23/12/06 08:46:55.85 rRNt+OYV0.net
>>718
予想以上に左右カット
744:作品あったからもうファイル消したのもあるけど、今確実に確認出来たのはドウェイン・ジョンソンの「ヘラクレス」とか「ロボコップ 2014版」 1080pではなくてその次の画質で落とした 720pなり1280x780なり提示された2番目位のやつで 保存が目的なのでウ-NEXTでの視聴はしてないけど、それじゃfabの意味無いしさ・・
745:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-tBUZ)
23/12/06 08:53:40.50 rRNt+OYV0.net
>>721
書き忘れてた、ワイ吹替え版派なので字幕版は分からないけど、毎回他のサイトの動画と見比べるなんて出来る訳も無く
落として満足派は良いけど、視聴目的で落とすなら良く確認しないと、折角の作品満喫出来ない可能性
746:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 09:13:19.36 iDJFF2Uw0.net
>>721
書いてあるタイトルアプリでみたがやはり左右カットしているのか不自然に見えるね
初めて気付いた
747:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 09:33:00.63 rRNt+OYV0.net
>>723
確認ありがとう
PCのモニタやテレビとかの大きな画面に写すとより分かり易いと思う
左右カットでも良い人はともかく、本来の映像を観たい人には有り得ないかと
fabの問題ではないけど、ウ-NEXTで落としてる人が結構居そうなので注意喚起がてら
他のサイト登録してる人にもチェックして貰えると多分皆助かる
748:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 09:48:34.20 Q2xHiYIW0.net
Uは不自然にトリミングされてるのも多いし
音声2chのみだし、ターゲットビットレートの4mbps固定で画質と容量悪いし字幕焼き込みだから基本クオリティを優先する人には向かない
ただ作品数が多いのと結構マニアックなものもあったりするんでそういう面では他者に対抗出来てる
なおトリミングで言えばノーラン作品はIMAX撮影カットはBDでは極力オリジナルに近く1920x1080で収録されているが配信系ではアマプラネトフリ関わらず全てシネスコサイズに上下黒帯にトリミングされてるので、ノーラン作品だけはBD変換が1番オリジナルに近くなる
749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 10:32:30.36 rRNt+OYV0.net
>>725
どうしても観たい作品が他のサイトに無ければ一つの選択肢ですかね
ただ、課金額考えるとそこまでして観たいか?ってなるかも
ノーランの蘊蓄は初知りで面白い
750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 10:35:16.85 wjz6vnUv0.net
俺はネトフリが一番アプリが使いやすいから一ヶ月だけ入って見て落としてって感じだから間違いなくTATSUYAに通ってた頃より楽しい。アマプラやUネク系は性に合わん
751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e2-ASX5)
23/12/06 10:54:48.76 POA0fST50.net
>>709
vlcはdrm解除しながら再生できんの?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 11:09:45.60 iKVOt5TUx.net
>>644
落とせたら報告お願い
Uで見放題で同じやつあるばコッチでも良いと思うよ
でも無いやつもあるからなあ
753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ad4-nqpc)
23/12/06 13:44:53.23 4IDIS2Tv0.net
>>728
できんよ
どう考えても、VLCは内蔵のデコーダで再生できているだけ
Windowsのプレイヤーでもコーデック入れれば再生できると思う
754:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 16:27:20.24 NMB1p/qm0.net
独自のプロトコルでストリーミング再生してるからでしょ
Windowsのじゃ無理
755:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 17:40:14.82 xvw/x6+N0.net
NHKプラス動画を確認してたら音声無しが多くてショックだわ
配信終了してる番組の音声無しはキツすぎる、自分の環境はコレ
バージョン→6.1.5.1(6.1.5.2はTverの分析中フリーズがあり6.1.5.1に戻した)
番組→朝ドラ「ブギウギ」数回分、クローズアップ現代
音声無しになってた日→12/1(金)以降、音声無しのまま
試しにCleverGetでNHKプラス試したら、配信中の分がリストに表示されたのが地味に助かる
ただ、しょうもない理由だけどCleverGetの古臭いUIが好きになれず、
CleverGetを購入する気は起こらないんだよなあ
アマプラとU-NEXTは怖くて音声無しかどうか確認してないけど
Streamfabだけ持っていれば全てOK!って無理な話なのかな・・・
756:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 17:56:01.76 OCsq89S30.net
>>730
内蔵のデコーダーでDRM解除しながら再生できんの?
757:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 18:04:00.45 0hFrTOcG0.net
>>732
NHKプラスは前も音声なしになって6.1.4.9で修正された
今回はNHKの仕様変更っぽいけどな
問い合わせしたらもうちょっと待てって返事来たわ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 18:11:26.44 OCsq89S30.net
復調というか
759:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 18:13:11.43 Ut/Uw1A70.net
>>730
DRMの事、コーデックだと思ってる定期
760:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 18:14:16.06 OCsq89S30.net
DLした後、key取得できなければ、解除ではなく、復調しながら再エンコして取り繕ってるだけだと理解してる
761:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 20:07:59.82 Y2Zmr3Cu0.net
>>732
オンデマンドありの分はまだワンチャンあるから良いけど、9tsuみたいなところにも上がらないニュース番組とか結構多いから痛いよね
昨日配信〆だったうた◯ン、今日配信〆のひるまえほっとにTR◯のS◯Mが出たやつ(健康ダンスの話題)も音声ナシになってた…orz
歌番組で音声ナシって罰ゲームすぎ。゚(゚´ω`゚)゚。
ちなみにUネクは大丈夫のはずだよー
Explorerのフォルダの表示項目に「ビットレート」を手動で追加しとくと音声抜けファイルが一目瞭然で分かりやすい
ほんっと一刻も早く修正希望、頼むわ公式…orz
762:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 20:22:33.93 zihY5MB00.net
TuneFabで解除
763:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 21:36:36.42 Y2Zmr3Cu0.net
Nプラ音声抜け問題
同じ番組でも運とかタイミングとか何かの要素が関係してるのか、本家と派生ソフトでも結果がランダムっぽく分かれるのが謎
ダメなやつは何度リトライしまくってもダメだし
最後までやってみないと分からないってのが困る
764:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 00:45:13.37 puZc56sK0.net
>>733
できんといってるだろ
765:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 00:45:45.89 puZc56sK0.net
>>736
おれに言うなよ
766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 02:12:53.95 Tnr8dK1Tx.net
誰も分からんの?ソクミルとDUGA
M3U8で落とせない?
買ってみるか一か月だけ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 04:23:45.35 yAUK9Nzw0.net
>>743
そのサイトで単品購入か月額加入しないといけないならあなたがやるしか無いのでは
768:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 05:53:51.40 NnSgNmWa0.net
>>741
じゃあ内蔵のデコーダーで一体何が再生できてるの?
769:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 07:18:17.95 9PDs8KY5M.net
NHK+の音なし問題、どのバージョンでも同じ?
ちゃんとDLできるのがあったら古いバージョンに戻すんだけどな
770:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-GReY)
23/12/07 09:24:07.22 392gzc9P0.net
NHKプラスの字幕が表示されているとおりじゃないので、表示どおりに録画できないかサポートに聞いたのですが、
だらだらと返事を伸ばされて、配信が終わってしまいました。(見逃し配信なので1週間しか配信がないです。)
番組名とURLをって言われたので、番組名とURLをつたえたのですが、配信が終わってしまいました。
現在もダウンロードができるものをって言われても他には知らないし・・・・
対応が遅いですね・・・
771:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-fyX8)
23/12/07 09:28:13.09 MGGaMITt0.net
KeepStreamsとかみたいにシリーズまとめでダウンロード機能あるの便利だね
CleverGetは1つずつしかダウンロード出来ない
772:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac4-c6/G)
23/12/07 09:45:28.28 4wyqTtB90.net
>>748
ずっと気になってはいたんだけど、そういうStreamFabとUI全く同じなやつって全く違う会社が出してる違うソフトなの?
本家はStreamFabで他はパクリというかパチモンってこと?
似てるとかじゃなくて全く同じで名前だけ違う感じだからどういう位置付けのものなのか不思議で
773:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 10:22:27.12 gOAleTbW0.net
>>749
別会社の製品に見せかけている
何かのっぴきならない理由があるんだろうけどね
774:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 11:03:19.82 Tnr8dK1Tx.net
>>744
今買うと年末休み途中までの契約(1か月)になるから、もうちょいしたら買ってみるw
UであればUを契約するんだけどなー
775:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 11:35:12.51 MGGaMITt0.net
>>749
リスク分散で同じ会社が別会社のふりして別の名前でソフト販売してるのでしょうね
違法サイトの大本が同じで複数サイト運営しててって感じ
776:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a78-rH5G)
23/12/07 12:32:31.17 0pKIp7fL0.net
>>746
Fab6149(3つ前)、FlixPal1200(2つ前)に落として使ってみてるけど全然変わらん印象
同じ番組でも片方OKなのがもう片方はダメだったり、終わってみるまで全く分からないしパターンが掴めない
英会話の10分番組をそれぞれ4回ずつ、延べ8回試してみたが全滅だった…orz
本当にダメな奴は何回やっても変わらないのかも
2日連続で出かける予定あるから前倒しでガンガン終わらせておきたいのに思わぬ大ブレーキ…
早よ対応してくれい( ;´Д`)
777:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 15:56:35.48 gOAleTbW0.net
ネトフリテストバージョンがフォーラムにあがってるね
ただフォーラムのページの読み込みが不安定な気がする
778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f958-kJ7d)
23/12/07 16:14:11.25 jaAITw8T0.net
同じUIのStreamGaGa、BBFly、Y2MATE、KeepStreamsをインストールして
タスクマネージャー→スタートアップ→発行元→DVDFab.cnになっていて隠す気もない開き直りが潔いね
779:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 17:16:21.82 hXbs6rbf0.net
>>745
NHKプラスはそもそもDRMがないんだよ
tverと同じ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 17:41:55.57 nrLstVJm0.net
NHKプラスはDRMあるよ。
781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 17:51:18.06 DMNqqaMe0.net
NHKプラスをyt-dlpやN_m3u8DL-REで落としてみたけど、DRM解除しても音声が無音(ときどき異音がする)のファイルになるよ
StreamFabに限らず駄目そう?
何なんだろうこれは
782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 17:51:24.93 DMNqqaMe0.net
NHKプラスをyt-dlpやN_m3u8DL-REで落としてみたけど、DRM解除しても音声が無音(ときどき異音がする)のファイルになるよ
StreamFabに限らず駄目そう?
何なんだろうこれは
783:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 18:01:52.64 hxxbbhZ90.net
>>756
レス番遡ってもNHK+の事だとか書いてないけど..
784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 18:02:27.02 hxxbbhZ90.net
>>758
keyはどうやって調べてんの?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 19:46:10.30 87SidQa4d.net
>743
自分の環境では駄目でした。ソクミルは
再生エラーになり、dugaは再生しても何も起こらず。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 19:47:11.86 87SidQa4d.net
>743
自分の環境では駄目でした。ソクミルは
再生エラーになり、dugaは再生しても何も起こらず。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 22:21:02.67 a1Vo2G7M0.net
>>760
ちゃんと読めよ、期限付きの話は
>>699の発言が元ってわからんの?
788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 23:07:26.55 0pKIp7fL0.net
6153来たぞ!?
ううっ、時すでに遅しでクラ◯ックTVのアンコール放送「植松伸夫の世界」も無音になってしまった…
789:トホホ
790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 23:08:55.53 RX94NzyI0.net
6.1.5.3バージョンきたな
791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 23:14:55.13 DMNqqaMe0.net
>>761
AndroidからCDMを抽出してPythonのツールを使ってKeyを調べるのが王道(Androidは仮想環境で良いのでPCさえあればできます)
CDMを用意せずともWebブラウザ上で必要な情報を入力するだけでKeyを出力してくれるサイトもあります
792:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-56la)
23/12/08 00:08:19.44 bqxnmGQ80.net
なんで このスレで こんな具体的に書くん?
教え魔?
793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 00:38:54.29 a1kqY83h0.net
>>767
あーあの面倒くさいやり方ね
794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 00:40:30.03 a1kqY83h0.net
>>764
>>702まで遡ったがNHK+とか全く興味ないんでわからんかったwwwスマソ
795:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ad-tBUZ)
23/12/08 01:37:51.59 cpCKq3Kh0.net
ver.6.1.5.3 の修正点で「Fanzaの動画をダウンロードする際に失敗する問題(エラーコード:208)」ってあるけど、
エラーコード:208ってなんぞ?
ダウン速度が桁違いに遅くなったんでバージョンダウンしたら元通りになったんだが、今まで誰かこのエラーコードに遭遇した人いる?
796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a51d-tBUZ)
23/12/08 01:41:32.53 n9JCTMOe0.net
6.1.5.3
NHKプラスの無音が解消されましたね
字幕はおかしいままだけどw
797:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-zrcD)
23/12/08 01:57:23.53 Orj3kCdc0.net
Netflixログアウトはしなくなったが分析できないな
だめだこりゃ
798:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-zrcD)
23/12/08 02:49:28.60 jzMaZa+ja.net
FANZA TVでエラーコード208が出て失敗扱いになり、ダウンロードできないファイルがいくつかあったね。7月頃その旨を報告したけど、やっと改善されたのかな。
799:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a51d-tBUZ)
23/12/08 03:42:16.93 n9JCTMOe0.net
>>773
ウチは大丈夫っぽい(6.1.5.3)
即ダウンロードでもタスクに複数入れてもいけた
ダウンロード中は分析始まらない…けどそれは従来通りだったっけ
800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 05:25:10.74 wDCbacumM.net
NHK好きな奴が多くてビックリ
801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 06:13:25.51 H0bH34PD0.net
スタートレックだけのためにWOWOW入るの虚しいし540pなら普通にBD買った方がいいな
802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 08:18:08.67 Wj11AeRzM.net
このスレくる人なら知ってそうだからスレ違い承知であえて聞いてみるんだけど、
スマホの漫画アプリの漫画を保存するようなソフトってあるのかな?
LINEマンガは唯一スクショが許可されてるけど、スクショ取りすぎるとなぜか運営にバレて警告がくるらしいが真相は不明。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 08:18:26.51 Wj11AeRzM.net
このスレくる人なら知ってそうだからスレ違い承知であえて聞いてみるんだけど、
スマホの漫画アプリの漫画を保存するようなソフトってあるのかな?
LINEマンガは唯一スクショが許可されてるけど、スクショ取りすぎるとなぜか運営にバレて警告がくるらしいが真相は不明。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 10:18:59.40 5qdOh/tK0.net
fanzaダウンロード速度が落ちてるんだがアプデの影響なのかおま環なのか
今日は諦めて様子見るか
805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 10:29:11.56 80IuHFpS0.net
バージョン6152で、ツイキャスをMP3で保存しようとしたのですが、解析失敗になります。
久し振りのツイキャス。80s Music LIVE! 超深夜枠!深夜2時過ぎから~
URLリンク(twitcasting.tv)
何か設定があるのでしょうか?
最新バージョンがあるようなのでバージョンあげてみます。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 10:31:41.11 80IuHFpS0.net
6153でも解析失敗になってMP3標準でダウンロードできませんでした・・・・
807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 11:22:13.81 M9On4cvax.net
test
808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 11:22:27.01 M9On4cvax.net
test
809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 11:28:10.21 M9On4cvax.net
お、書き込め�
810:ス、重いな >>763 ダメでしたか、即みるもDGAも「対応サイト一覧」に載ってないですよね 試供品もダメなんで、やっぱダメかぁ Uネクにも同じ作品あるならUネクで良いけど、無いのもあるしなー残念だな 年末に1か月やろうと思ったのに
811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 13:44:24.21 ZRtPk5NC0.net
本家は直ったけど派生ソフトの更新がまだ来ねえ…こっちも早く来てくれー!
812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 14:01:32.30 2aAHcHvQ0.net
アマプラ、264のCBRと265のCVBRどっちが画質良いですか?
見比べると違いは分かるものの、どっちも善し悪しあるなと思うのでご意見お伺いしたいです。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 15:12:36.59 1TmqpjVz0.net
今日の昼過ぎからDisney+にログインできんなグルグルしとる
FireTVだと問題ない
6152→6153にしたけどだめおれ環か?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 15:26:19.93 w30vt0ER0.net
>>788
DLし過ぎるとグルグルして入れなくなることある
2日くらい放置しておくと戻る
815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 15:50:56.69 1TmqpjVz0.net
>>789
なるほどthx
言うほどダウンロードしてないけど週末放置する
816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 16:12:38.44 Orj3kCdc0.net
>>775
すまん、アプリ終了してStreamfab\tempをクリアしたら行けた
817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 17:26:17.49 4DH4y1hp0.net
当方6ライセンス組。
DRM MPDをほぼDAZN専用で使ってるけど
ダウンロード速度とか考えると
アマプラチャンネルのDAZNに契約移す方が良いんだろうか。
けどアマプラのDAZN契約初月以外一切割引無いんだよなぁ。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 17:26:44.55 4DH4y1hp0.net
当方6ライセンス組。
DRM MPDをほぼDAZN専用で使ってるけど
ダウンロード速度とか考えると
アマプラチャンネルのDAZNに契約移す方が良いんだろうか。
けどアマプラのDAZN契約初月以外一切割引無いんだよなぁ。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 17:30:33.85 4DH4y1hp0.net
なんか二重になってもた。
何回もリロードして確認したんだけどなぁ。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 18:56:12.94 1UL2qn0e0.net
>743
自分の環境では駄目でした。ソクミルは
再生エラーになり、dugaは再生しても解析が始まらず。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 21:38:12.61 +N0m5OG00.net
ディスニープラスの上位プランに加入したら4Kを保存できるのだろうか?
以前に通常プランで1080pのはずが、720pでしかダウンロードできなかったから、上位プランで1080pを保存できるだけでも満足なんだけど
822:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 21:47:24.08 ZRtPk5NC0.net
Huluの>>470のやつは6153でも相変わらずダメだな…
一部の動画がダウソ出来ない不具合に対応ってなってたみたいだから今度こそはと思ったのに…orz
また今日期限のやつどうしよう…。゚(゚´ω`゚)゚。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 00:07:26.20 XEyRynIR0.net
ネトフリのHDダウンロードできないのいい加減直してくれよ
ワイスピが全部ダメだ
824:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 00:51:31.83 ejbH8BTi0.net
しのは最初の登場は糞過ぎたが、それ以降の発言がめちゃくちゃ常識人でマトモなんだよな
認知症だとか言われてたけどそんな感じもないし
あれは何だったんだ?
825:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 00:52:27.53 ejbH8BTi0.net
誤爆スマソ
826:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 02:01:39.66 zF29EVUB0.net
トレだと4kHDRとか出回ってるけど外人はどんな方法で抜いてるの?
狐もイタチも1080p限界やんな
827:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 05:43:40.35 TryeVe4n0.net
>>801
技術の差
828:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 07:17:27.68 nvqo15XH0.net
トレって何?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 07:22:03.55 wHZBWjtr0.net
ント
830:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 15:30:29.02 teQxoq3J0.net
fanza速度出ないversionを戻すべきか
アプデ直後は速度低下現象はなかったから
おま環なのかな
3G程度の動画で5~6時間とか
落とせないよりましなのか
831:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 20:08:40.10 KEU8eSbA0.net
>>805
それはキツいw
Nプラとかも以前はクソ遅くて終了間際のやつは間に合わないことも多かったが
少し前のうpデからずいぶん速くなった気がする
Uネクも爆速になった気がする
ただ2本同時立ち上げの並行だと今でもだいぶ遅いけどな…帯域の共食いになってる感じ
832:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 20:14:39.85 j7sQRDNnp.net
5-6時間とか最初から諦めるわw
寝る時間にセットすりゃ朝終わってる感じか
833:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 20:38:30.72 sFkCbFJp0.net
5時間なら落とせなくて諦めれるほうがマシだな
834:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 21:11:59.59 qxtw3g/X0.net
5時間でも落とせてるならまだマシだな
寝る時にセットしてエラーで終わってたら目も当てられない…
835:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 23:24:47.85 k5ZGk8FM0.net
オールインワン買ってUNEXTとXCITY入っただけで、収集癖が酷すぎてSSDが全く足らないw
昔のHDDにDVDからのナチュラルハイとか何テラもあるのに、UNEXTのナチュラルハイもダウンロードし直さないと気が済まない
HDD遅くて新しく買うのも嫌だしバックアップも無いと不安になる
年末に幾つもFANZA入る予定だったのがストレージ用意できなくて無理になったわww
歳でもう二日に一回しかできないのに何故どれもこれも保存したくなるんだろうw
836:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 23:51:33.03 +eDXLw6k0.net
20TBのHDD2個持ってるけどパンパンだわ
URLリンク(imgur.com)
半年前に22TBが1個5万以下で買えた時に5つくらい買っとけばよかった
しかももうすぐ28TBのHDDが出るらしい
837:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 00:04:24.43 qPtzCx760.net
少ないね
838:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 00:24:37.20 PkTlZ+3GM.net
その大量の動画を見返す事はあるのかね?
分別する暇の間に今後も増え続ける新作動画
見返す事が無いHDDを増やして何の意味があるのかね
839:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 00:31:31.75 oWMprKYR0.net
一度も使いもしないものを買い集めるのがコレクター
棚に飾って眺めるタイプもいるが、傷が付かないよう仕舞い込んでる奴もいる
買い物依存症やゴミ屋敷の住人と紙一重の趣味
収集癖という極端な例なだけで皆家に使わないもの沢山あるだろう
実用性だけを求めたらミニマリストしか勝たん
840:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 01:25:10.78 9QN1mPOr0.net
ただAVって無駄に長くてデータが大きいからほどほどにしとかなきゃキリがないと思う
ドラマや映画だとデータが小さく上に、年取っても長く楽しめるからコレクションに向いている
841:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17bd-UBXH)
23/12/10 04:30:09.77 hZqtka/f0.net
AVは新法のせいでいつ消えるかわからんしね
カットして使うとこだけ残してるわ
1本5分くらいになる😂
842:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9736-kmOT)
23/12/10 05:33:25.68 i4T+EzoV0.net
H265で小さくして8台hdd内臓のNASで保存してる
843:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 06:32:56.57 jTH7Bn6M0.net
U-NEXTの読み放題雑誌もjpgで落とせるようにしてちょーだい
844:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 11:34:51.49 /U1WAcII0.net
見終わったものって削除しないの?
それとも落とすだけで見ないの?
845:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 11:56:23.43 63OHR+lc0.net
2年前AV入った8TBのHDDがいきなりRAWになってショックだったわ 復旧も失敗した
幸い全部ダウンロードして
846:取り戻せたけど1ヶ月で8TBダウンロードしたらネット会社から警告来たけど だから20TBなんか いきなり消えたら大変だから 一つのHDDにまとめるの怖いな
847:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 12:15:15.17 48Io3bq70.net
映画だけならそんなに容量食わないけど
ドラマやアニメなんか容量くうし
永久保存したいから悩ましいよね
>>819
普通正規で観て良かったら保存するんじゃないの
848:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 12:15:33.44 gzF1CNFp0.net
>>819
それを知ってどうするんだ?
849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 12:59:31.48 IC4cSWMQ0.net
>>820
普通RAID組むだろ
850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 13:43:49.45 Te2AfPq40.net
Hey動画ダウンロードできないって書き込みが何回があるけど、誰もレスしないのでどうなのか?公式サイトのHey動画ダウンロード方法の記事のようなポップアップも出ないし、サポートされているサイトのリストにHey動画は入ってない。インチキ?
851:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77bf-Q3qa)
23/12/10 16:23:29.89 fanqw82p0.net
>>824
そんな超怪しい動画サイト、そいつの他に見てる奴なんかいねーよ
852:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f63-tASO)
23/12/10 16:56:28.74 5jPKRJSF0.net
>>823
横からけどRAIDはバックアップではないから俺は組んでないよ
バックアップは電源系統が別のストレージにしないと電源故障から全滅なんてこともある
853:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe8-bLSQ)
23/12/10 17:05:19.96 ewVTvq8J0.net
RAID組むなら5以外は倍のHDDが必要だから
全くの無意味
だったら2個のHDDに同じものをコピーしておけば良い
RAIDは常に書き換えを行うようなシステムで、システムが止まると困るような環境のためのもの
854:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f2a-ZkkM)
23/12/10 17:19:32.42 Gy1WpY1x0.net
普通は動画のバックアップだけのためにRAIDは組まない
855:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 17:46:25.85 u9jWHiOsx.net
>>824-825
ググったら確かに怪しすぎてわろた
もしかして宣伝してんじゃないかw
856:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 19:38:52.29 GKSQQHLn0.net
さらに横からだがraidの話が出るとバックアップと比較する奴必ずいるなw
同じ土俵にないものを比較しても無意味
電源故障で全滅なんて話はバックアップだって起こり得る確率の話だ
raidを組むだけで被害確率はかなり下がる
俺はとりあえずraid組んでプライベートの写真とかはさらにバックアップしている
>>827
raid6
857:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 20:39:11.09 5jPKRJSF0.net
RAID組むのは好きにすればいいけど倉庫目的でやって当たり前みたいに言うな
858:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 20:49:36.68 0LeEY2A20.net
HDD2つに同じファイルを1つずつコピーしてる
これが一番確実なデータ保存方法じゃない?
859:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 20:59:56.86 96ORhvgR0.net
つべの生配信ってこのソフトじゃ無理なんかね
0Bのまま全く動かず…
どがれこもDLボタンは出てくるんだがまともに動いてない風味なんだよな
>>810
SSDは論理故障の時でもデータ復旧が難しいみたいだから気をつけてなーw
860:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 21:06:45.64 96ORhvgR0.net
>>820
自分も3-4台くらい立て続けにRAW化させたことがある…
復旧作業のためにと初めて容量上げて買った8TBまでRAW化させてしまいw
流石にケースが原因だと気付けたけども
綺麗な復旧ってのは今でもなかなか難しいみたいでなあ…
内容が内容だけに業者に送るわけにも行かんしで本当に参るよ
861:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 21:07:35.85 96ORhvgR0.net
>>824
公式で�
862:ホ応を謳ってないのなら仕方ないよな
863:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 21:09:05.24 Z5UedtfZ0.net
>>831
「倉庫目的でやって当たり前」なんて言ってないよ確率の話をしている
raidを組めば被害確率は下がるしバックアップもそう
両方実施すればさらに被害確率は下がるそれだけの話
864:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 22:32:27.95 ewVTvq8J0.net
>>836
RAIDで救える確率ってRAID5以上ではじめて増えるんであって
RAID1はただのコピーだからそれぞれの故障率は変わらないし
手動でコピーするのとなんも変わらんのだが
865:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 22:59:48.96 Z5UedtfZ0.net
>>837
raid1やraid10は性能重視の場合に使うんだよ
さらに被害確率を減らすためにレプリケーションする
何で素人はraidとコピーを同じ土俵で語るんだろう
866:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:03:28.79 0lA5lDhd0.net
raidのプロ様や信者達はそっちのスレで語り合ってくれませんかね?
ネチネチネチネチ鬱陶しい
867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:18:07.73 DMIYQ8hi0.net
raidプロの人は自分だけ的外れな話してる事が分からないから、そっち系のスレで熱く語った方が良いなw
エロ動画をraid運用して長期安定稼働させる必要なんか誰にも無い
コピー2個の方が色々な面で優れてる
868:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:28:11.79 Z5UedtfZ0.net
>>840
コピー2個ならドライブ3玉死亡で積む
raid6でさらにレプリケーションなら4玉死亡まで耐えられる
コピー2個ならデータの3倍容量が必要だがraidを組めば必要容量は減る
何で素人はraidとコピーを同じ土俵で語るんだろう
869:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:35:16.86 DMIYQ8hi0.net
>>841
何でプロは素人の中に入って場違いな話ばかりするんですか?
高尚な事語ってるつもりかもしれないけど、貴方のレスは読む価値も無いゴミクズな内容ですよ?
それを話す価値のある場でプロ達と存分に語ったら良いのでは?
870:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:38:33.55 ewVTvq8J0.net
>>841
だから、君一人が的はずれなことを言ってるのわからないのか?
故障率は変わらないんだぞ?
RAID5以上で容量を減らしてまでデータを保存する意味がない
ってみんなわかってるのに
君はその価値があると思っているなら、それは君の話であって
他人に言うことではない
871:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:39:20.31 9QN1mPOr0.net
詳しい人に教えてほしい。
バッファローの安いHDD2つに同じデータを保存しておくのにかかるコストが「1」とするなら、
それと同じ容量で、データが一部壊れてもコピーがあって復元することもできるような構成のNASはどれくらいのコストがかかるの?
872:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:40:45.40 ewVTvq8J0.net
>>838
RAID2って知らないようだな
873:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:43:34.60 ewVTvq8J0.net
>>844
コスト追加はいらないよ
WindowsはソフトRAIDが標準装備
マザーボードによっては、SATAでRAID組めるものもあるから
わざわざ追加でNASを用意する必要もない
テレビでみたいなら、PCの電源をONして、HDDをシェアしておけばよい
874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:47:00.72 Z5UedtfZ0.net
>>842
なぜ間違いを指摘してもらったのに逆切れするのだろう
>>843
> RAID5以上で容量を減らしてまでデータを保存する意味がない
意味がないならraidは淘汰されているされていないのは意味があるからだよ
875:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:51:27.81 Z5UedtfZ0.net
>>845
知らないわけないだろ煽りにもならんわ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:52:41.05 DMIYQ8hi0.net
>>847
貴方は間違いを指摘してはいない
貴方は「間違った指摘」をしてるんだよ
それが分からないのはちょっとコミュ障入ってると思う
他の人が何を話してるか、その場にいる人たちが何の目的で何を求めてるかを一切読み取れていない
貴方のraidの知識がどうって話ではないんだわ
877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:53:35.79 ewVTvq8J0.net
>>847
だから、RAID1はSATAの速度が遅かったときのはなしで <
878:br> RAID5以上の冗長性をもたせるのもSSDはメカ的要素が無いため MTBFの考え方が全く違うし、熱で壊れる場合、同時に壊れることが考えられるので、 nvmeのSSDでRAID対応品なんてないだろ SSDでRAIDが淘汰されてるのわからんかな
879:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 23:56:25.15 ewVTvq8J0.net
>>848
RAID5以上しか冗長性は無いって話でRAID2に触れずに
性能重視とか言うからだよ、RAID2に性能重視なんてないだろ
880:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 00:16:44.54 EcAw+7F00.net
>>849
> コピー2個の方が色々な面で優れてる
これに対し「raid6でさらにレプリケーションなら4玉死亡まで耐えられる」と指摘しているのだが
これを間違った指摘というなら「それが分からないのはちょっとコミュ障入ってると思う」どころではない
何度も言うが「何で素人はraidとコピーを同じ土俵で語るんだろう」排他ではないだろ
>>850
> だから、RAID1はSATAの速度が遅かったときのはなしで
今でもraid1/10は使われているさすがに素人すぎるわ
> nvmeのSSDでRAID対応品なんてないだろ
ないどころかエンタープライズではnvmeでraidが当たり前なのだが
> SSDでRAIDが淘汰されてるのわからんかな
淘汰されたないよさすがにもう少し視野を広げたほうがよい
>>851
> RAID2に性能重視なんてないだろ
当たり前
> RAID1はただのコピーだからそれぞれの故障率は変わらない
に対してraid1は故障率重視ではなく性能重視と教えてあげたのだが
881:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 00:26:10.79 8OpXdPU50.net
>>852
RAID1でも性能は上がらないのに
バカなのね
882:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 00:28:29.00 +O0TvqZv0.net
ミラーリングはRAID1
883:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 00:33:31.61 8OpXdPU50.net
>>854
誰向けに書いているのか知らんが、そう書いているでしょ?
>>837
884:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 01:11:00.59 EcAw+7F00.net
>>853
あぁすまんすまん仕事でraid1を組むときはストライピングするのが当たり前なので正確ではないな
raid1ではなくraid10と読み替えてくれ
それ以外は反論できないのか?間違えを認められない小さな人間なのかなぁ?
885:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 01:36:51.70 585BwbgO0.net
>>844
2年前にterra masterのF5-422にNAS用HDD 10TB5台でT-RAID組んでいるが15万あればお釣りが来るよ
886:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 01:38:43.96 585BwbgO0.net
昔このスレでNAS使っていると言ったらウダウダWindowsでRAID組めば必要ないとか文句言ってきたクソジジイがいたよね
そいつがここでまたRAID云々とか言っているクソジジイなんじゃないかと思う
887:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 02:06:33.57 pGtCKGbZ0.net
エロ動画消えたら嫌だからコピーとって切り離しておくってだけで、それ以上の話は俺には必要無いって言っても日本語通じないからどうしようもないわw
ここで動画ダウンロードしてる人達の大部分が大体は同じで、高度なraid組むのがどうこう説かれても何の意味も無いクソレスなんだけどな
何で通じないんだろw
888:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 02:15:31.14 pGtCKGbZ0.net
もう一回だけ言ってみるかw
>>852
>>raid6でさらにレプリケーションなら4玉死亡まで耐えられる
誰もそんな事を求めてないのにそんな事言ってるから「間違った指摘」なんだよ
>>何度も言うが「何で素人はraidとコピーを同じ土俵で語るんだろう」排他ではないだろ
これも殆ど同じで、「ここの」大半の人が必要としてるのは只のコピー
それを何故かraidと同じ土俵で語ろうとする頭おかしいのが貴方だ
プロはプロ同士で同じ土俵で存分にraid語ってきなよ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 02:30:46.56 K2DMqL2U0.net
859と860は同じ人?
なんでそこまでRAID否定するんだろう
俺はQNAPの中古のNAS使ってるけど
例えば8Tで済むならコピーで十分だと思うし
俺みたいに録画のTSファイル溜め込んだりすると
コピーするより中古NASでRAID5
890:の方が 安上がりだったりする 人それぞれなんだから大半の人が必要と しているのは只のコピーとか決めつけないで 欲しいは
891:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 02:37:36.22 zaoLANtW0.net
ナメクジの交尾のように気持ち悪い絡み合いでこのスレ消化しちゃいそうだな
次スレ立てる人はraidの話題禁止ってテンプレ入れといてくれ
ここまで粘着質な昆虫って久々に見たわ
892:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 02:45:05.84 8OpXdPU50.net
>>861
RAIDジジイもNASジジイも
否定されているのは技術じゃなく、誰も興味が無いのに
自分のシステムが最適だと思っているジジイが否定されてるのに気付け
ストレージは冗長性よりもビット単価が重要な人がほとんどなんだよ
893:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 03:05:58.84 pGtCKGbZ0.net
>>861
俺はraidは否定してないよ
でもこの話題が始まった時コピーで十分って言ってる人は何人かいて、誰もraidに興味示してないのに、くどくどとraidの話して「素人が~」って言うから他でやってくれって書き込みも出た
俺もそう書き込んだ一人だけど、俺に対しても必死にraidの有効性を説き続けるから、こっちはそんな話してるんじゃないんだわいい加減にしてくれってなる
ちょっとは空気読んで迷惑にならない程度に会話してねってだけの話、分かった?
894:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 03:22:46.63 K2DMqL2U0.net
>>863
861だけど俺は別にRAIDが最適なんて言ってない
自分の場合はRAIDが良いから選んだだけ
コピーが最適な場合はコピー使う
人それぞれなんだからどっちでもいいじゃん
なんで大半は、とかほとんどの人は、とか
上から目線で否定されなきゃいかんのさ
>>862
ごめんなさいもうやめます
895:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 03:28:09.38 K2DMqL2U0.net
>>864
了解です
最初書き込み気付かなくてすみません
896:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 03:44:16.03 c9RLE7L20.net
アンカーもまともに付けられないなんて
897:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 03:57:29.97 HIooePnK0.net
>>805
同じく。FANZAのダウンロード今までの1/10くらいの速度。
しかもダウンロードした動画がおかしい。
旧バージョンに戻したら大丈夫だったから6.1.5.3に不具合があるのかも。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 07:37:02.62 RIX+qk8B0.net
動画を保存するのにそんなに金掛けてどうするの?
見返す事ないよ
899:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 08:25:23.98 dc2JHFZNM.net
観賞用、保存用、実用
900:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 08:54:31.18 eUt42JM+0.net
自己満
901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 09:29:25.17 0REbW7d90.net
アマプラ4Kはやく対応しないかな
902:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 13:22:28.60 YRzTWMx+0.net
>>868
俺もおなじ、クソ遅いだけじゃなくて正常じゃない(途中で動画の頭からになってるし最後までいけない)ファイル出来上がってくる。
一つ前に戻したら速度もファイルも正常になったのでfanzaは今のバージョンにしないほうがいい
903:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 14:36:23.66 P7ocv6lQ0.net
ニッポン放送のライブイベントのアーカイブ配信落としたことある人いる?
904:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 14:57:44.85 taRmo06E0.net
うちもfanzaの動画が満足にダウン出来ないし、
ダウングレードのやり方もわからないから
サポートに問い合わせ中。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 15:03:31.46 KPNfGP5m0.net
>>875
ダウングレードは、1250円の拡張ダウンロード(DVDfabの全製品共通)を購入していれは、サイトにログインしてダウンロードすればいいだけ
自分で購入時に外した覚えがなきゃ、デフォルトで購入してるでしょ
1250円が勿体ないってケチって外したなら、購入すれば良いだけなので、買いましょう
サポートに頼っても時間の無駄です
906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 15:14:40.22 D7T1fHet
907:0.net
908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 16:28:21.40 D7T1fHet0.net
なんか6150付近からかなー
メモリが逼迫気味だとやたら落ちやすくなってるような…( ;´Д`)
ここんとこ連日落ちまくりとの闘い…
特にNプラスのキューを追加するときに高確率で落ちてる
おそらくNプラ関係でのみ落ちてるから、これも不具合のうちと言って良いのかも
fabと派生のFPとの二台体制でやってるんだが、さっきはこの二つとも相次いで落ちてしまい
日大の林理◯長の会見ニュースはついに落とせずじまいでオワタ…orz
NEWS WEBサイトには以前ジャ◯ーズ会見がフルで上がってたからそっちで補完出来るかもだが、キャスターの出演部分は無いかもしれんし
個人的にはかなり痛い(元うっすら関係者というのもありw)
やっぱりもっと早く作業しておくべきだったか…
909:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 17:23:27.57 zWOlwEaW0.net
なんかワシがRAIDの話を出したから荒れてすまん
910:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 771b-Qs+r)
23/12/11 17:44:20.77 dM3gLUp60.net
HDD壊れて無くなっても別に何ともないだろ
どうせ観ないんだし
観るならまた落とせばいいし配信終わってるようなものなんかまず観ないだろ
911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f790-qed1)
23/12/11 19:22:29.10 g7n6ELBL0.net
久しぶりにdlしたけど最近のモザ破はスゴイね
技術革新だわ
912:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a2-2MML)
23/12/11 19:29:08.84 OIHOhFD00.net
>>881
モザ破についてkwsk
913:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 19:39:10.98 D7T1fHet0.net
6153になってからかな
Nプラで「ダウンロード配置を~」の表示が一向に終わらず、やむなく手動で強制終了しなきゃいけない場面が時々出てきてる感じ
もちろん配信期限内のやつなのでこちらのミス等では無い
いつまで待ったら良いのかの見極めも難しい
というか、うっかりで期限切れの分をクリックした時にもこのループにハマってしまうわけだが
いいかげんにキャンセルボタンを設置してくれないかなあと…w
ソフトの強制終了はタスクマネージャーで一発だけど、立ち上げるのに時間かかるやつだからちょっとしんどいわ
914:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 19:57:56.72 XOXJGfBM0.net
なんだ?猿はゴミになったの?
早くソクみるとDUGaも対応してくれよ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 20:24:58.75 g7n6ELBL0.net
>>882
supjav及びその派生サイトで見ると良い
916:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 23:15:34.65 Z57yv0B50.net
ネトフリは広告無しなら問題ないの?
917:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 00:16:56.52 bQ4UpERo0.net
>>886
ネトフリプレミアムだが映画とか全部ではないが
結構な数が480pとか540pになってしまう
918:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 00:40:51.52 sF3z7HGM0.net
そっかー様子みようかな
ありがとん
919:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 00:58:59.09 LsM+SCIe0.net
最近使ってないけど、ここ見ているとこのソフトはオワコン化し始めているように感じるけど、実際は不具合と修正を繰り返す通常通りの感じってことでいいの?
920:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-FJ+M)
23/12/12 02:30:44.83 LsM+SCIe0.net
>>857
ありがとう
俺みたいな外付けHDDにコピーするだけの初心者には難しいけど、いつかNASも挑戦しようと思う。
921:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-bLSQ)
23/12/12 04:46:11.62 acKwpVuB0.net
すでにallinone持っている状況で、
アップグレード価格のURL>>247をつかってもう一度、allinoneを購入すると、7380円で買えるんだが
新品保証のバグか、ログインして無いのに7380で買えるようになっている。
ただし新品保証外すと高額になるので
実際は17380円かかるけど
買うなら修正される前の今のうちだぞ
playerfabもついてこの価格はありえない
URLリンク(i.imgur.com)
922:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-bLSQ)
23/12/12 04:52:47.29 acKwpVuB0.net
>>891
と思ったら、他のアカウントにした時点でやっぱり高くなった
ライセンスの譲渡が一応できるはずだから、ヤフオクで売って稼げるかな
923:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 09:45:01.91 IrlVKKBT0.net
5つ選べるサブスクのカスタマイズプランってもう消えてしまったんでしょうか?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 10:51:11.74 DoZbWxXC0.net
各配信会社が本気になって動画ダウンローダー潰しに取り組んだら
fabのようなところ夜逃げでもしてしまいそうだし、
最近の状況を考えるとそれも間近に迫っているような気がする
925:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 11:00:19.53 wbQRFHZ70.net
大体最初からDRMとか付けんなよな
付けてなかったら普通に買うんだよ、DRM付きとか買った気にならないんだよ
削除されたら見れなくなるのもあるしな
926:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 11:18:25.07 rqBHiR880.net
配信側が頑張って対策してる最中ならツール側は休むよね
927:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 11:27:01.03 DoZbWxXC0.net
>>896
どうなんだろうね ユーザーのこともあるからね
fabもかなり一所懸命頑張っているんだろうけど
配信側に徐々に押されてきているように思えるけど
928:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 11:27:46.34 4qF4XZsl0.net
ほぼオワコンに違いはない
929:名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW 3738-hnwX)
23/12/12 12:38:39.81 PIGfHr1C01212.net
ネトフリは闇の時代に戻っちまったなー
半数ぐらいの作品が540p以下で使いものにならん
数年前に全作品が1080pダウンロード対応した時には狂喜したもんだが
一切ダウンロード出来ないとかいう状況ならfab側も必死に対応しようとするだろうけど現状みたいにとりあえず1080で落とせるのもあります(ただ半数以上は540p以下です)って状況なら、宣伝文句としてはネトフリ1080pダウンロード可能って掲げられるから昔のようにこのまま放置だろうな
930:名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW 7f5d-ZkkM)
23/12/12 14:25:09.19 DoZbWxXC01212.net
ネトフリなんちゃってダウンローダー
931:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 17:15:25.73 wbQRFHZ701212.net
問い合わせしても何も返信来ないな
932:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 17:35:30.37 rqBHiR8801212.net
半数って新しいのがダメとかオリジナル番組がダメとか傾向あるの?
933:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 18:49:21.84 Hjqfmc0p01212.net
旧バージョンに戻す方法を教えてください
934:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 19:30:11.34 rqBHiR8801212.net
古いインストーラを実行してください
935:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 20:10:13.55 acKwpVuB01212.net
>>893
6つな
過去スレ読め
936:名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 9f11-FJ+M)
23/12/12 21:47:23.45 uvOtcva+01212.net
ユーザー登録しているのはPasskeyのみで、他の商品は、まだ使ったことがありません
StreamFab オールインワンの無期限版を買いたいと、ハロウィンやクリスマスセールを
待っていたのですが、やっぱり今回も32500円のまま
去年だったか一昨年だったか、クリスマスから年�
937:セけにかけて28000円台で販売されていた時か この間の30000円の時に買っておけばよかったと後悔しています。 来年1月に配信終了の作品があるので、遅くても年明けには購入しようと思っているのですが 一番安く購入するには、どうするのが良いでしょうか? Youtube MP3を買って、StreamFab オールインワンにアップグレードかな?とも思ったのですが アップグレード版が、いくらになるのかわからないので、未購入のままオールインワンを買って アマギフ3500円をもらうのと、どっちが安いのかな?と思いました どなたかご教示いただけると、ありがたいです 長文失礼しました
938:名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ bf2a-FJ+M)
23/12/12 21:57:37.67 LsM+SCIe01212.net
>>906
間をとってCleverGetのオールインワン50%オフを27896円で。キャッシュバック1500円もつく。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 22:11:27.17 wbQRFHZ70.net
ゴミになってるのに無期限買うのか
940:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 00:39:16.19 ssS4LRCr0.net
>>889
全然オワコンでもないぞ
そこは個人が何を目的としてるかによる
むしろ古いChromium系でストレコ使うような方法がじわじわ塞がれつつあるからな
なんでも無料でというのは無理が出て来てる
時は金なりで多少の金払いつつが正解だと思うけどね
941:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7720-FJ+M)
23/12/13 01:06:04.77 0Y1AfKfY0.net
「何で素人はFabとCleverを同じ土俵で語るんだろう」
942:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-FJ+M)
23/12/13 01:54:33.13 I/npcJIi0.net
ヤフオクのstremfabの出品を眺めていたら
cracked by~の表示が出ているスクショあげてる奴おるw
943:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f17-pna0)
23/12/13 02:05:27.57 HUruPzet0.net
>>906
アップグレードでもアマギフもらえるんだが
と言うか、playerfabも
944:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17ff-UBXH)
23/12/13 02:15:44.96 dgxGoEwo0.net
Googleムービーおしまいだってな
やっぱりローカルライブラリが最強だわ
945:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-FJ+M)
23/12/13 02:58:34.04 UocOat390.net
GoogleムービーでできたことはYoutubeで全部できるでしょ
946:906
23/12/13 05:52:56.77 p2RLAkyG0.net
>>907
返信ありがとうございます
CleverGetは画面録画かな?と思っているので
自分にはStreamFabの方が良い気がしています
>>912
アップグレードでもアマギフが付くんですか?
皆さんが書いてくださっている購入ページを見ても
アマギフの記載はなかったので、その代わりに
PlayerFabが付いているのかなと思っていました
教えてくださって、ありがとうございます
947:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 06:31:21.86 UocOat390.net
CleverGetって画面キャプチャ機能も搭載しているだけで、機能はStreamFABと同じじゃないの?
FABユーザーで類似製品を貶したいという人もいるだろうからよくわからん
948:名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-LXdQ)
23/12/13 07:52:34.39 dV/HQYNjH.net
ネトフリの悪魔くんとか実写の幽☆遊☆白書とか落とした人いる?
画質とかどんな感じ?
949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f37-tASO)
23/12/13 07:54:03.96 EzAQ4Q/U0.net
CPU変える時って認証し直さなきゃダメなんだっけ?
950:906 (ワッチョイ 9f11-FJ+M)
23/12/13 08:45:44.28 p2RLAkyG0.net
>>916
CleverGetの公式を見てきましたが、確かにダウンロード機能と
キャプチャー機能の両方が搭載されているみたいですね
日本の配信サービスがメインなら、CleverGetがおすすめと
書いている比較ページもありました
類似製品を貶めたいという気持ちは、まったくありませんでしたが
もう少しきちんと調べてから書き込むべきでした
不勉強で申し訳ありません
教えてくださって、ありがとうございます
951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37b1-igw9)
23/12/13 09:03:13.06 x
952:BtEKjr30.net
953:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f39-ZkkM)
23/12/13 09:44:51.77 VbANB3kE0.net
>>916
同じダウンロードという用語を使ってはいるが
clevergetの方はエンコードしながら保存しとる
したがって当然画質は落ちる
別にclevergetを貶める気持ちはないがこれが現実
954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f39-ZkkM)
23/12/13 09:50:53.52 VbANB3kE0.net
エンコードされていることは動画をmediainfoで調べてみて
エンコードされた日付をみれば分かる
955:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-FJ+M)
23/12/13 11:01:35.76 I/npcJIi0.net
>>917
悪魔くん(2023)落としてみた
最初540pだったがstremfab\temp以下をクリアで1080pで落ちた
h.265で画質もよいよ音声も5.1ch
幽遊白書は配信が明日からだな
956:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 11:34:23.70 fY7jJZRj0.net
>>921
再エンコよ
なぜそうなのかは分かるかな?
957:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 12:20:24.05 4j8ZT1970.net
>>911
>>606
958:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 12:47:03.99 ssS4LRCr0.net
>>916
解析がクソ遅くてしかも何度も失敗する
やってるうちに期限に引っかかると録画するしか無くなるっぽい
よっぽどコレでしか保存出来ないようなもの以外、使う気にはならんねえ…
959:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 12:50:01.11 ssS4LRCr0.net
現行ver.、TV◯erをDRMの方でキュー追加しようとするとオーディオが「en」で4段になってるバグあるなw
結果が実際どうなってるかは未検証だが一応メモしとく
960:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 12:51:37.95 G5dWS64C0.net
少し前まで5個?選んで年間5000円ちょいのリンク使えてたが、もう無理なんだな。今の状況で無期限オールインワン買うのは悩むわ
961:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 13:09:10.52 z95V/kwlp.net
ソクミルとduga対応してくれよー
962:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 13:52:15.79 c9sS2Sw60.net
>>915
どこのサイトからログインしたかによる
そもそも、アマギフつくと、アップグレード価格もその分上がるからあまりメリットはない。
アマギフよりも5ライセンス追加などの特典が大きい
URLリンク(streamfab.jp)
は、アマギフとplayerfabが付くurl
963:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 15:58:37.03 UocOat390.net
>>921
916だけどそうなのか
俺はSTREAMFABオールインワンの購入を何となく選択したけど、CleverGetよりもいい選択だったなら良かったわ
964:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 16:14:55.81 VbANB3kE0.net
>>931
clevergetで落としたファイル容量は同じ解像度でも小さすぎる
映像がキレイなはずがない
965:875 (ワッチョイ 3795-K3L9)
23/12/13 17:07:19.71 9H4noB2V0.net
サポートからメール来た。
6.1.5.4のベータ版のダウンロードリンクが
貼ってあってインストールしたら
速度も速くなって、動画も無事ダウンおよび再生出来た。
正式版は今週中にリリース予定らしい。
966:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f3c-2H0M)
23/12/13 17:27:18.51 opqpJj720.net
やっとちんちんしまえるな
967:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-FJ+M)
23/12/13 17:37:39.10 UocOat390.net
ちゃんとサポートは機能してるんだな
不具合多いのって日本人が舐められてて日本だけで多いってことはないよね?
アメリカ版Huluは不具合なく高画質で落とせたけど
968:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d795-h0RM)
23/12/13 18:16:31.87 9KMfSD1X0.net
>>933
netflixの話し?
969:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3795-K3L9)
23/12/13 18:19:02.29 9H4noB2V0.net
>>936
Fanza
970:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 19:08:33.1
971:2 ID:z95V/kwlp.net
972:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 20:44:35.80 YumpBy4j0.net
じゃ、対応してないって事だな。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 22:03:46.12 dvOGtE780.net
>>926
使い方が下手すぎる
974:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 22:04:36.85 dvOGtE780.net
>>927
128
64
32
と並んでると信じていつも2つ目を選択
975:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 00:46:14.55 0puSeHhK0.net
TVerなんか無料ツールにURL入れときゃ
最新話放送されたら勝手にDLしてくれるのに
976:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 06:31:40.30 uGTeE0TT0.net
>>924
敢えて指摘しなくてもここで言ってるエンコードは再エンコードに決まっている
977:915
23/12/14 08:34:44.15 E8FhQCb80.net
以前、Passkeyのスレで、中国のアプリだから、いつも使っているクレカでは
支払わないとか、普段使いのPCには入れてないっていう人が結構いて
驚いたんですが(自分は念のため、支払いだけはプリペイド式クレカで
済ませましたが、PCは普段使っているものを使用しているので)
StreamFabを使う上で、セキュリティ的に気にされていることはありますか?
StreamFabはクレカや個人情報を登録した、動画サイトにログインして
使用することになりますよね?
プリペイド式クレカでStreamFab専用アカウントを使用するとか
考えてみたのですが、配信サイトではプリペイド式クレカを
使えないことが多く、逐一チャージするのも面倒
StreamFabのブラウザに入力することが前提なので、頻繁にパスワードを
変えても意味がない気がするし
何か気にされていたり、対策されていることがあれば、お伺いしたいです
毎回、長文で申し訳ありません
>>930
自分はPCを1台しか持っていないので、5ライセンスは必要ないかな?と
思っていたのですが、回数制限を考えると複数ライセンスがある方が
良いのかも知れませんね
教えてくださって、ありがとうございます
978:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 09:41:50.08 2RATHTBF0.net
>>944
かなり神経質な方のようだね
あまり気にし過ぎると精神衛生上あまりよくないね
979:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-5Qt1)
23/12/14 11:05:03.12 tARq6NlA0.net
>>944
中華とかこのアプリに限らず、怪しさを感じたら個人情報が関与するのは基本的に偽名だな
メアドは無限に作れるからメインのは使わない
携帯番号とかクレカ必須なら新規で作る事もある
「二段階認証あるから」って声も出そうだが、そのサイトではそうかもしれんが、そのメアドとパスワードを使い回ししてたら他のサイトにログインされる事はザラにある
こんな怪しいアプリ使う連中なんて既にリスト化されてるだろう
ましてやこのアプリが終わっても確実に安全なんて保証は何処にもない
一度流出した情報は延々と垂れ流しだと思った方が良い
そこまでしてもまともなサイトから流出なんて事もあるから平気な人にとっては流出とか問題ないんだろう
980:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 571d-5Qt1)
23/12/14 11:43:50.42 dR4TlQJn0.net
>>944
StreamFabではクレカとメアドは普段使いとは別のを使ってるわ
なんとなく別にしたかったw
981:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 774b-h0RM)
23/12/14 11:48:24.35 C2fzYna80.net
カード会社が保証してるし同じの使ってもいいよ
それだけ神経質なら毎月明細くらい確認してるだろ?
982:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d701-6orH)
23/12/14 12:11:43.15 Xkywjg5A0.net
やっちまった
無料体験解約するの忘れてたわ
落とすのなくなったのに(´・ω・`)
983:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 13:15:27.37 4mWAf2Cvp.net
ソクミルとduga特殊なの?
なんでこれ保存出来ないのよ
984:944 (ワッチョイ 9f11-FJ+M)
23/12/14 14:55:25.50 E8FhQCb80.net
>>945-948
自分自身、慎重すぎる自覚はあるのですが、自分と家族のクレカを同じアカウントに
登録していることが多いので、余計神経質な質問になってしまいました
StreamFabを購入する時のクレカやメールアドレスは、Passkeyのユーザー登録に
使っているのと同じもので良いのですが、自分が明細を確認できない家族のクレカも
登録しているサイトのパスワードやIDを入力するのは、抵抗があるので
(それができないと、このアプリは使えないのですが)
皆さんは、どの程度、気にされて、どういう使い方をされているのか伺いたいと
思った次第です
たくさんの返信ありがとうございました
985:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 15:12:35.60 DMIC3RTm0.net
>>951
なんで家族カードがお前のアカウントに関係するんだよ
986:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 15:21:43.59 uGTeE0TT0.net
>>951
やっちゃった事をくよくよしてもしょうがないが
クレカぐらい自分で明細確認し自分で支払可能な物使えよ
987:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff2e-igw9)
23/12/14 15:53:10.25 t9u+O0Ao0.net
>>943
短くわかりやすく言えよ
たわけが
988:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-80w0)
23/12/14 16:33:48.13 3YyzcIjV0.net
田分
989:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 774b-h0RM)
23/12/14 16:39:19.35 C2fzYna80.net
田を分け与えても構わないほど気の置けない相手
990:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 17:07:52.32 uGTeE0TT0.net
>>954
あんなシンプルな表現でも分かりづらい頭脳の持主だったか
それならゴメン
991:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-HI/Z)
23/12/14 19:00:56.25 YwBSYK9v0.net
上で単品をクポクポ駆使して安く買ってみたいなレスあるけど
そもそもクポクポってどうやって入手するんじゃい?
992:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-HI/Z)
23/12/14 19:05:00.74 YwBSYK9v0.net
昔、体験版入れた時に尼に登録してたクレカで
アマギフやらロシアの広告枠やら買われたな
二段階認証だろうがなんだろうが動画落とすときにログインしてるからな
ある意味ログイン者は自分だ
993:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 21:30:55.64 szDVeN+10.net
U-NEXT落とせるのこれだけ?
994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe5-igw9)
23/12/14 22:52:11.73 js9O8YV10.net
>>957
専門用語使えタワケ
995:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-igw9)
23/12/14 22:56:37.40 B+FS/fyEd.net
>>957
再エンコの4文字で済むことを
ダラダラ書いてるのがシンプル....
996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57d1-igw9)
23/12/14 23:28:06.59 21DmrdHD0.net
>>957
ここまで頭悪いと生きてくの大変だろうな
997:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a3-cCPL)
23/12/14 23:48:51.01 BdJ7N1ci0.net
>>960
U-NEXTのライブは落とせないから注意な
998:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 00:17:57.76 YqmSxErZ0.net
おまかんだと信じたいがKeepStream 1.2.0.3でAmazonのドラマみたいに複数話あるタイプの動画が落とせなくなった...
昨夜は大丈夫だったのに今夜なぜかだめ...
解析・ダウンロードはいけるけど処理中のあとリマックスにならずに失敗する
映画は問題なく落とせる
昔再エンコするタイプのダウンローダー使ってた時に同じこと起きたけどおまかんだよなぁ
999:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 06:52:13.03 VC9ObB1JH.net
fodて720pまでしか対応してないけどアマプラでチャンネ
1000:ル登録すればアマプラ配信分は1080pでいける?
1001:951
23/12/15 07:25:24.39 GhjcLMqo0.net
>>959
そうなんです
パスワードとIDを渡してしまうと、自分だけでなく家族のクレカや
個人情報も観覧や変更が可能になってしまう
他人が買ったり利用したものも、自分がログインして買ったことに
なってしまうので、カード会社に不正利用されたと言っても
通らないのでは?と思いました
もちろん基本、自分のカードで支払っていますが、一部のものは
家族名義で加入しているので、気になった次第です
返信ありがとうございました
1002:951
23/12/15 07:25:47.92 GhjcLMqo0.net
>>959
そうなんです
パスワードとIDを渡してしまうと、自分だけでなく家族のクレカや
個人情報も観覧や変更が可能になってしまう
他人が買ったり利用したものも、自分がログインして買ったことに
なってしまうので、カード会社に不正利用されたと言っても
通らないのでは?と思いました
もちろん基本、自分のカードで支払っていますが、一部のものは
家族名義で加入しているので、気になった次第です
返信ありがとうございました
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 07:48:20.21 yu2XZjZs0.net
そこまで自分が心配してるなら、SFab用のクレカとメアドだけ使って各サイトもSFab用のアカウントで全部やるしかないだろ
その心配自体は荒唐無稽なものではなくて最悪のリスクはその通りだと思うけど、俺自身このソフト以外には何もかも完璧にしてるわけではないし、自分のメインパソコンにこのソフトを入れる事も既に受け入れてるから、心配し過ぎてもしょうがないって感じ
貴方自身は具体的な心配も色々して長文書いてグダグダ言ってるんだから、やる事はもう決まってるでしょう、それかこのソフトは諦めるかだ
パソコンもこれ用のを準備して、外付けストレージも不用意な使い方はしない方が良いと思う
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 08:03:30.66 iIQm7DLU0.net
>>968
二段階認証も設定できないアホは書き込むな
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 08:47:14.56 SR8Ef2Tw0.net
>>968のようなヒトはクレカを使用してのネットショッピングは
しないほうが精神衛生上良いと思います
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 09:39:13.42 R9DuBNJg0.net
>>966
いける
H.265/1080p EAC2.0chで落とせるよ
ただ分かってる感じだと思うけどFOD本家とアマプラFODではアマプラの方が配信数が少なくて必ずしも同じものを配信してるわけじゃないのだけ注意ね
1007:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57a8-a9ft)
23/12/15 11:24:28.32 omcP+clv0.net
FANZA VRはまだダメですか?
1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-FJ+M)
23/12/15 17:04:29.59 EIjxpLKe0.net
VRは保存したところで結局FANZAのプレイヤーでしか再生できないんじゃないの?
1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfd6-twBi)
23/12/15 17:19:46.67 rs/5JD4+0.net
解除すればVRヘッドセットの内蔵プレーヤーで普通に楽しめるよ
1010:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f29-AHS0)
23/12/15 17:58:45.48 KYkWTLMz0.net
>>928
ウマーな時期があったんだな…
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 19:32:17.17 KYkWTLMz0.net
>>972
うぇええええFODでもそんなのあったんだ…
でも国営オンデマンド@Uネクとは違って全作品あるわけじゃないのか…
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 20:01:07.13 hiKBUlA50.net
逮捕者出たせいで、どうする家康とか、あまちゃんとか配信停止になりそう
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 20:50:12.49 dF1Hv3Q+0.net
逮捕者のこと詳しく
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 21:00:17.46 R9DuBNJg0.net
出演してる役者が麻薬関係で逮捕されたヤツでしょ
違法ダウンロードとかアップロード関連の逮捕じゃないと思うよ
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 21:11:13.44 iIQm7DLU0.net
パリピ孔明があぶないだろ
1016:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f75-akvZ)
23/12/15 21:32:11.28 p1DrIlTc0.net
パリピ孔明はアニメさえありゃそれでいい
そもそも実写化したのが間違い
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 22:14:32.02 .net
U-NEXTの見逃し視聴対応してるソフトってある?
1018:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff78-391D)
23/12/15 22:45:28.03 cbofB9uc0.net
これ自動延長されるのな
1ヶ月だけのつもりが3ヶ月支払ってた事に気付い�
1019:ス
1020:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5790-u8xE)
23/12/15 23:42:13.13 omLjsrb40.net
fab一ヶ月だけやる人とかいるんですね
どっちかというとFANZAやU-NEXTのサイト側でサブスク解約忘れはあるあるとは思うけど
1021:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d9-ewrF)
23/12/16 01:22:02.77 7STtrCDe0.net
>>983
画面キャプチャー
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 04:32:56.33 TZ+vSGuoH.net
>>972
ありがとう
やっぱアマプラ最強やな
HBOもパラマウントもアマプラ経由で輸入して欲しかった
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 06:29:53.62 jEF5h37R0.net
6.1.5.4 2023-12-15
更新: ITVXビデオを720pのMP4/MKVファイルとAAC 2.0オーディオとしてダウンロードする
ITVX Downloaderモジュールが導入されました。
更新: ネットフリックス・オリジナル・オーディオを選択するロジックに関するいくつかの改善点が行われました。
更新: MKVToolNixを使用してMKVファイルを出力する際に
強制字幕を強制表示としてラベル付けするサポートを追加しました。
修正: MKVToolNixを使用してMKVファイルを出力する際、メタデータからポスターが欠落する問題が修正されました。
修正: YouTube Downloaderモジュールを使ってダウンロードした動画が
4Kを選択しているにもかかわらず1080p/720pになってしまう問題が修正されました。
修正: RTL+のビデオをダウンロードする際の不具合が修正されました。
1024:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 636e-TcqR)
23/12/16 10:22:01.62 sR78lHV90.net
クラウドサービスって無限に容量あるけど、どんなストレージ使ってるんだろう
多少遅くてもいいから大容量の仕組み知りたい
1025:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ee4-2xxr)
23/12/16 10:44:49.71 tYTc8qmP0.net
最新バージョンのネットフリックスどうなん?
もうすぐ正月だしネットフリックス再加入するか迷ってる
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 14:14:48.60 TZ+vSGuoH.net
ユーネクストがパラマウントプラス拡充きたーー
スタートレック頼むよー
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 21:42:38.45 LYSxTl7eU
span◯bangの動画解析できないんですが・・・
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 07:38:37.15 MPxHbkfj0.net
FANZAの今やってる10円セールの動画がどれもデータ落ちてこないな、他の動画や昔買ったやつとかは問題なく落ちてくるだけど
他の人でいるのかな?おまかんかな?
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 08:33:32.97 nBo3aO/20.net
>>993
やっぱダメなんやね。
まぁレンタルじゃなくて購入済み扱いだから急ぐわけじゃないんだけど。
1030:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 08:52:48.50 nJoK8JvU0.net
>>993
50%オフの動画と両方買ってて落とせないのがあると思ってたら10円セールのヤツだったわ
1031:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2a-3CSV)
23/12/17 10:51:18.68 fA9+pshk0.net
ぜったい手元に置いときたいような思い入れのある作品とかではなく、10円セールで何となく買ったものをダウンロードしてどうするのか興味がある。
1032:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f4-Lmmi)
23/12/17 12:45:41.00 xsH1GTlE0.net
何も変じゃないのに何故そんな絡み方なのか
10円セールの為にオールインワン買おうってわけじゃなし、ダウンロードしたファイルの方が何かと扱い易いから俺も取り合えずダウンロードするな
実際見て残したかったらどうせダウンロードするし、要らなくたっていつでも捨てられるから、再生時等にも使い勝手良い事に代わる程のデメリットなんか何も無い
1033:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebb5-2xxr)
23/12/17 12:56:23.16 uJKPAN8t0.net
>>996
バーカ
1034:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2a-3CSV)
23/12/17 13:07:11.17 fA9+pshk0.net
すまん。FANZAで半永久的に見れる購入作品を保存するメリットが気になっただけなんだ
1035:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebb5-2xxr)
23/12/17 13:22:41.37 uJKPAN8t0.net
>>999
そういうことだったか
1036:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92d4-eDCM)
23/12/17 13:30:04.85 xbjUIIHc0.net
質問いいですか?
1037:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 17時間 24分 3秒
1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています