Jane Style (Windows版) Part205at SOFTWARE
Jane Style (Windows版) Part205 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
【コロコロおばけ一覧表。語尾編】
あるよ(通常の日本語。あります)
あるね(あります)
あったよね
さいね(さい)
いるね(います)
とかね(?)
もうね(?)
できないね(できません。難しい)
だろうね
からな(?)
けどな
なんだな
なかったな
しまった(します)
でしょ(でしょう。です)
と思うけど
なるよなぁ
結論。きんもー、社会人でも学生でもこんな文かけないよ。さすが50代手帳餅のエリートさん。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
糖質ほどしょうもないことにやたらこだわるからな
応用が効かないっていうかさ
これを機に別のやつで書いとくのもありなんじゃね知らんけどw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
別の環境で同じことやって同じ結果になるとは限らない現象に対して自論押し付けられても
になってるようにしか見えなくて

453:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>452
> 別の環境で同じことやって同じ結果になるとは限らない現象に対して自論押し付けられても
> になってるようにしか見えなくて
いつも

とか

で終わらせないの。今度は文の中身が破綻しているか、ガチで意味不明すぎるんだよ。
日本語大丈夫そ?

もう頼むから意味不明な日本語書くなよ。ガチで国語を勉強してくれ。お前はコロコロさせながら不自然に30分いないにレンちゃんしているのでバレバレ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
鍵を取得したのは5日ほど前
それから再取得なんてしてない
それで調子にのって今日ニュー速+に書き込みチャレンジからの
ただ今制限を設けております。→不正な取得を検出しました。

厳しいわ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
コロコロさんへ

コロコロさんはいい加減にしてね
日本語できないね
義務教育受けてなかったんだな
ガチで変な日本語だと思うけど
こういうの何回もあったよね
いい加減に気付こうね
ふつうはわかるんだけどな
---
地獄構文を作ってみました。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
昨日の鍵が使えないの そんな古い鍵は無効だ
明日付ける鍵が欲しいの そんな先のことは分からない

457:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
スマホで書くのめんどくさい
はやく直して

458:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
てすと

459:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>329
>>340
おれもそう
でも感じが変わった

N速+… NG(ただ今制限→鍵無効) → N速(書ける)
N速+… NG(ただ今制限) → N速(鍵無効) → N速(書ける)

鍵の確認してみるか

460:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>447
そんなわけはないから別のサーバーを試せ
書き込む板は、BBxされててもいいように「運用情報板」などで

461:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>448
 ↑
何言ってんだ、この馬鹿

462:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
訂正

N速+… NG(ただ今制限→鍵無効) → N速(同意→書ける)
N速+… NG(ただ今制限) → N速(鍵無効) → N速(同意→書ける)

同意の段階で鍵を取得し直してるね
以前よりは改善されてるが繰り返すと「不正取得」?

【鍵】
0b019c4acd9a8e8be9989a81fae4d8bdf9d20d7cee678265a3c431a9684f6781
   ↓
92cdd2caa9353cc32a0c76475c96408e265c31f16fee1d4347200864852d7658

463:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>436

→ 運営が対応してるみたい

>>462

464:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>460
運用板で拒絶されたんだが・・・
だから書いてる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>436
簡単に再習得できてしまうと
簡単に不正収得になってしまうから怖い

エディタ開いて設定ファイル書き直すくらいでいいんだよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>453
本日初カキコなんだけど何かの病気か?君

467:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
N速+で他が書けなくなるのは一瞬で鍵を取得し直して他では書ける

でも繰り返すとどうなるんだろ?

多分、「不正取得」でIP変えることに

ってことでOK?

とっくに知ってるわなら メンゴ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>463
鍵無効のパッチを適用してたら、無効になっても再取得できる(同意)は当然なんでは?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>467
とりあえず落ち着こう

そして鍵の仕組みの基本を理解しよう

470:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
てすt

471:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>465
俺はこうなってる
細工はしてないが

>>462

472:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>469
いやいや
こうなってるんだよ(勿論串使い)

→ >>462

473:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>472

>>462は当たり前の挙動だけど
それが分かってないレベルだから一旦落ち着けっていってるの

474:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
俺の場合

N速+でNG(ただ今制限)食らっても
他で一回(鍵無効)を食らうが2回目で(同意から)書き込めてる
当然、同意の段階で鍵を取得し直してる
Janeでの小細工はしてない

以前は一回N速+で(制限)を食らうと他では書き込みできなかったんだが?

みんなは違うの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>473
N速+、芸スポは一発アウトで他でも書き込めなくなる
じゃなかった?
これはもう解消されてるの?

>>474

476:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>474
ただ今制限が出た時点で鍵は無効になってるの、理解できてる?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
連投野郎キッツイわぁ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
スマホからWIFIで書き込めるのに、PCから書き込めない

479:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>461
> 運用板で拒絶されたんだが・・・
> だから書いてる
どんんだけ嫌われているんだよ
コメント書く前に少しは考えなよ
IP系が原因ならみんなに巻き添えくらうんだから。考えろ!マジで

480:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>476
それはりかいできてるよ

でも以前はN速+、芸スポに書き込む動作を行なうと一発アウトで他も書けなかったじゃん

今はその後一旦「鍵無効」になるが何もしないでも他の板での2回目の書き込みで書き込めてるんだよ

違うの?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>438
いらなすぎるまとめだ…

482:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
句読点が気持ち悪い位置にあったりなかったりとブーメランしてほしい構ってなのかと心配しつつNGするわ
NGID:hb/deund0

483:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
本当に鍵の仕組みを理解しているのなら
>>462の動作の何に疑問を感じているのかがマジで分からん

484:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ええー
俺、周回遅れなの?

以前 N速+、芸スポに書き込むと一発アウトで他の板も書き込めなくなる

今  N速+、芸スポでNG食らっても他の板に書き込めてる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>483
だからー

→ >>484

486:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
早く規制解除してくれぇ?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
みんなN速+、芸スポに書き込むの怖いって言ってたじゃん

今、N速+でNG出ても他で書き込めてる

俺だけ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ニュー速+は一撃NG
鍵を再取得できれば他のスレ(例えばここ)に書きこめる

今日は、鍵無効でも[同意]ボタンすっとばしていきなり不正な取得を検出しました。をくらった
なので「鍵が無効です。」エラー時に鍵(MonaKey)の再取得を可能にするはやめた

489:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
不正な取得が出ちゃったよ
確かに何度も取得したけどさ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
firefoxからだと書き込めるんかい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>488
俺その小細工してないのに
鍵の再取得ができてる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
スマホアプリ板で一発鍵無効食らったわ
数日前にあおぞらスクリプト荒らしが出てたから嫌な予感がしてた

493:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
次スレ
荒れるんだからワッチョイぐらいはつけてくれ
NGしやすくなるし

494:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>490
> firefoxからだと書き込めるんかい
自分はWIN10でFIREFOXでやったけど
ERROR: 余所でやってください。[software]
とでました!

495:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
鍵を取得するタイミングを誤解している人が多分多いと気づいた

「書き込み&クッキー確認」のメッセージや「同意する」ボタンが表示された時、
前者なら「書き込む」ボタン、後者なら「同意する」ボタンをクリックして書き込みを実行するタイミングで
鍵が取得されると思ってるなら

 そ れ は 大 き な 間 違 い

「書き込み&クッキー確認」のメッセージや「同意する」ボタンが表示されたタイミングで既に鍵は取得されている
そして書き込み操作をキャンセルすると取得した鍵は実際に使われる事はなく

 破 棄 さ れ る

496:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
つまり実際には書き込みをしていなくても
「書き込み&クッキー確認」のメッセージや「同意する」ボタンを繰り返し表示させた場合、
簡単に鍵の連続取得規制の閾値を超えて「不正取得」エラーとなる

497:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
これって坊ちゃん嵐?

BS実況(無料)
URLリンク(tanuki.5ch.net)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
てst

499:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>497
そうだよ
漱石とも言われてるやつ
色々な板に出没している、場所は気まぐれなのかねえ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>493
テストって書き込みしてるやつはおそらく一人・・・
ワッチョイ導入すると楽になるねあぼーんが

501:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
漱石ガイジのせいでUA規制が広まってるとも言える
少なくとも原因の一つ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>499
うわ、さんくす
漱石荒らしだったねw
実況民が困惑してるわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>501
なるほどなー

504:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>494
他の板だと余所でやってくださいが出たよ 書き込みたい板なのに
ちなみにlinux firefoxって環境です

505:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
7月12引っ越して今日このすれ見たら大変な異なってた
夏休み規制かな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>501
荒らし一人も対応出来ない運営が無能なだけ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>506
それはそう

508:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ChMateから全く書き込めなくなったんで
さっき一度アンインストールして再インストールしてみたら
板一覧のデータは添付できなくなりました。自分で取得してください
みたいなメッセージが出てアプリのウィンドウ内が真っ白だったったんでビビったわ
なんか、蛍の光が聞こえてきそう

509:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
これでもjaneはまだマシな方
chmateが包囲網敷かれすぎていてヤバい

510:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
似たり寄ったりだと思う・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
chmateはスマホだから対処方法も限られるってのがしんどいな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
android版のjanestyleはnortonがこいつやべえとか言い出したからアンインストールした
別に大丈夫だとは思うがどっちにしろ不具合もあったし

513:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>495-496
気が付いたんだけど、書き込み操作をキャンセルすると取得した鍵が破棄されて
次の書き込み操作でまた新しい鍵が取得し直される動作ってこれStyleのバグ(みたいな仕様)じゃないか?

---------------------------------------------------------------------
書き込み操作

有効な鍵が無い、もしくはMonaKeyStatus=0の場合は新しい鍵が取得される (※)
(新しい鍵のMonaKeyStatusはこの時点では0)

確認メッセージ

[書き込む]ボタンや[同意]ボタンで書き込みを実行をるとMonaKeyStatusは2になる
書き込みをキャンセルするとMonaKeyStatusは0のまま

(※)鍵の取得回数が閾値を超えていた場合には不正取得エラーになる
---------------------------------------------------------------------

書き込みをキャンセルするとMonaKeyStatusが0なままなせいで
キャンセル操作を繰り返すとあっという間に不正取得エラーになるが
キャンセルしたあとにMonaKeyStatusを2に書換えて置くとその鍵は有効な鍵となって
普通に書き込みが出来るようになるぞ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
4.24待ったなし

515:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
当初は不正取得エラーなんてものは存在しなかったので
MonaKeyStatus=0(一度も書き込みに使われていない鍵)の場合は
無条件で鍵を取得し直す動作で問題なかったと思うけど
不正取得エラーが存在する現状ではこの動作はアカンやろ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
普通はそんな操作しないしそんな問題になるような事でもないな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
これはやばいな
山下はよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
IP変動しまくりマンなら問題ないが
鍵を何度も取り直してると
IP紐付けで不正扱いで相当面倒なことになるぞ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>516
同意画面でやめるが押せるようになってる時点でこの操作は考慮に入れないといけないんだぞ
書き込もうと思ったけどたまたま同意画面が出てきてでそこで「やっぱ訂正しよう」ってなる人とかも結構いるだろうし

520:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Styleを擁護しておくと、不正取得エラーが存在しなかった時点ではこの動作でも特に問題は無かったんだよ
後付けで不正取得エラーなんてものが出来たせいで発生した問題

ユーザ視点でも確認画面に同意して初めて鍵が取得されて書き込みが実行されると思ってるだろうから、
「不正取得が怖いから確認画面が出ちゃったら今は鍵の取得は控えて書き込みはあきらめよう」とか考えてると
実はそれもう手遅れなんですよ、という事になる

521:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>513
ちなみにPI串を利用している場合は
API串が良きに計らってくれてるので
この問題は発生しません :P

522:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そもそも5ch運営者が最大のユーザー達を規制する意味は何なの?
JaneStyle使って書いて何か不都合でもあるの?
こんなことしてもみんなが5ch離れになるだけでは???

523:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
山下は、同意画面が出てきて新しい鍵が送られてきた時点でWrtMonaStatusを2にすべきなんだな

これで前から思ってた謎が解けたんだが、MonaKeyを手動で消すために「WrtMonaStatus=」の値を空白にするだけでMonaKeyが再取得されるのは、空白(0)だと今ある鍵を破棄して再取得するからなのか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>523
そゆこと

WrtMonaStatusが0でもとりあえず鍵が使えるか送信して試してみる、という動作修正でもいいかもしれない

525:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
それだとせっかくWrtMonaStatus=を馬鹿の一つ覚えで念仏のように覚えたユーザーの混乱を招きそう

526:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
山下「知らんがな」

527:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Styleが他の専ブラより不正取得になりやすい気がしてた理由がわかった
気のせいじゃなかった

528:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>4のこれをやってる場合、

■「鍵が無効です。」エラー時に鍵(MonaKey)の再取得を可能にする (v4.21~4.23)
002418F2 A1F4846C00 → E9B6FEFFFF
002584C1 A1F4846C00 → E9F8FEFFFF

無改造ならWrtMonaStatusが3になるだけで終わるけど、
この改造をしていると自動的に鍵の再取得が走ってWrtMonaStatusは0になり
その後にに[同意する]ボタンが表示されるという事なんだよな

この裏の動作を理解してない人がこれのせいで不正取得になったって騒ぐのも分からなくはない

529:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>391
V2Cは本家を含めると
・V2C
・V2C+
・V2CMOD
・V2CMOD-tw
・V2CMOD-twZ
・V2CMOD-Z
・V2C-R
・V2C-R+
・V2C+r
と多義にわたる

活気があった証拠だよねぇ(過去形)

OpenJaneも昔は活気があったんだけどな…

530:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Sikiもオプソになったらそんな状況になるんだろうなあ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
使用者の多寡とか関係なしに嵐が使ったと言う理由一点だけで規制をかけてるから
多くの罪なき利用者は巻き添えを喰らうが当の嵐自身は無傷で生き長らえるという
API導入以前から何も変わらない現実がそこにあるだけよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
急にどうした?
黒改とか白とかAyayaとかNonoとかMemoの話でもするんか?
そうか、Janeは終わったのか・・・

533:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>528
つまりこのパッチは止めて手動でWrtMonaStatus=を空白にしたほうが被害が少ないということ?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今のところ、山下さんが抜本的なバージョンアップしてくれない限り解決策は無いってこと?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
手作業ですれば桶って話じゃないの?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
同意でやめたしなけりゃいいし、止めた場合は2に書き換えればいいってことだよね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
てす

538:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>533
動作をちゃんと理解していれば別に問題ないと思うよ
鍵を取得してないつもりで実は取得していたという勘違いが起こってると
意図せずに不正取得に遭遇してしまって「なんで!?」ってなる人がおるという話

539:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>533
ただ今制限などのエラーで鍵が無効になっている状態で書き込み操作を行えば鍵の再取得が走るのは分かりきってる話で、
不正取得エラーを恐れている時はそんな状態で書き込み操作をしなければいいだけの話なんだけど、
同意しなければ鍵は取得されないと勘違いをして不用意に書き込み操作をして不正取得エラーに遭遇してしまって
「なんでやねん」ってなってる人がいるって事ね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
鍵取得の動作についてひとつ勘違いをしていたなぁ

Styleの動作を見ていると
鍵を取得した時はWrtMonaStatus=0で一度書き込みが成功して初めてWrtMonaStatus=2になるから
鍵の払い出しのきっかけとなる直前に送ったメッセージと一緒にもう一度速やかに送る事によって
初めて有効な鍵になって書き込みに成功するんだと思っていた

だけど実際は払い出された時点で実は既に有効な鍵だった

最初の自分のイメージだと鍵を取得するためには毎回必ず書き込みを成功させる必要があるので
スクリプト荒らしが鍵を事前に大量取得するのもそれはそれで手間が掛かっている筈だと思っていたんだけど
実は全然そんなことなかったぜの巻






鍵は取得前に送ったメッセージと

541:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
失礼、ゴミ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
質問なんだが、>>4の画像の「ERROR: 鍵が無効です。[同意する]」画面の時点ではまだ新しい鍵は送られてきてないよな?
ここで[やめる]を押しても鍵が無駄になることはないよな?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
意図しない「ERROR: 不正取得を検出しました。」まで行かないようにするためにこういうのはどう?

○書き込み画面で「ERROR: 鍵が無効です。」と出てしまったら

1.>>4の「鍵が無効です。」エラー時に鍵(MonaKey)の再取得を可能にする (v4.21~4.23)パッチは当てず、「ERROR: 鍵が無効です。」が出たら書き込み画面を閉じる

2.Jane2ch.exeを一旦終了させて、同じフォルダにあるJane2ch.iniファイルの以下の項目の値をNullクリア、もしくは項目自体を削除する

  [TEST]
  WrtMonaStatus=(ここの値を削除して空白にする)

3.地雷板 : ニュース速報+ / 芸スポ速報+ / 議員・選挙 / 車 / クレジット / ピュアAU / 週刊少年漫画 / 格闘技 / YouTube / 釣り / 転職 以外の板に書き込みをすると鍵を再取得できる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>542
[同意する]ボタンが表示された時点で実は既に鍵の取得は完了していて
ここでやめてしまうと取得した鍵が無駄になるんだよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>544
それはWrtMonaStatusを意図的に0にした時に出現する「この書き込みで本当にいいですか?犯罪予告や誹謗中傷~」の画面じゃなくて?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>543
>>4の改造で自動でやるのも手動でWrtMonaStatusをクリアするのも結果は同じだよ
書き込むためには必ず鍵の取得をする訳で、その時に不正取得に引っかかるか引っかからないかだけの話なんだから

ただ今制限エラーを引いた時点で鍵は無効になってる訳だから、
それが分かっていながら書き込みを実行しようとする時点でどうであれ不正取得のリスクは負っている

問題なのは>>542みたいな勘違いをして[同意する]ボタンを押さなければ安全だと思って
安易に書き込み操作をしてしまうこと

547:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>545
その「書きこみ&クッキー確認」のメッセージが表示された場合も
[同意する]ボタンで同意を求めらた場合も両方とも同じで
新しい鍵は既に取得済みでWrtMonaStatus=0になっている状態なんだよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
とにかく書き込みを実行した時にワンクッション入って確認操作が求められた場合は確認内容に関わらず

新しい鍵は既に取得済(WrtMonaStatus=0)

と理解しておけばOK

549:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>4の「ERROR: 鍵が無効です。」時に鍵(MonaKey)の再取得を可能にする (v4.21~4.23)パッチなしだと、「ERROR: 鍵が無効です。」が出た時点でその先に進めなくなるよな
だからパッチは当てず、「ERROR: 鍵が無効です。」が出たら書き込み画面を右上の×で閉じるのが一番安全だと思うんだけど
パッチしてるときに「やめる」選んだらどういう挙動になるの?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
確認後の書き込み操作で実際に書き込みが成功すると
そこで初めて WrtMonaStatu=2 になり、
次回以降の書き込みにもその鍵が利用されるようになる

551:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>550
でも「ERROR: 鍵が無効です。」が出るのは地雷板だろうから[同意する]ボタンを押しても書き込みは成功しないだろ?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>549
「鍵が無効です。」のメッセージを表示した時点で手遅れです
既に鍵の取得は実行されてます

それの前に鍵が無効になるきっかけのエラー
「ただ今制限~」のメッセージを見ている筈なので
それで鍵が無効になっているのに気づいていながら
書き込みを実行している方が問題という事になると自分は思います

553:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>551
地雷板で最初に出るのは「ただ今制限」エラーだよ
それが出ると鍵が無効になるので
次に書き込みをしようとすると板に限らず「鍵が無効です」エラーになる

改造をしていればそのタイミングで自動的に鍵の再取得は走るだけ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>3のエラーメッセージの説明に「ただ今制限」エラーも書いておいた方がいいんじゃね
このエラーが出た時点で鍵が無効になってるって分かってない奴結構いるだろ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ここは書けるけど他はまだあかんか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
あかん('A`)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ニュー速+の勢い下がりまくってるが誰が書き込めてるんだw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>1
Jane Styleは終了いたしました。
来世でお待ちしております。
ご愛顧ありがとうございました。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
てすす

560:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
てっす

561:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
V2C-Rへの偽装に成功したよ
これで勝つる Region: [JP]
QUERY:[113.20.213.243] (ワッチョイ) 2bca-+LAq
HOST NAME: pc260243.ztv.ne.jp.
IP: 113.20.213.243
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.3 (JaneXeno/220528) Windows/10.0.22000
MonaKey: 10f9459513....

562:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そろそろ次スレ立てた方が良いと思う

563:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
おはは

564:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
V2Cの時代が来たときいて Region: [JP]
QUERY:[180.23.171.216] (ワッチョイ) a9dc-stQP
HOST NAME: p9745216-ipngn15501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp.
IP: 180.23.171.216
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22509
MonaKey: dde847b71e....

565:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
まちがえた

566:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Region: [JP]
QUERY:[180.23.171.216] (ワッチョイ) a9dc-d0Wm
HOST NAME: p9745216-ipngn15501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp.
IP: 180.23.171.216
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.3 Mac OS X/10.13.6
MonaKey: 6e5f1307d7....

567:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
本当はStyleもMacで使いたい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
おはす

569:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
テスト

570:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
またかけなくなってる

571:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ERROR!
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 86365 sec.)
おいこら!あと 86365 秒待て!

572:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
+の【速報】岸田内閣の支持率は36~~に
styler見参 と書けたし今日も平気そうだ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
おはよう

574:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今日も戦いは続く

575:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
書けないどころかログ取得もできないんだが

576:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今日も+も芸スポも書ける
この2つ特に用ないが確認のために書き込んでるわw
ただし実況!お前は駄目だ!俺は実況が書きたいんじゃ!!!!

577:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>575
それは憲法違反かも知れんな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
実況ふつうにかけてるけどなあ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
+書けないPCでも実況は書けるし
他より大分規制甘い気がする

580:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
てsてs

581:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
自分も実況は問題ないな
昨日はBS実況のスクリプト荒らしが凄かったわ
マジでうざい

582:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
実況コンテンツは検閲済みだからな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ちくしょ・・・お前ら信用してテレ朝書き込んでたら制限なんちゃら出やがった

584:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ν速に書き込めるか試したら「鍵が無効です」出たわ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
暇つぶしにJaneStyleの書き込みフローをサクっと描いてみた
これを見れば[同意する]ボタンを押す前に鍵が既に取得されている事が理解しやすいと思うんだがどうか
URLリンク(i.imgur.com)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>583
自分の書きこんだ単語の見直しをたら?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch