24/06/24 14:42:40.44 mA32bOev0.net
>>979
いつの知識だよ
最近は不具合ないのに無駄にハードウェアアクセラレーション
1001:切ってたらCPU使用率めっちゃ高くなるぞ
1002:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-SSgw)
24/06/24 14:46:20.38 WX12C8p90.net
>>979
電力の無駄
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/24 15:58:03.01 6IgoUCZa0.net
俺の環境だとGPU使ってもCPU使っても一緒だよ
お前ら大変だなw
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/24 16:35:28.25 LgcDPkREa.net
それお前の環境がおかしいんだよ
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/24 16:52:13.67 6IgoUCZa0.net
いやお前の環境が貧弱なんだろ
俺は何も困ってないんだし
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/24 17:23:47.51 CBpSTJ0Y0.net
>>977
HWA切っている環境が普通だという発想を持ってしまうことが異端だということを知れ
>>動画見ない勢にはそもそも不要だし
そんなのははるか昔の話。
今はブラウザ全体のパフォーマンスに直結してるから切る理由は一切ない無駄にパフォーマンス低下させてるだけ。
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/24 17:38:09.99 mA32bOev0.net
10年くらい前は情強はHWA切るのが普通って言われてた記憶がある
確かに当時はHWAはよく不具合の原因になっていたはず
まだFlashとかあった時代(動画が緑色になるとかあったなぁ)
1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fba-DWVW)
24/06/24 18:27:25.48 dVwwoPKt0.net
いやFLASH時代にHWA切って動画見たことあるさかい画質クッソ汚くなったでw
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/24 21:26:35.64 yhxPnXWn0.net
>>977
動画見る時だけの不具合なら #disable-accelerated-video-decode
だけ無効にすればいいんじゃないの
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/24 21:29:12.38 JbuqsNoZ0.net
グラフィックアクセラレーションって切っといたほうがいいのかwww
勉強になったわ
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/24 21:54:30.20 a+8T1Cw40.net
見辛くなったタブを直す方法知らん?
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 00:07:31.31 76Xtl9uz0.net
GPU積んでるのにCPUに処理任せるってこと?
意味わからんね
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 05:59:34.53 .net
次スレ
Google Chrome 125
スレリンク(software板)
1014:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf51-jw7A)
24/06/25 06:09:39.43 mMx2jix50.net
>>995
ありがとうございます
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 07:17:42.10 .net
バージョン: 126.0.6478.127(Official Build)
URLリンク(chromereleases.googleblog.com)
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 10:59:51.85 SyVp2d/o0.net
>>992
ブラウザゲー一切やらないなら切って問題ないんじゃね?
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 11:28:38.23 t5ckwLYo0.net
>>977は市松模様のことか?
ちょっと前に修正されただろ
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 11:35:40.48 3Mo/1NAg0.net
質問いいですかあ
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 11:38:00.89 SFTpy0iq0.net
駄目です
1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 18時間 12分 32秒
1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています