Mozilla Firefox Part394at SOFTWARE
Mozilla Firefox Part394 - 暇つぶし2ch127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 00:12:07.99 UaMuKaEQ0.net
>>124
「まだぁ?」って言ってるということは当然
URLリンク(connect.mozilla.org)
で投票したんだよね?
まだ、たったの59票だけど?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 00:19:03.75 3dtNdywC0.net
オフラインの翻訳とか精度が信用できないわ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 01:02:26.29 /PjnxH3q0.net
信用できるできないの判断ができるなら
翻訳なんか不要だろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 01:06:27.33 aXKdHATH0.net
英語から日本語への翻訳はいけるんと違う?
逆はいろいろ難しそうやけど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 01:20:34.25 UaMuKaEQ0.net
できるできない以前に検討すらされていない

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 01:25:19.71 h9+bL8Lb0.net
Simple TranslateのDeepLプラグインでいいやん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 01:51:48.91 aXKdHATH0.net
日本の研究機関ではOSSに貢献するなど考えもないんだろうな

134:128
24/02/06 02:07:35.02 3dtNdywC0.net
今はTWP使ってるけど、太字とか斜体とかの、おそらくspan要素が間に挟まってる文章の翻訳が崩れるのが痛い
そういうときは範囲選択して翻訳させてるけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 03:51:20.22 81/ekBTS0.net
ここになったのかな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 03:51:34.36 81/ekBTS0.net
122.0.1-candidates/build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 08:43:03.55 3rWO5t930.net
xxx.0出したあと必ず間髪入れずにxxx.0.1出すよな
最初からxxx.0.1をxxx.0として出せや

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 08:59:44.93 /I0n7tc60.net
間髪入れずって程でもない

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 09:05:50.16 b+6awTQ90.net
目にも留まらぬ早わざ、かな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 09:14:17.13 HEbFrNocd.net
.0は4週ごとの火曜にリリースと固定されてるから仕方ない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 10:29:50.52 UaMuKaEQ0.net
>>137
またその話かよ
スケジュール通りに出す事が重要
出してみないとわからないこともある

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 11:03:51.07 81/ekBTS0.net
122.0.1
URLリンク(ftp.mozilla.org)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 12:25:36.83 DAnA2Mul0.net
Edgeみたいに垂直タブがデフォルト機能になるのはいつですか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 12:41:41.50 lj6/Y5SR0.net
>>143
類似機能があるやろ。Chromeにもな
URLリンク(i.ibb.co)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 12:46:20.68 DAnA2Mul0.net
>>144
そんなのあたしゃ認めないよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 13:36:37.21 D3uhdyRy0.net
>>127
さすがE氏はコメントしてるね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 13:50:05.13 aXKdHATH0.net
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
頑なに実装しようとしない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 15:04:44.49 UaMuKaEQ0.net
>>147
実装しようとしないというより
誰も関わり合いになろうとしないという方が正しい
誰かがやると言わないとずっとこのままでしょうね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 15:06:12.25 UaMuKaEQ0.net
しかもなんかスパム投稿されてるし

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 15:17:37.91 /0X68Cww0.net
まともなコメントの最後が2年前、あとはスパムじゃ開発者からは相手にされない
実用性のあるパッチでも出されないことにはずっと放置でしょ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 16:59:06.07 88CnpYlN0.net
日本人は寄付をしない事で有名だし、OSSの貢献もまた然り

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 19:26:42.57 pjyq18/1a.net
欧米人は「私は寄付しましたよー」って言うからな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 21:46:45.02 KjZaZur30.net
根本のあるのは宗教の違いでしょ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 21:47:53.42 yOzirxKs0.net
搾取してきた奴らが還元するのは当たり前だろ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 22:14:39.82


156:ID:D3eaGHJs0.net



157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 23:32:57.19 vJe7j4X60.net
ublacklistが動かなくなった

158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 04:51:05.56 +jbG7euD0.net
Release Notes
URLリンク(www.mozilla.org)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 09:07:05.75 1kEHtZVt0.net
日本は富裕層がケチだからな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 13:42:02.90 B6zlH+p40.net
Firefox存続のために一番支援してくれてるのがGoogleだからね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 15:17:16.41 yRamhoGJ0.net
出る杭は打たれるなどと 島国日本村だからねぇ

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-1kAl)
24/02/07 17:30:47.43 du80sC3Gd.net
>>159
だからうpだてするたびに検索エンジンの既定を強制的にG**gleにするのか
全く余計なことを...

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-X+we)
24/02/07 17:45:51.14 2LNj62CQ0.net
>>161
それはただのおま環なのでは
風評被害マジ簡便

164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 14:05:41.39 w07h3ZLm0.net
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
Copy and Paste context menu are disabled in some case
なんかやる気もねーのな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 15:43:25.87 2eJ1fj4W0.net
公式日本語翻訳対応マダー

166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 15:45:46.62 Y/ZFOjBU0.net
>>164
>>127

167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 16:39:10.32 0qwV6LBo0.net
みんなの自動翻訳はかなり使えそうだけど、使うには登録が必要とか…
何かにつけてユーザー登録させて、住所氏名年齢性別会社名役職その他個人情報をぶっこ抜きたい日本企業らしいなw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 11:03:29.21 C+x5GH1PH.net
最新にアプデしたら糞重いんだけど
つかえねーなまじで

169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 11:12:36.10 skmog7B60.net
さようなら

170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 11:44:27.92 +e0j1Q+w0.net
糞スペPC乙www

171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 18:13:13.04 PfBGFMGz0.net
べーかー辞めるってよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 18:31:17.24 dJbImjyB0.net
お前等がいじめたからだろ連絡取れるうちに謝っとけよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 01:11:03.27 EwcXbxmn0.net
べーかーってだれ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 06:27:31.76 ML9IUzqn0.net
>>167
そういうのいいからリフレッシュしろ

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0300-hHXc)
24/02/11 11:12:55.70 41pEkdKl0.net
音が出てるタブを強調するとか色を変える方法知らねえ?

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bc0-+162)
24/02/11 11:19:26.03 Qkp+upgB0.net
知らねえ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 11:50:23.33 5c25RQBT0.net
>>174
cssスレであったやつ
スレリンク(software板:626番)

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3d-BOeC)
24/02/11 15:33:47.74 ibN+qZh80.net
PC起動後のサイト表示遅れがまた起きだした

179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 17:47:13.64 thlry3Be0.net
へんなアドオンやめりゃいい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 17:50:46.53 BW/IHBo20.net
アドオンとか関係ないよ
何も入れてない 設定も変えてなくても
サイトは重くなるし youtubeは謎タイミグで激重
もうオワコンブラウザ
これよりはるかに重くしてるvivaldiは快適そのもの
PCスペックも高性能
非狐や 非狐w

181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 18:00:10.89 mDGyWJBL0.net
まぁFirefox使いこなせてないんだろう
そんな君にはEdgeがお似合いさ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 18:14:58.51 c1Ex6ldb0.net
こちらではサイトの表示も YouTube も何の問題もない訳だが

183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 18:51:44.68 41pEkdKl0.net
>>176
ありがとう。タブは真っ赤だけどなんとかできた。これから自分好みに頑張ってみます。
>>175
てめーのおつむは10年前のAIかよ。誰が知ってるか知らねえか聞いてんだよボケが。

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-hHXc)
24/02/11 18:56:40.59 t/X0lhYk0.net
うわぁ・・・

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3358-RXJN)
24/02/11 19:49:25.92 AVVefmJX0.net
>>182
瞬間湯沸かし器?

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-hHXc)
24/02/11 22:06:07.90 dDWPhgPl0.net
選択単語を検索の方法でしばらく話題になってたけど、マウスジェスチャに入れたらちょっと快適になったわ
D&Dはないわ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 11:17:20.11 SDh45kzO0.net
123.0-candidates/build2
URLリンク(ftp.mozilla.org)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 11:43:21.75 OL+FDT2+0.net
てすと

189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 18:06:53.07 3sf27+Jn0.net
build2 随分速いな
これは build3 もありそう

190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 22:26:11.75 tfAMSxmf0.net
新しいタブを開くと中央にgoogleの検索窓があって[ウェブを検索]ってなってるじゃん?
そこに文字を入れはじめるとキャレットがアドレスバーに移るのがとても気持ち悪い
あのボックスなんなの

191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 22:56:34.80 6wgrCxXs0.net
久々にそのネタ見た気がする

192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 23:14:59.26 111QRpo70.net
>>189
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar を false に

193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 23:17:44.01 eg0Bl9DR0.net
歴史は繰り返す

194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 23:27:57.07 tfAMSxmf0.net
>>191
ありがとう!
頻出だったのねこれ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 04:55:39.16 Lr/Sbyqj0.net
Firefox Maker Mozilla Is Cutting 60 Jobs After Naming New CEO

196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 07:05:40.12 ErO833yl0St.V.net
これはだめかもわからんね

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 6f77-qJtA)
24/02/14 08:23:02.39 npC77/4o0St.V.net
Firefoxの検索窓は謎仕様
Edgeだと


198:検索エンジン変えてもアドレスバーだけで検索窓はBingのままだから意味はあるんだが



199:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1f73-BOeC)
24/02/14 08:52:29.94 Hz1AFdpo0St.V.net
いまだにタブグループ機能がない前世代ブラウザ

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3358-dm05)
24/02/14 08:57:11.14 VHoHoq8A0St.V.net
いまだに同じこと唱えてるバカ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 12:37:34.76 w/elmyAV0St.V.net
もう終わりだよ
時代はかなり前からChrome

202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 13:13:15.88 fDe3n28N0St.V.net
Mozilla downsizes as it refocuses on Firefox and AI: Read the memo
URLリンク(techcrunch.com)
>With these changes, it now looks like Mozilla may refocus on Firefox once more, something that will surely make many hardcore Firefox fans quite happy.
やたらポジティブな記事

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W e3b5-qJtA)
24/02/14 14:10:32.52 2AB6RpbZ0St.V.net
CEO代わった途端にレイオフか

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9758-H3Z2)
24/02/14 14:11:55.93 GT8uTNH20St.V.net
mozilla.social終わっちゃうの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 17:14:12.95 UFhhs2pS0St.V.net
>>200
FirefoxにAI搭載するの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 17:46:39.86 6RMzceOO0St.V.net
タスクバーにピン留したアイコンが変なのに代わってしまったんだけど
元のキツネのアイコンに戻すのどうしたらいいの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 17:58:42.92 YCvdHImv0St.V.net
123.0-candidates/build3
URLリンク(ftp.mozilla.org)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 18:28:09.27 Ck3xUeVjdSt.V.net
来たわね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 18:53:25.76 ErO833yl0St.V.net
CEOの報酬も縮小しろや

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ff7e-oYdf)
24/02/14 20:33:54.66 pZoKmzpw0St.V.net
Mozilla、FirefoxとAIに集中するため事業縮小と人員削減を実施

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 df11-SP36)
24/02/14 21:42:50.13 v+OPRGDM0St.V.net
GeckoベースのiOSアプリはこれを理由に出ないな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 03:25:29.74 io4OCHtq0.net
Cannot select elements across shadow boundaries
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
Text selection is not working correctly with some shadow roots
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
直す気がまったく無いね
人員削減だけでなく、開発陣を総入れ替えせなアカンのとちがうか

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3358-RXJN)
24/02/15 06:52:03.75 Csih9i1G0.net
いや、体制の問題かと
有能なQAがバグチケを適切に評価し最適な担当を割り振り進行状況のフォローするようになってない

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c65d-xvds)
24/02/15 07:25:57.31 jfwusEWq0.net
iOSの雷鳥も期待持たせただけだった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 07:35:03.41 UZejaOLD0.net
泥版も未だにリリースされてないもんな
開発ブログ見ても毎回言い訳ばっか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 07:56:48.77 wnLjCm/70.net
資金が無いから優秀な人材も集められないんじゃない

217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 09:15:26.99 fNx1JPEO0.net
Chrome www
死んでも使わん
オプソ以外は実験台

218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 11:55:32.76 xYJGW+dm0.net
Chromeは、他のソフトをインストールするときに紛れ込ませて入れられそうになる印象しかない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 12:23:54.71 fY66ogHZ0.net
詐欺まがいの手法でも勝てば官軍

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 13:51:02.21 IMQIZ5Mj0.net
そんな会社から金を貰って延命してるFirefoxさん・・・

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 15:12:07.40 cx8w1C8u0.net
Googleからお金貰わない時もあったけど、それでも他の検索サイトからかき集める事で300億円位は集めてたよ
BaiduとかYandexの検索アイコンが表示されてた時だね
Firefoxは1億8千万人のユーザーがいるから、それなりの検索の広告費が検索サイトに入ってくるわけで、その分け前を貰ってると言える

222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 15:15:45.75 u5CyZNFr0.net
1日1円でも毎日1億8千万円
1か月54億円か

223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 17:12:08.53 Pb0vNYpV0.net
何て表現していいかイマイチ難しいんだけど
Firefoxをキッチリ右の端に位置させようとカーソルで広げようとした時に
端に来た時にグンとモニタの横解像度分最大にFirefoxのウィンドウが勝手に大きくなる現象が起きてるんですけど
何かの設定が邪魔してますかね?
Windows10でFirefoxは最新の122.0.1です

224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 17:17:42.50 aGuzXcgl0.net
Windows 設定 マルチタスク ウインドのスナップ

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-SP36)
24/02/15 20:03:43.66 ru7tNT+f0.net
俺は個人でMacとiPhoneしか持ってないんでSafariでいいやって思う

226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 20:22:15.94 UZejaOLD0.net
それではお引き取り下さい、林檎様

227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 20:26:31.77 cx8w1C8u0.net
Googleは広告費だけで約600億ドル稼いでるから、シェアがChromeの10分の1なら、60億ドル(約9000億円)貰ってもいいはずだが、500億円しかくれない
ケチだなw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 21:03:08.83 Csih9i1G0.net
>>221
Windowsの機能ですよ
お帰りください

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-GJEc)
24/02/15 22:30:04.50 Qyz2cyqL0.net
>>225
Googleは広告主と直接契約して得た金、MozillaはGoogleとアフィリエイト契約して得た金
金額に違いが出て当然じゃね?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 09:08:30.07 gbAUhaE/0.net
使いたいアドオンや使い勝手が良い理由でWaterfoxと同じ旧型のFirefoxを使い続けていたんだが
昨日遂に色んなサイトが見れなくなったな・・・
一体何をしたのかさすがに見れないから旧型を諦めて最新バージョンにしたわ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 09:30:40.95 kazBL1HY0.net
>>228
おろかなり

232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 14:11:03.25 5yzFCClF0.net
質問なのですが、過去ほとんど全てのバージョンで
MLB項目だけ読み込みが終わらないのはなぜなんでしょう
URLリンク(baseball.yahoo.co.jp)
しょうがなくここだけEdge使ってます

233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 14:39:52.54 MPgUc9SA0.net
おま環

234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 14:42:20.43 2BE1krGv0.net
普通に読み込むけどな
読み込みが終わらないってがよく分からないけど
リロードするとたまに新着記事がクルクルするのはEdgeでも同様だな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 14:45:33.91 z7HHrUbb0.net
新規プロでだめならOSかネット回線業者かプロバイダの環境問題でしょうね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 15:18:58.67 jokmDACCM.net
広告ブロック使ってたりするなら、それが原因かなあ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 15:38:31.59 5yzFCClF0.net
>>231-234
回答ありがとうございます
読み込みが~というのは仰るとおり新着記事をMLB項目だけ読み込まなくてという意味です
Edgeだとすっと終わ�


238:驍フですが 以前からublock originをオフにしても広告は出るけど MLBの新着記事は何度リロードしても読み込まないので不思議に思ってました 後日新規プロファイルで試してみます、ありがとうございました



239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 15:58:46.34 2BE1krGv0.net
新規プロファイル試してなかったんかい…
すべての回答が意味の無いものになりました

240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 16:02:46.40 z7HHrUbb0.net
そんなもんだ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 16:12:18.88 9xQ/LZcS0.net
新規プロファイルの前にセーフモードでしてみても

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-5kwM)
24/02/16 17:03:02.73 n3miLn1d0.net
画像を保存するとき、ドラッグアンドドロップでできず、右クリックからの保存からしかできません
テンポが悪いので、ドラッグだけでデスクトップに保存したいのですが、方法はありませんか?
ちなみに、ESR版を使っています

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-sYAS)
24/02/16 17:13:40.05 tmPiEYauM.net
>>239
試してみたいからそのページのアドレス貼ってくれ

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2c4-DDrw)
24/02/16 17:14:39.31 z7HHrUbb0.net
新プロ

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-BOeC)
24/02/17 01:23:02.43 0vnSAnju0.net
まぁ2の正当進化みたいなのするのかな
心太のバイセクシャルパターンか

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c9-TgGV)
24/02/17 01:24:17.99 sZTqT8Vf0.net
マジで過密日程やからな

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hde-lr+X)
24/02/17 01:24:39.04 IDaD74xsH.net
むしろ余裕というか
これ国会議員の責務は果たせまい。
(2022年の6%と2009年なんて面倒くさいんだけ
投票率は40%を切って乗用車の人が多くて

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c9-TgGV)
24/02/17 01:24:49.76 sZTqT8Vf0.net
真似するのがあるのに負けて
ワースト表わざわざ反応するかは知らん
ブレイブリーデフォルト2ぐらいの言いたいことてのようになりたい時だって

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 925d-svPH)
24/02/17 01:25:25.88 N6+qqctT0.net
自力で逃げれたのにw跳べるならね

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-2jKL)
24/02/17 01:35:43.96 sjhYoCgv0.net
また荒らしの前兆か?

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c684-ax/H)
24/02/17 02:17:44.04 RvbI7vHQ0.net
前兆じゃねえこれが荒らしだ
どうやら自動生成した文を板内の色々なスレに1~2レスずつ書き込む薄く広く荒らすタイプっぽい

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928a-2jKL)
24/02/17 04:52:44.44 sjhYoCgv0.net
以前のはこんな感じで数レスを実験的に投稿してから
数日後に本格化した記憶

少し前に大規模でしつこく荒らしてたヤツとは別かな

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92f2-ax/H)
24/02/17 13:01:25.50 bF4yrN2p0.net
なるほど
スマホアプリ板だと、ここ数ヶ月の間ずっと色々なスレに10レスくらい付ける薄く広くの荒らしが続いてるからそれかと思った

254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 17:50:11.64 pDsUgHFc0.net
>>240
普通にどの画像サイトでも保存できないが?
URLリンク(ja.gelbooru.com)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 18:07:53.81 +VGH/sGi0.net
>>251
そこD&Dで保存できるけど(デスクトップだけじゃなくてエクスプローラでも)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 18:10:16.55 B7DGGs2W0.net
>>251
横から
そのサイトの画像デスクトップに保存できたよ
ドロップして保存ダイアログも出る

257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 18:11:54.79 5ejofRa+0.net
>>251
悪いのはテンポじゃなくて君の頭の方みたいだね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 18:15:46.84 1gPm2ejT0.net
いつものヤツだろ相手するな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 18:16:22.34 5ejofRa+0.net
>>251
ファイル名を指定して実行



260:firefox.exe -profile "%USERPEOFILE%\Desktop\test" カップ麺3分待つ間にできることをやらずに恥をかくバカ



261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 18:18:27.25 /jk8bmNa0.net
>>251
保存できたよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 18:19:56.72 ybwEh29C0.net
どーせUAC切ってるんでしょ

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-dm05)
24/02/17 19:02:04.79 5ejofRa+0.net
そういやそんなのいたね
UAC切ってる輩は反マスクと同類のアホだな

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d676-aJ7Y)
24/02/17 19:33:06.14 B7DGGs2W0.net
なんじゃ反マスクって
未だにマスク信仰信者かよアホなやつ

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836e-YsT3)
24/02/17 19:58:18.13 1X1NL2Go0.net
反ワクでもええで

266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 22:30:32.94 IoYKOIvr0.net
アベマクラッシュしまくるな

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9267-2jKL)
24/02/17 22:50:18.17 sjhYoCgv0.net
そこに何の不思議もないな

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-Wl6F)
24/02/17 23:32:12.46 Puz0HrTz0.net
メニューバーやブックマークバーやらの空白をダブルクリックすると最大化してしまう機能をオフにできる?

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-hHXc)
24/02/17 23:33:06.93 Nb1CveMP0.net
>>264
それ、Windowsの機能やん

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-mRHe)
24/02/18 03:31:18.95 uXlk4qAx0.net
>>265
そっか。。。言われてみれば

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f03-kWzq)
24/02/18 05:43:32.46 sBFdsrQT0.net
>>239
こちらどうでしょうか?荒らしは無視します

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f03-kWzq)
24/02/18 05:47:53.88 sBFdsrQT0.net
>>253
保存できるみたいですね、UACの話が出てますが、UACとfirefox関係ありますか?
非効率な機能をONにするくらいなら諦めますが

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-XKUa)
24/02/18 07:43:43.39 6X7Wnf/l0.net
>>268
そういうことならお帰りください
これが最終回答です
あなたこそ荒らしです

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-tW/T)
24/02/18 09:13:56.06 sGb0Q/ZZ0.net
今ってexeはProgram Flesにないんだね驚いた

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1b-XKUa)
24/02/18 09:15:43.99 l43M7UHa0.net
UACは「通知しない」に設定してD&Dできてるけどな
無効とやらにしてる人っているの?

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-XKUa)
24/02/18 09:18:41.34 6X7Wnf/l0.net
>>270
[Microsoft Store] MSIX 版の Firefox について
URLリンク(forums.mozillazine.jp)

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr07-d9Zg)
24/02/18 10:45:54.72 pLKLKchEr.net
>>259
こいつやたら意味不明にUAC推奨してくる貧乏ガイジなw
反ワクとか言ってることからしても情弱のアホバカだと分かるだろう
ワクチン打ちまくってるからあと2~3年で死ぬ

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr07-d9Zg)
24/02/18 10:45:57.29 pLKLKchEr.net
>>259
こいつやたら意味不明にUAC推奨してくる貧乏ガイジなw
反ワクとか言ってることからしても情弱のアホバカだと分かるだろう
ワクチン打ちまくってるからあと2~3年で死ぬ

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr07-d9Zg)
24/02/18 10:46:25.04 pLKLKchEr.net
自分のPC持てなくて、無駄機能OFFにできるやつ羨ましいから
ゴミ機能推奨させて他人の作業効率を落とそうとする害虫

280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 11:07:03.75 31uyRQg10.net
>>268
UACって何ですかのレベルの知識しか持ってないから分からない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 11:15:10.05 B+8uP4B90.net
D&Dでデスクトップに画像が保存出来るの知らなかったわ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 12:34:31.31 YdMtTzW70.net
デスクトップってUACで保護なんてされてたっけ
UAC切ってたら何でD&Dできないとかになるんだ?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 12:41:55.81 qIPFiUU30.net
今はどうか知らんが、昔は解凍ツールの解凍先のデフォがデスクトップで
dllとかを解凍して直置きしちゃうとアプリがそのdllを読み込んじゃう脆弱性とかよくあったからそれでじゃね?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 12:59:25.50 YdMtTzW70.net
そんでD&Dできんって言ってた奴はやっぱりUAC切ってたのかどうなんだよ?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 13:21:19.32 nOhVXI3y0.net
このスレアホばっかり

286:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 13:39:37.88 R+H06x5X0.net
まあどーしてもというなら
URLリンク(support.mozilla.org)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 14:37:44.33 6X7Wnf/l0.net
そうやって教えないほうがいい
またいつぞやと同じパターンをくり返すことになる
アホなブログにそそのかされてUAC無効にしてる厄介さんはトラブルメーカーなので相手にしないほうがいい
UAC無効は様々なトラブルの元になる

288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 19:41:34.70 RIRkG55Y0.net
久々にアプデしたら「最近閉じたウィンドウを開く」ボタンがなくなったんだけど、ウィンドウの履歴ってどこで見れるの?もしかしてなくなった?
ウィンドウ二つ立ち上げてサブに後でチェックしたいタブまとめて
メインでブラウジングするときに重くならないよう都度ウィンドウを消してたんだけど
開いてたタブ数十あったから履歴一覧から記憶辿るのも無理
shift+ctrl+t連打してもメインウィンドウでの閲覧履歴しか出てこない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 20:07:17.29 6X7Wnf/l0.net
>>284
メニューボタン>履歴に
 最近閉じたタブ
 最近閉じたウインドウ
ありますが
出てないなら履歴が残ってないということ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 20:08:32.74 RIRkG55Y0.net
勘違いしてた、グレーアウトしてるだけで「最近閉じたウィンドウ」ボタン自体はあった
つまり履歴から一切のウィンドウ履歴が消えたってことなんだろうけど何とかして復元する方法ない?
履歴画面開いてインポートとバックアップから正常に保存されてた3ヶ月前頃に復元してみたけど無理だった(このpcは3ヶ月ぶりに起動した)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 22:04:23.84 6xeZPYGj0.net
な、age厨だろ👆

292:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 22:40:10.76 5JeOS6oW0.net
多段ってもうできない?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 23:15:27.68 /O8dWbfn0.net
タダーン!タダーン!ダンダンダダン

294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 23:25:46.97 zmeJ9eGm0.net
タダーン!ボヨヨンボヨヨン

295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 00:06:49.02 qutf48Il0.net
いつものネタおじさんか?
また同類がワラワラ湧いて来るのかな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 06:38:02.36 2XK31G9c0.net
>>268
こちらですが、試しにUACを有効にして再起動してみても、ドラッグできずに変わりませんでした
そもそもこれは、何らかのソフトをインストールしたりコンピュータに変更を加えたときに通知されるもので、
ブラウザの単なる画像の保存とはなんの関係もない機能です。
会社のPCならともかく、自宅でUACなんてONにしてる奇っ怪なやつはまずいません

297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 06:44:22.75 2XK31G9c0.net
>>269
当然の疑問に対して、関連性も全く示せずにお帰りくださいなどと敗北無能宣言するバカには一切何も用はないので
二度とこちらに関わらないようにして、おとなしくスレを出ていくこと!
>>283
いつぞやと同じパターンというのをどうぞ言ってみよw
また、ブログ関係なく、普通にPC使っていれば、UACなんて煩わしい無駄機能、
プライベートPCでは誰でもOFFにすることを理解すること。
一人でゴミ機能を使って非効率で手間のかかることをするのは結構だが、それを他人に押し付けるのはやめること
また、共用PCなどを使って、クソ機能を切れないからって、自由にPCを使える


298:人間に嫉妬するのはやめること



299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 06:46:31.29 2XK31G9c0.net
>>282
-no-deelevateつけるのは知ってるけど、それでも長時間使っているとドラッグできなくなることがある
今後も他のブラウザみたいに改善される見込みはないんですかね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 08:03:58.63 hlHHEBNB0.net
いよいよだな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 10:23:40.41 R7kN1Wfi0.net
自分は絶対間違ってない言い張る意固地

302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 13:27:15.58 Wbl/Qg3e0.net
松本メンバーのことかや?(^^)

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fe3-TT6e)
24/02/19 13:50:55.47 LB+7AnqH0.net
おうおう、暴れてるなあ
いつぞやと同じパターンというのは今まさに起きてることなんだよね
同一人物かどうかは別として同類というわけだ
バカ発見機として有効に機能してる

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-LrID)
24/02/19 14:12:51.76 s+Vnd5ft0.net
03-だし同一人物だろ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 15:49:52.89 zkAhxvaI0.net
長時間使ってておかしくなったらブラウザ再起動しろ。それでも駄目ならOS再起動しろ。Windowsアプリなんてどれもそんなもんだ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 16:06:03.40 mMxhlOyg0.net
ソフトの設定ためして、OSの設定ためして、あれこれやって最後にPC再起動
順番が逆で最初に再起動が正解とかありがち

307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 20:12:52.65 QrnoPh+20.net
123.0
URLリンク(ftp.mozilla.org)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 22:53:26.74 yMwRT4u00.net
きたああああああああ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 00:31:17.12 1aFVQDMF0.net
>>292-293
わざわざオフにしてないんだがね?
皆が君のような知的障害者と同じだと思うのは辞めた方が良いよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 03:40:30.96 dll4Wpa30.net
URLリンク(imgur.com)
Firefox高校に見えた、疲れてる

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-mJpf)
24/02/20 10:09:45.94 YhZIbHuq0.net
疲れてないけど俺も見えた

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 17:04:58.92 PbkL2PvA0.net
>>295-299
当然の疑問に対して、関連性も全く示せないことを嘲笑したら幼児が真っ赤に駄々こねるように発狂する幼児知的障害の存在が、こちらが全て正しいと証明されているw
いつぞやというのも同じくブラウザの挙動とUACとか全く関係ないことを持ち出して、質問者に鼻で笑われてバカにされて幼児レベルのレッテル罵倒の発狂を繰り返して更に笑われたことの恨み節がトラウマになってるということだろうw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 17:08:58.83 PbkL2PvA0.net
現時点で未だに、firefoxでドラッグ保存する方法は、-no-deelevateのショートカットを付けることしかないのでしょうか?
質問に答えられる方のレスのみ求めます

314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 17:09:45.28 PbkL2PvA0.net
>>300
ブラウザを再起動したら挙動はもとに戻るがね

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7307-3q3Q)
24/02/20 18:58:39.91 eCSJWn4A0.net
こまめに再起動が前提なんだよ。おかしくなったら再起動する運用にしろ。それも耐えられないなら窓からPC投げ捨てろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-lut+)
24/02/20 19:30:13.70 DvhV/a4l0.net
>こまめに再起動が前提

一昔前の話だな

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136f-Iu0r)
24/02/20 19:32:35.10 BiT5c05m0.net
>>307
関係ないのに加えるなよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e8-KUW8)
24/02/20 19:33:59.08 40Vyzhlf0.net
現に問題起こってるんだからブラウザの挙動とUACに関係おおありなのを認めなきゃだめだろ
そしてmozillaがUAC無効に対して嫌がらせしている訳でもないんだからWindows側の問題
MicrosoftはUAC無効を非推奨にしているから全ては自己責任 はい終�


319:ケ



320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f3d-FGkI)
24/02/20 19:38:24.98 5Pk+ojXv0.net
変なやつに構うなよ
居着いちゃうだろ

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff50-XKUa)
24/02/20 19:49:43.59 FP2jw8I60.net
D&Dできない人かわいそう

俺はUAC通知しない設定でD&Dできてるけどな

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-dsGc)
24/02/20 20:01:02.31 zqaFdC84r.net
UAC使わせようとする気狂いって
何が目的なんだろうね、なにか情報収集するスパイウェアでも仕込まれてるのか
いつぞやと同じとか言ってる信者は、その時もいつでもスレに入り浸ってるニートだと自己紹介してることにも気づかんバカだし

323:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 20:23:54.54 Q12TSsZ00.net
UAC使わないって何か良いことあるのか?
クリック一回減るだけだろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 21:07:27.49 E1THiPbV0.net
クリック1回のために多大なリスクを背負うという…
まあUACの画面の内容見ないでクリックしちゃうやつには無意味だが

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-6HDb)
24/02/20 23:14:10.84 r1Q4mDqM0.net
Betterfox
URLリンク(github.com)

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd6-UDXO)
24/02/20 23:40:39.03 U68dIf4V0.net
UAC切るよりもWindowsDefender切るほうがよっぽどパソコン軽くなる
メモリ消費量が減って、ファイルコピーが高速になる
セーフモードでDefenderの実行ファイルが入ってるPlatformっていうフォルダ消してスッキリ

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf44-kFcP)
24/02/20 23:41:35.07 l+1ETLOo0.net
124.0b1
URLリンク(ftp.mozilla.org)

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff50-XKUa)
24/02/20 23:41:58.66 FP2jw8I60.net
誰かPC軽量化の話した?

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-XKUa)
24/02/20 23:47:57.45 8anXyqoc0.net
バカがバカを呼び込んでる・・・バカは余計なことするな

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-6HDb)
24/02/20 23:53:11.36 r1Q4mDqM0.net
❌ Defender Remover / Defender Disabler
URLリンク(github.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ae-E3dS)
24/02/21 04:52:51.61 8umlddPq0.net
なんかyoutubeの再生ページのレイアウトがおかしいんだけど、動画が左上による
アドオン全部オフでもかわらん、edgeだと大丈夫
数時間前からだと思う、おま環かな?

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc4-+Tpo)
24/02/21 05:32:49.59 g3u+q/d+0.net
新規プ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 11:13:01.79 p872ejpp0.net
最近 forums.mozillazine.jp がめっちゃ重いな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 14:33:42.46 bzwuKe5f0.net
>>325
自分も同じ症状なってる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 14:39:27.10 mUrT02Df0.net
v123で閲覧不能なサイトの報告が表示されませんけど何か

336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 14:39:54.93 ql/phcTgr.net
ああっ! 本当だ!
URLリンク(youtu.be)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 14:44:48.43 lobuSTdi0.net
前と変わらないけど

338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 15:35:45.69 p872ejpp0.net
uBO切ってCtrl+F5したら戻ったからフィルタの不具合だろう

339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 15:40:04.75 4lxcPlxA0.net
ブラウザの横幅が足りてないんじゃないか?
横幅が十分以上なら中央に行くが足りないと左によるけどそれとは違う?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 15:44:09.31 DnGB8yQs0.net
朝方騒いでたけどuBOは対応したっぽい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 16:22:26.43 p872ejpp0.net
これね(修正済み)
URLリンク(github.com)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 17:33:30.97 bzwuKe5f0.net
uBlock Originを切ると正常に見れました
皆様、ありがとうございます

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-sYtR)
24/02/21 18:29:38.70 W5BpvsNW0.net
>>335
ありがとうございます
MY Filterに追加してくれというフィルターリストを使ったらuBlockが有効でも位置ずれがなくなりました

344:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 23:31:09.91 p872ejpp0.net
>>337
元のフィルタ修正済みだから追加した分は消してね

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-YfDF)
24/02/22 01:35:32.10 V0mO1Q0z0.net
Video DownloadHelper8.2.0.23君がタイトルを取得できない病にかかったんだけど
とてもとても悲しい
おま環だろうか?他の方も同様なのだろうか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 03:14:16.71 EFslvyM10.net
Firefox 拡張機能スレッドの方に情報出てるよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 03:50:21.80 V0mO1Q0z0.net
>>340
ありがとう
拡張機能スレの存在を完全に見落としてた
希望が持てたわ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 05:02:37.81 do8gUgE10.net
Mozilla Firefox 124.0 Beta 2

349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 09:34:10.94 771atqdS0.net
>>316
そして他者の同じ質問に対し、同じ稚拙な挙動を繰り返すことから、
失敗から何も学ばない戯者ということもよく分かる、
知能指数が低い言葉と言動を繰り返すあたり、とても大人ではないw
脳に生まれつき異常があり、精神年齢が幼児から成長しない発達障害なのだろう
当然欠陥ニートも必然であり、UACアホ信者のブーメラン無能発言も当然でしょう

350:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 09:42:29.51 771atqdS0.net
>>318
多大なリスク(妄想)笑
PC所有した当初からすぐゴミ機能切って、今まで何年もPC使って何もなかったから普通の人はわけでと判断するわけでw
低学歴の無能ってすべて発言が抽象的で中身0だから馬鹿らしくて聞くに堪えない
無論、何がどうなんのリスクが有るのか説明できることは永遠にないw

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e371-Gq3J)
24/02/22 11:29:26.19 sQJoM9ni0.net
FirefoxでDiscordのボイスチャット(ビデオ会議)やってると途切れるな
30秒に1回くらいのペースで、突然誰かの音声が聴こえなくなって「RTCから切断されました」って一瞬表示されて切断音が鳴ったあとすぐに戻る現象が起こる
pingの表記もなぜか常に0msになってる

やっぱこういうのはChrome前提か……

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-lMzK)
24/02/22 13:31:10.20 8S/wBtuL0.net
123.0
チェンジログに入ってないけど
文字のレンダリングが変わってる
汚すぎ

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c9-3q3Q)
24/02/22 13:45:34.25 ezwG8cq70.net
ワイは問題なし

354:346
24/02/22 15:54:59.29 8S/wBtuL0.net
cssで
-webkit-text-stroke-width:
を入れてると
122.0.1までと作用が違って汚くなる模様

355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 16:01:54.86 BkJomdaN0.net
twitterの画像を拡大する方法無い?
今は別タブにドラッグして拡大してる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 16:34:27.22 1ZLaRnzr0.net
>>349
ZOOM IMAGE for X(Twitter)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 18:24:01.84 j8xJyZ8o0.net
>>34


358:5 Firefoxをdiscord専用で使ってるけどそんなこと一度もないな



359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 19:39:26.23 LeyI6rUv0.net
Windowsの通知で閉じる押したら開いちゃうの仕様じゃなくてバグだったのか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 19:48:47.55 4lyXpmdo0.net
>>349
自分は 原寸びゅー ってアドオン入れてるなー

361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 20:54:24.67 FYAmwxU/0.net
ここにおかしいと書く前に最低限新規プロファイルで確認
10分とかからずにできるはず

362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 21:15:41.61 +QVobz/U0.net
絶対に質問スレには書かない
絶対にアドオン無効化で試さない
絶対に新規プロファイルにはしない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 21:37:45.95 kle73poCa.net
>>355
それが君のポリシー
それだけがアイデンティティ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 22:13:12.13 BkJomdaN0.net
>>350
これって拡大を画像の中心じゃなくて端に出来ないかな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 22:15:05.39 BkJomdaN0.net
>>353
公開停止してた

366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 23:13:45.43 9TgQP+qw0.net
>>349
Imagus

367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 23:14:13.41 1ZLaRnzr0.net
>>357
できなさそう
Twitter 原寸びゅー
URLリンク(web.archive.org)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 08:50:14.59 xxCx53R70.net
>>349
右クリックで画像だけ表示させれば
拡張機能のBetter Image Viewerでマウスホイールで拡大縮小できる

369:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-GWi8)
24/02/23 15:14:11.68 hc9Ops4L0.net
>>360
0バイトのファイルしか落とせん

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-w0bi)
24/02/23 15:19:36.97 3A0ACeP/0.net
ファイルをダウンロードから

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-TT6e)
24/02/23 15:21:41.22 2WaylZNt0.net
>>362
アーカイブからアドオン落とせってことじゃなくて説明文を示しただけじゃないの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 20:11:26.67 4U2/6irb0.net
123になってからプッシュ通知入ると白紙の新しいウィンドウ出るようになったわ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 21:00:24.80 mDdP9kgH0.net
>>365
画像はよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 00:37:03.79 27GFELPt0.net
>>363
おとせん

375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 00:48:44.90 pCrK0nbq0.net
>>367
バカなの?
学習能力無いの?
Webアーカイブされたページのリンク先のゴミデータをダウンロードしようとするなよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 00:52:10.78 nTqCF09t0.net
>>367
Microsoft Edgeではどうかな
URLリンク(web.archive.org)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 00:55:56.21 nTqCF09t0.net
>>360
のリンクはページを完全に読み込んでからでないとダメだよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 02:20:22.58 8oxmNDLS0.net
Ctrl + Shift + D で「すべてのタブをブックマークに追加」が出来たと思うのですが
バージョンアップのせいか出来なくなってるんですけど、対処法は無いですかね?

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-w0bi)
24/02/24 05:56:46.82 nTqCF09t0.net
>>371
123.0 (64 ビット)で出来てる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 07:39:27.16 nDcajvT80.net
>>367
ってかこのアドレスだけで普通にインストールできるじゃん
URLリンク(web.archive.org)

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-sYtR)
24/02/24 08:03:59.40 5kN0cRMI0.net
非狐『僕の名前は ひぎつね! タブグループがいまだに実装されないクソジジイブラウザだよ!!』

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa3-oUSA)
24/02/24 08:08:58.97 dXmOJfq40.net
>>373
火狐でダウンロードしようとすると画像の通り出来ないな
URLリンク(i.ibb.co)


383:.png https://i.ibb.co/FxLBxRS/1.png Microsoft Edgeならできる



384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 10:38:01.40 kOaKCubQ0.net
alerts.useSystemBackend false でプッシュ通知を従来のものにしてるけど、
Firefox ver.123.0にしたら通知ウィンドウにフォーカス行っちゃうようになった
今まではフォーカス切り替わらなかったと思うんだけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-mJpf)
24/02/24 13:12:55.73 00e0/end0.net
124で直ってるんじゃない 知らんけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 13:34:22.15 7gksfKGD0.net
115.8.0esrてのを使っているが
F1のLiveTimingが表示出来なかった
ちなみにChromeの方でもやってみたがこちらは表示できた

387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 13:38:03.91 00e0/end0.net
そこの何がどう表示されないのかさっぱり分からん

388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 14:23:42.38 7gksfKGD0.net
これな
真っ黒画面になって何も表示されん
URLリンク(www.formula1.com)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 14:39:27.78 U4C7lm+j0.net
障害児湧きすぎだろ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 14:48:35.33 dXmOJfq40.net
>>378
115.8.0esrが非対応のサイトなんだろ
123.0で映るで

391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 14:52:06.17 7gksfKGD0.net
>>382
thxそうなんだ
Chromeの方で見れるから115.8.0esrで我慢するわ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 15:20:32.87 hyYkLGiL0.net
115.8.0esrだけど、最初のcookieをall acceptにしただけで
unlockedは登録が必要そうなのでしてない
でもVideo欄の奴だけは再生できた

393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 15:40:08.73 00e0/end0.net
メモリ半導体だけが過剰にある状態だからな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 16:00:47.22 00e0/end0.net
誤爆

395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 16:07:52.23 ieL3wKuS0.net
GoBack

396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 17:33:56.98 A0W4hQE30.net
ramディスクしてる人いる?
browser.cache.disk.capacity 1024000
なのにabout:cacheで
Maximum storage size: 614400 KiB
なのは仕様?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 17:49:03.88 fIRyHEZC0.net
>>388
browser.cache.disk.smart_size.enabledをfalseにしてないとか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 17:52:02.91 A0W4hQE30.net
>>389
ぉぉぉ、ありがとう~
browser.cache.disk.smart_size.enabledなんて知らなかった・・

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff04-823l)
24/02/24 18:16:23.21 ENNK/4ZU0.net
自分も115.8.0esrでF1 Live Timing問題なしですね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 19:27:22.29 A0W4hQE30.net
about:configでデフォルト変更したものだけuser.jsに書き出すとかできる?
あれば地味に助かる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 19:37:28.35 jCnAqEDA0.net
プライベートブラウジングでページを読み込むとき画面が紫色になるのを白色にするにはどこを弄ればいいですか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 19:40:01.12 HpQ7Y9Ma0.net
>>392
プロファイルフォルダーにあるprefs.jsがまさにお求めのやつでは?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 19:43:28.01 A0W4hQE30.net
>>394
うーん、これは全部のよね
デフォルトから変更した差分の変更分だけ欲しいな
自動で書き出してくれたら助かるんだけどね
鯖管の人ならわかるけどpostfixのpostconf -nみたいな

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-w0bi)
24/02/24 19:53:16.00 nTqCF09t0.net
自分で変更するものはuser.jsに先に書けばいいのでは

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr)
24/02/24 19:57:42.73 A0W4hQE30.net
>>396
そうね、デフォルトからの変更箇所はルートから見ると膨大だったので
自分の意志で変更したい部分は明示的にuser.jsにするわ

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d4-vNr8)
24/02/24 20:01:13.80 HpQ7Y9Ma0.net
>>395
だから「デフォルトから変更したもの」っていうのは、
about:configの右上にある「変更された設定のみ表示�


407:キる」にチェックを入れた時に表示されるやつのことですよね。 それらをまとめたのがprefs.jsなんですが。



408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr)
24/02/24 20:24:26.81 A0W4hQE30.net
>>398
ごめん、pref.js600行ぐらいあったけど
それがデフォルトから変更されたものだったのね
そこからgrepして抜き出したものがまさに求めていたものだわ、ほんとすまんです

409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 22:28:47.42 pCrK0nbq0.net
>>399
pref.js にはユーザーが変更したものだけでなく
動的に設定された前回の値とかも(保存する必要があるもの)が書き込まれている
grep が使えるなら diff もわかるだろうから
WinMerge とかで差分を調べて把握しておくといい

410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 22:43:51.61 00e0/end0.net
以前の設定なんか綺麗さっぱり忘れて新しいプロファイルから作り直せばいいんと違うのん

411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 22:46:46.70 MltoM8dY0.net
どうせdiff見るなら新しいプロファイルのprefs.jsとの差分も見たらいい

412:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 23:05:12.39 pCrK0nbq0.net
コピーして気づかんかったが、pref.js じゃなくて prefs.js だからね
WinMerge はフォルダー丸ごと比較できるけど知識ないのにやみくもにやっても無駄が多いので
とりあえず prefs.js の比較と user.js が無いかどうかだけ見るんだ
まあそれだけでも、これは無視していいやつとか判断するの慣れないと難しいかもしれないけど

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-V2t0)
24/02/25 02:08:03.68 f52CByu/0.net
たぁぁぁぁぁ!!!!!ぶぅぅぅぅ!!!!


グループがない!w

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-g1P5)
24/02/25 02:13:45.77 K6Aaqb1E0.net
かわいそう
それしか君にはないんだね?
それが君の全てなんだね?

415:371 (ワッチョイ 437b-EVRh)
24/02/25 04:43:15.44 HRFzXVNn0.net
>>372
既に123.0 (64 ビット)に挙げてますけど出来ないんです
因みに122でも出来ませんでした

416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 07:44:35.40 K6Aaqb1E0.net
>>406
新規プロファイルで試しましたか?
最初にやってくださいね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 08:44:29.90 ocTzorWi0.net
デフォのホームページの最近のアクティビティのPocketに保存されたページってやつ、今まで表示された事無いんだけどこれ動いてるの?
PocketにはMozillaアカウントでログインしてる

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dede-9+AH)
24/02/25 11:58:32.73 Xq3D4t8f0.net
>>376
おれもその設定にしてるけど変になる
プッシュ通知が来ると通知の新しいウィンドウが開くね(タスクバーにもう一つFirefoxが開く、タスクバーは結合しない設定)
通知が消えるとタスクバーのも消えるけど、その事だよね?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 13:05:38.08 tHoyHpjz0.net
>>409
そうそう、なんか通知ポップアップがウィンドウ扱いになってる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 18:40:55.28 LuYVHk330.net
キャッシュをRAMディスクにして1GBぐらい貯めてみたけど
動的サイトであれこれ作られる昨今、memoryもdiskへもキャッシュ保存って必要?
memory, diskもキャッシュ無し無しで使ってる人とかいる?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 18:57:24.36 KYC++7Sy0.net
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
124で直ってるって言ってるやん

422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 18:58:10.51 umdliTHO0.net
>>411
どんな太い回線だろうとキャッシュ無効にしたらパフォーマンス落ちるだけでウェブ閲覧時のQOL低下するんだが
なにか意味あるの?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 19:04:18.90 LuYVHk330.net
>>413
そのQoL差って体感して不快に思うレベル?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 19:20:28.06 BGk/EQYS0.net
>>411
動的サイトでも静的なjsやcssが


425:キャッシュされるから意味ある



426:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 19:36:42.74 LuYVHk330.net
>>415
bootstrapとかjQueryとか確かに毎回CDNなどからダウンロードするのもサーバ次第では遅いだろうし
ネットワークのレスポンス的にも確かに意味はあるね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 19:41:21.71 tHoyHpjz0.net
>>412
たすかる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 20:46:12.15 h5T/8SEq0.net
>>411
キャッシュゼロなどおらんよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 22:29:52.24 AgBNBBUm0.net
オンメモリにすればRAMディスクなど不要

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-3cMK)
24/02/26 00:43:19.70 JEVo5Nw90.net
RAMディスクは男のロマンやから・・・(T_T)|||

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-9+AH)
24/02/26 00:46:57.50 h/I3sOiw0.net
gigaバイト単位でメモリ使いつぶしてくるんだから
メモリ上にキャッシュされてるやろ

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-2/vB)
24/02/26 01:37:19.94 MQGm4J+i0.net
メモリキャッシュたくさん確保してディスクキャッシュ0にするのも、RAMディスクも変わらんように思えるだろうけど
RAMディスクに置かれたキャッシュはFirefoxを再起動しても再利用できる

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-V2t0)
24/02/26 02:05:59.56 0+Utrzc20.net
タブグループ

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-g1P5)
24/02/26 02:14:24.39 W7bWgdHw0.net
それが >>423 が唯一輝ける瞬間
存在理由

435:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 08:37:54.62 4+ilsvGr0.net
FFを新規インストールしてとある違法zipダウンロードしようとすると途中までDLするのになぜか失敗。
PCを変えても同じ。サイトがおかしいのかとchromeでDLするとあっさり成功。
HDD空き容量も問題ないし。FF終わってる。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 08:39:35.15 sBDg3HFV0.net
文句はスクウェア・エニックスへどうぞ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 13:36:19.05 JEVo5Nw90.net
GeForce 551.61 ドライバ の評判が良いんで入れてみたついでにRTXのアレ試してみた
サイコー (`・ω・´)ノ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 16:43:41.33 ev1ztuDT0.net
>>427
kwsk

439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 22:55:06.26 k2AL7b7z0.net
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ💩

440:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 22:59:02.77 TlDXzIDV0.net
未だにageとかに拘る奴いるんだね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 23:06:24.57 ITGMp/oW0.net
2ch時代の遺物

442:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 23:25:48.61 aDXaxAWB0.net
age 年齢
sage 賢人

443:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/27 13:27:20.23 2pq08RRb0.net
欧米か

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-ToX4)
24/02/27 15:03:08.26 Fn6fS6970.net
「ageとかに拘る奴いるんだね」なんてわざわざ書き込むのはage厨ぐらいなんだよなぁ(^^)

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-YDNS)
24/02/27 15:33:53.97 tnvbe+CT0.net
2ch時代の呪物

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-r8/V)
24/02/28 07:32:20.90 k1I0+GP30.net
細かいことを気にしてるともっと毛がなくなるぞ

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-ph18)
24/02/28 10:07:36.03 uR66a56K0.net
儲けが増えてるんやが

448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-g1P5)
24/02/28 10:10:20.26 np+IERwB0.net
もう毛が増えたって?

449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-ph18)
24/02/28 10:12:27.88 uR66a56K0.net
今後の励みにしてください

450:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 15:09:27.10 VIxwgDbQ0.net
ハゲ見?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 15:34:41.33 9Qf19ToG0.net
バブみ、わかりみ、みたいなものです

452:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 15:38:45.11 bcDIGHJF0.net
わがんね

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-YDNS)
24/02/28 15:55:24.87 bIlMF09h0.net
おどげでね

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 1b43-ph18)
24/02/29 10:15:56.97 qCxXDy0X0GARLIC.net
だれがバスクリンやねん

455:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 15:29:10.19 +VD+A6Aq0.net
バスクリンなら毛糸洗いに自信が持てますー

456:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 16:25:24.80 vDU0g4Lg0.net
んで 多い日も安心だよねー

457:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 17:06:09.70 qXRFcAOC0.net
ここはキチガイスレ?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 17:38:40.68 6eov3xOp0.net
>>433-447
な、sage厨だろ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 17:49:09.13 xXqw7X380.net
頭髪と心が貧しい爺様の巣窟

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e5-04EL)
24/03/01 18:45:02.37 cCmEpv2a0.net
財布の中身も貧しいぞ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 20:59:49.26 ohZf6Dvy0.net
いつものネタおじさん達が群がって来たか
申し合わせたかの様に一斉に湧くよなコイツら

462:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 22:53:04.15 X6Fre7Yq0.net
>>438
こちらどうでしょうか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 08:18:12.72 480SbIvp0.net
123.0.1

464:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 12:48:14.67 8jp/UP8U0.net
アクセシビリティ切るとCPU温度が下がりますん

465:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 12:53:52.72 wZ37P5MV0.net
スマホのは電池結構食うのね
PCだけなら悪くないのかな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 16:03:29.22 jHTdMJjk0.net
URLリンク(ftp.mozilla.org)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 06:08:06.84 uPk3KNqY0.net
Firefox 123.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
URLリンク(www.mozilla.org)

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef76-N3c+)
24/03/06 12:46:57.87 TEEJ2kmy0.net
ヨドバシカメラにログインできなくなった
Edgeならできる
おま環ですかね

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-ZLJX)
24/03/06 12:52:49.37 uPk3KNqY0.net
おま環。
123.0.1 で問題なくログインできた。

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f30-ZLJX)
24/03/06 13:16:57.55 PgE8EOj/0.net
ヨドバシはaccess deniedになったりならなかったりする

471:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 20:07:52.15 Qf6ffBgM0.net
以前は度々遭遇してたけどそういや最近は起こらないな
淀のそれ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 06:30:10.69 fCe6wIDQ0.net
一時期起きてたことあったけど最近は遭遇しないな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 17:49:16.51 Tt2/oGj80.net
最近になってつべでチャット非表示にするアドオン入れると画像みたいになるんだけどうちだけ?
入れてるのはHide YouTube Comments
URLリンク(i.imgur.com)

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-lvv7)
24/03/07 19:17:40.63 RWSGj5oP0.net
最近チャット欄のUIが変更されたからじゃね?
チャット非表示ボタンがチャット欄内の右上に移動してバツボタンになったけど未だに慣れない
あとuBOが原因かは分からんがチャット欄が表示されるのにやたらと時間がかかるようになった

475:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 19:59:13.86 Tt2/oGj80.net
アドオン外してみたらチャット欄前と変わってた
対応待つしか無いかありがと

476:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 20:14:32.78 5BYGzRGI0.net
時々新規プロファイルで起動して確認しないからこんなことにも気づかないんやで

477:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 20:23:14.80 Ssz9EsaR0.net
uBOで黒いところ非表示にすると良いよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 20:48:24.66 Tt2/oGj80.net
>>467
ありがとう解決した

479:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 11:53:24.40 DC2tgaut0.net
だから実際はガーシー降ろしたいんでしょ?
ほかのチームはゴミみたいになってくれた人の従業員食わしてんのが
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルと思えないから…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 11:57:54.03 H/r4cVv50.net
>>29
も�


481:、終わり始めてるから今後何かあると一気にゾーン入るかもな まず謝罪もしている がちでケトンが燃えた高校生が美味しいよね 顔のパーツが下がって不利だった https://dx.iye.fn/8tLy9



482:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:02:42.10 UG4wnGOT0.net
また荒らしか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:42:09.68 BLsGjsP00.net
そりゃスペるわってプレースタイルよな
屁が出まくる薬を飲んで効果無して
ドラマは被らないとこの先長くない

484:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:49:18.80 wX4DPbtKH.net
>>166
登録者にも発動しそうならセーフだよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 13:23:04.94 xtES16uV0.net
しかし
天井でしょ?
上に怒られますね…
もう引退したん?
URLリンク(i.imgur.com)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 13:37:06.39 KSP8Z1MHH.net
>>447
かなり気をつけろって言われてるようなもんやし
…他にも繋がるべ?
おまえがアンチしてるよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 13:48:45.63 bfqdr2SK0.net
簡単すぎワロタ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 13:50:01.43 GSOhk4v30.net
プレイド500たしゅけて
こんなところに置かれてて助かる訳ねえだろアホ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 16:47:08.56 hW5YhAUk0.net
>>473
>>474
グロ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 17:20:59.40 lg0uNkK/0.net
グロ貼り付けると今は逮捕されるんだけどw

491:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 17:25:13.69 GDDiK1bm0.net
今日のスクリプト荒らし

492:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 18:43:38.70 bY66oYrL0.net
スクリプト動かしてるやつ特定できてないし逮捕すら無理では

493:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 19:46:28.51 IUBBIH/h0.net
無理だから荒らされ続けてるわけで

494:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 20:30:51.02 GDDiK1bm0.net
このところ毎日ニュー速+が夜になると荒らされてた
ソフトウェアが日中荒らされたのは見たことない

495:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 21:15:11.45 sfeh9g0J0.net
新規PCにfirefox入れるとyahoo.co.jpの表示がめちゃ遅いの何でだろう
uBlock入れて遅かったから抜いたけどそれでも遅い
yimg.jpのDNS解決が遅いのがよくわからん

496:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 22:00:51.95 IKMLOVRH0.net
邪魔下もよく続けるなもう意地なのかね

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe7-zlPp)
24/03/09 01:23:53.72 Lr62GaRa0.net
意地から義務へ変わり、最後はライフワークに
そういうブッ壊れきった粘着荒らしが割と何処の板にも棲み付いている

498:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 09:56:14.05 hNxILEYa0.net
ついにA氏登場!
URLリンク(forums.mozillazine.jp)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 21:09:37.97 83mdJbUr0.net
>>473
グロ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 21:20:52.13 vaI+CPJP0.net
>>487
俺達のaliceさん降臨か

501:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 21:25:52.71 zP9KIpEF0.net
>>487
重いよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 23:46:59.80 hNxILEYa0.net
>>490
フォーラムのレスポンスが重くなっています
URLリンク(forums.mozillazine.jp)
もうこのフォーラムも終わりかな

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e0b-4A5P)
24/03/10 03:07:51.47 kHt9Cx/w0.net
win11にosアップグレードしたら、firefoxが起動時に即落ちするようになった
アンインスコ&ユーザデータ削除して再インスコしても�


504:マ化なし イベントログにも何も残っていないし、誰か助けて



505:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 11:26:33.57 vgTkBP3n0.net
>>492
なんだろう
再インストールとユーザデータ削除の手順が間違ってなければ、あとありそうなのはディスプレイドライバ関連かなあ
WindowsのサンドボックスでFirefox動かしてみれば切り分けできるけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de03-lhhw)
24/03/10 11:42:36.98 VujGxXXr0.net
Windows 11がリリースされてすぐのころにFirefox含めた常用環境でアップデートしたが今に至るまで特に不具合ないな

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-mSl3)
24/03/10 12:04:53.85 zJy6qLUn0.net
タブグループのないブラウザ使うってどんな気分なん?

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f179-2V5c)
24/03/10 12:21:27.12 nRwzqeww0.net
便利

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1c7-oDsp)
24/03/10 14:13:51.52 p0COTw690.net
タブグループとか使わないしな

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a176-GAZ7)
24/03/10 14:32:12.88 WLNIf6+y0.net
タブグループも多段タブもいらないよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 14:56:50.88 nRwzqeww0.net
うむ、いらないな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 15:03:56.24 VujGxXXr0.net
Simple Tab Groupsが使いやすいぞ
個人的にタブグループというと旧PanoramaライクなこっちでChromeとかのはなんか違うんだよな
Chromeライクなタブグループを標準機能にしようという動きもあるらしいが
URLリンク(discourse.mozilla.org)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 15:11:50.33 GAZ6x1DY0.net
開く量が多段タブの2~3段でちょうどいいぐらいだからいらんけどクソほど開ける人だとそういうのいるんやろな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 16:36:54.00 xH6WwE5g0.net
ツリー型タブ程度のやつがあれば十分だな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 18:13:45.07 Po2ikW920.net
Firefoxのタブグループは便利だけどChromeライクのスタック型はごみ杉イラネ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 19:08:34.60 qz6DTQL90.net
いまいちコンテナと言うのがよくわからないので使ったことないわ
コンテナ便利なの?
タブを数十使う人には便利なのかな、メモリ食うときにプロセスごと落とすからそんなにタブ数は増えないわ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 19:18:55.92 y+hgSO+X0.net
もじーらいつもありがとう

518:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 19:20:26.27 SyztgGSf0.net
>>504
タブの数とかタブグループとか関係ない
ネットサービスに複数アカウントでログインしてる人には必須

519:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 19:32:00.21 HZnFAcSn0.net
設定画面でタブグループの項目にコンテナータブの有効無効あるから関係ありそうだけど実は関係ないんだよな
コンテナーといえば、ブックマークに開くコンテナーもあわせて登録できればいいんだけどな
右クリックからコンテナー指定するの地味に面倒だわ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 20:02:02.17 l42kwTuJ0.net
>>503
youtubeのアカウントいくつか持ってて切り替えるとGmailも切り替わるので
Gmailだけ別のコンテナにしてる

521:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 20:03:43.84 l42kwTuJ0.net
>>504だった すまん

522:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 20:07:09.64 qz6DTQL90.net
なるほどそういう使い方なのね
カテゴリ分けぐらいだと思ってたわ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 20:32:26.58 rIpzCx9F0.net
Mozillaの宣伝不足かねぇ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 20:34:06.46 SyztgGSf0.net
Multi-Account Containers | Firefox ヘルプ
URLリンク(support.mozilla.org)
Security/Contextual Identity Project/Containers - MozillaWiki
URLリンク(wiki.mozilla.org)

525:492
24/03/11 01:01:09.02 zZjYqi9o0.net
>>492
chromeも同じ現象が発生するようになったので、firefoxだけの問題ではなさそうだった。
新規のwindowsユーザー追加して、再インスコで事象は改善したので、ユーザデータが怪しいが、あきらめた。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 01:27:23.33 deCFLmZX0.net
>>513
アプリが即落ちする問題があるのにあきらめる?
そんなだからダメなんだ
必要なバックアップ取ったうえでWindows初期化しちまえよ
そしてFirefoxは悪くなくて私のせいでしたと明言したまえ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 01:38:25.93 V0ZQA+Qr0.net
>>495
こいつは何度もタブグループが無いと書き込んでる
知能指数はみんな大体同じだけど、稀に天才がいるのと同じ様に、稀にちょっと低い子がいるんだよね
マジでそれだな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 05:09:06.95 hWVK9F8l0.net
>>515
前者の方だな…タブグループがないことを恥と思わないお前は後者だ…w

529:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 07:20:46.68 imVLIRf90.net
なんならタブが1つしかないウィンドウはタブバーを表示しない昔のUIに戻して欲しいぐらいだ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 08:47:05.08 xS6ZqeWj0.net
>>517
userChrome.cssでできるからそれで我慢してる
/* Hide Tab bar if there is only one tab */
tab:only-of-type, tab:only-of-type + #tabbrowser-arrowscrollbox-periphery
{
display: none !important;
}

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f4-47da)
24/03/11 12:03:28.43 hX/+/B6v0.net
翻訳まだー

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1cc-3wDj)
24/03/11 12:46:04.83 vWhOGRaD0.net
>>516
タブグループはアドオンに山ほど有るだろ
脳みそ入ってる?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 12:57:11.34 deCFLmZX0.net
>>519
Japanese translate option in firefox translations - Mozilla Connect
URLリンク(connect.mozilla.org)
kudo (称賛つまりいいねのこと)がたった65件
これじゃあ動かないよ
待つだけでなく投票しなさい

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-lhhw)
24/03/11 13:21:48.52 0+XmHJOS0.net
英語で書かれても、そもそもこのブラウザに翻訳機能が無いので理解できない
詰んでる

という罠

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f4-lhhw)
24/03/11 13:55:12.51 WhbyiwzN0.net
翻訳って標準であるよね
アドレスバーの右にもアイコンが出てるし
何か別のことなんだろうか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 16:45:27.79 imVLIRf90.net
>>518
おお、タブの数に応じてタブバーが消える!
…が空白の領域が残ってしまった。browser.tabs.tabmanager.enabledをoffにしてもだめ
でもできそうなことがわかって嬉しい。いろいろ試してみるありがとう

537:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 17:06:47.28 xS6ZqeWj0.net
>>524
たぶんFirefoxViewが残ってるのかな?
俺はFirefoxViewをツールバーから削除してる

538:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 17:18:23.91 deCFLmZX0.net
>>522
Japanese translate option in firefox translations
この超簡単な英文すらわからないなら小中学生にもバカにされる
>>523
日本語には対応していない

539:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 17:28:44.66 2jllTdj00.net
コンテナはタブの上に色が付くだけか
タブの色まで変えられるならちょっとした事故は防げそう

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-2V5c)
24/03/11 20:24:08.26 VE3ZoG7d0.net
>>517
Many thanks


541: >>525 You are right



542:528 (ワッチョイ 7d4a-2V5c)
24/03/11 20:27:44.09 VE3ZoG7d0.net
訂正
>>517>>518
Sorry

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-GAZ7)
24/03/11 21:41:27.76 VYTU2Mk60.net
>>527
色を付ける

.tabbrowser-tab[usercontextid] > .tab-stack > .tab-background {
background-color: var(--identity-tab-color, transparent) !important;
}

.tab-context-line {
display: none !important;
}

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-GAZ7)
24/03/11 21:53:29.14 VYTU2Mk60.net
>>527
これにしてもいいかも

.tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-context-line {
display: none !important;
}

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e65-AIgV)
24/03/11 22:34:02.09 IqszIhaK0.net
>>530
横㌧

546:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 00:51:16.33 wCEbnr8S0.net
質問とはちょっと毛色が違うんでこっちに失礼
ほんとに変な話なんだけど・・・物凄くタブができてしまって1つ1つ消化するのも大変な環境になってしまった人に聞きたいけど
とりあえずタブを全部まとめてブックマークにフォルダでURLを保管をしておいて思い切ってタブ全部を削除して
そのまとめフォルダから必要なタブを取り出して使うという使い方
これで特に問題は出ないかな?
タブが多いと当たり前だけどメモリーも異様に食うからそういう意味でもすっきりしたい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 01:22:50.62 RzRzKOJf0.net
>>530-531
はぇ~、そんなとこまでcssが介入できるとは・・・
ありがとう

548:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 01:32:56.30 ON6qpt9D0.net
URLリンク(www.browserbench.org)

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12c4-fb1O)
24/03/12 05:31:12.84 flSGvEoF0.net
思いっきり質問だし、なに心配してるかも理解不能
すきに使えよ…

550:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 09:36:39.04 ogtO2R7+0.net
>>533
君は物を捨てられない病気だと思われる
ブックマークに保存するとか保険を掛けずに
いっそのことプロファイル丸ごと削除して何もかも最初からやり直したほうがいい
1. Firefoxを終了させる
2. 「Windowsキー + R」で「ファイル名を指定して実行」を開く
3. 「%APPDATA%\Mozilla」と入力してエンター
4. そこにある Firefox フォルダーをまるごと削除
5. Firefoxを起動
これですがすがしく再出発できる

551:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 10:57:17.47 +Nh+zmMta.net
Chrome系は肌に合わないからfirefoxしか使えません

552:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 11:02:03.26 EHH7vKQJ0.net
そのタブ開いてないならそんなメモリ喰わないような気がする

553:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 11:04:16.26 I2nPzQ0ca.net
onetab使えばよくね?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 13:41:43.85 SWGkDuTD0.net
タブはいつ消えるかわからんしメモリ食うので、一度全部ブックマークに入れるというのも正解だと思う

555:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 20:58:54.18 Mkvrzvud0.net
タブはいつ消えるかわからんってどういう状況だよwつーかそれもう何やってもダメだろwww

556:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 22:26:53.56 flSGvEoF0.net
メモリ食いすぎや他の理由でフリーズ、クラッシュしてセッションデーター飛んで、再起動でタブ復活しないってあるからね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 22:33:16.55 PnrHD5QH0.net
ブックマークのフォルダに入れれば「タブで全て開くがあるけど、それでは駄目なん?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 22:37:06.44 flSGvEoF0.net
そういう話しじゃないの?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 22:39:55.33 fq8qsEkL0.net
すべてのタブを選択してすべてのタブをブックマークするだけじゃん

560:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 22:40:38.73 z/x+ad0s0.net
数バージ


561:ョン前からジャンプ+とか、となジャンのコミックを開いて放置してると メモリリークが延々続いてとんでもない使用量になってる事があるわ 最後にはフリーズする アドオン切ってもアカン



562:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695e-fdoY)
24/03/12 23:26:02.17 vIZva8AI0.net
長かった
amebatvを見るとメモリ使用量がガンガン増えていく問題が解決された

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de03-lhhw)
24/03/12 23:55:19.13 0Eik+BUN0.net
メモリの使用量がどのくらいになればとんでもないかも人それぞれでなあ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 07:42:04.87 EMVo160w0.net
問題がある当時、タスクマネージャで確認で確認してたが1時間で約1Gメモリ使用量が増えてた
少ないと思う人いるかもしれんが、俺は多く感じてたわ

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dd9-jwTK)
24/03/13 08:18:14.79 P/gXzZ650.net
Firefoxに限らずだけど、空きメモリに余裕あると開放せずに溜め続ける動作をする事がある

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fb-dft5)
24/03/13 08:25:25.14 kvJXTJPC0.net
browser.cache.memory.capacity
に500MBを指定していても、それとは別にメモリにキャッシュする?

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea3-2V5c)
24/03/13 08:51:30.20 iwsZrVlh0.net
俺のマンガブックマークフォルダは50個くらい入れてるけど、
全部開いて読んでても特にそういうことはないな

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea3-2V5c)
24/03/13 08:52:51.80 iwsZrVlh0.net
>>553
>>547 へのコメントね

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f241-3wDj)
24/03/13 08:59:13.87 ihR7t/CL0.net
Shift+ESCで何がメモリ喰ってるか確認したのか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 14:49:12.27 qy9OYbXf0.net
余計な拡張入れすぎてるだけに5票

571:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 15:28:29.71 sKs/flDq0.net
バカは当然 >>555 なんて確認してない

572:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 16:33:05.89 x/p4e6xq0.net
今は大量にタブ開いてても直近で使用したタブ以外はほとんどのメモリー開放するんじゃなかったっけ?
開いてるサイトによっては大量のメモリーを保持し続けるのか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 20:33:26.91 YOXVIy3Y0.net
最近フォント表示がきれいになったような気がするけど気のせいかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 21:02:36.84 tTBe8Cih0.net
はい

575:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 21:03:10.15 90FkIrLW0.net
メモリリークとか占有とかってーとchromeのお家芸って印象だわ

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedd-hCdi)
24/03/13 22:48:11.29 NHVowe3E0.net
嵐退避age

577:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 23:14:01.14 by6wejZJd.net
耐えられるか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 23:18:52.99 7MMxUmTv0.net
ageなくてもレスだけ付けとけばいい

579:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 23:32:05.05 7oYB/we10.net
ここは生きてた

580:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 23:38:39.10 ARiEy5sy0.net
上げないとだめじゃね?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 23:40:21.45 7MMxUmTv0.net
>>566
dat落ちは最終書き込み時間が古い順

582:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 23:45:22.74 ARiEy5sy0.net
前も他でそういうの書いてる人いたけど落ちてたで

583:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 23:54:50.21 sKs/flDq0.net
実際いろいろ落ちてるようだし

584:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 23:57:44.92 NJIdy4nxa.net
収まった?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/14 00:58:35.78 MJWtGWNp0.net
>>568
JaneStyle質問スレ見てきてみ
ageたレスは1つもなく、スレ順も最下位で生き残った

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5124-h9N5)
24/03/14 09:35:20.61 RXtWiA0v0.net
よく落ちずに持ちこたえたな。
早くキチガイが死ねば良いのにな

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f29c-7qXA)
24/03/14 09:37:43.80 2K+As/6y0.net
乱立してた重複スレがきれいに一掃されたのが唯一の成果か

588:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/14 15:11:48.27 1c5NDh6k0Pi.net
たしかに

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 8694-Jp7/)
24/03/14 16:00:40.58 ZpzHNR3x0Pi.net
ソフトウェア板は無関係と思って安心していたが
結局ここも攻撃されていたのか…

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sr91-9F95)
24/03/14 16:23:42.04 a2rECrGxrPi.net
ソフトウェア板って去年の秋頃に何度も何度も攻撃を受けてたよな?

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ ed6e-p/eh)
24/03/14 17:47:44.41 d15Dut8b0Pi.net
JaneStyleの山下が5chのAPIキーを潰してTalkを作ったけど
失敗したあたりからかな

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 82fb-dft5)
24/03/14 17:56:27.77 yY9OH7kW0Pi.net
5chでスクリプトで焼野原にすれば
talkに来てくれると勘違いしてるのが痛い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch