23/01/23 06:43:32.26 l6xAAriI0.net
TEST
249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 03:23:37.82 EIpvCSdy0.net
てすと
250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 04:00:39.41 hIbxyydu0.net
てすてす
251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 06:22:37.92 p5OCp3Vw0.net
てすてす
252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 08:25:26.20 Pra2HQYv0.net
test
253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 13:05:02.39 eEECOfhn0.net
ChatGPTを使ってYouTube動画を要約するChrome拡張でタイパ爆上がり!!
URLリンク(weekly.ascii.jp)
254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 01:24:42.47 60bRaHZa0.net
イマイチ完成度の低い拡張ばかりなのはなぜ?
技術的な制限があって良いものが作れないの?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 03:18:32.34 zBgbxUp30.net
>>248
君の視界の問題では?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 06:49:01.31 fhtR7BYZ0.net
>>248
Chromeだししゃーない
UI直接弄れるようなものは作れないし
257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 00:44:26.58 HEyIdSaI0.net
知らないことを背伸びして語らんでよろしい
258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 05:09:46.21 EWyMY2gT0.net
余所でやってください。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 11:29:17.33 2Dfo1nU90.net
なんか板が荒らされてるな
260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 11:36:32.85 mcAQRE2q0.net
ソフトウェア板の全スレのうち、およそ1/10が既に埋め立てられた模様(現在も攻撃は続いている)
261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 11:42:07.62 2Dfo1nU90.net
プロバイダ板も派手にやられてる その他の板もあるかもしれない(未確認)
262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 11:47:24.46 O2MjGeRL0.net
>>248
高機能にしすぎるとバグ連発するしセキュリティリスクが高いしで
ブラウザ自身の評判も落ちかねないからな
Firefoxがそれを証明してしまったせいで締め付けに走っている
悪のGoogleは広告潰し潰ししたいというのもあるし
それに開発者はスマホアプリ作るのに夢中でこんな地味なものをしこしこ作るやつはいないってことだろう
Windowsのフリーウェアが糞ショボなのばかりになったのと一緒
263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 15:26:37.28 H1/UT1350.net
まーた例の埋め立て荒らしキッズが湧いてるな
264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 16:29:42.64 2Dfo1nU90.net
Google Chrome 116
スレリンク(software板)
どなたか↑の次スレを立てていただけませんか?ワッチョイありスレです
265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 17:18:56.21 /yBUkSsY0.net
>>258
はいよ。料金は中傷しないことで!
Google Chrome 117
スレリンク(software板)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 17:32:17.60 2Dfo1nU90.net
>>259
ありがとうございます!!
267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 19:52:25.74 gumP0mQh0.net
YouTubeやABEMAアニメを高画質化するChrome拡張「AnimeSR」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
昔GPUの機能にあったアプコン(今のは知らん)、これは面白い
ピクチャーinピクチャーと同時再生されちまう
268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 20:22:43.81 l1uSKwxE0.net
YouTube Video Downloaderの右下に出るアイコンや通知を非表示にできませんか?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 20:21:02.55 X3EwHT4D0.net
Tab Wheel Scrollの代わりになるアドオンありませんか?タブをスクロールで切り替えたいです
270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 04:26:38.63 E4qEcVHy0.net
>>263
そういうのは拡張機能ではなくマウスユーティリティでOK
271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 16:30:50.47 R/+yPv770.net
AHKでやれ
マウスカーソルの位置が
画面上端ならタブ切り替え
画面下端なら高速なページ単位のスクロール
とかいろいろできる
272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 16:48:40.29 LdvATdBk0.net
ChromeやEdgeの新拡張機能Manifest V3で機能が使えなくなったら、Firefoxが代替候補かも
URLリンク(news.mynavi.jp)
273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 00:30:10.73 /kZnXktm0.net
それはない。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 05:09:25.68 ShBuzK4U0.net
広告ブロック内蔵のBraveかVivaldi使う
275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 08:02:34.43 V40fT+qo0.net
>>266
Firefoxの宣伝記事ですか?
広告ブロッカー使えなくなるって
uBlock Originは後継のuBlock Origin Liteテスト開発してるし
大手が開発した拡張機能はそれなり対応するでしょ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 08:21:27.39 RhPwAUga0.net
API機能制限しまくってるから広告がすり抜けまくるようになるんだよ
まあGoogle信者は頑張って広告見てくださいね
277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 08:48:37.69 456db1yA0.net
弊害のほうが多くて広告ブロッカーなんてずいぶん前から使ってないなあ
4K液晶ドットバイドットで見てるせいか広告があまり邪魔にならない
スマホは昨今多すぎてめちゃめちゃ邪魔だけど
278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 11:29:27.18 LfKqQtwr0.net
>>271
フィルタエンジンとフィルタを区別できるようになろう
279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 18:13:52.18 dxQVWOPk0.net
ユーザーはアホだからManifest V2が廃止されてから慌ててギャーギャー騒ぎ出すよ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 18:37:37.60 456db1yA0.net
マウント取れるううwww
281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 22:13:58.21 XEAx/3oU0.net
もうすぐここら辺は根こそぎ潰されそう
誰もが使うべき「YouTube拡張機能」ベスト10 | ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)
282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 11:02:43.37 cMuEetlr0.net
ublock origin使えなくなったらどうすんの君たち
283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 11:09:12.47 aN83aUe+0.net
uBlock Origin Liteでいいんじゃないの
別に完璧にブロックしろとか潔癖症みたいなのはないから
284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 11:09:45.46 Z4p+lG7D0.net
>>276
>>269
285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 11:12:54.52 vykwqbjN0.net
拡張機能じゃないAdGuardを使うかuBO使えるFirefox系にする
その頃にBrave/Vivaldi内蔵ブロッカーがuBOとの互換性が良くなってたらそちらも検討
286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 12:56:26.96 aN83aUe+0.net
そんなステマしたところでそれで移るやつは最初からBraveなり使ってるw
Chrome使ってる大多数はそこまでやるのはめんどくさいってだけだ
俺は併用してて見るサイトによって使い分けてる
287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 15:37:58.37 Vk2Uk/lB0.net
>>276
Firefoxに戻るだけ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 17:58:34.59 magYxfs10.net
サイトの広告アドオン検知を無効にするアドオンありませんか?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 22:41:39.80 SpkEGFsg0.net
uBlockオフってuMatrixでちまちま削る
290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 11:13:57.35 MJyz0wcO0.net
>>266
その可能性は否定しないがFirefoxのシェアがChromeを抜いたら使うか考える
それまではBrave使うわ
BraveはMV2継続だからuBlock Originがそのまま使えるし
もし使わなくても内蔵のアドブロック機能があるから
291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 11:53:22.34 e+MusAK40.net
MV2継続してもUBOが更新しなくなったら意味がない
Brave内蔵ブロックよりUBOLの方が優秀
292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 14:17:15.64 AvDCyGIG0.net
新しいタブを開いた時にフォーカスを移すTabs to the Frontだけど
chrome ウェブストアを見たらTabs to FrontとTabs to Front v2の2つがある
「提供元」名は異なり、日付は後者の方が新しい
これはどっちを入れたらいいの?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 20:55:55.74 e+MusAK40.net
レビューで作者が書いてるよ
MV3対応だって
294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 21:04:27.82 xmc4ByfK0.net
>>287
ありがとう
作者が違うのはフォークってやつか
295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 23:57:02.15 Mf5sJdVB0.net
画像検索で仕様変更があってから、
View Imageアドオンで、「画像を検索」機能が正常に働かなくなりました
この場合どうすればいいでしょうか?firefoxのアドオンと違って中身を弄ったり出来ないですよね
296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 23:59:44.24 6vD9gOHz0.net
>>289
っデベロッパーモード
297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 06:29:06.99 KOzcZXPa0.net
弄ったりできます
298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 10:43:32.25 Nt7gvDwg0.net
アドブロック入れてみたけど、広告ブロックされない・・・。
何が悪さをしているのかさっぱりわからない。
deepl、マウスジェスチャー、fireshot、RoboForm、keepa位しかいれていないのに。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 10:44:21.42 w143W+Jg0.net
徳が足りない
300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 16:26:39.02 ty0cwwAF0.net
まずは切り分け
301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 18:40:28.91 nCVPZ6Qv0.net
firefoxのImagezoomみたいにマウスボタン+ホイールで画像を拡大縮小できる拡張ありませんか?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 20:21:15.41 O1zgb+g90.net
>>290
つまり何をしたら良いのか?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 03:30:59.31 NX9DK0zL0.net
プハァ~~~┗─y(;´Д`)y─┛~~ニコチン中毒
304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 03:31:03.87 NX9DK0zL0.net
プハァ~~~┗─y(;´Д`)y─┛~~ニコチン中毒
305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 04:26:57.86 hLQJqtfH0.net
>>289
こちら知ってる人いませんか?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 04:32:25.53 Yws4uEv60.net
中身を弄る気がないならなぜ聞いたのかw
307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 04:33:39.52 zddNovMu0.net
バカばっか
読解力どうにかしろ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 17:39:28.25 bc9yGLQc0.net
荒らしは他所でやれ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 17:45:58.19 OhvPP95S0.net
お前がな
310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 20:47:57.56 2/Hn/atZ0.net
>>303
消えろ荒らし
311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 01:14:05.72 6AFquN3c0.net
crxMouse Chrome™ Gesturesで、マウスジェスチャーやロッカージェスチャーは正常なのに、
ホイールジェスチャーだけが効かないんだがなぜ?
例えば、右クリックホールドしながら上スクロールで、「一番上に一気にスクロール」と設定しているんだが効果がない
312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 02:43:01.60 o8uDjzZ/0.net
>>305
X-Mouse Button Controlの方が便利だと思うが・・・
例えば戻るボタン長押しで一番上までスクロールするショートカットキー(ctrl+Home)登録して出来るけど
あとマクロ機能使えるマウス使うとか
自分はマウスジェスチャーやホイールジェスチャーの操作無理だった
313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 20:02:50.46 UQpXKacy0.net
マウスジェスチャーですらまともな拡張がないって終わってるわ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 20:43:37.18 +5UvjmoP0.net
そういうのはマウスユーティリティでOK
315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 21:04:47.54 FKoSp/eD0.net
crxMouse~で何ら問題ないな
316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 21:10:35.49 HdMtSnbT0.net
突然マルウエア化するからなぁ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 05:14:08.86 RSS3EXGr0.net
>>306
質問の答になっていない、なぜホイールジェスチャーだけが効かないのか、それ以外の回答は結構
318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 05:19:35.19 gDLo296C0.net
アスペかて
319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 13:50:41.23 b1m2giyE0.net
Googleのせいでブラウザアドオンが低機能で味気ないものになってしまったのは本当に残念
320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 22:22:56.75 RzWnCW870.net
拡張機能に固執する残念なおじさん
321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 04:21:54.78 ZCwvyL5O0.net
crxMouse Chrome™ Gesturesでホイールジェスチャーが効かない理由を知っている人
また、代わりのホイールジェスチャーがある場合は教えて下さい、それ以外のアスペの論点がずれた雑音は不要!
322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 05:35:24.53 tY4FQ83C0.net
※レス乞食にエサをやらないでください
323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 06:51:22.51 1Wa0OFn30.net
ブラウザ依存の拡張機能は不安定だからマ使えません
だから誰も答えられないんだろ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 08:06:58.50 4riJ1jpyO.net
スレタイにGoogleがついてるスレで「ググレカス」みたいな流れを見る楽(かな)しみ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 08:41:34.26 bAl6ZJOE0.net
昔は検索したら痒いところに手が届く良サイトが上位に並んでたけど
今は中身のないコピペアフィブログばかりでてくるから検索がしんどい
326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 09:56:41.58 8CzoQeZ20.net
別スレで相手にされなくなったアスペが華々しく登場か
327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 11:14:19.81 fcDGyu/p0.net
>>319
ほんとそれ。特にpc系は酷い。
CSSやプログラムのコードひとつ調べるのにも
クソみたいな細切れのコピペサイトばっかりでてきてうんざりする。
いくつかのまとまったサイトさえあれば基本的には事足りると言うのに。
同じ内容を弾くようなアルゴリズム作れないかね
あとページ内容に対する有効内容の割合で弾くとか
328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 11:18:08.67 8CzoQeZ20.net
そういうのはAIでまとめられるから死滅する
ていうか「ゴシップサイトブロッカー」拡張入れればすぐ消える
329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 17:38:03.77 bAl6ZJOE0.net
GoogleがWordPressで作ったコピペサイトを除外してくれ
330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 17:59:47.79 KRSD5RYd0.net
ChatGPTに聞いたほうが速い
331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 05:53:58.93 VBIXUuce0.net
uBlockって、Adblockのようなフィルタのヒット数を表示させる設定はありませんか?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 08:52:11.03 ocADhrYB0.net
image downloaderを使っているんだけど3日前から
フォルダ名を下部の入力フォームに入れているのに、そのフォルダが作られずにダウンロードされます。
治す方法ありますか。
最近新しい拡張機能を入れてはいません。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 17:34:33.40 C97d3omS0.net
>>325
こちらどうでしょうか?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 17:40:48.64 +PYHgTt/0.net
Adblockを一般名詞か固有名詞かわからないように書くアホってなんなんだろう
335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 18:08:03.70 T2QODdrd0.net
目くじら立てることか?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 18:20:50.62 CEb/s2YL0.net
ストレス社会の犠牲者なんよ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 21:56:41.16 VdUg8Npa0.net
>>328
erつけなくてもアプリ名の固有名詞と文脈からわかる いちいち過敏に反応して混乱してる方が
ahoなんだぞw
338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 21:58:28.39 VdUg8Npa0.net
>>328
もっというと オリジンとかも省略してるから あえて文字数うつのが面倒で正確に打たなくても
わかるだろというレスなのに 正確無比にかかないと混乱してる自分のほうがとろいと知ったほうがいいぞw
339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 22:50:25.42 Fsz6PQ4U0.net
しょーもないことでカリカリすんなや
340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 14:11:14.89 NLIsuG910.net
せやな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 14:14:27.55 NZUozA/K0.net
>>334
輸入車・中古車のディーラーか
342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 12:27:54.80 /5xiT8tb0.net
サイトの更新チェックを時間指定で出来る拡張機能はありますか?
Distill Web Monitor は駄目ですし、ChatGPTに聞いても分からないと言われました
343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 15:55:31.04 fo8Mn8JD0.net
>>336
更新チェックの拡張機能は多々あるが時間指定は分からないなぁ
〇秒ごと、〇分ごと、〇時間ごと、〇日ごとなどdのインターバルのやつしかないんじゃなかろうか
344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 17:03:36.58 /5xiT8tb0.net
>>337
やはり無さそうですね、自分で頑張って作ってみます。
ありがとうございました。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 00:46:42.72 5V/G7ucf0.net
マルウェアで騒がれてるcookie何ちゃらって何に使う機能だったの?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 02:06:30.26 WUI5mZDd0.net
昨日辺りから急にublock originの破損が何回も起きてる
修復しても数時間後に気付くとまた破損の繰り返し
再インストールするのは大した作業じゃないけど、
マイフィルターが全クリされるのがマジでイラつく
347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 08:52:53.23 mhinEpLO0.net
Evil GoogleのuBlock排除が始まったか
348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 09:18:48.59 C68UN9370.net
>>336
その拡張やっぱり使えなくなったの?
オマカンじゃなかったのか。
更新を待つしかない?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 10:42:39.95 C68UN9370.net
Firefox 残しといてよかったわ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 16:09:44.59 bBP9LnOc0.net
新しくパソコン買ったからクローム入れたらublock以外効かなくなってらあ
気づいてる人まだそこなでいないのかな、ツイッターではあまり書き込みないみたい
351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 16:31:19.76 v6634yjl0.net
それがほんとなら明日明後日には大騒ぎだよ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 19:16:20.06 O9nQih1e0.net
完全ブロックじゃなくて不具合を出して信頼性を削いでいくやり口だろうな
FirefoxでわざとYouTubeをまともに見られなくしたのと同じやり口
353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 19:53:59.76 RECQrQYe0.net
>>344
Adblock Plus、Adblockは解決方法があるからだいじょーぶ
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 3
スレリンク(software板:31番)
スレリンク(software板:48番)
スレリンク(software板:56番)
354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 21:05:09.03 R5kDNqCu0.net
>>347
AdBlock/Adblock Plusは、①日本語サイトの広告や不具合に対応せず、②広告ブロック解除要求に対応せず、③詐欺サイトやリソースマイナーをブロックせず、④迂回広告に弱く、⑤寄付やプレミアム加入を求めるポップアップを頻繁に出します。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 00:09:39.73 1MMOjAkb0.net
今どきABPはないわな
広告元が金払えばブロックルールから外すし、
何よりuBOに比べて格段に重い
356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 02:46:08.73 ZL7PM8450.net
WebChatGPT入れてみたけど、トレーニング結果としてちゃんと反映されてるわけじゃないからイマイチだなぁ。
現状だと、結局ChatGPT for Google使って人力でChatGPTの回答と検索結果をフィルターした方が良い感じ
はやく ”●●について本当に有用な情報だけ教えてください” が実現する世の中になってくれないものか
それはそれで新たな戦争が勃発するか
357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 03:03:03.20 USuo/zsW0.net
ていよくリソース集めに利用されてるだけで
どれだけ進化したところで
最新のバージョンには常に
触らせてもらえてないから心配するな
358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 04:31:11.92 iTBgY/DP0.net
現状ゴミみたいなまとめサイトの記事の執筆を自動化しただけだからな
ウレションしながら結果はって回ってるやつの気が知れない
359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 04:40:16.60 H9Uefcvh0.net
(^_^)
360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 10:43:18.58 jRFeZYsO0.net
色んなサイトからパクって最適解っぽいのを作文してるだけだしな
そのうち色んなサイトが非公開化しだしたら終わってしまう
まあ今みたいに「調べてみました!わかりませんでした!いかがでしたか!」
みたいなゴミサイトは多少減るだろうけど
361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 10:45:31.33 B66e066w0.net
AIの進化で不要になる無能が焦ってて草
362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 11:00:25.57 FwKCBRAR0.net
玉石混合のネット情報を集約統計化して玉の部分だけまとめられるだけでも凄くね?
声だけでかいノイジーマイノリティの思い込み発信とか妄想発信が駆逐されたらだいぶスッキリしそうじゃん
363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 11:07:12.26 3eZJYMBA0.net
玉石混交やで
364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 18:06:11.61 B8+fD13k0.net
石をどんだけ集めても石
さらにはそれを使ったゴミサイトが増えるだけ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 19:51:21.07 /HIrEskb0.net
今ってbetter history
安全に使えるの?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 22:35:49.46 ZL7PM8450.net
安全かどうか知らないけど、
うちだと唯一デベロッパーモードでManifest version 2のエラー吐いてるな
ほかはなんだかんだMV3対応済みっぽいのでもう大丈夫そう
367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 05:24:14.36 1dEhm9GX0.net
シンプルエクステマネージャという拡張管理つかってるんですが
右上のボタンクリック 有効無効が面倒なんですよね・・
拡張機能のONOFFをショートカットわりあてしてマウスジェスチャでサクッと動作させたいんですが
そういう拡張はないですか? もしくはミギクリからトグルでONOFFでもいいです・・
おすすめ教えてください
368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 09:45:04.89 /JYXp2cW0.net
>>360
調べたがオフラインでローカルからインストールしないとそのエラーはかないよ
manifest.jsonの中身みてるけど、まだ殆どバージョン2の記載ばかりだけど?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 11:46:43.70 2k0+fd170.net
>>362
ああ、、、、ごめん、勘違いでした
ずいぶん前に自分で改造してたの忘れてた
更新されてないからエラー残ってただけだわ・・・
370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 11:49:40.96 /JYXp2cW0.net
>>363
JavaScriptができるなら、自分で拡張機能も作れるみたいね
371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 09:53:19.67 2V2+hwLT0.net
ニコニコ動画の
「複数のタブやウィンドウで動画を視聴しています
他のタブやウィンドウを閉じてからページを再読み込みしてください」
これ回避出来る拡張機能ないかな…?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 10:24:05.59 9l5M6cmn0.net
ZenzaWatchでも使えばいんじゃね
373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 15:55:19.39 2V2+hwLT0.net
>>366
今それ機能しなくなってる…
374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 17:11:56.74 +CkaQN2n0.net
ニコ生最盛期には複アカで対処してたな
同ブラウザで2垢視聴してても特にお咎めなかったが
今の鯖弱々環境下ではコアタイムにプレ垢じゃないと不都合あるかもね
375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 19:07:10.16 fN5Eloi40.net
Zenzaはまだ使える
376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 12:26:12.06 CcpEkfc20.net
Googleで画像を検索したとき、昔は可能だった、画像の直リンクを表示させるアドオンありませんか?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 13:38:08.14 otLRoSoi0.net
>>370
ViewImage
少しいじる必要があるけど
378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 15:13:10.23 k0JyBcsU0.net
>>371
どう弄ればいいか教えてくだダサい
ついでに新しい画像検索にも対応できるようになるといいです
379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 15:15:45.00 otLRoSoi0.net
>>372
エラーが出てる部分をコメントアウトでOK(検索ボタンが必要な場合はコメントアウトせずになんとか改修する必要がある)
380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 15:18:49.89 k0JyBcsU0.net
まず、chromeのアドオンは、firefoxのxpiのアドオンみたいに右クリックからファイルをダウンロードできる項目が見つかりません、どうやってファイルを落とせばいいでしょうか?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 15:20:50.26 otLRoSoi0.net
>>374
普通にインストールすればOK
382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 16:36:46.60 k0JyBcsU0.net
インストールしたアドオンは、プロファイルのどこに保存されていますか?
例えばFirefoxならextensionsですが
383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 16:54:13.98 otLRoSoi0.net
>>376
同じ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 21:41:40.23 CqBUg4JI0.net
hhbcihapcmaemjinlbgafnjjihbdmjnfみたいな文字列で、どれがどのファイルだか分からないのですが、
どう判別すればいいですか?
また、実際編集するファイル名を教えて下さい。manifest.jsonでしょうか
385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 15:25:05.26 n7SKduG60.net
こちらも、View Imageだけど、検索はできなくなっても「画像を表示」は使えていたのに、今日chrome起動したら
消えていて使えなくなっていました。原因は何でしょうか?アドオン自体は去年の6月から更新されていないようですが
386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 23:50:18.13 1uvCr4ey0.net
>>379
こちらどうでしょうか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 00:07:50.93 RONkhGyu0.net
ドッペルゲンガー
388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 22:24:08.99 PsRZtKKU0.net
マルチポストになって申し訳ございません
こちらのスレが正しいかもしれないので、こちらで質問させて頂きます
Chromeの拡張機能で気になるものがあり
「YouTube Live Stream Auto Catch up」はセキュリティ的に問題ないのでしょうか?
便利そうなのにユーザー数が少ないのが気になってます
あとこれはご存知であれば良いのですが
YouTube Live視聴中に配信が終了すると、登録チャンネルのLive配信に自動的に移動する拡張機能はありますか?
昔利用していた覚えがあるのですが、検索しても出て来ないです
389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 23:02:52.33 UgKU7ux40.net
>>382
githubあるし作者日本人みたいだし大丈夫じゃない
390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 09:38:54.17 JCB67N+W0.net
>>383
大丈夫そうですかね?
ありがとうございます!
391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 06:10:56.06 2Y39dpR60.net
hhbcihapcmaemjinlbgafnjjihbdmjnfみたいな文字列で、どれがどのファイルだか分からないのですが、
どう判別すればいいですか?
また、実際編集するファイル名を教えて下さい。manifest.jsonでしょうか
392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 07:49:08.63 kuGnSYHX0.net
>>385
chrome://extensions/
デベロッパーモード
393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/20 10:49:42.79 qsbYF3Am0.net
>>386
ファイルを確認できました
続きですが、「Googleで画像を検索」項目を現在の検索使用に対抗させるために、何のファイルをどう弄ったらいいのか教えて下さい
394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/20 11:10:05.62 2gdLpH4q0.net
一言もお礼を言わないおじさん
395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/20 16:18:43.33 jWLTk03H0.net
会社にもいるだろ? そう言う常識のない上司
396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/20 22:29:52.20 DP31eFN90.net
Firefox関連スレでも暴れてるからなこの態度のでかい乞食
397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 06:43:44.59 EBJojxAY0.net
>>388-390
こういうID変えてただ暴言吐いてスレ汚しするだけのゴミってなんで存在してるんだろw
398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 09:24:28.55 o7kn2z+s0.net
お前がそう思うんならそうなんだろうな
お前の頭の中では、な
399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 09:28:09.00 bEyM4gp90.net
そもそもどう編集するかとか肝心なこと何一つ書いてないのに何がお礼だ自演三連投ハゲがw
400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 09:30:57.06 bEyM4gp90.net
まあこういうレス乞食は。人の妨害をして嫌われるためだけに生きてる世界一哀れな存在だからねえ、指差して笑って哀れんどこw
401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 09:38:50.92 OpJ9t8hK0.net
>暴言吐いてスレ汚しするだけのゴミ
近年稀に見る美しいブーメラン
402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 10:53:18.73 d8NVermL0.net
ID変えて自演とかいつも自分がやってるからそういう発想になるんだろうなあ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 18:24:00.30 Eb0ruWP40.net
役立たずの自演三連投ハゲレス乞食があっちでもこっちでも自演連投大発狂してて草
404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 19:36:25.22 Eb0ruWP40.net
>>387
野次馬はほっておいて、専門的な知識が必要になると思いますが
「Googleで画像を検索」項目を現在の検索使用に対抗させるために、
肝心の何のファイルを弄ったらいいか、分かる人教えて下さい
405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 21:30:37.35 ooE6bhl90.net
>>398
画像検索APIに「対象画像のblob」を渡す必要があって、パーミッション変更を含むかなり難解なコード変更が必要になる
金額が折り合えば教えんことも無いが、GoogleはDOM構造をバンバン変えてくるので、キミのように自分でメンテする力がない人は結局詰むことになる
良い機会なので、礼儀を含めて勉強し直すといい
406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 21:49:03.84 zwwvbYk80.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 18:30:20.40 DYXMoYhI0.net
>>399
はぁ?>>371は少しいじるとか、さも簡単な物言いだったのにそんな難易度かよ
実際何をどう弄るのか聞いても結局スルーかはぐらかされるし、
いうだけ言って無責任でほんと役に立たねえクズばかりだなここ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 18:31:11.88 DYXMoYhI0.net
結局何も分からんくせに態度でかい思わせぶりなクソがほんと許せん
409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 18:53:47.48 7lBd0m4x0.net
>>401
「画像の直リンク」と「Google画像検索リンク」の区別をつけられるようになろう
410:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 12:29:46.88 Cl4VQRNW0.net
検索のサジェストから特定の語句を表示しないようにするフィルターアドオン
みたいなのって有ったりしないかな?
「○○ なんJ」とか「○○ 炎上」が必ずと言って良い程あるんだけど、あれ無駄だろ
誰があんな検索してんだマジで
411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 12:49:59.83 U2Rt6yBM0.net
G43f7e
412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 13:40:44.49 Cl4VQRNW0.net
>>405
すげえ!ホントに消えたww
広告ブロッカーって予測候補まで消してくれるんか、ネットってすげーな
教えてくれてありがとう。これでほんの少しだけネットが快適になった
413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 19:26:36.69 sjtAQ0aG0.net
右クリ→画像検索すると右カラムにgoogleLensが出てくるんだけどクッソ狭くて使いづらいんだがどうにかならない?
1,2年ほど前まではchrome://flags/#enable-lens-region-search→Disableに切り替えたら旧画像検索と同じように新しいタブで検索してくれたんだが
今だとこれやっても無駄だしLensのつくものをかたっぱしからDisableにしてもダメだった
414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 03:35:00.70 Awf2zS/O0.net
新タブで旧画像検索使えてる
415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 13:21:04.98 +qGbTp3S0.net
なんで画像検索こんなに使いづらくしたんだろうね
416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 13:33:42.74 1n9AWcxg0.net
時代の流れ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 13:49:35.08 nlILv8Q+0.net
過去のもレンズも両方使えるしむしろ何が使いにくいのかさっぱりわからない
Google自体の劣化が酷いって意味なら同意できるけど
418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 14:08:33.05 Awf2zS/O0.net
chromeのウィンドウ幅なんて必要最低限にしてるのに
サイドパネルゴリ押しが無茶苦茶うざい
ってここ拡張スレじゃん
419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 18:37:24.59 SNH9NI9A0.net
>>409
逆にそもそも、このレベルの精度の画像検索をやってるサービスが他にないからどういうUXが正しいのか分からんのだけどw
420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 09:05:14.70 k/ojxaDs0.net
>>365
の件、ZenzaWatch使ったけど変わらず複数のタブ~って出るわ
これどうにかして回避する方法ないかな…
421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 10:44:26.45 vP7Ae58d0.net
>>365で駄目なら諦めろ
そういう仕様だよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 10:45:13.56 vP7Ae58d0.net
ミスった>>368ね
423:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 11:23:59.37 1st/HdtK0.net
>>414
今現在chrome最新、tempermonkey、ZenzaWatch DEV版 fix playlist
で見れてる。
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
の掲示板見て頑張れ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 04:49:04.37 j3FZcyOm0.net
>>417
ありがとう、導入出来たっぽい
ただこれランキングの画面でしか使えないっぽい…?
watch/sm~のURLのページで使えたらなあと思う
425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 05:18:59.92 qmJf7zQ40.net
TVer広告ブロック って拡張が悪質なので通報したら
ポリシー違反で削除されていた、ざまぁ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 06:47:39.53 k8ux/V++0.net
事前に設定しておいたフォルダ(複数個作成が可能)を選んで
ファイルを保存swきる拡張機能って今はないんでしょうか?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 15:44:48.85 8XhhZ4Eu0.net
Turbo download Maneger(3rd edition)
これ使ってる人いる?
chrome起動して一回目のDLで必ず1分ぐらいフリーズする(それ以降はしない)にずっと悩まされてるんだがレビューにはそんなの書かれてないしおま環かな
428:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 15:50:46.47 WzvLjRJI0.net
ぶっちゃけ四六時中ネットに接続してるのが平常になったのでダウソツールとかもう時代遅れ感がある
コンテンツもネット上にあるままで使うのが当たり前だし
429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 15:55:35.92 8XhhZ4Eu0.net
>>422
確かに…
言われてみれば昔の癖で脳死で入れてたけど外しても困らなさそうだし外すよ
ありがとう
430:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 16:02:54.34 WzvLjRJI0.net
アーバインとか懐かしいよね(´・ω・`)
431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 17:43:04.34 VHARZgKx0.net
確かに懐かしい
URLリンク(www.f1-revolution.com)
432:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 14:55:28.94 gyVToSSg0.net
youtubeのプレイリストに追加をワンクリックでできる拡張機能ないかなあ
今だと…三点リーダーを開いてプレイリストに保存を押さないといけない このメニューを開く2ステップかかるのがだるい
433:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 15:13:14.73 giiNp5ri0.net
それが「後で見る」じゃねえのかいな
ワンクリックでどうやって複数のプレイリストに振り分けんねん
今自分トコのどうなってるかパっと見てみたけど
動物だの音楽だのVtuberだの後で見る2だの未分類だの技術系だの1だの5だのゲームPVだのその他諸々…
中には年末年始系だのようわからんリストも有りやがる。無限に細分化されてる状態でワンクリックはムリよムリ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 16:04:07.61 5bt7AaXe0.net
キューを使いこなせるようになろう
連続再生してそのまま捨てるもよし、必要に応じてキュー内の動画をまとめてプレイリストに登録するもよし
435:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 17:16:21.40 11gyrYTF0.net
キーとクリックの組み合わせでどのプレイリストに突っ込むとか出来たら楽だよね
436:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 17:55:23.50 gyVToSSg0.net
>>427
今見てる動画をワンクリックであとで見るに入れられます?どこにもないんですが
437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 18:11:11.62 wtCkxCKw0.net
一方ロシアはワンクリックで履歴を見た
438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 19:56:22.36 gyVToSSg0.net
>>428
キューはもちろん分かるよ
普通に今見てる動画をポチッと「後で見る」に入れたいだけなんだよね…
関連動画とかはそれが出来るのになんで今見ている動画だけがそれが出来ないのかが分からない…
439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 20:19:01.60 2W3bHCFU0.net
スレチっぽくてすみませんが
windows10でGmailの通知だけ表示する方法はありますか?
distill web monitorなども新着通知が来るのが余計で困っています。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 21:19:20.44 658F6ZGT0.net
私もスレチだったらすみません
chromeでgoogle検索すると、検索結果の表示が
ページ表示ではなく、下にずらーっと繋がっていく形になってしまったのですが、みなさんも同じでしょうか?
edgeだとページ表示になります。
chromeのでgoogle検索で、検索結果の表示をページ表示に戻す方法はありませんでしょうか?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 23:19:36.88 5NFxab+80.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
442:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 05:36:07.07 hT3Rrddz0.net
>>430
今見てるんなら後で見てないじゃん。後で見なくても今見てればいいだろw
フツーの人は見る前にサムネを見掛けて後で見るに入れるモンだろうに
443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 06:11:03.35 o5S7a2++0.net
句点単芝改行
キチガイの特徴3点セット
444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 07:04:34.40 hT3Rrddz0.net
句読点って日本人なら義務教育で習う初歩的な文法なんだけど
もしかして日本人じゃない方?それとも私生児かなんかでまともに学校行かせてもらえなかった可哀相な子?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 08:08:01.85 o5S7a2++0.net
効いてるwww
446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 09:37:40.94 4ZCzxdJp0.net
エベンキ朝鮮人は句読点を使えないから、「句読点を使うのはジジィ」だとかって工作活動してるらしいなw
物心ついた時から句読点を見て育ってる大和民族の正統な日本人が、句読点を使うのはジジィだなどという発想自体あり得ないのに、愚かなエベンキ朝鮮人工作員ww
447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 09:39:19.88 hT3Rrddz0.net
句読点を見て発狂してキレ散らかしてるのはVIP板の幼稚なガキが相場だよ
シンプルに頭の悪いバカって自己紹介してるだけなんよ。自分は国語がヘタクソなアホですっつって
448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 10:28:53.62 MydIK2CG0.net
gb
449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 14:18:58.53 urimxJtU0.net
小学生の頃、作文なんかで句読点が全然書けないのは
やっぱり学力的にかなり下の方の奴ばかりだったわ。
こういう奴に限って「2(5)ちゃんでは句読点は書かないのが常識!」
とか、謎のマイルール言い出すんだよな。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 14:33:59.09 bQ68DGHk0.net
5chはポエム
451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 15:09:31.60 RN0tYV3s0.net
その、句読点を使えない小学生が日本人だという確証は無い
452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 15:13:55.38 ZAYdm2Sq0.net
wwwww
453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 16:18:50.78 0wlEhEXB0.net
・・・く、くどくてん
454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 16:43:44.39 yMgC/lYv0.net
日本人で、句読点を「くどくてん」なんて釣りでも読む奴はいないだろうから、ガチ朝鮮人ニカ??
455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 16:47:56.02 hT3Rrddz0.net
…わざと誤読するのは2ch時代からよく有るネタだよ……
456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 16:49:05.83 fTzVC1260.net
くどいぞ!
457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 13:26:11.90 mgxKXtAl0.net
uBlock origin
先月あたりから、右上のマークが赤色じゃなく黄色になってハテナマークが出る
画面更新したら通常の赤色マークになる
同じ現象が起きてる人いる?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 13:29:49.08 iVHX5j+m0.net
>>451
その旨の警告表記とかがどっかに書かれてるモンなんじゃないの
459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 15:32:00.69 mgxKXtAl0.net
ないから聞いております
検索してもそれらしき記述は見つかりません
460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 16:49:10.33 LpbPHGA6f
>>451
なる!
黄色マークになったりビックリマークついたり
何なんだろうこれ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 16:17:09.87 1fnVtSL60.net
>>451
Chromium110以降、ブラウザ起動直後のUBO準備中にリクエストの強制遮断がうまくできなくなった対策として、拡張機能アイコンを通じた状況明示機能が実装された
よくわからない動作をしていると感じたら、ChangeLogとWikiを覗くといい
Longer time-to-readiness with Chromium 110 · uBlockOrigin/uAssets · Discussion #16939 · GitHub
URLリンク(github.com)
Release 1.48.0 · gorhill/uBlock · GitHub
URLリンク(github.com)
Home · gorhill/uBlock Wiki · GitHub
URLリンク(github.com)
ちなみに、UBO設定画面のフィルターリストタブ上部にある「(略)を停止する」にチェック入れておけば、UBOの準備が整ったタイミングで全てのタブが自動で強制リロードされる(フィルタをすり抜けたリソースがパージされる)ので手間いらず
462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 16:22:49.77 iVHX5j+m0.net
5秒で出てきたんだが…
URLリンク(www.ghacks.net)
まさかと思うが「黄色」って日本語で検索したとかじゃ…w
463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 16:33:06.86 mgxKXtAl0.net
了解しました、首吊ります
464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 13:47:37.20 I8J1alMo0.net
強震モニタExtensionを削除したのだけれど、
時々アラーム音が鳴るようになってしまった。
そのアラーム音が嫌で消したのに消えきってないのか分からない。
解決法を知っている方が居たら教えてほしい。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 16:56:50.89 5GA8j6tu0.net
aのchromeは左から音を出し、bのchromeでは右からのみ音を出すような拡張ないですか?
自分のもってる配信録画ソフトは同�
466:桙ノ2つの録画・録音ができず 苦肉の策で録画するには2つのchromeの配信画面を同時に1つの枠として録画・録音するしかなくて その際に音を左右にわける事でどうにかしようという魂胆です。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 19:54:49.35 pryx8nbs0.net
VoiceMeeter + Audio Routerとかで頑張るしかないんじゃないの
468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 20:05:49.16 vbxe+aqb0.net
ウェブブラウザの拡張機能では無くてOS準拠のソフトとか有るんじゃないの
プロセス毎に音量調整する的なのは幾つもありそうだし、ブラウザのタブ毎になんてちょろいでしょ、ちょろめだけに
469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 05:44:01.05 lJTEc8Qr0.net
>>434
俺もこれなった
仕様なの?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 05:57:25.88 G55nY9c80.net
>>434
>>462
googleトップの右下の設定から
設定→検索設定→連続スクロール:オフ
でページ単位になりませんか?
よろしくお願いします。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 06:01:23.45 lJTEc8Qr0.net
>>463
治った 早朝からありがとう
472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 03:12:57.83 TM1aTW0o0.net
指定したダウンロードフォルダ内に日付別のフォルダ使ってくれる拡張機能ある?
愛用してたDate Folder Download 0.1がマニフェストが古いとかでエラー吐くようになった
473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 07:29:05.90 Z4EaiZHj0.net
Ubuntu20でChrome拡張を自動起動させていたのですが、
アップデート(バージョン:
111.0.5563.64)したらこんなメッセージが出るようになりました。
どうすれば起動時に表示されなくなりますか?
URLリンク(imgur.com)
474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 14:02:06.43 XWuJ3S7i0.net
userscriptでダウンローダー動かしてたんだが
どうやらダウンロード履歴が1万近くなったとこで不安定になるらしい
メモリは36GB積んどる
ダウンロードを表示すると落ちる
gm_downloadすると落ちる
chrome.downloads.downloadすると落ちる
chrome.downloads.searchしても落ちる
475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 17:05:01.21 q+zJWeqY0.net
拡張機能を作り始めて1日
そのchrome.downloads.downloadがわからん
テキストデータをファイルに出力し続けたいだけなのに
476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 20:06:19.27 RdkAb17v0.net
>>468
ファイルシステム上に出力したい理由を聞かせて
477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 01:08:43.85 xrfLJiA80.net
>>469
今までTwitterAPIを叩いて欲しい情報を取得していましたがTwitterAPIが有料に
そこでブラウザでツイートを取得しJSONファイルでローカルストレージに垂れ流し続け
そのツイートファイル群はローカルアプリで処理&管理
みたいなことができないかなと
すべて拡張機能で済ませるのがいいのですがいきなりはハードルが高いので地味に進めるとして
既存のアプリに少し手を加える程度ですむ方法として考えていました
478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 04:08:32.53 xrfLJiA80.net
無事ダウンロードできました
まだbackgroundとかわけわからないのでdevtools_pageのjsに直接書いたらいけました
あとは保存ダイアログを出さないようにする方法を調べてきます
479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 05:38:04.06 vpFUijnc0.net
uBlock origin広告が出るようになってない?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 05:58:46.78 vpFUijnc0.net
すまん自己解決した(´・ω・`)
481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 07:26:26.42 PG4R9iUB0.net
>>471
ローカルアプリと連携させたいなら、ネイティブメッセージングを使おう
chrome.downloadsはあくまでも「ダウンロード」として扱われるので処々のオーバーヘッドが大
482:きくて連携には不向き(ダイアログはブラウザのダウンロード設定で抑制するしかない) いずれにせよ、サンクコストに執着せず、全てをMV3拡張機能として実装してしまった方が筋がいい
483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 08:27:37.06 xrfLJiA80.net
>>474
アドバイスありがとうございます
ネイティブメッセージング勉強してみます
ミジンコには敷居が高そうですがファイルを介さずにやり取りできたら超便利ですね
484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 13:56:01.87 adftQ2O20.net
拡張機能スレで反応無かったのでこちらで聞くのだけど、
強震モニタExtensionを削除したのにピッピっていう地震検出音が消えない。
一度完全にユーザーデータ削除してPC再起動したりしたけどやっぱり鳴ってしまう。
どうにかなりませんか。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 13:56:23.36 adftQ2O20.net
あ、書くスレ間違えました。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 17:47:20.32 Bo4KNuND0.net
5chを専ブラでなくブラウザで見る場合の、良い拡張機能ってあるの?
最近読んだスレを100件程度や全取得済みスレの機能だけあればいいんだが
無いとしたらこういう機能を拡張するにはどういう手順で作り上げるものなの?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 00:14:49.84 qqIsMjIh0.net
>>478
read.crx 2 の 2乗
スレリンク(software板)
[総合] read.crx Part12
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 09:55:27.42 LAaNRtIB0.net
おお、サンクス
489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 00:57:54.05 OTrbXxFQ0.net
開いているタブの画像を一気に保存する拡張機能はありますか?以前使っていたものがいつも間にか無くなってしまったようで...
490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 01:05:08.54 2SWBjS0J0.net
Image Downloader
491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 11:56:55.90 3V7uiBsZ0.net
ChatGPTでポリシー違反として、質問及び回答が一度は表示された後で削除される仕様があります。
削除される前の文章を保持することができる拡張はないですか?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 12:01:57.48 S87lNwdl0.net
そんなもんいちいち拡張使わなくてもデベロッパーツールで済むのでは
493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 19:53:27.97 lxXPkh0N0.net
右クリックメニューに"日本語に翻訳"の項目が有りますが、
元の言語に戻す項目がないので追加したいのですが、
その時の元の言語に戻すアクションに関するjavascriptのコードってわかりますか?
これが分かれば、Custom Right-Click Menu使って追加できると思うのですが…
494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 22:30:48.14 4Z5BOzzY0.net
アドレスバーで元に戻せる
495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 22:16:05.79 AJ9//PHz0.net
緊急地震速報 by Extension \(^o^)/オワタ
496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 14:41:24.06 zMmpHfiU0.net
R.I.P
497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 17:36:46.31 UGtA9ajD0.net
Python seleniumやsoupでやってた処理を
chrome 拡張機能として移植しようとしたら
めちゃくちゃ難しいのな...
498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 23:37:18.12 yLzcm3W30.net
YouTube、「スキップできない30秒広告」導入 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 00:31:11.27 j5J9fCbp0.net
ublacklist使えなくなってるんですけど同じ人居ますか?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 04:42:44.27 8XhzJW6/0.net
Google「また俺何かやっちゃいました?」
501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 05:21:22.17 N5JZGS2X0.net
は?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 05:24:09.20 j5J9fCbp0.net
やっちゃったじゃないですけど…
ボタン一つでサイトブロック出来る拡張機能あれくらいだったのに
503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 18:12:46.21 M+o1nEHF0.net
広告ブロックで自分のフィルターだけ機能させられるのってありますか?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 19:21:19.37 AQ8T+BJk0.net
>>495
uBlock Origin
505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 19:25:46.53 M+o1nEHF0.net
>>496
ありがとう
506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 13:44:56.87 GU/VSsvS0.net
開いているページ内のURLを取得するような拡張機能はありますか?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 13:52:41.36 Y57pK/gI0.net
>>498
アドレスバーのコピーでいけないのかい
508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 16:43:03.33 1ff8npeF0.net
Link Grabber
509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 19:19:03.74 wO6N3W/V0.net
>>487
自分も最近リセットしてから、緊急地震速報Extension再度拡張機能で入れたらPC再起動する度に設定値が戻って
いて一日中困っていたんだが
あと何故がニコニコの設定もリセットしてから元に戻ってしまう
もうクローム終了でつか?皆さんどうされて過ごしているのでしょうか?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 23:22:04.31 wO6N3W/V0.net
書くスレ間違えた。本スレに質問書きましたので宜しくお願い致します
511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 00:14:54.64 tzlQo9P60.net
素人のカス質問です
stream recorderのダウンロード画面の右上の数字の意味が分かりません
右上の一番右にある数字にその左の数字が追いついて完了みたいなやつです
何を意味してるのでしょうか?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 08:38:47.55 8i6jNyyp0.net
>>499
開いているページのリンクを、と書くべきだった、失礼
>>500
ありがとう
513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 14:42:45.79 FOgZnYtd0.net
care your eyesって拡張がたった今、不正なソフトウェアの報告で使用不能になったぞ。色反転して白眩しいページを黒くするやつ
マルウェア急増してると聞いてはいたがすごいんだな
514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 20:45:17.06 sXWE82yp0.net
Googleのアカウントたまにログアウトし忘れることがある
時間が経つと自動的に特定のサイトからログアウトするような拡張機能があればいいのに ソースが公開されていればなおよい
515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 21:12:09.81 9eIuhzcE0.net
>>506
Cookie自動削除系入れて該当サイト登録するだけじゃね?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 21:19:39.85 sXWE82yp0.net
505です。その手があったか。ありがとうございます
517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 06:22:16.61 bdXp4FxY0.net
シークレットモード「...
518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 23:16:10.28 22bvVch/0.net
おすすめ拡張なに
519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 04:54:14.95 cYYdE/MT0.net
Google Chrome extensions can now create a side panel UI
URLリンク(9to5google.com)
520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 12:54:25.21 u2ILbvwy0.net
>>511
やっとかー。
これでサイドバーでタブ管理できる拡張出てくれれば。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 13:24:40.28 5bzFIFYt0.net
Firefoxじゃん
522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 14:31:49.16 cb/JgGGz0.net
chromeのsidepanelとmozillaのsidebarActionは統一される日が来るだろうか
URLリンク(developer.chrome.com)
URLリンク(developer.mozilla.org)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 15:00:19.93 cb/JgGGz0.net
画面の左右のどちらかのsidepanelの仕様より、
あるウィンドウの全タブで常に同じ位置でウィンドウを表示するpanelかpopupみたいな仕様でよかったんじゃなかろうか
ある人はダウンロードの進捗や株価を常に画面下で確認したいと思うかもしれないし
ドロップウィンドウ(IEが死んで対応ソフトも最近みなくなった)みたいなのも作れたかもしれない
524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 17:18:48.28 cb/JgGGz0.net
chromeのsidepanelでdeeplとmiraitranslateをiframeで読み込めるようにしたけど
declarativeNetRequestてセキュリティ弱めたり
CSSを強引に差し込むために使ってなさそうなjavascriptのURLをdeclarativeNetRequestでリダイレクトして
chrome.runtime.getURL使って拡張内のファイルを読み込ませたりするどう考えても公開できるような代物ではなくなった
外部のURLはやっぱりCORS絡みで読み込むのは難しい
manifest.jsonでweb_accessible_resourcesでファイルを追加したのをchrome.runtime.getURLで取得したURLならリダイレクトに回せた
サイドパネル内はcontent scriptでないのでファイルを差し込むのが大変だった
525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 19:46:43.25 JhQQ87CK0.net
あらかじめショートカットキーを割り当てておくことで全画面状態でも直接呼び出して利用できることもあって、個人的にはサイドバーよりもコンテンツ領域を圧迫しない点でポップアップの方が好み
フォーカスを失う毎に都度破棄されてしまうので、常駐させられるサイドバーの方が使い勝手が良いケースもあるだろうけどね
526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 02:04:41.25 iLz6tscf0.net
デベロッパーツールの追加パネルでいいやになっちゃう
527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 13:36:10.96 hA/5DymE0.net
そもそもFirefoxでよくね?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:24:15.86 hdRcG9w70.net
すみません、ちょっと教えてください。
URLのリンクを長押しした時に新しいタブをバックグラウンドで開く拡張があったはずです。
たしか「LongClick New Tab」みたいなやつですが、これは現在Chrome ウェブストアから消えています・・・
何か代替の拡張はありますでしょうか?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 16:16:52.93 V2gvvTah0.net
テキストエディタのTextを使ってる人います?
去年12月にサポ終了してもアプリは開けたんで気にせず使ってたんですが
終了から半年後の今日にいきなり開けなくなった
5年以上かけて200以上貯めた英語ファイルが全滅するのはキツい・・・
互換性のある代替アプリか類似アプリがあれば教えてください
よろしくお願いします
530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 16:30:21.10 PKO5S6830.net
Textって普通のテキストエディタでしょ
Textで編集できるファイルはローカルストレージにある普通のテキストファイルだからあらゆるテキストエディタと互換性があるし全滅はしないよ
ブラウザで使えるWebアプリのテキストエディタをお求めならVSCode.devとか
531:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 19:17:12.25 l2tZDmC90.net
悪意あるコードが仕込まれたChrome拡張機能が大量に発見される
URLリンク(gigazine.net)
532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 22:12:52.27 /EGasmGI0.net
DeepL翻訳アドオン、ツイッターにも自動ポップアップするようになった
んだけど、どうにもこうにもその精度がクソ悪い。まるまる日本語のツイにもポップアップしやがる
そもそもツイッターには元から日本語翻訳してくれる機能が実装されてるでしょうに
もうウザったらしいからツイッターを除外しようと思ったけどどうやって設定するかも判らないという。なんだこいつ…
533:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 22:21:24.94 /EGasmGI0.net
URLだけじゃなくAAにも反応するwwwww
バカAI過ぎる
534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 23:48:16.00 /EGasmGI0.net
コロン、単芝にも反応するくそ雑魚ナメクジAI過ぎんかDeepLたん…
535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 13:39:44.5
536:1 ID:XQsVP5Yq0.net
537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 15:45:28.07 FbFxWHFv0.net
Googleの審査はザルだからアプリは信用できない
538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 16:11:15.91 MCUY2q6D0.net
>>520
URLリンク(github.com)
自分で展開してフォルダを読み込まなきゃいけないけど
539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 17:40:28.79 EBYBdUwO0.net
>>522
アドバイスありがとう
早速試してみます
540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 17:43:58.54 ihAjZHu90.net
YouTube live checkerがポリシー違反で削除されてる
代替ツールおしえて
541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 01:27:19.99 NpulPOCW0.net
>>531
普通にあるけど、教えるメリットが何もない
それに人にモノを頼むときには礼儀と頼み方ってもんがあるでしょ?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 02:18:27.49 /3YIKUYv0.net
どうしたんよw
なにか嫌なことでもあったの?
543:530
23/06/07 03:56:35.36 PWg53RSD0.net
>>532
知らないなら黙ってろ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 04:04:34.07 qKk0h3et0.net
5chでそれやるやつってIQ低そうだよな
545:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 08:41:50.17 L9h9ar9p0.net
知らないなら黙ってろ(知らない側の発言)
546:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 08:51:13.45 PJ4gizQB0.net
知らない側というより、モロ本人w
547:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 09:13:47.39 4rpyaBVw0.net
530▼
548:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 11:12:06.89 JzpAFhsU0.net
5ちゃんでタダで情報漁りまくっておいて「教えるメリットが無い」とかマジで5ちゃん使う資格ねえな
どんだけ面の皮厚いんだこいつ。なんも出せねーんならなんも貰うなよw
549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 11:21:00.23 4rpyaBVw0.net
それ、ChatGPTにきいてみよう~♪
550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 12:32:00.93 4Hp/2U8d0.net
>>539
↑
本人発狂w
551:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 13:28:22.66 JzpAFhsU0.net
>>541
人違いです。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 03:37:05.15 2Ce8YnPE0.net
匿名掲示板でギブアンドテイク求めるやつってアホだよな
553:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 12:33:43.12 oC8aEkdq0.net
ギブアンドテイクを求めてるようには、見えんがなw
物乞いのクセしてエラそうな態度取ってる奴なんかに、教えてやるメリットは無いって意味だろ?
もしかして、日本語が難しい「てとう」系かw
554:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 12:36:28.54 fiCGA0Ao0.net
おまえは一体何と戦ってるんだ
555:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 14:19:50.71 oEj0iSQr0.net
ここは情報を各々が持ち寄る互助会なんだという前提を忘れてるから
自分は出さずに他人には出させるというクレクレ乞食みたいなメンタリティで平然と出来ちまうんだよ
自分が出すから他人も出す
556:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:09:57.12 o1NilHg60.net
だから滅びた
557:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 03:26:27.19 YgdDO1Ya0.net
でidや口調以外で同一人物か判別できないのに?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 02:48:06.17 XhaFGr/c0.net
デベロッパーツール上で動く拡張機能が使えないんだけど何か仕様変更あったのだろうか
サイドパネル使えってことなのかな
559:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 14:50:49.46 OZtzm6bd0.net
一番高画質で保存してくれるスクリーンショットの拡張機能ってどれ?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 17:58:22.76 wQUK9AfE0.net
pngならどれもいっしょだろ
561:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 21:27:25.46 OZtzm6bd0.net
そーゆーもんなの?
画像サイズ違うからデカいほう選んだほうがいいのかと思った
色々試してみたけどどれがいいかわからん
562:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 23:00:20.39 NKN6P7nW0.net
それ、
563:ソフトウェアの方の性能じゃなくて単にデスクトップの解像度の問題だろ…w 高機能なスクショソフト使っても画面解像度ウンコだったら画像もウンコになるってだけ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 01:09:01.85 gdut3gk70.net
>>553
うわマジかー
そろそろ7も使えなくなるしパソコン買いなおすべ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 04:30:46.12 xjYwYnbI0.net
こんなのがインターネットにはうようよいます
566:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 04:31:21.14 xjYwYnbI0.net
当たり前だけどVHSの映像をBlu-rayにコピーしても鮮明にはならんからね
567:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 06:53:15.56 1YqeUCcO0.net
こんなマウンテンゴリラもインターネットにはうようよいます
568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 11:47:29.28 Cpdh9t/Z0.net
>>556
VHSの解像度いくつだっけ?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 12:13:25.58 YT6slxAd0.net
www.google.co.jp/search?q=VHS%E3%81%AE%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A4%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%91%EF%BC%9F
570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 12:48:01.99 O/WRBRR20.net
>>556
ラベルシールにタイトル書いて貼ったらそれが観れると本気で思っていた幼少期
「ゴジラVSビオランテ」って書いたけど砂嵐が延々と流れるだけだった(´・ω・`)
571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 20:56:56.75 D6FjZHVk0.net
URLリンク(i.imgur.com)
昔のAVのカセットってなんで色が一部違ってのかなぁ?(´・ω・`)
572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 00:21:37.80 9pL3thqd0.net
テープのカバー部分を言ってるのなら、別にAVに限った話じゃない
業務用テープのほとんどはカバーだけ茶色
573:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 00:59:56.52 UXJPsvNN0.net
>>557
涙拭けよ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 01:01:07.49 UXJPsvNN0.net
>>558
NTSCのアナログ放送と同じだって
575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 08:01:21.76 Y3HY0dnZ0.net
ツイッターちゃうで?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 08:17:38.94 oo6r2ysr0.net
>>564
いくつだっけ?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 09:52:13.07 VZPcLPz30.net
>>566
なんか200とか、LDは400とかそんな数字がおぼろげに…単位は何だったかな
578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 12:06:18.35 7sS6KYgy0.net
だよなぁ俺もおぼろげ
だからいくつだっけ?って書いた
基本はhvgaだが、SビデオだとVGAだと
579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 12:33:13.34 wO33o+Cc0.net
現在のAIならドラマや映画でよくある超鮮明化(防犯カメラのボケボケの画像がアップにすると細部まではっきり映る)とかもできそうだ
580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 15:18:34.35 ZQP/2lqC0.net
>>567
URLリンク(i.imgur.com)
581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 16:12:51.00 Hs1ipONv0.net
マリコ 「ここ,拡大鮮明化してちょうだい」
582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 18:53:47.45 bVlKICnP0.net
googleChromeリモートデスクトップ
今日、ホストが落ちてるのにクライアント側から「オンライン中」に見えるんだけど不具合かな
ホストを再起動しても電源断していても表示は直らないなあ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 19:17:40.51 I7qsAaLj0.net
おぼろげ、じゃなくてうろ覚えと違うか
それじゃ進次郎じゃん
584:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 18:55:54.22 +tQjScZi0.net
df
585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 23:30:23.41 nuYl6jWK0.net
久々にchromeやEDGEで5ちゃん開いたら仕様が変わったのか
それまで入れてあった拡張機能の5CH STYLE FORMATが使われなくなってたw
オートリロードとかも
586:使えて専ブラが死んでる時には便利だったんだがな
587:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 14:30:15.56 dmKB47eG0.net
Firefoxの5ch style formatはすでに対応済みだけどchromeはまだだな
作者頼みます
588:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 12:32:23.24 /J6qW9Go0.net
13日から5ちゃんの仕様が勝手に改悪して
クロムブラウザで見るとデフォの仕様が糞UIになる。
従来のデフォUIは、デフォURLにc/を追加する。
URLリンク(egg.2ch.sc)
スレ一覧からの直リンはc/を追加しない従来のURLで、糞UIになる。
スレリンク(android板)
直リンで自動でURLにc/を追加して従来のデフォUIで表示するアドオン無いか?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 13:19:51.54 gKGYxelL0.net
5ちゃんをブラウザなんかで見ないしなぁ…w
590:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 18:59:14.84 MVDEIXUp0.net
>>577
redirector
591:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 07:34:42.65 ifZpED3P0.net
URLリンク(chrome.google.com)
で解決したが
レス番クリックが無反応になる。
アンカーのポップアップ表示のアドオンも無反応になる。
対策無いか?
13日から5ちゃんの仕様が勝手に改悪して
クロムブラウザで見るとデフォの仕様が糞UIになる。
従来のデフォUIは、デフォURLにc/を追加する。
URLリンク(egg.2ch.sc)
スレ一覧からの直リンはc/を追加しない従来のURLで、糞UIになる。
スレリンク(android板)
592:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 08:21:02.20 E+ZHAhpY0.net
ブックマークに登録した名前を簡単に把握したいんだけどctrl+d以外に何かないかな?
タブに登録名が出るとかでもいいんだけど、整理も兼ねたいのでエクスプローラーみたいに開いている場所がブックマークした場所なら
ブックマークバーをその位置にジャンプしてハイライトしてくれるとかだとありがたいんだけど
593:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 09:42:01.80 IEhCYHtg0.net
>>581
ブックマークバーUIの状態を操作する拡張機能APIは存在しない
594:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 23:00:11.92 vXR7AeY/0.net
昔のブラウザではTabキーを押す事でページ内のリンクを探すことができたと思うんですが
いつの間にか全く辿れなくなってしまいました
同じ機能を得られる拡張は無いのでしょうか?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 00:05:16.19 fsv88oNn0.net
>>581
sidePanel APIを使った拡張なら実現はできる
探せばあるかもしれないな
自分で作るのもいい経験だぞ
596:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 13:50:39.52 M9ki1uiD0.net
Youtubeの「あとで見る」の管理を改善するアドオンが欲しい
具体的には
・PCブラウザでも複数選択ができるようにする
・一括削除をする際に最後まで見た物だけを削除し再生途中の動画を残す
この二つが心底とても非常に欲しい
「Watch later」でググれば見付かるんだろうか
597:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 11:05:12.46 o6H3wQPa0.net
manifest V2は今も生きてる?
アドブロッカーにuBO使っているけど、移行先を思案中なんだよね。
みんなはどうするんだろう。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 12:36:45.46 3jFsmRlu0.net
延期延期でまだ生きてる
2024年からMV2の無効化を実験していく予定らしい
俺はNextDNS&uBlock Origin Liteに移行した
599:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 13:42:12.67 pWwVLAsv0.net
ワイはFirefoxかBrave
600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 19:54:20.59 yeWpT9kN0.net
>>586
Chrome系を使い続けたいならBrave
こだわりないならFirefox
ってのが無難だし多いんじゃないかな
どうせ複数ブラウザをインストールするしそれ以外のブラウザはuBO Lite使うことになりそう
601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 16:30:28.59 1VnLMxN40.net
Distil
602:l Web Monitor という更新チェックのアドオンが動かなくなりました。 他のアドオンが干渉しているのかと思い全てのアドオンを無効にして再起動したのですが それでも動きません。 他に試す方法は何かありますか?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 20:47:12.26 sxn08B3F0.net
どう動かないのかよくわからないけど、とりあえず、ウチでは普通に動いてる。
設定のadvancedからsticky windowを表示させるようにしてチェックする様子を眺めてみたらどうだろう。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 08:10:14.76 5CUkw9ob0.net
最近特定のサイトでCPU100%になってしまう現象が起きたけど
犯人はマカフィーの拡張機能だった…
605:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 20:09:53.84 QbYAgjA/0.net
>>592
マカフィーやWindowDefenderに限らず、ウイルス対策ソフトはたまにそんな事あるよ
ほとんどが再起動すれば治るレベル気にするな
606:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 13:21:32.12 FKZ9FwLA0.net
WindowsDefender以外使ってる奴はおま環で自己責任だろ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 13:26:49.51 KKreUcSe0.net
俺のPCも買った時マカヒー入っていたけど、
セットアップ完了直後に速攻でアンインストールしたわ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 13:35:50.24 PM2FttG50.net
Youtubeのあとで見るの一括削除で再生途中だけ残すアドドドン誰か作ってくれ!!!!!
609:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 23:56:04.44 B8ptQFgp0.net
タブで開いてるそのサイトで使われてるcookieを、拡張ボタンクリックからパネルで開いて
許可/拒否切り替えできる拡張ってないですか?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 13:56:03.59 bO2ADKPy0.net
ド ン ! !
611:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 00:26:35.91 QtHFpa0a0.net
多段タブ導入されないかなぁ
需要が無いから導入しないんだと思うけどせめて拡張で多段化できるようになってほしい
612:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 01:25:46.39 WXrGnJBa0.net
俺は、多段タブ、無限PiPが理由でfirefoxが手放せない・・・・
613:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 08:48:35.47 8UAOku2+0.net
SideTab Pro
URLリンク(chrome.google.com)
グループ分けもしやすくていいね
614:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 08:49:41.50 8UAOku2+0.net
SideTab Pro
URLリンク(chrome.google.com)
こっちだった
615:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 16:23:30.06 JL3UHr4w0.net
見たページはすぐ閉じるクチなのでほんとタブ機能強化系は使わないんだよな…
メインメモリ容量がうんこだったゴミPCの頃のクセが抜けてないだけなんだけども
皆、そんなにページ開けっぱにしまくってんの?
616:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 16:38:21.42 +Xm2W+l40.net
昔は不要なタブやファイルやアプリをすぐに閉じる方だったけど、今は意識して残すようにしてる
617:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 16:50:39.04 JL3UHr4w0.net
ずっと開いておくべきページとか、すばせかのバッジ一覧くらいしか思いつかん…(´・ω・`)
618:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 17:34:30.58 Sn8TDpKW0.net
今はデフォでメモリセーバー実装されたしリーディングリストもあるけど
結局使いなれたリソース解放やお気に入り支援の拡張をそのまま使ってるな
公式のは使いにくい上に効果が感じられん
開いておきたいのは毎日使うスプレッドシートや観てる途中の動画とかで、いちいちお気に入りに入れてそこから開くのが面倒なもの
619:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 19:17:13.14 JL3UHr4w0.net
>>606
動画はChromeそのまんまじゃなくPWA化(別アプリ状態)すればいいでしょ。便利だし。ブラウザ直々に勧められないか?
ニコ動はまぁHohoemaとか
620:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 20:33:47.21 Sn8TDpKW0.net
タブを非アクティブ化しとけばメモリ食わずにすむし、いつでもさっと開けるのに
わざわざ他アプリやソフト使うの?煽りじゃなくて意図が分からん
というかPCの話じゃなかったんか
621:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 21:07:51.73 +Xm2W+l40.net
どこでPCの話じゃないと思ったのか謎
622:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 00:49:13.50 7i8r/nAt0.net
>>608
PWAは仮想的に別個のアプリケーションが動いてるかの様に見せてるだけで、あくまでChromeの一部でしかないよ
だからメモリ自体は全く増えとらん
あと「アプリ」って略すとスマホの話になる謎
623:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 00:51:17.65 7i8r/nAt0.net
ていうか並行して表示してマルチタスクできるからこそ別個に稼働させるのであって
作業する度にいちいちタブ切り替えてるとかアホでしょw
624:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 06:20:32.13 Uko6h7eZ0.net
動かしてないタブについての話のはずが何でマルチタスクするための話になった?
つうかタブ切り替えるのも別に切り替えるのもジェスチャーやショトカで一瞬だろうし労力変わらんだろ
話が通じないみたいだからあとは知らん
625:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 06:40:07.88 7i8r/nAt0.net
>>612
動画
626:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 08:33:22.85 6hSeYXDI0.net
おいらバカすぎてRedirectorよくわからん
単純にURLの文字列置換も出来ると思って
read.cgi/→read.cgi/c/で指定したけど出力はread.cgi/c/c/になる
なんか呪文的な記述が必要なのかい…?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 07:34:47.58 o5r0VahK0.net
>>614
指定が逆じゃね?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 16:22:15.87 rk/srRTN0.net
chrome(EDGE)でも5CH STYLE FORMAT対応されてたーキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
作者様感謝です
629:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 10:15:19.14 XUxoTUN/0.net
>>615
んー結局よくわかんなかった!
でも俺がチンタラ悩んでたらアドオン側が対応してくれたわ
世の中はバカに優しいな!
630:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 22:08:13.80 y/Wlkd/30.net
youtubeのライブ配信のライブボタンを自動で押してくれる拡張機能ってありませんか?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 22:13:19.33 ZGGirwGR0.net
ユーザースクリプトでそんなのあったな
632:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 12:12:12.35 GXdr/RFE0.net
PCでアドレスバーにURL入れたらエンターキー押さなそのURLページにいかへんけど
これ昔みたいにアドレスバーの右端に矢印ボタンとか付けてクリックで済ませられへん?
キーポードとかいちいち触りたくないんやけど…
633:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 12:53:32.83 4Q1f9+Ih0.net
>>620
URLをコピーしてアドレスバーを右クリックして「貼り付け」をクリックしてるってこと?
なら「貼り付け」じゃなく「貼り付けて○○に移動」をクリックすればいい
URL貼り付けたら候補にそのURLがそのまま出るからそれクリックしてもいい
634:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 13:10:40.91 GXdr/RFE0.net
確かにそうなんやけど、その選択肢を逃すなんてこともあるやん?
コピペはしたんやけど、いったん別の場所いじるとか
で、その後に移動しようとしても選択肢でてこんからクリックで済ませられへんみたいな
635:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 18:45:02.21 X9xIx83o0.net
URL貼り付けたままのタブがあるならそこでもう一回コピーして貼り付けて移動すればええやん
手順はURL右クリで全て選択してコピーして移動
というかキーボード操作をマウスで代行するソフトや拡張が溢れてるから好きなの使えば
636:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 12:52:46.28 /A2sRGGm0.net
crxmouseスーパードラッグでカスタム検索が入れらんない
少し前まで設定してつかってたのに なんか説明と違うし削除もリセットじゃないとできないし
637:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 14:03:09.33 TT1OGgmH0.net
InFormEnter+ですが、のコンテキストメニューの位置が一番下で扱いづらいです
何らかの方法でメニューの順番を変えることは出来ませんか?
638:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 00:18:47.46 fws5fctp0.net
FirefoxとChromeのスレで1分差マルチポストとかUACオフおじさん必死すぎだろ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:45:40.66 Slvo+W060.net
オーディオチャンネルがいつの間にかIQタブとかいう別物になっていた
640:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 21:45:47.06 Slvo+W060.net
オーディオチャンネルがいつの間にかIQタブとかいう別物になっていた
641:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:19:24.40 zrMhtscT0.net
Firefoxから移って来たけどChromeは良いウェブ翻訳拡張機能が無いなあ
FirefoxではTWPtranslateっての使ってたけどChromeには同じのが無い
YouTubeのコメントとかもページごとスムーズに翻訳出来たけどChromeで同じこと出来るの無い?
DEEPLはページ翻訳有料らしいし
SimpleTranslateはページごと翻訳ページに切り替わる上いつまで経ってもコメント翻訳終わらなかった
642:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 19:28:41.19 8YEMi2WU0.net
俺は今までいちいちGoogle翻訳にコピペしていたけど、
英文の一部を範囲指定→右クリック「選択範囲を日本語に翻訳」とすると
右上に翻訳が出て来るので、そこから「ページ全体を翻訳」でページ丸ごと翻訳してる
右クリが「Englishに翻訳」になっている人は日本語への変え方をggr
643:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:13:56.60 oMap5bbs0.net
>>629
あるじゃん?
URLリンク(github.com)
644:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 20:32:29.67 xXuKofjF0.net
crx mouse
ホイールジェスチャーが効かない
タブリストはオフ、ホイールジェスチャー右にチェックしてる
右クリック押してホイール回しても効かない
645:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 21:39:57.82 ENizHq210.net
Chromeは軽快さを重視して機能をできるだけ排除した感じだと思った
まだ使い始めてそんな経ってないけど
646:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 23:50:54.56 LIk4RJ1k0.net
>>632
crxMouse なんてすぐに見切りつけたよ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 00:32:31.56 OPmuTOWr0.net
どのマウスジェスチャーがいいんかね
648:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 02:22:49.17 ptDa+Vse0.net
AutControl が万能すぎる。マウスジェスチャーも細かく設定できる。
ただしスーパードラッグは難しいかも。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 02:32:36.18 sUKCiJVa0.net
MouseGestureL.ahk
650:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 08:01:44.15 mxEAFQSp0.net
youtube short blockが機能しなくなってるというか、
Short動画を通常の動画としてみること("short/"を"video/watch?v="に変更)ができなくなってるな
それでもなおShort動画を通常の動画として見れるようにしてくれる拡張機能ってある?
651:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 10:32:28.06 /TKSJp230.net
>>638
URLリンク(i.imgur.com)
AutoControl で構築する。
右クリックを押したら新しいタブで開くアクションに、それを付け加えた。
トリガーは、RBtn↓RBtn↑
右クリックは通常、押して離したときに機能するため。
アクション1つ目は COPY HOVERD URL。マウス下の URL 要素を拾う。
Extra clipboard 1 に指定しているので、通常のクリップボードは書き換わることはない。
アクション2つ目は RUN SCRIPT。ここでいろいろやってる。
・Extra clipboard 1 が空なら、右クリックを押したことにする。→コンテキストメニュー
・URL が YouTube で short なら watch のやつに置き換える。
・jump.5ch.net/? が入っていたら抜いて、リダイレクトページを飛ばす。
・URL を新しいタブで開いてアクティブにする。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 16:22:31.87 mxEAFQSp0.net
>>639
は?それをどうしろと?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 21:16:26.59 /OvygFwj0.net
>>638
うちじゃ動いてるよ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 06:53:06.40 zKtQ/j3J0.net
firefox multi-account containersの代わりになりそうなものありますか?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 14:03:11.28 q93YnUxd0.net
ない
656:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 16:55:17.86 ZD/0MAts0.net
control panel for twitterが ツイッターアイコンを青い鳥に戻していた
657:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 00:27:36.36 nJJ8viQS0.net
それでアイコンが青い鳥のままなんだ、今気づいたわ…
ところでTwitter 原寸びゅーはいつになったら対応すんのかねぇ
658:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 06:52:35.58 RR6zYTiM0.net
個人情報泥棒・最悪のスパイ企業Google死ね!
個人情報泥棒・最悪のスパイ企業Google死ね!
659:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 10:13:31.68 4XegeE/S0.net
>>646
レベル低いなあ……
660:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 14:00:37.34 JgAlz6490.net
旧ファイアーフォックスのゴミタさんが作っていたような階層ごと保存してくれる
scrapbookのような拡張機能ありませんか?
WebScrapBookというものはありますが、全然別物です
661:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 14:32:44.03 gM5zBjia0.net
ありません
662:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 16:35:12.93 bF7qGbvT0.net
別PCに新規にインストールして連動したら
なぜか日本語化したDownload all Imagesだけ消えてた
復旧にすげー苦労した
w
663:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 13:15:10.59 zty8rb5K0.net
>>631
これいいね。本家よりかなり翻訳早いし軽いわ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 13:17:03.29 zty8rb5K0.net
>>648
懐かしいな。サイト保存とかしなくなったな
665:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 00:23:58.55 UrY0Zlvf0.net
Download all Images
なんか最後にreadme.txtみたいなの勝手に作られるようになってね?
落としたURLが書いてある
消す作業が必要じゃんw
666:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/07 11:18:13.66 xjWNfHbr0.net
>>580
redirector
10日ほど前から即反映してたのが10秒ほど時間掛かるようになった。
その間、読みデータ量も激増え。5chが仕様変更した臭いな。
redirectorをオフにした方がマシ。
分かる奴いる?
667:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 13:26:42.68 9yOg2ggG0.net
autocontrol
先月インストールした時はnative componentのインストールを求められなかったのに
今別のPCに入れたらインストールしろ言われる
改変あったのか
668:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 13:36:26.33 3bHo4JLM0.net
>>655
基本的に、初回はインストールを求められると思う。
逆に、先月なぜ求められなかったのかが不思議。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 18:07:37.57 +flFeRaI0.net
windows8.1だとchromeでvideo downloadhelperは使えないんですかね?
ウェブストア検索しても出てこないです
670:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:17:17.28 91X7ZWHT0.net
OneTabはサイトごとに簡単に整理したりできないの?
いっぱいありすぎてドラッグするのがちょっと大変
671:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:50:51.37 Ea0/93ak0.net
エクスポート → テキストエディタで整理 → 現データを削除 → インポート
672:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 19:18:49.67 91X7ZWHT0.net
>>659
ありがと。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 10:08:15.19 iJ4Cdr6i0.net
Video DownloadHelper 直してくれぇ~
674:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 13:42:02.06 ph97PbXe0.net
>>661
アイコン右クリ
Video DownloadHelper ▲
これで凌ぐしかない
675:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 20:08:30.99 cmI6HYU90.net
細長くしか表示されなくなった拡張はポップアップソースのhtmlタグにstyle="width:500px;"とかstyle="min-width:500px;"を設定追加してやればとりあえずその場だけは復活する模様。
Video DownloadHelperのアイコン右クリック→ポップアップの検証→要素を直接書き換えてやると表示される。
すぐにアップデート来ると思うのでしばし待つべし。
同様に手動で入れていたOpen Withも細長い表示になっちゃったけど上記の修正で直った。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 22:13:17.12 XCO3fXsd0.net
No YouTube ShortsがVerUPで不要な権限を要求するようになったな
677:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 13:22:30.28 qDQZpL9P0.net
Chromeの拡張ならよくあること
678:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 14:34:26.08 8eH6Up7P0.net
>>661
おれもおかしい
右側が9割がた見えない
679:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 14:35:42.45 8eH6Up7P0.net
>>663
なるほどヴァージョンアップ待ちます
680:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 15:11:58.98 8eH6Up7P0.net
すすきの 殺人
681:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 17:49:40.08 aVbWqXIg0.net
Video DownloadHelper直ったああああ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 09:29:27.58 KUwA8v8y0.net
直って良かった。同じタイミングでChromeの更新も来てたけど、縦長に表示されちゃう他の拡張は相変わらずダメだったので個別に対応されるの待つしかないかな。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 06:14:35.23 m9708q4u0.net
Video DownloadHelper 設定が保存されない?
684:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 09:17:25.31 X+/Cisev0.net
Video DownloadHelper 毎回 ダウンロード方式尋ねてきてうざいのなんの、治らなくてよかったな
もうアイコン右クリがマシだったな、毎回ページ飛ばされるアホの子になってる
685:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 23:01:18.96 X+/Cisev0.net
いまVideo DownloadHelper使ったけどグーグル立ち上げるたびダウンロードしたらページ飛ばされるの治ったな
なんか読み込みも早くなってる。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 23:20:28.98 RlFA8pJL0.net
openwithが表示がバグって見れなくなっちゃんだけど直せない…?
URLリンク(i.imgur.com)
入れ直ししても駄目だった
687:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 23:29:56.07 c2UGJ8yW0.net
他所のブラウザを起動する拡張なんて嫌がらせするに決まってるだろ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 23:52:45.86 VaSPZJ4O0.net
>>674
【DL】動画の保存方法総合スレ【アダルト禁止】part53
スレリンク(streaming板:304番)
今回のポップアップの幅が狭くなる不具合を自分で修正する方法
689:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 01:49:04.09 0+x7PEDz0.net
>>674
OpenWithはもう手動で入れるしかないと思うんだけど、ソース触れるなら
action.html の2行目を <html style="min-width: 250px;">
690:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/29 11:34:10.21 bnPhbWDd0.net
Video DownloadHelper本気で直ったっぽい
691:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/30 02:20:22.76 +JByGoS60.net
"すべての画像を保存"
って拡張あったんだけどこれ
Download all Imagesのパクリ?というか日本語版?
いずれにせよmangarawが保存出来ない
692:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 16:13:25.86 02T9vJvS0.net
URLリンク(imgur.com)
ublock origin で広告ブロックしても広告枠残るんだけど消す方法ないですか?
693:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 16:50:53.53 sIJeYsCp0.net
>>680
無理っす
694:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:45:12.60 m5azbeRQ0.net
>>680
あ。広告枠だったのか
気にもしてなかった
w
695:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:53:47.59 aa7ZHX+t0.net
choromeが拡張を勝手にアップデートするの何とか止められないもんかね
696:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 23:18:01.41 Fw0pvVT40.net
オマ環かもしれないが、デベロッパーツールでWorkspaceを指定したら、そのあとずっとツールだけそっと落ちる。ローカルファイルに反映もされない
バージョンはおそらく最新の 116.0.5845.141、Win通常インスコ版、ポータブル版64bit、ポータブル版32bit版、で、ためしたが同じ症状
ちょっとぶりにCSSいじろうと思ったらこの状態なのでなえなえ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 03:01:34.24 u/qkEHDk0.net
こういうの全部非表示にする拡張機能無いですか?
URLリンク(i.imgur.com)
698:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 03:03:00.97 Xm2H2vbv0.net
>>685
ユーザーCSSでOK
699:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 03:38:06.48 u/qkEHDk0.net
てかAdguardで行けたわ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 22:40:22.72 kYzZupmB0.net
Image Downloaderのサムネイルの枠が横スクロールバーが出て見切れちゃうのだが
これ枠のサイズ自体を横に広げて横スクロールバー出ないようにする方法ない?
というか以前は画像を4列にしても見切れなかったはずなんだが、どう設定してたのかさっぱり分からなくなってしまった…
maximum display widthの数値弄っても枠の方は広がらないし
701:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 23:50:54.96 femg6vWu0.net
俺も困ってるんだがImage Downloader側で対処しない限りこのままなんだろうなって諦めムード
702:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 16:15:21.28 Af4dfN7i0.net
Video Speed Controllerでyoutubeを倍速にすると
数秒ごとにカクつくの俺だけか
プレイヤー設定で倍速にするとスムーズなのに