Twitterクライアント総合スレ その23at SOFTWARE
Twitterクライアント総合スレ その23 - 暇つぶし2ch633:ArtX
23/03/30 23:00:50.30 582YJ4Nt0.net
>>634

⇒ youtu.be/zucBfXpCA6s

634:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 23:12:57.83 A1BckcuX0.net
deckがめっさエラー吐いて繋がらねぇ・・・

635:ArtX
23/03/30 23:14:39.61 582YJ4Nt0.net
 

⇒ i.imgur.com/0qBiWPC.mp4

636:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 23:16:13.47 VfpL4zOL0.net
>>622
なんてやつか教えて貰えますか?

637:ArtX
23/03/30 23:17:10.33 582YJ4Nt0.net
 
⇒ egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1675324973/959

638:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 23:26:55.55 M86FVbgP0.net
>>629
tweetpdってやつ
ツイッターで検索すると出てくるんじゃないかな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 23:31:39.88 A3sSyw5F0.net
Tweetenが
Tweeten has detected you are using the new tweetDeck Preview unfortunately,
Tweeten will not reload to load the classic TweetDeck.
とか出て動かないんだけどどうすれば動くの

640:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 23:39:58.51 /2etwFKF0.net
まず服を脱ぎます

641:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 23:52:10.58 NUlIZPa+0.net
Tweeten再起動したら使えなくなってしまった

642:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 00:02:27.38 0KP8wNd50.net
>>631
ぴーとデーの隙間にエーは入る?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 00:19:29.48 zq2u3bGo0.net
Bot滅んでくれよおおおおお

644:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 00:35:43.97 Kdy7HsEo0.net
>>635
testflightで配信してるやつだね
URLリンク(ul.h3z.jp)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 00:35:54.41 n1y2qjfM0.net
botを排除して健全化とか言ってたのに
なんで無料プランはbotできて取得はゼロなんだよ
わらえねえ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 00:39:11.03 0KP8wNd50.net
>>637
oh…アポーだけか
ありがとう

647:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 00:40:37.69 0KP8wNd50.net
>>638
安定のマスククオリティ
この朝令暮改っぷりでまた閲覧もOKになればいいんだけどな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 00:47:01.05 /XbrkLlN0.net
一々マスクを否定しないと死ぬ病気なんかなこの人は…
Webスクレイピングで作ったアプリやっぱあるんだな
Twitterがそういうアプリにどういう対応するか気になるわ
>>613の通り明らかに規約違反ではあるし、特に対応しなそうだったら入れてみよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 00:53:17.51 SVqt05JH0.net
あんたもイチイチ反応せんでもええのに

650:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 00:54:01.30 /XbrkLlN0.net
しつこ過ぎてうざいねん

651:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 00:56:43.71 n1y2qjfM0.net
フォロー相手をグループ分けして未読管理ができるクライアント・・・どこかにねえかなあ
あるわけねえよなあ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 01:00:28.25 SVqt05JH0.net
Tweetenいつのまにか動いてる
よかった一時的な不具合だったか

653:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 01:07:35.96 sqLR6yZz0.net
やりたいこと全部まとめて1つのことでやろうとしてまとめきれずにチグハグなことになってるんじゃない

654:ArtX
23/03/31 01:26:49.52 9TfgCJ7d0.net
 
⇒ www.crx4chrome.com

655:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 02:49:21.56 n1y2qjfM0.net
ゴミみたいな投稿のエンドポイントを除いて全部有料かよ
FFチェッカーとかユーザ情報で遊んでるやつらもほぼ全滅か

656:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 03:23:46.34 n1y2qjfM0.net
スクレイピングは規約違反だけど最悪でもBANされる程度だよね、違法ってわけじゃないし
IDとIPを関連付けられないようにスクレイピングすればBANすらされないよね
とか吹聴して回ったら鯖の負荷があがって取得も無料にしてくれねえかなあ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 03:39:56.62 YJ1NuRmK0.net
どれくらいの人間がツイ離れしていくのか楽しみだ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 03:44:57.97 q4BMFiOp0.net
マスクの泣き顔が見たい…見たい…

659:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 03:45:51.72 q4BMFiOp0.net
書き込みができて閲覧できないあたりマスクの煽らないと死ぬ性格が滲み出ててきらい

660:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 04:15:51.64 n1y2qjfM0.net
情報発信ツールじゃなく独り言発信ツールへ進化
タイムラインで目に付かなかったらアウト
実況者とかうざがられて全員ミュートされるわな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 05:04:28.68 8ScZuz/O0.net
公式で見てるとその人はシャドウバンじゃないのにTLで表示されない呟きも多々あるの困るな
TweetDeckだと拾えてるのに
なんかシャドウバン以外に新たな仕様いれてんのかね

662:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 08:41:59.00 ueJu5Bu90.net
>情報発信ツールじゃなく独り言発信ツールへ進化
元に戻っただけではw

663:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 10:26:46.44 AkAvHjkF0.net
本来ブログ代わりのツールだしな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 10:29:46.83 BSUPiaBM0.net
iOS公式アプリでリストが読み込めませんて出るんだけど

665:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 11:41:21.63 9dksrLyA0.net
iOS公式アプリでリスト変わらず見れるからおま環では

666:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 11:51:09.45 v2Y8TkA00.net
TwitterなんざどうにでもしてくれていいがAI に口は出してくれるなイーロンさんよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 12:53:11.73 xFWrA7BP0.net
今話題のchatGPTを作ったのはOpenAIという団体
OpenAIは2015年にイーロンマスクと現CEOのサム・アルトマンの二人が
共同会長になる形で「非営利団体」として作られた

その名前の通り、OpenAIはオープンな形で研究を推進することを目的とした団体
研究内容は全てオープンにすることとし、当初はオープンソースで活動をしてた
「AIが大手IT企業やに政府に独占されることなく、広く大衆にとって有益な存在になるように」
というのが「オープン」に込められた理念だった

しかしOpenAIは、2018年にイーロンマスクがテスラとの利益相反を理由に会長を退任し
マイクロソフトから資金提供を受けてからは露骨に営利を追求するようになり
2019年に別枠で営利団体を設立し、今や完全にクローズドで開発されていて
当初の理念は全く存在しない感じになってしまったらしい

イーロンマスクはそこに懸念を示してるわけで一貫してるよ一応
本人的にはこうならないように非営利団体としてOpenAIを作ったわけで

668:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:01:33.44 zsR6k4Sa0.net
相場操縦するためのただのネタです
イーロンマスクの常套手段です

669:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:03:12.07 xFWrA7BP0.net
>>661
金を腐るほど持ってる人は、あなたみたいに金には執着しません

670:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:09:15.29 mCZY0i8K0.net
腐るほど持ってれば執着しないという理屈では
コレクターの存在を説明できない

671:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:09:57.80 Atcc5nZX0.net
>>662
惜しい
金という道具でマウントとりたがりなんだよマスクは

672:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:10:32.70 n1y2qjfM0.net
マスクスレ行けよスレチの糞ども

673:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:10:42.38 xFWrA7BP0.net
>>663
コレクターは「集めるのが目的」なだけ
イーロンマスクの場合は「自分の理念理想を達成するのが目的」で
金は結果的に貯まっただけ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:12:06.78 xFWrA7BP0.net
>>664
そう見えるのは自分がそうだからだよ
自分が金に執着してるから相手の金しか見えないの

675:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:14:02.61 mCZY0i8K0.net
お前は自分の考えに執着してる

676:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:15:18.55 xFWrA7BP0.net
>>668
ただただマスクに文句を言いたいだけの変な方々よりも
客観的に見れてると思うよ割と真面目に

677:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:16:30.77 mCZY0i8K0.net
割と真面目にお前はただのスレ違い馬鹿だよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:18:19.49 xFWrA7BP0.net
>>670
スレ違い馬鹿は否定せんわ
でもマスク嫌い馬鹿が書き込むたびに反論するから

679:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:19:54.63 mCZY0i8K0.net
開き直り馬鹿はゴミだな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:22:37.80 xFWrA7BP0.net
>>672
お前マスク嫌い馬鹿だろ?
お前のマスク批判�


681:フ書き込みに粗があったら全部指摘してやるからな イーロンマスクがAIに口を出すのは経緯を見たら妥当だよ



682:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:25:14.87 mCZY0i8K0.net
マスクじゃなくて馬鹿が嫌いなだけだ
マスク嫌いのレッテル貼らないと言い返せないからそう決めつけてるんだろ
馬鹿の証拠だ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:27:53.30 xFWrA7BP0.net
>>663みたいなコメントをするような奴の方が圧倒的に馬鹿だと思うぞ
ちょっと考えたら分かるぞ普通の知能があれば、コレクターとイーロンの違いなんて

684:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:29:13.13 mCZY0i8K0.net
馬鹿はあぼーん

685:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:31:23.70 n1y2qjfM0.net
イーロン厨とイーロンアンチはコテにイーロンと付けて会話してくれ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:31:57.56 gWAyjNBv0.net
両方あぼーんするね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:32:23.07 Atcc5nZX0.net
あ…いつものID真っ赤ガイジだったか
NGすとこ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:55:33.94 GYQmHXJs0.net
>>649
もしそうなったらスクレイピング経由のアプリを使ってるアカウントを特定してbanするために
ツイートの閲覧にログインが必須になったりするだけな気がする

689:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 14:33:58.95 ueJu5Bu90.net
急に伸びてると思ったらお前らww

690:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 14:48:44.12 D5n6o84A0.net
Twilogが4月中に機能提供終了の見込みか
棘は可能な限りなんとかするって言ってるがこっちは棘っていうかNTTデータが続けるか否かの問題だし

691:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 14:55:59.38 zq2u3bGo0.net
Botほんま黙らせてほしい
10年同じ事垂れ流してるやつとか

692:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 15:02:10.61 w6Xey3320.net
今は公式クライアントを使ったボットのほうがナウい
おかげさまでクライアントあぼーんが難しくなりつつある

693:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 15:20:32.04 jIEbysqx0.net
粘ってくれてたついぺんともお別れか
今のうちからTwifuckerに慣れておくかな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 16:10:09.63 v2Y8TkA00.net
インターネットやめろ!

695:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 16:18:42.59 8HYdsWIk0.net
ファッカーは設定さえ各自できちんとすればかなりストレス減る
ツイタマには敵わないがね…

696:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 01:56:22.85 qfHDdul60.net
・汎用ブラウザ偽装
・スクレイピング
・公式キー
どれもグレーすぎて対策されたらおしまいな案しかうかばない

697:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 08:11:42.17 yLQNjc6z0.net
公式キーは完全アウトだけど汎用ブラウザ偽装ってどういう感じ?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 08:32:08.14 5YI1c1el0.net
chromiumみたいなの改造してTwitter特化にする

699:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 13:11:05.40 QJp7+vnX0.net
>>688
仮に個人で作るにしても垢BANが怖いわ
対策でイベントに固有の値とか入れられたらすぐバレそうで
マジでこのまま公式アプリしか残らなかったら閲覧頻度激減しそう

700:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 13:31:17.58 VmoYrXIO0.net
>>574
OpenTweenとJoytter悪あがき版(今は非公開)だったらおk
ついでれもある(公式APIいれる)
hisubway.online/blog/twidere/

701:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 15:14:41.09 LOMoH9jx0.net
公式あんだけゴミカスなんだから、どっかサードの優秀なの公式に変更していけばいいのにな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 16:22:08.90 F4q1r4Gq0.net
>>693
というかDeckを標準仕様にすりゃ良いのに(世界各地言語版対応、というか
試験運用中の新UI仕様の方をね、Duckで対象外ユーザーも一部試せるが)
新UIの方は現行web版のシングルカラムUIデザインのままマルチカラム化したようなものだし

703:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 19:06:22.87 ymVPSsCv0.net
モバイルならwebviewとかで開けば良いんじゃない?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 01:18:36.54 sIiGrT1m0.net
個人利用のAPIキー今持ってても
4/30以降freeプランだとツイート取得すらできなくなるってことだよね?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 01:37:01.13 R5Czm59p0.net
30日後が問題なのよね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 01:53:58.64 ZxvmVJHs0.net
>>696
Freeのエンドポイントはたったこれだけ
URLリンク(developer) twitter com/en/portal/products/free

707:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 02:03:01.66 ZxvmVJHs0.net
ちなv1.1も無くなる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 04:36:06.11 WtqmGmy30.net
有料移行を受け入れるとしても月100ドルは無理
年額かと思ったら月額かよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 05:29:33.68 ZxvmVJHs0.net
$100払っても個人で1ヶ月もたない取得量

710:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 07:56:56.48 xpZZjTE20.net
マスクが何やりたいのか全然わかんねえ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 08:33:32.44 NwCSQCKI0.net
マスクはただ金儲けしたいだけでしょ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 09:11:34.78 nlUqf6Mb0.net
金儲けしたいのはわかるけど単価上げすぎじゃない?
売れなかったら意味なくね?
テスラの時みたいな新興分野でもないんだし

713:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 09:18:59.99 eqBhEQda0.net
SNSなんて大して儲からない物を金持ちが大金叩いて買ったから採算度外視の道楽かと思いきや、ただのいかれポンチでした

714:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 09:23:21.37 +D8pFIKi0.net
不便にさせて金払え商法とか何年前だよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 10:07:35.44 9EZXSSg90.net
>>698
ありがとう!ほんとにFreeゴミプランで笑う
Basicも1000円くらいなら払う人普通にいただろうけど月1万は無えわな

v2って画像添付できなかった覚えあるけどv1.1廃止したらどうすんだろ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 11:19:01.05 vCyLOMyT0.net
>>705
小梅太夫乙

717:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 04:17:19.22 c9QWDXkj0.net
2023年5月1日
イーロン「おい!Twitter見れねーぞ!!」

エンジニアA「そりゃAPI有料にしたらスクレイピングで鯖負荷増えるだろ」
エンジニアB「だから大抵は無料でAPI提供してんだよ、そんなことも知らねえのか」
辞表ババーン

イーロン「グギギギ」(脳の血管プチッ)

なんてことをエンジニアが画策してると信じたい

718:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 10:04:51.71 NXr4gep30.net
>>709
イーロン・マスクは普通の経営者や投資家と違って、物理学に精通してるから、そこまでアホじゃないよ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 10:08:36.32 4yF494vx0.net
何の関連性も無くて草

720:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 14:34:49.00 EDz6tsLA0.net
公式以外のクライアント利用者って1~2%とかじゃないっけ
増えても大した量じゃないんだろ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 15:30:12.01 2pLCW0bY0.net
>>712
中国等を除く世界規模単位だとね
日本全国単位だと約20%だったり?(個人予想なので根拠ないです)

Janetter等の企業開発サポートのクライアントもあったぐらいだし
Joytterのような個人開発管理サポートのものやTween(Openの方)のような
集団・団体開発管理サポートのもあるから

Deck有料化さえしなければ公式Deck(新旧UI不問)進んで使うんだがな
(サブ用としてDeckはインストール(Edge系アプリとして)�


722:オているが)



723:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 16:22:11.63 ilvsQxYQ0.net
>>709
こういうコードを組めばシステムはこう動くだろうというのはわかっていても
こういう仕様にすればユーザーはこう動くだろうというのがわかってないんだろうなあ
こういう扱いをすれば社員は逃げるだろうとか、この社員を逃がしたらまともな管理ができなくなるとかもわかってないようだし
つくづく人間を相手にする仕事には向いてないタイプ

金があるからって出しゃばらないで機械だけ相手にしてりゃよかったのにな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 16:40:12.87 mJHKkRkQ0.net
テスラ中国は、Twitterに謎の投稿を行い、4月3日に特別な発表を行うことを明らかにしました。
この投稿は多くの情報を提供していないないため、3日後に何が明らかになるのか、ネット上で多くの憶測を呼んでいます。
URLリンク(lowcarb.style)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 09:28:14.46 i4vt5j7U0.net
へりうむつー逝った?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 09:36:25.91 LKeDQLUJ0.net
>>716
遂に逝ったっぽい。エラーになる。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 09:41:59.53 0bnF16lQ0.net
Hel2um 死亡かな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 09:54:19.28 oh2rrOQ30.net
ついに逝っちまったようだな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 10:22:59.01 LEuCQ7ZB0.net
アイコン犬になってて草

730:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 11:17:27.99 a3bls3YG0.net
fuyutigerも終わってしまったな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 11:42:18.50 AmsVbBt40.net
TheWorldも逝った

732:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:00:24.63 G9d47Xfl0.net
アイコンも青い鳥から柴犬に変更とかふざけたことしてるしガチでTwitterの終焉を感じるな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:09:43.56 Id/eLf050.net
なんだあの犬アイコン…

734:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:15:01.81 qBVOUoel0.net
滑りすぎやろ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:15:52.19 oh2rrOQ30.net
みんなポチなんだからピッタリじゃね?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:24:15.61 u0D0oLdr0.net
かぼすちゃんだろ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:26:24.16 ZeEGZIVz0.net
このおふざけをマスクがやってると思うと薄ら寒くなる

738:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:30:31.93 VHARZgKx0.net
そして輝く ウスラサムゥッ!

739:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:35:11.46 HXi4HBB40.net
元社員とか意外とまだtwitterに残ってるけど最近の破壊見ててつらくならないのかな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:40:53.82 u23kvJ1x0.net
煽りでアイコンドギーにしてるのかよw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:51:38.21 Pj6gl+lA0.net
アプリ連携切られちゃった

742:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:53:58.69 fySb8Vs+0.net
めでたしめでたし

743:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 12:58:06.30 Yy5Vuca80.net
サードアプリをころした日にわざわざアイコン変えたってこと?
どんだけ性格悪いん…引くわ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 13:15:42.08 VHARZgKx0.net
いちごさかえた

745:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 13:17:52.16 DuhefjAm0.net
joytterも逝った

746:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 14:11:30.78 6Idvs6TQ0.net
tweetpdに期待

747:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 14:24:47.26 y+xb+0bS0.net
とりあえずDuckでも使うか

748:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 15:51:45.61 QQJq2pZQ0.net
もう自分でクリックしてスクロールしないとなんの情報も入ってこなくなった

749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 15:54:36.42 C0h2rTk90.net
公式が使いづらいのに外部を潰していくとか
ユーザー離れするだけなのに

750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:01:05.29 qTSIF54l0.net
イーロン、このタイミングでツイの鳥を犬?に変える??

人心を手放す術も熟知していらっしゃるww

751:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:10:54.61 GCHbHOcx0.net
>>741
コナミコマンドで回るという素晴らしいセンスの持ち主様やぞ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:15:37.21 Mh1xYR9R0.net
どんどん環境が悪化しとる・・・

753:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:18:36.87 avWqibF/0.net
>>741
MASK氏は、トゥルーソーシャル(米国限定?)を立ち上げたトランプ氏よりも要注意だったり?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:31:33.20 ymYnT+cG0.net
joytterも

755:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:37:36.14 WC6hqPYw0.net
Joytterは悪あがき版は使えるけど通常版が逝ったね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:46:57.63 M6h89GVb0.net
今ダメになってるクライアントって何が使えなくなったんだろ
APIの一部が既に使えなくなったりしてんのか、それともそれを見越して早めにサービスを停止したのか

TwitterはAPIが完全に使えなくなった時に何か手を打つかどうかで全てが変わる気がしてる
このまま公式使えで一貫してたら人が減る可能性も普通にある
もし自分がジャックドーシーならそのタイミングで新Twitterを宣伝するわ
blueskyってやつ作ってるらしいけど

757:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:56:17.37 VS9sv1iF0.net
>>747
ブルースカイは今年の夏頃一般にもリリース予定って聞いたから楽しみにしてる

758:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:57:37.09 SYfTkWz10.net
発達障害が人の上にたっちゃいけない典型だわ
ユーザーの顰蹙買ってるときにやることがアイコンを馬鹿みたいな犬にすること?
馬鹿にしてんのか

759:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 17:33:42.53 OhfXQtHd0.net
くそーJoytterがー

760:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 17:44:38.86 VHARZgKx0.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l
     (l     し    l)
     l    __   l
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

761:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 17:53:46.58 hsTw0vSE0.net
自作アプリはまだ生きてた
OAuth2での認証が死んだんかな?俺は使ってないから確認できないけど

762:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:02:27.76 hsTw0vSE0.net
認証が死んだんならもっと大騒ぎになってるか
サードクライアントがピンポイントで殺されたのか
南無

763:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:04:12.10 c4uLX6vE0.net
常に煽っていかないと死ぬんかね
マグロじゃねえんだから

764:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:24:19.88 +UiyZpPD0.net
AndroidだけどTweecha Primeはまだ生存確認
だから多分Tweecha miniもまだいけるんじゃないかな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:25:10.09 3oOL+t3a0.net
そばちゃも使える

766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:35:56.14 M6h89GVb0.net
上上下下左右左右BAで犬が回るらしい
こういうのは嫌いじゃない

ここにはマスク嫌いな方々が常駐してるっぽいけど
なんだかんだでまともな運営に落ち着くことを期待するよ
blueskyが前と同じ感じになるならTwitterの方が良いわ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:39:45.91 8IYszObY0.net
>>757
期待はしてるけどその期待を数ヶ月裏切られて嫌いになったヤツか多数でしょ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:40:51.12 94DmkRn60.net
ええ・・・JoytterしんだからやっとAPI実装して全部死んだのかと思ったらそうじゃないのかよ・・・
こんな嫌がらせする暇あるならさっさとAPI開発しろよ・・・

769:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:40:51.82 Mh1xYR9R0.net
>>757
それ鳥アイコンの時代から回ってたんだが・・・

770:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:40:56.95 C4DUPueg0.net
仕方なくdeckに移ったけどツイートするのにサイドバー開くの邪魔だな
カラムの上か下に開きっぱなしに出来りゃいいのに

771:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:41:49.06 M6h89GVb0.net
>>758
APIが無効になった先の世界を見るまでは分からんよ
クライアントの開発者達は気の毒だったと思うけど
Twitterの巨額赤字の解決のためには大鉈が必要だったのもまた事実

772:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:42:03.31 M6h89GVb0.net
>>760
え、そうなの
それは知らなかった

773:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:48:27.77 94DmkRn60.net
Deckは有料化になるってソースが出たときに便利な拡張作ってた作者がブチ切れて開発やめたから今から触るのはあまりおすすめしない

774:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:48:49.29 8IYszObY0.net
>>762
大鉈を振るう振るわない振ります振るとき振れば振れ
活用形の見本かよってくらい迷走してるからな
いつまでも待ってられないよ
人生の時間は有限なんだ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 18:51:33.24 M6h89GVb0.net
>>765
まあ、あなたは待てない、自分は待つ
それだけの話だね
別に情報源として便利なツールであればTwitterでも他の何かでもなんでも良いし

いずれにせよ情報統制がキツいツールは嫌だわ
ジャックドーシーも前のTwitterは間違ってたって認めてるし、改善版のSNSができたら良いけどな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 19:05:03.58 +L7SPBnG0.net
>>737
marinより使いやすくて良いね

777:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 19:08:59.70 SYfTkWz10.net
改善してるならいいけどイーロンマスクってこの半年間改悪というより破壊しかしてない
API有料化は特にオタクを殺す
半年前はもっと自由な空間になるかと楽しみにしていたが
今の気持ちは「頼むからイーロン、もう何もしないでくれ」だ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 19:10:56.06 2IheeymH0.net
現在使えるもので複数のアカウントのタイムラインを自動的に取得して残しておいてくれるものってありますか?
Joytterでやってたんだけど、数年前にローカルに保存できなくなり、起動しっぱなしで対応してたんだけど今日ついに取得すら出来なくなってしまって
自動取得のお陰で頻繁にツイ消しする人のツイートを追えて便利だったんだけど

779:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 19:13:47.68 KuXETsXy0.net
人は本能的に想像と破壊を繰り返す

780:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 19:31:27.50 yUF/ylI60.net
自メンテクライアントを見てる感じだと
ELEVATEDステータスのProjectに所属してるAppはまだ生きてる感じ

まあ向こうからみたら月100ドル払ってくれる可能性があるユーザだから
30日間の移行期間中のサービスって感じなんじゃね?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 19:47:23.16 +UiyZpPD0.net
>>769
仮に生き残ってるやつがあったとしても潰されることが確定してるから
PCならchrome拡張系、Androidなら公式改造系しか残らん

782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 19:50:59.22 ymz0dyE20.net
marindeckみたいなアプリなら生き残るでしょ
deckが無くなったら終わりだけど

783:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 20:29:19.91 Et06A46/0.net
>>761
ほんまこれ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 20:38:41.47 lmxF3o0F0.net
ホントろくなことしねえな・・・
情報収集面倒なことになった

785:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 21:21:36.85 RzRmz2t80.net
Tweechaあかんね認証でエラー出る

786:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 21:24:15.13 NscuVXep0.net
Tweecha Liteしんだ
生きてるやつでリストの既読位置を記憶してくれるアプリある?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 21:30:10.43 RzRmz2t80.net
Marin Deckにしたけどこれクソ重いんよね

788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 21:34:53.02 +UiyZpPD0.net
tweecha liteマジか Primeはまだ生きてる
でもlite潰されたってことはもう永くなさそうやな・・・

789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 21:39:42.39 yL98Ckgi0.net
Marin Deckはスマホアプリやろ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 21:58:18.66 U7Q+0rWF0.net
>>777
iPhoneならtweetpd使えばいけるね
ただAPIじゃなくてweb版開いてるみたいだから待ち時間は気になるけど

791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 23:23:59.78 K2aIE2Eu0.net
APIが止まってるアプリと止まってないアプリの差ってなんなんだろ
規模もあんま関係なさそうだし

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 23:50:51.86 NSE1BFiV0.net
イーロンほんと有能だな
見違えるほど改善されてみんな喜んでるしな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 23:56:09.31 c4uLX6vE0.net
ドMかな?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:13:37.49 A9iSkq0Y0.net
ユーザーのニーズを無視して目先の利益のために完全排除
確実に廃れていく未来しか見えない

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:20:13.93 XhtJAvOd0.net
イッヌ意味不明。
鳥を取り戻せ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:21:34.82 Q8mOuKLL0.net
もう鳥に戻ってるね

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:22:11.86 BzWhLyzP0.net
買収時に柴アイコンにする約束してたって記事あったが永遠に柴なのか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:22:30.93 BzWhLyzP0.net
戻ってたリロってなかったすまそ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:28:09.71 XhtJAvOd0.net
え?まだイッヌだなぁ…

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:28:23.12 hLgH2Dav0.net
ついーちゃライトがお亡くなりになった…

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:40:37.18 nrK7rKVw0.net
Control Panel for Twitterが更新されたからそれじゃないの?
入れてないブラウザで見るとまだ犬のままだった

802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:43:38.78 pCv7LZWd0.net
既読管理できるついぺんリサーチはまだ使えるみたいだから入れた
でもこれも時間の問題だな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:45:50.93 Q8mOuKLL0.net
>>792
なるほどそれだわありがと

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 00:48:40.78 9PzZgbgK0.net
ついーちゃが逝ったのでもうスマホでツイッター見ることもないな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 01:26:57.57 sbPjBZBO0.net
スマホの公式アプリ使いたくないからOpenTweenでざーっと見るようになったが
結局別に見なくていいものしかないな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 01:35:09.40 Nz8mmJdn0.net
 
秒速で億り人。仮想通貨「ドージコイン(DOGE)」が2023年に爆上げ、イーロン・マスク〝バブル〟再来
URLリンク(www.appbank.net)


1時間で1.4倍の値上がりという暴騰をみせた仮想通貨(暗号資産)「ドージコイン(DogeCoin)」

今回、ドージコインが大きく値上がりした理由は「ツイッター(ウェブ版)のアイコンがドージコインのマスコットに変更されたからです。
ツイッターのロゴは〝青い鳥〟ですが、それが4月4日にドージコインのマスコットである〝シバイヌ〟の姿になっていました。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 02:05:53.30 iBsyzNES0.net
feather liteは生きとる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 02:57:34.60 zlZ2rfFH0.net
>>792
そんなもん初耳で当然そんな拡張入れたことも無いんだが、犬です。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 07:21:36.40 Tm439BIs0.net
tweechaの代替教えて

810:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 07:56:29.25 nrK7rKVw0.net
>>799
色々消したり入れ替えたりしてくれる拡張のおかげで鳥に戻ってるだけだから
入れたこと無けりゃ当然犬のままよ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 08:57:35.13 Y1qdVlQA0.net
もう無能のバカ社員しか残ってないのなw
イーロンが大量解雇して「有能なチー牛だけ社員だけ残った!」とかインセルがキャッキャはしゃいでたけど低脳すぎて笑うわ
大赤字垂れ流してる泥舟に最後まで居座るのは転職先のアテがない無能だけって世界の常識なのに

812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 09:00:39.24 Kp+SStXO0.net
>>798
feather liteも逝ったっぽい

813:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 09:12:05.33 NkKENQmj0.net
公式クライアントもtweetdeckも既読管理できないどころか隙あれば最新に飛ばして過去ログ読み飛ばさせようとするのがムカつく

814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 09:45:38.96 B5cRJJ3b0.net
まだOpenTweenで生きてるけどいつどうなるか分からん ここまでしてTwitterに張り付く意味とは…??

815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 09:49:33.37 +jVt8u6p0.net
>>805
他人のツイートコピペして面白いか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 13:16:23.44 cNu6gVqA0.net
昨日は冬たいが~
今日はFlantterも使えなくなってMastodon専用になった

817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 13:21:40.26 LBKGQSl70.net
ツイログも死んだようだ
イーロンマスク来なければよかったのでは

818:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 13:49:16.28 cwHpjd7M0.net
Twilog死んでしまった
日本のTwitterサービスの良いところの象徴だったのになぁ
どうやって過去ログ追えばいいんだ…

819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 14:25:16.25 pgf5bWMK0.net
ツイセーブも駄目だわ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 14:32:54.81 m7iCqVhD0.net
Twitterをクローズドな環境にしたいんだろうなシンプルに

821:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 14:51:16.45 qDJOlGTw0.net
twilogしんだのか アーカイブから分析できるツールないかなぁ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:08:01.63 yJ2+bO770.net
ツイログでTL検索すると阿鼻叫喚やんけ
仕事や病気や育児なんかのガチ記録として使ってた人もいるっぽくて本気で困ってるぞ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:12:09.02 gmoM0C/b0.net
ほんとクソ過ぎる
公式は過去のツイート検索がゴミ過ぎてまともに遡ることもできねえ
自前で用意できなきゃツイログ買収して公式化するとかして欲しいわ
さっさと辞任してくれイーロン

824:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:18:17.78 HBkKVNTQ0.net
アナログ媒体に記録してもろて

825:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:18:24.86 /X/MHXIa0.net
Twitterは無料APIへのアクセスを遮断するだけでなくTwitterアカウントを利用した外部サービスへのログインも無効化している - GIGAZINE

URLリンク(gigazine.net)

「3月30日には無料プランに1カ月あたり1500ツイートまでの制限をかけ、企業向けプランは月額4万2000ドル(約550万円)になる新しいAPIプランを公表して、アプリやサービスの開発者に対して30日以内の移行を推奨しました。

4月4日には30日間の移行期間が終わっていないにもかかわらず、複数の開発者が「アプリの無料APIへのアクセスが遮断されている」と報告しており、Twitterは強行に移行を促進していることがうかがえます。」

826:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:19:11.84 82/n0A3M0.net
便利なものってある日突然なくなるんやなー

827:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:25:51.73 m7iCqVhD0.net
ガチ記録で使ってた人には何の同情もせんわ
大事な記録なら全任せにせずバックアップを取って自分でも管理しろと

828:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:32:39.07 9HRgvN1/0.net
10年以上同じ事呟き続けてるようなBotくたばれや
なんで便利なもんは次々死んでいらんもんが残るんやあああ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:35:07.78 zlZ2rfFH0.net
バックアップになんも考え無しにクラウド使ってる奴もそうだよなー。
いきなり向こうがなんかしたらいきなり使えなくなったりすんのに。
スマホとか携帯端末のスレ覗くとその辺の間隔に隔世の感あるわ。
(クラウド使わないっつーと寄ってたかって信じられんとか情弱とか言われる)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:36:51.16 9HRgvN1/0.net
ごめんなんかBotも死んでたわ
なんか古いtweetみてたみたい
すまそん

831:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:40:10.15 nH35eFJM0.net
>>817
普通は事前告知があったりしてそんなことないけどね

832:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:45:35.57 CGNIyIAZ0.net
>>820
クラウドは多重バックアップのバックアップ先の一つにするもんやでな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 15:55:47.66 JeiBxQ6u0.net
api切り替えまで放置すればいいのにわざわざ連携解除するのは煽り

834:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:11:51.98 m7iCqVhD0.net
サードパーティアプリは規約違反って一文を追加してからほぼ3ヶ月経っても普通に使えるアプリ沢山あったし
今のタイミングでその手のアプリのapiを規約違反で止めるのは別に煽りでもなんでもなく普通だと思う

そもそも有料アカウントに登録して金を払った後で止めたら
そっちの方が非難轟々になるだろうし

835:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:13:06.41 gmoM0C/b0.net
この件騒いでるのって日本人だけなの?
外人もツイッターの0.3%にアクセスするのに500万?馬鹿だろみたいなツイートはあったが
日本ほど話題になってない
当のマスクは米民主党煽りとAI反対ツイートしかしてないし

836:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:14:47.98 gmoM0C/b0.net
外人はまったく騒いでないし日本人の声は届いてないんだろうなと

837:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:19:11.22 aZ8H1uKq0.net
消えたサービスと同等かそれ以上のものを公式から出してくれ
みたいな要望というか文句も届いてないのかなぁ
根本的に公式としてはツイートを全件読み込んでくれるなという方向なのかね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:19:27.49 CGNIyIAZ0.net
>>825
規約違反はアプリの内容による

839:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:19:31.20 pmHh1SNr0.net
>>825
「昔からあったから~」あとで一文を追加ポチポチ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:21:49.90 m7iCqVhD0.net
>>830
そりゃ当時はいきなり過ぎるって批判は真っ当だったかもしれないけど
今止められるのはしゃーないでしょ、もう3ヶ月弱経ったわけで

841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:44:07.74 pmHh1SNr0.net
>>831
もう信用がないんだよ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:48:03.18 gmoM0C/b0.net
>>828
自爆で広告収入が減ったしアマゾンと喧嘩したのも致命的
それでなんとか金を集めようとしてるんじゃないかと
でも基準が厳しすぎて無理でしょ1万ツイート/月じゃ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:51:54.16 SyLsw7JC0.net
Twitterユーザーの大多数を日本人が占めていて、そのうえ年齢層も中年〜高齢者だらけなんだよな

マスクはもしやTwitterを潰す気だったんか…?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:55:55.88 m7iCqVhD0.net
>>834
それは明らかに間違ってると思う

2023年2月最新版! 主要SNSの利用率・ユーザー特徴を調査
URLリンク(manamina.valuesccg.com)

>Twitterは、20-40代いずれの年代も20%超え、また後述のTikTokに次いで2番目に50代以上のユーザーの割合が低くなっており、比較的若年層に利用者が固まっている印象です。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:57:10.47 pgf5bWMK0.net
サードパーティ製


846:クライアントの多くが突然遮断される      ↓数日後 「APIルールを適用を厳格化した」と発表      ↓数日後 開発者ルールをサイレントで改定 こんな感じで信用しろっていうのは無理筋わね



847:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 16:58:50.82 m7iCqVhD0.net
信用云々と書き込みが的外れなのは何の関係もないような…
サードパーティ製サービスのapiを突然止めたのは流れ上自然でしょ
気分が良い悪いは別にして

848:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:02:45.15 pgf5bWMK0.net
いや、先にルール改正してリリースは出すべきちゃうけ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:03:48.57 Y7FTO8r20.net
APIの申請が自動化されたから待たされなくなるってよ

死ねよ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:05:36.82 kqDIx3L/0.net
>>836
まともな企業とは思えんわ
この改悪のなかで犬の仮想通貨の為替操作みたいな真似やってるし
私物化どころか子供の玩具状態だな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:06:43.89 7X73oFVk0.net
>>838
いやだから1月時点ではそうだったかもしれないけど、3ヶ月経った今やるのは普通でしょっての

852:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:08:20.69 7qNl5AdL0.net
ほんま死んでほしい

853:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:14:32.87 PFXxF4Va0.net
ID:m7iCqVhD0

854:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:16:24.41 xaD7Zm6s0.net
否定的な意見じゃないととにかく攻撃する輩って何とかならんのかね
普通のこと書いてるだけやんけ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:26:49.45 cwHpjd7M0.net
ツイタマβも死亡
長く使ってきたアプリだから、もう色々とキツイな…

856:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:32:31.74 lBONjBOD0.net
>>820
昔、本家のyahoo.comのメルアドをよく使ってたんだけど
数年前に、ロクな告知もなく全て消されたわ
思い出の恋愛メールも消えた

世界中のユーザーが発狂してたけど、呆気なかったわ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:35:46.21 cwHpjd7M0.net
結局Twifuckerも本家ベースだから既読位置を完全には記憶してくれないからなぁ
ツイタマがいかに使いやすかったか、ホントに恨むわ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:47:17.19 nXbm0Ls80.net
基本は公式アプリだけで使うサービスにするつもりなんだろうなたぶん
tweetdeckも有料化説が根強いし

859:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 18:01:22.12 KS2v4bSL0.net
サードパーティ虐殺第1弾の時にTwilogダウンロードしておいて正解だったわ
4/30にどうせ皆死ぬのに先に第2弾やるとは思わなかったが
AWS費用払ってないみたいな報道あったから切り詰めてんのかね

860:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 18:34:44.90 LBKGQSl70.net
Flantterも逝ってしまった…

861:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 18:42:03.90 +JV7uVRJ0.net
botが続々止まってるのは歓迎したい
Deckは無料化を維持して下さいお願いします

862:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 18:44:16.98 7ixkf2rW0.net
遂にbunchoが止まった…
tweetenが止まるのはいつの日か

863:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 18:49:34.23 d01cfTbB0.net
どうせみんないなくなる

864:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 18:58:53.24 Q8mOuKLL0.net
Tweecha liteに引き続きPrimeも終わったことをご報告します
ホント史上最悪の改悪だわ・・・

865:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:02:16.79 l8mp6nFI0.net
この世の終わりみたいな反応してる人はこれを機にTwitter依存から離れろよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:15:46.20 Q8mOuKLL0.net
どうせ他の非公式系も確実に潰されるだろうから俺はもうTwifuckerに逃げたよ
公式改造系だからある程度の使いにくさはあるけど設定でかなり軽減できるし扱いは公式だから他のよりかは潰されにくいと思う
普通の公式使うよりかは何倍もマシ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:24:41.98 vstVhw/u0.net
うちのTLでも他のSNSに移住する人がちらほら出始めた
もう終わりやね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:26:24.35 xss6D8td0.net
別にツイートしたくて使ってるわけじゃなく情報源として使ってるだけだからな
他行っても人がいなさ過ぎて情報源としては使えんし

869:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:34:20.80 wW4EipsO0.net
>>858
それな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:35:33.46 Q8mOuKLL0.net
>>858
それなんだよねぇ
もともと情報収集用として使ってた身としては代わりが全く無い

871:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:37:57.13 aI4FM+AC0.net
今のままだと漏れが多すぎて情報収集にすら使えない
欲しい情報に合わせて移住するしかないよ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:39:31.41 xss6D8td0.net
>>859>>860
だよね
Twitter以外がデファクトスタンダードになる日が来るまでは普通にTwitter使うよ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:45:18.03 RTCJHKfK0.net
日本で利用者が増えたのは東日本大震災からだっけ
今は企業や自治体のアカウントもここに集まってて情報収集しやすいしな
何かのアンケートで公式だけを使ってる人が一番多いらしいしそれならあまり影響ないのかね

874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:53:49.31 a61U72EC0.net
>>853
なんでこんなこと書いた!言え!

875:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:57:38.74 JSN50kRw0.net
情報源として使うだけなら興味のあるアカウントをブラウザでブックマークしておくだけの方が
効率的な気がしてきた
何かの弾みでBANされたとしても外から見れれば問題ない

とかやってるとそのうちログインしないと閲覧できなくしてきそうw

876:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 19:57:53.02 PlOBe3dF0.net
RSSさえあればTwitterなんて要らんのよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 20:09:15.38 9PzZgbgK0.net
俺も自分ではほとんど呟いてない

878:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 20:09:35.77 bS2rq9sf0.net
フォローとかは久しくしなくなったし、リストでなんとなく纏めて気になってるアカウントは過去ログ見てなるほどってなる感じになってる

879:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 20:09:53.01 xss6D8td0.net
>>865
検索ワードに関連する情報をリアルタイムで知れるのが一番の強みだと思ってるよTwitterは
だからこそ、それらを横に並べて見れるDeckが自分的には一番重要
検索だけなら公式でいいけど、複数ワードを随時見ようと思ったら公式だけだと明らかに足りない
Deckが有料化したら最悪金払うわ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 20:17:42.28 0EnOyWRR0.net
>>868
多分大多数がそんな使い方だから公式がオススメだしたり間引いたり時系列順じゃなかったりをやって
ユーザーは人気ツイートだけ集中的に追えてそれでちょうどいいんだろうな
やいやい言ってる俺達みたいなのは現実的にはごく少数なんだろう

881:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 20:27:03.09 hF0c4Zfe0.net
このタイミングでFF14が公式サイトにRSS追加してきたな
どこもしばらくは様子見だろうがtwitterへの一極集中が危険という認識が広まるのは良いことだ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 20:31:47.91 UXWpItiS0.net
ついでに各社ActivityPubも対応してくれんかな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 20:36:47.58 gPhjmHM/0.net
今更RSSなんて流行るだろうか
更新情報だけじゃないからなTwitterで知りたい情報って

884:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 20:52:15.88 15HXppPR0.net
みんなでrnixi行こうぜ!

885:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 20:55:43.84 5/brfQ7n0.net
未だにFeedly使ってるけどつぶやきは即消しとかあるとまあ拾えないよね
つかGoogle Reader死んでからよく10年?持ち堪えてるわ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 21:03:05.86 A9iSkq0Y0.net
>>874
マイミクお願いします!

887:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 23:02:25.08 EPFJmmmV0.net
情報収集危機だ
RSSフィードに復興充実�


888:i化してほしい



889:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 23:05:21.16 VhNBplvQ0.net
インフルエンサーの一言ツイートとかRSSでは賄えないでしょ
W杯とかWBCでつぶやくのRSSじゃ無理だし
RSS復活は100%ありえんよ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 23:11:42.25 HIwTdIOm0.net
インフルエンサーなんて見てないからいらん
実況は5chがあるじゃろ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 23:12:32.42 VhNBplvQ0.net
おっさん感丸出しやな
もう昔には戻らんのだよ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 23:15:57.87 7bV7Vx480.net
インスタ見とけ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 23:16:31.93 VhNBplvQ0.net
Twitter見るわ普通に

894:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 23:28:19.44 M2RTZb7O0.net
タイムラインの更新をポップアップで通知してくれて便利だったから使ってたPCのツイタマも遂に使えなくなったか
同じ機能のあるアプリとかないですかね?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 23:48:39.08 1T4ckJEA0.net
>>837
「30日以内に移行を」という情報が先月28~30日頃にTwitterDevから出回ったのに、わずか10日弱で
サードパーティ製が締め出されたからな
今のところDevアカウントでのAPIアナウンスもないし

4月20日~28日のどこかだろうと思っていたら4月4日という日に突然のサードパーティ製使用不可状態に
なったわけだからな


>>852
自分は1月末ごろに既にtweetenがAPI関連エラーで、タイムライン等の画面すら表示されなくなった
同時期にアンイストールしてたが、昨日再インストールしてアプリ連携しようとしたら同様のAPI関連エラーが
出て利用できなかった
やむを得ず、Edgeの特定サービスのアプリとして利用できる機能を使ってる(調子悪い時はDuckの方を併用している)

896:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 00:26:43.47 /LXS4UGb0.net
集団自○でもしてTwitter者に抗議でもしとけw

897:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 01:35:29.74 OiY7MYD50.net
自慰

898:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 01:36:17.24 lAvtk2NN0.net
やっぱりさあ、こうしたインフラ級の機能は中央集権みたいになっちゃダメだな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 02:02:02.39 OiY7MYD50.net
それを所持しているのが独裁者という最悪のシナリオに

900:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 02:11:37.21 2I67/Z0R0.net
日本もユーザー減りそうね
改悪ってレベルじゃねえぞ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 03:01:06.46 0eJ+V3Rq0.net
前の運営のままでこうなったならまぁしょうがない的な部分はあるけど、買収されてぐちゃぐちゃにされた結果ってのがスゲェ印象悪くしてる

902:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 03:50:22.94 iBIECeR70.net
イヌになった「Twitter」アイコンを鳥に戻す拡張機能、さっそく登場 - やじうまの杜 - 窓の杜
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

903:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 04:29:13.34 kOASosHU0.net
joytterでフォロワーが流す画像を自動保存する使い方してたんだけど、同じような事できるソフト他にある?
TweetDeckは閲覧だけなら不自由しないけど、画像の自動保存ができない

904:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 04:32:46.94 xLvqFvk30.net
「Twitterの犬を鳥に戻す」というスプリクトもTL流れてきた
URLリンク(greasyfork.org)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 05:39:27.63 FCIygblp0.net
うわああああ
ついにツイタマβも死亡したんだな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 08:01:15.89 vVB9vjtW0.net
めんどくさくなったな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 08:44:25.63 Y4ygV14h0.net
>>866
RSSとかとうにオワコンじゃん

908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 09:01:45.70 OiY7MYD50.net
情報を一方通行で発信するためにRSS使ってる企業は残ってる
サイトを見ると目立つリンクがなかったり、ソース見ないとわからなかったりするけど

909:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 09:57:01.65 /2wyFB6V0.net
Chromeの実験的機能としてRSSリーダーが半年前に復活したりしてるし
RSSの価値は見直されてきてるよ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 10:31:31.82 kFJiIMGg0.net
Twitterで情報発信してても
同時に同じような記事をブログであげている人もまだ結構いて
そのブログがRSS使ってることは結構ある
実況とかは俺は全然いらんので(5chでもあまりやってない)
情報収集だけなら確かにRSSに戻る流れはあり得るかも

911:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 10:42:39.72 VZxc5WYA0.net
web漫画の更新情報はRSSでチェックしてるな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 10:43:05.87 kmTRkgc40.net
インスタやTiktokのクライアントでおすすめある?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 10:48:38.30 OPRIu+uv0.net
API公開されてないだろ
インスタは昔あったけど今はTwitterと同じ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 10:50:46.68 wK9fKtpD0.net
>>889
ツイッターは日本中心だとか言ってたくせに今回の影響の反応イーロンマスクに全然届いてないな
日本語でつぶやいても無意味か

915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 11:10:34.29 kmTRkgc40.net
>>902
なるほど、Twitterをインスタやtiktokのようにしたいのかな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 12:17:41.83 KMDgI4dq0.net
公式にあってツイタマになかったもの
トレンドワードのミュート機能

917:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 12:32:06.73 DirxVEl70.net
別にRSS好きなわけでもないけど
Twitterのゴミ環境追うくらいならRSSあるサイトはそっちの方がマシになったってだけ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 13:57:25.54 C7MBvE6j0.net
ついーちゃ1も止まったな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:01:32.98 Vyp2Ro0S0.net
イメージ刷新だとか切り替えでアイコン変えたのはまだ分かるけど、犬にした理由は何?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:03:29.38 kmTRkgc40.net
>>908
ドージコインのイメージキャラクター

921:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:05:37.52 n8kEFqkX0.net
>>908
ドージコイン

922:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:06:46.34 rSTtiV8e0.net
かぼすちゃん

923:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:07:55.57 OPRIu+uv0.net
>>908
イーロン・マスクが大量に保有してる仮想通貨の操作目的

924:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:08:14.69 akrxP3RR0.net
著作権どうなっとんのやろ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:16:15.39 gw36RKOd0.net
犬の飼い主の日本人が写真の権利売ったところまでは知ってるけどコインのロゴとして使われてるのを更にTwitterのアイコンに使うのって誰が権利持ってるの今?ってなるな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:19:25.18 OPRIu+uv0.net
かぼすちゃんのアイコンはNFTで当時の価値で約4億で落札されたってさ
チャリティーオークションだから主には入ってないだろうけど

927:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:20:29.47 OPRIu+uv0.net
>>914
NFT所有者へ使用料はらってるんだろ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:28:45.37 qXAF97eY0.net
OpenTweenはまだ使えるけどそもそも使いにくい

929:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 17:09:55.19 Y4ygV14h0.net
著作権どころかTMにすら引っかかるんでは

930:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 17:24:23.61 kmTRkgc40.net
>>912
インサイダー取引にならんのかねw

931:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 17:29:24.15 OPRIu+uv0.net
>>919
これからなるんじゃね

932:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 17:33:10.79 Q6wjOgpE0.net
世界2位おめ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 17:36:13.48 JDSeVVev0.net
秒速で億り人。仮想通貨「ドージコイン(DOGE)」が2023年に突如爆上げ、イーロン・マスク〝バブル〟再来か?
URLリンク(www.appbank.net)

>1時間で1.4倍の値上がりという暴騰をみせた仮想通貨(暗号資産)「ドージコイン(DogeCoin)」。
>あの大富豪イーロン・マスクが、Twitterを買収後についに仮想通貨の活用に本腰を入れたのかもしれません。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 17:39:33.40 OiY7MYD50.net
このためにTwitterとか情報操作できるツールが欲しかったってことかよ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:10:49.61 rVBE47Jb0.net
>>923
いうてもイーロンの言う言論の自由は、
「言論の新自由主義」だからな。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:11:35.30 QLF+DkVd0.net
>>923
どクソじゃん

937:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:16:42.21 wK9fKtpD0.net
イーロンが来た後
URLリンク(pbs.twimg.com)

イーロンが来る前
URLリンク(pbs.twimg.com)

この写真も今見ると意味が180度変わるわな
イーロンのイエスマンの無能しか残らなかった

938:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:16:46.46 YOQ+Utl70.net
ブラウザのアドオンでも何でもいいけどタイムラインで新着届いても既読位置までで止めておける方法ってある?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:18:08.71 Vyp2Ro0S0.net
>>926
下は学生の遊び、上は仕事みたいな雰囲気

940:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:24:26.94 JDSeVVev0.net
部下に自分のことを「キング」って呼ぶことを強要してる時点でお察し

941:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:24:37.27 9B21nBJ10.net
>>926
やべー
男ばっかじゃん
女性差別者だっけ?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:31:58.72 Ff0b69yj0.net
もはや完全にイーロンスレ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:32:54.39 /LXS4UGb0.net
ギャルのパンティおくれー!!!

944:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:48:39.14 XCKHEmHx0.net
>>927
投稿された時刻とユーザーをしっかり覚えておく

945:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 20:05:39.75 cWYPmIwG0.net
自作クローラーもついに使えなくなったわ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 20:15:49.85 RD3kxRT50.net
>>934
自前api?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 20:19:00.91 GrHSoauG0.net
それはウーロン

948:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 20:36:54.12 lAvtk2NN0.net
今こそ、RSSでもないSNSでもない
新たな情報伝達手段を提案し、構築するチャンスなのではないか

949:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 20:48:26.27 IPdkSCM00.net
それができたら億万長者だ
ぜひ日本発で頑張って欲しい

950:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 20:49:59.70 GqrzhWan0.net
シティヘブンのクライアントとかある?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 21:16:14.30 cWYPmIwG0.net
>>935
自前だったけど確認してみたら開発用アカウント毎永久凍結されてたわw

952:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 21:30:10.70 RD3kxRT50.net
>>940
じゃあ公式かcookie偽装しか無いのね

953:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 22:54:10.53 YOQ+Utl70.net
今気づいたんだけど公式でサブ垢のフォロー中の方を表示させると
問題が発生しました。再読み込みしてください。
と表示されててタイムラインが表示されないんだけど自分だけ?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 23:36:08.57 ooGhOKpa0.net
たまになるけど10分くらいしたら大抵直ってるかな

955:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 23:46:52.38 YOQ+Utl70.net
全く直らないんだけど・・・

956:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 23:58:33.49 QBCiDqj00.net
本家がゴミだからサードパーティ使ってたのに締め出しして無能ウーロンは何やりたいんだ 間口を狭めるのは衰退させるだけだって無能だから分からんのか ゴミSNSと化したTwitterは近い将来マジモンのオワコンになるだろうな 無能がトップだからこうなる

957:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 23:59:05.68 QBCiDqj00.net
本家がゴミだからサードパーティ使ってたのに締め出しして無能ウーロンは何やりたいんだ 間口を狭めるのは衰退させるだけだって無能だから分からんのか ゴミSNSと化したTwitterは近い将来マジモンのオワコンになるだろうな 無能がトップだからこうなる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 00:34:21.00 GSOsVOsE0.net
>>926
転職先がない無能なチー牛だけ会社にしがみつくの草

959:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 00:59:43.77 11gyrYTF0.net
あちこち殺されたからか自作アプリの取得がめちゃくちゃ早くてびっくりした

960:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 01:56:07.44 gStVC7CT0.net
リストが編集できなくなってる?ブラウザ、アプリどちらから追加しても再度見るとチェックマークが外れてる

961:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 02:08:51.84 oVsNiKI+0.net
回数制限にひっかかってるなら
1日待て

962:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 06:05:22.91 5WyipjuR0.net
>>926
気持ち悪いポリコレ集団よりマシ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 06:07:44.76 bdH8TbPk0.net
ネトウヨよりマシ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 06:34:22.24 BdRwFMDW0.net
>>926
確かに3軍感が凄いな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 08:53:26.89 uDeTTDCx0.net
>>928
上の方が学生サークルだろ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 09:21:21.86 W3ZByLvs0.net
marin以外でiOSで使えるクライアント無いかなぁ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 09:24:41.08 21ubPZWI0.net
TheWorld

968:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 09:31:51.82 5NFxab+80.net
時よ止まれ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 10:00:15.88 Lvrv4/lk0.net
偽装様がいなかったら完全に終わってたわありがてえええ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 10:26:34.36 7RS5X+I90.net
頼むイーロン早くやめてまともな経営者様きてくれえええええ
半年前に戻してくれるだけでもう文句も言いません

971:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 10:30:14.09 xqfWuBtf0.net
まぁ、今まで赤字だったんだから持続可能性のないサービスだったわけさ
変化や改革は仕方ない

972:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 10:32:17.77 xqfWuBtf0.net
Tiktokなんては、中国国内の激しい競争の中で切磋琢磨して完成したアプリとして世界デビューしてきた。
だから圧倒的な普及になったのよ

アプリとしての実力が秀逸
アメリカがびびって脅威に感じるのも仕方ない

973:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 10:36:11.81 xqfWuBtf0.net
中東発のLINEみたいなアプリで外人と連絡取ってるけど、アプリの進化すごいぜ

今は相手のメッセージを自動的に日本語変換してくるw
AIで翻訳精度も格段に上がってるから、もう英語やらできなくとも外人と自由にコミュニケーションできる時代よ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 10:37:04.52 Lvrv4/lk0.net
>>960
赤字気味ではあったが順当に伸びてたぞ
適当言ったらいかん

まあ釣りだろうからこれ以上は何も言わんが

975:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 10:44:48.71 y6+vY9SZ0.net
>>962
なにそれ
興味ある

976:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 10:57:00.23 CUKk9r9j0.net
>>960
赤字だと持続可能性ないサービスってことなら、
Amazonは持続可能性ないサービスだったってことになっちゃうな

977:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 10:59:05.33 xqfWuBtf0.net
>>964
imoってアプリ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:06:07.40 xqfWuBtf0.net
>>965
Amazonは物流企業なんだわ。

本のネット通販というビジネスモデルでスタートしたアマゾン。
売上が増えるにつれ物流施設を増やし効率化を目指した。

ここで気付いちゃったのさ。IT駆使したら既存の物流って大革命できちゃうんじゃね?って。

詳しいことは省略するが、その野望に向けて動き出した中で産まれたのがAWS。そしてこれが今の稼ぎ頭にも成長した。

ネット通販サイトはただの飾りなのよ。
物流支配に向けた取り組みにおいての実験ツールみたいなもん。
だから各国のアマゾン倉庫にいる従業員なんてただの使い捨てだからコキ使ってるの。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:10:18.55 xqfWuBtf0.net
アマゾンの”物流企業化”がさらに加速! 物流サービスの外部提供を拡大へ
2022/07/01
URLリンク(diamond-rm.net)

980:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:15:00.15 xqfWuBtf0.net
トヨタやヨーカドーなど、下請けの物流会社をアゴで使ってきた企業が、これからは
アマゾンなど大手物流企業に土下座して、是非とも配達おねがいします、と立場が逆転していく。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:23:40.80 xqfWuBtf0.net
巡回セールスマン問題
URLリンク(www.bunkyo.ac.jp)
URLリンク(future-architect.github.io)
URLリンク(i.imgur.com)

982:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:27:26.95 uDeTTDCx0.net
なんかえらい必死なのがおるな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:37:23.92 3aQzYZjQ0.net
それもこれも全部ウーロンのせい

984:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:37:45.91 BdRwFMDW0.net
AIの試行に世界基準を設けいないととんでもないことになるよな
日本基準より韓国自順が優先されてみ
どんなことでも韓国が有利で日本が悪者にされるからw

985:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:45:31.31 xqfWuBtf0.net
悪者として振る舞えばいいじゃん
善人を演じてるほうがバカバカしいよ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:45:46.95 gkj61zqi0.net
助けてくれ、プーアル!

987:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:52:42.50 Lvrv4/lk0.net
圧倒的スレ違いな内容でIDも真っ赤なのどうにかしてほしい迷惑や

988:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:56:40.44 4/BGGkQk0.net
毎日ID真っ赤にして片っ端から持論レス押し付けてオナニーしてるいつものガイジだろ

コテくれれば嬉しいんだがな
現時点ではとっととNGに限る

989:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 11:57:21.68 4/BGGkQk0.net
コテつけてくれれば

990:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:16:14.37 11gyrYTF0.net
>>980次スレ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:28:38.28 xqfWuBtf0.net
うむ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:33:36.89 /HV8tKbk0.net
次スレが最後のスレになりそうだ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:35:19.03 R7h/uWzt0.net
レス番見えないんだが赤ガイジが踏んだのか?
どうせ立てないだろうし代わりに立ててもいいよ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:39:44.96 80f85/pr0.net
Twitterクライアント総合スレ その23 お別れ会会場
スレリンク(software板)

995:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:41:11.59 R7h/uWzt0.net
>>983
こっち使うの賛成

996:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:41:46.33 R7h/uWzt0.net
と思ったけど年末にイーロンがいなくなって復活したらどうすんべ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:45:26.59 bhGXpAv00.net
復活祭するから大丈夫だろ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:46:11.92 11gyrYTF0.net
まだだ
偽装やブラックな方法があるうちは

999:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:50:36.98 R7h/uWzt0.net
じゃあ24をためしに立ててみるか

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:51:03.79 9EiwDE260.net
とりあえず重複消化という意味でも上のスレ使えばいいんじゃないの

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:52:07.63 R7h/uWzt0.net
立ったった

Twitterクライアント総合スレ その24
スレリンク(software板)

偽装アプリよ永遠なれ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:52:45.88 CxoH1A3T0.net
>>990
死ね

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:56:18.28 R7h/uWzt0.net
>>989
あっちは亡くなったアプリへのお別れ広場と認識したが
てかそもそも何で立ったんだ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 13:04:42.52 11gyrYTF0.net
お別れ会は愉快犯がネタで勝手に立てたスレだからほっとけ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 13:06:56.41 R7h/uWzt0.net
>>993
なんだクソスレだったのか
把握

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 16:11:26.74 2W2mvs6I0.net
非公式クライアントの終了がアナウンスされたから立てたのに愉快犯扱いとかひどいなあ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 16:22:44.25 /YbnJD870.net
>>995
キチガイだから気にしないほうがいい

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 16:37:37.02 aKXZW4bo0.net
たて乙

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 16:38:38.09 aKXZW4bo0.net


1010:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 16:38:51.06 aKXZW4bo0.net


1011:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 16:39:19.20 aKXZW4bo0.net
1000ならサードパーティーアプリ完全復活

1012:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 15時間 45分 20秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch