24/09/29 20:29:47.93 5Vhd0vNB0.net
右クリからマウントできるPismo File Mount Audit Packageってのがお手軽で一番良かった
516:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 22:13:21.85 z+oE4dBd0.net
OS標準でも右クリックでマウント出来るし、10枚以上の複数マウントも出来る
517:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 23:13:43.78 HwolpGw10.net
そのへんの使い方ならぶっちゃけどれも変わらん(解放は別だけど、マウント時での安定度的なもんに関して)
複数マウントとか(今のwinはわからんけど昔のはあまり良くなかった)
マウント速度 ディスク読み取り速度(メモリ)の差jはあるくらいなもん あとか仮想イメージ管理が楽って所くらいかな。ぶっちゃけもう買う価値はない
518:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 05:04:37.89 /WzIUsf60.net
MPCやleawoより画質良さそうなのでなんとかして使いたいけど
m2tsだけ音が出ません。体験版だからですか?
win11でmp4やwmv等他の動画なら問題なく音出てるのですが
519:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 13:18:05.38 pGZdeUSe0.net
m2tsは対応してるみたいだけど
MediaInfoとかで該当ファイルの音声ストリームのコーデック確認したら
520:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 13:34:48.24 udBObI5H0.net
ググったらこんなん出て来たが
URLリンク(forum.cyberlink.com)
URLリンク(jp.cyberlink.com)
521:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 17:29:12.87 X8uz5VzJ0.net
buffaloのドライブに付属していたPowerDVD14でBlu-rayを再生しようとしたら、
以前は再生できていたのが、最近、
"Playback stopped because your graphics card driver is incompatible"
っていうエラーダイアログが表示されて再生できなくなった。
Core i7 12700のIntel UHD Graphics 770のドライバーが
知らないうちにアップデートされていたのが原因。
手元にインストーラーが残っていた31.0.101.4255に
戻したら再生できるようになった。
おそらくドライバーのバグ(デグレ)と思われる。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 00:56:46.64 AhR9ALjO0.net
スパムメール送って来るなよ
ブロックしたわ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 08:38:33.14 HE2X9lr80.net
アプデするのに登録が必要とか変やろ?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 08:43:31.77 AFRL5Ufj0.net
23は、アップデートファイルを任意のフォルダーにダウンロード保存するメニューが出てこおなくなってオンラインアップデートpしかできなくなった
525:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 01:25:17.25 TFh5NqYR0.net
結局これ、VSRちゃんと動いた(綺麗になった?)かどうかはっきりとしたレビューなかったな
フォーラムは覗いてないからわからんけど、本当に動いてる??って言われてたよな
526:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 16:45:53.72 DSjQcI3t0.net
最近22から23に変えたんだが、フルスクリーンにすると乱れる動画があるね
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
4:3の動画でなるけど、必ずではない
ビデオエンハンスメントが有効だとなって、無効だとならない
1週間前くらいにサポートにメールしたが音沙汰無し
527:526
24/10/07 22:37:09.41 s5wIM5Ck0.net
>>526 だけど、自己解決
NVIDIA GeForce Experienceの、ゲーム内のオーバーレイをON/OFFしたら治った
失礼しますた
528:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/10 10:35:11.55 MS7xUU8A0.net
ヴァージョンが上がればDVD再生した時の画質も綺麗になるの?
今20って古いの使ってるけど
529:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/10 20:07:59.73 Nyfn4y6F0.net
>>528
同じです
530:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 00:15:58.26 SCq2X6YY0.net
23のRTX-VSRならワンチャンあり
531:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 15:03:06.30 hCpE7sxa0.net
OS標準の右クリックでマウントって「新しいウィンドウでマウント」ってできないよね
それが地味に不便だから別ソフト使ってる
532:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 15:18:21.34 SCq2X6YY0.net
タブ増やすか、もう一つエクスプローラー開けよ
そんな事も出来ないのか
533:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/12 00:29:24.08 p4PSXqUz0.net
解除する時も面倒なんだよな
やっぱ専用ソフトの方がいいわ
滅多にマウントしない人は窓標準でいいんだろうけど
534:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/12 06:24:21.96 PRhIo3fC0.net
同じく右クリックで取り出せば良いだけだろ
そんな事も出来ない能無しかよ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/12 08:46:10.82 p4PSXqUz0.net
まぁWindows標準機能が専用ソフトよりも優れてるってことは少ないわな