24/09/20 00:21:10.51 tuZrPhsf0.net
firefoxで動画ページだけ読み込みがループしてる感じで背景以外表示されないんだけどおま環?
証明書更新ミスったのかな…
開発版のこと色々話してた掲示板も404だし困ったもんだ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 00:48:01.44 tuZrPhsf0.net
F12でログ見てたらモジュールのソースの読み込みに失敗ってずっと出てる
603:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 00:56:58.44 bxAIT0RLd.net
>>601
オラも同じだべ。
failed to process:java.io.SSLexception~
resource.video.nimg.jpとかって表示されてループ。
resource.video.nimg.jpにアクセスしたらAccess Deniedって表示。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 00:58:05.18 bxAIT0RLd.net
なんか直ったな
605:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 01:02:16.13 tuZrPhsf0.net
>>604
俺まだ直んないや
プロクシ切っても同じだからnicocacheのせいじゃないな
chromeだと普通に見られるからfirefoxがいかんのか
606:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 01:02:18.74 bxAIT0RLd.net
勘違いだったわ
直ってない
607:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 01:03:31.73 bxAIT0RLd.net
プロキシ切ったら直ったと勘違いしたけど
改めてプロキシオンにしたら両方(プロキシオンとオフ)アクセスできん
608:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 01:14:35.43 tuZrPhsf0.net
>>607
今しがた俺もそうなったわ
chromeでプロキシ通してループしたから切ったんだけどループしたままになった
609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 09:29:22.25 /BAsQ44e0.net
chromeなんだけどキャッシュされた画像とファイルを削除したらループは止まるっぽい?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/23 12:54:32.95 RE1U1Bll0.net
いつもありがとうございます
107_NGCommentProxy.txtで自分用にアレンジしたNGワードや色の状態をdefaultに設定するには、
exportした内容をどのように変えればよろしいでしょうか
611:
24/09/23 14:11:59.18 GRc4kBKk0.net
>>610
/local/CustomFilters/NGCommentProxy/lib/Default.jsの中身を変更してください。
変更したあとはCtrl+F5でブラウザをハードリロードしてください。
あとはアップデート時上書きされないようにDefault.jsをDefault_my.js等好きな名前に書き換えてnlFilters/107_NGCommentProxy.txtを107_NGCommentProxy_my.txt等に書き換えてください。
アップデート時は107_~.txtが被らないようにご注意ください。
107_~.txtの中身がアップデートされたときは手動で(任意で)追加変更してください。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
612:
24/09/23 14:19:35.17 GRc4kBKk0.net
>>610
あと、デフォルトのコメントコマンドはNGCommentProxy.jsにあるのでそれを変更してjsの名前を変更して以後同様です。
URLリンク(i.imgur.com)
613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/23 14:38:08.42 RE1U1Bll0.net
>>612
助かりました
ありがとうございます
614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 20:46:35.38 5XJkIGFL0.net
プロキシなしの状態でみられる基本的な「青のリンク」をすべて黒にするにはどのようにすればよろしいでしょうか
615:
24/09/30 22:06:57.82 ECUKX2pLd.net
>>614
Firefoxなら設定→配色→リンクの色
未訪問のリンク、訪問済みリンクで色を設定
多分ChromeやChromiumも似たような設定あると思うけど
デフォルトでは青色と紫色
ただ黒色はテキストと混じるからあまり良くなさそうだけどね
616:
24/09/30 22:10:51.22 ECUKX2pLd.net
Chromeは非対応みたいね。
一応拡張機能で訪問済みリンクの色変更はあるけど、マニフェストv3でサポートされなくなる可能性があるみたい。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 18:28:10.89 Pfap0N+Dr.net
遅くなりました
Windowsの配色設定を変えては見たのですが
結果は変わりませんでした
お手数をおかけしてすいませんでした
618:
24/10/03 21:12:28.84 b3KMy62Ea.net
フィルタまとめ#143うpしました
nicocache.jpn.org/download.php?id=251&key=631f904d23f05602d2545b87e65689f8d202289c27b4cb0f5cd670e5b9a49dd6
### フィルタまとめ#143 (2024/10/03) リリースノート
- (主な変更点)
- NGCommmentProxy v11.0
- NGCommentProxyでChromeで利用中幅が異様に狭くなる問題に対処
- NGCommentProxyのコンテキストメニューを整備(ContextMenu.js)
- NGCommentProxyのDefault.jsにコメントコマンドのデフォルトを記述
- whenAddedNGCommentViaNVApiProxy.jsが動かないけど原因わかる方いますか?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 13:23:29.20 Npub+9kI0.net
107_NGCommentProxy
の消える判定を受けた文章を、NicoCache_nlのログウインドウで表示させる方法はありますか?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 15:22:54.10 xdRWNKqAd.net
ありません。
ただしJavaのプログラムに長けた方であれば技術的には不可能ではありません。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 16:58:57.16 Npub+9kI0.net
ありがとうございました