画と音声別ファイルだからそういうもんなんだろうけど
177:
24/06/01 17:55:54.55 1WUix7iu0.net
おま環やろ
試しにライブ見てみたけど止まらんで。どんな頻度でや?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 17:59:56.21 iX/KaVTy0.net
>>158
h264ify入れたら治る
179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 18:01:28.28 7lVoMlXc0.net
そうなんだよな
映像が止まっても音声だけは流れてる
自分が見てる中ではそのライブだけ毎回止まる
180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 18:03:15.64 iX/KaVTy0.net
ultra-low latencyとVP9/VP8形式の組み合わせのライブ配信で発生するって書いてる人いるけどh264ify入れたら問題ない
181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 18:15:04.55 7lVoMlXc0.net
横からだが次回のライブ配信でそのh264ifyってのを入れて見てみるわ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 18:16:02.64 fFR5b/+60.net
今日YouTubeの動画見たらいきなり左上に変なプレーヤーみたいのが出た
しかも毎回動画止まるし
調べたら
ハードウェアメディアキーってやつだった
一応全ブラウザ、ハードウェアメディアキー無効の設定したわ
今まで出て無かったのに何でいきなり出たのか分からん
183:
24/06/01 18:41:21.92 Md3T+DhC0.net
h264ifyは更新されてないし
どこだったか忘れたけど動画サイトでトラブル起きたから使ってない
Enhancer for YouTubeに同じ機能あるからこっち利用
184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 18:44:20.06 MoQ6KPYz0.net
むしろ余計なYoutube関連拡張入れてるからそれのせいで止まってるってオチなんだろどうせ
185:
24/06/01 18:50:03.14 1WUix7iu0.net
あるあるやな
186:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ b958-oCYX)
24/06/01 20:46:06.88 b5tRoWr20.net
>>175
全ての配信が止まるわけじゃないのが厄介
LIVE状態での詳細統計情報でbuffer healthが0sのままなのが配信が止まるタイプ
こういうのは若干巻き戻して見ると止まらず見られる
187: 警備員[Lv.9]:0.00234523 (ワッチョイ d3d7-GD45)
24/06/01 21:46:24.18 1WUix7iu0.net
まあネットだから不安定で途切れる時はあるよ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 22:19:48.67 OcG3kdPm0.net
>>184
俺も特定の配信者のライブ配信だけは同じく止まるわ
少し巻き戻せば止まらないのも同じ
189:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ b958-ikRv)
24/06/01 23:52:38.59 4FxuiCTj0.net
>>186
その特定の配信者を情報共有プリーズ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 00:20:29.52 dVLlTbdO0.net
vp9のデコーダーが不出来なのか
191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 00:34:56.20 +HvSXpZR0.net
なぜ誰も再現確認できる情報をを出さないのか?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 00:39:05.56 xExb/kBu0.net
ネタなんじゃね?w
193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 00:55:08.87 dVLlTbdO0.net
ここでなったぞ. VP9無効にしたら直った
www.youtube.com/watch?v=jQaDDtiu05E
194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 01:04:01.10 xExb/kBu0.net
どれ見て検証してくる。どんくらいでその症状でるん?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 01:07:34.42 xExb/kBu0.net
おお、確かに静止画で音だけでてるバグあるな
196:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 156e-L6jh)
24/06/02 07:35:09.36 3A8wUxBU0.net
ウェザーニューズの天気レーダーが表示できなくなった
197:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6ad7-HpFF)
24/06/02 08:37:46.71 xExb/kBu0.net
おま環やろ。普通に表示されとるがな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 12:55:46.40 N3+p1ljC0.net
>>191
URLリンク(www.youtube.com)
本当だ! VP9を無効にしたら直った!
199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 13:15:00.22 J7tsOaue0.net
>>196
猫ミームよりダンスがうまいにゃ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 16:27:45.40 IsmnlQQo0.net
ウェザーニュースの雨雲レーダーってGPUアクセラレータOFFのEdgeとChromeだとえらいCPU使うな
炎狐さんは軽かった
201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 16:31:53.36 TQoI6Cqq0.net
Mozilla Firefox 127.0 Beta 9
202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 16:37:19.76 xExb/kBu0.net
>>198
おま環やろ。電気代の心配でもしてんの?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 16:42:09.20 VJQkldgf0.net
な、ageチョロだろ👆
URLリンク(hissi.org)
204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 16:51:58.08 uPlkEHe40.net
結局126.0.2って出るのか出ないのかどっち?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 18:18:39.88 +HvSXpZR0.net
RCとBETAをごっちゃにしてると思われ
206:
24/06/02 18:21:48.97 JiSBbSIo0.net
そのうち出るよ
207:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1a56-l7CW)
24/06/03 21:17:36.13 Or7O6Auc0.net
>>159
URLリンク(www.youtube.com)
ていうかVP9とか無効でも治らん
208:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7915-L6jh)
24/06/03 21:27:43.21 3D8zob2i0.net
うだうだ悩む前に新規プロファイルで試せよ
209:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ d958-HpFF)
24/06/03 23:59:57.71 h9Xu2vb50.net
その通り
1分でやれ
210:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW a144-LKJz)
24/06/04 02:05:33.67 gXdaNvdH0.net
127.0-candidates/build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/04 08:14:34.72 B6xJjhbd0.net
>>208
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
212:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c60c-lJtp)
24/06/04 13:47:23.10 lTpzUjSv0.net
便乗だが俺も配信見てると10分ぐらいで重くなってくるわ
ニュース系はなん�
213:ニもなくてVtuberので起きるからコメント量が原因かな?と思ってる(関連アドオンは入れてない) まぁそこまで見ないし中華スマホの方がむしろカクカクしないから特に困ってないが
214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/04 15:09:14.24 YTl/lwCz0.net
静止画になって音声だけ止まる人達Tampermonkey入れてない?
>Removed use of deprecated DOMNodeInserted and MutationEvent events
このイベント動的に変化するサイト(youtubeとか)対応でよく使われてたはずだから、アドオンの作者が対応してなかったらえらいこっちゃになる
少なくとも俺はしてなかったから急いで治した
215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/04 17:36:49.63 mPMNMLPm0.net
結局おま環でしょ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/04 18:38:23.81 FznQBIir0.net
191
196
205
試したけど
広告ブロック+VP9で全て正常
他が悪さしてんじゃね?
環境書いた方が良い
217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/04 18:41:49.29 R1i5PcUv0.net
126.0.1で
AMD系の特定GPUで動画を見るとメモリーリークが起きるのを直したとかあるから
vp9コーデックで不具合が起きるGPUがあるのかもね
218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/04 18:47:10.73 fbPNUKq10.net
>>205
問題ないが?
URLリンク(i.imgur.com)
219:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4d76-BJAr)
24/06/04 20:03:58.32 HHgf86mj0.net
ライブ配信中の問題でライブ配信終わったのはそりゃ問題ないよ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/04 20:26:50.95 fbPNUKq10.net
問題ない
URLリンク(i.imgur.com)
221: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3558-Qnt4)
24/06/04 21:21:52.73 pTppuZQg0.net
>>217
それはLow latencyでしょ
不具合出るのは、ultra low latencyとVP9の組み合わせ
222:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ a9cf-gD/M)
24/06/04 23:41:57.95 JdBvnMNz0.net
www.onenote.com/clipper
Firefox...
223:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ddfb-HpFF)
24/06/05 00:04:50.16 G+d7aPn70.net
>>210
PCでVtuber見る人はHyperChat [Improved YouTube Chat]っていうアドオン入れてる人多いで
というかこのアドオンがVtuber配信のチャット重いって人用のやつ
224: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a5fa-+5RJ)
24/06/05 00:09:40.50 VJFQTtll0.net
media.webm.enabled
をオフにするとh264ifyと同じ効果になる。
225:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ddfb-HpFF)
24/06/05 00:09:43.93 G+d7aPn70.net
Tampermonkeyはもう化石化してるアドオンや
スクリプト更新が数年前で止まってるものばっか
自分でスクリプト組める人以外入れるメリットないで
226:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ddfb-HpFF)
24/06/05 00:14:02.69 G+d7aPn70.net
webmがまともに動かないて第何世代のCPUつこてるんやろか
227:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fecf-L6jh)
24/06/05 00:22:25.74 HFD/5D/Y0.net
グーグルMAPで右クリからルート検索とか選ぼうとしたらコンテキストメニューが出るようになった
この前のアプデからマウスジェスチャからコンテキストメニュー出るしなんかおかしい挙動になってない?
228:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4d9c-yGVk)
24/06/05 01:01:12.08 Vmax+U6j0.net
>>224
俺んとこだと普通にグーグルマップのメニュー出るぞ
ABテストの片方がFirefoxと相性悪いとかかも知れんし何とも言えんが
229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/05 15:40:47.69 HFD/5D/Y0.net
>>225
反応ありがとうな
ってことで俺だけの環境だったからアドオン調べていくとHyperDragのせいだったわ
お騒がせしました
230:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7aad-Pd86)
24/06/05 20:04:45.85 YHqI3PHl0.net
ツールバーにホームボタンを配置しても、いつのまにか消えてしまうという症状でずっと悩んでいる
同じ症状出てる人おらんか?
イライラMAXなんだがw
231: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4a76-zTaO)
24/06/05 20:08:27.25 8bth6JJ40.net
普通はならない
232:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6ae4-HpFF)
24/06/05 20:18:07.90 3X9Evl480.net
>>227
おれ環ではホームボタン配置しとらんけん分からへんけどおま環やろ?
これをきにホームボタン排除したらええんとちゃうん?
ショートカットキーやマウスジェスチャでいけるやんけ
233:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ d958-HpFF)
24/06/05 20:31:01.12 2Kw2DZV60.net
>>227
それじゃこっちは「何でそうなるよ」とおまえにイライラMAXだな
234:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4aa3-kqsT)
24/06/05 20:33:27.42 34QIu/Nx0.net
妖怪ホームボタン隠しの仕業だな
235:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7aad-Pd86)
24/06/05 20:57:12.58 YHqI3PHl0.net
やっぱおれ環なのか
とりあえず拡張機能を全て無効にして様子見てみる。どのサイトも広告だらけでビビるなw
これでも症状出る様なら、お祓いしてもらって、それでもだめなら再インストールするわ
236:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ d958-HpFF)
24/06/05 21:02:01.47 2Kw2DZV60.net
ルナみたいな 解離性同一症なのかもしれないな
237:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ d958-HpFF)
24/06/05 21:05:58.44 2Kw2DZV60.net
>>232
それ絶対に順番違うし、最後まで守り抜くプロファイルに何入れてるんだか
238: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4a76-zTaO)
24/06/05 21:21:03.45 8bth6JJ40.net
再インストールしてもプロファイルはそのままだよ
239:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 85a5-3xqL)
24/06/05 21:27:44.19 y9QvBfGJ0.net
拡張切ってダメなら、新規プロファイルやれば良いと思うよ
現状のは多少リネームして取って置いてもいいし
Firefoxがごねたときは大体プロファイルでかたついたりもするけど
240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/05 22:21:42.46 C0gK/shwM.net
126.0.1
新機能
Bug fixes and stability improvements
241:205
24/06/05 22:28:10.12 KY9LNqdR0.net
enhanced-h264ifyっていう派生版?入れてダメだったんだけど
変わらんだろうと思いつつ普通のh264ify入れたら直った...
242:
24/06/05 22:46:57.17 8bth6JJ40.net
h264ifyよかったんだけど
どこだったか動画サイトの再生出来なくなったので使わなくなった
243:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2d97-l7CW)
24/06/06 00:00:05.69 zR/i4UoE0.net
media.mediasource.vp9.enabled; falseでよくない?
244:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイW ddc1-5OM1)
24/06/06 00:35:55.87 zY4GmOm30.net
はえ~Firefoxはh264ifyとか使わなくても標準でvp9切れるのか
245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/06 10:35:41.57 fKewGyfR00606.net
同じバグに悩まされてる人おったわ
URLリンク(forums.mozillazine.jp)
まだ解決してないんか
246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/06 18:10:58.07 CtrkyBGg00606.net
WINDOWS環境でEdge、Choromeと比べても明らかに音質が良くないからオーディオエンジンを進化させて欲しい。ダイナミクスがおかしいからアドオンのイコライザーで何とかというレベルではない。
247:
24/06/06 18:47:57.93 jClLKb8300606.net
>>243
客観的なデータを添えてBugzillaにどうぞ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/06 20:01:46.24 Yk4P1nbm00606.net
昨日から、FirefoxだとGoogleでエロ関係が検索できるのに、Microsoft Edgeだけ検索できないようになっていた。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 02:17:51.24 4G3/WrpC0.net
>>242
Google日本語入力なんか使ってるのが悪い
250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 02:30:04.65 otwp8FMd0.net
>>242
リンク見れんぞ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 02:34:58.03 4G3/WrpC0.net
>>247
クソ重いだけ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 02:41:13.43 4G3/WrpC0.net
バグ貼っとく
Bug 1884399
Press [Space] key using Google Japanese Input, half/full-width space are entered erratically.
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
ちなみに報告者は Alice0775 White
253:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ a9cf-gD/M)
24/06/07 03:03:25.98 2Lowut220.net
> I have no more idea.
> No idea at the moment.
ダメだこりゃ
254:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ d958-HpFF)
24/06/07 03:16:25.07 4G3/WrpC0.net
だからGoogle日本語入力なんか使うのやめなって
255:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d973-qi04)
24/06/07 04:32:19.66 URo0ugMt0.net
Chromium系ブラウザからの難民がこのスレに押し寄せても優しくしてやってくれよな!
【悲報】Google Chromさん、6月から拡張機能の広告ブロックを順次廃止へwwww [746833765]
スレリンク(poverty板)
256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 06:14:25.81 A0OhFm590.net
どうせまた延びるよ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 06:34:45.04 lEvFV40Q0.net
アプデしたら右クリコピーが利かなくなったページが増えた(気がする)んだがアプデ関係ない?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 07:44:33.79 LP4iB+GS0.net
>>254
コピー効かない時ってタブ複数開いてない?
使ってないタブ閉じていったらコピー出来るようになる事がある
偶然かも知れないけど
259:
24/06/07 11:49:36.33 N5Yn58AE0.net
いつの間にか設定に追加されてた
言語
日付、時刻、数値、寸法の書式に、OS の “日本語 (日本)” の設定を使う。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 12:00:53.34 GrBDumYo0.net
127.0-candidates/build2
URLリンク(ftp.mozilla.org)
261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 14:25:19.32 wVQzandd0.net
>>257
\、
___>` ー---|`ー -- 、
,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
/ / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
/:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
/イ: :/: :./´:./` |/ |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
/: :.': :.:i: :./ | Ⅵ \: :|: : : :.∨ /
. ': : { : : |:./ ,_ _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
|: :/|: : :|イ ィ=ミ ィ=ミ } : : ト、!:|
|;イ: ! :./`| ム : : |:/: |
|:|.:V:l`ri^ixx 、__, xxrvィヘ : |: : :| 乙なんだよ♪
|:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
|:|: : :l:/ `ァ 〉r‐┤ r‐':./}:!: : : :|
|:|: : :l{. / /:.:l ./| |: :/ |:l:.:. :.:.|
|:|: : :l| / ∧:.:|/:.l |:/ .!:l: : :.:.|
262:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ c6ef-L6jh)
24/06/07 16:12:37.09 2/E9cLrI0.net
そういやいつのまにか動画止まって音だけ流れる問題治ってるはw
263:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 18:11:44.43 vKJSDkXl0.net
>>254
半年くらい前から右クリメニューにコピーや貼り付けが出ない症状が出て困ってる
昨日OS含めて全部再インスコしたけど今日はもう症状出てる
今気づいたけど、コピーできないページも数分そのまま置いてたらできるようになるねw
なんか別のソフトと干渉してんのかなあ
あまりに不便だから別ブラウザに半分乗り換えてるわ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 18:17:44.70 vKJSDkXl0.net
本家のフォーラム見ても引っかからないからおま環なんだろうな
特に珍しいアドオンやソフト使ってるわけでもないと思うんだけどなあ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 18:19:44.81 zJ7Jxz8j0.net
別プロファイル作って確認すべき
266:
24/06/07 18:31:10.82 N5Yn58AE0.net
プロファイル傷んでるかな
267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 18:32:12.37 cVG8SmPT0.net
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
これ?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 18:37:07.86 cyeb6Iu30.net
どうっせマウス系ユーティリティ使ってるんでしょ
269:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 2154-logM)
24/06/07 18:55:38.81 1oumlRvF0.net
右クリックでコピペたまに出来ないなってなるの俺だけじゃなかったのか
アドオンはuboとbitwardenだけ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 19:59:38.50 lEvFV40Q0.net
>>255 >>260
タブ数やページ開いてた時間は気にしてなかったなぁ
右クリでコピーできないなと思ったらすぐに対象範囲ドラッグしたままCtrl+Cしちゃってたから…
これからは症状出たら気にしてみるわ
因みにwin10でアドオンはuBlockOのみ
とりあえず、自分以外にも症状が出てるおま環じゃない事だけでも分かったのは良し(このバグ自体は良くないが
271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 20:01:25.41 iHXihrQE0.net
>>259
そのレス見て気付いた
そういえば俺も止まらなくなった
272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 20:19:10.15 8KzsLJFV0.net
>>245
びっくりして今、Edgeを立ち上げてGoogleで「av 人妻 不倫」を検索し、動画検索に移ってみた。
色っぽいAVの絵面が無事に(?)ブワーッと出てきた。
どんな検索ワードで検索したの?セーフサーチはオフにした?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 21:36:20.86 pjiybwtx0.net
>>260
どうせMacTypeとかの干渉するタイプのアプリを使ってるんだろ
274:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2ab2-HpFF)
24/06/07 22:37:11.76 rYx61vu00.net
右クリックコピペできないのはバグだから
コピペしたいやつは fission.bfcacheInParent = false
275:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ d958-HpFF)
24/06/07 22:43:57.78 4G3/WrpC0.net
>>270
>>264 のバグ読め
えっ英語だからわからない?
ああ、バカですもんねー
276:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ d958-HpFF)
24/06/07 22:45:28.88 4G3/WrpC0.net
ちなみにアドレスバークリックするといったん回避できるらしい
277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 10:40:00.74 fv+Nn+pQ0.net
>>269
Google Mapの検索結果の地域が韓国になっていて、韓国人と認識されて、エロ関係が全て検索できなくなっていた。
Google Map(グーグルマップ)に行く→左上の三をクリック→検索の設定→その他の設定→言語と地域→検索結果の地域を日本に変更で直った。
6月5日から、Microsoft Edgeのスレで話題に・・・・
278:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d973-l7CW)
24/06/08 12:17:57.68 izDBwyM50.net
バグなのか
なんかよくわからんけどアドレスバークリックで復帰できるのがわかって助かった
教えてくれた人ありがとう
279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 13:01:14.73 FgyvIND+0.net
>>274
逆にfirefoxだとfc2+番号とかのエロ関係が検索できなくなったんだけど、グーグルマップで設定いじっても直らん。誰か直す方法分かるかな?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 13:13:04.11 wXvfCNSu0.net
ためしたけど普通に出るわ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 16:01:33.22 BGMWkGsv0.net
>>276
プライベートウィンドウで試してみんしゃい(Cookie & Cash 削除)
新しいプロファイルで試してみんしゃい
282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 17:17:18.86 FgyvIND+0.net
>>278
CookieとCash削除して検索したら最初の1回はちゃんと結果が表示されるんだけど、2回目以降は現在地が韓国ソウルになって年齢確認が必要になるんだよね。プライベートウィンドウでは正常に表示されるよ。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 17:44:57.41 FgyvIND+0.net
>>278
もう一回274に書いてある事をやってみたら正常に表示される様になったわ。どうもありがとう、お騒がせしました。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 18:05:32.39 VgbJHwa30.net
>>278-279
Cash って現金なんだが
知らんならカタカナで書いておけばいいものを…
Cache だからな!
285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 18:17:39.50 BGMWkGsv0.net
しょーもな。ただの揚げ足取りやん
そんなしょーもないこと言わんと分からんアホばっかなんこのスレ?
ちゃうやろ流石に
286:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 18:20:46.07 VgbJHwa30.net
さすがにこれは看過できんでしょ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 18:30:13.11 ZHrFnf170.net
指摘されることは有難い事なんだがなあ
揚げ足取りに感じてしまうというのは受け取り方の問題だろう
この場合、指摘に悪意や軽侮するといった態度が見受けられないし、そのように感じられないのでそう思う
小さな親切大きなお世話とも思えない
こうした指摘は歓んで受け入れるべきだ
ありがとう、この一言で済む問題だと思う
288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 18:31:05.34 ZzStfxcb0.net
流石にキャッシュをちゃんと書けないアホばっかりじゃないよ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 18:32:01.02 BGMWkGsv0.net
便乗荒らしで草
290:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 18:37:39.40 ZHrFnf170.net
装備厨ってこういう人ばかりなのか
291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 18:39:35.07 BGMWkGsv0.net
俺はイチイチ誤字脱字で訂正レスなんかせんよ
察することのできんのはアホだと思ってるさかい
試験じゃあるまいし5chできっちりレスとかアホくさ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 19:02:46.56 ddJPB7i00.net
>>288
それ自体は同意なんだが、自分で言っちゃうのはすごく恥ずかしいから誰かが書き込んでくれるのを待つのが5chのコツだぞ
逆の意見を書きたくなるやつは一定数必ずいる
293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 19:09:37.45 VgbJHwa30.net
ネタで書いてるなら放っておくけど
本気で間違ってる風だし、気づかずにコピーしちゃってる風なので
よそで恥かかないように教えてあげたんだよ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 19:09:58.87 BGMWkGsv0.net
>>289
匿名なんやから恥ずかしくねーやろ
やから訂正レスしとらんやろ俺
295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 19:11:19.54 BGMWkGsv0.net
>>290
お前は俺のおかんやないやろw
どんだけ粘着しとんねんや?
もうこの件でレスされても答えんで
296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 19:28:15.34 rV6CMQB50.net
またお前か
いい加減そのティファールみたいにすぐ熱くなって連投する癖何とかしろ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 19:32:12.66 pnc6pSIg0.net
荒らし湧きすぎだろ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 20:11:48.28 pnc6pSIg0.net
分かってない人からのツッコミは分かるが、
分かってる奴からのツッコミは荒らし以外の何者でもないよな。
299:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 89f4-HpFF)
24/06/08 23:12:42.68 IPV2qPnb0.net
58-はNGに入れてください
300:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63][SR武][SSR防] (ワッチョイ 6a52-4CLV)
24/06/08 23:25:34.58 BGMWkGsv0.net
荒らしにNG入れて貰えるなんて本望やろ草
301:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3558-q6O5)
24/06/08 23:36:58.56 ZHrFnf170.net
平仮名か片仮名で書けば良いと思うわ
難しいんだったら無理して使わなくても良いと思うわ
苦手意識か英語アレルギーや劣等感から激昂だろうけど、そんなに気にすることかなあ
302:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ d958-HpFF)
24/06/08 23:45:27.95 VgbJHwa30.net
いまだにSLIP前半の下2桁に意味があると思ってる人いるんだね
そういう人はあちこち自演だらけに見えてるんだろうね
303:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d958-l7CW)
24/06/08 23:47:35.78 J2xRFuUt0.net
58をNGにするのはやめていただきたい
304:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d958-l7CW)
24/06/08 23:51:24.76 pnc6pSIg0.net
>>296
俺も58-だからちゃんと全部ワッチョイ d958って言わないとな
305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 23:55:06.74 pnc6pSIg0.net
>>296
間違った。ワッチョイ 3558-な
306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 23:55:53.47 ZHrFnf170.net
NGするとどうなるのさ
自分はそれの意味がわからんわ
十五年くらい2ちゃんねる時代からやってきたがNGは一度もしたことがない
脳でフィルタリング出来るようになっているのにソフトウェアに頼るなんて無意味なことやっていたら、脳の機能が低下するわ
余計に嫌なことを忘れられないようになったりするだろうし、NGすることが習慣になると嫌なものから目を逸らすという悪い習慣が身に付くので危険だわ
少なくとも何一つ意義がない
307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 23:59:27.64 ZHrFnf170.net
NGすることで時間の節約にもならないし、不要な情報をインプットすることが減るという指摘も全くの見当外れだわ
ただ、ログの整理なり、校正するときに役立つ程度の機能だわ
読み書きしている段階では役に立つものではない
308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 23:59:54.73 BGMWkGsv0.net
まあNG推奨レスは承認欲求高すぎやな
各自の判断ですればええだけの話
309:
24/06/09 00:11:36.54 E720jtgO0.net
承認欲求お化けが自分の事だけ棚に上げてるの草
310:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 63e5-xov0)
24/06/09 00:33:46.95 n+scb1Io0.net
firefoxに纏わる必要なレス以外は皆荒らしだと思っていい
最近firefox関連のスレにノイズが多い
311:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 3358-7AaF)
24/06/09 00:39:49.47 ITrgAkNj0.net
自分が不愉快に感じたクソレスはみんな荒らしだよ
人それぞれってこと
312:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63][SR武][SSR防] (ワッチョイ 7f52-VQfa)
24/06/09 00:48:06.49 w/m0/c0F0.net
>>308
それな
313:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ ff70-IjGM)
24/06/09 00:49:35.52 E720jtgO0.net
それを58-が主張してもなぁ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 02:56:21.73 gASfdRn60.net
58-って確かIPv6全員じゃなかった?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 04:39:41.00 E720jtgO0.net
んなアホなw
ワイもv6やで
316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 04:49:17.08 F73UCDzr0.net
enabler.ne.jp
317:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 933a-Fmzm)
24/06/09 06:58:41.92 m4KiEXdr0.net
どれ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 08:20:16.37 w/m0/c0F0.net
>>313
日本インターネットエクスチェンジ株式会社と合併した日本ネットワークイネイブラー株式会社のサービスやな
319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 14:21:08.80 bw9EfW7r0.net
>>274
どこのインターネット接続業者を使ってるのかねぇ まさか半島系か
320:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 15:23:13.11 yHgtIvHZ0.net
日本国内で使っていればどうあがいても日本のIPしか付与されないのにな
特殊なサービス使えば別だけど
321:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 16:23:07.78 p/rYFcn10.net
NURO光なんて海外IP振られたりしてたぞ今は知らんが
322:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 16:25:42.45 Ktzv+W9y0.net
レオネットも海外IPになるって言われてたな今は知らんが
323:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ b3e8-0voc)
24/06/09 18:13:12.19 iOZqLPxz0.net
ADSLの時イー・アクセスはたまに海外IPになってたな
324:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 20:58:47.71 mBzl8bri0.net
eo光で日本のIPだけど、Google Mapの検索結果の地域が韓国になっていた。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 23:40:11.10 8jzBYcyc0.net
Google検索だと自分の地域(〇〇区)までは合ってたり最寄りの収容局の所在地だったりするけど異国表示は見たことないなぁ~<eo
326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 00:07:40.24 DPtzyLmM0.net
Google検索の韓国は別のブラウザだと起こらないって言ってる人も多いから、IPアドレスではなくGoogle側が発行したCookieとかA/Bテストで起こってるんじゃないかなぁ
Edgeで起こるけどFirefoxで起こらないとか、その逆とか
327:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 7fca-Dilm)
24/06/10 03:50:26.48 Meh0ShYe0.net
IPv4アドレスは売買されてるから同じアドレスでも地域が変わったりする
328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 13:05:55.14 dcNE+tZ80.net
>>324
プロバイダがエリア移行手続き怠けてるだけやんけ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 14:20:03.41 8EgJind40.net
ロケーションは基本的にlookupサイトのデータベース次第だから
プロバイダは関係ない
330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 14:49:14.01 dcNE+tZ80.net
>>326
IP買い取ったプロバイダがデータベース更新を依頼するんじゃないの?
自動更新するわけないだろうし
331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 15:37:13.66 KH6vMO0O0.net
>>327
>>318のときはNURO光はデータベース更新の依頼を出していて依頼通りにデータベースは更新されてたけど
ゲームサイトのほうが古いデータを使い続けたために問題が起こったのだとか
332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 01:22:05.27 NbpiaxjO0.net
127.0
URLリンク(ftp.mozilla.org)
333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 02:25:55.38 9tJWeWmG0.net
_,. .--::::::::::::- .、
.,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.,':::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
/::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
,':::::::/::、__/............λ 、::::ヽ:::i >>329 乙でございます♪
i::::::,'::::::::::/-─-/ i:::/i_;::::::::i::::i
.i::::::::`iヽi.,.--- '、 レ' i::`イ/:::::|
.|:::::::::/|::::i "" '"ヽ/ヘ/::/
|:::::::,'::::i....i '., 、_ ",'i:::|:;/
|::::::::::::::',::',/へ、 __,,.イ::|:::|
,':::::::,- '´ヽiヽ、 ~〈ヽ;;;;::|::,'::::| ( ::)
ノ:::::/ ヽ、`ヽy / ヽレ'|:::::| ( ::)
,':::::/、. ',/^ー:r ̄ ̄ ̄i:|
/::::', / ノ、___ノ 〉
.,'::::::::i,へ/ 「 ̄ヽrー´i l  ̄iイ::|
334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 08:05:48.07 T5OlPjsL0.net
スクリーンショット機能が更新されているそうだが微妙なんだよ…
拡張機能をつかって撮ったほうが良い
335:
24/06/11 08:34:52.66 oPvt+cRu0.net
アドレスバーのURLのコピー
いくつも前のバージョンだったがボタン一つでコピー出来たのがボタン廃止されてしまったのが残念
336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 12:36:32.56 NbpiaxjO0.net
128.0b1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 12:45:45.13 9tJWeWmG0.net
>>333
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
338:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 3358-xov0)
24/06/11 20:15:27.66 z2myj8s/0.net
>>332
そんな機能あったっけ?
アドオンとかじゃないの?
339:
24/06/11 20:53:28.93 oPvt+cRu0.net
>>335
>>335
あったよ
アドレスバーの ・・・ ボタンの右クリックの中に
アドレスバーに表示もできた
www.ghacks.net/wp-content/uploads/2020/07/firefox-80-https-only-mode-error.png
340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 21:25:16.73 Hk85yxkK0.net
>>336
右クリックするので良いならアドレスバーで右クリックして出るメニューにURLのコピーがあるけど。
341:
24/06/11 21:29:35.91 oPvt+cRu0.net
>>337
そうですよね
それで満足するようにします
342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 21:36:56.92 zbepRAou0.net
127.0
URLリンク(www.mozilla.org)
343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 23:08:49.90 9tJWeWmG0.net
Mozilla Firefox 115.12.0 ESR
344:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 23:11:18.96 9tJWeWmG0.net
>>340
URLリンク(ftp.mozilla.org)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 00:39:25.20 eQ2a47lS0.net
>>336
346:> 2回もアンカーして… オコなの?
347:
24/06/12 09:29:44.81 HzowdQeK0.net
誤りです
348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 10:23:39.49 xmo28tR90.net
>>342
察することが出来ひんアホで草
349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 10:29:10.41 JFkc6GL50.net
最新にしたら設定画面開く時にマスターパスワード聞かれるようになった
設定→プライバシーのセキュリティ→パスワードの所に
「パスワードの入力には端末のログイン情報が必要です」
みたいなのが追加されてんだな・・・
一つ前のverでは無かったの確認
これ切っても結局設定開くとマスターパスワード入れなきゃダメになった
350:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 10:38:06.15 qRfagdFQ0.net
>>345
うちではそんなこと聞かれないけどな
「マスターパスワードを使用する」にチェック入ってるんじゃないの
351:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 10:45:01.69 xmo28tR90.net
>>345
おま環やね
マスターパスワードってなんやねん?
俺設定してへんから聞かれへんのとちゃうんかね。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 10:48:42.32 JFkc6GL50.net
>>346
それを削除したら聞かれなくなった
別に漏れてもいいようなサイトだけはマスターパスワードの機能使ってる
ただ以前はマスターパスワード機能を使用してても設定開く時に入力求められることは無かった
353:
24/06/12 11:19:34.79 HzowdQeK0.net
マスターパスワード使うと何かから守られるんですか
354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 11:30:08.00 tK1nr92s0.net
そんな事も分からんから未だにパダワンなんだ、お前は
ホースと共にアレイ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 11:31:36.20 MLq8M/z/d.net
>>349
キーロガー
356:
24/06/12 11:37:53.50 HzowdQeK0.net
うちには無いから大丈夫ですね
357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 12:26:39.06 j/yi5CFf0.net
パスワードマネージャーの変更は>>339に書いてあるだろ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 13:07:38.28 vNNsy6SP0.net
Bitwarden一択
359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 13:25:42.06 h4Jh8nEO0.net
>>345
signon.management.page.os-auth.optout があるならそれをまるごとサクッと消す
360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 14:49:02.68 JFkc6GL50.net
>>355
ありがとう
about:configにありました
今の所はそこまで煩わしいものじゃないけどメモっておきます
361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 15:04:13.50 PU00arZC0.net
URLリンク(www.mozilla.org)
> For added protection on MacOS and Windows, a device sign in (e.g. your operating system password, fingerprint, face or voice login if enabled) can be required when accessing and filling stored passwords in the Firefox Password Manager about:logins page.
362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 18:57:24.01 qrvUOgED0.net
127.0への更新lに失敗するんだけどうちだけ?
サイトでダウンロードするように促される
363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 19:10:35.07 xmo28tR90.net
おま環やろ。普通に、ヘルプ → Firefoxについて(A) から出来るやんけ
URLリンク(i.ibb.co)
364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 19:20:55.47 wUfXVZk70.net
ストア?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 20:48:38.14 edw+L+Ck0.net
な、age厨だろ👆
366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 21:16:52.69 wUfXVZk70.net
age
367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 21:19:10.74 VunWQ+9n0.net
今更新普通にできたよ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 00:41:42.76 TSp5Gji40.net
EDGEのCopilotは便利やね。
設定場所をすぐ探せる。
従来の海豚とかと比べても出来がいい。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 01:05:43.50 /XEXj5jZ0.net
FirefoxはデフォでFingerprint無効化はされているのでしょうか
370:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 8358-LznH)
24/06/13 01:46:05.98 YPiDjANt0.net
Mozilla Firefox 128.0 Beta 2
371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 09:48:58.22 AsiBpo+n0.net
規定の検索エンジンがヤフオクに変更されててリストから外せないしなんなんだ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 09:56:17.64 bIML99+c0.net
検索エンジンまで規定されてるのか面倒な奴らだ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 17:00:04.44 GxsHjsK10.net
「Bing」で「rakuten」と検索するとサポート詐欺サイトを踏んでしまうかも - やじうまの杜 - 窓の杜
374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 17:11:25.02 YPiDjANt0.net
不要な検索エンジンは真っ先に消すに限るでしょう
@ddg とかアットマークが付いているものだけで十分に事足りるようにも思うけども、それでも足りなければ、追加するだわね
Add custom search engine
URLリンク(addons.mozilla.org)
Search by Image
URLリンク(addons.mozilla.org)
LibRedirect
URLリンク(addons.mozilla.org)
Add-onでやると楽だわ
自分で設定するのでもいいわね、好きな人は
375:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a376-+ktY)
24/06/14 00:04:28.47 pyptgxWd0.net
13年くらい使ってきたルーター新しくしてIPv6も使えるようにしたら
Youtubeの読み込みも動画再生も早くてスムーズになったわ
376:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 63ca-j4Y3)
24/06/14 00:07:52.87 FWbSF3BQ0.net
Firefox版のGHOSTERYは旧UIのままなのか
377:名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.77][R武][R防][苗] (スップ Sd1f-0OIB)
24/06/14 06:48:24.82 agMm5djhd.net
Bug 1902427 (hdr-video-windows) [meta] Add HDR video playback support on Windows
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 08:15:17.10 nNp1+9qH0.net
アプデ入ってyoutube開くのかなり重いのだが、なんで?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 08:33:04.95 F+a1Stcn0.net
ほぼ非ユーザーやけど試しに確認してみたで
Microsoft Edge、Google Chromeは3秒位やけどFirefoxは8秒位やったな
普通に考えて、ようつべとの相性やろ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 08:43:03.84 /yn/ARbl0.net
全く問題なくサクサク開けるが
381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 08:46:08.25 F+a1Stcn0.net
3ブラウザをプライベートウィンドウで比較したけど8秒位かかったで
382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 08:48:04.95 F+a1Stcn0.net
サクサクの人は3秒くらいかえ?
383:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f3b0-7AaF)
24/06/14 08:59:54.61 /yn/ARbl0.net
そもそも3秒でも遅くね
edgeでもfirefoxでもほぼ開くと同時に描画も終わるが
384:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cfcf-7AaF)
24/06/14 09:02:55.88 8G7C16Se0.net
>>374
アドブロのせいじゃない?
軽めのアドオンに変えてみては
385:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.68][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 7f70-VQfa)
24/06/14 09:13:57.01 F+a1Stcn0.net
>>379
おれ環が悪いのかも
URLリンク(i.ibb.co) URLリンク(i.ibb.co)
386:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3358-pbNV)
24/06/14 09:14:47.00 pNDMRIQA0.net
なぜ比較なのに新しいプロファイルでやらないのか
387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 20:38:34.62 vZ3v+xg/0.net
最初プライベートウインドウを出す時一番右側に出るようになってしまいました
2個目からは左に出るのですが最初から左端に出るように対処する方法分かりますでしょうか?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 21:09:25.14 F+a1Stcn0.net
>>383
> 一番右側に出る
?前回のウィンドウ場所で出るだろ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 22:46:17.49 vZ3v+xg/0.net
>>384
初心者すぎて説明下手ですみません
最初にいくつか窓を下に出してる状態でプライベートウインドウを開くとなぜか右端に出るようになってます
少し前まではそのまま左端に出たんですが…
2個目のプライベートウインドウを出すと左端に出るので毎回2個目を出してる状態です
それを対処する方法分かる方いらっしゃいませんか?という話です
390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 23:01:30.58 F+a1Stcn0.net
?スマンがその説明でもよく分からないです。
試しにやってみたけどこんな感じやで URLリンク(i.ibb.co)
何が不満なのか分からない
391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 23:02:21.69 pNDMRIQA0.net
>>385
まあ、なんでそうなったかは知らんけど
プロファイルフォルダー内のxulstore.jsonを削除したらリセットされるんじゃないかな?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 23:13:36.97 0CL0AJCI0.net
>>3
修正
Directory Listing: /pub/
URLリンク(archive.mozilla.org)
理由:
此方の方が更新が早くリリースされるため
Thunderbirdスレッドで知りました
今まで素人仕事してすみませんでした
393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 00:24:35.50 i048OGRR0.net
>>386
>>387
説明下手ですみません
下のバーの部分に長方形の窓が出るようにしてあるんですが
そこになぜか最初だけ(プライベートウインドウズのみ)右端に出ちゃうという話です
それ以外は問題ないので面倒ですが2個目出してから使いますね
お手数おかけしました
394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 00:28:27.64 8R7EjryV0.net
同じやぞ
URLリンク(www.reddit.com)
395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 00:41:50.26 iN6VZNBJ0.net
> 下のバーの部分に長方形の窓
???
もうええわw
396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 00:57:13.01 iN6VZNBJ0.net
エスパーおられましたら分かるように代弁してくださるとありがたいです。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 01:29:59.96 fFPaeZvu0.net
やなこったとと唱えたらヤダ↑ヤダ↑と唱えたらヤダ↑ヤダ↑と唱えたら♪
ヤ↑ダヤ↑ダと唱えたら↑↑↑
398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 02:02:49.24 iGhgwLDj0.net
>>389
> 下のバーの部分に長方形の窓が出るようにしてあるんですが
> そこになぜか最初だけ(プライベートウインドウズのみ)右端に出ちゃうという話です
1行目はWindowsのタスクバーのことを言ってる気がする
通常はアイコン表示のタスクボタンになるが、「結合しない」の設定にすればラベルが表示されて長方形となる
2行目は「タスクバーに入り切らない場合に」結合する設定と仮定すると
ちょうどタスクバーの幅いっぱいに(ラベル付き)タスクボタンが出ている状態で
1つ目のプライベートウィンドウを追加したら右端にラベル表示され、2つ目以降は結合されて追加表示されない
そういうことなのかもしれない
>>389 の言語能力が壊滅的なので文字で伝えるのは無理
画面全体のスクリーンショットを複数撮って、この状態からこうしてこうなったと示すしか無い
399:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 8358-LznH)
24/06/15 03:41:50.01 fFPaeZvu0.net
Mozilla Firefox 128.0 Beta 3
400:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ f34e-MG+7)
24/06/15 03:46:11.19 EtWB5ath0.net
下のバーってのはタスクバーだろうからタスクの並びがなんか変なんじゃね
401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 05:02:22.02 iN6VZNBJ0.net
>>394,396
エスパー居て草。こんなん仕様やろ。気にしたことあらへんがなw
画像で説明するとこうやな URLリンク(i.ibb.co)
402:
24/06/15 05:06:30.08 dP0EB8I+0.net
せやかて
403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 07:02:45.10 hoYInLON0.net
気にしすぎるとハゲるぞ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 07:06:53.30 iN6VZNBJ0.net
Microsoft EdgeとGoogle Chromeでも試してみたけんど火狐だけやな
ワイは気にしたこともあらへんし気にすんなって
405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 07:17:02.40 63HlmWFw0.net
誰がハゲだとこの野郎、ちょっと放課後屋上に来い
406:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c3b1-7Ihs)
24/06/15 08:58:28.82 OVABhwSk0.net
>>389 がタスクバーの話をしているなら
タスクバー上のプライベートウィンドウタブを右クリック→タスクバーにピン留め→左端にドラッグ
で左端に開く様になる
407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 10:34:16.02 i048OGRR0.net
>>394
その通りです!
>>397
その状態です!つい最近急に右端に出るようになって一々左端に戻してる状態です
408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 10:38:07.09 i048OGRR0.net
>>402
教えてくださった通りやってみると確かに左端に出るようになりました
つい最近急にこの現象が起き出した感じです
ただ最初に立ち上げたプライベートウインドウと2個目出したプライベートウインドウに違和感
2個目からのがいつものなんです
1個目は何かがおかしい…マークも1個目と2個目以降が違うし
でやっぱり1個目はおかしくて左側にバーが増えるので2個目の出したやつを残して使うしか無さそう
409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 10:48:46.51 ORV4g4QDd.net
>>400
同じブラウザ二つ並べられたところで何を言っているのか
410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 11:04:15.34 iN6VZNBJ0.net
単発ID(キャリア回線)の横槍野次馬のガイジ率たっかw
それとも読解力ねーだけかな?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 11:24:34.77 iGhgwLDj0.net
>>406
読解力が致命的なのは君ですよね?