CyberLink PowerDVD Part61at SOFTWARE
CyberLink PowerDVD Part61 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 19:14:28.18 hOU1xn/h0.net
>>1
おつ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 20:48:56.44 oe/kenNV0.net
>>1
おつです。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 21:10:51.38 hOU1xn/h0.net
22Ultraで、音が何か大きくなって割れてるんだが、
なんか設定がよろしくないのかね?

映画とかは大丈夫ぽいんだが、ミュージックビデオとかはだいたい割れて再生される

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/25 21:48:17.70 HyQygqU30.net
パワーディレクターのスレ立て頼む

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 15:01:16.55 PA/cHJoZ0.net
URLリンク(jp.cyberlink.com)
お客様各位
2023年11月22日、弊社製品の1つである Promeo のインストールファイルにセキュリティ上の問題があることが判明いたしました。弊社は直ちにこのバグを除去し、今後の再発防止のため、追加のセキュリティ対策を講じております。
弊社はデジタル・セキュリティの維持に尽力しており、この問題を極めて深刻に受け止めております。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 15:06:51.20 PA/cHJoZ0.net
ブラックフライデーで買ったPowerDVD 22がまだ使えてない
インストーラー実行しようとするとWindows Defenderの赤い画面が出て起動を拒否される
直販サイトからDLしたexeを解凍して中身のインストーラーexeをコマンドプロンプト経由で起動したらなんとかインストールまでは出来た
お次は初回起動時のキー入力するアクティベート用の実行ファイルが起動拒否されて詰んでる

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 17:39:07.87 G96A31NK0.net
パワーデーブイデーインスコした人の情報北朝鮮に流れてたってマジすか

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 18:26:40.24 xfAeAq4Z0.net
これはひどいな
暫く怖くてCyberLink製品使えない
信用失墜もいいとこだ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 18:43:37.29 fjbeH7GO0.net
なんで今さらそんな問題が起きたんだ?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 22:32:12.22 SJtFo4YI0.net
もう新製品出そうもないのに、新スレ立てたのか。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 22:30:39.59 WASBRdTz0.net
まだ改善する余地あるでしょ?
MKV AVIコンテナでPCM音声の排他的音声出力可能にするとか。
24が出るなら期待したいところだが。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 20:35:15.29 hxS8g94R0.net
誰かPowerDirectorスレお願い。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 21:43:10.20 xb0XjT5v0.net
なぜPowerDVDにはAIリアルタイム拡大が無いのか

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 22:37:29.19 ZuxNOiMP0.net
PowerDVD 365 2年版を8200円で買った
2年後にはPowerDVD 25辺りに乗り換える予定

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 22:43:17.93 GM+6ccz70.net
>>13
立ててきたよ これでいい?
【ビデオ編集】CyberLink PowerDirector Part3
スレリンク(software板)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 23:08:33.52 hxS8g94R0.net
>>16
ありがとう。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 22:35:37.89 hukKnpLg0.net
仮想マシンで動かそうとするとインストールはできるがセットアップ後の立ち上げでコケるな。
逆に実環境を仮想化してから動かしたらどうなっただろう?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 22:06:44.41 YdxZVBZA0.net
先日PowerDVD365を久しぶりにアップデートしてUHD-BD観ようとしたら、非対応ディスクですって出るんで
おかしいなあ、と思ってサポートに連絡したけど無視されたんで、Webよく見ると何ともう再生サポートしなくなったのか?
URLリンク(jp.cyberlink.com)
参ったなあ・・他に良いのある?PCで観れるやつで。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 22:14:15.77 jryJeDba0.net
最低だな、サイバーリンク

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 22:17:10.85 QSgky+KX0.net
だって、PCでの再生自体にスペック制限あったじゃん
intelじゃなきゃ見れねえとか

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 22:35:51.58 YdxZVBZA0.net
制限無視すりゃいいのにって思うんだよな・・
現状で観れるのはJriverMCとPlayerFabとLeawoなんだけど、どれも不具合が多いから困る。
Jriverはアトモスの音声が正常に出ない、Fabはスムースな再生が出来ない(ひっかかる)、LeawoはRGBカラーが間違っている、と・・

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 22:42:16.69 tiZtpQNe0.net
AV1対応してないPDVD19しか知らんけど
無料のVLCに負けてるよな、この有料無能ソフト

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 22:52:27.46 HET8cKai0.net
VLCやMPCじゃテレビ録画したCPRM付き番組を再生できないんじゃない?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 23:07:21.05 tiZtpQNe0.net
変なキャプボ使ってるからわからん
スルーしてくれるやつ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 22:28:53.95 Sn8+Abig0.net
パワーデレクター20や21のアプデファイルはどうすればダウンロードできますか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 00:15:54.48 UTdbJctm0.net
Webサイトでユーザー登録

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 09:49:48.36 wdmmzb9u0.net
今ってサポート依頼投げて返ってくるまで何日くらいかかるのかな?
5日前のがまだ返答なし。2週間はかからないよね・・・(´・ω・`)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 11:31:58.99 UTdbJctm0.net
外人はクリスマス休暇ってのがあってだな
12月後半から年明けまでまじめに仕事する奴なんていないのよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/19 23:42:03.24 kZMgebE80.net
ここのバージョンの付け方はどうなってんのかね?
PowerDVD 21のあるファイルのバージョンが
2.0.8161.9030
PowerDVD 22の同じファイルが
2.0.1291.9902
となっており下がっているように思えるんだが…
まぁこまけぇこたぁいいんだよって話だがw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/20 03:25:05.64 Z2E13qCw0.net
バージョン違うのに同じファイルって意味分からん。
22になったら1.0.0000.0000でスタートなんじゃねーの?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/20 16:48:19.44 lcr11qUH0.net
PowerDVD22やPower2Go13の永続版は対応済みになってるのに
その修正版のダウンロードはまだできない?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/21 20:19:30.02 YcQ93a308
税金泥棒だらけの日本の茶番政治家と違って日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家の国会は政治やってるよな
何しろ「やんのかコラ』「よろこんで」「じゃあ立てよ」『お前か゛立てよ」とか言い合ってるくらいだしな
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義経済音痴文雄にそのくらい言い放とうものならお前ら間違いなく投票するよな
クビにされた税理士神田憲次財務副大臣は徴税システムふ゛っ壊すために財務副大臣になったんだくらい言えばどんでん返した゛ったろうに
天下り賄賂癒着して航空騒音による威力業務妨害までしてるだけの害虫公務員に高額なタダメシ食わしてやるデタラメ許してるせいて゛
賃金が上がらず物価上昇という白々しい結果になってんだから片っ端から税金という名目の強盜システムをぶっ壊してやんよとか
誰か言ってみせろっつのな、税金不払い運動とかやらないのは曰本くらいなものだから俺も俺もと汚職まみれの世界最悪の腐敗天国に
なったわけだが税金滞納して督促くらってもと゛うということはないと税理士副大臣がハ゛ラしちまったし俺も俺もと誰も払わなくなればいいよな
(情報サイト) ttрs://www.Call4.jρ/info.php?Type=items&id=I0000062
tΤps://haneda-project.jimdofree.com/ , tTps://flight-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/22 03:19:35.42 Y7Q5P+wy0.net
>>24
裏技使えば良いじゃん。
自己責任で。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 21:00:08.11 CrnLFVq60.net
15と22とかバージョンの違うpowerdvdを同時に起動させることって方法ありませんか?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 22:02:47.53 Cf3Qmfx90.net
何の為に?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:03:57.64 b/J9GRMk0.net
AmazonのPowerDVD 365 2年版
22のUltraとどう違うのかね?
スペック的に。
既に22は所有してるんだけど。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 04:10:27.74 Jw18qIol0.net
なんも変わらんけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 09:53:38.44 r5Dtjsaz0.net
>>37
PowerDVD365はサブスク版なので、その時点の最新版のUltraと同じです。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 11:09:52.39 jFEBbfcP0.net
画質はまあ良いけれど対応してないフォーマットが多すぎる
フリーソフトに劣るとかやばすぎだろ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 13:25:00.90 nNeA7Twb0.net
これで対応してないってどんなマイナーなん使っとるん?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 13:51:29.60 URoya0um0.net
>>40
他のコーデックパック入れると再生出来るようになるでしょ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 15:36:33.60 jFEBbfcP0.net
kliteなんとか入れてみたけどだめだった
こいつが再生できて
URLリンク(i.imgur.com)
こいつがだめだった
URLリンク(i.imgur.com)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 17:58:27.88 L7nWoraO0.net
>>43
H.264の4K 10bitで他の動画もダメなら無理だな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 20:59:55.49 L7nWoraO0.net
URLリンク(jp.cyberlink.com)

てか、MP4のH.264 10bitは元から対応してないっぽいな。
MKVに変換すれば良いんじゃないか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 14:11:03.32 sDCPYLQr0.net
PowerDVD 22
ソフト名改めて、再発売すれば良いのに。
いつまでも、22のままというのはどうなのかな?
また、いつまでも再生プレーヤーとしてDVDが主体じゃないだろうし。
HD画質が主流でDVDの名称は消しても良いと思うんだが?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 14:41:29.27 w66c+S1I0.net
それ リマーク品と言うんだよ 消費者にはなんのメリットもない 詐欺側の発想だよ
バージョンが上がるとDLNAが再生できなくなるアプリだぞ
もう終わりだからそうなってるんだよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 21:21:43.01 ZZwWJJ5U0.net
gui変えただけでの、根本的なものは変わらずの 「(エンジン変えましたとか)調整うpしました」 と性能向上したと勘違いさせるような販売形式する詐欺ソフトよりは
このまま22のままでええぞ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 21:41:02.31 2RfWTH0J0.net
そろそろAIリアルアプコンに対応して欲しいな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 14:39:12.20 s4aF54UJ0.net
AI高画質化のアプリくっそ高いから1万くらいでこの機能つけたら売れると思うわ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 14:48:12.97 Dy5DFxNj0.net
サポートに連絡して結果が来たのは14日後だったし
誰も使わないから人員削減されすぎ・・・(´・ω・`)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 10:26:46.29 SSWAfzpk0.net
22ウルトラだけど、最近YouTubeストリーミング再生全くできないな、、
みんな再生できる?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 13:10:42.10 pbmu/2Hp0.net
最終セールだな
そろそろ新製品発表かw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 01:08:04.91 wKS2LZv70.net
またデマ野郎か

55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 15:06:38.90 7rkC5I6r0.net
最近気づいたけどTrueTheater Stabilizer優秀だね
昔の動画で画面揺れがかなり抑えられて重宝してる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 14:00:16.01 DKu8EWbM0.net
ラストチャンスと言いながら、24日まで再度延期してる。
これって詐欺商法でしょ?
これって法律的に問題ないの??
実際、最後でなければ、ラストチャンスじゃないでしょ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 15:11:41.39 fa/xOvxH0.net
消費者庁に通報するか

58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 15:16:50.54 eOGBVGCL0.net
たしかにそうだな。大昔にあった秋葉の駅前にでやってた毎日閉値下げ店商法とやってる事は変わらん

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 16:54:12.73 cmxoLmef0.net
まぁ、24時間営業以外の店は毎日閉店するしな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 17:49:39.01 Z7Qn/MRg0.net
>>59
あっ、いまそれ言おうと思ったのに!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 06:06:28.08 FY5JX1sx0.net
再生できずに警告すら出ずに落ちるクソアプリ
VLCに負けてるのに有料とかいい加減にしろ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 08:04:07.75 xf0s3bpc0.net
パッチきてYouTubeストリーミング再生できるようになったけど、いたちごっこだな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 18:40:21.42 ctOfgF210.net
でも同じmp4でもコイツで見る画質は文句なくいいのが憎々しいの (´・ω・

64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 01:09:03.21 aqpS/rtE0.net
パッチ落としに行って気付いたがUHDBD再生非対応になってたんだな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 03:06:31.11 4mOVXcRN0.net
Activating extra features of PowerDVD
こんなおまけが付いてきたw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 11:18:13.90 leyk6Dxc0.net
>>64
BDドライブに対応機が必要なのは当然として、CPUや映像端子や著作権保護機能やらの制限があるので、PCでのUHDBDの再生は必要ないな。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 12:11:13.62 oCLGnnMo0.net
オンライン認証も含めて停止するそうだけどパイオニアとかのUHDBDドライブにバンドルされてるのはどうするんだろう?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 12:15:30.53 vD9beJBs0.net
>>64
再生を謳っていてもトラブル多かったからなあ
>気付い

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 12:17:17.63 vD9beJBs0.net
>>67
いいんじゃね?
もはや再生できる環境は整えられないわけだし

70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 12:20:46.37 PpYby5xU0.net
powerdvdもついに終わりかもう中華しか無いな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 14:30:44.00 FT6/rden0.net
ラストセールとか、年中やるつもりなのかな?
名称変えて、リニューアル発売すれば良いのに。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 15:26:00.84 5yhUWLIV0.net
>>70
UHDBD自体が終わりであってPowerDVDは終わらん

73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 16:17:04.40 lqzG4tyg0.net
たいして性能(機能)うpされるわけでもないし、このセール笑 価格でも買う気おきねーわ
昔みたいに2000円+おまけソフト付き 並にしたらVerup版として買ってやってもよいくらいかな

そもそもネット視聴が充実して大半がBD見ないし、入れておいてもよいかなー程度の位置づけアプリになってしまったからなぁ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 17:02:37.60 fiVZU3hl0.net
ってもメジャーどころではここしかなくないか
WinDVDの方はIntelやNvidiaのドライバーが新しいと起動しなくなる問題があるし

75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 23:31:38.32 jrbH+0Qp0.net
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 12:50:50.75 7V2osn/+0.net
>>64
UHD用の著作権保護にIntel SGXが必須だったんだけど2020年頃に報じられた脆弱性で無効化されて現行のCPUはSGX無し
今はちょい古いSGX有りPCだと再生出来るモラトリアム期間かしら
Windows10のサポート終了とWin11のTPM2.0要求でちょい古PCがいよいよ排除されたらおしまい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 14:34:46.98 hCuefUPJ0.net
NVIDIAの超解像VSR対応「PowerDVD 23」。AI活用のカラオケ機能も
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 16:13:48.52 6FILS+ms0.net
VSR、やっと対応か。
でも、Ture Theaterとは併用不可だろうな。
サブスク版の利用も発売日と同じか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 18:43:17.29 kcvqXq300.net
Paypalで支払った
アップグレード版
メキシコペソ 680.00→5 829.60円
10%クーポン 612.00→ 5,522円

80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 22:26:40.01 6FILS+ms0.net
円安なのに持ってない外貨で払う意味あるの??

81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 23:42:52.77 kcvqXq300.net
ここ忘れてたわ

URLリンク(www.starplatinum.jp)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 23:45:14.60 kcvqXq300.net
こっちか
URLリンク(www.starplatinum.jp)

MEMBER10 はもう使えないんだけど
SOHO2023 がまだ有効

83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 05:40:05.23 0qeDzg0X0.net
AIアプコンとかモザイク破壊くらいつけてくるかと思ったらしょぼい機能だな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 05:48:56.16 +OPiZMwE0.net
VSRはAIアプコンだが

85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 06:29:49.83 0qeDzg0X0.net
すまん、AIカラオケしか見てなかった

86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 06:48:04.89 0qeDzg0X0.net
RTX VSR nvideaのグラボのみとかって感じになんのかな?
あとFHD対応すんのかどうなんだろ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 09:22:44.12 MbkvBkQ00.net
【1/25 新発売!】PowerDVD 23 Ultra 会員限定先行割引 15% オフ!大人気動画再生ソフトの最新版がついに登場!- CyberLink Corp.

88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 10:35:28.83 q+xHpK0H0.net
2年で8400円のサブスクリプションをかってから発表されても遅い

89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 11:25:33.21 UKhRAf6D0.net
PowerDVD 23 Ultra どうなの?
前のカクカクだったから18のままだけど

90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 13:00:16.57 +OPiZMwE0.net
>>88
サブスクならアップデート対象だろ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 13:05:09.48 +OPiZMwE0.net
>>77
365でアップデート来てた。
VSRとTure Theaterは併用可能だが、VSR自体の効果はかなり薄い。
Ture Theater HDのモスキートノイズを僅かに軽減させる程度。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 14:48:15.18 VTYKWK830.net
全機能のアクティベーションがスルー出来るかは知らないが拾ったInitialLic.lcf
いいお薬です

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 15:36:28.58 SN7oSeeX0.net
サブスクリプションの方が高くつくから

94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 15:42:50.54 zV2iaXav0.net
>>93
それな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 16:08:30.96 gA5x0X+U0.net
UPG 8200円
もうメキシコペソでは買えないのかな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 16:16:14.23 zV2iaXav0.net
>>95
おれが昨日買ったときは5,522円だったけどな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 16:18:04.22 zV2iaXav0.net
>>95
>>79

98:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 16:43:22.49 gA5x0X+U0.net
書く前に>>81のサイトは辿ってみた

QRコード読み込んでやってみたが9800円しか出てこなかった
それで日本公式のUPG8200円のほうが安いと思ったわ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 17:55:07.30 gA5x0X+U0.net
ごめん
ログインしてたからだ
ログアウトしたらメキシコ出てきた
でもMXN680だね 6000円くらいか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 18:30:04.37 zV2iaXav0.net
>>99
かたくなに読もうとしないけど
612ペソで、5500円

101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 18:31:43.11 5ASPrfGr0.net
先生!23は買いですか?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 18:33:18.89 zV2iaXav0.net
>>101
さあ…
BDプレイヤーを買うのが最適解だとは思うよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 20:23:24.13 xL4Zo8Yy0.net
メキシコペソの話ってアップグレード価格が安くなるだけで新規購入には関係ない話だよね?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 20:45:40.33 xL4Zo8Yy0.net
>>82のサイトを参考に安い国の通貨で支払おうとしても日本円に換算した時に14,000~20,000円しかならなかったもので…

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 21:04:14.92 zV2iaXav0.net
>>103


106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 21:05:35.66 zV2iaXav0.net
>>104
それは割り算を間違ったからだよ きっと

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 21:38:04.40 5zzmdCZt0.net
まさかの23発売に驚いた

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 22:33:48.76 y6kyiVgk0.net
そろそろ24が出る

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 01:00:43.50 S3Lkl86z0.net
済まないと思っている!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 04:28:48.98 BrLKdb1r0.net
>>109
ジャック!!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 07:41:43.18 GxqLoab50.net
さっきアップデートしたら5300円弱だったわ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 12:34:27.78 0HdienNH0.net
新しい23どんな感じ?
自分のが17で5300円なら買おうかなぁ。NASNEの再生ソフトも欲しかった所でソニーの買おうと思ってた所だし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 13:07:24.64 5qxyv2Id0.net
消費税が加算されないようにするにはそうすればいいんでしょうか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 13:22:07.68 z3X6zhbd0.net
nasneの再生はできないんじゃないの

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 13:33:16.71 0HdienNH0.net
DTCP-IP対応だからnasneも再生できる

17での再生はしょっちゅうスタックして一度こうなるとソフト再起動してもダメになったりすんだよね
その点、nasneにはPC TV Plusは安定度はかなり高いんだけど、お値段も4400円とかなり高い

体験版でもこの機能使えるかはわからんけど(体験版だとこのDTCP-IPはダメとかあるソフトもあるので)
がっつり試用できる週がきたら試してからよさげなら23買おうかなと思ってる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 14:15:03.29 DIBCLn4W0.net
I-O DATA の REC-ON てネットワークチューナー使ってんだけど、PowerDVDで放送中の番組と録画したNASの中の番組も問題なく観られる。
nasneと違うのは、スマホで観るアプリは無料なんだわ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 14:27:03.72 0HdienNH0.net
PC以外のすべてのデバイスでtorne買ったからもうわからないんだけど
nasneって買っただけじゃ何もできないんだっけ?(もしかして有料ソフト買わないと視聴すらできない?)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 14:50:46.45 WGxdug8x0.net
>>113
消費税は払ってもらわないと…

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 19:03:21.03 SLKl3onz0.net
>>113
脱税はやめとけ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 20:03:42.17 dJTG2AfW0.net
23の体験版使って見たけど超解像の効果マジ分からん・・
これ市販DVD・BDでも有効になってる?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 20:38:24.29 BaC+a+cW0.net
>>120
基本>>91みたいな感じだが、GPU-Z見ても動いて無いから有効になってるか怪しい。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 20:39:19.10 BaC+a+cW0.net
ちなみに、H.264動画もDVDも試したが変化してるように見えない。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 20:46:59.97 0HdienNH0.net
やはり海外の数万するソフト並の性能を期待したらダメか~

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 20:51:20.69 dJTG2AfW0.net
>>121
やっぱそうだよな
Chromeとかで超解像効かせてるときと比べてGPUの負荷が低すぎるんよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 09:50:31.74 TWRICvcx0.net
23Ultra 例によってDLNA再生が8秒くらいで止まってしまう
毎回 ・・・(その他) 目玉のような(ビデオエンハンスメント)をクリックしないといけない状況は変わらず

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 10:11:20.13 mwheM5HT0.net
ここじゃなくてサポートに言え

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 10:22:40.46 wJG9Ad1m0.net
サポートに言って直るようならここで愚痴言わんよなw
とにかく、このソフトのDTCP-IPはおまけ程度に考えなきゃダメだ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 11:02:08.68 rukOIL/B0.net
なに?
23クソなのか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 11:13:39.09 rxg45rmS0.net
RadeonはPowerDVDのDTCP-IP 8秒で終わるよね
GeForceとIntelのは多分問題ない・・・(´・ω・`)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 12:58:10.30 TWRICvcx0.net
AMD系使ってるとだめだね
INTEL 12400とRADEON6600でも8秒で止まる
PDVD20あたりからそうなったような記憶
毎回再生がはじまったら8秒以内にビデオエンハンスメントクリックすれば再生はできるけど 1回ではだめなときもあって2回やらないとだめなときもあって面倒ではある

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 14:10:39.34 OHjAGcYh0.net
AMDなんてゴミ使うから…

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 14:15:58.91 cXfFDJ3B0.net
入院するから暇つぶしにDVDでもと思ってパワーDVD15ウルトラをインストールしたけどプロダクトキーが規定上限を超えたサポセンに言えと表示され
言ったが全然メール帰ってこない
どうしたらいいですか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 14:39:29.87 R1AP6qSa0.net
>>132
VLC使えばいい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 14:52:45.83 cXfFDJ3B0.net
>>133
そうですね
なんで対応してくれないんですかね
15とか古すぎて金にならん見たいな感じですかね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 16:04:53.96 ZHG/xDvf0.net
>>134
私は15日くらいかかったから気長に待つしかない感じ・・・(´・ω・`)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 16:19:44.63 pixxB96w0.net
Webで製品登録してるのは即日対応されたが。
ま、ここの奴等はユーザー登録なぞしてないんだろうが。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 16:36:23.72 cXfFDJ3B0.net
>>135
そうなんですね
製品登録してcyberlinkのホームページからプロダクトキー見れるのに遅い

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 16:50:18.91 vcSCgsm30.net
AMDじゃな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 17:00:37.46 peghocAw0.net
>>136
お前、朝鮮人なの?

朝鮮人の実に9割が、現実を無視して、何の根拠もない”妄想”や自分が”信じたい”と思うものだけを”真実”だと思い込む、特異な性質だった

■韓国国民10人中9人、根拠もなく勝手に思い込む「認知バイアス」に該当
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

韓国・聯合ニュースによると、韓国国民の10人中9人に、根拠もなく勝手に思い込むなどの
「認知バイアス」に該当する習慣があるということが分かった。

韓国保健社会研究院は同日、昨年9月に12歳以上の男女1万人を対象に行った調査の結果をまとめた報告書
「韓国国民の健康状態と精神的習慣の現況と政策対応」を発表した。

アンケート調査の結果、「認知バイアス」領域に該当する5項目のうち1項目以上について
「そのような習慣がある」と答えた人の割合は90.9%に達したという。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 17:52:01.48 vcSCgsm30.net
>>136
おれはしてるよ
でも、返事には数日はかかってるな
15日はかかりすぎだと思うけど忘れられてたんだろ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 17:52:10.32 MybITu/z0.net
UHD Blu-ray再生できない、DLNA使えない
これもうMPC-BEでよくね?
RTX VSRもMPC-BEならちゃんと機能するし

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 17:53:52.97 vcSCgsm30.net
>>141
そういう選択肢はぜんぜんアリだと思う
おれもなんで毎回アップグレードしてるのか自分でもわからん

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 18:17:27.31 rukOIL/B0.net
23ダメなのか
18だから買いたかったのに

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 18:42:02.59 TWRICvcx0.net
いやいやDLNA再生ができないわけじゃない
18のようにコンテンツのクリックだけではすまなくて二手間くらいクリックが必要になってるだけ
一応DVDのAVCREC再生 OK(ソースは地デジ)
スカパープレミアムで録画したもの、DIGAやREGZAレコでレート変換したあとのコンテンツ いわゆるAVCRECも再生できることは確認してる
それとピクセラのネットワークチューナー Xit AirBoxの現在放送中のチューナー再生もできた

145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 20:01:00.35 K14R9MTa0.net
>>65
"InitialLic.lcf"をもらってくるって方法はあるようだねw 

146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 02:05:11.27 ikxXpBQN0.net
体験版だがVSR動いてるか?ってくらいあんまり変わらんなぁ
見比べたら綺麗にはなってるんだけどVSRが動いてるからなのかよくわからないや
nvidiaコントロールパネルでRTXビデオ強調 スーパー解像度にチェック入れて
で、ソフト側でTrueTheater GPUビデオ超解像度にチェック入れたら機能すんだよね?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 04:19:59.71 OUsGJHbm0.net
製品版だけど、情報で詳細見てもDirectXが検出されてないからVSRは使われてないな、これは。
GPUも全く動かないし、「綺麗になったかも」はそう思いたい錯覚だろう。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/31 13:26:18.46 GhNlPk+q0.net
パッケージ版販売がまだとはいえ、新Ver販売されたのに一切話題にならないって
よっぽどこの手のソフトのユーザー離れしてるかがわかるな。そりゃーレンタル屋も潰れていくわ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/31 20:25:33.96 zmG4V6oW0.net
23使ってる人いたら、教えて欲しいんだけど
DVDだと、TrueTheater HDRが無効。
BDだと、TrueTheater Motionが無効。
これ改善された?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 22:31:14.48 JBgyZQr80.net
新しいの出てたのか
さっきProアップグレードパッケージ注文したった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 22:35:59.77 61Jmt04K0.net
>>149
別にバグじゃなく仕様だったはずだが

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 03:06:38.17 tx2SCQCO0.net
23出たけど、これは22みたいに長期間売り続けるよね?
ならば、気長に値が下がるの待つかな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 03:18:38.84 /WcjOhjX0.net
>>152
基本、1年でしょ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 04:46:01.94 gTMCbcWQ0.net
これでDVDをMP4にしたら、ヨコシマはいる?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 09:44:04.25 KDBAUrKA0.net
こちらのスレに書き込まれている方は、一年更新されているのですか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 12:45:13.24 HTTbUhMD0.net
別に不満がなきゃ毎年買い替える必要ない

157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 12:57:13.36 /WcjOhjX0.net
>>155
おれは惰性で毎年更新してるけど
2年おきでいいと思うよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 14:46:33.64 yEKGl4F+0.net
パイオニアのBDドライブが次々と壊れていくので もういらないソフトになりつつある

159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 16:15:57.38 KDBAUrKA0.net
二年置きにします
ありがとうございます

160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 17:42:06.68 rQCcBZk+0.net
2年置きと決める必要もなけどね、普通に16とかまだ使えるし

161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 18:49:31.48 b8tD2cZ20.net
>>151
いや、バグって書いたつもりは無いんだけど、俺の書き方が悪かったかな。
いずれにしても、23でも仕様は変わってないって分かったんで。ダンケ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 16:22:49.13 KIElp86d0.net
エロ目当てのVRプレイヤーとしては超絶に糞のままだったし、youtube再生アプリとしても糞だし、BD目当てで性能(機能)上がってないのなら古いのでも十分
VSR GPU動いてないけど、これはようわからん。 とりあえず他のアプコンソフトが数万するからこれ並の性能にでもしないともう買ってくれる人いなくなりそう

163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 00:39:32.82 CwME0X3/0.net
おいおい、アプデの為にアカウント作らなあかんのかい

164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 01:46:51.44 11Asi3sd0.net
ユーザー登録したことないのか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 13:05:12.11 nrNf4LGK0.net
ある無いの話はしてない
面倒やろ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 13:59:06.07 2o+tsXun0.net
いまだに20使い続けてるけど23と結構変わったところある?
ないならこのままでいいやな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 13:59:27.17 +VUwad/h0.net
アプデ購入は垢作らないとダメだけど、更新ファイルはDLサイトあるって感じだっけ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 15:24:52.65 tDjdZiEY0.net
3年前にツクモのBTO買ったらCyberLink Power2Go 8がインスコされてた

169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 15:25:39.95 DiL3OQoY0.net
23Ultra UPGをオンライン購入したが、21などのオールドキーは要求されなかったな
21Ultraのときはきっちりと旧バージョンのキーを要求されたもんだが

170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 15:27:46.17 op6D4CGC0.net
まじ?UltraもってないけどUG版買えばいいのか

171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 16:11:43.15 +VUwad/h0.net
うp品は購入自体出来ないんじゃない?URL出る?
17持ちだけどマイアカウントページからはうp版対象じゃないから通常パケ品しかまだ買えない感じだった気がする

172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 16:18:50.27 op6D4CGC0.net
18pro版しかもってないけどこんな画面までは行けるな買えるかは知らん
URLリンク(i.imgur.com)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 17:13:55.63 lazsd16S0.net
パッケージ版はいつまで出すのかな
箱も大きいしムダ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 17:57:07.35 KrnG+PAT0.net
>>169
21or22がインストールされている場合は要求されない。それ以外のVerの場合とクリーンインストールの場合は要求される。21or22のKey持ってないとインストール不可となるよ!

175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 18:53:04.34 Gyv5fUMK0.net
ねぇ18使いなんだけど23良いの?変えるべき?
21だか買ってカクカクで返品したから18のままなんだ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 18:54:33.66 1Vw5tikv0.net
>>173
20以前のバージョンを使ってた場合パッケージのアップグレード&乗り換え版の方が安いよね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:44:33.53 11Asi3sd0.net
22のときは、22のシリアルと旧製品の両方をシリアルを入れさせられてた
今回はそれがなかったな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:44:48.65 +VUwad/h0.net
体験版あるんだから入れてみれば?

(VSRは不明だが) このソフトとしての機能では左右見比べた結果シャープ強くなって綺麗にはなってるとは感じた

179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:46:07.34 11Asi3sd0.net
>>176
>>100の612ペソ(5500円)より安いならその通りだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:52:27.98 Gyv5fUMK0.net
それ22じゃん

181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:57:32.58 11Asi3sd0.net
>>179
こっちはアップグレード版か
すまね

そして料金の見直しが一斉に行われて
外国通貨でも安くならなくなっているかも

182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 19:57:54.16 11Asi3sd0.net
>>180
23だよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 20:00:18.36 Gyv5fUMK0.net
え?そうなの?ごめん
でも18からは確かアップグレード出来ないよね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 20:05:06.03 11Asi3sd0.net
>>183
たぶん
検証してないのでおれには確信がない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 20:06:32.70 +VUwad/h0.net
アプグレ品は無理やねん

186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 20:14:03.50 11Asi3sd0.net
>>185
PowerDVDにこだわらなくてよくね?w
ブルーレイプレーヤーの方がよっぽど安上がりで高性能化も

PowerDVDは4Kすら見れないんだぜ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 20:45:28.95 DiL3OQoY0.net
PowerDVDのスレにわざわざ来て何度も書いてる意味がわからん
>>183
日本のサイトで買うと旧シリアルを要求されるだろう
海外から買うと、要求されるときと要求されないときと 運次第

188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 20:47:15.47 11Asi3sd0.net
>>187
はじめてPowerDVDを買うような話をしているからだよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 21:54:16.63 lazsd16S0.net
パイオニアのBlu-rayドライブについてきた14が再生中にフリーズする
機能面ではこれで十分なんだけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 22:09:06.67 iUVahO0A0.net
>>189
それはドライブのせい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 22:30:28.66 lazsd16S0.net
>>190
仮想で再生してる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 23:22:11.29 wdb/DtDC0.net
再生1時間経過でフリーズするんだろ?
仮想だろうとなんだろうとドライブのせい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 23:41:00.76 lazsd16S0.net
???

194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 23:44:44.43 wdb/DtDC0.net
仮想でも「ドライブで再生」してるのに変わりないだろって言ってんだろ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 23:47:48.26 lazsd16S0.net
わからん

196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 23:51:16.55 +VUwad/h0.net
俺氏も意味がわからない
ドライブのせいってだけじゃ後出しでどうとでも言えるやんけw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 00:00:56.12 pF5dBghY0.net
マウントしたメディア(orドライブ)って意味なのかな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 00:02:14.27 sXvYqG+a0.net
僕は仮性です

199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 00:11:06.17 Qc1ZM5r80.net
久々にアプデ版で買ったけど
相変わらずDLNAで2カ国番組見ると音声ごっちゃで流れるのな‥

200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 01:56:09.48 Yq3XM4uN0.net
>>191
仮想じゃなくて、普通にディスクを入れて再生すればいい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 02:24:34.64 ebXnBbFF0.net
>>200
んな面倒なことするか

202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 02:46:22.47 Yq3XM4uN0.net
>>201
どうしても仮想化にこだわるというのなら
PC構成とか仮想化ツールとか、もっと情報を出すべきだろう
あるいは、仮想化ツールのスレで質問するとか
ただ、俺は現物で見てるので、回答は他の人に期待してくれ
仮想化する方が面倒だと感じる人なので

203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 02:53:34.21 n1q4ac3F0.net
仮想化ツールはWindows 10標準
そもそも以前は問題なかったからな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 03:07:18.37 pF5dBghY0.net
このソフトだって売りのiso再生は仮想化で再生されてんのに
んで、結局193の言ってる意味、誰か解説よろ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 03:51:38.82 n1q4ac3F0.net
OS標準でサポートしてる以上、不要な機能だね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 23:04:15.08 nBhkUUfi0.net
まったく話題になってないんだな。VSRも動いてないみたいだし?
たしかあさってあたりでパッケージ販売だっけか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/14 23:32:39.85 KOSyoqNv0.net
まだ18使ってる
23大丈夫なら別に変えてもいいけど

208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 02:55:43.89 n64emho10.net
サムネ出るからコレクションがはかどる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 08:23:49.17 LZDZ0MQR0.net
>>206
ずっと23の話題なんだが?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 08:24:37.77 LZDZ0MQR0.net
>>206
おまえ来るの遅すぎ
こっちは一段落着いてるんだよw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 11:16:49.28 g3j0J+Q20.net
話題?機能面の話もまともに出てないのに何言ってんだこいつ
発売日から覗いてるけど安く買えるネタが出たくらいじゃねーかwww (それにしても昔みたいに安いわけじゃねーし

212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 01:29:50.86 ZzNx2+PG0.net
>>210

勝手に落ち着いてろよw
もうお前は二度とこなくていいから

213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 10:04:39.25 8ZsE2BJx0.net
>>211,212
どうしたいんだよw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 12:55:06.44 GXDbrAZS0.net
22にアップデータが来ていたのに 昨日気づいたわ
それだけ使う機会が減ってきてるということかな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 01:25:02.87 RfzqWwwv0.net
なるほどなと思った

216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 01:25:41.44 vkNHrEp30.net
たをひるちへよねわいんりほふおすまねみとてるきもにとおふくま


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch