23/11/24 10:36:31.06 zUftOf9w0.net
落ちてたのでたてました
3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 12:18:03.29 JWNrY81M0.net
トヨタの広告かっこいいな
Googleと違って下品な広告がないのが素晴らしい
ぜひBraveには覇権を取ってもらいたい
4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 16:44:48.72 QhTeiJem0.net
>>1
いち、おつぱい
5:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-HCRo)
23/11/25 05:26:39.73 iInFhJrX0.net
やっぱスレ落ちてたのか
嵐?
別ではChromeスレもないまま放置されてるな
意外とみんな需要ないんやな
6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/25
7:10:25:48.32 ID:+UsfvVDta.net
8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 17:19:04.39 7TgkO6r70.net
Braveのポータブルだからが本家より更新遅いから
起動するたびに右上に「Braveを更新してください」のポップ表示が出てきてウザイったらない
他のブラウザだと更新設定とかあるけどBraveの設定見ても更新に関するものないし同省も出来ねー
前スレの@116.1.57.62.manifest とかやったけど1回目だけ表示でないだけでそれ以降はずっとでるし
以前はここまで更新ポップ表示でなかったんだけどな
9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 17:56:21.30 nUReE4oe0.net
公式にはwindows8.1ではもはや更新できないとなってるが、
何とか8.1でBrave更新する方法はない?
裏技的なのあれば教えてほしい。Brave更新の為に、PC買い直し、組み直しは金掛かり過ぎる。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 22:08:24.28 DpyBUi5q0.net
braveの広告を自動で消す方法ありますか?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 13:15:34.57 bCagUbQ4d.net
>>8
そもそも、8.1を使い続けるって事はスペック的にもそんなに潤沢なマシンじゃないでしょ。
無理に新しいバージョンを導入する必要ないのでは?
古いバージョンの方がメモリ食いも無いしCPU使用率も低いよ。
俺のおすすめはバージョン: 1.37.116 32ビット版 おそらく直近の中でも一番使用率が低い。
12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-sf4/)
23/11/28 14:58:32.43 IiTqoAe20.net
Chrome Brave Edge Opera Vivaldiは元のChromiumが
109を最後にWin7~8.1を切ったんだから裏技もクソもない
Firefox115でも使っとけ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 16:33:52.01 zZDNtG5X0.net
>>11
レスありがとう。ブラウザ自体は全く問題無いんだが、要は、更新しないとRewards得れないんだよな。(広告が一切出ない)これじゃあ何の為にBrave入れたのかとね。
14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ad-1OlK)
23/11/29 02:46:30.71 r2d2J/r90.net
ワンクッションおかないとクソBrave検索が湧いてくる!
Brave!クソ無能の極み!呪われろ!早よ潰れろ!早よ死ね!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
Brave!クソ無能の極み!呪われろ!早よ潰れろ!早よ死ね!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
Brave!クソ無能の極み!呪われろ!早よ潰れろ!早よ死ね!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
Brave!クソ無能の極み!呪われろ!早よ潰れろ!早よ死ね!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
Brave!クソ無能の極み!呪われろ!早よ潰れろ!早よ死ね!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
Brave!クソ無能の極み!呪われろ!早よ潰れろ!早よ死ね!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
Brave!クソ無能の極み!呪われろ!早よ潰れろ!早よ死ね!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-sf4/)
23/11/29 07:39:20.09 h3QEqlN50.net
ポイ活乞食かよ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 12:41:59.94 GC0KQrMjdNIKU.net
リワード獲得した所で何も使い道ないんだけどな
17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 15:21:06.81 GC0KQrMjdNIKU.net
AD SppedUp これ現時点で最強だな。変にYoutube広告を回避するぐらいなら、これで
十分良い気がしてきた。
拡張機能吸い出してしまえばかなり古いBraveのバージョンにも導入可能だね。サイズが
21kbしかないというのも好感が持てる。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 21:06:45.13 S6dV/pV40.net
braveが起動しないんですがどうしたらいいですか?
19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf4a-R8Kp)
23/12/01 08:35:37.72 b2FauQq40.net
まず服を脱ぎます
20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-GgRN)
23/12/01 09:03:04.78 NTzsaC/H0.net
えろい税理士の先生に聞きたいんだけど、BraveでもらったBATを売っぱらって円にした場合って住民税って申告しないとだめなの?
21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fde-whfC)
23/12/01 09:19:08.07 oTYb+A8G0.net
>>19
えらくもないし税理士でもないけど、確定申告をしたのなら不要、又は住民登録地が同じの人の扶養にいって入れば(扶養に入る収入レベルなら微々たる収入だろう?ということで)不要
22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-GgRN)
23/12/01 09:22:22.13 NTzsaC/H0.net
>>20
ありがとう野良のえろい人
確定申告はしてないからちょいと面倒そうね
23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 09:02:51.50 N0dSmiFa0.net
youtubeのアレがよりしつこくなったな
24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 22:16:40.10 YmfQRxDO0.net
書いた直後にスレが落ちたからもう一度書く
アイコンを変更しても10日間くらいでスタートメニューのものは元に戻ってしまう(タスクバーのアイコンは変更されたまま
VisualElementsフォルダに画像を置くと勝手に削除されてしまう
なぜそこまで赤ライオンを使わせたいんだ
25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-lphM)
23/12/05 15:26:22.29 viPMNfaq0.net
つべ見れなくなったな
Chrome+uBlock Originで今は完全に見れてるからこれ不要やな
26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 21:27:25.97 8wThjcpE0.net
ウチはまだ生きてる
そのうち順番が回ってくるのかなぁ
クロームもいつまで持つかわからんし、俺はfreetubeブラウザに移行するよ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 21:36:31.73 Ck4Wgppc0.net
>>21
申告しなきゃいけないほどもらったのか?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 10:09:51.32 kyXwsSRr0.net
あー遂につべから広告ブロックすんなが出た
もう終わりだよ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 11:27:33.99 BVfzyDIa0.net
google widevineって要る?
毎日のように入れろって催促が来てるけど、つべ見るのに自分の環境では支障がないから
ずっとスルーしてるんだけど
30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 11:53:07.43 z4WVTBqK0.net
>>25
コメントつけること滅多にないからワシもfreetube入れるかのぅ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 11:53:43.32 ek5MsYm/0.net
>>28
なんの問題もなくYouTubeの再生・広告ブロックされている限り必要ないでしょ。
それにWidevineが必要になってもGoogleから勧められるとちょっとね…と思ってしまう。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 06:06:47.53 wiLn0foA0.net
遂に俺のBraveにも「Youtubeの動画は後3回でブロックするぞ」警告が出てきた…
どうしたらいいんだ?
金なんて払えねぇぞ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 07:19:12.53 rb7PumpX0.net
昨晩までは問題なかったけど今朝になって警告出たわ
34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f908-+GCJ)
23/12/07 08:46:37.19 yYnaNKx90.net
ブラウザのキャッシュとか履歴とか全部削除したら警告も出なくなるぞ
これただの脅しのザル警告だから
もちろん垢バンなんてならん
もし垢バンなんかなったら本場のアメリカで大規模訴訟になるからな
35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 11:09:14.09 u+nEBKS5d.net
Zen 入れてみたけど、braveは最小限の広告ブロックフィルターに留めておいて後はZenで事前カット
させてみたがCPUの使用率も大幅に下がってる。これ結構良いツールだね。Portable版で単体で動くし。
割とお勧めです。
※ただしゲーム起動する時だけはカットした方が良い。チートプログラムと認定されちゃう
36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 11:17:44.83 jgJr3SzG0.net
3アウト宣告きちゃった
もうお仕舞いだよ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 13:39:20.06 YXf3T3T90.net
>>35
それでどうなった?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 10:51:22.85 Y+2oWmUGH.net
Ver.120 から、管理者権限がないとアップデートできないように仕様が変わった…?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 13:01:40.05 4yHmoF+f0.net
連日更新が来たが
何故か勝手に落ちやがる
40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 13:03:00.79 4yHmoF+f0.net
連日更新が来たが
何故か勝手に落ちやがる
41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 02:41:51.84 JaYgas2jM.net
BRAVE問題が多いようですね導入はやめときます。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 12:02:18.99 qXFvYKcA0.net
Braveが不具合か、垂直タブのアイコンをクリックしたら、またまたまたまたまたまたまたまた落ちた!
呪われろ!死ね!早よ死ね!死に晒せ!死に絶えろ!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
ICTはホンマにローテク!
43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 12:49:18.28 dVIQdOCDd.net
Braveブラウザーそのものが、バージョンアップ更新する度に肥大化してきちゃったというのが自分が
未だに旧バージョンを使い続けてる理由でもありますね。というかメモリ2GBしかない環境下なので
どうやっても新しいバージョン突っ込んだだけで一気にメモリ食われてアウトと言うのもありますが 笑
元々軽さと広告カットで導入しているのに、元のソフトが重くなったら別にクロム+広告ブロック拡張でよくね?
って話になってしまいますし。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 15:26:57.21 XLG1TLfs0.net
>>42
ここはパソコンのブラウザのスレだよスマホじゃないよ
45:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-mcod)
23/12/09 18:55:12.41 RbPD0y2La.net
まとめブログやYouTubeって、ゴミが散乱している汚部屋のイメージだけど…
Braveで広告ブロックするとゴミ掃除がされた綺麗な部屋になった雰囲気
とても見やすくなってb(・∇・●)
46:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdbf-A3LJ)
23/12/09 20:03:39.63 dVIQdOCDd.net
自分は現在古いBrave版とZenと併用させてます。こっちはソースコードも公開されているので自分で
ソースを改変し32ビットとしてビルドしてみましたが普通に動きますね。
大抵の人は64ビットOSだと思われるので下記、公開版で事足りると思います。
URLリンク(github.com)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 22:26:22.35 WNBlzkUt0.net
なんかブックマーク使いづらくなってね
48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 02:36:28.40 6LSbIS0d0.net
iPadのBraveでようつべ見たら警告が出た。
ログインしてなくても出るようになったのか。。
49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-cinP)
23/12/10 06:40:39.52 V3aERMrV0.net
Braveに不具合!タブを閉じるとブラウザ毎閉じるな!何度も何度も何度も…何度も!
呪われろ!潰れろ!死ね!早よ死ね!死に晒せ!死に絶えろ!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
呪われろ!潰れろ!死ね!早よ死ね!死に晒せ!死に絶えろ!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
呪われろ!潰れろ!死ね!早よ死ね!死に晒せ!死に絶えろ!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
50:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-mcod)
23/12/10 11:32:44.13 R7Uhjswba.net
そんなに調子が悪くても使ってもらえるなんてBraveって愛されてるなぁ🤣
51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-MkAL)
23/12/10 17:16:28.68 ++trhe05M.net
まともな人間ならEdgeやVivaldi使いこなしているからな
こんな欠陥だらけのゴミブラウザ使うということは本人にも相当な欠陥があることを自覚しないとな
52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378b-FJ+M)
23/12/10 17:29:35.12 l0+Mgoky0.net
ただの道具やデジタルデータにそこまで憎悪できるとは、想像力が豊かなんだな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 06:43:55.48 u3A3Ild20.net
垂直タブ使っても全然落ちたりしないんだが
つべの警告も一度も出ない
スマホやタブレットではどうか知らんが
54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 00:08:43.85 qC9kb+130.net
広告出た人はUA変えても同じかい?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 01:00:33.11 aLCbxIg60.net
東海テレビのニュースのサムネべーちゃんやんけ
URLリンク(www.youtube.com)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 01:01:14.29 aLCbxIg60.net
すまん誤爆
57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-cinP)
23/12/12 02:59:21.89 +y9ANV2G0.net
三日前は十数回落ちた
一昨日は一回も落ちなかった
昨日は一回落ちた
垂直タブのアイコンをクリックした時に
58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 11:31:24.81 lobZ9KDs0.net
>>53
UAってなんだろ?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 11:45:53.07 8cqvohxC0.net
なんとかジョニーだろ
60:名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW 9ffe-axnA)
23/12/12 12:44:05.40 E74uq+op01212.net
>>57
ユーザーエージェント
61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 18:26:45.28 yfa+Ogw101212.net
Braveがまーた何度も何度も何度も落ちる!
62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 19:15:17.22 PRJGrFQ301212.net
勇気ある撤退
63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 23:08:36.19 WhCR30Jv0.net
どんなゴミスマホを使ってるとそんなことになるのか
64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 00:34:21.42 wu9y0BZh0.net
ここはPCスレだぞ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 13:12:03.52 12RA29Cs0.net
>>59
ありがとう
66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 18:13:47.69 MKsvNsFe0.net
Enhanced word highlight
URLリンク(greasyfork.org)
Chromeから乗り換え検討してるんだけど
Braveでこれ動く?
検索結果から飛んだ先のサイトで動かないんだけど
TampermonkeyViolentmonkey両方動かなかった
67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-/q6G)
23/12/15 09:32:25.93 Ab3SI5dU0.net
>>54
イタチだけど面白かったよ!
68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f01-ssJ6)
23/12/16 05:16:38.15 ItKDNexJ0.net
また落ちた
オクタンベンチマーク何度も測定したらChromeのが速くて草枯れる
69:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-v2wD)
23/12/16 08:41:27.71 d3RUAkO4a.net
草枯れるという書き込みに草生えた
70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-3CSV)
23/12/16 08:42:21.41 IGeVxrL10.net
>>33
俺の場合クッキーも消さないとだめなんだけど
再ログインするのがめんどくせえ
俺も16が言ってるアドオンいれてみるかなあ
71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e3-S2GT)
23/12/16 09:16:06.30 OYbYdqU50.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 13:26:23.62 6OvQHEavx.net
>>70
情報提供ありがとう
73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 16:03:46.66 38z5buqb0.net
3回で動画ブロックが遂に出たわ、フィルター最新にしても無事カウント0になってブロックされました
ちなみに通常ChromeでUblock使ってるのは出てない
74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 08:06:48.01 AYzDWy0z0.net
十数回ベンチマーク測定⇨総てChromeのが速くて草
75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 00:56:50.11 gsW1KqXz0.net
仮想通貨だのTorだの色々昨日山盛りだからな
76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 01:07:29.21 56wX4H0W0.net
>>72
Ublock使えるのも今年いっぱいでしょ?来年からどうするの?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 17:53:18.56 A5ZQEKLu0.net
>>73
URLリンク(i.imgur.com)
うちは変わらんな
URLリンク(i.imgur.com)
Speedometerは少し悪い
78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 18:11:16.88 A5ZQEKLu0.net
>>75
半年伸びたよ
Chromeがv2切っても、今まで使ってた拡張はバックアップからローカルで入れるか
crx4chromeから入れればしばらくは使えるんじゃないか
作者がgithub等でアップデート公開してくれれば使い続けられるんだけど
Brave用にuBO出してくれってゴーヒルに頼んでたけど、アレは結局断られたんだろうか?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 18:16:34.28 A5ZQEKLu0.net
>>72
うちは内蔵ブロックでuBlock filters – Quick fixes入れたら検知されてでるわ
uBOならそれ購読してても、BraveもChromeもEdgeも出ない
Quick fixesじゃなくてもQuick fixesから借用してるフィルタは、内蔵ブロックではダメだろうな
80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 18:38:04.68 Zd+qr77I0.net
サイドバーのブックマーク順番色々いじったやつが強制的に並び替えられててくっそ使いづらくなったんだが直す方法あるか
81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/19 00:24:01.27 0wj/ZaIN0.net
今日気づいたんだけどyoutubeの早送りが出来なくなってる
倍速再生は出来るけど秒飛ばしやマウスでスライド飛ばしが出来ない
俺だけ?
chromeとFirefoxでは出来る
82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/19 00:55:46.35 JZB3PHBA0.net
キーボード操作、テンキー、矢印キー、JLも問題なさそうだったぜ
もちろんマウスクリックも問題なし
たぶんおまいだけではないかと
URLリンク(streamable.com)
83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/19 02:07:13.11 0wj/ZaIN0.net
>>81
検証㌧
Absolute Enable Right Click & Copyという機能拡張が原因だった
強制的に右クリックのチェック外したら直った
84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bb-Aq9B)
23/12/21 21:30:38.66 pxtfJ5pV0.net
以前iPad版のBraveでTverを広告無しに見られてたけど
今日久しぶりに見たらデスクトップ版サイトを開いても
アプリで視聴するボタンが表示されて再生できなくなった
Tverせこいことすんなよな
85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/22 00:01:34.88 8jcFk+W00.net
セコいのはTVerなのか
おまえなのか
86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 22:46:46.87 8YkdahD20EVE.net
非ログインでyoutubからお使いのブラウザのサポートは終了しました画面出た。フィルタ更新でまた普通にyoutube見れてるw
87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 23:58:43.73 awMgcl080EVE.net
Braveよお前もか
ツールバー太くするの
拡張ボタンの間隔広げないだけマシだけど
88:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a3e4-pDLy)
23/12/25 14:28:32.28 zgJAcbk10XMAS.net
なんかブックマーク同期されないメリークリスマスなんだが
89:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a3e4-pDLy)
23/12/25 14:28:35.72 zgJAcbk10XMAS.net
なんかブックマーク同期されないメリークリスマスなんだが
90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 21:17:16.16 6BXFPnJEH.net
BraveとFirefoxを二刀使いしてる奴多いはず
プライバシー面はどっちが優れているのか
91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/31 02:52:18.92 Z/KG171R0.net
今年最後だ 言いたいことはあるか?それはなんだ?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/01 07:06:47.03 qx7XDlqW0.net
スマホでこのアプリ使ってる人いる?普通のブラウザより明らかに電池減るんやけど
93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/01 11:02:21.00 8KTw7LUrd.net
>>91
【iOS/Android】Brave Part6【アドブロ】
スレリンク(applism板)
94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-WA8f)
24/01/01 18:17:12.99 KSwknTm10.net
>>92
もうPart6までいったんかw
95:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクッ MM62-7PFe)
24/01/02 11:05:37.60 ddpFAfQHM.net
これって人間か判断するために絵とか選ばれるやつの結果が保存されない?
毎回やらされるんだけど
96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 11:44:47.77 BZ+UJYcnd.net
>>94
元々保存されてないのが正常動作。逆に毎回要求されない方がセキュリティ的にはアウトだ
97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-WA8f)
24/01/02 16:16:58.17 gGQQgqLh0.net
あのクイズ正解がわかりづらくて結構難しいんだよな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 16:54:31.32 woHaDzzv0.net
>>92のスマホ版Braveスレで紹介されてた下記コンテンツフィルターの設定はPC板でも効果ありますか?
75 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2023/08/14(月) 06:33:29.64 ID:S5oPAyD40
◆フィルタの追加
URLバーに「brave://adblock/」と入力する
広告ブロック設定画面が開き下の【URLを使用して
99:フィルターリストを追加する】をタップし使用するフィルタtxtアドレスをコピーペーストして追加する https://i.imgur.com/679aMP2.jpg ◆必須 https://filters.adtidy.org/extension/ublock/filters/11_optimized.txt ◆おすすめ https://filters.adtidy.org/extension/ublock/filters/18_optimized.txt https://filters.adtidy.org/extension/ublock/filters/20_optimized.txt https://raw.githubusercontent.com/Yuki2718/adblock2/main/japanese/jpf-plus.txt ◆チェック項目 EasyList Cookie Fanboy's Mobile Notifications NoAds X Files Italian Adguard Japanese filters 日本用フィルタ Oficjalne Polskie Filtry do AdBlocka Oficjalne Polskie Filtry Przeciwko Alertom o Adblocku
100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 17:49:30.11 .net
>>94
人間だと判断する為に写真とか選ぶのは
Webサイト側がBotにアクセスさせないようにやってることだから
その結果が保存できたとしても
こちらのセキュリティには何の問題も無い
101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 09:55:29.02 XPGORyONa.net
一回クリアしたら結果が保存されて
しばらくやらなくていいとこも存在したような
102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4243-ZDOk)
24/01/03 11:48:16.24 IDOGca9t0.net
Chromeなら投稿できるのに、Braveでは駄目だ。こんなエラーが出た。
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。🐙
問い合わせID: egg/83f7e8dc5a8e7348
ホスト:
103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 17:26:51.90 HcXAUkLs0.net
>>97
PC版でモバイルとイタリア(NoAds X Files Italian)・ポーランド(Oficjalne Polskie Filtry do AdBlocka、Oficjalne Polskie Filtry Przeciwko)用のフィルタ使わなくてもよくない? あっちのサイト見に行くなら別だけど
あと追加フィルターはなんJ AdGuard部によるとこれ
この中だと自分はAdGuard Cookie Notices filterとAdGuard Japanese filter Plus入れてる
>◆必須
>URLリンク(filters.adtidy.org)
AdGuard Mobile Ads filter
AdGuard公式がモバイルサイト用に開発している広告ブロックとプライバシー保護のフィルタです。
アプリやモバイル通信時の不具合を修正するルールも含まれています。
>◆おすすめ
>URLリンク(filters.adtidy.org)
AdGuard Cookie Notices filter
AdGuard 迷惑要素フィルタからクッキー通知をブロックするルールのみを抜き出したフィルタです。
>URLリンク(filters.adtidy.org)
AdGuard Mobile App Banners filter
AdGuard 迷惑要素フィルタからモバイルアプリを宣伝するバナーをブロックするルールのみを抜き出したフィルタです。
>URLリンク(raw.githubusercontent.com)
AdGuard Japanese filter Plus
AdGuard Japanese filter を補完するフィルタです。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 18:17:12.86 3qgOakEA0.net
>>101
なるほど
モバイルと海外のフィルターは入れても意味無いんですね
デフォルトでオンになってたチェック項目
EasyList Cookie
Fanboy's Mobile Notifications
Adguard Japanese filters 日本用フィルタ
の3つはそのままで
AdGuard Cookie Notices filterとAdGuard Japanese filter Plus
だけ追加しました
なぜか広告の無いサイトの表示も速くなった気がします
ありがとうございました
105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/03 23:04:39.83 KicPbvny0.net
コンテンツフィルターの設定のところでは見えてないけどuBlock filtersのフィルターも入っているよ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 00:00:13.36 vLNAleQU0.net
Brave起動しただけでCPU使用率が3割占めるようになっているけど何か動かしてるの?他のPCでも同じ症状
107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 00:08:33.91 vLNAleQU0.net
自己解決した。アンチウイルスESETが勝手にアドオン追加してたわ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 09:00:18.65 J6gvnCjA0.net
ビバルディと比べてどう?
109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4243-ZDOk)
24/01/05 06:38:28.60 1nFdOKO00.net
Braveだと投稿できない。
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。🐙
問い合わせID: egg/84069e0a9b62f639
ホスト:
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4243-ZDOk)
E-mail:
内容:
Vivaldi (ウェブブラウザ)の方が使われてるんだね。
Vivaldi (ウェブブラウザ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6)
Brave (ウェブブラウザ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/05 13:04:29.92 .net
>>106
ビバルディの売りは何?
Braveの売りはインスコするだけでほぼ完璧に広告ブロックされることだと思う
111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1ce-qRLb)
24/01/05 14:43:07.46 HAKn9zsF0.net
>>107
おま環
Braveで普通に書き込みできてる
112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/05 16:43:01.99 F6fD6E9u0.net
パソコンとスマホの間で同期しなくなり、
スマホで同期を解除後に再度登録。
「全部同期をする」が選択できず、
1つづつ選んでいったら
パスワードのところで
「生体認証有効になっていないとダメ」とのこと。
指紋認証も顔認証も面倒だから使いたくない><;
みんなどうしているの?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/05 18:19:05.67 gMa4YLfX0.net
>>107
2017、2018とかなんでそんな昔のデータ出してきたんだよ、今2024年だぞ
URLリンク(bravebat.info)
その間こんなに増えてる
URLリンク(vivaldi.com)
URLリンク(basicattentiontoken.org)
114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3c-JKp6)
24/01/06 09:17:23.06 MN7/8a4o0.net
シールドを無効にしないと全てのウェブサイトの表示がおかしくなる
CSSを読み込まないようになってる?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:21:43.22 spGhFMCg0.net
なんかメチャクチャになってる
116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:22:41.99 fP7QGcez0.net
>>112
今朝起きて起動したらこうなってたわ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:24:11.09 HI6T4W1B0.net
>>112
なんか表示だけでなく全然だめになっとるわ
Googleの検索すらなぜかヒット数が軽減する
118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:25:10.99 QXzk/Gw60.net
何かbrave死んだ?????
119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:26:05.42 sbsnX0qz0.net
俺だけではなかったか
120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:27:48.12 JDQ3ytyZ0.net
旧におかしくなったよな。ちなみにわいは今朝の8時代までは普通に表示されていた
公式のrelease noteみても1月4日が最新みたいだし、なぜこのタイミングかよくわからん
121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:30:24.69 QXzk/Gw60.net
今更、Chromeはもっさりで嫌だけど退避するか…まさかそれが狙い?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:47:10.23 IKhZEwD60.net
braveは死なん
何度でも蘇る
123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:51:53.50 fP7QGcez0.net
戻った
124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:52:50.04 CYp+J1wg0.net
なんだ、おまえら全員か
Win7の俺だけかと思ったわw
つべをずっと見ていたけど上のタイミングあたりでいきなりぶちっと切れたわ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:53:48.09 sbsnX0qz0.net
直ったか
126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 09:54:42.00 cypPq1G00.net
>>112でとりあえずは対処できるので、ひとまずはそうして
シールドオンにしたら不具合が出るという報告も一応行って
127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 10:11:46.25 fP7QGcez0.net
しかしこんなの自分で戻るもんなの??
128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 10:23:17.39 ms28lHfa0.net
今このスレ見て確認したけどMacとiOSのBraveの表示は正常だった
129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 10:25:06.97 z+swMMSw0.net
僕もついさっき突然全ウェブサイトがダウンしたんですが、ここのレス見てたら
どうやら皆同じタイミングで発生してるようなので運営側の不具合だと分かり安心。
向こうが対処するまで待つしかない�
130:チぽい?ですね。 ようつべの広告ブロッカー探知で萎えてる方へ、Ad speedup というプラグインを試してみて下さい。 広告をブロックしない代わりに爆速で流れるようになります。音も消えます。 一瞬だけ広告が映り込む所さえ目を瞑れば快適かと。 既出でしたらすいません。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 10:25:34.71 z+swMMSw0.net
僕もついさっき突然全ウェブサイトがダウンしたんですが、ここのレス見てたら
どうやら皆同じタイミングで発生してるようなので運営側の不具合だと分かり安心。
向こうが対処するまで待つしかないっぽい?ですね。
ようつべの広告ブロッカー探知で萎えてる方へ、Ad speedup というプラグインを試してみて下さい。
広告をブロックしない代わりに爆速で流れるようになります。音も消えます。
一瞬だけ広告が映り込む所さえ目を瞑れば快適かと。
既出でしたらすいません。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 10:25:54.31 z+swMMSw0.net
僕もついさっき突然全ウェブサイトがダウンしたんですが、ここのレス見てたら
どうやら皆同じタイミングで発生してるようなので運営側の不具合だと分かり安心。
向こうが対処するまで待つしかないっぽい?ですね。
ようつべの広告ブロッカー探知で萎えてる方へ、Ad speedup というプラグインを試してみて下さい。
広告をブロックしない代わりに爆速で流れるようになります。音も消えます。
一瞬だけ広告が映り込む所さえ目を瞑れば快適かと。
既出でしたらすいません。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 10:27:34.41 w8JhnfQO0.net
ありがとうございます
134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 10:29:34.32 JDQ3ytyZ0.net
なんでみんなublock使わないの?
ublockを絶対に使ってはいけない宗教の人? それも俺が情弱だからなのか、、、
これ使っとけばyoutubeの広告もまず表示されることはないし、すぐに勝手に対策される
135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 10:40:21.14 IiI4RrrEH.net
直ったなんだったんだ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 11:00:43.96 zEWpkmIm0.net
内蔵ブロックでデフォでチェック入ってるEasylist Cookieのせい
それが更新されたから直った
どんな広告ブロッカー使ってるとか関係ない
>>131
「すぐに勝手に対策」してくれるのはフィルタでuBO拡張ではない
137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 11:10:18.34 a7BA+JXfF.net
いやまあセキュリティ気にするなら普通に火狐やろ
サイト通る前に動作制御できるの火狐だけだし
Braveは仮想通貨?貰えて通信軽くなるから使ってるんでしょ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 11:17:34.44 HbZBvdwW0.net
NHKプラスみたいにFirefoxを蹴るサイトがあるから
Firefoxだけってわけにはいかない
139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 11:23:50.69 eHsXYa+C0.net
直るの速いw
140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 17:54:18.82 8TFZvsHEa.net
広告出ない代わりにこのブラウザ自体がいろいろやってそうだからなーw
141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 20:57:02.68 CYp+J1wg0.net
まあそれを覚悟してBrave選んだので
一長一短だろう
これもうダメそうだなと思ったら移住する
142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/06 21:05:59.21 .net
>>138
CIAとかモサド勤務だったらBraveは使えないと思うけど一般人は問題無いと思う
143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ad-FCBE)
24/01/06 23:03:10.77 xHxb1kOe0.net
ブレンダン・アイク(英: Brendan Eich、1961年 - )はアメリカ合衆国のプログラマであり、
プログラミング言語 JavaScript の生みの親である。
1998年には mozilla.org の創設に関わり、主任アーキテクトとなった。
2003年7月、AOLがネットスケープ部門を廃止すると、Mozilla Foundation の創設に関わり、技術責任者となった
2005年8月、新たに創設された Mozilla Corporation で最高技術責任者に就任した。
2015年にはBrave Softwareを設立し、Braveという新しいブラウザを開発している。
144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fa8-Zctq)
24/01/07 16:36:39.83 du5nrAdY0.net
JavaScript生みの親て…そんなすごい人だったのか
145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-96j+)
24/01/08 09:26:18.71 zYdhkjad0.net
>>129
知ってたけど入れてなかった
入れたら快適だわ、想像より一瞬で終わる
146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff1b-CTPE)
24/01/11 20:05:13.28 84GpFbZi0.net
>>87
これ僕も何だけど直す方法ある?同期チェーンはもちろん入ってる
AndroidでブクマしたのにPCブラウザの方で反映されない
147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 23:19:44.23 uaUgvjny0.net
そのうち反映されれる
なぜか分からないが、今年に入ってから動機が遅め
ちなみにタブをデバイスに�
148:乱Mの機能もなんか反映が遅い… Brave Syncはシステムダウンしてないのだけどねぇ https://status.brave.com/
149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 04:17:17.02 uAR/qFMQ0.net
糞tubeがブレイブでも広告ブロッカー出やがった
150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 04:23:09.06 WcMIuIEj0.net
狙い撃ちされたか?
uBOに避難するわ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 04:57:34.86 wmXBKqdn0.net
ついにBraveでもブロッカー注意出たなぁ うーん
152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 05:12:06.41 WcMIuIEj0.net
Brave Ad Block Updater - バージョン: 1.0.3342
このアプデでいけたっぽいけど、カスタムリストでEasyListリスト追加してたらだめだったので外した
153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-sK7H)
24/01/12 05:22:16.78 WcMIuIEj0.net
youtube.com#@##scroll-container > #items.ytd-merch-shelf-renderer
EasyListあってもこれでいけたわ
154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-JApz)
24/01/12 08:03:44.89 qfo/SVVi0.net
広告見ないと ダメ?
155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4a-v+ua)
24/01/12 13:08:35.47 fnz01I9K0.net
君は見ればいいんじゃないかな
156:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd1f-2t/X)
24/01/12 14:08:29.33 5nvuWU6dd.net
リスト追加すればするほど重くなるし必要最小限にして、もう AD Sppedupで自分は使ってるわ。
ほんの数秒の早送りの広告は苦にならん。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 15:55:01.17 2CnpIj94M.net
カスタムでEasyListは全く意味ない
まともなリストならいくら追加しても重くはならない
158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 18:31:22.78 Fvhh3zsm0.net
YouTubeの広告ブロッカー検知は一時期出てたけどなんか突然出なくなったな
よくわからない
159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff1b-CTPE)
24/01/13 01:32:54.68 lh2cRorN0.net
>>144
時間かかるってこと?サンクス
160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-0GSU)
24/01/13 02:05:55.47 6iZbiFrZ0.net
>>155
そなのだ
以前は数秒から1分くらいで同期されてた
時間がかかるのはなぜかーとCommunityやRedditでいくつか投稿されてるからおまかんじゃない
そういうわけで多くの人が訴えているのだからそのうち修正されると思う
161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa1-b5NX)
24/01/13 16:08:57.87 umeuSXxp0.net
YouTubeだけ重すぎる
YouTube開くと14900kの使用率30%になるんだが前までこんなことなかったぞ
他のブラウザだと重くないし
マジで広告屋はゴミ
GoogleがPC壊しに来てるわ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/15 19:59:19.35 u6t79BoP0.net
ブックマークマネージャでDeleteキー押してブックマーク消すと強制的にリストの一番上に戻されるのどうにかならないかな
サイト整理が捗らない
163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/15 22:41:25.77 dPPadzNl0.net
>>158
禿同
164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b3-LNAd)
24/01/15 23:03:51.23 G6aAskze0.net
>>157
重いと思ったこと無いんだけど
ちなみに重いと思ったアドレスくれよ
見てみたい
165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52b0-gAJB)
24/01/16 06:43:55.05 V6Ayk5ua0.net
つべが重いってのはサイトにアクセスした最初だけなんじゃないの
色々処理してるためならそれくらいは許そう
166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4560-2fkT)
24/01/16 18:46:15.90 8AEatc3T0.net
グーグルの事だからなんかいらんもん仕込んでそうではある。
167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110e-BORM)
24/01/16 20:40:03.49 oFFYOs740.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02de-tFez)
24/01/16 20:51:31.06 GZh/ppNT0.net
>>163
Yuki2718に超絶感謝ですな。
Xが金銭のやり取りもできるスーパーツールになれば、感謝のスーパーサンクス的なものができるようになったりするのだろうか。活動支援したいわ。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 02:22:00.38 BCePyJcQ0.net
スマホの話やん?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 02:57:59.13 6VwX57Vg0.net
ほんとだ。うぉぉおおおお!と思ってレスしたけどスレと内容があってなかった。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 10:05:12.29 gPO/wBu+0.net
URLリンク(imgur.com)
もらえるBATってこんなもんですか?
急にもらえなくなった気がします。
閲覧量は大幅に変わっていないと思います。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 12:23:19.36 g+dPbL1TM.net
>>165
PCでもiOS用使ってるの同じ
今までadsbygoogle.jsがブロックできてなかったのができるようになってしかもubo用に変わるんだから思いっきり関係ある
173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 14:54:45.91 cMBxto010.net
>>168
違いが分かるWebサイトを教えてほしい
174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d29-7Qal)
24/01/17 19:51:55.60 ugqmYRuM0.net
gjwt
175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11de-Ieom)
24/01/18 08:41:38.40 zeDwJXKz0.net
昨日からAd speedupが遅いしボタン押さないといけないときあるわ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 10:31:05.57 R1863GiH0.net
たしかアドブロックプラス起因でYouTubeが重い、みたいな事象は起きてたみたいだけどBraveブラウザはどうかな…
177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 11:31:47.46 ozJV/fK90.net
MacのBraveだとYouTube重いとは感じないわ
今まで通り
178:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd82-RcZV)
24/01/18 14:38:57.31 QRpdDhsLd.net
広告ブロック最近はデフォルト以外は何もしてないわ。
というか追加すればするだけ重複してるのか何なのか超重くなる。
179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f8-Ieom)
24/01/18 21:38:41.76 BveQXima0.net
Ad speedupの仕様が変わったから削除した
軽くなるとかはないな
180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795b-0zjl)
24/01/18 22:13:54.58 DdyHohsz0.net
BraveでYouTube見ていると
音声は再生したままで
映像だけ時折数秒ブラックアウトってことがあるけど
これって仕様?
181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1122-YgY5)
24/01/19 07:22:04.36 FfJGV+i90.net
たまにあるけど、それが広告の部分じゃね
182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9178-eibt)
24/01/19 07:22:48.29 GO53WlKi0.net
>>175
無効にして放置とかに出来なかったからうちも消した
権限要求範囲きもかったし
183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-h5fp)
24/01/19 07:53:22.34 WdaRhOIj0.net
最近は最初の読み込みが遅い感じがあるな
広告倍速しとるのかね
それでもたまにすり抜けてくるのがあるっぽいが
184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 09:44:04.02 YMSNlvGh0.net
>>177
あぁ広告ね
了解です
185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 12:31:54.49 ZHVX+bm6M.net
Braveブラウザのデスクトップ版ユーザーは垂直タブを使用し、画面スペースを最大限活用できるようになりました | Brave
URLリンク(brave.com)
URLリンク(i.imgur.com)
Brave っていつの間にか縦タブ(Vertical Tab、垂直タブ)に対応してたのか
Vivaldi、Edge、そしてBraveとデフォルトで縦タブがあって非常に嬉しい
186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 16:09:14.97 rRFLQfq60.net
おっとまたipadで規約違反出てきた
187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 03:02:09.20 JotA7ZET0.net
つべCM抑えきれなくなっとるな
限界かそれとも次の�
188:閧ェくるか でもまあ最初だけで途中CMがなければまだ許容
189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 08:14:37.00 mbwK6nl+0.net
みんな黙ってしまったなw
もう役立たずのBraveから逃げ出したかw
190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 08:26:11.58 UZ+zRnKi0.net
別につべ専用じゃないのに何言ってんだか
191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 15:05:52.34 8aufO+Wq0.net
firefoxから乗り換えたんだけど
サイドバーを常に表示にしても
ブックマークが起動する度に閉じちゃうのは仕様?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 15:52:25.98 H7Z/gCKt0.net
いずれにしてもデフォだと使い勝手が悪い
ブックマークサイドバーを入れるといい
左側に出て使いやすい
193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-5dIn)
24/01/22 16:43:34.92 /j7jxU7O0.net
>>187
拡張機能のブックマークサイドバー使ってみたけど
何かWebサイト見てないと機能しないのが不便だな
Brave起動時や新しいタブ開いた時のダッシュボードとか
空白ベージにもしてみたけど機能しない
194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 17:54:03.63 /j7jxU7O0.net
>>187
自決した
ブックマークサイドバーの設定で
新規タブの新しいタブページを上書きするにチェックしたら
Brave起動時や新しいタブ開いた時に
ブックマークサイドバー使えるようになった
195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 12:04:03.74 JvsrxgWUM.net
Braveでyoutube live chat flusher使うと
↓HTMLタグみたいのが常に表示されるんだけど?
URLリンク(i.imgur.com)
196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/23 12:33:52.72 gmiU6G6B0.net
>>190
弾幕つかってもワイはなんの問題もないんやけどな
ほかに拡張はなにいれとるんや?
197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-g2Ok)
24/01/25 02:20:51.60 R/QA0Cj10.net
起動時「前回開いていたページを開く」にチェック
「最後のタブを閉じる際にウィンドウを閉じる」のトグルをオフにする
まず、最後のタブを閉じる(当然ウィンドウは閉じてない)。
次に、外部ソフトからURLを渡したり、Braveに関連付けしたファイルをクリックして
Braveのタブで開こうとしても別ウィンドウが開いちゃう
新規プロファイルでも同様だから他の人も同じだと思うけど、どうにかならないかな
198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-5dIn)
24/01/25 10:33:20.27 6Y5dAOW80.net
>>192
前回開いていたページを開きたいだけなのに、何かのURLをBraveで開こうとすると新しい別ウィンドウが開くの困るよな
しかも開こうとしたURLの新しい別ウィンドウが前回開いてたページのウィンドウの裏に回るから余計に鬱陶しい
これが意図した動きとは思えないしバグなんだろう
199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 06:56:03.19 7se8qT780.net
画面の左右どちらかの端ギリギリにBraveのウィンドウを置いた状態で
ストアで拡張をインストールするときにでるダイアログとか
ブックマークバーの項目を編集する時に出るダイアログを
出す時に、Braveがズレるんだけど
win11、新規プロファイル
200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-g2Ok)
24/01/26 08:53:58.89 7se8qT780.net
brave://flags/#simplified-bookmark-save-flow
disable
ブックマークしたときのダイアログを以前に戻す
201:194 (ワッチョイ 076e-g2Ok)
24/01/26 13:20:37.20 7se8qT780.net
これChromeの不具合だわ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 22:49:22.91 21yRHaOc0.net
nhk news見ると毎回ブラックアウト→ブラウザが落ちるが、cookie関連かな
203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-71UW)
24/01/27 09:37:50.35 C8qSHa4j0.net
おまかんだろ、NHKニューズ開いたが何の問題もない
204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 13:24:46.41 hDi5hYdjd.net
環境忘れてたiOSでした
205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 13:25:55.91 hDi5hYdjd.net
開いてから何かニュース選ぶとそうなる
206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 16:30:54.92 eBEzTQaz0.net
>>1
207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 07:30:12.26 O9BnEclE0.net
なお、ダベンポート氏によるとOperaだけでなくBraveも使わない方がいいそうです。
URLリンク(gigazine.net)
208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 09:11:45.90 J46IhzGP0.net
>>202
この記者の人誰か知らんけどRedditではBrave、Firefoxと並んで一番好評だし大丈夫でしょう
(OperaはRedditでも最近は不評だけど)
209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-9ECT)
24/01/28 09:52:58.51 Vs0bSCsAM.net
Braveは個人情報吸い取って中国共産党に売り込むスパイウェアだしBATの甘い罠で仮想通貨全般奪い取る犯罪ブラウザである事は公然の事実だからね
そんなの使ってる情弱はもはや社会悪だよね
210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 659d-3PKP)
24/01/28 09:58:19.64 qdYWFWUL0.net
そんなこと気にしてないんだけどYouTubeの広告対策は今どれ使うのが良いの?
211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ae-QyaA)
24/01/28 10:58:21.77 mo5fDqiK0.net
>>204
LINEよりは安全だぞ
212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f93c-XWnr)
24/01/28 16:26:59.61 YeCzHodx0.net
Braveはアメリカの企業だから安全だろ
多分
213:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-MLFm)
24/01/28 16:32:09.12 zUJ+J45Ur.net
>>205
YouTube Premium如きに金払えない乞食は生きる価値ないからさっさと目の前の電源コードを首に巻きつけて二酸化炭素になる行事すれば良いよ
もしお前がしないのなら今後お前のワッチョイ粘着して特定するまで追い込むから覚悟してね⭐
214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93b-DQL8)
24/01/28 18:31:22.61 J46IhzGP0.net
>>208
Youtube Premiumてやり方がずるくない?
広告なしだけならニコニコと同じ値段で提供できるだろうに
なんで音楽サブスクを抱き合わせて売るんだよ
215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-WNNS)
24/01/29 01:42:17.92 MN/0PeOF0.net
BraveでFirefoxのCtrl+Iみたいに画像をまとめて保存する方法ないですか?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 04:52:21.27 fkjdTnB00.net
クロミニアムベースは使いやすいけどセキュリティガバガバだしGoogleだから何仕組まれてるかもわからん
去年ハッキングフォーラムが発表した各ブラウザの危険度でクロミニアム系は最下位独占してたよ
217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93b-DQL8)
24/01/29 10:34:03.10 alPGc1+O0.net
>>211
詳しくないけどFirefoxが首位ってのはよく聞くね
218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea96-xA4R)
24/01/29 11:08:12.88 /xyoHwVn0.net
>>211
そうだとしてもそれで問題になるのは
世界最先端技術の技術者みたいな人とか政府高官とか
CIAとかモサドみたいな情報機関の人とか一部の人だよな
あなたそういう人なの?そうでない人は何の問題も無い
問題あったら何億人も使ってるから大騒ぎになってる
219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 65e3-3PKP)
24/01/29 12:09:24.36 +wKA79gA0NIKU.net
どのブラウザもメモリ食いがすごいんだよなあ
220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 796e-IHfd)
24/01/29 13:06:11.94 0eo6L/G10NIKU.net
最近CPU使用率めっちゃ高くない?
221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sdea-+HJ0)
24/01/29 13:13:13.44 xTdqe+dudNIKU.net
メモリー食うわCPU食うわでBraveの現行バージョンが特にひどいですな
222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 66dc-TUA6)
24/01/29 13:28:51.0
223:3 ID:KdH5Bm5N0NIKU.net
224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 796e-IHfd)
24/01/29 13:37:11.59 0eo6L/G10NIKU.net
やっぱり最近のBraveおかしいよね…。
過去のバージョンに戻してそのまま使う方法ってありますか?
225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sdea-+HJ0)
24/01/29 13:56:20.38 xTdqe+dudNIKU.net
>>218
ブックマークとトークンのバックアップ(使っていれば)さえしてしまえば、現行バージョンをアンインストールして
過去リリースバージョンに戻ることは可能です。
URLリンク(github.com)
各バージョン 毎に用意された Assetsって箇所をクリックすればそのバージョンのソースコード含めて
落とせます。 例えば、64ビット版なら
例 brave-v1.52.75-win32-x64.zip
こういう感じのファイル名の物。32ビット版なら
例 brave-v1.39.122-win32-ia32.zip
こういう文字れるのファイルを直接ダウンして解凍すれば可能。
ページだけで最大100までは遡れますし、バージョンとファイル名さえ把握していれば101以降の分も
直接ダウンロードURLで可能です。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 15:24:14.70 +3xZcb/q0NIKU.net
ついにyoutube表示できなくなった…
仕方ないプレミアム会員なるか
227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 15:26:01.45 +3xZcb/q0NIKU.net
動画開いた後は見れるのか
ただ動画タイトルやコメントは一切見れないね
228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 15:27:40.50 KdH5Bm5N0NIKU.net
Braveの対策を待つしかないね
しばらくしてもダメなら諦めるしかないが
229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 15:35:08.67 /xyoHwVn0NIKU.net
>>220-222
今YouTube見たけど普通に再生された
Mac版だからか?
それとも一定回数再生したら見られなくなるのか?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 16:15:33.35 uEHwmRuf0NIKU.net
Windows11だけど
YouTube普通に見れてる
231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 17:05:06.10 sQEqM3VB0NIKU.net
履歴とかキャッシュを全期間クリアしろ
232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 66dc-TUA6)
24/01/29 19:16:13.65 KdH5Bm5N0NIKU.net
>>225
特に効果なかったです
233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c5ad-KOx/)
24/01/29 19:35:15.35 cc+h7jzN0NIKU.net
すまーん!バージョンアップしたら見れるようになった
見れない人はポータブル版使ってるかも
234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 22:53:57.56 alPGc1+O0NIKU.net
Youtubeの問題点は広告なしのみの安いプランを出さずに音楽サービスと抱き合わせにして値段釣りあげてるプランしかないこと
235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 22:59:49.56 dLyruoHPMNIKU.net
>>228
お前が貧乏過ぎて払えないのを言い訳にしてるだけじゃんバーカ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 23:32:52.87 alPGc1+O0NIKU.net
>>229
あ?払えるけどフェアじゃないっつってんだが?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 00:13:01.21 qBlrVtCsM.net
>>230
払える証拠開示してね☺
238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 01:02:41.36 UBEzQSaM0.net
MM7a-9ECT
239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 01:04:16.19 iYnqEsEO0.net
>>210
機能拡張のImage Downloader導入してるわ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 08:00:43.57 pgB5MmR50.net
>>210
拡張の「画像エディター & ツール - iLoveIMG」使ってるわ
241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f8-3PKP)
24/01/30 08:36:29.50 WZWAXApx0.net
貧乏とか払える証拠とか話のすりかえでしかないし、払うかどうかと経済状況は直接関係がない
心の腐った馬鹿は目障り
242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/30 09:05:18.55 T0IJK8cY0.net
人によって払う価値がないことも理解できないのか
金の使い方下手そう
243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-gLs8)
24/01/30 13:59:53.62 8e51oMRCM.net
>>192
亀だが自分はその↓自体が機能してない
>起動時「前回開いていたページを開く」にチェック
チェック入れてもデフォしか開かんし、そこから「最近閉じたタブ」で復元させる形
その時に新たにBraveが別ウィンドウで立ち上がるという
以前はそんなことなかったんだけどな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/31 21:53:25.89 wc9GTU6e0.net
youtube開かねえぞ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/31 21:58:25.11 wc9GTU6e0.net
1.61.109にしたら見れたわ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 17:55:48.23 K6iMAcTua.net
ブラウザなら画質低くされてるせいか、
それほど酷い画面の崩壊とかははないけど。
そもそも画質(ビットレート)の設定を用意しとけよって話だな。
URLリンク(i.imgur.com)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 17:56:30.49 K6iMAcTua.net
↑間違えた
248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a02-zPbn)
24/02/01 18:22:41.22 0V4ssnEW0.net
AIのLeoたん無能すぎて可愛い🩷
249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 15:16:51.49 erE3mIIIa0202.net
ジャングル大帝
250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 17:44:14.02 T32XrJ/O00202.net
YoutubeとBraveのいたちごっこもいつまで続くかわからんよね
いつか完全にBraveが対応できない技術が実装された時が怖い
251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 18:21:32.38 bIYux4Il00202.net
こんな糞ブラウザばかりでも日本は使いやすい最高峰のブラウザも開発できない;
252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 18:30:08.15 LbaLi2XY00202.net
日本のIT企業に金を払って作ってもらえ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 19:26:35.26 Pvyv8FxmM0202.net
Sleipnirさんがもう少し頑張ってれば
254:名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー MM7a-9ECT)
24/02/02 20:48:14.49 zeUF1DtcM0202.net
Edge、Chromeも使いこなせない情弱馬鹿が集うスレ
255:名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 666e-npK4)
24/02/02 21:37:54.75 6LO6l6g600202.net
>>247
Sleipnir4とVivaldiはChromiumカスタマイズブラウザとしてがんばってるよ
6は違う
Braveの対広告特化型ブラウザとはちょっと違うかな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 04:40:05.05 ccxn1oX20.net
>>248
お前みたいに暇じゃねーから
257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 10:11:03.83 T+m6UvWC0.net
翻訳うんちすぎる
chromeでは直ぐに翻訳されるサイトでももたつく事ある
なんなら翻訳できない事もある
移行しようか考えてたけどちょっとねえ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 10:59:29.11 EhxpTx1R0.net
翻訳はこれ使ってる
GitHub - FilipePS/Traduzir-paginas-web: Translate your page in real time using Google or Yandex
URLリンク(github.com)
259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/05 20:14:26.32 BNmN7YOt0.net
拡張入れてる人はコンテキストメニュー消しとこう
brave://flags/#translate
260:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 06:17:56.97 pvW4Tc4y0.net
翻訳ええな
英語はともかく中韓はさっぱりだったから助かる
261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 08:23:06.19 P5igOKVp0.net
素晴らしい!反応も早くていいね
262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 09:54:46.23 4aYUQx3J0.net
braveブラウザの同期コードって変動するものなの?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 18:35:45.82 DYt6HDqP0.net
>>255
反応は速くなってる気がしない
264:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-kILQ)
24/02/09 09:44:27.75 DnxVFgHCa.net
スクリプトにOnClickのイベントハンドラ仕込んで
ページのどこ押してもまず広告タブが開くやつ
アドオンなしであれを消し去れるのがいいな。
265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-MaDP)
24/02/10 12:11:50.09 qD0fwMGO0.net
YoutubeとTwitchの通知が来ないんだけどおま環?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 21:30:07.01 NcPuOMa/0.net
braveにchrome ウェブストアにあるrajikoを入れても再生が上手くいかないのだが、何か設定があるの?
edgeとでは普通に使えるんだけど
267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 22:35:34.69 MS9a6go+0.net
フィルタじゃないの
一旦Shieldsオフにして利用承諾とか
268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-MaDP)
24/02/10 23:38:14.18 qD0fwMGO0.net
>>259
Notification API 確認サイト(URLリンク(www.bennish.net))で動作確認したところ通知は表示されなかった
Firefox、edgeでは通知が表示された
よってBraveのバグだろうと分かったが報告めんどくせ
269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a7-BOeC)
24/02/11 16:49:20.46 AHN0oVbP0.net
Brave最新のに更新したらタブが全部丸こっくなって高さも高くなってゴミみたいなおもちゃみたいな見た目になった
どうして丸くするんだよ!馬鹿 高くしてるから画面が狭まってるし設定でも変えられないしテーマ変えても意味なし
どうしてこうブラウザ作ってる奴らって変えないことができなんだろ?変えることで新しい感出して改悪ばっかしやがる
270:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 17:47:39.17 du4iGkZN0.net
brave://flags/#brave-horizontal-tabs-update
271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a7-BOeC)
24/02/11 21:41:41.88 AHN0oVbP0.net
>>264
元に戻せたよサンキュー
こんな裏設定あるんだ知らんかった
272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 08:35:02.08 J/xnzZls0.net
今さら知ってWindowsにBraveインスコした
広告のブロックいいね
5chが見やすくなったわ
BATって貯めると何かいいことあるの?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 22:57:59.56 loVWzqNj0.net
copilot使えなくなったぞ?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 02:11:09.06 TH6SUDBf0.net
>>266
仮想通貨しらんの?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 15:06:00.09 dvp5El2v0.net
つべを快適に閲覧したくて導入した人多いと思うけど4K再生でまさか火狐に負けるとは
つべ4K動画で60fps以上の奴は紙芝居状態でダメだけど火狐なら普通に再生される
30fps4kなら平気だけど
276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a7-BOeC)
24/02/15 22:26:54.58 59Fol6e10.net
Braveポータブルだけど今日起動したら右上に更新の表示が出て下アイコンも赤くなってウザイな
更新止める設定ないし催促そこまですな
277:194 (ワッチョイ 6f01-5J2u)
24/02/16 10:13:51.64 /FIVCTeC0.net
>>194,196
Brave 1.65.2 Chromium: 122.0.6261.43 (Official Build) nightly (64 ビット)
GoogleChromePortableDev 123.0.6300.3 (Official Build) (64 ビット)
修正されたようです
278:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 11:23:37.60 +c72VYZr0.net
今日youtubeがクルクルで見れなくなった。
なんで?
v1.61
279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 12:14:21.68 5DZWrnEP0.net
ショートだけ再生されないわー
280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 12:42:47.53 5DZWrnEP0.net
なんか直った
281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f772-080C)
24/02/16 15:31:31.19 +c72VYZr0.net
ほんとだ再生できたわ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 16:30:47.04 3GPdDRgXd.net
ここで言っている人ほぼいないけど最近youtube見るとメモリ消費凄い事になっていて重たくなるんだが他の人はいないのかな?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 18:05:19.37 KjwYA6Tz0.net
俺はなぜかブレイブブラウザで動画見てるとPCがフリーズするようになったので
エッジに戻し�
284:ス 今は快適 win10で俺のPC環境と合ってなかったんだと思う どのアドオンが不具合起こしてたのかは分からん 本体があかんのかもしれんし chat gpt4使って徹底的に分析しまくった結果だからなぁ 相性が悪かったと思ってあきらめた 俺の中では史上最高のブラウザだっただけに残念 でも本当に良いブラウザだと思うよ グラボやそのドライバーとの相性とかもあるしな 今はNVIDIAのGTX1050ti使っていて、ドライバーはちょい古いのだけど、ずっとドライバーに特定の条件でPCがフリーズする不具合がまだ残ってるみたいだし windows updateの方でも不具合がまだ残ってるみたいだし 色んな現象が複雑に絡み合って止まってるっぽい だからブレイブブラウザだけが原因ではないっぽい
285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 21:29:27.93 h5PtZTia0.net
俺も重たくて使い物にならないからfirefoxにした
症状としては一昨年win11にアップデートした時に発生したフリーズや重たさと同じかも
たぶんスレで報告ないのは叩かれるからでしょ
絶対自分には非がないと断言出来ないし
叩かれないにしてもおま環でスルーされるかもしれないし
286:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 21:32:12.67 YMVclTi00.net
Mac版Braveは重くなってない
287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7a6-P9A9)
24/02/16 22:03:33.53 l7vAf/7a0.net
Braveが重いときはChromeも重い
つまりChromeがクソ
288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a7-BOeC)
24/02/16 22:05:19.99 onqOgw/p0.net
win10pro GTX1050ti だけど動画再生で不具合は今のとこないなぁ
289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cd-I84f)
24/02/16 23:06:21.39 Rsh7LXn80.net
>>280
若干googleChromeのが軽いと思うが
だいぶ設定も見直してはみたが
290:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 01:54:50.52 4qxoRqlm0.net
動画再生支援だのアクセラレーションだのはバグってる事けっこうある
オンにした方が重いなんてよくある話
だからCPUだけ高性能でグラボ安物みたいな構成よくあった訳で
291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-hHXc)
24/02/17 03:34:41.92 RScjRA+M0.net
Ironから移ったけど機能てんこ盛りだからかちょっと重いね
ただブロッカーはublockより性能良い気がする
292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-BExG)
24/02/17 15:32:22.46 +4DW+1Q90.net
中身ublockなのに何を言って
293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 21:37:26.73 R5lWT1of0.net
バカは黙ってればバカだとバレないのにな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 23:29:40.10 wcxJSwJd0.net
劣化ublockだけどな
has-text()対応早くほしいわ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/18 14:55:44.38 WBlpYwYG0.net
Mac版Braveでヨドバシ.comが開けなくなった
URLリンク(www.yodobashi.com)
トラッカーと広告をブロックをオフにしても開けない
Safariでは開ける
296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3315-mJpf)
24/02/18 22:41:16.29 qMryMPZo0.net
>>288
ヨドバシ、たまにAccess Deniedエラーでログインできないことあるね
その時はChrome使ってる
297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-xOKG)
24/02/18 23:08:19.37 WBlpYwYG0.net
>>289
ログインどころかヨドバシ.comのWebサイト自体が開けない
298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f8d-pGzV)
24/02/21 02:31:38.81 jIhjX3iY0.net
YouTubeで広告オフ出るようになったな
299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 17:25:14.97 bfkNkB6u0.net
フィンガープリントの厳格な設定が廃止されるんだってね
あれ厳格にするとGPUとかも特定されないぐらい強力だったから残念だわ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 22:14:53.13 v4GTt/NW0.net
え?廃止するって情報源はどこ?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 22:32:03.48 7R+eEp3n0.net
Braveブラウザはフィンガープリントプロテクション設定をシンプルにします | Brave
URLリンク(brave.com)
302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 22:37:45.52 GEyeLlVC0.net
利便性を上げるために厳格モードを無くしてフィンガープリントからプライバシーがバレやすくなるのね
303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 16:23:50.85 +fQwZCPG0.net
厳格にすると使ってるGPUすらマスク出来てたからな
URLリンク(browserleaks.com)
304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 16:50:51.60 +13QF34G0.net
FirefoxならGTX 980固定だよ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 03:47:43.38 XDjOW/F60.net
Client Hints ヘッダーで Brave がバレてるのは気にならない?
URLリンク(browserleaks.com)
306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 10:42:48.72 jL2EDVCI0.net
YouTubeでcmスキップしてると瞬間クルクルが多発するなんとかならん?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 16:52:06.18 qdcWf3iVd.net
CM自体来ないけど
水曜に一瞬来ただけ
308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4353-s/bA)
24/02/24 00:32:31.70 6iKIrUfC0.net
自分とこのYouTubeだと
CM自体はスキップするけど
音声は支障なく継続再生して
1~2秒映像のみブラックアウトだわ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 02:40:02.05 KQuF2fpH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ダウンロードボタンクリックすると動くんだが
310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-X6hX)
24/02/24 15:28:02.45 hyn5mTBw0.net
>>263さんも言っているように、タブの形が変わってたくさんタブを開くとめちゃくちゃクリックしにくくなりましたよね
これ直す方法無いのかなぁ、すごく不便
311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-X6hX)
24/02/24 15:31:24.23 hyn5mTBw0.net
なんでChromeはクソみたいな改悪ばかりするんだろう
312:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-4YRM)
24/02/24 15:41:19.24 bgIn7m4iM.net
成果主義の成れの果てです
313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 15:53:43.01 KQuF2fpH0.net
>>303
どうしてすぐ下も見ないんだ>>264
タブの幅なら
brave://flags/#scrollable-tabstrip
314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 16:17:48.63 U9NYacNYM.net
嫌ならFirefox使えよ無能
僕の知能ではFirefox使いこなせませんと正直に言えやゴミ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 17:18:07.67 hyn5mTBw0.net
>>306
ありがとうございます、レスでついてなかったら見落としたんだと思います、やってみます!
>>307
僕の知能ではFireFox使いこなせません
316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 17:22:40.17 IFLNy2QK0.net
まあ結局Firefoxの方がプライバシー面も含めていいんだろうね
ただつべが重いのとChrome系に比べてフォントが微妙なんだよなあ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 17:29:39.83 hyn5mTBw0.net
実際FireFoxの方が良かったりするんですかね?
複数ユーザーの切り替えができないから大昔にちょっと使っただけでほとんど使ったこと無いんだけども、もしかしてできるようになってたりするんだろうか
タブ絡みはFireFoxの方が便利な気はする、Chromium系はのこぎりタブになって不便
広告ブロックはuBlockOriginとか使うんだよねきっと
318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fc8-nh5D)
24/02/24 18:47:27.74 EJyxzQk90.net
>>309
逆にFirefox系の方がフォントは良いと思ってるわ
Chrome系は白系背景の時に字が薄くて見にくい
319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 11:59:22.59 EVAE/JCga.net
語弊があるな
文字・フォントに関してはFirefoxが普通で
Chromium系が悪いのよ
320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a76-RtHD)
24/02/25 16:26:37.12 q8kN+nez0.net
スマホの方でBRAVEで画像ダウンロードしてもSDカードの方に直に入らないす
ChromeだとSDカードの方に直に入ります
アプリの相性悪いのかな?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 23:19:34.20 CEFBr0vA0.net
デフォのフォントはかなり見にくいけどオプションで変えればFireFoxっぽくなるような?
322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2a-EVRh)
24/02/27 18:39:01.43 q/Vb29kN0.net
BRAVEブラウザでYouTube見ると最初の数秒無音になったりならなかったりするんだが同じ人いる?
323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf1-YDNS)
24/02/27 18:51:35.63 f9AhIlke0.net
ニコ動も最初8秒ぐらいグラフィックがぼけたりする
324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de58-9+AH)
24/02/28 02:18:55.41 L2oQoBfl0.net
Firefoxに乗り換えたけどつべが重いので恥ずかしながら帰ってまいりました
325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 04:27:52.91 rv5HTNJH0.net
本当に恥ずかしいヤツ
326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa7-V2t0)
24/02/28 04:49:21.40 ycFuK0vT0.net
口を開けば馬鹿みたいにどいつもこいつも YouTube ユーチューブ だな
327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-RWYK)
24/02/28 05:09:50.55 rbDaRNsc0.net
>>315
一週間くらい前から広告はスキップできずに「黒塗り」するようになってるみたいだな
328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a94-BQOY)
24/02/28 14:08:53.86 W+m8UD1r0.net
~回目アウトが入ってから広告出るようにしてたけど
最近黒画面+音声なしになって勝手にスキップしてくれるようになった
329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-w3el)
24/02/28 20:16:26.24 CTge61qd0.net
何か最近すごい重い
youtube見てると特にひどくなる
330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 21:41:01.04 z4QvGo3w0.net
エロサイト見るならこのブラウザ一択だな
331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 23:24:54.00 .net
>>323
kwsk
332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 23:39:17.17 RflXWTW90.net
広告表示されないからな
333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/29 00:02:06.85 6EbIXp6n0.net
YouTube特に重く感じたこと無いなぁ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/29 00:26:01.41 YlBqFZim0.net
スケベBrave
335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/29 05:29:35.27 ei6vSNxM0GARLIC.net
2年半広告見続けて94BAT
336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/29 11:45:36.88 5+lvg+JpdGARLIC.net
最近のバージョンが特にソフト全体が重いんだよ。CPU使用率跳ね上がってる
ブラウザーごときでスレッドもハンドル数も使いすぎだ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 00:12:08.40 l8uV4hju0.net
Win10だと>>320だけどWin7&バージョン: 1.47.186 Chromium: 109.0.5414.119(Official Build)
だとなぜか広告再生されない
338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 02:27:36.64 KOW5tGYW0.net
うちのはもうちょい新しいけど再生されない
URLリンク(i.imgur.com)
339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8601-DUIk)
24/03/01 12:22:25.35 gh/thcSw0.net
7なのに109以上にできんだ
340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63ad-DfTy)
24/03/02 12:26:24.85 27BhHw0P0.net
去年の後半あたりから広告減ってbat全然貰えない
ページ翻訳遅い
ニコ生のコメントが数分間表示されないバグ
でedgeに乗り換えたわ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 11:05:13.26 ThmNmQ2I00303.net
相変わらずleoくんはたまにしか日本語で返事してくれないな
使い勝手はまずまずヨシといった感じだし、対応してほしいな
342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 1fea-0WZ8)
24/03/03 16:38:01.49 eVAqWvef00303.net
この�
343:Xレでも報告ある通り先月中旬位から重くなって削除したけど残った火狐やエッジまでおかしくなってつべの4kや2kがカクついて再生出来なくなったから結局
344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 1fea-0WZ8)
24/03/03 16:44:07.41 eVAqWvef00303.net
間違って途中でレスしてしまった
以下続き
win11自体クリインする羽目になってしまった
カクつき再生は無くなったが火狐やエッジは音出るのにbraveだけつべの再生が無音
設定確認したけど原因不明なんなのいったい・・・
345:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 17:19:45.01 Nx1T3u4Q00303.net
ずっと前からだがYOUTUBEのチャット欄読み込むのに10秒かかるし
フルスクリーン解除するとチャット欄だけ再読み込み また10秒
フィルターかブロックの設定を工夫すればなんとかなんのかね?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 17:19:47.56 Nx1T3u4Q00303.net
ずっと前からだがYOUTUBEのチャット欄読み込むのに10秒かかるし
フルスクリーン解除するとチャット欄だけ再読み込み また10秒
フィルターかブロックの設定を工夫すればなんとかなんのかね?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/04 00:19:29.99 mZGMbTmD0.net
自分とこのWin11では
再生時のカクつきも無くスムーズで問題ない
チャット欄の読み込み・再読み込みともに
特に問題なく表示されてるけどな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/04 00:30:54.76 qxcxyi4R0.net
>>338
このスレか過去スレで見かけた
URLリンク(community.brave.com)
自分は表示されるまで待ってる
349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/04 00:55:08.90 gwD8ooiC0.net
口を開けば馬鹿みたいにどいつもこいつも YouTube ユーチューブ だな
口を開けば馬鹿みたいにどいつもこいつも YouTube ユーチューブ だな
350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-ZLJX)
24/03/04 01:37:23.77 mdjTV9QR0.net
>>340
俺はこれにあるTampermonkeyで直った
でもたまに駄目になるときがある
351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9c-zqCT)
24/03/04 09:13:09.51 u5CzjvlN0.net
>>342
スクリプト2つとも試してみた ページ開いた時は早く表示されるんだけど
フルスクリーン解除した時チャット表示されなくなるわ 頼むよBrave君...
352:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 01:04:41.90 ylM2mAn00.net
フィルターリストと同じくカスタムリストも自動更新されるようにならんかな
353:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 13:10:41.44 y0PwjV0Ba.net
最近乗り換えたけどチャット欄は待つしかないと思っておく
動き自体は悪くないね
354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 13:18:55.10 A+huaiTb0.net
YouTubeチャット欄はBraveだけじゃなくてuBO使っているときも同じ症状だよねぇ・・・
アドブロッカーに対してYouTubeが仕掛けてきているんじゃなかろうかと
355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 13:21:59.29 eknPw39n0.net
タブを複数開くと感じるけど機能てんこ盛りだからかちょっとだけ動作が重い気がする
356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 17:17:37.46 OZkP1nYaa.net
なんかYoutubeの生放送のコメントがビデオの横に移動した?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 17:25:37.91 f5UuFGws0.net
使い始めて1ヶ月だけど
bitflyerの口座に何かきた
10円分
358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 17:54:04.92 SMA3xwBA0.net
Portable版バージョンアップしないかな
359:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f03-DQM2)
24/03/06 19:18:22.38 qf+/up8C0.net
BAT急騰しないかな
360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 03:44:49.16 p5k3xqZH0.net
転落っぷりが酷いな 所詮はセキリティだけだったなケケケ
361:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-ZLJX)
24/03/07 09:34:21.90 8lnSkNSFa.net
このブラウザ自体が怪しい
362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fc5-bmZz)
24/03/07 12:09:16.50 rll/iIhK0.net
BATってbitflyerに変換しないといけないの?
363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fde-9HLU)
24/03/07 13:13:36.12 DFsKjnmC0.net
>>354
紆余曲折あったのだけど、今現在、Braveでためた暗号資産のBATを現金に変えるにはビットフライヤーしかない。
364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-0WZ8)
24/03/07 13:17:27.06 6uCxAOQ40.net
現在の広告でもらえるbatのしょっぱさだとビットフライヤーの出金
365:手数料で赤字になりそうな悪寒
366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 14:52:45.11 DFsKjnmC0.net
そっかー。
ビットフライヤーってこのところの金融機関には珍しく、出金手数料をとるんだっけか。暗号資産関係は競争がまだ過熱してないのが原因かね。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 23:39:21.35 GVMERHzH0.net
はい広告ブロッカー警告表示
やはり性能はUブロに劣るなあ
368:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-ZLJX)
24/03/08 07:37:13.83 YaRelk5ea.net
日本版だけ分けるのやめろ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 11:21:34.13 +5gVvDjR0.net
JOも出まーすとか言っ15時間になるやろ(願望)
370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 11:54:20.75 MFN9BV7qa.net
若者だろうが
えっ今日は下げそうやな
コロナが
371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:05:47.93 zNzBEMzia.net
>>178
腕とかならまだしも
当然形だけなので
372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:15:31.13 T2tmt7Ai0.net
あれ主人公が頑張ってラジコンカスタムして影薄くなって変わったことでろくなことなる
しかし
カプレーゼと春巻きと
373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:17:57.59 wsYmYZGt0.net
クレジットの個人情報をサロンのデータベースに直接保存(されてるやろ?個人的には凹る(ボコる)ってのが草はえる
話題作とは思うよ
まず
自身のメンタル体力が落ちてやんよ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:20:57.51 8J9DNEGG0.net
追いつかれそうに見える
ちょっとちゃうけどボルダリング競技の人気や発展に繋がるか試してみようかな
いつもの手口じゃんか
375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:35:42.71 LKcW0ualH.net
見せないパターンはない
なら
異論は認めない
376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:43:09.71 9rKe2qUA0.net
5月以降出番無くなったよな?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:45:28.58 J4CZyJgS0.net
珍さんは去年全くコロナ被害受けたチームなんてこんなクソ老人に年金払いたくないってこと?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 12:45:41.69 Lx3daxSZ0.net
>>180
この乳首探し変態野郎!
でも、統一ネタはもう無理だぞ
童貞が好きなの
379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 13:06:51.79 kn9vQPEsr.net
それに国会会期期間じゃないので
380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 13:32:09.75 elQr/bYha.net
もう引けよ
あれが実質ロマサガ4やろ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 13:34:55.70 pZq32CSR0.net
サロン企画で人は意外と無さそうなんだよぉポジっときゃ良かった時期やったからな
ガツンとみかんって美味しいなら
みんなまだ残っていた?じゃあ今までとはなれないからな
若者は圧倒的に点検してしまったのか
382:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sdbf-hhHh)
24/03/08 13:51:31.32 0nLPzl0kd.net
>>350
自己ビルドして一部ソース書き換えた分を公開してもいいけどGPLに再配布は
どうもNGっぽいみたいだし。
383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b26-igxe)
24/03/09 00:54:17.87 i6Icgd8h0.net
Nightlyでブックマーク時のダイアログが元に戻った
384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 08:41:49.51 ZMXwTheOa.net
Youtubeライブのコメント欄が右に移動したせいで
シアターモードの表示サイズが小さくなってしまった。
閉じたら「YouTube LiveChat Flusher」が流れなくなるし。
URLリンク(i.imgur.com)
385:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 10:59:48.12 tI2Ujws20.net
>>375
自分はズーム率変えて対応してるわ
他にいい方法あればいいんだがな
386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 11:10:09.77 LTytNW+o0.net
>>375
これ、アドブロの対応待ちなんかね。ChromeとBrave併用しているけどどっちも同じ症状になるわ。
387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-ZLJX)
24/03/09 13:33:14.35 s5uAgop90.net
Braveシールド→YouTube「広告ブロック解除しろよ」
uBlock→YouTube「はい動画どうぞ!」
使ってるフィルターは同じでこれ、もしかしてシールドって性能低い?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 16:57:06.40 i6Icgd8h0.net
>>375
YouTube側の変更でしょ
これはシアターモードとは呼ばないよなあ
>>378
なんか変なフィルタ入れてるんじゃないの?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 17:23:15.19 i6Icgd8h0.net
なんか見つけた
一度もとに戻して再度シアターモードにするとあれだけど(ウィンドウサイズ変えるとフィットする
youtube.com##+js(ra, live-chat-present-and-expanded|panel-expanded|fixed-panels|watch-while-panels-active, ytd-watch-flexy, stay)
youtube.com##+js(set-attr, ytd-watch-flexy, is-two-columns_)
youtube.com###columns.ytd-watch-flexy:style(display: grid !important; grid-template-columns: 1fr auto !important;)
youtube.com###primary.ytd-watch-flexy, #chat-container.ytd-watch-flexy:style(grid-row: 1 !important;)
youtube.com###secondary.ytd-watch-flexy:style(grid-column: 2 !important;)
youtube.com###chat-container.ytd-watch-flexy:style(margin-top: var(--ytd-margin-6x) !important; width: var(--ytd-watch-flexy-sidebar-width) !important;)
390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 21:18:31.98 s5uAgop90.net
>>379
ublock標準フィルターをそのままシールドで使ってるだけですね、その状態で
シールドON→ブロッカー使うな
シールドOFF,ublockON→問題なく視聴可能
391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 23:12:54.04 prSMSAnS0.net
ドロで使ってるんだけど、YouTubeを全画面表示にすると勝手に横画面に変わってくれたのに、変わらなくなった。何か情報あります?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 23:38:07.60 eyd7YqOY0.net
>>382
おまおれ。
そしてここに辿り着いたけど情報がほぼ無いですね。
上級者の登場を待ちますか。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 23:48:37.85 LTytNW+o0.net
BraveのCookieパーティションを使ったときにMicrosoftシェアポイントにログインできない問題ってマークアップされてるのかな
394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3980-i1LZ)
24/03/10 07:02:31.51 W12qz9HE0.net
>>383
同じ人いた
インストールし直してもダメなんだよな
395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2966-QP40)
24/03/10 09:05:49.69 F01S0REG0.net
>>382
先客いたわ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 09:44:16.84 0hnj2g3U0.net
>>1
> Windows、macOS、Linux、iOS、Android版のうち、このスレではWindows、macOS、LinuxのBraveについて取り扱う。
ふしぎふしぎ
なんで>>1のテンプレもスレタイすらも読めないような輩がぞろぞろ湧いてくるの?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 13:39:38.49 K4M12elQM.net
>>381
なんでublock標準フィルターをbraveに入れるのか
398:382
24/03/10 14:13:54.74 61uDp4YId.net
>>383,385,386
やっぱりおま環じゃなかったのか。
仕様ですね。
他の広告ブロックの方法探します。
399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12c8-DcCP)
24/03/10 17:16:22.38 roYS4naS0.net
とりあえず端末設定でbrave実行時に自動回転するようにしたわ
問題解決出来る天才こないかな
400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 18:17:43.03 3BE9bSAA0.net
未だに右上に出る更新の表示消す方法はないのでしょうか?
過去スレの方法は駄目だった
401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 18:44:43.42 I6Ig8OuW0.net
>>381
URLリンク(browserleaks.com)
Braveを「すべてのトラッカーと広告をブロック」にして、ここで検知されるやつは入れる必要がないんじゃないか
Quick fixe更新してないからじゃない?
フィルタの右の︙のところから更新
そもそもQuick fixeもいらないと思うけど
402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 23:47:46.76 B5uWU+l70.net
>>392
BraveシールドからQuick fixフィルターだけ外したら見られるようになりました
これが悪さしてたみたいです、ublockだと付けてても大丈夫ですが何かかみ合わせが悪いのかもしれないです
403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 09:01:08.22 WgWOTm5wd.net
>>392
サイト側にどんなフィルタ入れてるか分かっちゃうのか
404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 14:12:58.30 yu4FEQLn0.net
横画面にならない問題に関してbraveに問い合わせしてみたから何か情報あればここに書くよ
ちなみにコミュニティにこれに関する投稿はなかった
405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 14:25:31.68 H+oAIiDf0.net
>>382
同じく悩んでます
406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 15:57:51.56 xOZ7faUj0.net
>>387
あまり言いたくはないが、低no、を体現しているんじゃないかと…
407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 16:28:08.15 nN4z/Hgd0.net
>>395
URLリンク(community.brave.com)
いっぱいあるだろ
Brave以外のChromiumでなるんだからBraveのせいじゃないだろ
Chromiumバージョン古いkiwiでもなるからバージョンアップのせいでもない
Youtube側の最近の変更だろ、他の問題と同じで
影響を受けないてないのはFirefoxとSoulか
SoulはChromiumだから、Chromiumでもブラウザ側で対応出来るんだろう
たくさん報告あるんだからそのうちBraveが対応してくれるじゃないか
408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-lhhw)
24/03/11 20:08:56.83 teonndMv0.net
>>393
色々調べた結果、Braveシールドは一部フィルターが読み込めないからそれが悪さしてたんだと思います
この調子でマニュフェスト3大丈夫かな
409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 396a-RzqA)
24/03/11 20:25:02.53 HzYcLMYp0.net
最初立ち上げてYouTubeホームの読み込みが10秒ほどかかる。他のサイトは別に問題なくすぐ動くしプッシュ通知から飛べば問題ない
ライブ配信のチャット表示に10秒と少しかかってる。上の方に書いてあったのと同じっぽい
ウインドウが複数になると急にカクつく
同じウインドウでタブ分けると問題ないから回線が悪いわけではないかと…
1週間でこんだけ気になった
410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-lhhw)
24/03/11 23:09:50.61 teonndMv0.net
つべのチャット読み込みはTampermonkey入れてこのスクリプト入れればほぼ大丈夫
URLリンク(greasyfork.org)
稀につべの仕様変更でスクリプト効かないことあるけど
411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b3-lhhw)
24/03/12 03:09:49.57 R+ksl5iW0.net
BATが騰がってるな
412:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 07:00:44.56 FkJO57MDM.net
Firefox+ABPでYoutubeの広告が出るようになったので、
Youtube視聴用にBrave入れてみたけどなかなか良いですね
413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 08:22:12.78 hFpNeKZ60.net
>>402
アメリカ利下げ期待イヤーだしもう一段上に期待したい
414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 09:26:46.68 OXXEKdf5M.net
Braveの規約はお前らの個人情報を中国共産党に送信しても文句言えない内容になってるけど
こんな怪しいブラウザ使うとか頭大丈夫?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 11:16:14.58 QnfT8zIF0.net
>>401
試してみたよ
開いたときのチャット表示は良くなりました
ただサイズ変更、シアターモードとかに変更するとまた再発しちゃうね
教えてくれてありがとう
416:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています