気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.199at SOFTWARE
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.199 - 暇つぶし2ch16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 20:48:30.98 kSGTAJZN0.net
特定のexeを、何曜日の何時から何時まで起動禁止、みたいなソフトは良く見かけるのですが
例えば、「今から6時間禁止で解除もできない」というものはありますか?
酒を飲む時にメッセンジャーソフトを禁止にしたいです
win10、出来ればフリーが良いですが有料でもやむを得ない感じです

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 04:20:50.39 2ZhT9BX/0.net
>>12
歌詞検索サイトとか、コピー不可だったかな…

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 04:33:25.03 qkd89dDX0.net
>>17
Absolute Enable Right Click & Copy
URLリンク(addons.mozilla.org)
Absolute Enable Right Click & Copy
URLリンク(chromewebstore.google.com)
これはソフトウェアではないから叱られるかもしれんけども内緒のことにしとこまい
あるがね
それならこれだわ
あたしはFirefox最強伝説は永遠派の派閥だでね、他のは知らないわ、でも大抵あるよ、多分ね、あの人のところに行けば解るけどソフトウェアだけで解決するというのはねえ、どうだろうなあ、素人の自分には解らんわね、専門家に相談しないいかんわ
これ以上は知らんわ
歌詞サイトか…有無、あるねえ、替え歌作るのかな
もう作ったばかりやよ
雪やこんこん霰やコンコン待っても待って全然来ない蛆は毛虫で雹になり雪に戻って霰は来ない、だからあたしはまあている♪♪☆✨♪☆☪🌟☆・‥…━━☆

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 08:39:56.25 uIrelPoj0.net
ツールチップ、ポップアップ系にある文字の事かな?
PowerToys OCRで>>11スレ画面表示をOCRしてみた
Chrome のコピべできない領域をコピべできるソフトない?Texti とかは対応しそうにないしもう OCR みたいな画像そのものから読み取る大袈裟なのを使うしかないのか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 10:30:21.22 qkd89dDX0.net
> Textify

此奴がうpだてをしないのが抑ものTROUBLE 地点だと思うわさ多分やけどさ
はよしよおまはん と然り気無くテンプレにあるラーメンマンサイト のHPを荒らしてきますわ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 12:24:10.37 HXdQ4lOQ0.net
これやばくね?
避難先急募
「Evernote」無料プランの上限変更が正式決定、導入は12月4日から
アカウントごとに所有できるのは「最大1のノートブックと50のノート」のみに
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 12:26:37.48 2Vh8HpFM0.net
>>21
どちらかというとネットサービス板での話題だな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 16:40:37.30 DNwpbG490.net
>>21
どうぞ
Evernote Part39 ワッチョイ
スレリンク(esite板)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 17:17:39.55 KDMIeV8v0.net
課金しても改悪やサービス停止になりかねないからね
長期間無料で通したいならObsidian

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 04:22:27.40 uu3VasEb0.net
Yuutubeで、細い動画をブロック出来るソフトウェアはありませか
デスクトップでwindows11 home です

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 04:52:47.88 eCARbWqi0.net
検索結果に混ぜ込まれるshort動画の事ならそれ用のアドオンが沢山あるよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 06:44:11.76 KdRhDm6E0.net
>>25
ブラウザで任意の要素を非表示にしたいなら、ユーザーCSSを書くといい

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 09:33:12.09 f/MGnwND0.net
>>16
スマホにすればいい
どうせ酔って読めないだろうし

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 09:34:40.81 f/MGnwND0.net
ここで聞くやつがCSSが書けるとは思わない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 10:45:50.13 cwWiHgXL0.net
写真集を自炊し1枚つながりの写真が2ページになってしまった時、簡単に元に戻す方法は有りませんか
Gimpとjointogetherは経験済み

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 11:17:55.12 msdsUIQG0.net
>>30
ChatGPTに作ってもらったら
1枚D&Dしたら同じフォルダから相方を探して結合して出力するようなの

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 13:30:24.10 Zi0MJkQA0.net
>>30
数ページならGUIアプリで結合するのもアリだとは思うけど、大量にある場合はImageMagick等のCLIがオススメ
諦めて再スキャンするのとどちらが早いかは本人次第

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 13:31:29.42 SbVRBSY60.net
IrfanVewで
ファイル>サムネイル作業 で画像のフォルダを開いて
そこからCtrlを押しながら画像を複数選択して
右クリック>生成パノラマ画像 で生成してから
ファイル>名前をつけて保存(S)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 13:31:57.24 SbVRBSY60.net
IrfanViewの間違い

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 14:03:49.72 Dm3Gjrjc0.net
>>30
>1枚つながりの写真が2ページになってしまった時
なってしまった、って自炊してたら自分の匙加減一つだろ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 15:52:54.66 C8Mvgpog0.net
なってしまった、には引っかかるよな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 16:07:17.88 oHXiwwQW0.net
本当に必要だったもの
自動でつなぎ目を補完・修正し、完璧な画像になるようするフリーソフト

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 16:50:13.82 1r28I08g0.net
>>37
こっちの方が良くない?
diffの3way merge見たいに
見開き状態で写真撮影(多少ゆがんだ画像1枚)+ページに切ってそれぞれスキャン(フラットな画像2枚)の
3枚からフラットな見開き画像1枚を生成

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 18:20:30.12 cwWiHgXL0.net
プロの印刷屋に任せても左右の見開き画像が2枚に分かれということです

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 18:26:44.22 C8Mvgpog0.net
印刷屋ってどういう事よ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 18:32:25.26 C8Mvgpog0.net
MSペイントで貼り付ける
数が少ないならこれが一番楽だと思います

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 18:52:22.56 Zi0MJkQA0.net
>>39
「プロの印刷屋」とは?
元レスの「写真集を自炊し」との関係性がよくわからん

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 18:57:58.23 cwWiHgXL0.net
間違ってました
スキャン代行業者という意味です

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:04:13.81 hQloJMcU0.net
【無料】パノラマ写真を作成する方法とおすすめ写真編集ソフト5選【2023年最新版】 - URLリンク(jp.cyberlink.com)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:09:18.37 JKCa42240.net
パノラマ合成ソフトを使ったことないけど
それなりの重なり部分が必要なんじゃないの?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:20:35.38 Zi0MJkQA0.net
結合要否判断を含めて自動化したいのだろうか?
その場合、結合の「のりしろ」となる共通部分が元画像それぞれに必要になるものの、通常の分解スキャン結果にそのような共通部分は存在しないので十中八九不可能

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:56:03.55 C8Mvgpog0.net
どうでもいいことに食いついてやりたいことを伝わるように説明しないんだもの

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 12:53:02.74 4ky1uzB10.net
>>7>>30は同一人物か?

本当にやりたい事は別にあると思われる

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 18:40:39.55 ymIA4aQq0.net
「起動中のソフト」を時刻を指定して再起動させられるソフトがあったら教えてください
常駐が必要なのに不定期で停止する不具合を抱えていて修正の見込みが無いソフトがあるんです
タスクスケジューラを使えと言われると著しく快適性に欠けます

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 18:56:40.11 4lLsMM0S0.net
モザイクをかけるだけに特化したソフトってありますか
PC音痴の私でも出来るのがいいです

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 18:59:09.96 U5RowNyR0.net
>>49
タスクスケジューラでいいじゃん
黒いウインドウがどうのこうのならvbs使いな
Dim WshShell
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
TerminateProcess("notepad.exe")
WshShell.Run """C:\Windows\System32\notepad.exe"""
Sub TerminateProcess(ProcessName)
Dim Service,QfeSet,Qfe
Set Service = CreateObject("WbemScripting.SWbemLocator").ConnectServer
Set QfeSet = Service.ExecQuery("Select * From Win32_Process Where Caption='" & ProcessName & "'")
For Each Qfe In QfeSet
Qfe.Terminate
Next
End Sub

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 19:02:47.11 YPTmqFrG0.net
>>49
XY problemとはこの事

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 20:08:41.75 9bn18LKq0.net
>>49
AutoOff
URLリンク(www.gigafree.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch