AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part17at SOFTWARE
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part17 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 22:05:00.85 xBHEkECa0.net
参考サイト等
●AviUtl愛好会-ニコニコミュニティ(解説動画などが充実)
 URLリンク(com.nicovideo.jp)
●AviUtl 拡張編集Plugin詳説
 URLリンク(www.nicovideo.jp)
 URLリンク(bowlroll.net)
 さつき氏が作成した拡張編集の説明書(PDF)。
 拡張編集の導入や操作方法、各種エフェクトの詳細・実例・応用などの解説。
●さつき - ニコニコ大百科(解説やサンプルスクリプトが充実)
 URLリンク(dic.nicovideo.jp)
●AviUtlスクリプト Wiki (スクリプトのサンプル・まとめ・講座など)
 URLリンク(aviutlscript.wiki.fc2.com)
●VIPで初心者がゲーム実況するには - 動画編集のやり方
 AviUtlを使って、無料で動画編集したい人向けの記事
 URLリンク(www18.atwiki.jp)
●初心者向け参考動画
 【初心者用】動画に字幕、画像、音声、動画などを入れる方法【無料】
 URLリンク(www.nicovideo.jp)
 AviUtlで静止画を動かしてみた 改訂版
 URLリンク(www.nicovideo.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 22:06:33.37 xBHEkECa0.net
★おすすめのプラグインやツール等
■L-SMASH Works
 URLリンク(pop.4-bit.jp) (「L-SMASH etc.」から)
 MP4やMKV、WebMなど様々な形式の動画を読み込むための入力プラグイン。
 L-SMASHやffmpeg/libavを利用してファイルを読み込む。
 色々読み込める入力プラグインとしては他にDirectShow File Readerがあるが、
 動画編集を行う場合に使うと様々な問題が起きるので、基本的にはL-SMASH Worksを使う。
 AVIや連番動画の読み込みには基本的に本体標準の入力プラグインを利用した方が良いので
 入力プラグイン優先度はそれらより下にしておくとよい。(デフォルトでそうなっている)
■ちょっと音再生MAD版 ver0.2
 URLリンク(www.geocities.jp) (サイト消滅)
 (ダウンロード:URLリンク(www1.a)<)
 動画ファイルの詳細情報(コーデックやコンテナ等)を調べるソフト。
 質問時には「表示→テキスト」で調べた結果を使うこと。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 22:07:01.03 xBHEkECa0.net
■FAQ
Q.○○について・○○のやり方を訊きたい
A.exedit.txtを開いて、ctrlとFのキーを押して、○○で検索。話はそれから。
Q.拡張編集でオブジェクトを右移動させると灰色の線が下がり、後ろに不必要な空白が出来てしまう。これをカットしたい
A.任意の場所で右クリックをし、「範囲設定」から「現在位置を最終フレーム」か「最後のオブジェクト位置を~」を選ぶ。
Q.拡張編集上のオブジェクトを途中からAviUtl本体で切りだそうとすると、後ろの部分が切れるだけになる
A.拡張編集は時間調整用のダミー動画を本体に読み込ませ、その上から作成した映像をフィルタとして重ねているので、
  本体機能でカットしてもダミー動画の時間が短くなるだけ。拡張編集上のオブジェクトは拡張編集で分割すること。
Q.拡張編集のタイムラインウィンドウが表示されなくなってしまった
A.AviUtl本体メニューから「ファイル→環境設定→ウィンドウの位置を初期化」を実行する。
Q.拡張編集で、オブジェクトの設定画面が表示されなくなってしまった
A.AviUtl本体のディレクトリにあるaviutl.iniをテキストエディタで開き、
  [拡張編集]と書いてある部分を探し、その中のconfig_x、config_yの数値を
    config_x=0
    config_y=0
  と書き換えてからAviUtlを再起動すれば、画面左上に出てくる。
Q.動画や音声のファイルを拡張編集タイムラインにD&D(ドラッグ&ドロップ)しても、読み込んでくれない。
A.exedit.iniを見て、必要な記述を追加してやればよい。書き方は見ればわかる。
  それでもちゃんと読み込めないなら、そのファイルを読み込むために必要な入力プラグインが足りないか、
  AviUtl本体の環境設定の「入力プラグイン優先度の設定」がおかしいといった原因が考えられる。
Q.画像や動画を3D空間に配置したいのだけど、どうやるの?
A.画像や動画のオブジェクトの設定ダイアログ左上にあるカメラマークをクリックし、
  「カメラ制御」オブジェクトを上のレイヤー(レイヤー番号が小さいほう)に置き、
  オブジェクトを撮影してやればOK。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 22:07:51.17 xBHEkECa0.net
Q.拡張描画モードでオブジェクトを3D配置したのにレイヤーの前後関係がおかしくなってしまう。
A.「カメラ制御(拡張描画)」がないと、3D的な前後関係は正しく判定されません。
  「カメラ制御(拡張描画)」を上のレイヤー(レイヤー番号が小さいほう)に置きましょう。
Q.再生ウィンドウで動きを確認しようとしたら、カクカクしたりタイミングがあってなかったりするんだけど。
A.PC環境や処理の重さにもよりますが、動画の重ね合わせ・エフェクトの適用など、
  複雑な処理を行ないながらリアルタイムで再生できるわけがありません。
  再生ウィンドウはあくまでも簡易確認のために使うものです。
  正確に確認したいのであれば、いったんAVIやMP4として出力し、
  それを別のプレーヤーソフトで再生して確認しましょう。
  ただし無圧縮や可逆圧縮のAVI等は再生向きではありません。
  x264guiEx等で、再生向きのファイルとして出力するようにしましょう。
Q.exoファイルが読み込めない /「対応していないフォーマット」という警告文が出る
A.本体・拡張編集が古いバージョンだと読み込めないことがあるようです。
  警告文が出た場合、入力プラグインの不足等により読み込めない素材を扱ったexoファイルであるか、
  間違って本体にD&Dしているものと思われます。
Q.ファイルが読み込めない
A.パスやファイル名にUnicodeが入っていると読み込めないので半角英数だけにしてみましょう。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 22:10:07.47 xBHEkECa0.net
事前にやるべきことをやらず、状況説明や必要情報の提出もしない質問には回答できません。
■質問前にやるべきこと
 ・exedit.txtやlua.txtを調べる
 ・>>2の参考サイトや拡張編集Plugin詳説等を調べる
 ・ネット検索や、このスレのログ検索をする
 ・自分で試せることは試す
■質問する場合の注意
 ・内容や状況は具体的かつ詳細に。他人にわかってもらえるような説明を心がける。
 ・下記の情報も含め、必要な情報をしっかり出す。
■動画の読み込み等に関する質問をする場合に必要な情報
  1.ファイル作成に使ったソフト名とバージョン。
  2.ファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て。
  3.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
    「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
  4.「その他→入力プラグイン情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
  ※長いのでスレに直接情報を貼るのではなく、テキストファイルにまとめてアップロードするか
   URLリンク(pastebin.com) への貼り付けを利用すること。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 22:31:05.11 01BBjnZW0.net
いちもつ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 22:35:52.81 U0Nb2UYy0.net
>>1
おつおつ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 08:46:46.53 n/eekTeN0.net


10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 09:33:07 RYPQJkRL0.net
質問です

動画を読み込むと音声と映像が別々に動きます
以前までは映像を動かすと音声も付いてきていたのですが、その設定に戻すことはできないでしょうか?

よろしくおねがいします

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 21:07:11.75 Ta7FXdQe0.net
>>10
動画をAVI形式に変換すれば読み込めるかも

12:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>10
拡張編集の環境設定→「D&D読み込み時に複数オブジェクトをグループ化」のチェックが外れてると思う

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 15:15:01.19 EU4AvtRg0.net
Androidで取った動画取り込むと確実に対応してないファイルってエラー出るのって対策ありますか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 17:53:58.97 2+sYvKPt0.net
>>13
L-SMASH Works入れてもそうなるなら>>6

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 18:29:02.18 9gEWId4K0.net
無能かよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 18:55:11.61 uZsiciHP0.net
スクリプトが急に埋め立てたせいでワッチョイ付き立てられなかった・・・

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 07:06:11.98 PX3ryG+40.net
@うレビューウィンドウでドラッグ移動をロックする機能ってなかったっけ?
ロックできるのはレイヤーだけ?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 14:23:44.72 9Ik1fwyt0.net
長い動画の画面が停止している部分場所を探す方法orプラグインは無いでしょうか?
イメージ的には[Home]を押せば先頭位置に飛ぶ[End]を押せば最終フレームに飛ぶ
そんな感じでパッっと見つけられると動画の粗を探せて便利なので
画面が停止している部分 = 同じ絵が何フレームも続く(静止画)
場所を探す方法 = 静止画部分はを見つけ出してカーソルを移動させる方法

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 14:47:03.63 lwB5vAGU0.net
>>18
モーショントラッキングプラグインみたく全フレーム舐めつつ何らかのライブラリで比較なりやれば技術的には不可能ではないけどそれをやるツールやプラグインは無いと思う
どのみち拡張編集の管轄ではなさそう

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 14:56:23.42 9Ik1fwyt0.net
ありがとうございます
モーショントラッキングは検討しましたが特定の画像に対して走査するので
私も>>19さんと同じ考えです
あと、拡張編集プラグインは同一のものと考えていましたが
質問すべきはAviUtl総合の方だったのでしょうか
プラグインのみのスレッドがなかったので・・・
だとしたら私の誤認です失礼致しました

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 15:04:45.44 PR7hjjtz0.net
>>18
古いソフトだがらそんな複雑な事するのには向いてないよ
今からでももうちょっとちゃんとした編集ソフトの使い方覚えた方が役立つと思うよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 15:11:55.76 +MKopFso0.net
古いソフトだから新しいソフトの使い方覚えたほうがいいよってとこには何の異論もないけど
具体的に質問者のやりたい事ができるソフトが他にあるならそれを教えてやれよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 15:16:03.22 PR7hjjtz0.net
>>22
いやどのソフトで出来るかは具体的には知らんのだ
俺自身がAviUtlの使い方を覚えるくらいなら他の覚えればよかったなと思ってるけど今更難しくて後悔してるって話

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 15:23:39.83 ZwEjWmz70.net
想定される処理内容からして別にそこまで複雑でも向いてなくもないけどな
すぐできそうな代替方法だと連番出力して画像の比較とか重複検索とかやるソフトに掛けるくらいだけど長い動画なら現実的ではないか
停止部分が長い想定ならfps落として連番出力でマシにはできるかも

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 16:48:21.12 yI/d9Jsj0.net
質問です
windowsのメモ帳でテキストサイズ11にしたMSゴシックってドットの文字になりますよね
URLリンク(i.imgur.com)
あれをaviutl上のテキストで出したいときってどうすればいいんでしょう?
テキストサイズを11にしてリサイズ補完なし拡大してもアンチエイリアスがかかっており、あの二値のドットにはならないです
URLリンク(i.imgur.com)
当方GBAのゲーム風madを作っており
オリジナルのGBAフォントに近い雰囲気を出したいと考えております
それにはMSゴシックのメモ帳低解像度版が近いので
pixelmplus12などのビットマップフォントではなく
メモ帳で出るドットのMSゴシックを使いたいのです
テキストガチ勢の方、何卒アドバイスお願いします

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 17:17:05.97 yjYcpHHq0.net
PixelMplus とか 美咲フォントとかつかうのが楽だけど…
アンチエイリアスって切れないんだっけ?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 17:26:57.09 +MKopFso0.net
少なくともAviutlと拡張編集自体の機能としてフォントのビットマップ表示を優先させるみたいなものは無いんじゃないかなと思う
ネット上で配布されてる8bit風フォントに納得の行くデザインのものがなく、どうしてもMSゴシックのビットマップ版に拘りがある感じ?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 17:41:37.86 2bOiyed50.net
返信ありがとうございます
詳細の高精度モード、なめらかにするのチェックを外してもだめでした
再現度を少しでもあげられたらという考えでした
見る人は気づかないと思うので自己満足の粋でしかないとは思うのですが…
今回はmsゴシックでしたが
今後ゲーム風のmadを作るときに
aviutl上でフォントを低サイズにしたときのエイリアスのないドット表示のやり方を覚えていれば
応用してビットマップフォントに頼らず他のゲームでもオリジナルのドットフォントを使うことができるかなという思いもありました
(例えばFF6などはOsakaの14ptのフォントを使ってるようです)
難しいならやはり代用フォントの使用を前提に考えるしかなさそうですね…
ドットフォントをメモ帳で表示して画像にして取り込む…とかは1文字ずつ文字表示の手間が上がってしまうし現実的ではないし
aviutl上でエイリアスを取り払うことができないのであれば諦めようと思います
ありがとうございました。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 17:54:42.68 +MKopFso0.net
例えばの話、フォントのエディターソフトでMSゴシックのフォントファイルから、望みのビットマップのデータ部分だけ抜き出して、別にフォントファイルを作成したりとかすればいけるかもだけど…
自分もMSの規約読み込んでる訳じゃないから詳しくないけど、多分フォントの改変はMSのライセンス違反になると思う
後はテキスト表示ができるスクリプトの自作とかかなぁ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 18:02:27.85 eoDRmH4Z0.net
どちらもハードルが高そうですね…
でもとても参考になりました
可能性を探っていきたいと思います。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 18:26:15.90 yjYcpHHq0.net
テキストの詳細設定から高精度モードとか切ってもドットっぽくはならないね…
テキストの方じゃなくてリサイズフィルタを追加してそっちで補完無し拡大してもドットっぽさは出るけどボヤっとしてるか。
シャープも入れると多少マシだけど。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 18:28:17.74 yjYcpHHq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 18:33:06.85 lwB5vAGU0.net
MSゴシックも小さいサイズはビットマップになってる
アンチエイリアスかかるのはaviutlのテキストが精度上げる為にデフォルトでサイズ倍取りしてるのが原因みたい
別ソフトでどうにかするか大きいサイズでもビットマップのままなフォント使うしかないだろね

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 18:53:45.00 bW5NilOv0.net
ありがとうございます
小さいサイズでは本来ビットマップ表示になるはずのmsゴシックが
aviutlの処理の都合で小さくしてもそうならないってことなんですね
シャープなどでエイリアスを違和感なく取り去るのも潰れてしまって難しそうです
設定のパラメータをいじって解決する話ではないようなので
aviutl外で方法を模索しようと思います

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 20:40:38.13 d5GsUNXt0.net
文章と画像ファイルの参照を記述したテキストファイルを用意して、
AviUtlに一気に読み込むプラグインとかないかな?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
流石に1テキストファイル内で全部ぶっこみーみたいなのはないんじゃないかなぁ
(一応それのまんまな処理をしてるのがプロジェクトファイルやら.exoファイルだけど、流石に本末転倒だよねw)

ごちゃまぜドロップスが文章やらのD&Dに対応してるけど、テキスト含め全部まとめて1D&Dでってのは流石に無いかなぁ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
文章を記述した部分はそのまま字幕としてロードしてほしいってこと?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
複数の中間点を一括削除する方法無いかな
もしくはみんな要らなくなった中間点をまとめて消したいときどうしてる?
中間点って削除のショートカット無いしオブジェクトをctrlドラッグしても何か操作が有効になることもないから
楽して消す方法は無いって薄々察してるけど諦められなくて

39:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>38
全部か端のいくつかを消すならSで分割して中間点ある方消してから伸ばせばいい(これは3つ以上ある真ん中のを消すのは無理)
他だとexaとかに出力してどうにかするとか(手軽ではない)かな

タイムラインで時間選択ができないから新しくプラグイン作るとしてもパッとここからここまでのを削除っていう風にはならずに一手間要る形になると思う
フレーム区間を数値で入力とか別ウインドウにGUI出すとか

40:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
現状は中間点の一括操作とかがネックよな・・・

41:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
追加はショートカットにあるけど削除は無いねぇ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
普通の中間点削除は中間点の位置で右クリックしなきゃだからコマンドIDそのまま使ってショートカット追加しても使えなさそうだしね

43:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
中間点無視って区間を選びたいなぁ
分割して対処することになるけど

44:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
中間点無視全く使ってないわ
そういうのはレイヤー圧迫するけどフィルタ効果オブジェクトを下に置くようにしてる

45:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
avifに対応してないのか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>45
URLリンク(github.com)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 22:56:09.75 vnNPpSNc0.net
なにこれ・・・
libde265だかdav1dだかlibheifだかをインストールして、
その上、ビルドしないと使えない?
いくら無料とはいえ、これだけのためにいちいちVisual Studioを入れる気にはならんよ・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 23:05:43.56 uZdiIgqR0.net
中見てないけど多分zipの中にaviutlでそのまま使えるファイルが入ってるでしょ…知らんけど

49:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
初心者というか普段使わないと
このReadmeじゃReleasesにたどり着かないか

50:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ぱそこん初心者の被害妄想くそわろたw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
> Susieのプラグイン(.spi)をこのexedit.aufと同じフォルダに入れると対応する画像フォーマットのファイルも読み込めるようになります。
これか

52:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
すまん
spiファイルの存在をガチで見落としてた

だがそれでもavifを開けなかったぞ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
おじいちゃんのはダメだったが、Julianのプラグインで試したら開けたわ
URLリンク(github.com)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
「教えて君」「教える君」というのは、ネット上に存在する2種類の人種の人たちを示す揶揄された敬称のことであるが、
その影には「教えない君」という人種が多数いる事にはあまり注目されていない。
しかし、実はその「教えない君」という人種が一番厄介かつ迷惑な存在だったりするのである。

そもそも荒れる原因というのは「教えない君」の、無秩序かつ無神経なレスにある部分が大多数なのだが、彼らの多くは、そういった感覚はどうやら持ち合わせていないようである。
第三者がそうした場面を見た場合に、誰に一番の非があるのかというと「教えない君」にあるというのが客観的事実であるのは明らかなのであるが、彼らは認めようとしない。
表面上は、「教えない君」はネット上のルールや倫理や秩序などを叫ぶのであるがどうやら真相は、現実社会において蔑まれる存在である「教えない君」の鬱憤晴らしのようである。

上記でそういった悲哀のレスを付けた人たちは、勇気を持って自らの弱さと過ちを認め反省しなければならない。
それがキミたちニートの人間的に成長できる数少ないチャンスなのである。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
自己紹介は3行以内で

56:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
流石にコピペでしょ…コピペだよな…?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 10:57:46.19 3KMSCIGb0.net
それは教えられないな!

58:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ルールはルール 規則は規則だ
ご飯の前はいただきますだ 常識だ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
拡張編集Plugin ウェイウェイ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 教えてもらったらたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

61:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
たらたらしてんじゃねーよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
加齢臭のしそうなレスばっかだな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>スレリンク(software板:68番)
obj.timeで取得できるのはオブジェクトの時間だから一部分だけ倍速させる為に分割とかしたらリセットされちゃう
動画全部倍速させるだけならそれでいいけど

64:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
4GBぐらいの動画突っ込んだときにしばらくソフトが重いのだけど、
これはデカいファイル突っ込んだからで改善方法ないよな?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
有識者の方に質問です

字幕をAVにつけたんですが、改善出来るところはあるでしょうか
縁取りにして、位置は1番下をあえてやめました
アドバイスが欲しいです
URLリンク(www.tokyomotion.net)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>64
重いの定義としばらくってのがどれくらいかにもよるけどLSWの最新版で適切な設定やってそれならそうじゃね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
重いってのが具体的にどういう状態なのか

68:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>66
5,6年もののプラグインをそれぞれ最新版にしたらだいぶ軽くなったわ
俺が言ってた重いは、動画をタイムラインに放り込んだときに十数秒から三十秒ぐらいウインドウに(応答なし)と出て操作不能になるやつ。
プラグイン更新したら5-10秒程度に半減したのでまだ十分戦えるわ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 01:28:04.47 2t7Py9Hn0.net
AviUtlでテキストの検索とか一括置換したい時って、
どうすればいいですか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 01:38:16.10 yaTx/XVI0.net
コマンドリストみたいに、テキストオブジェクトが一覧で表示できて修正できるといいのにな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 01:38:31.48 jUiPDKhI0.net
テキストオブジェクトの中に書いた文章でってこと?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 02:02:49.00 OUvxM2530.net
他のソフト使うかそういうプラグインを作るしかない
オブジェクトが複数あるんならexo出力して弄るのが早いけどUTF-16の相互変換やるソフトはないっぽいな 字幕用のが近い?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
動画の再生速度を変更したいです

拡張編集窓に動画をドラッグして
動画と音声が読み込まれたんですが
動画の方の再生速度をかえると動画だけ短くなって音声の方が変化しません
音声側には動画ファイルにチェックが入っています

でこのチェックをはずして音声側も同じ速度にかえようとして数字変化させた瞬間音声の赤いバーが消えてしまいます

以前1度この方法で再生速度を変化させた覚えがあるんですが
連携して音声が変化しない原因がわかる方いたら助けていただきたいです

74:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>73
URLリンク(aviutl.info)
URLリンク(aviutl.info)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>74
グループ化はされてる(ドラッグすると両方まとめて動く)のに
再生速度変更だけは動画にしか適用されない状態でした

ただ下に書いてあるバグ回避方法で別々に速度変更することはできたので
やりたいことはできそうです
ありがとうございました!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
movファイルを読み込んで、ぼかし入れるぐらいの編集をしてmp4でエンコードすると、容量が5倍ぐらいになります。
FPSは60から20に下がって画質は悪くなってるのにです。容量を抑えて綺麗に保存する方法はないでしょうか

77:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
h.264で変換してください

78:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ビットレートを見直せば?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
一応言っておくと出力に使ったプラグインを書いた方がいい

80:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
要するに十中八九エンコ設定が悪い

81:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
movもmp4もコンテナ形式なので、中身に何が入っているかでファイルサイズは大きく変わる
逆に言えば、movとmp4で同じコーデックのファイルが格納されているのであればファイルサイズに大差はない
だから動画を変換した方法を詳しく書くなりスクショするなりしてコーデックを示せ。
で、大抵の場合は動画形式がMPEG-2になってるかビットレートを過剰に指定しているかのどっちか

82:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ものすごく初歩的な質問なんだけど、.auf, .exa, .exo, シーン機能の各種便利な使い分け方と定義を再確認させてほしい
今の所、自分の中じゃ以下のような認識と解釈で覚えているんだけど、決定的に誤解して覚えてる箇所があったら教えてほしくて…

・auf:プロジェクトファイル。動画一本の配置設計図。動画構成が全く同じシリーズ物連作とかなら別名保存で
 動画の汎用テンプレとして使い回せんこともない。Audacityと拡張子同一なので混同に注意
・exa:エイリアス機能。拡張編集で自作した、自分がよく使うシーンチェンジやエフェクト効果の設定を保存
 単一オブジェクトしか指定できないので、もっぱらフェードとか画面効果パラメーターを自分好み記憶する用途
・exo:複数オブジェクト指定できるexaみたいなもの。「背景、台詞枠、立ち絵、動画ソース、効果音」等
 複数レイヤーにまたがる煩雑な配置も、テンプレ化しとけば次回作に使い回せる。数を欲張ってエラー注意(?)
・シーン機能:上記で複数タイムラインにまたがり幅広グチャグチャになったレイヤー群を、仮想の1本レイヤーに
 束ねて少し見やすくしてくれる整頓機能。使用レイヤーが10超えた時に

自分が使う汎用テンプレを整えた方が制作効率100倍上がるのは分かってるんだけど、毎回拡張編集機能で
使ったことない奴をアレコレお触りして、寄り道しながら行き当たりばったりに作ってるせいで、結局
プロジェクトファイルしかまともに利用しないまま今に至ってしまった。我ながら勿体無い事したなと自戒中

83:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>82
×auf ○aup かな
audacityは最近.aup3になったから最新版使うなら大丈夫らしい?

シーンは複数オブジェクトを1つのオブジェクトとして扱うのにも使える フレームバッファ、グループ制御とそれぞれできることできないことがあるので違いを把握できると強そう
ただし仮想バッファを扱うスクリプトやカメラ制御等でバグを起こす事もあるので過信は禁物

84:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>83
> ×auf ○aup かな
> audacityは最近.aup3になったから最新版使うなら大丈夫らしい?
拡張子誤字うろ覚え、ご指摘どおりです。ブランク長すぎて浦島太郎状態だけど、
区別されて今後間違える事がなくなるなら何よりで良かった

> シーンは複数オブジェクトを1つのオブジェクトとして扱うのにも使える
>フレームバッファ、グループ制御とそれぞれできることできないことがあるので違いを把握できると強そう
これも仰る通り。多分ふわっとしか把握してない、理解出来てないから非効率な手修正や並び替えを無駄にやってる
次にAviutl講座タグで履修勉強するとしたらまずこの辺からだな…今後の方針が出来ました、ありがとう

>ただし仮想バッファを扱うスクリプトやカメラ制御等でバグを起こす事もあるので過信は禁物
座標ベクトル行列変換、空間認識よわよわマンの自分としては、カメラ制御と回転習得は後回しにして
平面二次元紙芝居の習熟にまずは集中しようと早い段階から心に決めたので、逆に今の所はその辺のバグに
遭遇して困る心配はなさそう。でも案の定、盛り込みすぎるとバグるという点だけ頭の片隅に入れときます

長文質問に対して超速で的確な即答、ありがとうございました!!!

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 17:01:25.71 .net
カスタムオブジェクトから"連番読み込み"で画像を再生すると速度100の時は普通に再生されるのに
再生速度を低くすると連番の中の一枚が欠けた状態で再生されてしまったりするのですが、
これはどういうことなのでしょうか、また解決策あればどなたかご教示ください

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20


87:22/10/19(水) 19:05:07.05 .net



88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 21:52:04.51 .net
>>86
できました!w まさかこんな方法があるとは・・・
本当にどうもありがとうございます!感謝

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 23:45:34.72 HJwF1xpL0.net
はえ~カスタムオブジェクトだと処理違うんすね
動いてよかった

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 17:51:28.27 rWt16Omk0.net
tsファイルを読み込ませると、映像は出るんですが音が出ません(波形が一直線のまま)
ファイルを普通にプレイヤーで再生すると音が出るんですが、Aviutlで読み込むと無音の状態です
L-SMASHは導入済で、exebit.iniに「.ts=音声ファイル」と記述してみたんですが駄目でした
どうして音声を読み込めないんでしょうか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 18:40:14.21 rB/2+9Ek0.net
>>89
必要な情報(>>6)が足りないからわからん
適当なtsファイル試したけど普通に開けたよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 20:22:29.83 z4Rwja6K0.net
動画ファイルのコンテナや映像データの「方言違い」とかですかねぇ
例えば、今回の.tsファイルを作成したソフトとは別のソフトでtsファイルを作成してみて、
それらのファイルがAviutlで問題なく読めれば、そのtsファイルを作成したソフトの問題(設定、あるいはそのソフト自体の仕様)の可能性が高いですし、
他のソフトで出力したtsファイルも同様に読めなかった場合は、Aviutl側(本体、拡張編集、あるいはL-Smash等の読み込みプラグインの設定等)が原因の可能性が高い
という風に、問題をある程度切り分けすることが出来ます

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 20:24:23.00 z4Rwja6K0.net
ちなみに、tsファイルはAviutl本体(プレビューウィンドウ)ではなく、
拡張編集プラグイン(タイムライン)にDDしてますよね?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 22:39:40.38 rWt16Omk0.net
レスありがとうございます
自レスのあとああでもないこうでもないとやってたら、tsファイルと音声部分それぞれ無事に認識出来たので
x264guiEx_stgを使ってmp4にエンコードしているのですが、tsから直接wavを書き出せる改造版faadでカット作業を行った音声が
qaacを使った変換がとんでもなく時間が掛かってます(24分の変換に4時間以上掛かる計算)
音声のエンコードはもっと高速に、数分で終わっていたと思うんですが……

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 23:03:53.19 xycWPrFb0.net
BonTsDemux使ってtsをm2vとwavにしてから読み込ませたほうが良くね?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 23:55:24.17 rWt16Omk0.net
やっぱりwavに変換した際のツール側の問題ですかね
もう始めてしまったので確認出来ないんですが、完了までまだ10時間以上かかりそうなので
もう中断してやり直した方が早く終わる……

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 23:57:19.50 6LdFokcg0.net
改造版なんちゃらの問題だろ常識的に考えて

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 21:22:48.76 /FZn/mOJ0.net
フィルタオブジェクトのエイリアスを作成やフィルタオブジェクトを含むオブジェクトファイルのエクス�


99:|ートをすると例外エラーが発生します どう対処すればよいのでしょうか



100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 23:29:59.47 hHMV72/W0.net
>>97
0.92でオフセット28a95ならpatch.aul入れれば治る
URLリンク(scrapbox.io)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 23:43:18.33 I5eMy9bO0.net
>>98
神様ありがとう
無事直りました
ありがとうございます

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 00:15:58.82 TrHumeyL0.net
もしかしたらPatchで直るんじゃね?とちょっと思ってたけど
まさか本当に修正済みとはなぁ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 01:12:32.73 J4pf6eyz0.net
プラグインでバグ修正できる柔軟性がすごいな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 21:37:13.82 pcW+rUnZ0.net
>>スレリンク(software板:113番)
拡張編集使ってるなら自動バックアップはデフォで有効のはず
URLリンク(scrapbox.io)
exedit.aufと同じ場所にbackupフォルダがないならない
設定で有効にして終了確認プラグインも入れとけ
URLリンク(scrapbox.io)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 23:25:39.77 uA9hS09I0.net
>>102
総合スレ113です
コメントと誘導ありがとうございます
無事復旧できました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
終了プラグインもぶっこみます!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 11:39:22.69 kVW5RSVv0.net
aviutl + 拡張編集 + ごちゃまぜドロップスの挙動について質問があります
ごちゃまぜドロップスを導入すれば複数ファイルを拡張編集上にドラッグドロップで一度に読み込めるとあったので
便利そうだと思い導入しましたが以下画像のように配置されてしまいます
URLリンク(i.imgur.com)
プラグイン設置直後し手始めにやってみただけですこれでは使い物にならないと思い この動画と音声がずれて配置される現象の解決方法をご存知の方がいましたら教えてください

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 14:42:38.06 DH1BRL7z0.net
>ただし動画など元々複数レイヤーに配置されることがあるアイテムがあると正常に動きません
だから動画ファイルは実質非対応って事だと思う

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 17:00:51.11 kVW5RSVv0.net
>>105
そうだったのですか確認不足でした ありがとうございます

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 19:37:00.82 6Op04hLH0.net
動画まとめて読んでくれれば色々便利だったよなー
まあ仕様上どうしようもないんじゃしょうがない

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 01:30:53.09 DJR/N4xi0.net
総合スレより誘導された118です
質問:音声を含む映像なのに、「オーディオ波形の表示」が――になる
ファイルの詳細:URLリンク(pastebin.com)
PASTEBINにはじかれたため↑から削ったサンプル
●サンプル
素材をaviutlで編集しx264で出力したもの
1分(43.8MB)
URLリンク(firestorage.jp)
ところで「オーディオ波形の表示」の質問は拡張機能に該当する内容なのでしょうか?
拡張機能のレイヤーの話は「映像のみでなく音声も存在する」という意味で使ったものであり拡張機能の有無にかかわらず ―― 状態です

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 01:35:40.38 DJR/N4xi0.net
やっと書き込めた…!なんとか投稿できないか試行錯誤していたため読みづらい状態になっていて申し訳ありません
ファイルの詳細にかかれているデータは下記サンプルを作成する元になったオリジナルデータのもの
サンプルは自分のところでは ―-― になるけど他の人のところだと普通に見えるんだろうか?というサンプルになります

質問とは全然関係ないんですが
アップローダーを使おうとするとNGワード禁止をくらい試行錯誤しているとおπ送りになるようなので
>>6の「アップロードするか」の文言は変えたほうがいいかもしれないです

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 03:30:43.86 4Q6exuhS0.net
音声ロード失敗した動画を再エンコしてって、変なことやってるねw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 04:49:17.25 u2vKGmG/0.net
>>109
短縮URL通すといいよ
URLリンク(9ch.net)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 05:22:45.76 u2vKGmG/0.net
こっちでも読んでみたけど、そのままだと確かに波形は振れてないね
ただね…………音声ファイルの音量がめっちゃ小さいよ
どのぐらい小さいかというと、500%×500%、つまり元の音量から25倍にしてようやく波形が微弱に振れだすくらい、音声ファイルの音量が小さい

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 18:31:23.45 DJR/N4xi0.net
>>110
オリジナルは一番下にIDがでているのでそれを隠したかったのと
ロード失敗などはよくわかっておらず、aviutlを通して別の形にしたものでも音はでてるのに波形がないという認識だったため
他の環境で確認していただきたくて作りました

>>112
試行錯誤中にbitlyを使ったのですがそちらは弾かれたので短縮URLは諦めてました
次はそちらを使わせていただきます
ご確認してくださりありがとうございます
音量が小さいのは盲点でした
PCには常にイヤホンをさしているため、プレイ中も編集中もエンコード後も普通~大きい程度の音量のつもりでいました
イヤホンを外した状態では音量最大でも殆ど聞こえないですね
まさか波形にでないほどに小さい音だったとは……うわぁ……
サンプルをみていただけてよかったですありがとうございました!

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 18:54:44.87 ICty85on0.net
音量小さすぎるケースは大体、入出力の端子やミキサー設定をミスってて、自分のイヤホンではプレビュー聴こえてるけど
動画キャプってる方のOutputに反映されておらず、イヤホンや本体スピーカーから僅かに音漏れしてるのをマイクが拾ってるパターン

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 19:31:34.91 bcf4Bmh70.net
録画した動画をプレーヤーで再生した時も音が小さいの?
AviUtlでだけ小さくなるならAviUtlの問題だと思うけど

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 21:01:17.66 DJR/N4xi0.net
>>113です
気にかけてくださった方々ありがとうございます
録画ソフト(NVIDIA ShadowPlay)のしくみについてもいろいろ勘違いしており
結果、音量ミキサーの一番左の「スピーカー」のボリュームが50の時に、アプリケーション(該当ゲーム)が5ぐらいの音量になっていました
まだ勘違いしているかもしれないですが、たぶん純粋に音が小さいのだと思います
サンプルの元になったオリジナル素材をyoutubeであげて詳細確認すると「100%/100%(content loundness -51.5dB)」でした

なにを勘違いしていたかというとこんな感じ↓
自分の認識
・PCのシステム通知音まで録音されるため、PC内に流れる音声が録音される
・音量ミキサーの一番左が、PC全体の音量を調整するものである
・一番左を最大にすることが多いので、アプリケーションをそれに耐えうる大きさにボリュームダウン
・PC側の設定だけでなく、ゲーム内の各種ボリューム設定も標準より小さく設定
実際
・音量ミキサーの一番左は「デバイス」
・デバイスの音量を調整しても録画には影響せず、アプリのボリュームバーにのみ依存する

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 01:05:21.61 xfMdHL0+0.net
個人的に音量確認補助プラグインとしてお世話になってるのが「loudness.auf」
URLリンク(nico.ms)
ラウドネスメーター(カーソル位置)のウィンドウを表示しておけば
そのフレームの音量が常に確認できて便利です

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 23:00:50.85 xiNsChd/0.net
>>117
ありがとうございます
導入させていただきます!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 02:21:32.41 vMEP0VPW0.net
自分にとって音量はこれくらいだろって動画投稿すると
「音大きすぎ」とかコメントがあって悩んでる
別に大きくしているつもりはないんだが・・・
なんか音量の絶対基準となるものとか、それと音量を比較できたりするツールはないですかね?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 02:36:25.07 9EeOpimZ0.net
今は絶対的な音量は動画サイト側で自動で調節が入ると思うけど
この場合は例えばBGMと素材のバランス…とかって訳ではない?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 02:42:29.10 RhfSrhR10.net
それ、うるさいにもいろいろあるだろ。原因わからなきゃ改善しようがない
単純に投稿主が嫌いでヘイト発してるだけかもしれんし

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 02:55:12.12 jIP1VO5J0.net
自分が投稿した動画と他の同ジャンル動画を比べて遜色ないなら気にしない。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 03:02:15.07 9EeOpimZ0.net
例えば、素材の音量が不均一とかで不意に急に大きい音がなったりすると
特にイヤホンとかだとかなり不快に感じる
普段スピーカー使ってる人でも音量調整はイヤホンとかでやったほうが無難、と聞きますね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 07:11:31.44 C0Ded2MY0.net
自分だけ見る動画は気にしないと言うか
極力マスターの音をいじらないでエンコするけど
YouTubeに上げる動画は必ずノーマライズはしてるな
基準の音量を決めておけば以前に投稿した動画と
極端に音量が違うみたいな事にはならないし
マスターからは多少劣化するけど所詮他人が見る動画だし w

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 11:09:03.43 3WnE4b5o0.net
音が鳴るぞと知ってる状態で聞く効果音と、初見で唐突に聞こえる効果音では聞こえ方がだいぶ違うから
借り物素材のBGMなりSEがうるさいんだと思うよ
素材は素材なので波形最大になってるはずだし

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 11:24:14.12 9xGOa2zN0.net
BGMと声のバランス悪い人多いんよな
BGMなんて本来は後ろでうっすらかかっていればいいのに自己主張強すぎて喋ってる内容が聞こえづらい事が多々ある

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 15:28:58.50 l5CfaJ710.net
キャラが踊ってる素材動画のキャラをアクリルキーホルダーが踊ってるみたいに加工したいのだけど、一枚ずつ出力して画像加工はきついので動画のままできないかと
縁取りとかいろいろ頑張ってみたがアクリルみたいに見えなくて。アドバイスいただけませんか

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 15:38:21.16 yILlcWZe0.net
プラ版レベルでよければこのスクリプト
URLリンク(shion-no-yahiro.com)
何を持ってアクリル感を出すのかという話なら、
アクリル板の厚みと板全体にかかるハイライトが肝心

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 16:24:23.93 NeEYvmBn0.net
URLリンク(twitter.com)
こんな感じの事を適当な縁取りや内側シャドーでなんとかする
素材自体をいくつかコピペするのが肝かも
(deleted an unsolicited ad)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 21:35:50.00 l5CfaJ710.net
>>128 >>129
おいらのためにありがとうございます
アイビスのは頑張ったんだけど説明が足りなくて時間かかった
一枚ずつのときはいいんだけど、200枚になると・・・
MMDで簡単にできるといいんだけどな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 13:20:29.85 +0viHt9b0.net
テキストで行ごとにグラデーションってできます?
文字毎ではなくて行ごとにやりたいです

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 14:07:35.38 5O45VhCX0.net
>>131
テキスト行化ってスクリプトがある
rikky_module必須

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 17:38:21.09 kbe+ae5r0.net
>>132
ありがとうございます

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 17:43:18.73 B1wujXRf0.net
いつからなのかは不明ですがグループ制御が出来なくなりました
グループ制御オブジェクトを呼び出しても下位レイヤーがグレーにならず機能しません
どうすればよいのでしょうか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 17:48:24.77 MdD+b5xm0.net
>>134
対象レイヤー範囲の表示で表示されました
すみません

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 03:26:05.47 o77qg5V40.net
いいってことよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 19:46:35.57 5cHWnaTD0.net
1080pの動画を動画素材として可逆圧縮で出力したい
そのためにUtVideoを使用
しかし選択項目が多くてよくわからない
RGBAやRBAはギガを消耗するので却下
すると420のBT.709って奴が安牌?
それともT2のYUV422のBT.709のがいい?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 19:57:18.82 cS3K/29V0.net
ギガを消費したくないというなら420一択
422は420の2倍の容量だ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 23:56:26.95 Az3FoSVP0.net
速度だけでなく容量にも使うのか・・・

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 23:57:17.94 Az3FoSVP0.net
・・・速度じゃないか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 02:33:15.01 NtVxXxWI0.net
YUV420→YUV420って普通に劣化しないの?
素材ならせめて444じゃね?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 02:53:53.30 NtVxXxWI0.net
>>137
よく分からんけどAviutlの場合出力時720p以上ならBT.709選んどけばいいらしい

Utvideo T2はエンコード負荷が軽い代わりに圧縮率がT1(無印)よりも劣る所謂キャプチャ向け
(但しT1では設定できないキーフレームが設定できるので設定すれば多少は圧縮率を改善できる)

1080pで圧縮重視なら無印BT.709に設定でFSE+Pred Medianかなぁ
んで色空間は、例えば完全に劣化させたくない中間ファイルとかならRGBかYUV444
高品質素材ファイルとして今後も残しておくなら容量と相談してYUV422、YUV420もお好みでみたいな感じかなぁ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 03:00:40.45 NtVxXxWI0.net
自分の環境ではFSEを使用すると出力ファイルが動画プレイヤーで再生出来なくなったのでその点はご注意(Aviutlでは問題なく読み込めました)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 01:27:24.80 JQn2XgDt0.net
>>141
Aviutlは劣化する

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 06:04:19.51 6+4aVHE+0.net
拡張編集でカメラ制御してるんだけど知ってる人いたら教えて。
例としてカメラオブジェクトを連続で5個並べてて
2個目終点のxyz座標変更した時に3個目始点のxyz座標にも手動で数値コピペするのがクソ大変なんだけど
終点の数値変更したら始点の数値も自動で合わせてくれる(その逆も然り)ような機能ないしスクリプトって無い?
やってることはエンベロープを書くようなイメージ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 08:19:24.64 Hg13vAHd0.net
>>145
GLOBAL.tra使ったりスクリプト自分で書いて制御したりexoに出力して編集とかやるしかないんじゃね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 18:31:15.17 6+4aVHE+0.net
>>146
やっぱそ


150:んな感じかー 動画編集は経験浅いんだけどカメラで追従をしょっちゅうやるから もう少し良い方法が無いもんかと思ってたんだけど… 他のソフト使うことも検討に入れてみるわサンクス



151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 00:15:12.95 Zl6fO6cZ0.net
現在のフレームの位置から画像のオブジェクトが明らかに時間軸を過ぎていて
オブジェクトがない状態なのに、最後のオブジェクトの位置から3フレームほど画像が
オーバーして表示されている状況なのですが、こういったバグ(?)はよくあることなのでしょうか。
オブジェクトを少し短くして帳尻を合わせれば希望の位置に出来るのですが、どうにも納得がいかない・・・。
同じ悩みをされた方修正の方法がもしありましたら教えて頂きたいです。

152:148
22/12/08 00:19:07.15 Zl6fO6cZ0.net
時間制御の問題でした。失礼しました。恥ずかしい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 23:03:28.94 jbkwrQAi0.net
自分で作ったpng以外のトランジションはフィルタオブジェクトとして登録は出来ないのでしょうか?
メディアオブジェクトでシーンとしてではなくフィルタオブジェクトとして使えると便利なのですが

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 23:41:12.07 3jeCUOwA0.net
>>150
exoにするとか透過動画として出力しておくとかスクリプトに起こすとか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 02:51:40.84 UZbV4Rrb0.net
>>151
ありがとうございます
勉強してみます

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 17:41:48.01 ZZe8hWrW0.net
バックアップが全く保存されなくなった
自動バックアップ有効になってるのになぜ?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 19:05:54.15 SNcn5pxt0.net
ディレクトリが変わって権限が取れなくなった?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 19:12:34.66 uGAzleNW0.net
管理者権限で実行しろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 19:15:37.40 ZZe8hWrW0.net
権限で実行しても保存されないです…

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 19:20:07.39 cyNG7Y0H0.net
aviutl.iniリネームして設定リセットとか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 08:38:45.85 qEvcFA5W0.net
音ズレについて調べたらVFRが原因なことがわかった
で、L-SMASHのVFR->CFR欄を設定したけど、1時間ぐらいたつと微妙にズレが生じる・・・①
複数のVFRを合成したいのもあって
別ソフトで音声抽出、aviutlに元動画を読み込ませた後、抽出した音声に置き換える方法を試したけど、素の状態と大差なし・・・②
最終的にHandBrakeでCFRに変換(音ズレなし)に落ち着いたけど、数時間超えの動画がいっぱいあるからめんどくさい
他になにかいい方法ないかな

①ファイル上表のフレームレートが35.552fps(5084/143)だったので、()内の数値をそのまま、35552/1000、手動調整などを試した
②44100hz固定wav、ソースの周波数を維持wav、mp3を試した

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 13:59:04.28 0fifo6840.net
L-SMASHは音声デコーダもずっと不具合抱えてんね
ヘッダ情報の読み取りでおかしなことになってるって昔どこかで見聞した

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 19:54:23.03 qEvcFA5W0.net
地道に変更していくしかないかぁ…

>>158に追加で相談なんだけど
平均FPS35ぐらいのやつをCFRに変える場合
FPS30、FPS60、Same as sorceのどれどれにした方がいいってある?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 20:12:53.72 MtNXgRBY0.net
fps60

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 20:14:49.19 WYHTPeZC0.net
>>160
30でいいなら30、60がいいなら60

handbrakeてCLI版あるからそれで一括変換はできるんじゃね そこまでやるならffmpeg使え感あるかもだけど
XMedia RecodeなんかはGUIで複数ファイルの一括操作できるからおすすめ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 20:17:33.57 WYHTPeZC0.net
もうちょっと詳しく調べたら素のhandbrakeでもキューに入れれば一括変換できるやん

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 21:25:41.42 qEvcFA5W0.net
自分が知らないセオリーみたいなものがあるかと思ったけど60でいいのならよかったありがとう

>>163
一括って一個終わったら次を自動で始めてくれるやつだよね
思い立った時にパっとやりたいから長い待ち時間が発生するのが気分的に面倒くさいし
トータル時間がかなりあるから裏で重い作業がずっと続いてるのもなんか抵抗感あるという気分的な問題
だからその場でできるL-SMASHや待ち時間があまりない音声抽出方法がの方がよかったんだよね
長い動画にはffmpegの方が処理いいみたいなことを見かけたから調べてみる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 21:50:30.37 jcytUze70.net
VFR->CFRの値って単に出力fpsなのか
AviUtl本体でその動画を開くんじゃなくて拡張編集からプロジェクト新規作成で任意のフレームレート設定してからVFR->CFRもそれに合わせ(た上でタイムラインに動画D&Dす)りゃいいのでは?
拡張編集使うなら動画をプロジェクトとして扱う意味ほとんどないし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 23:09:20.35 KKCmtZ2A0.net
Mr-Ojii版のL-SMASH WorkでVFR>CFR変換しても音ズレするの?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/31 01:27:19.46 KFhAzWTg0.net
自分の中ではVFR=KUSOと結論付けて
以降VFRには一切関わらないようにしてる
最初からCFRで撮るのが一番だね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 17:38:10.60 wgJGdMim0.net
急に日テレのロゴが消せなくなったんだが、今日からロゴ変わったのかよ面倒くせぇな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 12:30:50.38 dbX6Pjtb0.net
すいません質問なんですが久しぶりにMAD動画を作りたくなりアニメのノイズ除去などに使えるフィルタ
NL-Means Light for GPUを入れたいんですがどうやっても入りません
YouTubeには動画上がってないし検索しても解決策が出てきません
もしかしておま環境なんでしょうか?入れ方分かる方いますか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 12:43:52.78 3jlCzFeG0.net
GPUが対応してないからですね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 12:46:10.60 dbX6Pjtb0.net
すいません解決しましたフォルダの入れ方が悪かったみたいで反映されてなかっただけでした

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 12:52:47.06 3mz5M4Ku0.net
質問すると質問した以上は自分でももう少し試行錯誤してみるかってなって
解決することもあるよな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 12:54:38.65 XRHC4jdB0.net
170の寒さよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 13:05:48.67 W7zTEOLD0.net
入ってるフィルタを確認できるよね。
まぁ大体入れる場所間違いが多いよなぁ~

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 16:46:42.85 AdOcj1Iu0.net
うんちを出し入れする方だったりねぇ

179:ご伝授を
23/01/07 16:05:55.95 wh4S2FCd0.net
AviUtlでロゴ消しプラグを入れたのですが
1920×1080にした場合右上のロゴ消す所
Yが右に移動出来ないのはなぜですか?
1280×720の場合はYが移動できるのですが。。
誰かもっと右に行くプラグ持っていましたら
是非ともプラグをアップして頂けないでしょうか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 17:55:45.34 /7HsyvP70.net
オプションから初期座標の変更が出来るよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 23:40:36.77 MLHVFg0K0.net
>>165>>166のアドバイスを受けて
Ojii_rev1100にして新規プロジェクトの作成→動画の画像サイズ、フレームレート:35.552、音声レート48000にして
L-SMASHのVFR->CFR欄に35552/1000を入れてSampling rateを48000Hzにしたパターンと0のパターンを試したけどダメだった
そしてなぜか元VFR動画の読み込みは1秒なのに変換CFR動画の読み込みは140秒かかるようになってしまった
aviutl本体/拡張プラグイン/L-SMASH/x264で新しく構築したところで読み込ませてもだめだった
>>167のいうようにVFR=KUSOで結論がでそう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 23:45:17.90 UFpaZJJ80.net
>>178
じゃあLibav+L-SMASHのチェックを外してみてくれ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 23:51:03.22 MLHVFg0K0.net
>>179
>>158の時点でそれも試しててダメだったんだよね
新規条件や新規環境では試してないからわからないけど
HDD圧迫してたしここに書き込んで助走つけた後思い切って撮りためてたやつ全部消しちまったへへっ
せっかくアドバイスもらったのに試せなくてすまん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 20:01:06.87 23b6v5No0.net
テスト

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 00:49:42.89 pOrzzHld0.net
動画オブジェクトの座標等について質問させてください。
サイズを指定した動画オブジェクトをクリッピング等でワイプのうような指定の形にしたとします。(□や三角の形等)
そのワイプした際の形を変えないままオブジェクト内の座標を変えて別の個所をワイプするみたいなことは可能でしょうか。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 01:12:53.57 oA5F62V30.net
フレームバッファとか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 01:31:52.51 oA5F62V30.net
いや違うか

タイムラインで上から
「ワイプの形に切り抜きたい図形オブジェクト」
「ワイプに表示させたい動画/画像オブジェクト」
の順で並べて動画/画像オブジェクト右クリ→「上のオブジェクトでクリッピング」
これでワイプ完成
後は動画/画像オブジェクトを動かせばワイプの位置を保ったまま動かせるはず

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 02:31:13.01 pOrzzHld0.net
出来ました!ありがとうございます!

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 03:40:20.28 oA5F62V30.net
いいってことよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 21:23:59.15 kufLU8XP0.net
動画ファイルをメディアプレイヤーで再生している時の音量に比べて、
AviUtlの拡張編集で動画ファイルを読み込んだ時の音量が小さいのですが、これは何が原因でしょうか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 22:54:50.18 /3lkagn+0.net
>>187
プレイヤーの再生音量設定の問題かマルチチャンネルとかの都合かのどっちかじゃない?その動画ファイルの形式とかがわかんないと何とも言えない(>>6)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 00:28:21.93 HAvU1K6D0.net
これってバグ?
AVIUTLが勝手に動画を回転させて読み込んでしまうのだが
URLリンク(i.imgur.com)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 01:40:25.93 AWTvUHle0.net
スマホやタブレットでは横向きで撮影してもこうなるんでなかったっけ?
デバイスのメタデータには下方向の情報が記録されてるけど動画は縦で

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 18:44:02.06 bNlH5o450.net
中間点の逆三角形の色を変えたいのですが何かプラグインとかないでしょうか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 19:29:54.20 h5SDI94u0.net
>>191
オブジェクトの色(グラデーション終点)を参照してそうだから中間点の色だけを変えるプラグインは今のところないっぽい
patch.aul.jsonで言うとtheme_cc->object->xxx.colの2番目の値ではある

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 20:30:33.72 35ImhW7d0.net
>>192
ありがとうございます
とりあえずmidptの大きさを変えてみました

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 05:34:29.58 u6+Z/i2e0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じでオブジェクトをどんどん追加していくと自動で並べてくれて
並んだオブジェクトが一定数を超えるか、あるいは表示時間が一定時間を経過すると自動で消えていく

みたいなことが出来るスクリプトってないっすかね?(メッ�


198:Zージログ的な?) こういうのって手動でやるのは結構大変なので、完全再現でなくとも、もし似たようなことができるものでもあれば。



199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 14:45:46.34 eIvsqKg40.net
>>194
URLリンク(nico.ms)
これとか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 01:32:07.98 6TOegNj90.net
test

201:194
23/01/18 01:49:49.88 1/2bTAhY0.net
>>195
正にこういうのを探してました!!
あざざます!!!!!!!!!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 12:09:22.43 NGZYjv8L0.net
規制された?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 07:51:38.52 yCz9PuqR0.net
てすてす

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:05:20.63 8Hkwf3xa0.net
>>188
原因がわかりました
メディアプレイヤーのノーマライズ設定が有効になっていたからでした

AviUtlで再生していた時の音量がむしろ正しかったようです

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 16:21:36.05 wNvCXA7x0.net
TEST

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 03:37:37.56 wVutG5vp0.net
TEST

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 17:22:11.69 31nvyQnX0.net
AviUtlから乗り換えるなら、
ゆっくりMovieMaker4
DaVinci Resolve
Premiere Pro
のうち、どれがいいですか?
フルHDの動画編集で、動画の長さは2~3時間はあります

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 17:51:41.17 BoVtHq5x0.net
>>203
編集内容によるけどその中ならdavinciじゃね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 19:34:21.33 ha4Cd19h0.net
Premiere Proは無料じゃないしな
ゆっくりムービーメーカーは気になる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 07:41:42.23 xGFNz0H/0.net
ただ今制限を設けております。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 11:09:51.73 1TcqzEU+0.net
YMMでいいんじゃね
プロ用のは無駄に煩雑だし

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 12:04:48.84 +DD/u/L70.net
ライディーン

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 13:09:25.10 p1z8WRUb0.net
ボイロなど合成音声触るならYMM4(PremierやDavinciでもそれ用のツール公開されているけど、立ち絵表示と音声投げ込みはYMM4の方が簡単)
それなりにPCスペックがあって実写映像を使うならDavinci
金積めるならAdobe
と思ってる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 18:59:28.41 3j8LOcHR0.net
>>208
それはYMO

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 19:17:55.06 QdOudmG30.net
てすと

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 11:19:40.79 77NG3LTh0.net
映像の切れ目にシートチェッジ(デフォルトのクロスフェードだけでいい)を入れたいんだけど、
一気に入れる方法とかツールてある?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 15:47:51.86 pSj7IVVm0.net
>>212
そのものを自動でやってくれるものは多分ない
クロスフェードってふつう動画素材を重ねたりタイミング調整したりするだろうからその調整の時にコピペで置けばいいのでは?
レイヤー配置が固定ならスクリプト書けば素材が2つ重なってるとこだけクロスフェードにするって制御もできなくはない
後は何かしらでexoから配置読んで同じ位置にシーンチェンジオブジェクト書き足すとかも

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 18:45:22.92 1U0C336P0.net
動画を倍速にしたいのですが、
倍速にすると、音声が高くなってしまいます
もちろん音声も倍速にしたいのですが、音声は高くしないでほしいです

なにかよい方法はありませんか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 19:47:51.04 1LEwvKhO0.net
わがまま言わんでください

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 19:53:46.51 IHqdM5yN0.net
ピッチを維持しつつ倍速したい場合は

1 予め他ソフトで倍速しておいた音声と差し替える か

2 倍速したあと該当区間のピッチを調整する か
URLリンク(aviutl.info)

しかないですね
AviUtlに予め搭載されている機能だけでは不可能です

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 18:11:07.38 GEaWXJDF0.net
aviutlでピッチいじれるようになったんか・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:26:44.65 vrw0e7xl0.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 08:48:21.38 egaabu8M0.net
てす・・・オレのことじゃないのか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 08:53:16.30 0aSX6xPp0.net
かわよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 04:24:48.01 WHgyrkRw0.net
お陰様でVSTプラグインを入れることができました

そこでもう一つ質問です

動画の音量を大きくする場合、
音声ファイルオブジェクトの音量の数値を100から110とか120にするより、
コンプレッサー(?)のVSTプラグインを入れて設定する方が綺麗に(ノイズが少なく)音量を大きくできますか?
それともどちらも変わらないですか?

もしもコンプレッサーの方が良いのなら、おすすめのコンプレッサーを教えてほしいです

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 08:15:43.65 5P5GTLBL0.net
AviUtlでVSTプラグイン使うより音声だけ他のDAWで編集した方がいいよ REAPERとか
質問自体もここで聞く内容でもないし

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 06:40:25.44 1EbtBC180.net
ブロックノイズの除去(低減)プラグインって、現状鉄板のものってありますか?
普段はNL-Means-Light For GPU TypeCを使用しているんですが、
タイムライン上でフィルタオブジェクトとして一部の素材だけに使おうとすると、
どこにその素材を置いても必ずプロジェクトの頭の素材が再生されてしまう現象が起きています。
他のプラグインはそんな挙動はしないのですが、どういう訳かNL~だけはそうなってしまいます。
用途はPS2の3Dアクションのゲームを2Kで録画していて、
画質がかなり荒いので多少でもブロックノイズを減らしたいという状況です。

ググってSmoothDやDCT2D・FHT2D、Deblock for AviUtlはDLした(まだ試せてない)のですが、
もし他にも良いのがあったら教えて頂けるとありがたいです。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 07:53:20.01 F6ivAMrR0.net
そういう類のプラグインフィルタは基本拡張編集とは併用せず動画全体に掛けて一旦出力した方がいいよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 09:23:23.14 ddlc2Sce0.net
拡張編集の音声に波形表示のプラグインあるんだな・・・手が届きすぎぃ

230:223
23/02/10 12:57:12.60 AE83PrGD0.net
>>224
フィルタをかけたい素材だけあらかじめフィルタをかけて単体でエンコード、その後に本来作っている方の動画に使う、という認識で良いですか?
また単体でエンコードする際は、元の素材と解像度を同じ、ビットレートをほぼ同じにすれば、ほぼ劣化せずにフィルタだけかけて出力出来ますか?
初心者質問で申し訳無いです。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 13:19:32.32 cjAkXSNX0.net
>>226
劣化しないように可逆のAVIで出すのよ。UT-Videoとか。中間ファイルなどと言います
で、それを拡張編集のTLに放り込んで、その他の加工をする

232:223
23/02/10 19:08:03.33 XheXDQp20.net
>>227
ご親切にありがとうございます。
理解が悪くて申し訳ないのですが、

1.目的の素材だけをTLに読み込ませて、ブロックノイズ除去の加工をしてavi出力
2.そのaviを編集している本来のプロジェクトで使用する

1.素材を何もせずにavi出力
2.そのaviにブロックノイズ除去を施して再出力
3.最出力したaviを編集している本来のプロジェクトで使用する

のどちらが正しいでしょうか?
上の工程なのかなと思ってはいるのですが…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 19:27:28.10 ZtuWJeNC0.net
>>228
前者の行程に近いけど、拡張編集のTLにD&Dで配置せずに、Aviutl本体メニューで直接「ファイルを開く」で目的の動画素材を開いて、ってこと
拡張編集は何でも出来るからこそ何でも出来過ぎて、不要な加工フィルタ効果にチェック入ってて自分が気付いてないってケースがあるので
単一のブロックノイズ除去フィルタを一律にかけて中間ファイル生成する位の用途なら本体だけで完結させる方が早い

パソコンがトラブって再起動したら、問題切り分けのために機能を最小限にしたセーフモードで立ち上げるじゃん、あああうノリで

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 20:30:28.09 LSJGDCH70.net
>>213
作ってみたんですけど需要てあります?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 10:54:05.85 f2ttHuYT0.net
お爺さんのL-Smashを最新版に更新したら今まで問題なく読めてたmkvファイルの音声ファイル部分が読まれなくなってしまって

関連の有りそうなInputPipePluguinを消してみたりLsmash.iniを消したりしても直らなかったので
原因の切り分けの為にアンインストールしては別のVerを入れてを繰り返していたところ去年のビルドを入れたタイミングで正常に読まれるようになって

今度はどのVerからおかしくなったのか切り分けるために新しいのを入れ直して行ってたら今度はどのVerでも問題が出なくなってて気付けば最新版でも正常に動画音声共に正常に読んでくれる状態に

何が原因で音声部分を読んでくれなくなったのか結局解明できず終いだったので「とりあえず動いてるからヨシ!」状態なのもやもやするぜ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 10:54:50.16 f2ttHuYT0.net
>>230
ありますあります

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 10:55:17.43 jZtHzEqs0.net
>>230
めっちゃある

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 12:11:04.72 f2ttHuYT0.net
今しがた、先程まで問題が起きていたファイルとは別のmkvファイルで例の問題が再現した(拡張編集にDDしたところ動画部分は読み込まれるが音声オブジェクトが生成されない問題)

問題が再現したファイルには更新前の古いL-Smash Worksで作成されたL-Smash用のインデックスファイルが同ディレクトリにある状態だった
古いインデックスファイルを削除し、Aviutlを再起動し、改めてmkvファイルを読み直したところ、問題なく音声オブジェクトが生成されるようになった。

以上のことから、L-Smashを更新する際には、念の為古いインデックスファイルは削除しておいたほうがトラブルを未然に防げるかもしれない、と私の中では結論付けました

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 19:26:59.14 xvsjDDqO0.net
>>230
とりあえずウチも

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 00:22:48.78 z+prS5bK0.net
>>232
URLリンク(youtu.be)

高評価とチャンネル登録よろしく。
これで3加算されるはず。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 09:34:52.47 NX9DK0zL0.net
.。ooO(~ペ/)/ヒャッ・・・・・

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 09:34:57.02 NX9DK0zL0.net
.。ooO(~ペ/)/ヒャッ・・・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 13:02:21.78 lzAbTqOZ0.net
ダメですか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 19:14:53.62 +0QsThEQ0.net
動く対象の後ろに文字を入れる編集ってAviutlで可能?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 19:22:21.53 1IhCOY4Y0.net
動く対象がどういうものか、後ろに文字を入れるってのがどういう結果が欲しいのか具体的に書かんとわからん

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 19:24:24.78 +0QsThEQ0.net
ちょっと言葉足らず過ぎた
URLリンク(youtu.be)
イメージとしては↑こういうの

Aviutlだと動いてる人間のBB用意して後から合成する力技しかないかしら

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 19:39:50.


248:64 ID:83yf2JBX0.net



249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 19:43:47.49 1IhCOY4Y0.net
>>242
その動画も力技すぎてワロタ やってることBB作成と変わんない
マウスで輪郭を書いたりパスを置いたりしてマスクってことはAviUtlでは難しいからBB合成が基本になると思う
形が単純なら頑張って図形とか組み合わせてマスクする事もできなくはないかもだけど

今なら他のAIとか使ったソフトやwebツールで切り抜くのが主流だと思う

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 21:29:19.90 +0QsThEQ0.net
やっぱり合成でやるしかないか
回答ありがとう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 05:21:12.78 aOzlk3pp0.net
今は個人でGB背景とか持ってる配信者多いだろうねぇ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 10:36:09.57 jm00ewR70.net
背景だけ映して後から抜くってのは、カメラがブルブルするからできんよな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 19:45:32.58 UZitdKd80.net
AviUtlに読み込みたい動画ファイルが50本くらいあるんですけど、
一気にドバァーっと挿入できませんか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 21:51:24.62 1icwQI7G0.net
必要な数だけ適当な動画オブジェクトをコピペしてexo出力、パスの部分を書き換えて読み込み直す とか?
ごちゃまぜドロップスは>>104-105だし

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 06:38:03.62 dv7CdHFM0.net
AviUtlからDaVinci Resolveに移行した人がいたら
参考にしたサイトとか動画があれば教えてください

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 09:13:50.41 3pUILWEc0.net
Davinci板にでも聞けば

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 13:01:23.32 OcRwe3b80.net
Davinci板ってどこだよww
板に聞けってwww

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 13:04:38.80 rrFYh3+R0.net
【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Studio Part14【カラーグレーディング】
スレリンク(avi板)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 14:44:27.91 qZXOTiQV0.net
グループ化されたテキストオブジェクトをコピペすると字間が勝手に変わってしまいます

A(字間=8)
B(字間=0)
をコピペすると
A(字間=8)
B(字間=8)
みたいな感じです
対処法はないでしょうか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 15:15:34.89 M54JLS3X0.net
うちの環境ではならんから、拡張編集改造系が悪さしておらんか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 16:17:48.95 lazGKwz90.net
>>254
グループ化関係なくテキストを選択して光ってる状態のまま違うテキストをコピペしたら最初に光らせてたテキストのパラメータが書き変わるのは確認した
コピーしたあとに一旦ctrlを離してからctrl+V押せばいいっぽい
patch.aulありの環境だと起きなかったからpatch.aul入れたら治ると思う

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 16:29:33.44 k7FZjDtW0.net
>>256
ありがとうございます
やってみます

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 14:25:45.30 8LVNKzxT0.net
エロ動画にモザイク入れるのに部分フィルタのモザイクを使ってるのですが編集中に表示される中間点の位置を示す白点線の枠を消したいです
どこか設定で消せますか?
URLリンク(i.imgur.com)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 14:58:07.26 dhncy61X0.net
たしかにふえすぎると編集見づらいね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 15:19:29.13 6AVuvmDy0.net
>>258
URLリンク(github.com)
このプラグインを使う

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 18:22:53.37 fnU+DcrJ0.net
本当なんでもあるな
中間点は一括操作とかで鬼門になるから苦手にゃー

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 23:19:35.04 DhwAUHKI0.net
①ゲーム動画をBandicamで録画して



268:②必要な部分をLosslessCutでカットして ③それをAviUtlで読み込んで編集して、 ってやってるんだけどこれ効率悪いよね 必要な部分が多い場合、②に戻って、もう一回、必要な部分をカットして、 またAviUtlで読み込み直すって作業が必要になるし そのへんはDaVinci Resolveの方が優れているのかな 最初からフルHDの2時間動画をサクサク読み込んでくれたらいいのにな



269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 04:36:14.25 eY7dh5hy0.net
そこまで行ったらもう製品版買っても元は取れるだろう。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 05:55:02.01 8RsYMj1s0.net
>>262
動画読み込みの重さはLSWとippでかなり改善されるけどそれでも重いなら大方AviUtl使ってる限りどうしようもないだろね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 06:50:06.76 fYxPThah0.net
Aviutlでカットしたらあかんの?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 10:01:15.66 4Rh5Sxoy0.net
拡張編集ウインドウを半透明表示するしないを切り替える方法を教えてください
環境設定画面には見当たりませんでした

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 13:24:41.98 WTW0fqZi0.net
半透明表示するプラグインの設定か何かで切り替えてください

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 02:41:59.73 3uYACbrN0.net
テキスト入力する時いちいちテキストの欄をクリックしなきゃいけないのだるいんだけど
ショートカットか何かで入力状態にできる方法ない?

あとsでオブジェクトを分割した時右側じゃなくて左側をデフォの選択状態にする方法あります?

めっちゃ細かいかもしれんけど何度も繰り返す作業は1動作あるかないかで快適さが段違いなんだよなー

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 07:58:10.38 Z3o2zBOz0.net
>>268
フォーカス移すのは聞いた事ないから無いのかも
そういうプラグインを作るのはそんな難しくなさそうだから試してみるわ

分割後右も変えるのは無理そうだけどS押した後に←キーで1フレーム戻るか,で選択だけ戻すかなら多分できると思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:26:51.46 oF0J9BlJ0.net
>>268-269
テキスト欄にフォーカスを移すショートカットと分割して直前のオブジェクトを選択するショートカットを追加するプラグインできた
URLリンク(www.mediafire.com)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 13:23:31.43 5rwdemSC0.net
ロゴ消しで「サンプルが足りません」とエラーになるんだけど
2万フレームとか解析させてもダメ
実際背景色の変化が少ない
こういう場合はどうしたら良いのでしょう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 01:30:45.50 atwCVxrK0.net
背景色が多彩な別動画を用意する

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 18:49:47.09 WElV9DOo0.net
都市を走る車窓とか背景が動きやすいものを選ぶしかないだろうなぁ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 22:16:55.27 8LVfo1VQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 22:30:55.61 EgT11SFJ0.net
他人の絵を勝手に使って政治活動するんじゃねえよ氏ね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 19:46:17.38 nDgTageZ0.net
テキストオブジェクトを選択して
設定ダイアログのテキストボックスにフォーカスがある時に
Ctrl+Aの操作でテキストを「すべて選択」できるプラグインはありませんか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 21:40:23.40 MXqRyqa80.net
>>276
URLリンク(github.com)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 19:15:50.75 GANALBAS0.net
>>277
期待した通りの操作ができました。
ありがとうございました。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 06:58:29.17 1lZ01LHe0.net
3060買ったからNVEnc導入したんだけどGPU使用率が上がらないしエンコードが遅い
なんか設定とかある?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 08:07:11.46 bTDkdrkh0.net
拡張編集上のフィルタがほとんどCPUでしか処理しないから編集内容によってはそっちがボトルネックになってエンコにGPUあんまり使えないよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 20:31:39.19 9ZJOcpgJ0.net
Patchとか入れれば一部処理が早くなるんじゃね?(体感出来るほどかは知らん)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 02:07:39.61 wdhmSWAM0.net
Patchって二つあるけどどっちにすればいいの

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 08:30:48.18 7JUV5+VO0.net
テスト(フォーク)版は更新頻度高くて先に行ってるぶんバグ(ミス)が見つかることもある(それも判明すれば割とすぐ直してくれるけど)
AviUtl/拡張編集のほとんどの大きな修正は大元のやつの更新分で割と済んでて十分っちゃ十分だからテスト版で追加された機能がすぐ欲しいかどうかで判断すればいいよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 15:11:13.51 JPUb97KF0.net
フォーク版で直された部分もあるしフォーク版使ってる
現状自分の使い方だと特に不具合には遭遇してない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 11:07:36.04 xqG0+tM10.net
pathcって何?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 09:25:08.04 amqU4Z7Z0.net
設定ダイアログのこのボタン(*1)を押した時の動作をショートカットキーで実現したいのですが、
何かそういうプラグインはありますか?

*1
URLリンク(imgur.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 09:42:43.78 BepmmAQu0.net
>>286
普通にショートカット設定でできるよ
[編集][拡張編集][次/前のオブジェクトに移動]が多分それ
おれは.と,にしてる

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 10:41:53.79 amqU4Z7Z0.net
>>287
最初からあったんですね…知りませんでした
ありがとうございます

早速試してみたところ、「前のオブジェクトへ移動」は正しく機能しますが、
「次のオブジェクトへ移動」が正しく機能していない(=「前のオブジェクトへ移動」と同じ動作をする)ような気が。。

ただ当初の目的は果たしているので問題ありません

ご回答いただき、ありがとうございました!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 10:47:05.03 amqU4Z7Z0.net
すみません勘違いしてました。。
「次のオブジェクトへ移動」っててっきり設定ダイアログの「>>」と同じように
現在選択中のオブジェクトの終端に移動するものだと勘違いしてました。。

「次のオブジェクトへ移動」もきちんと動作してます。失礼しました。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 00:31:27.38 QzKDUmCC0.net
【AviUtl】切り取りプラグイン
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ついにAviUtlでリップル切り取り(切り取りと同時に空いたスペースを自動で切り詰めてくれる機能)が可能になる神プラグイン

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 01:12:12.88 Xuam7dlW0.net
プレビュー速度を2倍にする神プラグインはまだですか

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 22:31:41.06 q02yJv6p0.net
質問です。
patch.aulの導入ができているか確かめる方法は、AviUtlの「その他」タブに上記の表記が出ているかでしょうか?
他にプラグイン等を入れていないまっさらなAviUtlのアプリファイルと同じ場所にAULファイル600KB強を入れてますが、タブの表記が増えません。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 23:12:07.20 QzKDUmCC0.net
タブの表記とは?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 01:42:48.51 5dIZxX5S0.net
>>292
色々判断方法はあると思うけど一番わかりやすいのは「表示」タブの中に「コンソールの表示」が増えてるかどうかかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 04:10:29.19 pKSsy3Pg0.net
動作環境も書かずに~

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 05:53:23.40 9xa8EKUm0.net
「その他」に表記が出ているかです
URLリンク(imgur.com)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 19:33:10.24 Sxvs/+7o0.net
反応及び回答ありがとうございます。
patch.aul


304:導入の件につきまして、補足をいたします。動作環境はAviUtl1.10拡張編集0.92です。 テスト環境として、これらのみを入れております。patch.aulは、AULファイルをAviUtlアプリと同一フォルダに入れております。 その他のバージョン情報の下にpatch.aulと出るはずなのですが…



305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 19:49:21.51 On/V/QTv0.net
Visual C++ランタイムが無いんじゃないかな
導入方法書いてあるサイト探して言われた通りしてみるといい

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 20:06:14.44 Sxvs/+7o0.net
返信や画像を貼るとエラーを吐くのでここですみません。298さんの回答でできました。
みなさまありがとうございました。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 23:06:09.07 FlB8zBVw0.net
いいってことよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 01:08:34.74 8WXFG/gk0.net
さっきまで普通に文字入力できていたのに
急に半角アルファベットしか打てなくなる症状、アレって原因と対処法って判明してる?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 02:15:47.76 tM+iwzw80.net
それAviUtlの問題?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 17:37:28.33 3+AvwCsX0.net
グループ制御(等)を上方向のレイヤーに影響させる事は出来ませんか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 18:15:04.44 3xNxsR1m0.net
>>303
できないので工夫でどうにかするしかありません
それが必要な場面がどういうものかはわからんけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 18:20:02.01 KVJX3YTQ0.net
>>304
見た目の問題です
ありがとうございました

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 12:16:08.65 Ey/BGu6j0.net
2時間ほどあるAVのmp4をタイムラインにドラッグドロップで読み込みしたところCreate Indexというのが割りと時間かかるんですが
これって作らない またはもっと早く処理させる方法なんてあるんでしょうか?

今はHDDで処理してますがNNMe SSDでRAIDしたら早くなるものなのですかね?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 13:24:07.19 14C+YFw70.net
L-Smash Worksで読み込むときのキャッシュファイル?の作成ですかね
CPUやSSDで速度が変わると思います

ファイル > 環境設定 > 入力プラグインの設定 >
L-SMASH Works File Readerの設定 > Create Index file
のチェックを外せばスキップできるかもしれません

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 10:44:49.58 hpzwZDlN0.net
ずんだもん動画をゆっくりムービーメーカー4からexo出力してAVIUTLでエンコして作成してるんだが、
エンコにやたら時間がかかる。
詳しい事象はこちら
スレリンク(streaming板:832番)

いろいろ実験してみた結果、ずんだもんの立ち絵の画像がデカすぎるのが原因ぽいと考えた。
AVIUTLのスクリプトで立ち絵の画像を加工しているのだが、
luaスクリプトでの画像縮小てとんでもなく時間がかかるもの?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 10:49:15.66 hpzwZDlN0.net
ちなみにゆっくり動画は同じ方法で、ゆっくりの立ち絵を拡大して作成してるんだが、
エンコにやたら時間がかかるてことはない。
30秒の動画なら40秒ぐらいでエンコできる。
ファイルサイスのデカい画像の縮小がやたら重いように感じる。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 13:35:20.33 Z81GH4mJ0.net
PSDToolは使ってないからわからんけど
その実験の通りPSDToolの処理が重くてボトルネックになってるんじゃね?

処理を軽くしたいなら
どうせ縮小して使うんだしPSDファイル全体を予め小さくリサイズしておくとか
予め1枚の画像として出力しておくとか

基本的にAviUtlちゃんはフィルターとかスクリプトとか走るとあんまり処理速くないよ
最近はPatchとかで一部高速化された処理もあるけどPSDToolに効果があるかは分からん

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 13:45:18.01 Z81GH4mJ0.net
あと立ち絵ってパッと見「たかが1枚の絵じゃんw」って捉えがちだけど
PSDファイルとかだと数十個のパーツを同時に表示することで1枚の絵を完成させてるわけで

その動画のタイムラインだと精々数個のオブジェクトが乗っかってるだけに見えても
実際には下手したら30~50個くらい同時に画像の処理をさせられるような状況になってるわけですよ
AviUtlくんだとそれがシンプルに重い状況なんでねか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 05:08:53.09 J8UMnv5D0.net
URLリンク(aviutl.info)
↑の記事で紹介されているVSTプラグインだと最大で8倍速までしか対応してないのですが、
10倍速に対応したVSTプラグインってありますか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 07:45:58.01 jILyLC/Y0.net
VST使う様な編集はaviutlでやらない方がいいです

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 23:26:32.24 3DId5Dwz0.net
そういうのは一般的に「余計なお世話」というもんじゃ

とはいえ自分もピッチを弄るVSTプラグインを使ったことはないから「これが使えるよ!」と具体的に示せる訳ではないんだけど

>>312
とりあえずそのやりたいことが実現できそうなVSTプラグインを探して片っ端から試してみるしかないんじゃない?
例えば「ピッチ変更 VST 32bit」 みたいな感じで検索してみるとか
AviUtlのVSTホストプラグインは32bit版じゃないとまず動かないから注意ね
(そして32bit版のVSTプラグインでも禄に動かないものも少なくない)

いろいろ試してみて駄目だったら>>313さんの言う通り諦めて
そこのサイトで紹介されてるように予め別ソフトで加工してから読み込むなりしてもいいだろうし

何とかやりたいことが実現できるようになるといいね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 00:22:23.15 Ujv4rz2v0.net
自分が分からないことを長文で書くのは余計なお世話というのではないだろうか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 03:58:45.78 rO5y5OEu0.net
あんまり質問者そっちのけでレスバを始める専門版特有の悪い所を見せたくはないけど…

しかし「こんなプラグインあるかどうか知りませんか?」って質問に対して
特に理由の説明もなく「それ自体やらないほうがいいよ」ってだけ返ってくるのは
いくらなんでも余りに質問者の質問に則して無さすぎじゃないか?
せめてやらないほうがいい理由を説明するとか、代替案を提示するならまだしも…

自分の返答も恐らく質問者の期待していたであろう内容ではなかった点については申し訳なく思うけどね

まあ今回のは自分の最初の余計な一言が招いたことだと思うんで反省してまーす(ちっうっせーな…)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 14:19:28.71 Ujv4rz2v0.net
専門板がとかの前に人として客観的に自分を見れるようになった方がいいですよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 16:11:05.66 WAPA4q440.net
aviutlは万能ではあるけどだいぶ根本的な仕様からして音声の扱いが不得意な方
新しくプラグインを作れば高度な事をさせられるようにもなるにはなるけど需要がない(違うソフト使った方が早い)から簡易・補助的なものしか開発されてない

無料で使えて手軽なのならAudacityとかSoundEngine、しっかりやるならREAPERがおすすめ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 17:40:32.03 TZZwp3lH0.net
>>316
最後の一文で全部台無しな上にそれがシンプルに気持ち悪い
全体から自分は他者の事、周りの事も考えてますよ感を出そうとしてる文章がそれに拍車をかけて気持ち悪い

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 18:23:04.87 KRCpb4Je0.net
読まないて

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 17:43:43.27 RK07JZ4u0.net
patch入れると↓のバグって直りますか?

1)「音声」オブジェクトの「再生速度」バグについて
URLリンク(aviutl.info)


329:BC%9A%E3%80%8C%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%80%8D%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%86%8D%E7%94%9F%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%80%8D%E3%83%90%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 2)しかも何回も録音してると別のレイヤーに追加されたりもする。おそらくバグ https://aviutl.info/vegas-aviutl/#:~:text=%EF%BC%88%E3%81%97%E3%81%8B%E3%82%82%E4%BD%95%E5%9B%9E%E3%82%82%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%A8%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82%E3%81%8A%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%8F%E3%83%90%E3%82%B0%EF%BC%89



330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 17:11:06.38 sHHfptRq0.net
んーなんかAviUtlで出力した赤色って汚い・・・汚くない?
文字の装飾とかで赤色を使う場合、ゆっくりMovieMaker4とかDaVinci Resolveを使った方がいいんでしょーか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 18:12:37.20 ZH0t5Bpr0.net
設定が悪い以外に何かある?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 18:15:00.99 hiz/Jsrg0.net
>>322
赤が汚くなるのはYUV420の宿命でAviUtl固有の問題ではない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 07:07:08.68 4HsldnJm0.net
UVダウンサンプリングのフィルタプラグインでマシになるかも。自分は使ってないけど

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 23:11:25.90 24ACltoe0.net
赤色が汚くなるのは仕方ないんですね

一応確認なんですけど…出力前(エンコード前)の
AviUtlのプレビュー画面に映っている赤色はまだ劣化してない赤色でいいんですよね?
(サムネ用に使う分には綺麗な赤色に見えますよね?)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 23:15:11.88 QjroOFrH0.net
x265だと赤が汚くなるけどx264やAV1だと元のままきれい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 07:07:12.60 W7+/wzTG0.net
出力イメージをクリップボードにコピーしてGIMPで確認したところ
ちゃんとRGBでR100になったのでサムネ用に使う分には綺麗な赤色だとわかりました

URLリンク(imgur.com)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 19:13:46.98 mqgWTntq0.net
ノイズ除去でいろいろしらべてたらAVCLabs Video Enhancer AIってのがすごそうだけどこのレベルのやつってaviutlの拡張機能では無理かな?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 19:25:34.55 RP7Kkh6/0.net
AIのようにアルゴリズム依存のものをプラグインで足せるのかな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 19:27:17.01 Uojh2OcL0.net
そこまで出来てしまったら、さすがに魔改造と呼ばせてもらおう

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 19:33:28.20 E7FBBjH80.net
AIの類はオープンソースのものを使えばプラグインを作る事自体は不可能ではないけどわざわざaviutlでやる必要は無いかな
拡張編集じゃなくaviutl本体(のプラグイン)でやる内容だし

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 19:45:22.31 e3AOEL4o0.net
まぁロゴ消しとか字幕消しとかあの辺は楽できそうよね。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 15:38:09.35 YyJAZOYo0.net
質問なんだけど、エンコードについて聞きたい
このソフト入れてみて試したんだけど、nvencとかいう高速化のアプリで初めてやったらおかしいことがいくつかある
rtx3070のゲーミングPC、nvencデフォルト設定で7時間4GBの動画が処理時間10時間
しかもエフェクトも切り取りカット編集もなにも変えてないでテストがその時間、しかも出来上がりは20GBだった
容量小さく、3時間以内でとかできないのこれ?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 17:44:35.01 ZbnUC/jj0.net
>>334
7時間で4GBしかない動画って
とってもフレームレートの低い
画素も粗い動画のような…
雑な動画を編集かけてクオリティ
ましましにしているような気がする

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 19:13:20.14 35nv00h/0.net
>>334
入力・出力動画それぞれの詳しい(>>6)情報がないと何とも言えない
↓これの通りの環境にすれば多少はマシになるかもね
URLリンク(scrapbox.io)
LSW最新でのデコードやIPPがエンコード時間にどれくらい影響あるかはわからんけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 01:26:09.39 tjvintES0.net
AVIUTLに変わる動画編集ソフトってadobeくらいしか無いのでしょうか?
2番手3番手などあれば教えて欲しいです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch