プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol136at SOFTWARE
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol136 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 20:34:31.91 qseLkdYr0.net
>>625
友達はいらない、人間強度が下がるから

>>626
ボタンあまるようなのは買う気なし
中古で買って分解メンテしたロリクールのF710が気に入ってるからしばらくこれだな

>>628
おまいのような荒らしにレスをつけられることなくおれは今後も不具合報告できるってことか

>>630
読まずにそのレスを書いてますって自白だよね
それ誰に好まれるの?

>>631
自分が煙たがられてNGしろって言われてるじゃない

なんでPS2エミュの話しないで独り言続けてんのかわかんない

651:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 20:38:20.66 56Tg3sY30.net
ガクガクブルブル(なんなんだこの病的な文面は)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 20:47:12.28 rblPrR2t0.net
相手すんな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 20:47:46.99 wtoGgKo90.net
>>639
発達障害?
電車とか好き?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 20:50:04.20 qseLkdYr0.net
>>640
とっちらかってると言われてもあっちこっちにレスつけてるからそりゃそうじゃん
それ以外は一貫してエミュの不具合の話しかしてないよね
ほかに用ないし……
PCSX2が批判されてるとか思っちゃうんだろうか

655:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 20:56:48.33 Ip0kEX/q0.net
こりゃ相当拗らせてんなぁ…

ところで人間強度ってなんだ?詳しく

656:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 21:34:28.56 56Tg3sY30.net
>>643
いや、俺に言われても…w
散々言われてきてるPCの構成なんかも書かないし…不具合一点張りだから、主張が…
俺も口が上手い方じゃないけど、ソフトウェア、PC構成、セッティング画面貼ったりとか、色々あるでしょ?
毎回イラついたように書かれたら誰だって相手したくなくなるよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 23:39:04.05 dYo91JiB0.net
言うほど不具合なんてないように思うがなこのエミュ。他だと動かないと特定箇所で速度ガタ落ちだのザラなのに
しかし一行目はいつものやつに言ったわけじゃないんだが・・自分のことだと勘違いするとかよほど普段から悪口言われ慣れてるんだなあ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 23:45:59.92 bxLQUlNZ0.net
ここだからこんな感じで済んでいるがいつも好戦的な書き込みしかできない不自由な人がいるみたいで
現実世界でちゃんと相手とコミュニケーションを取ることができているのかな?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 08:18:59.00 s5E9wRwe0.net
出来てるわけが無い。大体が30歳オーバーの引きこもりだから

660:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 10:59:18.30 O5qabxzu0.net
引きこもりでいれたら幸せだろ
実際はリーマンなんだから

661:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 11:39:49.30 LFkd5LcT0.net
おっさんリーマンがエミュなんかやってる暇ねーだろ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 12:03:29.04 EYDw2S+50.net
人間強度800の私が通りますよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 12:12:54.51 jFQuDK0O0.net
美少女リーマンかもよ?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 13:44:20.20 iX27WueF0.net
そもそもエミュというか今時PS2なんておっさんリーマンとか近代ゲーに色々とついてけない層がやるもんだろ。
ニートはオンライン対戦やMMOとかそっち系じゃね?
あくまで個人的な印象だけど。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 14:23


666::23.44 ID:SyicN0yY0.net



667:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 14:38:25.25 LFkd5LcT0.net
リーマンはやらないだろうなあ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 16:02:49.55 lyUUziIk0.net
>>653
近代ゲーはするしPS2もたまにする

669:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 19:22:30.14 5SZT/xWp0.net
まぁ社畜がmmoなんて手出してもたかが知れてるわな。
今は勤務時間改革で多少マシにはなったろうけど、ネトゲ黎明期はまだブラック企業なんてそこら中にあったし。
ちなソースは俺。
ブラックに苦しんでニート化

1年ほどmmoでワリと上位に

仕事始めて着いてけなくなって引退

古いゲームでものんびり遊ぶか(今ココ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 20:28:44.94 GqrL/vis0.net
>>645
文面の話だよ
さんざん言われてるというのも同一人物と扱っている


671:感想だろうから、だったら過去に書いたPCスペックも改めて書いてもしょうがない PCSX2の具合でイラついたことはいままで一切ないね ここに書けば改善してくれることがあるから助かるので書いてるし、ほかの人も改善されたエミュを遊べるようになるからやってる 他人が意見を言うことに怒る人、防犯ポスターが自分を犯人扱いしてると感じて怒る人、なにか言われると命令されたと感じて怒る人、そういう人が普通にいるという漫画のセリフを思い出した というわけで気にしすぎ ノベルゲーム史上たぶん最大ボリュームのミッシングブルーでもコンプリートして日本語に慣れるべき >>653 ビデオゲームはコントローラーを変えない限り映像音声が綺麗になるだけでゲーム性は一切変わらないし、そしてコントローラーもPS系でもうじゅうぶんなのでいじる必要を感じない だからゲーム性を求めて最近のもの選ぶ必要がない プレステ2よりはるか昔のレトロゲーであるチェスとか将棋とか野球とかやってる人いるんだし あとは昔のゲームのほうが変でかつ作り込んでるのが多いからやるのがPS1、2、サターンになっちゃう 全てのゲームでどこでもセーブロードや早送りや中断再開し放題で軽いという時点で最新ゲーより最新に感じる



672:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 20:28:58.67 e04Pf9qd0.net
>>657
ワイヘルニアいわしてもうて休み取ってる…起きるのも辛い
また首都高バトルするかな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 20:30:56.29 e04Pf9qd0.net
>>658
文脈から滲み出る恐怖感('A`)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 20:36:03.69 GqrL/vis0.net
文脈……?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 22:44:00.46 +dk5p9wL0.net
行間ですな

>>658は、ただ新しいものについていけないこどおじだろ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 22:59:59.14 R8SdZb4m0.net
だから相手すんな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 23:28:44.62 mEKY/ss30.net
珍妙な自分語りのスレになってて困惑するわ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 09:40:43.92 gDRf7FfH0.net
読む気のうせる文章としては優秀だ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 11:31:02.73 +BrfCGiW0.net
コミュ能力は人と接して身に付くものだし、それまでの人生相当人脈無かったかが伺えるな。
クラスでも廊下側最後尾ぼっちでイジメの対象にすら認識されず、卒アルでも誰だっけコイツ程度の存在。
唯一の話し相手親ともロクに会話してなさそう。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 12:14:17.39 2G3mfaN/0.net
v1.7.5483でデメントを始めてみたが犬の首から下が黒くなるな
全てのレンダラーを試してみたけどSW以外は黒くなる

681:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 12:24:06.51 gYWFu+qT0.net
>>597
HDDインストールは実質意味ない
>>598
モニタとPCの接続で問題があった場合、そもそもOS画面が映らない
複数のアプリケーションで暗転を起こすのであれば
ドライバの問題やグラフィックボード故障の可能性が高い

682:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 16:22:28.25 obdPMZfB0.net
>>666
関係ないけど西村ひろゆきの卒アル写真が出てこないのはなんでだろう?
あいつほんとに日本人か?
スレとまったく関係ないけど

683:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 16:25:21.27 PfRZ2MBL0.net
Jane系で3行以上のレスを消すNGExを教えてクレメンス

684:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 16:25:42.47 obdPMZfB0.net
>>669
どっかの国のスパイかなんかだろうな
あれだけ露出してて卒アル写真1枚出てこないのはどう考えてもおかしい

685:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 16:36:45.72 obdPMZfB0.net
そうなるとここはどっかの国のスパイが運営してた掲示板って事になるのか
書き込む事に抵抗が出てくるなw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 18:42:50.70 X5brwEFT0.net
100%表示出てるのに何故かスローになる現象は設定ミスなのかな?
バーチャEなんか明らかにもっさりしてる
他のゲームでも同じ現象が起こる場合がある
でも速度は100%の表示になってるし音楽も等速
何故だ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 19:35:04.87 OVPYy4uC0.net
PCの性能が過剰くらいでもゲームによってスローダウンしたことある
v1.6の時だけど鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナーとか大量の機銃やら大砲やら積んだ船使っている時はメニュー画面からブリーフィングとか無茶苦茶スローダウンしてた
ミッション中は平気なんだけどね
nativeだったらどうかとかは忘れた

688:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 19:36:22.53 OVPYy4uC0.net
>>674
ごめん、これなった時は音声もゆっくりなってた
違う現象なのかな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 20:09:01.62 wN3Pr3Zc0.net
いじめで引きこもってたんじゃね?
あの調子で論破してたら嫌われる罠w

690:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 20:14:37.23 p7tRLuEf0.net
PCの性能限界とPCSX2の性能限界は別だからしゃーないな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 21:44:55.55 pnQTyq3G0.net
セキュ監視系が絡んでる可能性はないの?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 23:17:14.16 WR2GSJ3q0.net
>>662
新しいゲームも少しはやってるのでPCスペック以外はついていってるし

>>668
VGAからHDMI-DVIに変えたら、モニタの暗転でなく一瞬乱れる程度におさまって大して気にならなくなった
暗転のときはPCSX2だけでなくDUCKSTATIONでもなり、WEBブラウザで動画再生のときになったりもした
イベントビューワー見てもエラーなし
乱れ現象はまだPCSX2以外では確認してない
ドライバ等はメーカーの用意したツールで更新チェックしたりインテルのもやってる
エミュの存在知るまで全然使ってなかったPC

ドラクエ5やってて教会でセーブしようとしたら、冒険の書が2個のうち1個、壊れてるとかなんとか表示されてた
怖っ ロムカセットじゃないのに
メモカはフォルダータイプにしてたんだけど
壊れたところに上書きしたんだが壊れたまま変わらないので、タイトル画面後で消す動作やったらまた使えるようになった

鬼武者2は表示でおかしいところがあった
wikiにもある死角に隠れてる敵キャラが透けて見えてしまうってのは遭遇したが、ポリゴン劇シーンのときに画面左端だけ表示が変になったことがある
これは背景が透けるんでなく逆に画面端部分に入ってる村人の一部が縦に消えて背景が見えてた

693:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 06:41:38.49 93gZIoPJ0.net
ベルウィックサーガやってるんだけどLRの入力感度がやたらピーキーで困ってる(連打してるみたいになる)
どこで設定すればいいの?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 07:00:07.43 pYP74FOT0.net
>>680
コントローラー設定で個別にボタンの割り当てを行う際に、シフトキー+左クリックで詳細設定がでるのでそこの感度を調節すればいいと思う

695:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 07:09:56.96 93gZIoPJ0.net
>>681
ありがとう。天才

696:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 05:09:28.67 9ttZXvHo0.net
>>679
PCSX2固有の問題ではないことが”明確”で
あなた自身も自覚しているんだから
PCSX2のスレで書くな

適切な場所で聞け

697:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 07:35:20.50 JVEX9Xh+0.net
ヤンガスで階段降りるとたまに色々表示されなくなるの設定で修正できますか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 10:11:07.86 /hFW28Mu0.net
>>684
最新版(v1.7.5491)だったとしたらOpenGLレンダラでやると比較的ちゃんと見えるかな
ソフトレンダラを含む他のレンダラだと消える部分が確かにあった
これと違うことだったらスマン

699:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 10:19:21.14 /hFW28Mu0.net
スマンOpenGLだと他の部分で問題があったから>>685は無しで

700:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 10:38:19.47 /hFW28Mu0.net
OpenGLだとダンジョン表示はどのレンダラよりも出来るが起動してタイトル画面を出すところで固まってしまってこりゃ駄目だとなってしまう

701:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 10:49:42.59 D2GPHld40.net
すみません質問なんですが
このスレのテンプレにもあるエミュレーション設定→VU→VU1をsuperVUにしてみるって設定の仕方は最新版ではどこで行えますかね?
安定版のほうと設定などのUIが変わっててちょっとわからないんですが

702:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 11:18:06.97 Zf4TbaMZ0.net
上メニューのツール→高度な設定の表示にチェックで
設定の高度タブにVU1ラウンドモードとかは出るがsuperVUという項目は無いな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 12:25:38.47 D2GPHld40.net
ありがとうございます
高度タブを色々試してみたらVU1クランプモードをExtra+Preserve Sighにしたら
自分の治したい部分は治せました。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 17:53:38.78 wfS46R440.net
>>684
旧verの情報だけど
スレリンク(goverrpg板:995番)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 21:47:11.33 TlFU9CMR0.net
>>683
>宝箱や敵が前面に表示され、物陰から忍び寄る敵も丸見えになる。
>宝箱や敵が前面に表示されてしまう。物陰から忍び寄る敵も丸見え。
wikiにもあると書いたように、PCSX2の日本語wikiにこのように明確に書いてるんだが、なんでそれが固有の問題でないとなるんだ
ふつうwikiくらい見てスレに書きこまない?
感圧はデフォルトだと強く押す状態になってるようで鬼武者2でR1押して構えるとため動作になる
構えといても自動的にオブジェクト追尾して攻撃するから元々押し加減重要でないシステムと思った

706:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 09:31:48.44 ajyrGWlM0.net
上で書いてたデメントが修正されてるな…ありがてえ…

707:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 18:27:24.72 nag0vn5Y0.net
>>692
モニタ表示関連は環境の問題じゃね?
複数の問題を一つの投稿に入れないで、それぞれ個別に投稿すりゃそれだけ短くなるし、他の人から見ても一つ一つの問題が判りやすくなって返答やアドバイスもやりやすくなるよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 19:59:21.69 FWpomz/E0.net
回答を求めてるわけじゃないよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 22:56:04.13 4QteTx5S0.net
onany

710:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 23:23:27.39 y1NeQkGH0.net
モニタは暗転しない現象に改善したからなー
俺のレスはネタを個別に分けたら連投になっちゃう
PCSX2は更新でOSDメッセージが日本語になったり英語になったり日本語になったりしてたけど、
さっきメモカにセーブのあとにステートセーブをすると出るエラーメッセージが スロット1へのセーブに失敗しました メモリカードがビジー状態です とかになってた
このあいだからメモカ更新中のときはステートセーブできない当たり前仕様になったのか
ドラクエ5はモンスターがなかなか仲間にならないときはリセットすれば乱数変わって仲間になったりすると聞いて試したらその通りだったけど、
エミュでゲームをやめるときは基本的にシャットダウンのセーブを使って再開もそこからでリセットとかそうそうしないので、気づかないと永遠に仲間にならないな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 23:55:11.65 wogeehwv0.net
長い、キモい

712:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 23:58:18.49 7bO0Gmp00.net
だから相手すんなよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 11:33:06.67 Vd0wqfLE0.net
煙たがられてるの解ってやってるから、反応した方が負け

714:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 13:17:40.12 KxVmu8Vx0.net
>>697
「複数のネタを同時にしたい」
という考えを改めた方がいい

715:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 14:56:48.97 nJ5bWeHB0.net
異常だ…

716:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 18:49:46.42 5zZvZUVn0.net
まじでキモいな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 21:06:05.59 DPFJW/PM0.net
>>700
負けまくってるうえ負け惜しみとか恥ずかしすぎる

>>701
もっとほかに意見するほうがいいレスない短文煽りとか?

120円の春、D3D11と12レンダラだとギャルゲおなじみ立ち絵が透ける現象
ブレンド精度を高にするかオープンGLかvulkanレンダラで解決
エヴァー2やってたらフォルダタイプのメモカにセーブできなくなった
このあいだまで使えたはずなのに
リセットしてもメモカがささってないと言われる
通常版しかないようだしシリアル問題なさそうなんだけど
しょうがないのでステートセーブロードしてからフォルダタイプ使えないゲーム用8MBメモカにセーブ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 23:59:48.59 +0onrEzC0.net
テイルズオブデスティニーですが、オープニングムービーの曲が音が出ません
どこを見直せば良いでしょうか?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 00:15:30.64 Beix3Clu0.net
人生

720:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 00:41:31.78 VTZpsY9u0.net
>>705
ディレクターズカット版しかやってないけど音は出てたな
Nightlyの最新版使ってる?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 14:18:59.00 gJ602aSB0.net
質問にバージョンすら書かない奴は無視っとけよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 16:56:38.18 dd3t9p000.net
アルトネリコのHDテクスチャみたらKo-Fiで10ドルになってた……ねえわ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 19:20:24.28 T4fDuQBz0.net
メモリーカードファイルがどうのって更新にあったから、アッピデートしたらエヴァ2でまたフォルダタイプのメモカ認識するようになった
なんやったんや

724:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 23:40:52.23 jrbH+0Qp0.net
URLリンク(i.imgur.com)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 21:03:32.89 LcqLbndr0.net
昨日あたりのWindows UpdateでXboxキーを押すと強制的にGameBarが出るようになって迷惑
オフにしてもオフにならず
家の環境だけかな Windows11

726:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 13:25:11.39 VMVTZeen0.net
Windows Updateは対象人口多いしぐぐって出なければおま環

727:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 16:24:26.29 XtYMlHmj0.net
>>712
Experience入れなければ解決

728:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 23:10:32.74 cFwoLvkM0.net
正月に実家帰った時、キーボードマニアのディスク出てきたんでiso抜いて起動させたんだが、
これってPCのキーボード(文字を入力する方)で出来なかったっけ?

ワイのキーボード(鍵盤コントローラの方)は学生時代の友人に借りパクされたまんまなんよなぁ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 03:11:20.39 ocun7FJi0.net
PCのキーボードを使うのなら、普通にpcsx2側でキーボード操作設定させればいけるんじゃないかな?
キーボード操作したことないから分かんないけど

730:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 04:41:13.35 qjHAk8FU0.net
>>715
入力にあるUSBポートの方にキーボードマニアの鍵盤設定がある

731:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 05:52:22.75 /6+nvsBm0.net
>>717
あった、ここかー。
さんきゅ!

732:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 09:26:59.53 1Bp44FEH0.net
キーボードコントローラーって騒音てどんな感じ?ポップンや初代ビーマニ~Ⅱに使える?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 17:02:11.10 tD1agyVb0.net
saveslotを変更した時にOSDが表示されるようになったのはいいけどなんでド真ん中やねん
しかも7秒も表示されるし邪魔すぎるわ
変更したいけど設定が見つからない

734:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 18:16:46.19 K7/8aiXu0.net
>>719
そりゃ叩かなきゃ静かだろ・・
IIデラコン、ポプコン1も静かだったけど
おじさんは叩かずムニムニ押しだったから
※ムニムニ押し
手をパッドから離さないで押すこと


735:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 19:33:17.80 /6+nvsBm0.net
朝からキーボードと格闘してたけど、やっぱ使いにくいので、
vjoy経由でmidiキーボード繋いでみたけど、遅延が酷いなぁ。
やっぱPCSX2で音ゲーは無理かね?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 19:45:11.71 j1M1gEam0.net
>>722
当時慣れのまま変換器付きデュアルショック2でポップン7~9はやってるけどそんなに酷いか?
指パッドの限界と実力自体低いから⭐~4くらいまでしか出来ないけど、それ以上の達人クラスになると気になるものなのかやっぱ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 21:07:57.22 ZIQXySxh0.net
>>720
duckstationと同じ仕様になったんだよな
あとボタン押したときの画面表示アイコンも以前のほうが見やすかった

738:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 07:21:38.60 fLsDY6YJ0.net
>>723
体感10フレームくらい遅い気がする。かなり早めに押さないとダメ。
midiキーボード→midi2vjoy→vjoy→pcsx2までの経由で遅延してるのか、
PCSX2側の音声やグラフィックの設定が音ゲー向きになってないのか、
両方が起因してるのか、判断つかないけど。
ちなみにver1.7でやってますが。
PCはi7-11800、RTX3060LT、64GB、モニタも300hzなんでPCSX2動かすくらいは問題ないと。
PS2処分したつもりはないんだが、実家で見つからなかったので、
PS3のmultiMAN経由でやったほうがええんかな。
これもある意味実機じゃないしなー。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 07:46:57.03 IYl073PH0.net
>>725
音ゲーで入力遅延が軽減されるかもしれない設定としては、エミュレーションの最適なフレームページングにチェック
音声出力の出力設定の出力レイテンシの最小にチェック、ミキシング設定の同期を非同期ミックスかな?
どっちにしてもほかの音ゲー+普通のコントローラーでチェックしてからの方が遅延要因が判別しやすい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 08:27:00.66 n/3b4hnS0.net
Pcsx2の遅延は1フレームとされる
URLリンク(old.reddit.com)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 09:13:03.99 nT126vUp0.net
当時の実機に比べてエミュレーターや液晶モニターやジョイスティック等のUSB機器の入力遅延とか遅延する要素は沢山あるからね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 11:33:12.16 aGzJO/nG0.net
Duck Stationみたいにrun a head機能が付けば一番いいんだけど
ハードの性能が上がってるからなのか搭載は困難なのかな?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 15:33:28.58 OXZaRvBC0.net
エミュで音ゲーはやめとけ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 16:25:39.31 pjrHVZBo0.net
数百コンボ狙うような達人なら音ゲーはやめとけ。
普通に平凡に楽しむ分にはそとまで酷くない。
一応エミュ自体のセッティング以外でPCのセッティング次第でもいくらか解消できるべ。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 16:40:43.54 10x2r2s30.net
以前CPU温度が90℃越えるて書いた者だけど
PPSSPPがCHD対応したからやってんだけど
ファン交換してちゃんと回ってるが、それでも84~87℃まで上がるが、こんなもん?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 16:41:50.25 iOa3wkW90.net
無駄に解像度上げてるんじゃないの
PPSSPPとか糞軽いエミュでしょ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 17:07:26.30 10x2r2s30.net
ごめん説明不足だった。
PSPのiso→CHD圧縮作業の事ね。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 17:19:54.94 DgFlaz540.net
電源オプションからプロセッサの最大を99%にする

749:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 17:43:38.12 IVEqQgUm0.net
何のCPU使ってるかにもよるな
90℃ってベンチマークレベルを超えた温度だ、今のCPUなら

750:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 17:45:59.15 +0LkNd5W0.net
>>732,734
【PC用】PPSSPPのスレ4【PSPエミュ】
スレリンク(software板)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 17:58:47.52 pjrHVZBo0.net
>>279
これか
けど、今はPSPの作業やってんならスレチかもな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 18:17:51.08 z6Ao1Wr10.net
sandy使ってた頃はCPU100%時高温になるのは当たり前だった気がするので2年しか変わらない第4世代もそんなもんなのでは?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 18:19:56.15 Zzm/JFcJ0.net
Wiiリモコン接続してザッパーにした疑似ガンコンなんだけど
Dolphinのハウスオブザデッド2・3は問題ないのに
PCSX2のバーチャコップ・リバースは2テンポぐらい遅れる
というかトリガー引いた瞬間は画面が光るのに着弾が遅れる感じか
解像度をネイティブに落としても症状は変わらなかった

754:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 18:43:55.53 IVEqQgUm0.net
4世代か
最高峰でも激アツなブツだな
かえって5GHz空冷サンディ2700kが楽な気がする

755:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 18:49:17.54 llIux8aB0.net
sandyは電圧下げて使ってたから1000rpmのファンで70度いかなかったな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 21:18:59.86 G7huCGg30.net
>>732
4790付属の小さい純正ファンなら割と普通
定番の虎徹とかにすると今より20℃以上下がる
たぶんアイネックスのCC-06Sでもかなり変わる

757:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 11:38:56.13 GN4/YLVW0.net
Zen4はデフォルトで90℃超えるから
今の時代は90℃超えないプロセッサは性能不足のポンコツ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 19:10:04.81 VfxlKN2J0.net
>>669
父親が国税局ってのも嘘だろうな
卒アル写真もない、父親が国税局も嘘
なんなんだありゃ?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 19:21:59.64 VfxlKN2J0.net
>>745
調べてみたら中央大ってのも怪しいし
なんだありゃ?
ほんとにどっかの国のスパイかなんかか?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 19:39:43.63 VfxlKN2J0.net
ああこりゃ中央大も嘘だわ
あいつ全部嘘だ
「うそはうそである」ってそういう意味だったのか

761:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 22:59:40.82 CCbu1jrh0.net
それはあなたの感想ですよね
なんかそういうデータとかあるんですか
なんだろう嘘つくのやめてもらっていいですか

762:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 11:05:48.09 Kb7Ea59d0.net
どうでもいい
はい次の方どうぞ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 12:27:37.65 g7g6axQA0.net
>>748
ひろゆき、中央大学発行の有名人OB、OG表に掲載なし

社会をリードする中央大学OB・OG より

大学概要2023-2024<第1版>
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)

764:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 13:25:09.30 g7g6axQA0.net
>>748
URLリンク(web.archive.org)スレリンク(joke板)?v=pc

85 :エリート街道さん:03/01/23 21:43 ID:MHO4hFvM
>>79
赤羽からゲンチャはさすがに無理だよ(苦笑)
橋本から通学してたヤシならいる。
でも赤羽からはさすがに無理だ(笑)
私は心理学科卒だけど名簿に名前がない<ひろゆき
「西村博之」でいいんだよな?
もしかしてペンネーム?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 13:52:47.54 g7g6axQA0.net
卒アル写真がない
名簿に名前もない
30km以上を原付きで通学(本当なら頭悪すぎる)
原付き事故の慰謝料で留学(嘘くさい)

西村ひろゆき「うそはうそである」

766:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 14:03:13.37 g7g6axQA0.net
朝鮮サクラ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 14:16:07.05 xDXES6eL0.net
いつまでやってんのこれ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 14:28:58.37 g7g6axQA0.net
やられると困るの?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 15:02:42.57 23RmjRU80.net
スレチを長々やるならそら困って当たり前だろ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 15:04:14.11 JCueWcIR0.net
次スレで無理矢理SLIPいれさせたくて荒らしてるんやろ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 16:01:55.00 g7g6axQA0.net
5chを運営してる人間の話なんだからスレチでも板違いでもない

772:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 16:10:29.96 g7g6axQA0.net
おまえらひろゆきの話好きだろ?
関係ないスレでもひろゆきの話がよく出てくるしな
こんな面白い話ちょっと他にないぞ?
>>752

773:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 17:01:29.39 Kb7Ea59d0.net
こんなのが面白いってどんだけネット入り浸りの暗い人生だよw

774:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 17:19:08.34 X4kpoO7V0.net
>>757
ゆうて全部NGされてるだろ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 17:55:40.59 /AZ+naKP0.net
人の困ることをしたい
そういう事でしか対人間のコミュニケーションが取れない可哀想な人なんでしょうね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 18:27:57.80 g7g6axQA0.net
この時間のこんなスレにこんなにたくさん人がいるもんなのか

777:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 18:31:20.40 g7g6axQA0.net
嘘でしかコミュニケーションが取れない可哀想な人とその仲間たち
全部ウソと自演

778:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 18:32:36.77 g7g6axQA0.net
朝鮮サクラ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 22:07:18.87 AMH0TXut0.net
以前pcsx2更新するときupdater exeにインドウズディフェンダーが反応したけど先日も反応した
公式から本体落としなおしたらそのときも反応
しかしそのあとディフェンダーを更新したらなんも反応しなくなった
たまにディフェンダーが過剰反応すんのかな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 22:59:01.29 Vv7h+i7x0.net
フォルダ除外しときなさいよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 23:14:53.69 MXhLAWyP0.net
でむすめの挙動が変だったことはある、というか今でも変だけどPCSX2がそうだったことは一度もないな
つかディフェンダーてそんな反応なんかするのか・・

782:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/31 13:39:42.65 QGImOCsA0.net
>>752
ひろゆきってこんなに胡散臭い奴だったのか

783:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/31 21:20:24.85 cXCzQrMX0.net
元ここの管理人だろう
まあそれはさておき、まさかネットをやってないような親世代にまで
テレビ露出が増えたから、ひろゆきが知られるようになる世の中になるなんて思いもしなかったな
しかしまあ昔は金に困ってないし、テレビなんて出るかみたいな話してたけど
最近、テレビやアベマのオモチャになってる所を見ると案外金に困ってるのかって気がしないでもないな
まあどうでもいいけど

784:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/31 23:23:09.06 kwifqfiT0.net
どうでもいいと言いつつ語りたくて仕方ないのが伝わる。
本当にどうでもいいなら話引っ張るな。
はい次の話題

785:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 00:19:18.86 bmvw80420.net
零の3作目買おうとしたらバグがいろいろあるらしかった
しかしテイルズジアビス買ったときwikiに書かれてるようなバグにほぼ遭遇しなかった
終盤のダンジョンで場違いな雑魚がいるとか人間倒したのにいまのモンスターなんて名前だって勝利セリフがあるとかいう設定ミスに遭遇したくらい
実機だとレンズの劣化とかでディスク読み取れずに起きるバグがあり、データ化してエミュでやるとバグらないとかってあんのかな
2層式ディスクだとだと実機で読み取れないときあるとか聞くし

786:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 00:39:50.10 Nx9AqjCa0.net
ふぅ・・・

787:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 11:36:36.09 rr8ifNqG0.net
ここは日記帳です

788:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 12:06:48.46 sA/dFxNS0.net
ツイ(X)やLINEとかで誰も相手してくれない孤独の成れの果て。
アメブロとかやれば?こんな所で煙たがられるよりその方が肯定者も来ると思うよ。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 15:13:08.16 ba+9Zsuj0.net
>>752
挑戦出身のアメリカのスパイ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 21:49:56.16 kT6Z6LZb0.net
エミュの話しろハゲども!

791:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 23:52:00.54 dhAThCjX0.net
低スペックPCで春から夏にかけてやってたんだけどファンが五月蠅く熱も結構あったんでDQ8をラスト目前で積んだままだわ
今どきのだとAMDの8600Gでも低負荷で軽くて快適なんだろうなあ(´・ω・`)

792:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 23:59:45.07 kT6Z6LZb0.net
8は4人目揃ったところまで来た
5はビヤンカかフローラか迷ったまま放置

793:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 00:23:30.01 nmQue07m0.net
ドラクエ5ってそう言えばディスクをイジェクトするとどこでも歩けるって技エミュでもでるの?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 00:41:47.20 HWfRydd50.net
ps2のソフト100本以上持ってるんだが
吸い出せるやつと吸い出せないやつがある
違いは何なんだろう
ディスクは新品同様なんだけど

795:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 02:41:30.67 W+T/B8Ih0.net
持ってないヤツだからどれか忘れたけど数年で経年劣化して読み込めなくなるのが数本あるらしいって話を聞いたわ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 02:49:56.95 fdLid8Oz0.net
CD-ROMとか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 11:38:25.38 A2MFcZnG0.net
DCの話だけど2008年の時点で読み込めなくなって起動しなくなったGD-ROMがあった
円盤の寿命なんて短ければ10年以下なんじゃね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 12:20:33.89 cG1WENRu0.net
自分の場合、CD-ROMならまにぷー使えば良いだけ
DVD-ROMの場合は一発でイケる物と複数のソフトを使う物があるな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 13:28:43.37 u6nlSDGo0.net
MPFを使えばソフトを使い分けなくて済む
特定のドライブを使えみたいな話があるけど
PS2のDVDとCDを吸い出す分には普通のディスクドライブで充分だった

800:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 13:41:33.74 C8jlQaaQ0.net
代わりに私が吸い出してあげよう
さあ送りなさい

801:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 14:10:36.92 71pDtdHW0.net
PS2本体で首都高バトルをやってると(かなり昔)DVDROM読


802:まなかったらエスケープゾーンから空を走るんだよなww



803:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 16:00:37.99 Kw06Iigp0.net
>>781
エラー出ても別のドライブ使ったらできたことが何度かあった

>>784
本体の劣化じゃ?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 00:14:48.72 FLwX4INp0.net
テレビシェーダー使ってブラウン管感覚でやるの面白い
特にウェーブフィルター使うとブラウン管のカーブっぽくなる
単純に画質の荒いゲームはテレビシェーダー使うとごまかせたりも

805:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 01:00:38.91 cGvCFiMb0.net
すみません、Duckstationの話題はスレチ?
どこで質問したらいいんだろう

806:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 01:24:34.68 FLwX4INp0.net
最強のシミュレータスレPS編がある

807:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 02:44:31.77 cGvCFiMb0.net
そんなスレがあったとは
ありがとうございました

808:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 03:18:45.18 FLwX4INp0.net
エミュレータだった

809:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 08:53:36.76 1d7Y+pCV0.net
>>792
本来の意味ではシミュレータが正しいんだけどね

810:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 19:10:45.50 hqD95L080.net
確かに
シュミレータとエミュレーションってこの界隈では同義語のみたいな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 19:39:10.47 CEnImns50.net
過疎気味だったのに最近何かカオスだな
janeのゴタゴタに遭って漏れてたとはいえ最近エミュスレ全く覗かなくなってたわ
少し掘り起こそうかしらw

812:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 20:00:53.69 jUxWOSRK0.net
janeは全く悪くありません
それを見た目基本ベースとしたspyleが悪なんです

813:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 20:01:23.73 sF1ymlA00.net
ホームベース

814:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 20:08:52.56 FXzIgMPy0.net
そのゴタゴタ結構前じゃん
まぁここんところ話の輪に入れないkyコミュ障ボッチャーが激昂してたからレスは結構進んだかもな。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 20:43:37.92 CEnImns50.net
>>800
半年以上前だったわ orz

816:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 21:46:11.73 wRhmq4gy0.net
SRPGをエミュレーションRPGとかいうとだいぶ違和感ある

817:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 23:56:19.47 bwHM5Vhf0.net
シミュレーションはちと範囲が広すぎるね
パスタとスパゲッティみたいなもんよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 00:01:14.73 /rqUujHk0.net
アルトネリコ初めて見たけどワイドスクリーンパッチ当てても立ち絵が横に伸びちゃうのが困る
こういうのは対策ってまだないのかな
ゲーム的に立ち絵の方が大事だからパッチ外して4:3表示にした

819:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 00:07:31.54 dbRMZCv30.net
パッチで対応してるタイトルもあるよね
ペルソナ3や4はワイドスクリーンにしても2Dキャラ表示は伸びない

820:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 00:10:46.15 /rqUujHk0.net
>>805
そういうのタイトルもあるんだね
ちょっと見てみる

821:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 01:29:35.35 mA96m3P00.net
みんな大好き塊魂のワイドスクリーンパッチが見つからない。
パッチ無し16:9でもソコソコだけど、ちゃんと円になってくれると嬉しい

822:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 08:33:04.62 QrONLl8m0.net
SLPS-25335のシャドウハーツ II [通常版] [ディスク2/2]が
SLPS-25334のシャドウハーツ II [通常版] [ディスク1/2]として認識されてしまう
SLPS-25334が二つある状態になる
URLリンク(redump.org)
ここ見るとSerial SLPS 25335とあるが
Internal SerialはSLPS-25334と書かれていることが原因なのかなと思うが
resourcesフォルダ内のGameIndex.yamlとRedumpDatabase.yamlは間違ってなさそうなので
どうやって修正したらいいのですか?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 09:05:29.42 0uGQgWzR0.net
>>808
これってさスターオーシャン3DCや真・三國無双5等の複数枚のディスクゲームでも同様の問題があるんだよね

824:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 12:03:24.61 i8Qf4sik0.net
>>804
アルトネリコって2Dゲーじゃないっけ?
2Dゲーをワイド化とか物理的に不可能じゃないの

825:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 12:25:12.91 XFdL4ojd0.net
ドリキャスの2D格ゲーだと背景が左右遠くまで描画されるね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 12:40:41.22 X8hSlMiB0.net
そういや電車でゴー2プロフェッショナル2が
初期版とベスト版で同じタイトルで認識される
実機OPLでも

827:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 15:05:32.85 P9LB5+/V0.net
二枚組ディスクがプロパティで一枚目になっててもプレーは支障ないよな
以前試しにスタオ3DCの二枚目から起動して最初から始めたらディスク変えてって言われてできた

828:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 15:22:11.86 e/WU3Qoz0.net
解像度上げると表示が崩れるゲームあるね
せっかくパワーのあるマシンにグレードアップしたのに宝の持ち腐れだわ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 16:39:46.72 NIDIHYSc0.net
>>752
もしかしてひろゆきって日本人じゃない?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 16:42:48.84 dbRMZCv30.net
>>814
表示が崩れるゲームあるねだけじゃなくてそのタイトル挙げときなよ
開発者も時々ここ見てるし修正してくれるかもしれないよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 17:22:09.06 e/WU3Qoz0.net
>>816
このスレそんなに影響力あるの?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 17:28:04.70 P9LB5+/V0.net
ギャルゲ結構直してもらえた
クラナドの文字欠けはどうなったんだろう

833:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 17:28:40.23 eciLQfP60.net
redditや4ch、各種フォーラム中見てもここでしか話題になってない不具合がピンポイントで修正かかったりしてるから
開発陣もここチェックしてると思うよ
後同じ境遇で過去解決出来た人からアドバイスあるかもしれない

834:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 17:40:17.95 W1woskoC0.net
>>817
開発の外人さんが定期的に見てる
不具合書いておくと結構反映されてるんだわ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 18:10:36.00 /rqUujHk0.net
>>810
戦闘画面とか探索マップの表示領域が広がる
あとワールドマップは3D

836:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 18:27:48.29 9bK7f6ye0.net
>>817
開発者関係なくゲームによってはちょっとした設定で修正できたりするしタイトルと症状くらい挙げとくとここにいる人から情報貰えたりする

837:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:07:13.18 2dNxe5ge0.net
たまに現れる開発陣のFIX報告でトキメモ3が治ったからな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:36:31.72 e/WU3Qoz0.net
そうなのか・・・
ではその解像度上げると表示が崩れるゲームある件について詳しく書くことにするよ

太閤立志伝4(SLPM-62105)というゲームなんだけど
上がデフォルトの場合、下がためしに4倍の解像度にした場合
通常の解像度だと問題ないけど通常より上げるとこうなります

数字とかテキストの部分にギザっぽいのが出る
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

839:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:40:56.67 J73qLVEG0.net
解像度上げると線が入るゲームは結構あるな
金八先生は上げなくてもソフトウェアレンダ以外入る感じ
線じゃないけどジャックダクスター1、どこのレンダリングでもなんかカゲとかグラフィックあちこちおかしい気がする

840:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:50:18.97 sSqzMKzC0.net
おい!
開発者!!
ROMってるんだろ!!!
すぐ対応しろよ!!!!!

じゃーな!!!!!!

841:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 20:14:45.25 2E1jUsRP0.net
>>824
太閤立志伝4は多分2Dだと思うのでNativeかソフトレンダでいいのでは?もしかして3D部分あったりする?

一応ラウンドスプライトをフルにすると数字とかテキストの部分にギザっぽいのが出るに関しては2xまでならかなり目立たなくなる
ただし体力バーの下とかテクスチャの切れ目っぽいところは直らない

URLリンク(imgur.com)

842:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 20:47:59.90 e/WU3Qoz0.net
>>827
ありがとう
これに関しては大昔に遊んだきりなので3D部分あったかどうか覚えてないです
よく考えたらNativeのままでも問題ないグラフィックですね

843:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 20:52:42.61 EFPSxv3D0.net
縦線はPCSX2の仕様だと思ったほうがいい

844:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 21:03:31.00 9bK7f6ye0.net
ゲーム持ってたから調べて来たら既に的確なアドバイスがついてたw
"アップスケーリング修正"タブ
ラウンドスプライト フル
テクスチャオフセット X:100
で多少は縦線がマシになる
横線はダメだった
国産のゲームは2Dのキャラ絵とかUIが必ず付いてくるからどうしてもテクスチャの切れ目っぽい縦線・横線は出ちゃうよね

845:1.5から1.7に更新
24/02/04 21:26:37.19 ZVll6Aqb0.net
パチパラ13風雲録
相変わらずソフトウェア以外だとミニマップの表示がおかしい。異方性フィルタリングをオフ以外の設定にするとキャラの顔や服に黒い斜め線のようなものがかかって汚くなる、オフにすると改善。ラウンドスプライトをフルにするとムービー時、下画面のテクスチャの乱れが改善する。

846:1.5から1.7に更新
24/02/04 21:33:09.59 ZVll6Aqb0.net
苺ましまろ
インターレースオフセットを無効化にチェックを入れるとグラフィックがジャギジャギになるけどオフにすると改善。内部解像度の設定毎にキャラの目だけ若干大きくなったり小さくなったりするけど気にならない程度。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 22:26:53.11 2dNxe5ge0.net
ドラクエ5 8も文章のちらつき治ったもんな いつの間にか
1.6.0からだと思う
首都高バトル01の縦線も解像度上げると出てたけど、Qt版では治ってる
1.6.0では…なんだっけ?はて?エイリアンスプライト?w(ローマ字読めん)

848:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 22:56:42.16 i8Qf4sik0.net
>>824
PPSSPPでDCダカーポやった時と全く同じ症状でワロタw
あっちは解像度nativeだとなぜかボケボケになるから縦線許容してやってたわ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 01:28:13.29 Tz8jogmv0.net
アルトネリコ2の顔の□もいつのまにか直ってたし
日進月歩で修正やってくれてるんですね
でもゲームごとに直さないといけないのか
PS2ってすごいマシンだったんだなあ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 02:33:43.32 TXDpRrz80.net
完全後方互換を実現しつつ次世代の記憶媒体として期待されてるDVD ドライブを搭載
映画(エロも含む)も鑑賞できるとかそりゃ普及するよね
pcsx2でもたまにPS1のROM読み込ませて動くか確認してるけど完全互換とはいかないね
まぁpcsx2でPS1を動かそうとしてるかは知らないけど

851:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 08:06:00.78 5oafP0xB0.net
専用のチップを載せて互換を取っているから、
そこまでエミュレートしてるのかどうかは知らんが
多分、してないのでは?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 08:40:23.71 LdiZmCC50.net
PCSX2ってzstd CHDに対応してる?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 12:14:26.44 QA3FWTTU0.net
>>820
マジで?じゃお礼言っとくわ
ありがとうございます、これからも開発頑張ってください、期待してます

854:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 13:47:07.34 ERMfPz530.net
i5 5200uでするのは無理があるのか
ギルティギア系、ガンダムvs系、ポップン8は問題なく動く
ドラクエ8,DOA2HC、ランブルローズ、ポップン10と12なんかはfps40以下とかでまともにできない
新しいのにするかデスクトップにしてグラボ積むとかすればいいのか
ここの書き込み見るとPath Mark3000以上を目安にすればいいのかな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 14:08:59.33 QsEyjkAk0.net
i5 5200uのGPUはpassmarkで1000もないだろ
公式の必須スペックが3000、推奨が6000
必須の1/3もないんじゃ問題外

856:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 14:10:08.44 QsEyjkAk0.net
PC買い直して出直してこいアホ
今流行りのミニPCも1000あるかどうかだから問題外な

857:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 14:25:09.41 p96/n+at0.net
↑汚言�


858:ヌの荒らし >>840 一般的な速度のCPUとメモリが8GB以上載っているPCなら動くよ うちのPCはCPUが2.0GHzだがドラクエ8もDOA2HCもワンダもvideofpsが60出る gamefpsがそれぞれ30、60、30出てるから、これがこれらのゲームごとの最大か 場面によっては下がることもある 解像度を上げていきでもしないならグラボはいらないんじゃね



859:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 14:51:08.13 xSjTrPaC0.net
>>820
そうなのか
じゃあパチパラの最適化をだな
風雲録、パチ台ともに

860:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 15:03:07.48 DqNVihP60.net
対応スペック推奨が昔の開発初期とは雲泥の差なのよね、ま、ゲーラボ()掲載の頃はLGA775クアッドコア6600と敷居高めだったし、0.9x辺りまではサンディマシンなんかとGT250とかだったんだが、今は蓮ノートでメモリ16でもクソ重い

861:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 15:15:38.53 p96/n+at0.net
蓮ノートてググってもわからなかった
推奨cpuスコア3000の話題はとpcsx2で解像度3倍以上でって誰か指摘してたけど
解像度を上げると線が入って表示崩れるゲームいくつもあるからそんなの推奨できない
デフォルトのps2解像度で速度が出ないときはなんか設定とかおかしいのでは
うちの数年前に新品で3万円で買ったデスクトッピなのにノート用cpuつんでる珍pcでもだいたい問題なくエミュれてる

862:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 15:19:29.90 DqNVihP60.net
>>846
だから、最低でもGT710、GT730、GTX750tiでも3倍軽かったのも上がって来てるのよ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 15:32:42.52 p96/n+at0.net
なにを言いたいのかわからん

864:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 15:37:02.28 DqNVihP60.net
Haswellマイクロアーキテクチャ、通称、蓮
とりあえずオレ言葉も態度も悪いが蓮のパワー(ノートではない)を知らんようだな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 15:40:45.47 p96/n+at0.net
出直して来いアホとか言うほど悪くはないけど、グラフィックボードはいらないと言ってるおれに言ってもしょうがない
グラフィックボードを積んだら解像度を上げても線入りませんと聞いたことも俺はないね
表示が崩れるなら解像度上げる価値を感じない
リマスター版の出ているソフトがあるならそっちを買ったほうがいい
先ほども申し上げましたとおりドラクエ8やDOAとかをvideofps60でプレーするために、pc変えたりグラボを乗せる必要はないよね
解像度を上げていくのでなければ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 15:43:23.75 QsEyjkAk0.net
なんで長文書くんだ?
一文字いくらのギャラ貰えるとか?
たぶん書き込みバイトの人だと思うけど

867:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 15:45:20.16 QsEyjkAk0.net
5chの書き込みバイトは文字数でボーナス出るんだっけ?
頑張るなあ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 15:47:48.53 DqNVihP60.net
げー

こやついつもの長文かよw
だから蓮すらわかんねーんだわ、どおりでw

869:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 17:58:11.74 lzW2/dCl0.net
PCSX2の最低要件はPassMark single thread performance rating near or greater than 1500、PassMark G3D Mark rating around 3000
    推奨   PassMark single thread performance rating near or greater than 2000、PassMark G3D Mark rating around 6000
Heavy(?) PassMark single thread performance rating near or greater than 2600、PassMark G3D Mark rating around 6000

870:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 18:16:47.53 ERMfPz530.net
今は実機が動くから急いでないけど買い替える時はPathMark6000以上でシングル2000以上を目安にすればいいかなありがとう
メモリは8GBでもいいみたいだけど16
GBにしとけばより安心かな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 18:22:00.50 TXDpRrz80.net
pcsx2側の今後の推奨環境はわかんないけど、その時のBTOとかの最低ランクのゲーミングPC以上の性能を求めるようにはならんと思う

872:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 18:22:10.82 QsEyjkAk0.net
間違ってもミニPCやノートPCなんて買うなよ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 19:37:50.83 qcgSeLme0.net
APUでも余裕だべ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 20:09:57.56 lzW2/dCl0.net
ノートPCでいうならCore i5-11400H+GeForce GTX 1650 MobileならHeavy以上になるのだが

875:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 20:37:46.66 KulbNIKE0.net
来いよシャバ僧
根性見せいや

876:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 21:44:18.69 DqNVihP60.net
パワーバランスも合わせないとだが、へ?ってなるのが、ついつい遊びでスレチだが、PS2よりハード要求が高い、PS3のリッジ7で2700kの4.6GHzで1660Sでフル稼働するんだよな
でそのマザーに3770k載せ4.6GHzでフル稼働した動画載せたら外人から執拗に「ワイの無印3770とRX570はそんなにだめなん?だめなん?(泣)」って、だから、マザー名教えたらその外人、とにかくバルカンが活きるから、ここの住人よりしつこかったw

877:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 21:48:22.65 imu6VhAH0.net
開発者様みてるかな
スティック反転設定が正常に機能しません
FinalFantsy12がとてもやりづらいです
ずっと前からです
はやく直してください

878:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 21:49:10.13 Tz8jogmv0.net
pass mark のベンチマークテストやってみたけど
いろいろ数字が出てきてどれがどのくらいの値なのかわからない

879:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 08:40:03.58 jGGAsjD+0.net
>>862
てめーが直せ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 08:50:44.87 imGgct9w0.net
>>808-809
System.cnf
cdrom0:\SCPS_110.04;1
の';1'がディスク番号…、だったら修正できそうだが

881:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 10:11:50.76 nZdyvURX0.net
>>865
真・三國無双5SPの場合はSLP55082.bin(DISK1)、SLP55083.bin(DISK2)でゲーム側がディスク認識しているので
System.cnfの中や、SLPM_550.82ファイルはどちらのディスクも同じなのでPCSX2では認識できないパターン
個別設定でハッシュチェック後にCRCベース?で別途認識してくれるようにしてくれれば

882:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 10:24:52.22 nZdyvURX0.net
>>863
passmarkは個別に出来るのでCPUはCPU MarkをクリックしてCPU Single ThreadedをRUNする
GPUは3DMarkをRUNでいい

883:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 12:20:47.51 imGgct9w0.net
>>866
ISOにバイナリパッチした方が早いな
SLPM_550.83に置換

884:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 15:32:30.52 YIEG1J+c0.net
>>851,852
なんで連投するんだ、1レスいくらのギャラもらえるのか、うんたん

>>853
長文はおまいだろ>>845
改行しなさい

>>856
いわゆるエミュレーションの最適化で逆に軽くなっていったりね

>>861
スレチ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 15:38:08.19 1wsTDblZ0.net
おまえは金もらって書いてる火病る朝鮮人だからキムチ臭いから書くな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 15:40:01.99 1wsTDblZ0.net
passmarkとりあえずやってみたわ
5700X4.6GHzシングル7862
1070Ti 8GB 7296

887:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 16:52:53.71 pqXy66yr0.net
運営者も嘘つきなら雇われてる書き込みバイトも病的な嘘つきだな
卒アル写真がない
名簿に名前もない
30km以上を原付きで通学(本当なら頭悪すぎる)
原付き事故の慰謝料で留学(嘘くさい)
西村ひろゆき「うそはうそである」

全部ウソ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 18:07:54.09 JD4ZsMaz0.net
いい加減鬱陶しい
五月に飛び回る蠅かよ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 18:36:48.25 YHuJIYac0.net
>>862
問題点が明確化してるならgithubなりに投稿したほういいと思う

890:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 19:19:22.86 1wsTDblZ0.net
>>872
既にひろゆきってテレビに出てないけど、芸人がひろゆきの真似したら何故か「その芸人なら何をやっても笑える」なのかな

責任追及されて代表として裁判から逃げたトンチキ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 19:26:56.31 1wsTDblZ0.net
>>862
ドライバー入れ直しとか他社製コントローラー使ってるなら

今はデュアルショック2も振動やらでドライバーあるけど、コントローラーの機種で調べたほうが良い
昔はDirectinputが流行ってたから実はXinput対応してないとか
デュアルショック4ならQTで標準対応だからそっちにしたわ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 21:36:37.10 YIEG1J+c0.net
>>870
なんで連投するんだ、1レスいくらのギャラもらえるのか、荒らすな汚言症のネトウヨ
はっふっほ
スターオーシャン3DCやワイルドアームズ4のメニューを開くとエミュ速度が半分に落ちるのが、
100%に改善したりのが過去あったから、
やはり必要スペックが上がるのでなく動作が軽くなったりもしている

893:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 21:39:19.93 nTalMfa30.net
WA4は溶岩のステージで重くなる現象はあったなぁ
もう10年くらい前の話で今だとFPSキープできるんかな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 21:44:20.75 YIEG1J+c0.net
溶岩のあるところで重かった記憶はないので多分普通に動くよ
すれ違う動く足場を渡っていくところでどうやってもずれが発生し、
抱えていたツボを置いたら進めるようになったのは実機からそうなのかエミュの問題なのかわからんかった

895:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 21:56:38.09 1wsTDblZ0.net
>>877
いちいちうるせーな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 22:38:28.89 EXhrAPTo0.net
>>874
>>876
ありがとう。

githubなりに投稿前に自身の環境の問題なのか確認させてください。
あと長文失礼します。

1.↓のコントローラー設定の表示からしておかしい。
URLリンク(tadaup.jp)
両方左スティック反転になっています。

2.↓ゲーム中の設定メニューからのコントローラー設定
URLリンク(tadaup.jp)
1.で右スティック側を「上下左右反転」設定しても、表示は「上下反転」になっている。
コントローラーの十字キーでもマウスでもどちらか片方ずつしか設定変更できない。
ただ、変更したら設定通りの挙動にはならないです。
Not Invertedにしたら右スティックの左右が反転されました。

3.↓言語をEnglishにすると正しく表示はされるけど、正常に機能しないのは同じです。
URLリンク(tadaup.jp)

使用コントローラーはDS4やOneコンです。
PC3台ほどで試してみたけど全部一緒です。

長文失礼しました。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 00:10:54.55 H/PqC0k60.net
あーなるほど
DS4はワイヤレスかな?BT接続だとたまにおかしい時があるみたい
うちもDS4で全ゲームこなしてるけど、有線接続でコントローラー名がワイヤレスコントローラーってなってる、11上では
でも指定したらスクショ見たけど全然そんなとこ触ってない
あと、XBOXのメーカーだけあってXコンも指定してみたらロジテック製ながらXinput対応でボタン設定指定する程度だね、あとロジテックも振動自動対応
明日でも見てみる

898:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 00:48:05.88 VchI9oEE0.net
Invert Right Stickの翻訳を確認したら左スティックの反転になってて笑った
ただのポカやん

899:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 01:17:11.58 BWfj7KPW0.net
なんか左スティックの項目2個あるなと思ったらそれか

900:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 16:55:29.85 fdDEmGJc0.net
すみません私です

901:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 17:00:30.11 fdDEmGJc0.net
元凶のSS0です。
修正ありがとうございます。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 17:15:53.79 OJXIpvr30.net
>>872
これ本当の話なの?
信じられない

903:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 21:51:11.47 6mK3ab060.net
心からどうでもいい

904:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 22:19:34.82 mPCUoI4B0.net
MAMEスレが静かになってええわ
アホだからマルチタスク無理なんやろうなw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 22:22:06.06 9JAcIPs10.net
どうしてワッチョイにしないのだろう
ワッチョイにしてさえNGめんどくさいのに

906:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 22:30:59.34 TKIk8Bsz0.net
みんゴル4が動かなくなっている(v1.7.5550)
コースに出るときの読み込みのところで止まる
ちなみにv1.7.5414では問題なく動いた

907:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 22:53:56.70 9u+LpotD0.net
問題なく動いてる

908:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 23:03:44.28 6zTW+Cxu0.net
自動アップデート重ねてるとおま環でおかしくなる時があったりするから
動いてる人がいるなら一度最新版で入れ直ししたらいいんじゃない?
別ので以前自分だけ動いてないっぽいのが0から再構築したら動いたことがある

909:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 23:17:10.57 TKIk8Bsz0.net
ごめん今確かめたら普通に動いた

910:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 23:51:15.94 9u+LpotD0.net
同じく読み込みで止まった。もう一回起動したら正常だった。不安定?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/07 23:58:23.21 H/PqC0k60.net
ミンごる4問題まだあったのかワロタw

912:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 11:33:19.47 X9PifXWg0.net
みんゴル4はHWだとショットバーが暗くなるバグが直らない限りやる気がしない

913:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 11:34:34.68 pFiQ4Nj20.net
みんゴル4って発売したの20年前なんだな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 13:44:56.45 rU01BYkq0.net
みんテニも不安定な話出てたけど今はどうなん?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 13:56:27.73 dGqjl5iU0.net
逆に最適化前の画面はどんな高スペックだろうがソフトウェア処理ならネィティブ処理に近いからなのかショットバーは正常だったけど
今は見てないな、長い間ベンチゲーだったからw

916:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 14:33:00.37 ed4Ko+ze0.net
みんゴル4ってHWで高速化するパッチがなかった?
無効にしたら直るかもよ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 14:49:39.33 pFiQ4Nj20.net
当時10歳だった子供も今は31歳か

918:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 14:56:11.64 pFiQ4Nj20.net
みんなでゴルフをおっさんが一人でやるのはきついな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 15:59:53.94 EKoxacup0.net
え?何がキツいの?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 16:08:47.74 dGqjl5iU0.net
ネット黎明期のパンヤは元になった位に似たゲームだったけど、何十人もいてパーティープレイしてもいざコース出たら、ランクゲーで人も自分以外写らず打った人がボールの位置に付いていってさっさと18ホールだったなw
仲良しで競い合う5人くらいの勝負のほうが楽しかった、異様なショットでホールインワンとかw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 17:57:59.79 rU01BYkq0.net
それをここで語る意味

922:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 04:31:36.71 n5crBnIl0.net
PPSSPPは対応したけど、PCSX2 1.7.5550はZstandard (zstd) CHDに対応してないって開けないね。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 08:07:35.04 Zup/d2Xe0.net
Pull Request Welcomeだよ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 11:27:02.13 gHyKJfyj0.net
>>907
対応したらここで話題になるだろうから暫く待っとけ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 13:36:09.04 +/1IFYzg0.net
PCSX2チームの人たちへ要望です
次の2つを日本語データベースに追加してもらえないでしょうか
タイトル: 三國志IX with パワーアップキット
タイトル順でソート: さんごくし9 with ぱわーあっぷきっと
タイトル(英題): Sangokushi IX [with Power-Up Kit]
シリアル番号: SLPM-65673
CRC: 8CB52C15
リージョン: NTSC-J(日本)
タイトル: 戦極姫2・炎 ~百華、戦乱辰風の如く~
タイトル順でソート: せんごくひめ2・えん ~ひゃっか、せんらんたつかぜのごとく~
タイトル(英題): Sengoku-hime 2 - En - Hyakka, Senran Tatsukaze no Gotoku
シリアル番号: SLPM-55278
CRC: 4A15AB03
リージョン: NTSC-J(日本)

926:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 13:54:48.98 KVL52nhD0.net
こんな時間にいい年したおっさんが何やってんだ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 13:57:38.88 z1O9UUWy0.net
I'll do it in the next update

928:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 14:04:06.71 +UNaVHNA0.net
タイトルのデータベースってどこにあるの?
Nighty版でもすべてのタイトルに日本語タイトルと読み仮名欄が出るわけじゃないから手動で修正もできないんだよね

929:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 14:31:22.50 6HeEpQef0.net
githubだとbin/resources/GameIndex.yamlだよ
Redumpにはふりがな情報入ってないから誰かが手動で振ってんじゃないかな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 14:39:33.97 +UNaVHNA0.net
>>914
なるほどPCSX2上にあるのね
じゃあForumとかで日本語タイトルのないやつを報告していく感じになるか

931:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 15:14:47.81 6HeEpQef0.net
タイトルデータベースの編集もcrowdinからやれたら便利なんだけどな

932:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 17:34:24.14 d6B6JZAk0.net
好きなファイル名にしてファイル名表示にしてるから気にしたことないな
俺はずらりと並ぶリスト眺めてニヨニヨ系ではなくサクッと遊ぶ派だから

933:Steven Bruce
24/02/09 19:21:03.07 srfyE+XP0.net
>>817
yes it is. we keep an eye on this thread because Japanese people are hesitant to make an issue on github.

934:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 20:05:27.96 CR+MFuAS0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

935:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 20:07:32.92 qF8uMocm0.net
ギフハブの使い方よくわかんないし

936:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 20:19:58.05 7SG5JElB0.net
やってみたら結構簡単だったよ
垢作って他のを参考にIssuesのテンプレ通りに入力するだけだし
GoogleやDeepLの機械翻訳で問題ない

937:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 20:28:59.45 +UNaVHNA0.net
>>918
We hesitate to use English.

938:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 20:33:33.37 6HeEpQef0.net
伝わってるか不安なやつはどっちも書くといい

939:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 20:44:10.59 CR+MFuAS0.net
>>918
セ~ンキューアイラブユーときめきメモリアル

940:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 21:26:20.27 Y6/Rb/Lm0.net
実は俺もこのスレは監視してるぞ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/09 23:43:07.87 GIk0vF9i0.net
Yumeria / ゆめりあ (SLPS-25235)
R2ボタンを押しっぱなしでメッセージの速度を速くできます。
スクリーンショットは早送りとR2ボタンを使って1~3分程度で到達できる場面のものです。
PCSX2 1.7.5550のDirect3D 11/12 HW、OpenGL HW、Vulkan HWで内部解像度をデフォルト以外にすると下記不具合があります。
・テキストや選択肢の枠の周辺で線がちらつく。
・モヤっとした場面でモデルや背景が二重~四重に見える。
SW
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
HW 8x
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

942:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 04:43:58.11 fAiU6Bzi0.net
ギフハブって聞くとまずチャゲアスが思い浮かぶw

943:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 08:25:04.59 erZcUzIg0.net
>>926
その不具合は昔からあるので、一応ゆめりあのコンフィグでテキスト速度を速いに変更

PCSX2側はオートフラッシュを有効(全てのプリミティブ)、ハーフピクセルオフセットを通常(Vertex)、ラウンドスプライトをハーフ
これで画面左がドラクエ8みたいになったりするが他はましになる(完全解決はしない)

944:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 08:36:31.71 erZcUzIg0.net
補足しておくと、オートフラッシュは本来自動フィックスで、画面の明るさが変わる
ハーフピクセルオフセットは二重~四重に見えるのをだいたい直すが、画面左の表示不具合はドラクエ8同様これが原因なので別の解決策があればいいのだが
ラウンドスプライトはテキスト周りの線を軽減するので、テキスト速度と組み合わせれば普段は消えるように見える

945:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 16:01:37.14 1V0vUWy70.net
>>928
どもです。
QT版でそれらの設定ができるとこが見当たらないです。
"高度な設定の表示"にはチェックしています。
あと両手のシーンでは下の黒帯の一番上にカラフルな線が出てます。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 16:40:49.28 1V0vUWy70.net
下記にありました。今からやってみます。
ゲーム起動 > 設定 > ゲームのプロパティ > グラフィック > レンダリング

947:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 17:17:42.15 1V0vUWy70.net
>>931の訂正:
ゲーム起動 > 設定 > ゲームのプロパティ > グラフィック > レンダリング > "ハードウェアレンダラーの手動設定を開く"をチェック
やってみました。言われている通り完全ではないですがかなり見やすくなりました。
ただうっすらと複製されている部分はおそらくこの部分(レイヤー)をぼかしてもやっとした雰囲気を作り出す為のものなんでしょうね。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 17:44:11.40 B5e1u7B40.net
>>926
i see the issue. i'll talk to the devs about it. Upscaling issues are either easy to fix or nearly impossible to fix.

949:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 18:27:27.01 erZcUzIg0.net
>>932
こちらはクリアまでプレイしたときは、内部解像度を2倍におさえて、TVシェーダーである程度ごまかした
1.7だと個人的にはLottes CRTがこのゲームには合っている気がする

950:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 19:56:11.27 b/ymGjtd0.net
>>927
チャゲアス何気にやはり名曲揃いだけど、チャゲさんやはりアスカは許せんのかな('A`)
また2人でセイエス歌って欲しいから、カラオケ居酒屋行ったらマスターがカラオケ全国大会県代表者の経験者でめちゃくちゃ上手くて、アスカの方を歌ってもらいセイエス歌ってるわw

951:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 19:57:41.78 b/ymGjtd0.net
ゆめりあってベンチマークしかしてないw

952:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 20:11:18.21 D25g+d7f0.net
掲示板と日記帳の区別が出来ない奴が後を絶えない

953:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 20:19:19.17 fAiU6Bzi0.net
外国の開発の方も覗いてるスレッドなのに
暴言とか汚い言葉で罵ったりしてるレスとかあるのは
日本人として本当に恥ずかしい限りだ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 20:30:58.90 1uxYSFIT0.net
どこも似たようなもんだよ
ましてやここは削除権やペンネームもないし

955:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 20:41:10.89 at/i8nM60.net
恥ずかしいと言うか開発に有益な情報拾うのは大変だろうなw

956:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 21:06:19.61 dhFGrAaF0.net
ドラマとか見ながら何時間ペルソナ3フェスやっても依頼の鬼丸なんとかいう刀が入ってるらしいレア宝箱そのものが出ない
攻略見て出てくるっていう階を狙って徘徊してるのに
エミュでやってるとステートセーブから再開しがちでリセットはしないから
リセットすれば乱数変わってどうのっていうドラクエ5のモンスターを仲間にする方法を思い出してやったけどまだ変わらず
いままでの依頼は全部普通にこなせたのに
とっくにみんな疲労で帰って主人公1人で居残り探索
風花にキレられそう

957:926
24/02/10 21:25:23.07 RYiRMyQL0.net
>>933
優先順位は低くていいので、よろしくお願いします。
>>934
Lottes奇麗ですね。他のゲームでも試してみます。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 21:43:31.38 /xrdaTur0.net
>>937
「後を絶えない」じゃなくて「後を絶たない」な

959:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 01:51:39.73 pLF5ZSwU0.net
鬼丸出たア!
出る階の下の階段でステートセーブしてやりなおせばいいのか
ありがとうエミュレータ

960:Steven Bruce
24/02/11 05:51:24.28 ODS0DgeD0.net
>>926
it is being fixed.

961:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 11:44:26.07 hRbiUBrL0.net
>>945
みんなのゴルフ4(SCPS-15059)でHWレンダリングでプレイするとショットバーが暗く表示されてしまいます
SWレンダリングでプレイすると実機通り正確に表示されます
この問題はゲームプレイに大きな影響を及ぼします
手が空いた時にでも修正よろしくお願いします m(_ _)m

962:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 12:17:33.19 y2jamFv80.net
と言うか最優先でやってくれって内心思うよな
どうせあいつら他にすること無いんだろうしさ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 12:35:31.06 eQkFiIgF0.net
そこまで主張したいなら翻訳してフォーラムいけよ
ついでに日本タイトルの60fpsコードをもっと増やしてと

964:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 12:39:10.63 I3LafIgr0.net
Redditだったら超絶downvoteされてるやつ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 14:46:39.47 qEdWMDa00.net
GRADIUS V [SLPM-62462]
ステージ2冒頭カットシーンテクスチャーバグ(ちらつき)
以前はソフトウェアレンダリングのみ正常
現在はどのハードウェアレンダリングでもバグらなく正常で完璧
何年も直らな�


966:ゥったのが直っていたありがとう 環境 Win10 RTX3070 Driver 551.23 PCSX2 v1.7.5553



967:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 15:04:11.86 ZE46JrNN0.net
自分が持ってるゲームでとりあえず直してもらいたいのはクラナドの文字欠けと、
その他のいろんなゲームのフォルダタイプ形式へのメモカ対応ってところ
これ、直ったか確認するの面倒だから最近試してないけど
クラナドはissueにもあった
FF10-2(インターナショナル版ではない)がオープンGL以外のハードウェアレンダリングだと問題起こるのはうちのPCのせいなのかみんなそうなのか謎
シャドウハーツ1がハードウェアレンダリングだともっさりするのは一部のCPUっぽい
あとサイレントヒル2やったら、ブレンド精度がノーマルになってるけどこのゲームはフルにしたほうがいいよ、性能要求されるかもだけど、みたいなOSDテキスト出た
そういうメッセージも出るようになったのか
特に映像で困ってないのでそのままだけど

968:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 16:24:26.76 rsB+wlRY0.net
長文厨が便乗しててワロタw

969:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 16:24:27.24 rsB+wlRY0.net
長文厨が便乗しててワロタw

970:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 17:03:46.89 ZE46JrNN0.net
言葉を慎めよ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 17:31:01.77 3o5z810n0.net
無意味でなければ情報は普通に有益なの

972:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 17:49:54.54 5y3NuP+J0.net
>>945
ありがとう~

973:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 17:55:21.27 pozYhOD90.net
ええんやで

974:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 21:28:05.85 +4Jg4LM10.net
よくねーよ

975:Steven Bruce
24/02/12 03:09:20.19 +v+sonIW0.net
>>946
the issue with Everybody's Golf 4 is well known to the developers. URLリンク(github.com)
the problem is that all the fixes either break the Alpha or break the depth. they are still searching for a solution to the issue.

976:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 03:29:13.52 blYTuVTq0.net
ps2エミュでゲームしてて陥るバグで思い出すのはジルオールの区分4のノーブルで発生する進行不可バグなんだが、
あれは実機でやっても発生するバグなのかエミュでプレイするとき特有のバグだったかもう記憶にない・・

977:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 03:41:54.06 YIccvORf0.net
ジルオールにそんなバグあるの?
ジルオール持ってるから気になる
wikiの動作報告だとv1.5で動くってだけで、とくに進行不能とかは記載無いね
ジルオールの方も進行不能バグとかググっても見つからないね
真面目にgithubに上げてみては?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 06:26:27.37 1W2Wn8Av0.net
>>960
URLリンク(notitle.moo.jp)
ここに該当するバグじゃなかったら不具合かも
しれないがこのゲームバグ多めでバグなのか
正常動作なのかわかりにくいね

979:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 07:23:56.71 /Exounqk0.net
今みたいに、配信で簡単にバグフィックスできない時代だったからな
第2版以降で発売されたのがまともに動くってのもあるし

980:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 09:05:42.57 Hu2CAfxA0.net
そういえばチートとかワイドスクリーンパッチって英語版ゲームに向けてのものだと思うけど日本語版でも同じように動いてる?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 09:41:32.18 vnDsSwB90.net
思うで終わらせず裏をとることよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 10:58:38.06 PAbTFHGa0.net
>>960
ジルオールインフィニットでレムオンが二人になるバグ?
昔遊んでた時にそのバグに遭遇して、ジルオールの本スレで報告したら住民みんな驚いてたな・・・
おれも再現のやり方がわからなかったが、あのときキャプチャー環境がなかったからみんな半信半疑だったろう

983:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 11:04:58.29 4u8OMYG90.net
「これからガッツリとあのやりたかったゲームに着手する!」って時、みんなは1.7Qtを選ぶ?それとも1.6?

本当は1.7がいいのかもだけどstate saveの互換性を考えると1.6の方がいいのかなあとも考えている

984:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 11:11:45.23 s9IaIbZx0.net
いまさら1.6.0を選ぶ理由は何一つ無い

985:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 11:12:17.18 RItrHbJg0.net
state saveは一時保存だろメモカにセーブすりゃいい

986:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 12:01:13.45 p8bJeWSO0.net
この1.6への異様な信仰心ってなんなんだろうなw

987:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 12:10:33.39 CFIHsT3x0.net
公式のトップページから1.6.0がDL出来なくなってるんだな
表示がグレーになっててカーソル合わせるとNightly版使えよって出る

988:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 12:11:08.43 RItrHbJg0.net
イベントごとにstate saveして永久保存したいとかさ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 12:29:07.31 zMOrEk5Z0.net
>>971
本当だ、いつのまに
2.0が近いって事なんだろうけどいつ頃来るのか

990:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 13:09:55.69 zMOrEk5Z0.net
よく思い返してみたら結構前からこうなってた気もする

991:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 14:08:03.90 SPWFVOMn0.net
ステートはGTAやキン肉マンジェネみたいな初回起動にやたら待たされるゲームのメモカロード寸前画面で取っておくと便利。
あとカプクラとかのオムニバス系はタイトル毎に読み出すのにもいい。

992:946
24/02/12 14:56:52.90 Asgi3Pan0.net
>>959
回答ありがとうございます。
開発チームにとっては既に認知された問題だったんですね。
修正については気長に待たせていただきます。 thanks

993:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 14:58:13.19 4u8OMYG90.net
多くのゲームがそうなんだけど、本編は60fpsで安定してるのにムービーのフレームレートが不安定
URLリンク(i.imgur.com)
「トゥームレイダー レジェンド」のオープニングだと38fps~62fpsくらいで激しく揺れ動く
「FMV再生時はソフトウェアレンダリング」はONにしてる(OFFだとカクツキ具合がさらに酷い)
おま還?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 15:11:18.10 4u8OMYG90.net
>>977 自己レス
「チートを有効化」のチェックを外したら直った
ちなみにこのゲームのチートファイルはcheatフォルダに入れていない

995:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 16:24:44.76 sQiJ9gmJ0.net
>>973
不慣れながら努力不足は否めないがCTチートでセーブデータ共通で1.6.0正月にダウンロードして(ハードディスク自体何個もあり、1.6.0どころか0.9.4とかもある)終わってしまったか、いよいよパナっち書き込み慣れないと

996:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 20:22:53.40 4u8OMYG90.net
>>978の続きだが
PCSX2を最新のv1.7..5553にしたらまた同じ症状・・・
チートの有効化は無関係みたい
ドラクエ、FF12あたりのムービー再生でカックカクになってしまう
しかもその後旧バージョン(1.4と1.6)で同じソフトを動かしてみると
やはり同じ症状が出る・・・
(以前は普通に再生されていた)
メモリやCPU、GPUの負荷は特に何もかかっていない
原因がサッパリ分からん

997:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 21:39:06.18 nGFmRIiQ0.net
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol137
スレリンク(software板)

998:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 21:50:40.80 Hu2CAfxA0.net
>>981


999:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 22:42:18.42 qO2yz2w90.net
>>980
別のドライブにゲームイメージを移しても同じなのか?複数ドライブがないならUSBメモリでも大丈夫だが
PCSX2のバージョンに関係なく起こるならPC環境かゲームイメージに問題があるのかもしれないのでハッシュチェックも

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 00:06:09.23 BvOjR5aI0.net
>>980
トゥームレイダー:レジェンド
i5-6600+1050Ti+Windows 11+PCSX2 v1.7.5553 (Vulkan HW)
HDD内ISO
スクショの場面が含まれたプリレンダムービーのGameとVideoのFPSは60で安定

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 00:06:28.92 eEKTQdUY0.net
>>981
どうして勝手に立てた挙げ句にワッチョイも付けないの…?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 00:14:42.47 4oAvLhdS0.net
>>985
>>981が自演できなくなるから無理矢理立てたんだぞ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 00:28:25.05 ntJsTiKt0.net
出来る人のスレたておつ
>>966
それじゃない。>>962に載ってるかどうかしらんけど、ノーブル入り口から三つ目の広間マップが通常の状態と異なっていてかつプレイヤーキャラが行方不明になって操作不能になるってバグ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 07:11:08.79 h5I34omV0.net
>>985
スレタイにワッチョイ書いてないでしょう

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 08:03:36.19 G5bN3qC90.net
粛々とスレ建てした人とワッチョイごときでキーキー騒いでいるバカを比べたらどちらが正常なんだろうか

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 08:07:36.65 RQS502aQ0.net
自演日記できなくなるから必死だな

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 08:11:52.25 eEKTQdUY0.net
ワッチョイあって困るのは自演荒らししたい奴だけだからな
普通に使う人はワッチョイなんて気にしないしデメリットなんてないんだから付けとけばいいんだよ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 09:25:31.47 4dTiYpE+0.net
普通に書き込むだけだとワッチョイなんて空気だしね

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 10:57:30.68 9NPnLW9U0.net
IP表示にしよう(提案)

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 11:11:11.18 ykCZ3IKy0.net
ハッキングされちゃう

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 11:26:25.43 eWHLAj2D0.net
>>993
田舎者だってバレるから却下

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 11:33:53.96 j37sVm6U0.net
ストーカー御用達の新スレをつくればいいじゃない

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 11:36:17.12 cyw+D1hf0.net
そういうのは誰も使わない過疎スレになるだけだよ
誰も見ないスレに書き込む物好きは居ない

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 12:22:59.65 nvV4BtkF0.net
>>992
ワッチョイはむしろ普通の人から減っていくよ

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 12:33:29.74 SgPYRKG50.net
質問いいですか?

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 12:34:36.77 Pyc6kc1n0.net
>>983
最近SSDに変えたからそれでかなあ?
帰宅したら試してみる

ただ、「治った!」って思うときもあるんだよな

そう思って最新版にしてみたらまた再発するという

1017:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 9時間 6分 32秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch