23/09/04 23:25:03.37 ppf0Bqes0.net
expingでどう?
498:495
23/09/04 23:48:44.93 7dg66cMC0.net
>>497
ありがとうございます
完璧でした!
499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 02:50:50.45 iWrvUzet0.net
こんなソフトありませんか
こんなソフトあります
があって
こんなソフト作りました
はないんだな
500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 03:24:29.19 Lkra99P+0.net
ありますで代用できそうだもの
501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 03:37:38.71 mhuhqK2m0.net
昔、作ってくださいスレがあったよね
モリタポかなんかでお礼するやつ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 18:08:59.66 8saEpO7V0.net
キーワードで画像に複数のタグをつけて、キーワードごとに表示切替できる軽いイメージビューワーを探しています
検索してdigiKamというのを見つけ、これはまさにほしい機能が入っていたんですが
jpg画像だけで十分なのでもっと軽いのがあればそちらを使いたいと思っています
できればフリーソフトでお願いします
503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 18:28:42.19 Wz/ljnMz0.net
物理ドライブのデータ完全消去ソフトは便利に使ってるのですが
論理ドライブ(partition)を完全データ消去するソフトは無いでしょうか?
または方法でもいいです
secure erase出来たら最高です
504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 18:32:18.58 mkNYYlLa0.net
>>503
eraserとか
505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 02:19:17.39 QD8IRrAg0.net
上半身しか描かれてない画像に下半身を描いて付け足してくれるソフトとかないでしょうか?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 06:14:07.74 B6fjrk370.net
ここってつい最近、窓の杜で紹介された記事の質問が時々来るよね
507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 19:00:20.23 NB9sGmLd0.net
HDDの完全証拠隠滅ならやはりドリルでしょうか
508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 19:11:42.83 B3gYWmo70.net
>>507
破片を集めてデータ復元できるらしい
509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 20:29:47.45 FGbeW46o0.net
論理ディスク消せればいいのならfdiskでいいんじゃないか?w
510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 23:07:36.71 bWqTVZ3R0.net
15分毎に時報を伝えてくれるソフトはありませんか?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 23:38:24.38 S9O0RcM30.net
時報系をタスクスケジューラで定期設定するのではダメなの?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 23:52:36.85 HBvNvVBw0.net
>>508
破片は分割したり別の場所で出す
コンビニで燃えないごみ買えば一緒に捨てることが出来る
513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 01:57:13.92 KqeO5YDO0.net
>>507
結論:お前らのデータに価値はない
・専門業者でも相当大手の設備整ったところじゃないと無理
・300万以上する
・フォレンジック担当がデータの中身をある程度確認する
514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 02:05:15.73 IHOX1QeV0.net
燃やせばいいと思う。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 02:32:23.41 mzhmiXF90.net
他人ならそうだけどなんらかの理由で個人に執着したりされたりの場合は価値とか関係ないかもねというホラー
516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 04:17:24.27 5A/aNuC90.net
>>507
チップ破壊すりゃよくね?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 08:57:48.26 ieFAlcWV0.net
HDDのデータ消去ってそんな手間になるんですね
故障するのにめんどくさいなぁ
中身のディスク?を取り出して別のHDDのに取り付ければ読めるんだろうか
518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 10:55:16.01 c3ICV9Pb0.net
>>517
中のディスクを入れ替えるなんてのは民間の復元業者でもほぼほぼ不可能。
また、HDD は裏の基盤に ID が含まれる RAM が取り付けられていて、それとディスクの ID が一致しないと読み出せないから、
基盤を外してディスクとバラバラに捨てるだけでまず一般人には復元する事ができない。
重大犯罪の捜査でもなきゃ、これで十分。捨てられた一般人のディスクなんて誰も復元しようとはしない。
そもそも、HDD を捨てる際に復元できるだのって話は「理論上可能」を過大に言っているだけなのよ。
普通のファイル削除だけしてオークションとかで売っている馬鹿のデータが復元され、それが笑われるみたいなケースが発端になっているだけ。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 10:58:38.51 c3ICV9Pb0.net
こういう話ね。
全く同じ型番の基盤を用意し、それぞれの基盤を交換しても HDD は動作しない。
故障したHDDの基板を同型品と交換しても使えない - BTOパソコン.jp
URLリンク(bto-pc.jp)
520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 11:03:32.06 GXWi7Iad0.net
破壊だと大変だけどトルクスドライバー買ってきて分解すれば簡単だよ
鏡面仕上げのプラッターの美しさは見ててうっとりする
糸で吊るせばカラスよけになりそう
521:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 13:49:33.27 wt0rGXg50.net
>>507
酸やアルカリを、Don't Removeシールをはがした穴から流し込む
砂を流し込んで振っても良い
砂鉄ならなお良し
522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 13:50:40.58 8w13oHIM0.net
>>504
ありがとうございます。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 15:22:37.99 KqeO5YDO0.net
>>521
お酢で十分
524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 16:15:29.01 dklLqkSD0.net
アスタラビスタベイビィ!と言いながらサムズアップして溶鉱炉に(ry
525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 18:59:14.73 c3ICV9Pb0.net
十分というなら、普通にソフトウェアで 0 書き込みするだけで十分だよ。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 02:24:41.99 fgSUSF6n0.net
0だけで書き込むと安定してうっすら磁気残ってるらしいって何かで聞いた
527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 07:40:22.85 HPcu0wul0.net
>>526
国家または世界を脅かすレベルの情報が記録されている・・・なんて事でもない限り
電子顕微鏡で磁気を見てデータ復元されるなんてことはないから安心しろ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 16:43:18.27 ec3n9K6v0.net
>>523
塩水やコーヒーでもいいのかな
529:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 22:53:08.88 uYjoeKea0.net
>>527
アイドルの瞳に映った景色から自宅を特定するようなやつがいるかもよ。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 07:03:57.02 Xk3aJ1ON0.net
OS:Windows10x64 有料:不可
Windows標準のリモートデスクトップみたいに専用のクライアントソフトを常駐させずにローカルネットワーク上のPCにリモートデスクトップ接続できるオープンソースのソフトはありませんか?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 12:58:43.84 d+XMtYiK0.net
>>530
原理的に無理
空港がない国に発着したいです、みたいな話し
ユニークなのだと、powershellだけで書かれたやつならある
URLリンク(github.com)
532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 15:34:20.46 vjtemjbZ0.net
>>531
原理的に無理、とはどういうことでしょうか?
Windows標準のリモートデスクトップは世界に1台しか存在しないVTOL機だからMicrosoft以外には無理だということでしょうか?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 16:06:39.08 eF3Gy9uH0.net
>>532
Windows標準のリモートデスクトップもサービスで専用プロセスが常駐してる
Remote Desktop Services
svchost.exe -k NetworkService
Windows 10 HomeでリモートデスクトップしたいならRDP Wrapper Library
RDP Wrapper Libraryが常駐するかは調べてない
534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 16:09:26.59 yxqj3gsH0.net
>>533
ふむ、それではそのWindows標準のリモートデスクトップ用プロセスを利用してリモートデスクトップ接続が可能なオープンソースのソフトウェアはありませんか?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 16:55:19.07 BjY5m1Pm0.net
>>534
残念ながら、ありません
あと常駐させたくない理由や目的を書くと良いアドバイスが得られる確率が上がると思われます
536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 16:56:55.25 yLNQevF50.net
リモートデスクトップじゃない遠隔操作ツールはあるかもしれんが、どっちにしても常駐するだろうな
537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 17:00:08.85 BjY5m1Pm0.net
サービスプロセスではないものという意味であれば、
使いたいときに自分で起動するサーバ側(操作される側)のリモート操作アプリならありますね
538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 17:11:21.14 B/cRyBCa0.net
Server側は常駐で良いんでしょ?
Clientが常駐しないものって言ってるんだし…
539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 17:12:48.23 E6XCLD6F0.net
>>533
「WindowsOSのリモートセッションにログイン可能なクライアント」を探してるのかな?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 17:14:25.45 BjY5m1Pm0.net
>>538
>>534を見ればそうではないことが分かりますよね
541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 17:14:51.32 E6XCLD6F0.net
>>539
安価ミスすまぬ。正しくは >>534 宛て
542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 17:32:45.38 6sTOZU8X0.net
検索してたらなんとなく分かった
ホスト側:おばあちゃんのPC、Azure
クライアント側:孫のPC、情シスAzure担当者
543:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 17:32:57.32 d+XMtYiK0.net
>>539
これっぽいな
544:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 18:21:43.30 mAqh2c700.net
リモートデスクトップじゃだめなの?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 18:46:58.78 a7uX1x020.net
そんな空き巣みたいなソフトあるんかな
546:529
23/09/09 21:34:49.40 31B40FP50.net
普通にWindows標準のリモートデスクトップのOSS版でもあればなくらいにと気軽に聞いてみたんですが、すみません
TeamViewrやAnyDeskのようなサード製のリモートアクセスソフトはファイアウォール越しに接続できる関係上、常駐させておくと何となくセキュリティ的にあんまり良くなさそうなので
ローカルネットワーク上のPCに接続することに特化したMicroSoftストア版のリモートデスクトップをずっと使用していたのですが、それのオープンソース版でもあれば乗り換えたいです
547:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 21:37:12.16 RgWXE8GY0.net
わかった
548:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 21:59:33.33 BjY5m1Pm0.net
>>546
1個だけ質問
以下のどちら?
A.常駐させたくないのはサーバ側(操作される側)のプロセス
B.常駐させたくないのはクライアント側(操作する側)のプロセス
549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 22:39:08.03 TAKi+8oX0.net
>>548
される側です(A)
まあ操作する側も操作したい時に起動するだけですが
550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 22:42:30.14 4mLoVQ870.net
>>549
OSSじゃなければあるんだけど、OSSが良い理由って何かある?
できるだけ要望に沿うものを回答したいんで・・・
551:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 23:29:16.34 v9sKsSev0.net
>>550
常時起動しているPCとネットワークに関連する事なので、オープンソースによる透明性の確保とセキュリティの強化が主な目的です
機能的にはWindows標準のリモートデスクトップで満足しているので、わざわざOSSでないソフトに乗り換える理由は薄いです
該当するソフトが見つからない場合は、今まで通り標準のリモートデスクトップを使っていきます
552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/09 23:34:24.42 4mLoVQ870.net
>>551
>>531はどうなの?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 00:31:33.29 VcFkX0wD0.net
>>552
中々良さげですが機能面で標準のものより大分劣りますね…(DDやクリップボードにコピーしたファイルの気軽な送受信に対応していない、音が出ない等)
ただ、これは最初に標準のリモートデスクトップ相当の機能を備えたもの、と指定しなかった自分が悪いです
中々自分の要求に合ったソフトを見つけるのは難しそうなので、この質問はクローズドとさせて下さい。
レスしてくださった方々、どうもありがとうございました。お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした
554:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 06:20:21.34 jB3Yjnp30.net
エクスプローラーのファイル名の選択からGoogle検索できるようにするフリーソフトがあったら教えていただきたい。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 06:34:51.12 xT9Unzj10.net
>>554
そういうのはバッチファイルを「送る」に登録しておけばOK
556:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 12:51:10.58 oXJfo1RU0.net
>>554
AHK
3行くらいで書ける
557:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 12:56:40.51 mFt08/jq0.net
右クリックメニューの編集ソフトがいいか
それともシェル拡張がいいか
558:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 23:16:19.93 X4e+blVd0.net
>>557
どっちゃでも
559:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 09:25:12.41 X+P5WFdx0.net
複数のzipファイルを解凍することがよくあるのですが、結構な頻度で「ファイル上書きの確認」が出てきます
これを「新しい場合だけ上書き」にしたいのですがzipファイルが多い場合、毎回ポチポチするのはかなり手間です
なので、ファイル上書きの確認のときにデフォルトの動作をどうするか選択できる解凍ソフトを探しています
ご存じの方おりましたらお願いします
560:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 10:02:45.82 pKMDCcG90.net
>>559
そもそも確認せずに上書きしていいの?
zipファイル名でフォルダを作ってその中に解凍するソフトもある
ExplzhとかLhaForge
561:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 11:54:26.85 X+P5WFdx0.net
>>560
ちょっと説明が足りなかったみたいなので、もうちょっと詳しく説明すると、zipの中身が
/
├(ファイル名)/
└aaa.dat
みたいになっていて更新したファイルだけ上の階層に入っているのです。で、階層そのままで解凍しても
元の状態に戻すのに二度手間になるので階層無視で解凍する訳ですが、その際にファイル上書きの確認が出てくるわけです
なので新しい場合だけ上書きがしたいという状況です
zipファイルごとにフォルダ作って解凍するのはもうやっているので問題なしです
562:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 12:10:39.88 pKMDCcG90.net
>>561
階層無視したときに引っかかるのか
あいにくそういうソフトは知らないけどオープンソースなら改造するとか
563:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 14:44:42.01 4cuUOtzP0.net
>>561
サンプルのZIPでもアップロードしてくれればいいんだが超絶分かりづらい
つまるところ要件としては・・・
1.パス無視解凍できる
2.同一のファイル名があった場合に更新日が新しい場合に上書き確認を出さずに上書きできる(といったオプションがある)
解凍ソフトを探しているということでOK?
ちなみに有料でもいいの?
Windows専用でいいの?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 14:46:45.91 kcHu5cDu0.net
>>561
黒羽製作所 | 生産物
URLリンク(www.kurohane.net)
565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 14:57:46.82 4cuUOtzP0.net
>>561
こういう状況でパス無視解凍して「aaa.dat(更新してある=新しい)」方だけ残したいってことだよね?
ファイル名:example.zip
¥
┣■example¥
┃┗■aaa.dat(更新していない=古い)
┗■aaa.dat(更新してある=新しい)
566:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 15:40:43.05 1EXf5oFj0.net
7zip付属の7z.exe(または7zG.exe)とWSHなどでスクリプトを自作する
でも思ったのが、書庫内のファイルが新しいなら書庫自体の作成日時なり更新日時が新しいと思われるので一番新しい書庫のみ解凍すればいいのでは?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 15:45:41.63 1EXf5oFj0.net
>>566
最終行(2行目)のレスは無視で
何か頓珍漢なこと言ってる気がしてきたので無視希望
568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 16:03:45.90 +TBsZA0b0.net
今の時代にWSH勧めるのは悪手じゃろうて とオババが申しております
569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 16:18:19.94 0vSXH0xW0.net
7z等で一時フォルダに展開してrobocopyで更新のバッチでよそさう
570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 16:29:34.13 lWEMvQ9e0.net
WinRARでできる
571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 16:42:44.53 /Jw/KLHr0.net
・Archiver & Extractor Software
WinRAR
URLリンク(www.rarlab.com)
7-Zip
URLリンク(www.7-zip.org)
7-Zip Zstandard Edition
URLリンク(github.com)
Universal Extractor 2
URLリンク(github.com)
caldix
URLリンク(www.kmonos.net)
572:560
23/09/11 19:57:40.06 X+P5WFdx0.net
皆さんレスありがとうございます
>>565の理解でOKです。Winのできればフリーソフトがいいです
紹介頂いたソフト試してみます。ありがとうございます
573:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 13:05:15.28 0mkXggI90.net
政治家ですらHDD復元捜査できなかったんだから、一般人ならドリルで十分だということが証明されてたわ
一家に一台ドリル買おうぜ!
URLリンク(i.imgur.com)
574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 13:54:44.16 OgfsRaiJ0.net
釘とトンカチでもできるような気がする。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 15:04:16.07 z7uzoy2F0.net
win10で簡単に動画から画像キャプチャをとるには、どのソフトを使えばええですか?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 15:19:35.25 1FREdLaG0.net
MPC-HC、MPC-BE
任意のウィンドウサイズや全画面で再生して Alt+I (ファイル>画像を保存)
577:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 16:59:17.15 z7uzoy2F0.net
>>576
さんくすこ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 17:13:58.52 SQxqGYF20.net
>>575
Rapture
579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 19:10:23.14 KQXE4R190.net
Win10にてCPU使用率だけを見れる
そんなフリーウェアはないですか?
普通だと右下に小さな四角のアイコンにあるんですが
自分が見やすい場所に置いて
更にもっと大きくして見たいんです
CPU使用率だけを見るこの単機能だけでいいです
580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 19:32:15.36 kslQirwG0.net
>>579
自分はその為にメモリークリーナー入れてる
折角入れたんでスキンでもっといろんな情報表示させて使ってる
581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 20:40:38.04 atyxHUT40.net
>>575
ShareX
URLリンク(getsharex.com)
582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 20:41:38.30 atyxHUT40.net
>>579
Mem Reduct
URLリンク(www.henrypp.org)
TClock-Win10
URLリンク(github.com)
583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 21:27:04.68 EMrQ64qu0.net
デスクトップ上からタスクバー上にマウスカーソルを移動する際に、
特定のキーを押さないとタスクバー上にマウスを移動できないようにするソフトありますか?
Windows10/11対応で探しています
584:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 22:33:37.57 CvmQNWc/0.net
タイピングの記録が完璧に記録されるソフトはありませんか?
どのキーをいつ押したかが記録されるようなものを探しています
動画キャプチャも考えましたが「入力していない時間」もただの動画になってしまうのはストレージを無駄に消費します
パソコン起動中ずっとレコードしつづけたい
西尾維新さんの例では独自のソフトを使ったとあります
ちょうどこんなソフトがあるとうれしいのですが(記事中のゴーストタイピングの個所)
URLリンク(www.kayac.com)
これも似てますがどのキーが何回押されたかしかわからない(「いつ」が知りたい)
URLリンク(mitok.info)
目的は自分のタイピングの癖を知るため
Windows 10/11
有料でも可
ソフトでなくハードでも可
585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 23:02:07.22 NaGSBBPj0.net
>>584
キーロガーで検索
586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 23:55:11.97 EMrQ64qu0.net
タスクトレイにBTデバイスの電池残量を%表示できるソフトありますか?
Windows10か11対応でさがしてます
587:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 03:57:55.71 7xTAqVZ70.net
BatteryBar