23/10/19 05:38:54.28 PY1hCyWV0.net
ちょっと待ってよ、すぐ戻ってくるから
49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 07:27:20.17 Z/Dsh9Sz0.net
7-zipってコンソールアプリじゃないの
50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 08:28:16.83 bX0RO9jp0.net
エクスプローラーに解凍機能はあるけど……やっぱり「7-Zip」には敵わない
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
よくわかんない人向け
51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 00:05:48.90 k7G37gxP0.net
GUIを弄れるような設定がないんだよな、これ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 00:41:24.17 ZgoBg4F40.net
メニューの[表示]である程度見た目は変えられる
エクスプローラみたいなツリー表示は無理だろうけど
53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 00:56:10.01 QKKHAj6g0.net
゜゜゜゜゜-y(´Д`)。o0○ プハァー
54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/08 17:47:57.98 R1KLiOmp0.net
NanaZipってのが最近の流行りみたいだから7zipから乗り換えてみた
Win11の右クリックメニューはレジストリ弄って旧式に戻してたから、7zipでも特に困ってはなかったけど
55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/09 08:20:16.10 L5Ey1uig0.net
勝手にはやらさないで
56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/09 19:46:01.33 Hs92q9Ad0.net
NanaZip、ファイルを右クリックから開くとNanaZipのウィンドウがバックグラウンドで開かれるのが残念
Githubを見ると前から指摘されてるようだけどバグで治せてないみたい
57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/09 23:09:35.33 DKXa/22n0.net
直せないんじゃバグじゃなくて仕様かな
58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/10 01:08:02.06 Y0jKBHA/0.net
URLリンク(github.com)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/10 08:52:47.76 QXOxlnmY0.net
>>54-58
これオリジナル7-zipのガワだけ変えて何がしたいソフトなんだ?
インストールしちゃったけど削除した方が良いのかな
60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/10 09:28:38.44 Wdu70U6E0.net
7-Zipの圧縮解凍機能は文句無いけどFile Managerは使い勝手悪いなぁ…
ってよくある話でしょ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/10 10:38:57.49 hxpDbumz0.net
>>60
ん?試してない?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/10 12:12:42.11 DXHkhwSa0.net
CubeICE的な
63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 13:10:13.82 cHjJHLNx0.net
>>29
めっちゃ亀レスだけど‥
ウチも2台のPCでアップデートされてたからこのスレ来てみた
何故かバージョン19と23が『プログラムと機能』項目に居る
19が2021年(インストール当初)、
23が今年の6月23と25日となっている
アップデートの設定が見つからなくて気になるな
64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 13:44:35.40 rSvEN/s80.net
7zipに自動更新機能は無い
多分7zipを使いたいソフトが裏でwingetしたんじゃね
65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 14:01:50.86 It9YP/tM0.net
意外と本人がupgrade -r/--recurse/--allしたとか?
拾ったスクリプトで色々と自動化していると紛れていたりするかも
66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 14:27:50.83 Mt1Ns7hl0.net
自分のPCを管理できない人間はフリーウェア使ったらあかん
特に7-Zipは署名ないから
67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 14:54:57.34 mi4FgcTs0.net
7-Zipは通常ユーザー権限で問題なく使えているけど
管理者権限でインストールしている人は何が必要でそうしているの?
68:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています