23/07/19 22:53:31.49 PYUTSK2y0.net
スレ立ておつです!
3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 22:53:53.76 jXkgzEn20.net
関連スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2
スレリンク(software板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 22:56:09.85 l8gzkl+T0.net
立て乙
前スレ消化はまだ時間かかりそう
5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 22:58:50.99 sWnywLK80.net
まともだ>>1乙
5chブラウザー、JaneStyle代わりのオススメは「Siki」
URLリンク(ascii.jp)
> Sikiは必ずしも5ch専用ブラウザーというわけではなく、5chを含むElectronフレームワークで作られた掲示板サイトを閲覧/書き込みできるのが特徴。
記事書いてくれたのは嬉しいけど
この記者Electronが何か全く分かってないよねw
6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 00:07:32.34 Ae2zhz9R0.net
>>1
Windows7は現行バージョンでは動作不可になったので
Windows10以上へ訂正依頼するべき
7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 04:24:14.63 lP0//Hte0.net
×で閉じるごとにセットアップ画面になるんだがバグ?
いい加減鬱陶しいなこれ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 06:19:51.15 XUclNxRs0.net
テンマ氏更新乙です
おま環かも知れんが相変わらずPINKに書き込めないな
Xeno併用してるけど面倒だから一本化したいよ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 06:52:50.52 bQbee8EK0.net
環境
Windows 11 Pro 22621.1992
GeforceRTX 3070 536.67
siki 0.24.12
設定の「ハードウェアアクセラレーションを有効にする」を無効にしてsikiを再度立ち上げると
sikiのウィンドウ全体が真っ黒の状態で何も表示されない症状が発生
そこから再度siki を立ち上げると今度はsikiのウィンドウ全体が透明になって何も表示されず
config.js開いて"hardware_acceleration": true,で正常になったが今のところソフトウェア表示には対応してないんかね
10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 07:05:49.46 AI2sxe+20.net
>>9
古いノートPCだけどハードウェアアクセラレーション無効でもちゃんと表示されたよ
11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 07:10:42.18 MvBYOray0.net
板をお気に入りに登録するとき(BBSMenuのFavoritesに登録)
BBSMenuのFavoritesに板を登録するとき、
BBSMenuのBoard Historyを右クリックしてお気に入りにするで登録ができる。
が、
新しい板をみつけて、URLに入れて開いたとしても(スレを開いても)
すぐBBSMenuのBoard Historyに反映されないので、
(BBSMenuのBoard Historyには更新するリサイクルマークや設定の歯車マークはない)
板をすぐお気に入りに入れることが出来ない。
他の方法でBBSMenuのFavoritesに登録する方法はありますでしょうか?
あるのならどのような方法を
また、BBSMenuのBoard Historyの更新間隔など変更の項目はありますでしょうか?
同様に、あるのならどのような方法を
宜しくお願いいたします。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 08:39:57.80 RObbcbfu0.net
>>1乙
前スレRomTenma来てたのか!気付かず割り込んだわごめんw
いつもありがとうやで
13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 08:46:40.05 s+Ge01Pt0.net
前>>997
タブにしてました
前verに戻して設定タブ消してアップデートしたところうまくいきました
ありがとうございます!
14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 08:57:10.44 hiGsBgin0.net
>>6
次スレの1はこんな感じでどうかな
せつめい
・公式BBSいれる
・Win7で使えないわけではない、Mac・Linuxのバージョンは書いてないのでWinも書かず公式DLページにまかせる
・「専ブラに非ず」はアプリの方針そのものだから大事
・くだ質とかは公式BBSに含まれる(ようになるはず)
============
URLリンク(sikiapp.net)
・Windows、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)
Wiki
URLリンク(wikiwiki.jp)
Siki掲示板(公式)
URLリンク(bbs.jpnkn.com)
過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part23
スレリンク(software板)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 08:59:51.58 xkeibfDu0.net
sikiに出会ってWindowsとさよなら出来て本当に良かった
16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:08:38.35 C96m6V7x0.net
時々ネガキャンしてるのいるけどElectronって脆弱なのか?
一応サイトはFirefoxで開くように設定したが
17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:12:16.20 BN4+RYIY0.net
>>6
>>14
今のままで良い
余計なことするな
いつもの荒らしの自作自演劇場
ミュート推奨
18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:16:22.40 F6kzdCGc0.net
まああんまりいじり回さなくてもいいけど
公式のSiki掲示板は入れといてね
19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:17:02.30 VydQKAoh0.net
ゲーム板浪人使っても書けない
他は書けるのに
20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:21:14.92 hiGsBgin0.net
>>16
DiscordやVScode並には「脆弱」なんじゃない
>>19
ゲームのつく板いっぱいあってどれかわかんない…
板かスレのURLと、どんなエラー出たかを書いてくれると診断してもらいやすいかも
21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:38:33.37 Nss0nldi0.net
BBSMenuのフォントはどうやって変える?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:50:09.76 F6kzdCGc0.net
>>21
テーマ編集→インターフェース全般に適用されるフォント
23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 09:56:06.68 Tz2FV8oI0.net
>>11
どうしてもBoardHistoryからやりたいならサイドパネルを表示非表示するとすぐ更新されるけど
他にもジェスチャーにお気に入りに追加を入れるとかパネルアクションにも入れられるけど
24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 10:24:55.52 JLypxPLc0.net
表示中スレッドの中のゴミ箱アイコンClosedツリーのスレを右クリックで「消去」を選択するとログも削除されますか?
というか他に全体のログに何が残ってるのか知る手立てはありますか?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 10:30:50.04 UuthVcBu0.net
上にもあったけど
0.24.11前から0.24.12にバージョンアップした時にエラーが出て起動できない人は
一度バージョンを戻してsettingsタブを閉じてバージョンアップすると解決します
26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 10:37:53.41 e0sNTVcV0.net
「設定」の「サイト編集」の「板」の「ヘッダーに表示する項目」に「[板名]:板の名前」がないから?
他の設定を変更して「開いているスレッド/板に適用」を押すと板のヘッダーの「板名」の表示が消えてしまう
そうなると板ごとに再度「板名」を表示させないといけないのですごく面倒です
27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 11:43:12.18 Xx5p0Bsd0.net
>>20
ハード業界
28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 11:53:14.75 hiGsBgin0.net
>>27
書けちゃったのでおま環系かなー
29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 12:12:58.39 Xx5p0Bsd0.net
まじか
不正なProxyとか出る・・・
30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 12:20:36.22 hiGsBgin0.net
ああそれか…プラグイン入ってるなら切ってみて、UAや串を設定していたら空欄にしてみて
31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 13:11:35.69 MvBYOray0.net
>>23
どうもありがとう。
サイドパネルの表示非表示で更新されました
32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 13:37:47.79 LOzbNab+0.net
janeでいうngexはできんの?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 14:33:17.54 sizaPV850.net
>>32
正規表現の事
34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 14:41:44.27 xVNdCAjG0.net
正規表現でNGできるどころか色付けたりサイト・板・スレ毎の設定まで可能だが
35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 15:50:05.08 BByZrDG50.net
スレッドの更新チェックってマウスジェスチャーか1ボタンで出来たりする?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 16:03:12.05 JLypxPLc0.net
>>35
マウスホイールじゃダメなん?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 16:04:19.86 9vbd8Bpp0.net
>>35
できるよ
自分は↑↓でリロード(スレ単体)
↑↓↑で新着チェック(全スレッド)
って割り当ててる
38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 16:08:14.66 R5NSv8B60.net
0.24.12 にしたら、板のスレッドリストが更新できなくなったので、0.24.11に戻して使ってます。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 16:15:33.68 Za6Zt5i10.net
>>34
つい最近、自分も違うバージョンで急に板を更新できなくなったけど、
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Siki\profile\log\
のログフォルダを全削除したら直ったなー
そのフォルダの中にある何かのファイルが原因だったんだろうけど、
過去ログには未練がないので・フォルダごとバッサリ削除した
40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 16:18:41.76 Za6Zt5i10.net
>>39は>>38へのレスね
マウスジェスチャーでの「返信で開く」がここんところ失敗する
以前は右クリックからのジェスチャーでそのレスがアクティブになってたと思うけど、
今は一度左クリックで返信したいレスをアクティブにし、そしてジェスチャーしなきゃならなくなったので
ちょっと面倒になった気がする
41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 16:19:46.08 BByZrDG50.net
>>37
新着レスのチェック で出来たわありがとう
42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 16:35:15.07 mCJ+RnWw0.net
>>35
一番右下の
風車みたいなマーク(全ワークスペースの新着レスのチェック)
43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 16:52:57.18 MngU68oF0.net
提案なんですが
スレ一覧の「タイトル検索」と「フィルター」を一つにまとめませんか?
検索しても「>」ボタンやジェスチャやキー使うので探すのに手間が必要になりますし
フィルターはヒットしないのは消えてしまうし
優先ワードみたいに上位に持ってくるのでいいんじゃないですかね
URLリンク(i.imgur.com)
優先ワードは便利なので別で残してほしいです
すでに過去に議論されてたら申し訳ない
44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 16:55:16.31 MvBYOray0.net
任意のローカルスレッドに(ローカルスレッド1つの場合はそこへ、複数なら選択)
5ch等のレス(自分・他者関係なく)を右クリック等で送ることってできます?その機能ありますか?なければ方法を。
つまり、ローカルスレッドを5ch等のスレッドからのレスを使ってスクラップブックを作りたいわけです。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 17:15:03.85 hiGsBgin0.net
>>44
URLリンク(sikiapp.net)
たまに失敗することがあるかも
46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 17:42:37.05 VI9ZqQoq0.net
提案です
引用付きコピーや引用付き返信をすると「>」と引用内容の間に半角スペースが入ってしまうのですが、これをなくしてほしいです
ふたばでは半角スペースを入れない引用の仕方が一般的なのですが、siki経由でふたばで引用レスしたら「気持ち悪い引用の仕方するな」と言われてしまいました
47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 17:46:47.66 2FXuwmPA0.net
>>46
最新のバージョンで直っていたよ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 17:49:11.76 VI9ZqQoq0.net
>>47
いま最新版に更新したら期待通りの動作になっていました
作者さんすみませんこの要望は無視してください
49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 17:58:26.36 dw8ZR7Li0.net
>>39
レスありがとうございます。
私は過去ログ必要なので、様子を見ます。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:02:48.83 IhwjwFFf0.net
>>43
任意文字列によるフィルターだけ独立したコマンドにして1アクションで呼び出せるようにして
51:欲しいってことですよね? それは出来るなら欲しいですね
52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:08:17.66 BByZrDG50.net
>>42
ワークスペースが何かよく分かってないけど(分からないことだらけ)
これもいいね
ありがとう
53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:08:19.46 dBF+hW340.net
>>43
キーワード検索はwebブラウザやテキストエディタでの一般的な検索だから動作を変えられると俺は困る
フィルタを今更余分な情報が残される仕様に変更されるのも困る
既存コマンドの統合はやめてほしいけど機能を統合したような新コマンドへの要望なら賛成
ちなみだけど検索の移動はマウスホイールでも動かせるよ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:12:45.31 q3Il48Oj0.net
>>51
ワークスペースは設定を複数使い分けたり5chと他サイトを別のワークスペースに分けたり
板ごとに別のワークスペースにしたりみたいな使い方が出来る
使う必要はないが使いこなすと便利です
55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:13:55.71 b0wTn9Hr0.net
引用符にはスペース入れたほうがいいと思うけどねえ
文頭が数字の行とかあるし
56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:13:56.10 MvBYOray0.net
>>45
ありがとう!
Siki公式のローカルスレッドのサイトは見ていたはずなのだが、見逃していた。
失敗が怖いね
57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:40:34.69 3yVFxce30.net
緊急質問!!たすけて!
政治経済板の市況1、2だけが公式BBSMENU設定(デフォ)なのに
でてこない!
なんで?????
58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:50:13.14 A3sqsOwI0.net
>>56
それ実況板じゃないの?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:52:24.80 3yVFxce30.net
>>57
😮
ほんまや!え?なんで?
CHMATEだと政治経済板の中にあんのに!
ってか昔からここなのに
実況!?!あったけど…
えー
60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:02:10.48 3yVFxce30.net
もうひとつ質問!
スレ新しく開いたときに、ツリー表示をデフォでONにしたい!
たすけて!
61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:05:14.39 e0sNTVcV0.net
>>59
「設定」の「サイト編集」の「スレッド」の「スレッドの初期表示状態」を「ツリー」にすればいいんじゃないかな?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:05:38.08 dBF+hW340.net
URLリンク(menu.5ch.net) でSikiとJaneXenoで確認
Siki→実況ch、Xeno→政治経済
URLリンク(menu.5ch.net) を参考までに確認すると
市況1,2ともに実況chと政治経済に存在してますね
>>59
URLリンク(bbs.jpnkn.com)
25: 名無し@BBSさん 2023/07/20(木) 15:06:15.68 ID:SXOTeH6S
はじめて使わせていただきます
質問なのですが2chメイトのようにツリー型にレスを表示することは出来るのでしょうか?
知ってる方がいたらよろしくお願いします。
26: 名無し@BBSさん 2023/07/20(木) 15:10:47.81 ID:2C2vxkA3
>> 25
サイト編集 > スレッド > 「スレッドの初期状態 > ツリー」> 開いているスレッド/板に適応
63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:10:06.93 3yVFxce30.net
うおー
ありがとー
だんだん形になってきたー
泥エミュでCHMATEでもいいんだけど、文字入力がダブったりとろかったりで今回のAPI撤廃でPC閲覧に回帰しようと
SIKIがいいって聞いたんで現在再構築中
JANESTYLEを限界までカスタマイズして何年もつかってたから環境移行するのもパワーがいる
でもこれなかなか今風でよさげ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:17:52.35 3yVFxce30.net
あーもう1個質問!!><
スレ一覧のペインで植に各項目(カラム)通し番号とかスレタイとか等々
これもデフォで自分が表示させたい項目をセットしておいて、次なにかの板ひらいた時は
その項目表示でスレ一覧ひらくようにできない???
65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:21:15.94 e0sNTVcV0.net
>>63
「設定」の「サイト編集」の「板」の「ヘッダーに表示する項目」
ただし「板名」などが抜けているので注意
66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:23:17.25 3yVFxce30.net
あ。なんかあった。んーヒトクセあるうう
67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:23:54.13 3yVFxce30.net
なんか昔V2Cの初期設定の鬼畜さに力づくでねじ伏せた記憶がよみがえるわ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:30:49.74 3yVFxce30.net
最後にもう1個!!だけ!!!
一番下のワークスペースってなに?
この行消したい!!
69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:32:11.82 9vbd8Bpp0.net
>>67
ワークスペース使わないんであればそこのアイコン全部消してしまえば非表示になりますよ、自分はそうしてる
ワークスペースは仮想環境とでも言いましょうか、Siki内で環境を簡単に切り替えられる機能
70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:35:40.57 e0sNTVcV0.net
>>67
「設定」の「レイアウト」の「アクション」の「パネルのコマンド設定」で
「アプリフッター」を選んでアイコンを削除
71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:36:02.64 u9kef3FA0.net
ID:3yVFxce30は無能なゴミだから放っといてやれ
使えない高齢者など淘汰されるべき存在だ
72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:36:13.38 9vbd8Bpp0.net
設定>レイアウト>アクションのアプリフッターのところね
ここの設定を全部消せばバーごと消えてスッキリします、どうしても必要な機能があるなら他の場所に紛れ込ませるといい感じ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:41:28.58 3yVFxce30.net
NG/強調の画面にいく一番はやい方法おしえて!
頻繁につかうのに、CHMATEみたいにメニュー直下にないんだけど
74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:42:58.35 e0sNTVcV0.net
>>72
左下の歯車2個マークのアイコンから
75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:44:33.41 +YvSVlfR0.net
まとめてミュートするか
76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:55:30.49 3yVFxce30.net
なんやろ
NG設定してもレスもスレタイも反映されない
なんで?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:03:09.65 3yVFxce30.net
あ!これラベルって各NGに対しての名前付けでさらに下の編集ボタンから先で内容設定すんのかい!
いらんわーなんだこれ無駄なプロセスー
ラベル=設定ワードでいいじゃん!!!
78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:04:24.06 dBF+hW340.net
>>76
ラベルは便利だぞ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:06:06.81 3yVFxce30.net
あーでもこれ絵文字対応してんねー
やっぱ次世代って感じやなー
JANEの時代はおわったよ
まぁ世界的には常識だもんな
80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:22:22.45 IhwjwFFf0.net
>>76
最初そこ間違えるよね
別にラベルは空のままでもいいんだよ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:26:11.74 3yVFxce30.net
うおーだんだん自分好みのUIになってきたぁああああ
バニラから2日かけて何度くじけそうになってCHMATEに戻ったことか
なん…とか及第点までキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あとは使っていって微調整かな。
後継はSIKIで決まり!!!👍
あと。タイトルバーに歯車2個アイコン設定できて今かなり嬉しい
82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:50:24.83 yG5I8foW0.net
>>76
この正規表現は何の効果があってなのか一目でわかるようにできるじゃん
83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:53:23.06 fAR63PBb0.net
talkから来たのかと思うようなテンション
84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:58:48.06 9VoJsjRi0.net
質問を重ねる奴なんて即ミュートでいいだろ
質問スレあるんだぞ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:01:50.74 9vbd8Bpp0.net
まるでキチガイまともに回答した過去の自分を殴りたいレベル
86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:05:19.53 3yVFxce30.net
俺は専ブラ界のお腐れ様だぞ
大事にもてなせばよきかなよきかな
87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:08:36.94 3cW2oheK0.net
大抵文章に特徴あるからそういうのをNGワード登録しとくと最初から見えなくて快適だぞ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:09:42.00 mmQ6Z0TQ0.net
あいつと違うタイプの荒らし現る
89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:16:38.40 aUF+xtnn0.net
ふたばで返信する時に画像のパスをフルパスじゃなくてファイル名だけにしたいです
ふたばではファイル名だけ引用する文化なので
90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:17:32.01 Tz2FV8oI0.net
お気に入りにフォルダを作ってスレを入れて右クリから板として開くで使ってますが
ヘッダーに表示する項目がいつもデフォルトのままみたいで保存されてないようです
右クリから 最後にレスがあった時間 など表示させたい項目にチェックを入れても
再起動すると板は閉じられ再度開いても元通りデフォルトのままでカラム幅の変更も固定できません
設定→サイト編集→サイト別設定→bookmarks→ヘッダーに表示する項目 の所でやって
開いてるスレ板に適用を押してもその時だけで再起動で元通りです
ちなみに右クリからの項目にはワークスペースや板名、最後に閲覧した時間がありますが
設定のサイト編集の方にはないためどうにもこうにも設定できません
同じように使って機能してる人はいますか?
BBSMenuのFavoritesに入れてある板はちゃんと設定できてます
91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:31:45.82 3yVFxce30.net
ここは質問スレじゃねーんだよ素人
92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 22:02:37.30 XUclNxRs0.net
>>87
ナチュラルバカって感じでウザさはないな
こういうやつは俺はNGしない
93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 22:56:39.82 b9cpeXMF0.net
最近twitterがログインしないと見られなくなったけどSikiでプレビュー機能が動くの凄くない?どういう仕組みなんだろ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 23:12:38.99 hiGsBgin0.net
OGPだからじゃない
95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 23:58:44.93 +VCp3hNg0.net
板サムネイルの縦長画像がヘッダ指定の表示要素左端に来るもの(通し番号・立て時間)と被って読めない時がある
サムネイルとスレ情報欄は被らないようにしてほしい
96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 00:11:05.10 z8V8DHud0.net
「スレッド板全体表示の切り替え」ボタン、さっそくアプリヘッダーに投入したらめちゃくちゃ快適になった!
前スレの動画も分かりやすくて至れり尽くせりだ
Tenma氏ありがとう!
97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 03:10:29.96 KAH325UL0.net
JaneStyleから移住して使い始めてみたけどまずふたばやニコニコ大百科も見れるのが凄いねこれ
しかもレイアウトまでちゃんとread.cgi風に整えてくれるし
開発環境が古い故に大きな進化が見込めなかったStyleを10年使ってる間に他所はここまで進化してたんだと思うと感慨深い
そのStyleに比べると設定方法とかにちょっとクセがあったりStyleではやれる設定ができなかったりするけど
何より色んな掲示板一纏めに出来る利便性に比べたら十分許容できるレベルだから
Xenoでなくこっち選んで良かったと思えるんで今後も期待
98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 03:17:23.66 47RuPrI50.net
3日に1回ぐらいのペースで開いてる板&スレが吹き飛ぶのはおま環だろうか
確かにPCがスリープになるまで放置してたりやたらとリードタイムが遅いHDDに入れてたり
かなり酷使させてるような気はするんだけど
99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 04:13:56.18 Z1FfFoCx0.net
>>97
自分はスレタブのみ上限37で開きっぱなしにしてるけどちゃんと全部残ってる
100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 06:49:43.83 okL9A1+X0.net
俺環だとPC再起動の度にタブとワークスペース全部吹っ飛ぶな
session.jsonを毎回コピーして凌いではいるが
101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 08:11:58.50 7nc8UGf90.net
設定ファイルの場所を変えてみたら
102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 09:06:02.88 mGDIK7XI0.net
PCがポンコツなんじゃねーの
103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 09:43:11.36 47RuPrI50.net
今日も飛んだ
スリープから復帰してなんとなくSiki立ち上げなおしたら案の定飛んでた
>>101
HDDの遅さ以外にそこまで酷いスペックはしてないんだけどな
104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 10:08:47.68 oongh5d+0.net
毎回タブをすべて閉じてからSikiを終了させている俺に隙はなかった
105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 10:18:43.83 Z1FfFoCx0.net
トラブってるやつグラボnVidiaか?
ちょっとドライバ確認してみ
536.40だったりしない?
かなりトラブル報告あるみたいだぞ
だとしたらすぐアップデートした方がいい
106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 10:20:16.63 Z1FfFoCx0.net
なんか他で聞いたんで気になって書いたけど
まぁ普通に考えてグラボが影響はしないか・・・
107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 10:27:30.50 47RuPrI50.net
536.47だな
関係するとは思えないが
108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 10:30:28.10 9E5Wkxud0.net
まあ再インストールしても直らないようならPCかOSの方の不調だろうねえ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 10:31:17.43 tffuV4cA0.net
sikiやprofileの場所を変えて同じ現象が起こるのかどうかは調べたの?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 10:33:54.14 Z1FfFoCx0.net
アップデートって書いたけどロールバックの方がいいみたい
【重要】最近更新が来たNVIDIA GeForceドライバー v536.40以降に重大な欠陥がある可能性が報告ありとのこと。ロールバックしてもGPU破損し、復活しない可能性もあるという、かなりエグい報告です。(アップデート済みの方はロールバック推奨)
正確な情報が出る間はアップデート非推奨。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 10:47:41.87 47RuPrI50.net
>>108
今クリーンインストール環境で動かしてるからこれで再発するようならSSDなりに入れ替えて更に試してみるつもり
112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 11:17:02.62 jCTW4ByU0.net
ちょっとだけ見るでツイッターがログインなしで見られるのはどういうトリックを使ってるんだろ…
113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 11:22:31.90 66Vivv+r0.net
URLからとんで該当ツイートだけなら見れるように変更になったらしい
トップ戻ったらログインしろ言われるよ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 11:24:57.12 8Alrp/yo0.net
>>99
USB(多分USB2.0まで対応かもしれん)メモリー使ってた時に吹っ飛ぶ現象が計3回起こったよ
前にも書いたけど点滅して固まってから再起動かけるとワークスペース1個だけ残して(内容はすべて消えてる)タブが吹っ飛ぶ
今日USB3.0のSSDケース届くからそれでもどんな挙動するか確かめるつもり
普通にOS入ってるドライブ(SSD)なら問題はないかなと体感的に思う
なので、ポータブル利用として使うと起こる現象なのかなとかエスパーしてみる
115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 11:57:32.76 mkZ3v1Oh0.net
文章選択して右クリックのメニューにGoogle翻訳か、
またはOpenAIのAPIでカスタム呼び出しできる機能が欲しいなぁ
例えばsystemロールで
「You are an excellent translator. If the text provided is in a language other than Japanese, you will translate it into Japanese.」
とか設定すると、userロールで渡したテキストの簡易GPT翻訳になる。
ユーザーのAPIkeyの設定とか必要になるけど。。
もし気が向いたらお願いします
116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 11:59:11.55 okL9A1+X0.net
>>113
残念だがデフォ状態のCドライブのappdata内に入ってる
siki本体がDドライブにあるのが原因かもしれないから自分も今から色々試すつもり
117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 12:03:40.68 47RuPrI50.net
自分もポータブル版をDドラのHDDに入れて動かしてるな
118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 12:04:33.22 LxdrRJWb0.net
>>114
文章選択してグーグル翻訳ならすでにあるだろう
119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 12:05:10.26 mkZ3v1Oh0.net
>>117
マジですかorz
失礼しましたー
120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 12:28:54.79 HX3ksK6g0.net
作者様
>>38
> 0.24.12 にしたら、板のスレッドリストが更新できなくなったので、0.24.11に戻して使ってます。
この件について、対策していただければ幸いです。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 12:53:11.50 q3jzcpO80.net
>>96
スクリプト爆撃で30万超えたレスついてるこのスレも読み込みながら開けるのすごくねw
node.jsの技術なのかな
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 12:57:47.18 8Alrp/yo0.net
>>115
俺、絶対にCドライブに余計なの入れたくない、それがデフォなら使わない宣言でアンチも辞さない構えだったけど、
Siki導入のときに真っ先にインストーラーじゃなくてZipを選んで
dataフォルダを作ってーのappdata内を移動しーので、
まっさらで使ってて(一応appdataに空のフォルダとかは残るのは仕様てのは了承した上で)、
その当時から(バージョン末尾10から)データ吹っ飛ぶ現象が起こってたので、
どうなのかねぇ。
というかまだSSD外付けケースこねーわ。今日来るはずなのに。ムキ―
123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 13:03:10.60 W8E02VQE0.net
>>115
内蔵か外付けかって事なのか
Dドラ内蔵型と外付けタイプのPCあるから混乱するわw
124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 13:33:09.25 okL9A1+X0.net
とりあえずzip版落としてdataに色々コピーしようかと思ったらpartitionsだけ3GBくらい食ってた
ログより重いしどうなってんだ…とりあえず消したが
125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 13:48:17.09 eebokpfw0.net
>>123
自分のPartitionsフォルダの容量見てみたら33.4MBだったぞ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 13:54:06.57 79FSukcT0.net
ID:8Alrp/yo0みたいな無意味なコダワリを持った頑固じじいは要らない
コダワリを貫くなら多少の不具合くらい目を瞑れ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 13:55:08.70 79FSukcT0.net
>>123は一日時間を潰していいので作業に没頭しよう
見たいテレビがあっても無視しよう
ではでは頑張れ!
128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 13:59:36.56 8Alrp/yo0.net
>>125
ワイ、ダークおじだけど、
ここを荒らしちゃいかんからレスバスレに誘導しておくで。
Jane Style (Windows版) Part243
スレリンク(software板)
JaneXeno 77
スレリンク(software板)
129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 14:03:42.19 q3jzcpO80.net
てかこれは自分もコダワリになっちゃうけど絶対HDDにプログラム入れないわ
HDDはエロデータ保管用
130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 14:09:45.81 q3jzcpO80.net
>>127
あああの人か
そのスレ書き込まないけどウォッチだけしてんのよね
131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 14:36:13.42 mkZ3v1Oh0.net
流れ見てインスコ後、最初に思ったこと思い出した
データフォルダの設定って今全部個別になってるけど、ルートを設定する機能がほしいなぁ
背景としては、データ系はCのSSDじゃなくて、DのHDDドライブに入れたい
132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 14:39:33.45 okL9A1+X0.net
しまった変な奴に構ってしまったか
重かったのはcookie消えるのが面倒くさくてワークスペースのキャッシュ消してなかったのが原因
ブラウザビュー使ったらMB単位で溜まっていくのを確認した
面倒くさいが外部ブラウザで開くようにすれば多分再発しない
133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 14:56:27.53 q3jzcpO80.net
>>130
システム > ファイルの場所にあるじゃん
変えたことないけど
134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 14:57:02.25 q3jzcpO80.net
ああ個別になってるってことかごめん
たしかに
135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 15:27:30.43 mkZ3v1Oh0.net
>>133
そうそう
変更はもちろんできるけど、フォルダ選択してる時点でサブフォルダの情報消えちゃうから
c:\user\hoge\siki\profile\backup → d:
c:\user\hoge相当部分だけ変えたかった
136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 15:42:02.18 Qb+tyInv0.net
一週間程弄り倒してレイアウトは殆どJaneStyleとほぼ同じ形にできたけど
書き込み欄を独立表示させられないのだけが惜しいな
対応予定にはあるらしいけど
137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 16:32:00.77 Z1FfFoCx0.net
おかしなことになる人って大抵やらなくていい余計なことやってるんだよね
で、それを隠してトラブル報告するからなんで?なんで?となる
138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 16:35:00.95 k+BnBDab0.net
>>135
でもスレにくっついてるからこっちの方が誤爆し無さそうでよくね?
投稿前の書きかけも各スレで別々に覚えてるし
JaneStyleもフロートで無い書き込み欄はそうだったのかもしれないが
139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 16:40:40.07 5ax/Dp9Y0.net
俺も書き込み欄は今の仕様がいいな
140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 16:43:33.05 oiryFaoC0.net
oでニョキッとだす→書き込む→shift+tabで名前欄のagesageを決める→shift+enterで書き込み
141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 16:44:16.18 oiryFaoC0.net
shift+tabがちょっと面倒
142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 16:49:50.47 mGDIK7XI0.net
ワザワザ古い設計の遅れたUI採用する意味が判らないよね
143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 17:15:39.38 Qb+tyInv0.net
>>137
単にレイアウトを変えたいだけなんだけどね
現状だと横に長過ぎで無駄だから縦長寄りにして空白が多いスレビューの右側に置く形にすれば無駄がなくなるんで
JaneStyleではそんな風に表示して使ってた
144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 17:34:40.82 IYS7NC7k0.net
レイアウトだけならCSSで出来ないもんかね
145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 17:45:24.64 WGuaE2Yn0.net
独立させる必要はないな
146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 18:05:32.24 tffuV4cA0.net
grid使ってるから簡単に横並びにできるじゃんと思ってちょっといじったらスレッドペインに何も表示されなくなって泣きそうになった
147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 18:07:42.98 9E5Wkxud0.net
そういえば外部入力同期という似た目的に使えそうでいて使えない機能があるけど
これって結局何に使うもんなん?
テキストエディタでレス書いてぽちっとなで書き込み完了、と思いきや
手数やたら多くて普通にコピペした方が遥かに早いし謎
148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 18:14:59.27 FLccWwQq0.net
横長わかるぅ
サイドパネルを画面右にやったら何かいい感じになった
149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 18:22:43.99 Qb+tyInv0.net
>>143
質問スレで聞いてみたけどできないらしい
150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 18:24:55.07 mkZ3v1Oh0.net
いわゆるHTML、JS、CSSの三�
151:_セットで、 「構造」を司るのはHTMLよね CSSは「表現」
152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 18:49:52.42 hIL1PBWL0.net
質問!
スレ一覧のソート順設定だけど!
下の「↓三」みたいなマーク押してでてくる条件!
なんで第2候補の中に「お気に入り」がないの!?!?!
俺がやりたいのは他の専ブラで当たり前のようにできる
ソート順は通し番号で、お気に入りは一番上にくるってやつ!
できないの!??!
153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 18:52:30.98 hIL1PBWL0.net
あれ?お気に入りにしたら勝手に一番上にくるわ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 18:55:02.87 hIL1PBWL0.net
あれ?やっぱこない
なんだこれ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:18:00.42 s7UxO2Lw0.net
設定のほうには「お気に入り」があるからそっちで設定しとけ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:22:53.50 8Alrp/yo0.net
Metasequoia Part46【メタセコイア】
スレリンク(cg板)
開けない!
157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:27:01.56 q3jzcpO80.net
お気に入り優先切り替え(board:switch.upper_favorite)っていうコマンドがあるから
それをボタンに割り当てるといいよ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:27:51.87 jCTW4ByU0.net
>>111
そうなんか…流石にイーロンも強硬過ぎたと反省したんかね
159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:47:32.73 l4oEzcx90.net
そのスレ限定でのミュート機能希望
160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:48:55.61 9E5Wkxud0.net
>>156
反省しての対抗措置ならthreadsが出て来た直後にやる一手だから
現実にはthreadsに億単位でユーザ奪われて皮肉にもやっと余裕ができたってとこだろう
161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:18:24.07 jMYeZPu40.net
>>13,>>25
起動しなくて困ってたけど助かったー
0.24.10 以前から更新して起動時に"Fatal error on render window"エラーが出る人は>>25参照
URLリンク(i.gyazo.com)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:22:29.70 hIL1PBWL0.net
>>155
そのやりかたを
163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:30:04.41 9E5Wkxud0.net
>>160
URLリンク(wikiwiki.jp)
板フッターか板ヘッダーあたりにつけるといい
164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:36:38.42 hIL1PBWL0.net
>>161
うわすげマニアックな機能
んーSIKIって噂通り設定項目のセンスが変態だわ
V2C超えたかも
165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:37:41.28 hIL1PBWL0.net
あ。もいっこだけ質問。
なんかアクションするたびに最下部に黒バックで英語(CODEとか?)でては消えるんだけど
これうざいんでなんとかできない?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:40:06.33 9E5Wkxud0.net
>>163
アプリフッタを右クリック > メッセージログ > 表示しない
167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:41:44.25 9E5Wkxud0.net
>>162
ボタン増やせるの自体はごく普通の機能だと思うんだけど
設定画面でなくつけたい部分を直接編集していじれるようなUIだったらより馴染みやすいかなとは思う
168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:43:12.99 hIL1PBWL0.net
あともう一個だけ!
さっきのコマンドアイコン追加のテクでさ。
NG設定ボタンつくれないですか!!
169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:46:41.09 hIL1PBWL0.net
>>164
右クリックしてもメッセージログってのがありません
170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:48:32.96 hIL1PBWL0.net
あ。メニュー→表示のとこにあった!THX
171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 21:11:46.07 hIL1PBWL0.net
おーなんか一気にCHMATEのタブレットモード風な感じまで
設定追い込むことができた
SIKIいいね
しかもV2Cとか旧世代専ブラとちがって
どのフォント選んでもき
172:れいにアンチエイリアスかかってすごいきれい。 これが正当なPC専ブラの進化形だね JANEのせいで日本は本当何十年も技術的衰退起こしたんじゃない? CHMATE超えあるでSIKI
173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 21:17:53.78 Z1FfFoCx0.net
そろそろ空気読んで明日にしとけ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 21:26:00.86 zhuHlL9p0.net
>>154
Metasequoia Part46【メタセコイア】
スレリンク(cg板)
175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 21:49:17.11 ZDqSMhbm0.net
>>169
風の噂じゃそんな旧世代専ブラ信者を支えに新掲示板作った人がいるらしい
176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 21:52:58.62 mkZ3v1Oh0.net
sikiは3年前からあるし、技術的衰退起こしたのは保守的で愚かなユーザーだと思うぞ(´・ω・`)
潰れてやっと乗り換えるくらい腰が重いんだからな
177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:00:08.80 jB3nkzGH0.net
単純に串刺して使うのが初心者に難しかったという話なだけかと
潰れてapi開放されたから乗り換えやすくなったしな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:01:03.65 jMYeZPu40.net
jane styleはutf8の対応がされてなくてsikiに乗り換えたのを思い出した
179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:05:28.09 hIL1PBWL0.net
泥エミュでCHMATE使うのもいいけど
やっぱCPUGPU負荷的に電気代無駄だし
WINのネイティブアプリのほうが動作軽くていい
とくにこういう書込入力作業時。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:07:33.55 jMYeZPu40.net
全部大文字って読みにくw
全部小文字の自分が言えた義理じゃないかもしれんが
181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:08:32.33 jB3nkzGH0.net
昨日いた荒らしだろこいつ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:20:14.57 hIL1PBWL0.net
荒らしの定義を間違うなよ
俺ほど歴史的に数々の専ブラで採用されてきた
今では当たり前の数々の機能を提案してきた
名もなき古参コアユーザーはおらん
183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 22:37:44.18 hIL1PBWL0.net
質問!
画像クリックするとポップアップするじゃん
その状態でその画像をズームイン・アウトしたいときに
マウスのスクロールでできるようにできない?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 23:12:03.54 Z1FfFoCx0.net
意地にならずに明日にしとけって
嫌われたらミュートされて誰も答えてくれなくなるぞ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 23:22:50.83 O4cJNL7q0.net
5ch板一覧表示
5chスレタイ検索
自分と自分への返信の背景色変更
それを凌駕して、5chを支配下に置いた俺が
全てのくだらない質問に答えよう
かモーン!
186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 23:24:22.73 O4cJNL7q0.net
あ、スレ間違えた、、すんまそん
187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 23:27:28.17 8g73z2tq0.net
>>180
多分もう多くの人がミュートしているだろうから俺が言うが>>3のスレで聞いた方が絶対にいい
188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 23:29:21.65 O4cJNL7q0.net
>>180
こちらで答えておいた。
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2
スレリンク(software板:493番)
189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 00:28:32.27 bOQ0RxpP0.net
今朝方windowsセキュリティでsikiが引っかかったんだけど、自分が見てるスレッド内にスクリプトでも紛れ込んでたのかな?
とりあえず許可にして使ってみてるんだけど
190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 01:11:12.29 HfuPTvMx0.net
要望です
ふたばでスレ立てするとき、クリップボードから画像を貼り付けられるようにしてほしいです
Webブラウザ用のふたば関連のアドオンは軒並みこの機能があって便利なのでsikiにも実装してほしいです
191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 01:16:46.34 QmV6562/0.net
>>186
単にMicrosoftにSikiが認知されてないから
よくわからんからとりあえずあやしい、って扱いされてるだけ
>>187
ドラッグアンドドロップで貼り付けられるけど
クリップボード経由じゃないとダメ?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 01:24:46.11 HfuPTvMx0.net
自分の場合sikiのウインドウを全体化して使っているのでクリップボード経由で貼付けできるようにしてもらえるとありがたいです
193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 01:28:06.98 QmV6562/0.net
今やってみたらctrl-vで貼り付けられたよ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 01:39:23.92 HfuPTvMx0.net
>>190
それってimgurにアップロードする方じゃないです?
自分が言ってるのは画像掲示板に画像をアップする場合についてです
195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 01:44:04.41 QmV6562/0.net
ああホントだ、D&DだとふたばへアップするのにCtrl-vだといもげうるになっちゃうな
なんという惜しい仕様
196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 06:56:43.27 f/GsD9m90.net
>>171
この鯖変更履歴は何処で調べてるん
Jane総合掲示板ではそれらしきのはあったけれど、
他にどこかあるんかね
197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 08:19:04.23 LmdMFwdT0.net
ねぇこれっていわゆる「ライブモード」
オートリロードとオートスクロールが同時起動
をワンボタンで実行できるようにできない?
各機能がボタンでわかれてんだよねこれ。
レイアウトで一発起動できるボタンつくりたい
198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 08:21:42.62 f/GsD9m90.net
>>193
自分で自分に補足する感じだけど、
・現状過去ログが取得できないというか見れない場合、
スキームを変える:httpsからhttp、その逆も
サブドメインを変える:例えばCG板だとURLリンク(toro)<)、その逆も?
セカンドレベルドメインを変える:2chから5ch、その逆も?
・Sikiだとgethttpは使えないけれど、
jane系ブラウザ(例えば俺はXeno)ならgethttp(コマンドの内容によって出来るのと出来ないのがある)
・こんなとこ?
でも、変えなくてもワンクリックで読めるものもあれば、
gethttp使わないと読めないのもあるし、
URLを変えてgethttp使わないと読めないのもある、
・Sikiだとプラグインがgethttpを兼ねているのかな?その辺がいまいちわからないですが、
プラグイン有効化と無効化で試してもダメな時があった
ここからが本題、
新設板・板移動・Jane関連スレ情報
URLリンク(jane.s28.xrea.com)
ここが読めません。プラグイン有効でも無効でも
199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 08:26:19.76 suNa4zhj0.net
>>194
マルチすんな
200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 08:51:33.36 MrE5TLCi0.net
>>195
DOMAIN ERROR
URLリンク(jane.s28.xrea.com)
ドメインウェブの設定が見つかりません
考えられる原因
ドメインウェブの設定がまだ行われていない。
ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります)
ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。
アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 09:22:29.24 ZYN8VrHV0.net
実況で書き込もうとすると不正なPROXYを検出しましたになる
他の板だと問題無いんだけど設定の問題?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 09:30:28.21 ZLlN5d+C0.net
>>198
直近の話だとUAの制限だろうな
Janestyleは4.23になってないかい?
ここを4.24にする必要がある
頭が良い君なら瞬時にわかるはずだ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 10:00:01.89 xS6mfnSG0.net
画像とか絞り込みしながら更新したときに上に戻されちゃうのは治せる?仕様?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 11:24:36.10 OfbsnfR80.net
>>198
プラグインやProxyやUA変更をまだ使ってるなら全部外してみて
205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 12:55:07.82 zp3WbQRW0.net
なんかブ
206:ックマークの操作(並び替えとかフォルダ移動とか)がやたら重いな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 13:26:12.60 f/GsD9m90.net
ファビコンとか外すと軽くなるかな?
軽くなる方法一切すべてを知りたいかなと
208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:08:30.46 P+uwQoEH0.net
お気に入りが多いんでしょ
だいたいJaneからきた人はお気に入りが多い
お気に入り周りは改善されるんじゃない?
作者のToDoにあったから
209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:13:57.65 T9xBLp+/0.net
3年前まではStyleユーザーだったがお気に入りの使い方がいまいち分からんままだわ
スレタブ全部開きっ放しで常時全タブ更新かける使い方だけどこれは一般的じゃないのかな
210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:15:33.39 OfbsnfR80.net
>>205
むしろそっちのが普通かも
基本的にお気に入りよりワークスペース推しだしこれ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:25:01.56 1Bnld+oi0.net
>>205
俺もお気に入りなど使わずワークスペースで開いてるスレタブを全更新だな
212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:25:21.28 68Jn7vuM0.net
ワークスペースは概念からしてよく分からんから今の所全然使ってない
1つのウィンドウにあれもこれも全部スレ突っ込んで都度一斉更新掛けて新着チェックという脳筋スタイルで閲覧してる
213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:25:40.16 //kJpvrf0.net
俺もお気に入りは使ってない
使ってるのはワークスペースだな
かなり前から作者さんもお気に入り増えすぎると重くなるの認識してるみたいだけどずっとそのままだね
214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:27:59.55 LCXFjHC90.net
>>205
俺漏れも!
215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:29:14.32 T9xBLp+/0.net
くだ質の方にも書いたけど激しくスレを開いたり閉じたりする板とあまり活発ではない専門板系とでワークスペース分けてる
ワッチョイ丸被りが増えたので人口が多い前者の板でのみnutsの書き込みUA部分だけ効かせてる
216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:30:54.95 k4pztKSg0.net
ワークスペースじゃ全ワークスペースを板として開けないじゃん
217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:34:52.89 /QBGZN5x0.net
UA替えるだけならnutsいらなかった気が
218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:38:06.27 z50skhqf0.net
>>212
ワークスペースを気に入っている身としては逆にお気に入りを頻繁に板として開きたくなる理由が分からないわ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:41:57.24 k4pztKSg0.net
>>214
お気に入りを開きたいというより
全お気に入りを開けるのがでかい
ログ一覧がないからログ一覧の代わりにも使える
220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:48:16.07 BA18TQca0.net
StyleからSikiに移住して10日程になるが、一番感動してるのは板タブもスレタブも縦表示できるようになった事
Jane系だとコンポーネント的に不可能(Style)だったり大幅な改修が必要なので難しい(Xeno)という具合で実現は望み薄だったが
移った途端あっさりその環境を実現できたんですごく新鮮な気分だ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:53:12.79 z50skhqf0.net
>>215
定期確認したいスレはワークスペースで整理・管理して常時開いてるわ
あと、Sikiスレ以外の過去ログは持たないので基本的にタブ閉じる=ログ削除にしてかつ消し忘れあっても気にしないことにしてる
俺もログ整理のための保有ログ一覧なら欲しいけど長らく作者が興味示してなかったので諦めてた
222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:55:15.40 T9xBLp+/0.net
>>213
過去に囚われてたわ
考えたらワークスペース毎に適当な文字入れるだけでいいんだもんね
223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:59:59.94 OfbsnfR80.net
5chの過去ログが無料解放されて10年たってるしパフォーマンスへの影響もないから
基本的にはログのことなど一切気にせず使うことを想定してるんだろ
224:うな 作者視点では意味がないんだけれど欲しいという人は根強くいるから…みたいな 過去ログのインポートがインデックスだけに止まってるのも インデックスさえあればログ本体はいつでも再取得できるからなんだろう
225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 15:06:53.70 k4pztKSg0.net
タブでずっと開いてると更新あるスレはわかるけど
ずっと更新がないスレとか気付かない時がたまにあるんだよな
次スレ開いたスレが現行スレとして使われていない過疎スレだったり
板として開くとスレ立てた日とか更新日がわかるから
古いスレとか更新されていないスレがすぐわかる
板名とかでソートして全お気に入りが把握しやすいってのはでかい
226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 15:20:58.46 z50skhqf0.net
>>220
根本的に使い方や見方が違うんだな
参考になった。ありがとう
227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 16:35:54.28 ZsPb/xxy0.net
Sikiをアップデートしたら設定画面を出そうとしても反応せず
見られなくなった。自分だけ?
0.24.9から0.24.12
x64 Zip 既存フォルダにファイル上書き
228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 16:56:55.14 iM3sqivf0.net
>>222
設定をタブで開くようにしていると、うまくいかないようですよ
>>25参照
229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 16:59:27.96 ZsPb/xxy0.net
>>222
自己レス Sikiのフォルダを空にして、Zipから
やり直しても症状改善せずに設定画面でない。
32bit版を解凍して起動したら設定画面が出るようになった。
バックアップしておいた64bitのフォルダからprofileフォルダをコピーして
復活。様子を見てみるが、何だったのだろう?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 17:09:44.00 ZsPb/xxy0.net
>>223
返信ありがとう。既存フォルダを一旦空にして起動したのちも、設定画面がダメだった。
実は最初Sikiを使い始めたとき、0.24.9のインストーラー版で同じく設定画面が
出せず、アンインストール。Zip版に変えたら出たということがあったんだ。
自分の現象は他にないようだし、環境によるものかもしれない。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 17:32:14.08 VZffWmop0.net
URLリンク(i.imgur.com)
スレッド - 書き込み
の設定に「書き込みが成功したら書き込み欄を自動的に閉じる」
のような設定がほしいです
今は毎回それをEscapeキーで閉じてるのですが、ちょっと億劫で・・・
宜しくお願いします
232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 17:35:33.51 suNa4zhj0.net
>>226
URLリンク(i.imgur.com)
あります
233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 17:35:51.45 SN4zMP6a0.net
>>226
サイト編集→書き込み→書き込み欄の初期状態→書き込んだ後に閉じる
234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 17:42:14.73 VZffWmop0.net
>>227,228
まさかサイト編集欄にあるとは・・・
即レス、ありが㌧です
235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 18:20:57.84 yxq7lhaq0.net
>>229
そういうのは設定に大体あったりするからしつこいくらい細かく見ていった方がいい
不明な機能があったら試し見てれば良い。それが近道なのだ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:33:24.09 xS6mfnSG0.net
全部のワークスペースは更新できるけどワークスペース内を全部更新するボタンはある?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:35:36.12 v1kExQsN0.net
>>231
ない気がする
レスがあんまり付かないスレまで頻繁にチェックしても意味ないから現在ワークスペースだけってあってもいい気がするんだけどね
そのほうがわずかでも負荷軽減になるだろうし
238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:38:17.42 suNa4zhj0.net
>>231
デフォルトで右下にあるのがそれ
新着レスのチェック(tab:thread.check)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:41:16.22 v1kExQsN0.net
>>233
あったのか
240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:24:23.63 jDQgnJgI0.net
質問なんですが、Janeで「新着のあるスレッドを1件開く」と同じような機能ありますか?
お気に入りを板
241:にしたんですが、新着のあるスレッドをマウスジェスチャーで開けて 読んで、次の新着のスレを読んで、とお気に入りを全部チェックしたいのです
242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:32:46.38 xS6mfnSG0.net
>>233
これ全ワークスペースじゃなかったのか
サンクス
243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:38:22.02 ZrnhAV7j0.net
>>235
タブ単位なら「次の未読タブを表示(全体)」ってのがある
「全ワークスペースの新着レスのチェック」をかけてから
ジェスチャーで呼び出して次々読んでくってのがSikiスタイルかな?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:38:30.12 z50skhqf0.net
>>235
> Janeで「新着のあるスレッドを1件開く」と同じような機能ありますか?
そのような機能はありません
すべてのスレを開いておいて「tab:newly-next.whole」コマンドで飛ぶのが代替手段になると思われます
245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:41:30.68 ZrnhAV7j0.net
ワークスペースとお気に入りは役割がかなりかぶっちゃってて、どっちかしか使ってない人が多いみたいなんだけど
どちらにもそっちでしかできないことがあるんで
ここらへんをどう統合していくかは検討課題みたい
246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:48:34.08 dexvaRfs0.net
「表示中スレッド」をタブ代わりに使ってるけど、
めっちゃ便利だわ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:55:40.41 fLiIDquJ0.net
>>236
デフォルト右下は全ワークスペースの新着レスのチェック(tab:thread.check.whole)だから>>233が勘違いしてる
似たコマンドの新着レスのチェック(tab:thread.check)ならログ数字見る限り現ワークスペース対象
248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:02:20.71 jDQgnJgI0.net
>>237
>>238
サンクスです。お気に入りが500スレ超えてて、お気に入りの新着スレを全部表示させてから、
「tab:newly-next.whole」コマンドで読んでいくってゆうのはちょっとキツイです
ワークスペースってので同じような事ができるのでしょか、ちょと見てみます
249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:24:19.39 F7W9PPQT0.net
開いてるスレだけ新着チェックできるようにしてください作者様
板も読み込まないと何か不都合なら仕方ないですが
250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:29:43.94 i5326lnZ0.net
作者様に要望なのですがApple Silicoにネイティブ対応する事できますか?
最新のXcodeではM1/X86_64のユニバーサルアプリをビルドできると思うのですが…
251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 22:17:58.13 U82TyeUz0.net
もしかして5chの浪人ログインって出来なくなっちゃった?
以前は左下にログイン用のアイコンがあったとwikiには書いてあったけど0.24.12 (x64)ではどこを探しても見当たらなくて困ってます
252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 22:27:27.36 9ID/CJ6r0.net
>>245
書き込み欄開いて→]アイコンからサイトへログインRONIN
253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 22:41:19.75 U82TyeUz0.net
>>246
ああ、書き込み欄開かないと駄目だったのか
ありがとう( ´∀`)
254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:29:57.10 B/mRJ/Up0.net
くだ質スレが凄い勢いで伸びてる辺り、本当にStyleが実質死んだんだなって実感が湧くな
255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 23:50:51.12 45SCa5IV0.net
新しい物めんどくさい勢がまだまだいっぱい残ってるっぽいけどな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 00:09:19.65 O4cbVFXc0.net
慣れない無能ほどすぐ質問するのが笑えるよね
257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 00:09:47.17 gD32yYwv0.net
>>249
彼等(沈殿物)はTalkに「隔離」された
258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 03:21:53.43 rpYReFa00.net
なんかワクワクするなこの感じ
おーぷん移住騒ぎの頃思い出すし、それよか前向きな雰囲気で先進っぽいUIに移ってキャッキャできるの楽しい
AIやTwitterほど全世界的じゃなくてネットの裏でやってる感じもいい
259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 04:08:25.15 PbmplBGA0.net
今時の
260:UIってだけで使ってて気分良いよな
261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 08:45:27.43 vLt1T5Vd0.net
スレタイ検索結果の画面の文字サイズは変更可能でしょうか?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 08:54:39.68 +GpzxeoR0.net
>>254
マルチ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 09:11:34.87 JYEbPMUw0.net
>>249
公式がもう5ch向きに更新しないことは確定しているからいつかは移住せざるをえないのによくやるよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 09:26:13.79 HhmR//lA0.net
沈殿物ってw
265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 10:41:49.56 qqDBcHyk0.net
>>254
レス欄の上の板タブ表示欄右上にある点々の部分をクリック
→ 板設定 → この板の設定を開く → テーマ編集を開いて下へスクロールすると「サイズ」の項目があって、そこで各所の文字サイズやタブ幅などが設定変更できるようになってるから色々と試してみたら?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 10:52:09.58 qqDBcHyk0.net
×レス欄の上の板タブ表示欄右上にある点々の部分をクリック
〇レス欄の上のスレッド一覧表示の右上にある点々の部分をクリック
267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 10:55:22.09 vLt1T5Vd0.net
>>258
そこの文字サイズは影響しないようです どれも
268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 10:56:59.39 +GpzxeoR0.net
>>260
マルチしてるからどっちか取り下げたら回答するよ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 11:03:15.37 O4cbVFXc0.net
>>260
あきらめろ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 11:14:34.41 Vr54WFfN0.net
サイドパネルにある検索って
落ちてるスレ(ログはある)から検索したい場合
開いてないと対象にならないのかな
271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 13:08:31.43 SogwyzwS0.net
>>263
検索入力欄の左にある▷のようなアイコンをクリック
プルダウンから「開いているタブ」以外を選択。プルダウンの上に日付が出現するからそこで期間を入力
272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 13:55:34.39 Vr54WFfN0.net
>>264
ありがとう
このオプションに気づかんかった
期間がつい最近に限定されてたからそりゃ引っかからんわ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 14:01:19.10 WpBjJyux0.net
286 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfb8-zra7)[] 2023/07/22(土) 22:36:30.75 ID:CMTyi+tm0
Sikiはなんでメモリを1、2ギガ平気で使うんだよ?
そのせいか、スレタイと開いたスレが一致せずずれたりした
296 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-pcwf)[] 2023/07/23(日) 09:25:24.54 ID:QEy13tk70
>>286
Electronだからメモリバカ食いの宿命らしい
300 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6763-31Ae)[] 2023/07/23(日) 12:32:28.12 ID:aOksdM1c0
Sikiは板とスレ合計100タブ以上開いてるけど400~1000MBの間を行ったり来たり
搭載メモリ32Gだからあって無いようなもんだわ
301 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67af-pcwf)[sage] 2023/07/23(日) 12:33:37.86 ID:1ZiIJtju0
SIKIはごちゃごちゃしてダメ
やっぱりjaneが軽くて一番やな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 14:05:16.32 GZnzLyj/0.net
タブ30くらいだけど大体300Mくらいだな
Janeだと10Mくらいなんで移民はちょっとビビるだろう
275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 14:35:49.65 O4cbVFXc0.net
今は大容量メモリが普通だから大したことではないね
276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 14:42:09.16 9ACvp0Bv0.net
Βアップデートしたらエラーで起動すらしなくなった
277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 14:43:22.15 qqDBcHyk0.net
書き込み欄がそれぞれのスレごとに開いて誤爆防止になってるのは良いけど
書き込んだ後も書き込み窓が開いたままになるのどうにかして欲しい
あと各スレごとに▼でフィルター項目閉じるの面倒なので一クリックで全体設定が反映されるようにして欲しい
278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 14:44:48.60 1WgERqBt0.net
タブ15で消費メモリ400MBくらい、でもこれ起動して何十日もそのまんまだし超優秀としか思えない
試しに落としてアプリ再起動したら260MBくらい、やっぱり優秀にしか思えない
279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 14:55:31.17 9ACvp0Bv0.net
このエラーどうしたらいいかな?
URLリンク(i.imgur.com)
280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 15:02:23.66 fMX/r9mZ0.net
>>272
サンドボックスのチェック外してみるとか
281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 15:03:05.26 1WgERqBt0.net
>>272
ちょっと前に出てた旧バージョンで設定タブ開いたままアプデしたってやつじゃない?
だとしたら一度旧バージョンに戻して設定タブ閉じてからアプデすればいけるはず
282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 15:10:15.69 W5rKulFb0.net
人気、返信フィルタの基準値を変更可能にしていただけませんか?
人気レスが多いスレだと基準値が高くなりますよね
最上位は探しやすいですがもっと拾ってほしかったりします
283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 15:20:06.26 UPviQloj0.net
SikiのRAM消費なんて行っても1GBちょっとやん
隣でFirefoxが常時10GBくらい喰っとるから全然気にならん
284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 15:31:05.93 blkgIkU60.net
あとマークしたレスリストとかだと逆にテキストオンリーレスの抽出とかもしたいな
ToDoにある書き込み履歴の改修にあたるのかな
285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 15:41:41.64 ejeMFlci0.net
スタイル移民ってc2d婆さんとかサンデー爺とかばっかりなのね
286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 16:39:17.70 9ACvp0Bv0.net
おっしゃるとおりの方法でエラー解決できました
ありがとう
287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 19:07:36.83 H41TMrf40.net
今はほぼ5chブラウザでしかないけど
他の掲示板?ブログ?見れるようになったら
一気にユーザー増えるだろうね 楽しみではある
288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 19:36:04.40 LJOaKlXk0.net
最近Janeから移行し始めて気になったことが
スレが1000まで行ったら次スレの候補が幾つか並ぶけど
いずれかを選択したら古いスレは勝手に削除されるの?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 19:42:59.26 wuQSbJBy0.net
Version: 0.24.12で次スレに自動で移動後のオートロート&オートリロードがスレを更新しないと有効にならなくなってますね
290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 20:03:45.15 UE8181ve0.net
>>280
既に割と何でも見れるぞ
どんなのを想定してるのか書くと作者が対応するかもしれん
>>281
ログは残る
基本的に気にしなくていい
291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 20:11:53.30 Dof5oxGP0.net
それログを削除して次スレを開くみたいなオプションが設定に欲しい
292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 20:19:14.02 UE8181ve0.net
ログはパフォーマンスへの影響がないので気にしないというのが設計思想みたい
293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 20:48:32.09 tfboph1Y0.net
ログってそんな一々消すものだっけか
昔のHDDに残ってた数年分のログより最近のゲーム一本の方が重いくらいだ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 21:01:03.33 s6sYYy3+0.net
>>283
V2CみたいにTwitter見れるようにして
295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 21:16:16.84 HOZN8Yhn0.net
ワークスペースは便利だな。Vivaldiでも導入されたから有用してる。用途で作っておけば関係ないスレタブに翻弄されなくなる。用途ごとのセッションみたいな感じなのかな。
。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 21:34:34.61 JYEbPMUw0.net
ログを消して次へというのは困る人もいるからねえ…
297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 21:37:58.50 xxxyjz+U0.net
ポップアップを位置固定にするとサイズ調整が効かないのは仕様?不具合?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 21:53:24.77 jwA/gb7n0.net
ログや履歴を一切残したくないって人も少なくないからなあ
299:RomTenma
23/07/23 21:57:12.99 zCnAyze70.net
>>187
現状は画像ファイルの実在するパスが無いと駄目ですね
300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 22:09:50.02 GdLg7dnI0.net
一切残したくないならたまにlogフォルダごとポイでもいいような
301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 22:32:13.64 XSn+7Okg0.net
板のヘッダーに余計な影のエフェクトがついてるせいで
リスト(1行)表示にしてると一番上の行だけ影が重なって見辛くなる
302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 22:49:07.44 GZnzLyj/0.net
俺のはついてないけど
303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 22:55:46.25 o4DnmAUB0.net
>>294
大した幅じゃないしあったほうが項目名との境界がわかりやすいので見やすい気がするが…
#boardPane .v-header{ box-shadow: none; }
304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 23:15:00.69 XSn+7Okg0.net
>>296
消すことができました
ありがとうございます
305:RomTenma
23/07/23 23:58:38.53 zCnAyze70.net
0.24.11で"5chのスレッドの通し番号を書き込み日時を元にしたものへ変更"とありましたが
0.24.12で無効になっていました
これを有効にするためにはsite/5ch.net.jsのoptionsを以下のように変更してください
```
"options": {
subject_sortby_lastmodify: true
},
```
これは5ch_subject_sortの効果を上書きする設定となっています
306:RomTenma
23/07/24 00:04:48.93 y4hd1wwz0.net
Siki 0.24.13-beta.1
コピーと翻訳しか出来なかったテキスト選択時のアクションを設定出来るようにしました
スレッドの設定から適用するコマンドと位置を変更出来ます
コマンドやアイコンを選ぶインターフェースは実装されていません
307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 00:54:07.12 jg7ayvNC0.net
beta版更新お疲れさまです!
308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 01:05:35.35 b8wWEcOK0.net
>>299
更新お疲れ様です
betaのファイルの場所がわかりません
309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 01:12:25.69 /6Sj6fai0.net
>>301
システムの設定でベータ版の受信をする設定にしてないと降ってきませんよ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 01:17:10.38 jg7ayvNC0.net
>>301
URLリンク(sikiapp.net)
ここからなんだけど慌ただしかったからか一覧のリンク更新がされてないみたい
/archives/の後に「0.24.13-beta.1/」と追記&直打ちすればアップはされてるからDLできるよ。beta版は人柱バージョンでもあるから気を付けて
311:RomTenma
23/07/24 01:20:36.15 y4hd1wwz0.net
>>99
sikiは終了時にsession.jsonに書き込みを行います
PCの電源が切れるまでの僅かな時間でも書き込みが発生してしまう為環境によってはファイルが破壊されてしまいsession.jsonが初期化されてしまいます
度々初期化されるという人はPC再起動前にSikiを終了するようにしておいたほうがいいですね
後で終了前にディスクへの書き込みを行わないオプションを設定できるようにしておきます
312:RomTenma
23/07/24 01:23:25.02 y4hd1wwz0.net
session.jsonへの書き込み発生のタイミングは約20秒間の無操作時間があったときと再起動、終了直前となっています
313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 01:24:40.70 jg7ayvNC0.net
>>303
と、思ったら見落としているだけでした。大変失礼しました
314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 01:25:31.03 b8wWEcOK0.net
>>303
ありがとうございます
ダウンロードできました
315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 01:36:14.42 NewbrWm20.net
次の正式版辺りでそろそろ書き込み欄をタブみたく縦表示できるようにして欲しい
316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 01:47:37.95 b8wWEcOK0.net
>>304
1つ要望なんですが
サイドバーからアクセスできる表示中スレッドのワークスペース名のところに
ワークスペーススイッチと同じようにそのワークスペースでの未読タブのバッチを表示してほしいです
表示中スレッドはワークスペースの切り替えもできますし便利なんですが未読の有無が下のタブを展開しないとわからないのでちょっと不便に感じてます
検討いただけたらと思います
317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 10:25:19.68 rwPjUkkr0.net
なんかタブとかレイアウトが初期化されたんだけど
318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 10:47:38.59 vdIn0ZSa0.net
>>310
なんかやったんでしょ
エスパー的なことを言われても、いくら作者でもワカリマセンよ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 11:09:44.23 Sv16/rFg0.net
ff5chのスレタイ検索ってブラウザビュー挟まなくても板一覧に直接表示できたのか
一覧性高いしソートできて滅茶苦茶便利だわ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 11:36:57.01 yYqu2kxq0.net
>>312
マジか
どうやるの?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 11:58:54.34 f3N/28ZX0.net
変わった人もSikiを愛用してるみたいですね
みんなに愛されるSiki
URLリンク(imgur.com)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 12:18:20.55 awo4bR5T0.net
>>314
暇空さん相変わらず楽しそうだねえw
323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 12:18:56.71 WCeGdQrb0.net
>>313
usercommand.jsのサンプルにはその設定はあるんだけど
それを右クリで表示させる方法が分からないなあ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 12:31:03.17 Z1fLHuyY0.net
>>316
レス内の何らかの文字を選択して右クリすれば検索結果を板で表示って出てくる
325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 12:46:40.16 5SZnwP2C0.net
>>299
どんなスレタイのURLでも現在のスレタブを上書きしてしまう症状が直りました。ありがとうございます。
ただ、以下の症状がまだ残っています。
・前スレを開いた時(例:このスレ→Part22)に現在タブを上書きしてしまう
・スレURLを右クリック→「直後のタブで開く」でも現在タブを上書きしてしまう
修正お願い致します🙏
326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 12:48:07.56 5SZnwP2C0.net
>・スレURLを右クリック→「直後のタブで開く」でも現在タブを上書きしてしまう
※現在タブを上書きしてしまう条件に該当した時のみ。
例:「Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2」ではどちらも発生しない
327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 13:18:48.02 Sv16/rFg0.net
>>313
俺は板ヘッダーに「検索結果を板として表示」のボタンを追加してる
空のコマンド枠追加してから実行コマンド選択ね
素では出てこないから公式のユーザーコマンドを落として
328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 13:31:36.85 yYqu2kxq0.net
>>320
ありがとう
そんなにスレタイ検索しないからすぐ導入しないけどいつか必要になった時のためにローカル板にメモっときます
329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 13:34:03.67 WCeGdQrb0.net
>>317
それが出てこないんだよ
330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 13:50:20.35 GwkAT5bT0.net
>>322
「"attach": ???」を自分で追記しないと出ません
```
"ff5ch.search.asboard": {
"label": "(検索結果を板へ表示)",
"type": "emit",
"attach": "selected",
"command": "uri:request",
"params": [
"URLリンク(ff5ch.syoboi.jp)
]
},
"ff5ch.search.asboard.prompt": {
"label": "検索結果を板として表示",
"type": "emit",
"attach": "res",
"command": "ui:prompt",
"params": [
"user:ff5ch.search.asboard"
]
},
```
331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 13:51:32.99 3maIG09O0.net
>>322
自分は、
user:ff5ch.search.asboard を スーパードラッグに
user:ff5ch.search.asboard.prompt をキーボードショートカットに
設定して使ってるよ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 13:51:55.31 +i57e7yg0.net
>>322
標準ではメニューには出
333:ないようになってるからff5ch.search.asboardのとこに以下を追加 ``` "attach": [ "selected", ], ```
334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 14:07:04.72 Sv16/rFg0.net
ありがたや…
ますます便利になった
335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 15:41:14.71 f3N/28ZX0.net
レスもフォルダ分けしてお気に入り登録してぇ~
収集癖がやばい
336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 15:46:38.27 3maIG09O0.net
>>325
逆にこれで「ff5chで検索」とか使わないものを非表示にできると気づけたよ
usercommandについて他にもちゃんと調べてみるいいきっかけになった
横からありがとうございます
337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 15:47:36.81 Sv16/rFg0.net
>>327
ローカル板じゃ駄目?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 15:51:33.83 3maIG09O0.net
>>329
これも面白いよね
339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 16:03:47.30 awo4bR5T0.net
>>323
うおおおおお!!GJ!!!
340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 17:22:46.67 nls74cgC0.net
これは共有事項として書いておく
◆マウスで何かをつかんで勢いよく動かしたときの挙動についてできれば一通り調べて頂きたい
というのも現在SikiとJaneXenoとJaneStyleの三刀流(実質SikiとXeno)なのだが、
Xenoを使っていると以下の現象に遭遇した。
簡単に説明するとウィンドウを附かんで勢いよく動かす(今回は閉じる)と画面が開かなくなるというもの。
通常のマウスだとなかなかやりにくいかもしれないが、
俺のようにトラックボールマウスとかだと遭遇しやすい。
なお、過去にstyleでも同じような経験をしたのでXenoとstyle共通のバグと思われる
Sikiもないとは限らないので。
【参考】
JaneXeno 77
スレリンク(software板:909番)
341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 17:23:31.89 nls74cgC0.net
>>332
誤字修正
×附かんで
◎つかんで
342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 17:25:09.32 zpt5KG4q0.net
>>323
サンクス
またひとつ使いやすくなった
343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 17:29:49.81 WCeGdQrb0.net
>>323,325
有難う御座います
追記が必要なの知らなかったよ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 18:15:20.01 awo4bR5T0.net
スレタイ検索多用するから快適だわ~w
URLリンク(i.imgur.com)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 18:40:06.61 5SZnwP2C0.net
これ神機能すぎるね
URLリンク(i.imgur.com)
346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 19:14:23.28 awo4bR5T0.net
不満を探すのが難しくなってきた、、、
Sikiに出会わせてくれてありがとう!
山下スパイル!
347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 19:17:47.54 GwkAT5bT0.net
実は"ff5ch.search.asboard"の方はアドレスバーに設定して使えたりする
設定すればアドレスバーが"ff5ch.search.asboard.prompt"の入力画面の代わりになる
設定場所は↓
設定 > ネットワーク > 検索 > 「アドレスバーで実行するコマンド1~3」
348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 19:30:48.79 b7pBmruL0.net
>>338
カスタマイズ大好きお爺さんはこれで心から満足してしまったらよい
349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 19:34:01.43 IDAzxS+90.net
板表示してその上でマウスをぐるぐる動かすとCPU使用率がかなり上昇します
他のアプリケーションで同じようにマウスをぐるぐる動かしてもSikiほど上昇するものはありません
マウスを動かすだけでこんなにCPUを使うのは単なるバグ?
それともマウスの動きを監視してる?