New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 5at SOFTWARE
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 15:19:07.77 H6CaEZun0.net
>>1


3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 15:39:22.68 1v20vkJq0.net
関連スレ
Pale Moon Part17.1
スレリンク(software板)
Basilisk Webブラウザ Part3
スレリンク(software板)
非公式言語パック
roytam1版 New Moon 28.10.7a1 (20231028)
斧/u/4070738
roytam1版 Firefox 45.9.30esr (20201121)
斧/u/4029560

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 16:19:49.50 9wG3HtR50.net
乙華麗

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 23:57:03.16 txyAfAKt0.net
Mypal68(現在 68.13.7b)は、次の言語パックでとりあえずエラーが出ずに使える。
URLリンク(ftp.mozilla.org)
ただしMypal表記はもちろん、完璧に網羅しているわけではないので注意しよう。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 07:48:26.96 2M3tdGzy0.net
>>1

急に落ちたから何かと思ったわ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 14:45:07.92 U6ALFbg20.net
てst

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 00:16:45.25 6/VH1UKR0.net
>>6 どうも荒らしがスレ立てまくったみたいやな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 09:40:15.19 ngtTgA970.net
ウチの環境でもJa言語変更OKだった

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 03:32:56.12 Vy3XFOqb0.net
7a1日付が変わってから旧ツイが見られなくなった

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 09:19:49.40 Guj9tcjw0.net
about:config の general.useragent.override.twitter.com を

Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:4.8) Goanna/20230101 PaleMoon/28.10.7a1

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:120.0) Gecko/20100101 Firefox/120.0

にしたら見れた

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 09:21:30.26 Guj9tcjw0.net
と思ったけど
弾かれなくなっただけでツイートは問題が発生しましたって出て見れなかったわすまん

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 09:41:20.19 xKav482B0.net
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:100.0) Gecko/20100101 Firefox/120.0
で見れた

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 12:41:41.87 BussRc/X0.net
偽装なのになぜそんな存在しないバージョン構成にするのか…
rv:100.0にするならFirefox/100.0でいい

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 15:45:15.52 CNik4XpI0.net
Firefox/777.7でもみれた

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 16:37:30.53 xCUZM9440.net
こんな設定あったの知らんかった
また見られるようになったよ、ありがとう助かった
凄いなここの人たち

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 18:33:21.12 Qp+Cgt4W0.net
>>11
Basiliskスレからの転載だけど
URLリンク(forum.palemoon.org)
general.useragent.override.twitter.comに値があるなら
値を空にするといいらしい

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 18:43:10.42 OmEb/p/v0.net
chromeにもこういう設定あったらいいのに

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 23:16:26.15 sS12YZFj0.net
>>17
念のため補足しておくと、空欄で見られるのはデフォルトのUA設定を
Firefox互換(今はFirefox 102相当)にしていた場合ね。
Basilisk、Serpentはそうそういじらない場所だけど、Pale Moon、New Moonは
設定から簡単に切り替えられるので、ダメだった時はそっちも確認しよう。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 11:22:24.18 6pUdTAyq0.net
非公式言語パック
roytam1版 New Moon 28.10.7a1 (20231216)
斧/u/4072142

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 14:34:04.74 9FKhW0Hz0.net
プライバシー設定もちゃんと日本語表示になってる
ありがたい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 02:42:59.95 ycmK5X3H0.net
Mypal28をデフォで使ってたけどCLOUDFLARE認証があるサイトが突破できず無限ループになるから
その時はMypal68を立ち上げてたけどNM28は通るんですね
証明書の違いなのかな?コードだとどうしようもないですけど
こっちをデフォにしようかな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 02:49:28.90 LKiCa44P0.net
>>20
ありがとう使わせてもらいました

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 23:45:10.13 XUPcdi5L0.net
旧Mypalユーザーはいまだに多いのか?
インストーラーでポータブル化が簡単だったのがよかったのかね?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/19 03:12:39.75 PD0rPOTj0.net
>>24
いやものぐさなだけですよ(汗
しかし29.3からずっと更新ないしさすがに厳しいか
ストビューで左下の現在地周りの地図が表示されないのがなにげに痛い

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/19 14:15:24.60 XM55Fn910.net
Mypaは68以降しか開発しないと作者が書いていなかったっけ?
今後は64bit版に集中したいとも書いてる。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/19 22:03:00.10 PD0rPOTj0.net
29.3で終了で68は64bitのみだと実質XP終了ですか
まぁ他の事やりながら68は32bitだとキツイですね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/21 17:01:02.88 m0GxVl2l0.net
同じ16日のファイルでもNewmoonはoverride消しちゃってるから追加するところからか…

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/21 17:18:07.15 m0GxVl2l0.net
AIに描いてもらうっつう過去ログだけど、開く素振りだけで中身無いの俺だけかな
URLリンク(futabaforest.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch