MPC-BE 15at SOFTWARE
MPC-BE 15 - 暇つぶし2ch235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 19:12:49.68 ZzIG2KhY0.net
>>231


236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 19:30:41.92 aCPdEz7o0.net
削除→ゴミ箱へ移動って言っても物理的に移動させるわけじゃないから、データそのものは同じ場所にあるんでそれを読み込んでるんじゃねーの?
専門家じゃないからよく分からんけど

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 21:13:11.48 SAi18/Bq0.net
ファイル開いてしまえばファイルハンドルで操作するのでファイル名が変わってもアクセス続けられる
ゴミ箱でなく完全削除の場合でもハンドル閉じるまでは消えたように見えるだけで消えてない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 09:13:27.30 0tY+xMkt0.net
ファイルハンドルって始めて聞いた。天才か

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/06 10:27:24.19 BIKnF6zG0.net
プログラミングするにあたっては必須用語よ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/06 11:48:39.28 52SDSCLN0.net
>>235
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/06 12:00:26.47 B75e9mRh0.net
有無

242:220
23/11/06 14:17:13.17 EAaibWMC0.net
>>223
ありがとうございました
iniファイルを非難させて、ビデオレンダラーを標準に戻すことで解決しました
違うレンダラーでは相性が悪かったらしくレンダラーを標準に変えると元に戻りました

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 15:28:37.47 pRzznGip0.net
左右キーのジャンプですが、小にショートカット割り当てても中と飛ばせる時間が変わりません
ジャンプ間隔 小1000  中5000
高速シークのチェックを外すとうまく動くのですが、いちいち動画が止まります
高速シークにチェック入ったままうまく動かないでしょうか?
というか、中より小が飛ぶ間隔がちっちゃかったら間隔の時間は1000でなくても構いません

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 22:47:22.00 Xg16xs9K0.net
>>241
高速シークってのは中間シーンを飛ばして読み込んでるようなもんだから、そもそも無理。
いちいち動画が止まるのは動画による。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/12 05:01:15.53 zfYoCxsJ0.net
>>241
オプション → その他 → 高速シーク (キーフレームに) のチェックを外す

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 10:16:27.24 Svli3U2Q0.net
RTX VSR有効にしてる状態でPnSの拡大とか移動すると映像固まるの俺だけ?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 19:25:33.80 7HoH0dTl0.net
聞いたこと無いからお前だけだろう

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 19:43:03.59 UsecQVF/0.net
>>240
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 23:33:54.54 9720pjkH0.net
有無

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 08:29:23.35 O+Osq2N60.net
MPC

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/22 15:06:06.92 rPaiZPrg0.net
Icaros 3.3.2
URLリンク(github.com)
イカロス v.3.3.2 ファイナル
HEIF/HEICサムネイルの部分的なサポートを追加
MOV/MP4 ファイルの iTunes タグ (メーカー、モデル、GPS) の解析サポートを追加
MKVのキーワード、監督、プロデューサータグの解析に対応しました
FAT、FAT32、または ExFAT ドライブで Icaros キャッシュの場所を設定できなかった問題を修正
特定の MOV/MP4 ファイルのプロパティの読み込みに失敗することがあった問題を修正
OGG-Opus/Opus ファイルのデュレーションとビットレートが誤って表示されていた問題を修正
エクスプローラ経由のプロパティ'でデバッグする際、ロングパスファイルが動作しなかった問題を修正
最大キャッシュサイズ'または'最小空き容量'が、設定直後にインデクサーで機能しなかった問題を修正。
ロシア語版のインストーラーを追加 (Долматовさん、Ligreさん、ありがとうございます!^__^)
フランス語ローカライズを更新 (rico.sosさん、ありがとうございます!^__^)
Flattr を Ko-fi 寄付リンクに置き換えた。
LibDav1dを1.3.0に更新
GCCを更新
FFmpegを更新

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/22 15:35:18.84 TH/hC1oF0.net
いい加減以前の発言撤回してリプレイゲインに対応せえよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 03:11:36.49 oLI/Jc940.net
>>197
同じくオプションの項目を探してる。
同等なの見つけれました?
>>199
音声のブーストをチェックすれば良いのかな?
特に変わりが無いのですが…(^-^;

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 04:25:35.30 Jk+K9Vo50.net
>>251
ゲイン

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 04:41:21.85 BxnrX1qP0.net
>>251
・Boost Volume and Sound Equalizer
FxSound
URLリンク(www.fxsound.com)
Presets - FxSound
URLリンク(www.fxsound.com)
これで更に調整したらどうなるかな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 05:50:26.17 uiY7mi530.net
>>251
俺は自動音量コントロールと音声のブーストの2つにチェック入れて、レベルを最大の100、リリースタイムを最小の5にしてる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 09:10:21.33 mwsfaK0T0.net
>>253
どうやって使うのでしょうか?
…ってか、何するものなのか調べないと!Σ( ̄□ ̄;)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 09:11:12.67 mwsfaK0T0.net
>>252
>>254
あとで試してみます!

259:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch