Mozilla Firefox Part388at SOFTWARE
Mozilla Firefox Part388 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-SSDk)
23/03/11 18:37:08.48 vph4TbdB0.net
小さい小さい言ってる老眼の人は素直にスケーリングを大きくすればいいのに(^^;
まったく老人はこれだから…

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c57e-7lW0)
23/03/11 18:47:23.41 TZS3dh7M0.net
だから「質問スレじゃねぇよボケ」で追い返しとけば良いんだって
相手にするから図に乗る

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-Qp6R)
23/03/11 18:53:50.15 mhjsxHik0.net
110あたりから履歴がおかしくないか

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7173-4J11)
23/03/11 18:57:49.77 qmUfj2EQ0.net
名称も一緒に付けてとのことなので >30 はこう↓したいんじゃないか?
URLリンク(i.imgur.com)

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-SSDk)
23/03/11 19:09:57.85 vph4TbdB0.net
名称も一緒ってw

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ef5-FHMe)
23/03/11 19:21:15.71 vVc00//h0.net
>>53
こんな凄いソフトウェアがあるんですか
ビックリしたわ

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57e-U5i8)
23/03/11 19:22:55.36 z1eHTwwP0.net
>>53
ちっちゃ!と思ったがこれで昔のフルスクリーンなんだよな

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cf-a+nz)
23/03/11 19:34:58.76 UCsK8HKF0.net
NC4.6はなついな
1999年ごろ?

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f2-JIpj)
23/03/11 19:44:47.26 1yzEeBam0.net
1999年って60年以上昔じゃん!

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-S+nL)
23/03/11 19:56:14.62 gmldUJOV0.net
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ




メモソフト総合スレ (4)
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/03/11(土) 11:11:11.26 ID:UCsK8HKF0
俺も同じ様な感じだな
とりあえずメモに書いて二度三度参照するうちにほかから参照しやすい名前変えたり章立てしたりしながら情報としてまとめていく
しかしメモは残さないと始まらないから雑然とメモに残せる環境が必要
体裁を整えて情報として整理する機能も必要
時々デイリーログとか毎日のToDoに拘る人いるけどそこまで細かく書く気はない

Mozilla Firefox Part388
57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cf-a+nz)[]:2023/03/11(土) 19:34:58.76 ID:UCsK8HKF0
NC4.6はなついな
1999年ごろ?

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cf-a+nz)
23/03/11 19:58:41.46 UCsK8HKF0.net
age厨ガイジってまだ生きてたのかww
そういやソフ板は2件だけか
最近便利な専ブラ見つけたので板を意識することもないけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-+RpY)
23/03/11 23:33:23.05 eDXscdFDM.net
>>53
Netscapeに名称を戻してほしいけど、権利は未だにAOLが持ってるのだろうか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-psWW)
23/03/12 00:35:13.81 K7iRNLbL0.net
>>61
君が心の中で呼ぶだけなら自由だ
思う存分Netscapetと呼んで、Netscapeの夢でも見るがいい

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7173-bwPR)
23/03/12 02:44:18.83 ITg/B0420.net
portable使ってるんだけどRoamingにもプロファイルの設定ファイル配置されているから
何を以ってポータブルと呼んでいるのか分からない件

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-ZqSR)
23/03/12 04:07:10.19 /fpRD8g90.net
>>45
こちらはどうやったのでしょうか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-ZqSR)
23/03/12 04:08:18.96 /fpRD8g90.net
>>53
そうですね、希望を言えばfirefox28以前のインタフェースに戻したいのですが、それは無理ですかね?

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57e-U5i8)
23/03/12 06:12:56.90 UPxi4Asp0.net
>>61
戻すつ~か、ネスケの末期は中身がモジラよな

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9574-mIEw)
23/03/12 06:28:32.45 xoIo8oJZ0.net
過去の遺物なんてどうでもいいよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-ifbF)
23/03/12 07:02:23.05 bH7ZOaRK0.net
このブラウザの事かな?

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H0a-FHMe)
23/03/12 07:06:23.44 +vynhrgWH.net
>>65
調べてみたけど無いな
ありそうなんだけどな

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1c-QsVm)
23/03/12 09:19:20.57 7gFmxyeq0.net
>>56
ネスケ4の時代でも普通は1280x960以上

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-BNp6)
23/03/12 10:57:23.80 JFMXuflf0.net
>>70
ねーよ
普通が800x600から1024x768のモニターになった頃じゃないか
横1280は液晶が普及し始めて17インチ以上でSXGAの1280x1024だろ

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756d-JIpj)
23/03/12 11:08:04.60 eXGijBjT0.net
残像が0.5秒くらい残るカタワTN液晶思い出すなあw

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-JIpj)
23/03/12 11:08:53.34 /jPVqKVv0.net
最近、キーボードの文字入力反応しないパターン増えてないか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-MeGa)
23/03/12 11:10:28.29 VQioM+3sd.net
>>73
最初から今までもおきてない

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-bP4a)
23/03/12 12:50:28.91 6SuzofeYM.net
>>65
だから米粒アイコンがどういう状況なのかわからんからスクショくれよ
アイコンたってどのアイコンかわからんし
ブックマークツールバーのファビコンか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-psWW)
23/03/12 13:08:13.30 K7iRNLbL0.net
>>63
PortableApps.comのMozilla Firefox, Portable Editionのことかな?
システムにインストールせずに例えばUSBメモリーに入れて持ち運べるから
ポータブルなんだけど、君の場合使い方を間違えてるだけ

起動するときは必ず専用ランチャーFirefoxPortable.exeを使わなければならない
そうすることでシステムに合わせて32bit/64bitのfirefox.exeを
-profileオプションでData\profileをプロファイルフォルダーとなるよう指定して起動している

君、直移firefox.exeを起動しちゃったでしょ
関連付けとかでさ
そしたらその時点でポータブルじゃなくてただのインストール不完全なデスクトップ版になっちゃう

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddc-mYwk)
23/03/12 13:55:46.40 8rU92EpC0.net
>>76
多分そういうことではないと思う

PortableApps版は、ランチャー起動時にポータブル用のプロファイルをデフォルトの%APPDATA%に展開するから、
正常終了しなかったときとかにそのまま残ることがあるんだよ

しかも、もとからあるデフォルトのプロファイルをリネームした上で展開するので、
通常版とポータブル版の同時起動なんてことをやると、
タイミング次第では、いずれかのプロファイルが破壊されてしまう厄介なことになりうる

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-Jj6g)
23/03/12 15:26:38.27 zDxyx67fa.net
>>73
Windowsで
何かコピーしてきた時に発生して英数に切り替えると直るなら、
IMEの設定見直すか他のIME使おう

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-JIpj)
23/03/12 16:00:31.14 /jPVqKVv0.net
>>74
羨ましい

>>78
それでもだめだわ、

マウスは問題なく動くし、ほかのソフトだとキーボードは問題なく文字打てて
火狐の検索バーの文字入力などは反応しないパターンが増えてきた。

windowsの設定のチェック入れるとかやってもダメだったし
仕様と思ってあきらめる。

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55c1-JIpj)
23/03/12 17:01:11.67 wcMdikSb0.net
基本的なことだけど、再起動はした?
コールド立ち上げしてから、再度確認して

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8efe-BNp6)
23/03/12 18:39:20.15 gmaGzwXL0.net
以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うはオンにしてる?

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1c-QsVm)
23/03/12 19:32:05.53 7gFmxyeq0.net
>>71
ネスケ4つかってたけど、学校とか知り合いのPCでも800x600なんて触ったことないぞ
Pentium166MHzとかその辺の時代

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b624-FHMe)
23/03/12 19:38:24.22 VK17yxz90.net
普通ATOK2021使うだろ

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-S+nL)
23/03/12 19:49:56.60 tSsYkPFm0.net
ジャストシステム貧乏なんだからサブスク払ってさしあげろ

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d7c-hVlT)
23/03/12 20:20:15.94 FRVOdJXh0.net
昔はATOK儲だったけど、もう面倒だからMSIMEでいいよなんだったらぐぐるに魂を売ってもいい

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-+RpY)
23/03/12 20:40:31.98 K+2XTX+rM.net
最新版のMS-IMEは地雷だな…
Firefoxと相性が悪くなっても、Firefox側で対応出来る人が居ないような気がする
以前のバージョンのMS-IME使っとくのが無難

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-psWW)
23/03/12 20:48:42.14 K7iRNLbL0.net
>>77
プロファイルは展開しないと思うけどこちらの認識違いかな?
別のWindowsアカウントでAppDataのLocal、LocalLow、Roamingの
各Mozillaフォルダ消してFirefoxPortable.exe起動したけど
スケルトン的な
%HOMEPATH%\AppData\
 Local\
  Mozilla\
   Firefox\
    SkeletonUILock-65ddff4c
 LocalLow\
  Mozilla\
   Temp-{c8b5c2c5-acce-4c4c-81b9-902d7bed7990}
 Roaming\
  Mozilla\
   Extensions\ (空)
   Firefox\
    Crash Reports\
     events\ (空)
     InstallTime20230227191043
    Pending Pings\ (空)
は作られて終了時に消えたけどProfilesは出来なかった

>しかも、もとからあるデフォルトのプロファイルをリネームした上で展開するので
そういうことは観測されなかったし、使用中のプロファイルをリネームとかありえないと思うけど

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b1-wW7e)
23/03/12 21:46:02.78 OVIrHM0q0.net
Google IMEはコマンドプロンプトとかPowerShellを頻繁に使ってるとイライラする

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-QsVm)
23/03/12 21:51:30.34 JRxcCtWp0.net
ATOK使えよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5535-qnN+)
23/03/13 06:54:08.12 gctNU5SP0.net
ATOKは昔は良かったけど、今はそこまで金出すほどの物ではないだろ…

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0b-BNp6)
23/03/13 06:59:04.47 zpw0qT5s0.net
<昔>をもっと具体的に

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5535-qnN+)
23/03/13 07:28:27.95 gctNU5SP0.net
ジャストシステムが飛ぶ前w
まあ、Windowsが95位からMS社が本気だしてきたからな。そして、何年か前に突然サブスクに移行しただろ。買い切りを買ってすぐだったから、やり方も気に入らない。
ネスケとか懐かしいな。だからなfirefoxを使い続けている。

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde3-S+nL)
23/03/13 08:00:47.17 KS6rSPsi0.net
ジャストシステムは教育事業が転けないうちは大丈夫だよ
それよりATOKがユーザー減少で開発終了する方が多分早い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch