23/10/24 19:04:15.89 Jx/SXB0b0.net
アスクのページ確認してみた。以下引用。
>「TOUGHPOWER GF3 1650W PCI Gen5.0 GOLD」は1650Wの出力が可能な高出力電源です。
>100V環境の場合、1650Wの出力を行うためには16.5A以上の電流が必要となるため、16.5Aを許容する環境でご利用ください。
>一般家庭のコンセント(1500W)の場合は、1300W未満の消費電力での利用を推奨します。
>日本国内向けに販売されている本製品には100V(最大15A)専用の電源ケーブルが付属しています。
>本製品には200V用環境用の電源ケーブルは同梱されておりません。
国内向けはケーブルも1500wまでだな。
1600をフルで使うようなことを考えることは無いと思うけど、その場合は200V用のケーブルを
444:手に入れて200Vで使用か。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/24 19:32:06.30 X/kHZTFs0.net
PC作るって言うより電気工事だな
>単相200Vコンセントの工事費用は、約8,000円からが相場です。
>200Vコンセントの工事費用は、状況によって異なります:
>分電盤の配線が単相3線式の場合、200Vコンセントを設置する場所まで電線を引くだけなので、簡単な工事で済みます。
>分電盤の配線が単相2線式だった場合は、電線からの引き込み工事が必要で、5万円~10万円程度かかることがあります。
>200Vコンセントを新しく増設する場合は、約25,000〜30,000円程度かかります。
>電線が100V対応の場合は、引き込みが必要となるため、50,000~100,000円程度が費用相場です。
>200Vコンセントの工事には、第二種電気工事士の免許が必要です。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 18:02:33.04 3eqkOVjH0.net
まぁ200V自体はエアコンのでかいの使うときに工事したりするからやってくれる業者はすぐ見つかるけどね~
447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 21:56:24.09 Kh7BvrtH0.net
なんちゃって200Vか
448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 14:51:53.23 Umjk3hsY0.net
Real-xxxGAN-filterで画面が真っ黒けっけになってしまったときの対応(暫定)
Microsoft が開発・配布している [PC Manager]をインストールして、メモリーを開放ししてやれば、画面が表示されるようになった。
使い方は、インストールして起動したら[boost]ってところを左クリックするだけ。
ただし、処理速度は変わらない。orz
悩みが一つ減った。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/29 21:55:39.63 KadS+piL0.net
FHDのゆっくり動画しか作ったことないんだけど
PCのスペックがあれば4K動画の編集も問題なくできるのこれ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/29 22:27:24.61 NKroSDzg0.net
プロキシ機能がない分重くなるけどできなくはない
451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/29 23:11:49.06 KZ+sLJOu0.net
最近はインターレースの縞縞目立たないほど画質が向上したんだなぁ
とか思ってたらインタレ解除が入ってたワ・・・(ノД`)アーヤッチマッタァー
452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 00:49:29.39 QPZcsL6G0.net
画質とインタレになんの関係があるんだよ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 13:31:39.79 tNUszPTc0.net
インタレスティングたけし
454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 17:17:27.23 gTdn69dn0.net
よよよよ嫁、フマキラーついてる
455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 17:31:15.06 Iq6j7sGd0.net
>>443
メモリーイッパイ積んでれば、出来なくもないらしい。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 23:09:48.94 zt6Mk0mQ0.net
すみません、今メモリ関連のエラーが出たため
LSMASHを最新に入れ換えてinputPipemainを入れて画像のキャッシュを4→3へ変更して、システムの優先順位もサイトに書かれてた順に変えました。
これでたしかにエラーは出なくなって出力はできるようになったのですが、動画を細かく分割していた部分のほぼすべての開始位置がズレていて全く編集と違う動画になってしまいました。
いつもプロジェクトファイル開いて作業を進めてましたが、一新後にプロジェクトファイルを開いてみたら動画がすべてズレていました。
1ヶ月以上かけて作った編集データで分割部分も1000ヶ所以上あり、一つずつ直すのは非常に時間がかかるのでどうにか戻す方法がないかと困っています。
解決方法がわかる方いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 08:32:56.39 oZmOpVTX0.net
>>450
URLリンク(scrapbox.io)
URLリンク(scrapbox.io)
素材動画が可変フレームレートもしくはVFR->CFRの設定が変わった訳じゃなければ元々音ズレしてたのが治っただけだから無理かも
素材動画の数が少ないなら動画の開始位置をどうにかして一括でずらす(ctrl複数選択での絶対指定、exoやaupの編集、それ用のプラグインを作る等)
多いかずらしが無理そうならそのプロジェクトだけ元のaviutl環境を再現、エラーが起きない程度に細かく出力して後から繋げる
くらいが現実的かなあ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 12:39:19.29 VlXPkfLV0.net
>>451
大変助かりました!!!
新ver導入以外でメモリエラーを減らす設定で色々いじっていた部分を戻したり、記事のフレーム管理の項目等読んで設定見直してからプロジェクトファイル読み込んだらズレが一律直りました。
本当に助かりました!ありがとうございます!
459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 07:17:43.82 F6fqKIS/0.net
>>450を読んで、自分に置き換えてめっちゃ気の毒だと思ってたから、助かってうれしい
良かった良かった
460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 07:18:31.42 F6fqKIS/0.net
あ、自分は通りすがりの役立たずです
461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 08:07:52.61 Xl6wHVNK0.net
平和
462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 08:38:58.66 5fH2wvqQ0.net
二飜縛り
463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 14:51:41.52 K4Zon8va0.net
ええ話や
464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 18:26:44.44 2ydLG5wq0.net
mp3入力プラグインはあるのにmp3出力プラグインは無いんだね。
しょうがないのでMP3圧縮のWAVファイル(RIFFコンテナにmp3)作ってffmpegでRIFFコンテナ除去してるわ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 19:37:49.84 xZmc7wCW0.net
出力動画の内部の音声形式をmp3にする出力プラグインは普通にあるけど映像処理なしの音声出力ができるかどうかはわかんない
そのままのやつが無いのはプラグイン開発者からしても音声出力だけやるなら別ソフトの方がいいって結論になるから(要は需要がないから)じゃない?
時間がフレーム単位だけだし内部での精度が16bit固定だし
466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 20:44:40.70 JpRFzqmW0.net
すいません
初歩的な質問に近いと思うのですが調べても求める答えが出てこないので質問させて下さい
FHDの動画を読み込ませた時に一回り小さくなって表示されるのは仕様ですか?
いつも拡大率やサイズを上げて調整しているのですが最初からぴったり読み込ませたいです
467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 20:51:32.14 jt6jwcYN0.net
>>460
URLリンク(scrapbox.io)(%E7%94%BB%E9%9D%A2)%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84
468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 23:41:26.38 JpRFzqmW0.net
>>461
本当にありがとうございます
試します
469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 12:20:33.79 ORznVhId0.net
今更dvdからvobファイルを抜いてmp4にしようとしているのですが、
90秒あるOP部分が2507フレーム(約2500 以下同じ)しかありませんでした。
29.97fpsで90秒だから2697フレーム(約2700 以下同じ)あるはず。
L-SMASH Works File Reader r1103 を使っています。
Apply repeat flagのon offを試したのですが、変化ありませんでした。
設定を入れ替える度にaviutilを再起動して、lwi のインデックスファイムも削除しています。
正しい設定、もしくは修正方法というのがあれば教えて頂けますでしょうか。
音声は問題なく90秒あるので、音声と映像がズレてしまいます。
83秒(2500f/29.97fps)地点で映像は最後のフレームなのに、音声はまだ7秒残っている。
同じ作品の1巻2巻のディスクで確認しましたが、どちらも同じ現象が発生しました。
ですが、違う2作品で合計4枚のディスクでは問題なく正常に約2700フレーム読み込むことが出来たので
リッピング環境が壊れていると言うより、特定の作品に限って特別な設定があるような状況です。
aviutilの設定の「ロード時に映像と音声の長さが0.1秒異常ずれているものは自動的にfps調整をする」を有効にすると音ズレは治るのですが
動画全体のfpsが29.97から変わってしまいますので、読み込む部分を適切に修正したいです。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 12:30:33.04 STfa0gvU0.net
>>463
うろ覚えだけどMr-Ojii版L-SMASH WorksだとApply repeat flagが正常に働かなかった気がする
FFmpegにpatchあててビルドしないとダメなんじゃなかったかな
471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 12:32:48.84 STfa0gvU0.net
>>6のnekopanda版とかを使えばいいはず
472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 15:27:00.27 ORznVhId0.net
>>464
ありがとうございます。
以下のファイルと設定でやってみたのですが、特に状況に変化ありませんでした
repeat flagの問題じゃないのかな・・。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(github.com)
mpeg2で読み込んだら200フレームが消えるって他にどういうケースがあるんだろう
473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 18:02:09.52 T+TyFQ270.net
>>463
単純にずれる動画がVFRとかで固定の29.97じゃないんじゃないの?
mediainfoとかで動画情報は調べた?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 18:08:40.84 ORznVhId0.net
>>467
はい、確認したのですがvobだとフレームレートモードの項目自体が表示されなかったので、固定fpsだろうと思っていました。
URLリンク(i.imgur.com)
475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 19:00:56.27 T+TyFQ270.net
>>468
ならVFR->CFRのとこにチェック入れるだけでよさそう
ただ設定がaviutl全体で共有されてて値が違う固定の動画を読んだ時とかにもそれが反映されて逆にズレちゃうからその動画を読む時だけ有効にする必要がある
それを避けたいとか違うfpsの動画も同時に読ませたいならチェック外してavisynthとavisynth用のL-SMASH Worksをインストールしてテキスト新規作成して
LWLibavVideoSource( "ファイルのパス",fpsnum=30000,fpsden=1001)
ってSJISで書いて.avsにリネームして動画の代わりに読ませればファイル別にできるかも
476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 23:42:47.72 ORznVhId0.net
>>469
無い無いで恐縮ですが、やっても変わらないです…。
というか、VFR->CFRのチェックをon/offして作成される lwi ファイルのdiffを取ってみてもバイナリが一致しているのでこのオプション効いてるんだっけ?と疑問に。
lsmashの色々なバージョンを試そうと、以下の2つのl-smashで確認しました。
URLリンク(github.com) の L-SMASH-Works-r935-ffmpeg4.0.3-fix2.7z
URLリンク(github.com) の L-SMASH-Works_r1103_Mr-Ojii_Mr-Ojii_AviUtl.zip
以下の画像の状態で、VFR->CFRのチェックボックスがonの状態、offの状態でインデックスのlwiファイルを作成しましたが、ハッシュ値が同じでした。
(もちろん nekopanda版と、Mr-Ojii版は違いました)
URLリンク(i.imgur.com)
ハッシュ値は以下の通り。.r935がnekopanda版、r1100がmr-ojii版。fvroffがチェックボックスオフ、vfronがチェックボックスオン。
URLリンク(i.imgur.com)
aviutilとvobファイルの情報は以下の通り。
URLリンク(i.imgur.com)
477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 03:19:39.01 3fu2l/aj0.net
>>470
ごめん勘違いしててチェックボックス関係なかった
一応有効にした上で中の数値を30000/1001*2700/2500(約分も適当に)くらいの値にして合うように微調整すれば多分プロジェクトは29.97のまま音ズレ直しつつ読めるかもだけど正しい対処かは微妙
いろいろやって解決しないならもう別ソフトで変換なりした方が手っ取り早そう
478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 11:34:38.64 QCmnxoni0.net
>>471
そこの値を変えてみても、極端に1/1などにしてもフレームの読み込み数は全く変わっていないようでした。
正当法だと厳しそうなので、↓のコマンドで動画と音声に分けて、別々に読み込ませたら L-SMASH-Worksのどのバージョンでも正しいフレーム数になりました。
ffmpeg -i "input.vob" -c:v copy -f mpeg2video -y "output.mpg"
ffmpeg -i "input.vob" "output.wav"
なんとなく、おかしいのは音声で 音声に釣られて映像の読み込み処理になにか悪影響があるような気もしてきましたが、
ちょっと明確にここの設定をonにすれば大丈夫!というのは厳しそうな感じですね…。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 12:27:07.43 YfgVHUsK0.net
NvENCで音声エンコにQAACを使おうとしてるんだけど、エラーは出ないのに音無しのmp4が出来てしまう。
x264_guiでは外部muxerを指定できたけど、その辺の設定がまるっと消えちゃってる。
NvENCと外部音声エンコーダの組み合わせで使ってる人いる?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 12:46:57.63 dftKE0oq0.net
Nero使ってるけど、特に問題起きたこと無いなぁ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 18:45:04.39 siiKo0i40.net
ノートPCのRyzen5 4500Uだけど
rigayaさんのx264は遅いなぁ
ノートだとこんなもんか
482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 17:12:14.44 lg8AYIAS0.net
vobをL-SMASH(Oji版)で読み込ませると、途中で真っ黒になって真っ黒が超長時間になってしまうんだけど、どうしましょ。
昔の○もさんのデコーダーなら映だけは、正しくデコード出来るから映像と音声分離してエンコすりゃ良いけど…なにやらマンドクセで…
483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 18:26:31.39 7Ton8cIk0.net
popビルドを試してみてはどうかな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 19:31:23.64 lg8AYIAS0.net
>>477
スマソ、popビルドとは、なんでござろう?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 07:37:10.08 x8R6Cpxm0.net
>>478
>>6
486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 03:27:08.87 0lNrBuDh0.net
>>479
とってもトンクス。
朝起きたら試してみるね。(^ω^)v
487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 16:35:50.47 eQ+5UHmH0.net
Handbrake が NVIDIA RTX 40 “Ada” および AMD RX 7000 “RDNA 3” GPU の AV1 サポートを追加
URLリンク(wccftech.com)
488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/22 18:42:07.76 cdW8j3gr0.net
aviutlが固まったので再起動したんですが、その後カット編集プラグイン cuteditのシーンチェンジ検索が動作しなくなりました。
PCの再起動やランタイムの入れ直しはしましたが直りませんでした。
誰か対処方法を教えてくれませんか?
ちなみに単体でのfaad2のデコードは出来ています。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/22 19:03:09.80 dlpsa8w40.net
イメージバックアップ取ってないなら再インスコ以外無いだろう
今度から設定終わったらイメージバックアップ取れ
490:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています