22/11/11 23:14:17.87 V00vjdIZ0.net
G5に移動したけどFireGesturesとTMPあるし変な動きしてたNewTabToolsも治ったし乗り換えも悪くはなかったとは思う
使いながらあれがあればなあとも思うしClassic拘る理由もわかるんだよね
216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c56b-IE6c)
22/11/12 00:59:30.40 vuj4y6E70.net
>>209
ほぼ互換あるのはRoytam1のSerpent
WEの対応バージョンに気を付ける必要はあるけど
あとはWE対応してからになるけどSeaMonkeyくらいじゃないかな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 13:33:24.36 jC7ng1dP0.net
タブのダブルクリックで再読み込み
ブラウザの再起動ボタン
あとはこれだけFirefox上で再現できれば
完全移行できるんだけどなあ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 15:51:34.70 IBNNUj0P0.net
とりあえず新しい方は、印刷機能を劣化したまま放置し続けているのを
219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 15:53:10.98 IBNNUj0P0.net
途中で書いてしまった
新しい方は印刷機能を劣化したまま放置しないでくれ
縦長のホームページが途中で見切れてしまう現象が放置したままだ
テストしてないだろ、これ
220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d558-pRgo)
22/11/12 17:56:20.92 xqzNI8CF0.net
>>215
タブのダブルクリックで再読み込みはTMPでできるし
再起動はファイルメニューからの再起動じゃダメなの?
221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-BvCT)
22/11/12 18:36:48.80 9ifDaKkH0.net
search by image for googleが使えなくなったわ
なんか替わりのない?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 21:54:37.93 J6w08sUM0.net
レンズでも構わないならそのまんま「Google画像検索」ってアドオン
223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-yxju)
22/11/14 13:54:38.78 69/fmcKp0.net
「コンテキスト Google 画像検索」が昨日の更新で修正された
同じように書き換えれば「Search by Image for Google」も使い続けられるだろう
224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-BvCT)
22/11/14 14:45:18.28 lABRzjbg0.net
書き換えとか無理だから2つとも試してみたけど
コンテキスト Google 画像検索が使用感一番近かったからこれ使うわ
サンクス
225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-WFXv)
22/11/16 22:53:57.29 neUWAZL80.net
youtube動画再生が遅いので
読み込み完了を待たず音声再生させるようにした、というメモ
①webcomponents ゴニョゴニョする
about:configにて (なければ新規作成 真偽値)
1 dom.webcomponents.enabled
2 dom.webcomponents.shadowdom.enabled
3 dom.webcomponents.customelements.enabled
全部trueだと遅くなった、環境で違うかも
ちな 1true 2true(新規作成) 3false(または不要)
②uBlockとuMatrix ゴニョゴニョする
about:configでwebcomponentsをtrueにしたあと
「読み込み完了を待たず音声再生」するように
uBlock Originのマイフィルターや
uMatrixのマイルールで、色々試す
webcomponentsに関するスクリプト
などのブロックを試す感じだが
やり過ぎ注意
③useragent ゴニョゴニョする
もしかしてuseragentも関係ある?という人は
about:configにて (なければ新規作成 文字列)
general.useragent.override.youtube.com
入力する文字列はweb検索などで取得
226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f573-NM9u)
22/11/16 23:18:34.99 qdHDDhTY0.net
ついにuaクロムにしても「新しいのにしましょ」が…
227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 00:32:01.86 wl/B2VQS0.net
ニコニコ動画がUA変えても再生出来なくなったかも
グリモンって今だとG5とか本家で使える?それとも他に方法あるのかな
228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 00:42:15.76 /q5SWSyn0.net
2022.11-classic 出たが Windows版はまだ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 00:46:53.08 cLlmBrF20.net
俺のだとyoutubeは動画が遅いと言うより
最初の一覧が出るまでの白い状態がどんどん長くなって行ってる
それが終わればなにも遅くはないな
ニコニコは普通に再生できる
UAは弄ってない
230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 00:54:06.69 aKSdofe50.net
ニコニコはコメントの一覧がクルクル回って表示されないな
生放送の方は表示されるんだけど…
動画再生はどちらも問題ない
231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 00:57:18.48 cLlmBrF20.net
あ、ホントだ
コメントは出るけど一覧は出ないね
232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-H0Ic)
22/11/17 15:36:42.48 20vehan60.net
ニコニコ再生ページに行くとエラーが発生しましたって出て再読込してもだめだな
再生できる人との違いはなんだろ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 16:49:09.46 qJCJR4ld0.net
同じくニコニコの再生はできるしコメントも画面には流れるけど
コメント欄がグルグルのままだわ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 21:25:16.10 aKiu2cEG0.net
ニコニコはちょくちょく問題発生するけど数日で直ったりするから今回もそうだといいなぁ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 11:39:06.92 m0
236:suwmFMM.net
237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 11:49:49.17 MBvccCff0.net
迷わず行けよ
行けばわかるさ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 05:58:08.27 dhQ/4cUc0.net
2022.11-classic
239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:14:52.88 c7gO0e4w0.net
戻るのバグは直ってないなぁ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 13:42:27.19 5Kl1zj+k0.net
更新ありがてえ
241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-j8oT)
22/11/26 20:48:57.52 hJAgfhpx0.net
更新してもニコニコは相変わらずコメ欄グルグル
242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1751-Z2Iz)
22/11/28 01:22:10.13 2EBuwYq+0.net
2022.11にしたらエロ動画サイトのサムネのプレビューのレスポンスが良くなった気がする
軽くなった
243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f76-gs+4)
22/11/28 09:52:53.21 EPOKSuBq0.net
あぷてするとダメになる機能拡張、あるんじゃね?
244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1751-Z2Iz)
22/11/28 18:26:36.06 2EBuwYq+0.net
今んとこダメになったアドオン無いぞ
あと、xhamsterとか再生できないサイトはなんか方法無いかね?
再生の三角ボタンが出ないからどうしようもない
245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1751-Z2Iz)
22/11/28 18:31:36.78 2EBuwYq+0.net
と思ったら、動かなかったxhamsterとepornerが今polly起動してみたら行けた
またwaterfoxの寿命が伸びたw
246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1751-Z2Iz)
22/11/28 18:37:03.20 2EBuwYq+0.net
tnaflixはpollyでも行けなかった
どなたか再生できた方いましたら教えてちょ
247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1751-Z2Iz)
22/11/28 18:42:55.23 2EBuwYq+0.net
連投すまん
tnaflixはアドブロックが関係してるみたいだった
ublock外してノーガード戦法なら行けたわ。怖くてみれんけど
248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-eLPV)
22/11/28 20:33:58.15 HEnokOXy0.net
よかよか
249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75f-dJoR)
22/12/01 01:38:04.47 njwBe9qK0.net
Polly別に万能でもなんでもないけどな入れてて邪魔にならないというだけで
2022.11でもあいかわらずgithubのAssets開けない
250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f7a-D34o)
22/12/02 23:15:58.58 MFIfAIzh0.net
もしかしてyoutube再生には向いてない?
251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c12-7kHv)
22/12/03 00:34:28.32 g+h4RQsM0.net
元のFirefoxもyoutubeは向いてない
こればっかりはgoogle様の意向だから仕方ない
252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-Znoa)
22/12/04 15:08:29.76 7bSUG5oH0.net
見れないページが増えてきてもういい加減諦めて最新版入れようと思ったんだけど
それなら本家Firefoxの方がいい?
というか今Firefoxってシェア的に無事なんだろうか
入れた途端サポート終了とかならないよね
253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-64DC)
22/12/04 15:22:27.96 d7eqTdyU0.net
シェアは落ちてるしFirefoxを切るサイトも増えてきてる
でもすぐに終了とはならないだろう
254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-q/3A)
22/12/04 15:24:03.28 3koA2IFc0.net
本家は止める気ないから大丈夫だが
他の企業がFirefoxのサポートしないって宣言するところがでてきているのでなんとも
Firefox系って今は圧倒的にシェアが低いので、「シェアが低いとこサポートするのしんどい」という話
255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-Znoa)
22/12/04 15:46:54.58 7bSUG5oH0.net
>>250-251
ありがとう、やっぱりシェアかなり低下してるんだね
Firefoxがコケたらその派生もその内ってなりそうだしなぁ…
無難にChrome使えばいいんだろうけど今も見れないページで併用して使ってるけどどうしても慣れない
とりあえずFirefoxの最新版入れて様子見てみます
256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c12-7kHv)
22/12/04 15:59:38.78 gUDvW6is0.net
>>251
「サポートされてないから使わない」でさらにシェア下がるし、そしたら「シェア低いからサポートしない」で悪循環だよね
どうやったら流れ変わるかなあ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 16:09:30.79 d7eqTdyU0.net
Firefox quantumの時のアドオン大量リストラでかなりのユーザーが去ったんだっけか
258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced3-7kHv)
22/12/04 19:50:14.10 +Ovuw1jL0.net
それやってChromeでよくね?になったのは痛すぎやったね
259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-q/3A)
22/12/04 22:24:22.30 3koA2IFc0.net
>>254
そうだね
大体、「見た目が変わるアドオン」を開発側は敵視するがの如く嫌がってた
それを一層するためにクアンタムリリース時にややこしいインターフェイースにして、かつ見た目はほぼいじれないようにした
開発の目論見通り、大量にあった見た目を変えるアドオンは移植もできなかった
が、「標準だと使いにくいからアドオン使ってたのに、使えないならFirefoxにこだわる必要なくね?」とユーザーを正気に戻してしまった
徐々に、しかし確実にChromに流れていき、気がつけば危険水域のシェアまで利用者が低下
なので、今は逆にアドオンの機能増やしてるみたいだけど…
開発はユーザーの意見を無視しすぎてしまったのが間違いの始まり
「俺らのインターフェイスは至高」と思い込んでたのが間違い
まあ、責任は自分で撮ってもらうしかない
長文すまん
260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 22:56:41.98 WnPiwlBC0.net
chrome系のbraveにしてもう慣れてしまったがタブ上でスクロールしてタブ切替えだけ再現できない
それ以外は俺の場合WFclassicと変わらん
261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 987a-VFPn)
22/12/05 12:55:39.82 4fSwAxOz0.net
ホントあのアドオン大量リストラで一気に終焉に向かったよなぁ…
こうなることは予想してなかったんだろうな
良くも悪くもユーザが居るって大事
262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87f1-exnh)
22/12/05 18:48:08.56 TCc7RAZ90.net
Firefoxを潰すための施策としか思えなかったわ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 21:49:26.90 fmkKoBEj0.net
長文はかかんので…
あの時の運営はアドオン開発者と「敵対」してたからねえ
味方にすべき奴らを敵認定して排除したのがクアンタリリース
あの時点でシェア的にやばかったのに、有用な味方を敵認定して排除したら…そら結果はわかるよね
それが最善と思い込んでた運営による自爆テロとしか
264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b656-q2zY)
22/12/06 00:52:19.06 LRZxuN4J0.net
速さも無え 拡張性も無え 非サポサイトは増える 俺らこんなブラウザいやだ
265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba83-N9y6)
22/12/06 01:42:52.95 rhLb2+g50.net
アドオン開発者が勝手に金稼ぎの土台として寄生してたのだから運営が切れるのは仕方ない
アプリストア方式でしっかりマージン払われていたら違った未来があったのかな
266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3773-LTMk)
22/12/06 09:29:50.39 TMd+k+Xj0.net
タブ開くのはともかく閉じるのまで遅いのは何なんだろな
267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 516e-TXRQ)
22/12/06 10:15:26.42 K+eEJb780.net
UIチームなんて特にクレイジーだし見た目を変えたいと思うユーザーも出てくるだろうと
268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 12:04:10.56 Omsw2xOP0.net
最近youtubeで
「ウェブページによってブラウザの動作が遅くなってます」
みたいなメッセージがやたら出るようになった
>>227と同じ状態
こればっかりはどうもならないか
269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba83-N9y6)
22/12/07 16:53:28.55 ZAPlfDoV0.net
メモリとVRAMが足りないと出るエラーだから今8GBなら16GBにすれば改善する(かもしれない)
270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-64DC)
22/12/08 08:53:29.86 2hjH5uKP0.net
ちょっと聞きたいんだけど、Waterfox Classic用のTab Mix Plusってどこからダウンロードしたらいいの?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 09:18:50.76 cgRZcEt40.net
Pale Moonサイトのアドオンページでおk
272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 09:20:05.65 +He1pEFCM.net
>>267
検索したらいい
273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 09:27:52.53 H4SPklW80.net
Classic Add-ons Archive内にあるよ、自分は手持ちの5.8.4を入れてアーカイブ内のVERと違うかも
でもマルチコアに非対応っぽく、タブの自動更新は1タブ以上設定するとうまく動かなかった
その他の機能は問題ないみたいで、そのまま使ってる
274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-64DC)
22/12/08 09:36:22.12 2hjH5uKP0.net
>>268
>>270
レスありがとう
Pale Moonアドオンサイトにあるのがそのまま使えるならそっちを入れてみます
275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d76-ilRA)
22/12/09 02:52:32.00 0J7A/t4X0.net
永遠にループするCloudflareチェック…
276:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-jtrO)
22/12/10 02:43:07.15 Ji9UMSkBM.net
てすと
277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e772-KCJR)
22/12/10 12:13:36.38 tNAXjNFQ0.net
Ready2Searchが403だわ
278:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-3npV)
22/12/10 18:20:58.99 aCCk3/iya.net
君らは修行僧か何かか?
279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-FUlb)
22/12/10 19:49:05.13 3cmJor1X0.net
>>272
これ何とか出来ねえのかな…
280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-6oiZ)
22/12/10 22:39:20.84 9cNbC8RV0.net
ツイッターのプロモツイートが表示されなくなった
いやいいんだけど
281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-3npV)
22/12/10 23:19:31.41 ToIhZNTr0.net
広告ブロック入れただけじゃなくて?
俺の場合はオフにしたらしっかり表示された
282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2751-3TNT)
22/12/10 23:50:42.61 X5G8lnsR0.net
なんかyoutube固まるようになってね?
283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2751-3TNT)
22/12/11 00:15:56.80 c144qD3Z0.net
う~ん、どのフィルタかわからんけどublock originのフィルタのせいかもしれん
284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 00:37:52.18 c144qD3Z0.net
わかった
多分、ublock originの韓国フィルタのせいだった
すまん
285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-dmwH)
22/12/11 07:54:07.13 vBxwiaMz0.net
>>272
UAいじってるならデフォに戻して試してみれ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 11:06:11.91 c144qD3Z0.net
前から思ってたんだけど、Classic Add-ons Archiveからアドオンをインストールすると
アドオンのアイコンがパズルみたいなのになるんだけど俺だけ?
別に問題はないんだが気になるので直せんかね
287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbf-mVK0)
22/12/11 23:55:36.83 2bqN4i2F0.net
ニコ動のコメントいつになったら直るの?諦めて乗り換えるしかないのか?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 08:33:41.17 7uFOv5TN0.net
DMMのログイン画面がアクセスしたときページの一番下になる
289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e773-LbjS)
22/12/16 17:36:06.18 JkYowkU50.net
急に渋アクセス出来なくなった
290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a03-CLTW)
22/12/17 14:14:12.50 qElhLL5I0.net
Firefox56が色々問題起こるようになったから乗り換えたけど
使ってたアドオン全部使えてまったく同じ見た目、操作感で起きてた問題も全部クリアして快適すぎる
1年くらい前に触った時はあんまり良くなかった気がしたんだけど改良続けてたのかな
とにかくAmazonの本サンプルも読めるようになったし、Youtubeもコメント表示されるようになったし
pixivは相変わらず戻れないしニコニコはコメント表示されないけどこれで後10年は行けそう
291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a0c-6Pca)
22/12/17 23:38:30.94 /xgV0q7s0.net
ニコ動コメントはクルクルだけど動画は見れるのにニコ生は何も映らなくなった
292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e373-5DNg)
22/12/18 00:23:37.78 QPn+Y1Sg0.net
渋UA
293:クロムにするとチェックされる。デフォだとok ところがググルはUAクロムにしないと別タブで開いてくれない すげーめんどくさい
294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb51-O4ON)
22/12/18 02:47:35.82 rpHaJx2q0.net
何言ってるかわからん
295:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-6lvN)
22/12/18 07:05:03.52 bOEb1/wdd.net
もうガイジみたいなんしか残ってない
296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 09:59:48.30 qGC8U31P0.net
クラシックのいいところがみんなダメになっていったからな
普通引っ越す
297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bb1-QbEs)
22/12/18 10:23:26.97 +QK+Qlq70.net
>>287
よかよか
本格的に駄目になるまで上手く使いましょ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 15:24:36.06 B9jY5KSBd.net
低能同士のキショイ馴れ合い
299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb1-4hOp)
22/12/18 23:02:55.88 MbpNDtPQ0.net
YouTube再生続けてると2時間くらいでブルスクになるようになったわ
300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3f1-dTt6)
22/12/18 23:22:48.48 ur+a3plg0.net
BSODはOSの問題でしょう
301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beca-6Ow+)
22/12/18 23:41:48.83 9jhLkVXY0.net
もうChaika専用ブラウザだけどそれでも続いてくれ
302:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6f0c-tC+1)
22/12/24 14:45:25.06 i7Q3CEoU0EVE.net
ニコニコ動画のコメントはまだグルグルだけどニコ生は見れるようになったのか
303:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 216e-OA0F)
22/12/24 14:49:13.81 aT8zbzB80EVE.net
動画領域は問題無いから別にいいだろって思ってたけど、コメント領域ってコメント表示以外の機能も兼ねてるからずっと読み込めないのは困るな
304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 16:36:09.16 svnOnxDz0XMAS.net
>>282
変わらんです。
305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41a1-6zRx)
22/12/29 01:28:44.07 7o553LL40.net
アドオンのPageExpandが12/28に更新されているけど、
サムネイル画像にマウスオンでポップアップ表示がカーソル
くるくるで動作しない
対処方法分かる人いたら教えて
306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-XHrq)
22/12/29 02:03:42.82 afzMqSXsM.net
前のverに戻せばいいだけ
最新版使いたい理由があるなら知らん
307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41a1-6zRx)
22/12/29 09:16:38.38 7o553LL40.net
やっぱり戻すしか無いか
戻したら正常に動作する
308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-9A6/)
22/12/29 10:03:33.58 2IbIgHXF0.net
Twitterログインしようとするとできなくなったんだがおま環?
スマホアプリから入れたから凍結はされてない
309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-9A6/)
22/12/29 10:10:04.72 2IbIgHXF0.net
Twitterの不具合でしたスレ汚し失礼しました
310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bad-rE+U)
23/01/04 21:57:55.79 2j9Cr3su0.net
ヤフーショッピング開いたとき最上部にあるはずの検索窓やカート、お気に入り、マイページなどのアイコンが並んでいる領域が表示されないのって直せる?
適当に商品踏んだ先のページでは正しく表示されるから大きな問題ではないんだけど
トップページはUAをFirefox68にするだけで弾かれるの回避できるんだけどなぁ
311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a76-GsJU)
23/01/04 22:02:07.31 gRJmfqyq0.net
ヤフーメールも表示バグってるからPolly使って駄目なら無理
312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 21:58:09.03 7mdP+dKd0.net
画像がAVIFで掲載されてるサイトが×だらけになるのはどうにもならんか
313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dc-Vefz)
23/01/12 07:41:50.24 +33rziol0.net
11月にgoogleが不審なアクティビティを検知して、パスワード変えたのにまたすぐ検知するってのが3回起きた
別アカウントのchromeでは一切起きてない
waterfoxが悪さしてるんじゃないかと思い、これを機にfirefoxに変えたら検知起きなくなったわ
もう完全に寿命だぞこのブラウザ
314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-QmJs)
23/01/12 12:37:41.27 3IbYxXFSM.net
おま環
315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-/PVC)
23/01/13 01:34:39.83 7mV3cw6c0.net
IPコロコロなんだろ
316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b915-Grzb)
23/01/13 06:50:34.73 MkYQjbP40.net
?
317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7176-HrHU)
23/01/13 12:07:15.61 bi6udkSB0.net
>>309
オラもgoogleからガタガタ言われる。
認証し直せ!的なの。
併用してるfirefoxでは言われない。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 12:15:55.81 ieEMDAdy0.net
Google必須ならChromeにしとけ
319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b12-DWwd)
23/01/13 16:47:37.19 +tzPuv2Q0.net
URLリンク(narutop99.naruto-official.com)
これ見れない
firefoxだと見れるけど何が引っかかってるんだろう?
320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0944-oTKG)
23/01/13 17:03:35.05 wwTCINuM0.net
>>315
CSSか何かで引っ掛かってるんじゃないの
見るだけなら一時的にスタイルシートをオフにするとか
321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a151-DWwd)
23/01/13 20:54:45.22 uxtmEzgJ0.net
以前は、いろいろpollyとかUAとかいじって見れないサイトを何とかしようとして見ようとしたが
見れないサイトだけ諦めて他のブラウザで見たほうが時間的にも気持ち的にも良いという結論に達した
ただ、使い勝手が違いすぎるのでみたいサイトの95%くらい見れる今の状況ではまだWaterfoxを手放せない
322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-K0Bq)
23/01/13 22:53:00.47 joB8AbUf0.net
うちは見るのが不便なのってpixivバックできない問題とコミックナタリー文字でか問題くらいかな
ただpixivのバックできないのってChromeでも稀に起きるしpixiv側に問題ありそう
323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 23:32:11.38 /D4MgbVjr.net
>>317
好きにしろとしか
(こういう書き込み見るたびに、越えればそんなに悩まなくて済むのになぁと、いつも思ってる)(生暖かい目)
324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b558-owS7)
23/01/14 00:47:19.95 ca5TJEMS0.net
手放せないんじゃなくて面倒くさがりとか情弱とかそんなとこ
325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f915-i++3)
23/01/14 02:54:52.44 zLrr97NI0.net
別に理由なんてどうでもいいだろ
326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a56-xV6Z)
23/01/14 06:09:43.71 7QYIOywl0.net
信者化の始まりである
327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0c-+AQV)
23/01/14 08:44:58.38 IVm7oIIL0.net
専門板では使ってないのにスレにいるアンチと信者の戦いは永遠に終わらない
328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-lf6w)
23/01/14 11:04:38.41 YIgEztQ10.net
>>320
マイノリティを一括りでしか考えられない時点で頭弱いってバレるよね
329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca76-w88e)
23/01/14 12:50:56.82 9/3bNlSU0.net
>>315
普通に見れた
330:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-MG0O)
23/01/14 13:26:39.74 Ko89l/aVa.net
マイノリティー言いたいだけ
331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-t6Sq)
23/01/14 20:13:14.20 fX9+k93gM.net
レベルの低い使い方しかしてない奴に限って乗り換えればとか言い出すので、キミみたいな人はは単純でいいねといつも思ってる
332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6573-GDHI)
23/01/14 20:41:10.17 6IY6uGCw0.net
>>318 渋のあれはurlは戻ってるからそこでf5なりすればいいだけ、渋側だと思うな(ホント最近渋どんどんおかしくなってく…)
333:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-6E5q)
23/01/14 21:41:24.84 YSJ3P19wr.net
レベルの高い使い方wwwwwwwwww
334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6573-GDHI)
23/01/14 23:32:56.72 6IY6uGCw0.net
しかし何でタブ閉じるのすらこんなに遅いんだろ
335:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-LGpv)
23/01/17 08:20:50.91 ICFpXBced.net
てすてす
336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 950c-8X+H)
23/01/17 17:10:11.39 DugxSDps0.net
TEST
337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a6d-b8Jb)
23/01/20 17:42:06.07 hCJEh8Jl0.net
書けるかな?
338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6d-EyWF)
23/01/22 01:02:55.22 4qZNIseX0.net
てすと
339:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sd1f-SUdz)
23/01/22 11:59:44.29 bwlvnBwVd.net
ソフトウェア板のあちこちでテストしている奴がいるな
340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-Lp3b)
23/01/22 21:19:28.61 EOEPCsxZ0.net
割とアドオンもG5に移行できたし必要なプラグインもedgeのIEモードでできるけど
微妙にG5のアドオンがうまく動かないときがあってなんか嫌になったり、edgeはテンポラリファイル作りまくるし
うまく行かんわ
341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-D9oJ)
23/01/23 14:41:30.50 WR4+yCjW0.net
>>335
本当に純粋にテストしてると思ってるか?
書ける条件を確認してスクリプトで埋める準備だよ
342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fe6-YINb)
23/01/24 12:39:19.20 5uRqohM90.net
テステス
343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2351-j5s0)
23/01/26 01:08:27.33 MNYeyIrC0.net
>>337
そんなことしてる暇あったら仕事でも探せばいいのにな.。ほんとアホ
344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff9-6oCx)
23/01/27 19:09:07.41 K1+p+VkH0.net
それが仕事なんでしょ
345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-IJRz)
23/01/27 19:44:04.92 VFuwuKiw0.net
虚無
346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa13-iL2P)
23/01/30 08:08:58.69 2U/DpDL50.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません
347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa13-iL2P)
23/01/30 08:09:03.21 2U/DpDL50.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません
348:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-OEO/)
23/01/30 17:33:00.48 Aczy6KAo0.net
ニコニコ動画が新しくなってまた見れなくなった
349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-+rQD)
23/01/30 19:07:15.47 08WKjCNO0.net
おま環じゃなかったか
まぁブラウザ固有だろうからおま環ではあるが
350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-jh2e)
23/01/30 21:02:53.17 hI7GxVW/0.net
動画だけは見れるべ
351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-kNEe)
23/01/30 21:21:06.43 GmGOk4IR0.net
それはどうがな
352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW deb1-bsSE)
23/01/30 21:26:44.17 V1DLbAfK0.net
( ゚д゚)ポカーン
353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a05-fO7+)
23/01/31 07:52:31.37 qR4l1BeK0.net
マイページ何も表示されないのはキツい
354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-fO7+)
23/01/31 10:39:40.34 oj29yb6a0.net
もう終わりだよこのブラウザ
355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8715-+rQD)
23/01/31 19:41:21.74 3LuPD4Pe0.net
諦めたらそこで
356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b2e-LqqX)
23/02/01 08:17:54.27 WdHzXAMi0.net
早漏だぞ
357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-OEO/)
23/02/01 20:10:46.48 CX1jEegv0.net
最近ヤフーショッピングの検索バーとか購入履歴の部分から上が表示されなくなって検索も履歴も見れないんだけどおま環?
広告ブロック系のアドオン切っても何も変わらない
2022.08
358:名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー cec0-omBT)
23/02/02 08:58:45.47 5qCyG7WF00202.net
最近表示がおかしくなるサイトが増えて仕方なくFirefox ESR 102に移行した。
プロファイルの情報は直接102に移行できないけど、Firefox68を経由するとplaces.sqliteなんかの
履歴、ブックマークとかもちゃ
359:んと引き継げた。 一応Tabmixも使えるけどタブの凍結とかの情報が再起動するたびに消えて面倒。
360:名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 4ebe-+rQD)
23/02/02 15:02:42.37 gsEauUs/00202.net
.front-delivery-display {display:block !important;}
361:名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW b3f1-OPap)
23/02/02 19:20:49.72 GnK9UiiD00202.net
>>354
勉強になる
いずれ同じことするかもしれないから詳しく聞きたいんだけど、68にプロファイルフォルダ移植して最新にアプデって感じ?
56.0.2から100番台にお試しアプデしたときは履歴とかなくなっちゃってWaterFox Classicにレガシー環境移植したんだよね
362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-omBT)
23/02/03 14:08:34.06 bSkpri7N0.net
>>356
FF68用のプロファイルにWaterfoxのプロファイルから必要なファイルをコピーして
FF68を一度起動してプロファイル内の各種ファイルを更新。
(key3.db、cert8.dbからはkey4.db、cert9.dbが作成される)
その後最新のFF用のプロファイルにコピーという手順でやりました。
363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3f1-OPap)
23/02/03 14:29:24.62 hc0R1UB/0.net
>>357
ありがとうございます
2段階移植って感じなんですね
364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f03-4osW)
23/02/04 15:45:08.15 5kO5EAhU0.net
今まで粘ってきたが流石にもう移行を決断する時が来た感じ
一度やってみたがやっぱり利便性が劣るから先延ばししてたんだがなあ
365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7a-BBUJ)
23/02/04 17:36:26.18 CFgLTBNf0.net
どうせ移行先がなくてまた戻ってくるんだろ
366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-0rqO)
23/02/05 00:06:20.18 tvhckrgA0.net
DV依存症みたいになってて草
367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-ISlp)
23/02/05 07:35:01.80 FKAyX30Q0.net
Waterfox Classicがないと生きられない体になってしまったと
368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Rl7v)
23/02/05 08:18:51.52 5KtlNV8r0.net
古くても多少ガタが来てても使い慣れたものは中々手放せない
てか駄目だ駄目だで次どこのブラウザに行くとは誰も書かないんだよな
369:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb1-z1tC)
23/02/05 08:34:23.90 8jK/CCvi0.net
とりあえずG5に同じような環境整えたから
Classicでうまく行かないページはそっちで開いてる
ただサイトの見た目もやってることもほぼ同じなのに、使えなくなるのよくわからんなという気持ちもある
370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-uphh)
23/02/12 09:28:57.99 7oOnEkpM0.net
タブやウィンドウ閉じるときに時々くっそ重いことがあるんだけどなんなんだろこれ
Firefox56もたまに同じ現象あったけどWaterfox Classicは頻度が高い
371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebb1-yG3w)
23/02/12 09:33:17.16 mkNqK07N0.net
タブやウィンドウはパッと閉じるな
常に開いてるタブは10個くらいでtabmix系のタブ操作アドオンは使ってないけど
まだやってなければアドオン無効にして調べてみるといいんでない
372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebb1-yG3w)
23/02/12 09:34:49.43 mkNqK07N0.net
最近自分もニコニコのコメント欄がずっとグルグルだわ
動画は見られるからいいんだけど
373:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decf-39Cf)
23/02/12 12:53:12.59 gthpvVDe0.net
user/数字/のページが何も見れない
上部メニューすら表示されない
374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f4b-SBaS)
23/02/12 23:45:34.44 DfL3Whs90.net
愛は決して絶えません
375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a776-PDcv)
23/02/13 12:39:43.13 yBwKilTf0.net
しかし愛が返ってくる事はありません
376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-mefD)
23/02/13 12:48:22.28 W/8wMUri0.net
かつて散っていったレガシーアドオン達も帰ってくる事はない
377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-D0vN)
23/02/13 14:14:38.19 lehqeji10.net
「リンクをWaterfox Classicで開く」Chromeやedgeのアドオンが欲しい
378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-sQVB)
23/02/13 14:55:44.79 A85hHhHO0.net
Open With
379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-D0vN)
23/02/13 15:31:24.92 lehqeji10.net
>>373
消えてて手に入らない
380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a76-eN0J)
23/02/13 15:33:34.46 B4oZgEBI0.net
普通にDL出来るやん
381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-D0vN)
23/02/13 15:53:05.31 lehqeji10.net
もともとのOpen Withはリンクが死んでて
Chromeウェブストアで検索しても
同名の『選択テキストを1337xとかいうサイトで検索するアドオン』しか見つからない…
382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6da-FVF3)
23/02/13 16:15:53.11 u+4+FtG+0.net
External Application Launcherでも使ったら
どうせ連携用の外部アプリ入れてnativeMessaging APIでやるのはどのアドオンでも変わらん
383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-D0vN)
23/02/13 16:38:40.91 lehqeji10.net
>>377
ありがとう
使ってみる
384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a76-eN0J)
23/02/13 16:58:15.89 B4oZgEBI0.net
Open With で検索したら出てくるやん
水狐で踏むと正規リンクの下にDLするあるだろ
385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-D0vN)
23/02/13 17:08:53.99 lehqeji10.net
>>379
他ブラウザ側に入れる方のことだよ
waterfoxから他ブラウザで開く方法は大量にあるけど一方通行で不便だったんだ
386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a76-eN0J)
23/02/13 17:15:46.63 B4oZgEBI0.net
OPEN in Firefox
387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a05-t1ev)
23/02/15 09:37:59.50 LSZXe0k00.net
ヤフートップ見たら簡素化されてて笑った
388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edc-t1ev)
23/02/15 14:55:56.31 avEKlJB/0.net
もう終わりだよこのブラウザ
URLリンク(i.imgur.com)
389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bf1-Q7S9)
23/02/15 14:59:37.01 ZKcR6aal0.net
普段ニコニコ見ないから気付かなかったけど、使い物にならないな
こういう表示の問題ってなんで起こるんだ?
390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-8lmq)
23/02/15 17:53:59.27 7XkP/bEq0.net
どうせおま環だろと思って開いてみたらマジだった…
391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-FnZL)
23/02/15 20:00:57.95 w91sS0Uj0.net
classic 2022.11なんだけど、13日夜からTwitterのアカウント切り替えができなくなってしまった。
午前中にはできたんだが・・・。同じ現象になってる人いる?
UAの偽装ではだめ、キャッシュのクリアもだめだった
392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-QJiO)
23/02/15 21:02:59.78 toAxrIbXM.net
よくこれでTwitter見ようと思うなあ。早いマシンだと実用に耐えられるのかな?
393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a7a-K9fQ)
23/02/15 21:34:25.11 GuZBLDIm0.net
そろそろほんとに厳しくなってきたな
394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0676-kSPD)
23/02/15 21:48:55.95 xkPD0KGJ0.net
>>383
どれどれって開いてみたら >>383 と同じ表示になったけど、ものは試しに
User-Agent Switcherで色々 UAを変えてたらいつの間にか普通に表示できるように
なった。
どうせ駄目だろうと考えもなしにランダムに色々 UAを変えていって、今はデフォルトでも
表示できているからどの UAがよかったのか分からないけど、ちゃんと表示できるように
なった直前は Android Phone / Firefox 83を選択したような気がする。
395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-sQVB)
23/02/15 23:01:28.38 W1rVG+Bz0.net
モバイルページを見てんじゃね
396:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca83-j/4V)
23/02/16 01:15:41.80 tlv8RguU0.net
UA無くなったら詰むの確定だな
397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-FnZL)
23/02/16 02:01:51.94 F63T+fzO0.net
>>387
PCはブラウザ版が基本じゃないの?
ブラウザは使い慣れたアドオンが使えるこれじゃないとダメな体なんだ・・・
398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a7a-K9fQ)
23/02/16 11:05:56.37 SrS1fDyP0.net
chrome偽装してもダメなのか
399:385 (ワッチョイ 0f73-FnZL)
23/02/16 14:19:54.28 F63T+fzO0.net
何かiPhone safariにUA替えてみたらログアウトからの別アカでログインはできるようになった。
どうも、ログアウトができないことで切り替えがうまくいってなかったっぽい。
だが、今までのアカ連携が全部消えたんで、連携やり直しになったが。
今はちゃんと切り替え出来ている。
400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebb1-yG3w)
23/02/16 18:22:42.32 jb9MTsHa0.net
よかよか
401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05f1-gU1R)
23/02/25 16:29:38.18 3yeY67Mb0.net
開発ベースがFirefox68以上に上がることはないのかな?
ほんと重宝してるから開発頑張ってほしい
UAはFirefoxに偽装してるからシェア率には貢献できてないかもしれないが・・・
402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-8/4C)
23/02/25 16:37:46.35 CbBUzxUM0.net
Classicって68ベースだったのか
ずっと56だと思ってた
403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-W5vA)
23/02/25 16:49:30.86 FpZEvuUm0.net
56だよ
404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-sBbk)
23/02/25 23:28:34.86 AWbB7RIB0.net
ニコ生のコマンド欄とコメント欄の間に境界がなくて文字打ったら5文字目くらいまで見えない
405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dad-okFi)
23/02/25 23:36:53.75 IarqDj1n0.net
スレざっと眺めた感想
「このアドオンがなきゃネットできない」なんてぐらいネット中毒な連中が
なんで最新のウェブサービスについていけない、もしくは今後ついていけなくなる旧式ブラウザにしがみついてんだろう?
406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-W5vA)
23/02/25 23:59:48.82 FpZEvuUm0.net
「このアドオンがなきゃネットできない」からじゃね
自分は2年くらい前からほとんどWaterfoxを立ち上げる事は無くなったけどこのスレは惰性で見てる
407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eda-VC9Z)
23/02/26 00:02:54.02 Gt7YhUgK0.net
スレリンク(software板:747番)
408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a83-7DTi)
23/02/26 01:59:58.66 //Qtyh+B0.net
スレリンク(software板:779番)
最新版Fxでもヨドバシ以外で起きるみたい
409:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-adnH)
23/02/26 04:31:10.15 IUolV1q0a.net
ChatGPT使えねえな
410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05f1-gU1R)
23/02/26 14:40:06.63 RN5n/awz0.net
あれ?
クラシックもFirefox 68 Nightlyベースだと思ってたけど違った?
411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-SAq/)
23/02/26 14:58:11.64 wvkvdgMP0.net
>>405
もしかしてUAで言うところのrvの値と勘違いしてない?
あれはFirefoxというよりGeckoのバージョンだから
412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-Arif)
23/02/26 16:00:43.98 ddH/zf3n0.net
単純にFirefox 68と偽装してるだけ
Geckoとか関係ねーから
413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-wWxq)
23/02/26 23:06:35.17 rszlDKo00.net
今って2022.11より新しいのある?
414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95b1-Dmz3)
23/02/27 06:41:53.42 M4cnyjvb0.net
palemoonとかbasiliskは更新続いてるらしいけど
あっちはあっちでベースが古くて同じような問題抱えてそうだしなあ
415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-WX85)
23/02/27 08:00:13.12 POYa7L4j0.net
まだメインがこれだけどちょこちょこ不具合が出てきたな(ニコニコの横のやつとか)
皆さん何処に移ってるの?
416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71cf-aWCu)
23/02/27 09:50:39.92 cpgeiMHi0.net
>>410
移ってない。併用してるだけ。
417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-W5vA)
23/02/27 13:39:39.33 panWUAir0.net
メインはFirefox ESR
418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-8/4C)
23/02/27 16:50:45.11 cKKqSnDh0.net
>>408
2022.11で更新は止まってる
419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-wWxq)
23/02/27 22:15:19.25 /4QKtpSw0.net
>>413
他にかざぐるマウス使えるブラウザがないんじゃ更新がんばって
420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76dc-okFi)
23/02/27 23:41:13.12 RMfOUf6S0.net
Windows11にアップグレードしたらブックマークのフォントがぼやけてしまったのだが、解決方法を教えて下さい。
C:\Users\User\AppData\Roaming\Waterfox\Profiles\XXX\chromeにuserChrome.cssを作成して、
/* Use Normal top and bottom padding for Compact */
#PlacesToolbarItems .bookmark-item {
font-family:Meiryo UI; !important;
}
を指定したのですが、解決出来ませんでした。
421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ca-FtwR)
23/02/28 00:11:57.29 z/4W4jtf0.net
>>413
気にしてなかったがそう言われると結構長いな
まあChaikaが動いてくれてるからいいよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-snXi)
23/03/04 13:00:21.19 6C30OUtZ0.net
メルカリ用のアドオン更新お願いいたします
また改悪されて見れなくなった
423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-zdzo)
23/03/04 21:40:00.23 iDV+DpRs0.net
Webページを 「.mht」ファイルのように単一の「.html」ファイルとして存してくれるアドオン
「SingleFile」を最近知ったんだけど、WaterfoxのClassicとG4共にインスコ出来るけど
作動してくれるのはClassicの方だけ。G4は右クリのコンテキストメニューにも出てこないし
キーボードのショートカットを押しても保存してくれない。
やっぱClassic最高だわ。
424:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-hgSv)
23/03/05 00:28:07.19 zhG20x+9d.net
>>418
そういうしょうもない理由しか出て来ない時点でもうね
ツール使えば良いだけの事なんて事案にすらならねえんだよ
425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-Qpn1)
23/03/06 18:04:11.80 by1OH2vB0.net
>>418
G4でなくG5だけど俺環だとSingleFile使えてる
426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-72h7)
23/03/06 22:00:57.25 1NuPAkYeM.net
>>417
メルカリが見られるかもしれないアドオン (非公式、無保証、ログイン非対応)
- HTMLSlotElement.assignedElements(), PromiseRejectionEvent, \p{Extended_Pictographic} を追加
ttps://www.axfc.net/u/4063361
427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-E0eL)
23/03/06 22:04:02.42 ma/ng/OlM.net
>>421
ネコ
428:416 (ワッチョイ 416e-snXi)
23/03/07 17:34:41.51 NUA5hH2n0.net
>>421
ありがとうございます!見れるようになりました
429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4144-Qpn1)
23/03/08 01:34:43.98 DaZL6OH/0.net
>>421
表示されるようになりました。ありがとうございます!
430:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 05:37:10.12 34TO7MS90.net
>>421
メルカリが見られるかもしれないアドオンでググってもアドオンが分からなかったので教えて下さい
ずっと見れなくて困ってました。対象のアドオンに追加します
431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d58-jHNq)
23/03/11 17:43:05.47 m0m1+qnn0.net
URL載ってるやん
432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d58-mIEw)
23/03/12 03:10:19.48 RK+Iffyb0.net
盲なんだろ
433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d11-+dfv)
23/03/12 17:50:10.28 Wzrg/EbF0.net
axfcってまだあるんだな…
434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-a+nz)
23/03/16 21:42:05.21 TdacEA910.net
>>421
ありがとうございます
新アドオンはページも見られるようになってて嬉しい
435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b151-7LVk)
23/03/18 18:10:18.59 yD92QCAf0.net
yahooトップページの選抜高校野球のスコアボードが上手く表示されないんだが
みんなそうなん?
436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebca-6nwP)
23/03/19 04:02:43.36 qk6V46l30.net
どこのこと言ってんのかわかんないけど
Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。
て出てまともに表示されないね
まあWaterfoxでYahoo見ないけど正しく表示されてほしいよな
437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9383-EcSS)
23/03/19 06:20:46.04 r6DgnqFU0.net
このブラウザずっと使い続けられてたらどれだけ楽だった事か
今の本家もクロームもアプデの度に色々修正強いられて泥沼状態、正直疲れてきたよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-1FFK)
23/03/19 07:58:22.43 5NLMJqmu0.net
旧ブラウザでヤホーを見るのにUA調整してないとか…
439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11b1-RoxA)
23/03/19 08:11:46.07 BL6DIOrP0.net
UAももうすぐ無くなるんだっけ?
440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb44-FqSb)
23/03/19 09:52:54.25 TbUmATQB0.net
>>430
おま環
441:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a178-vs8S)
23/03/19 13:11:57.68 sZdNpPK00.net
>>430
なんか縦長の変な表示になるね
UAはFirefox68に偽装してる
442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0915-F0re)
23/03/19 21:43:02.66 UEhmgApk0.net
UAをChromeにすれば問題ない
443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-BQ3C)
23/03/21 21:54:32.63 jvzoOIUZ0.net
新規プロファイル作ろうとプロファイルマネージャ立ち上げてついでにマネージャから古いの消したら
最初に作った時に色々と保管してたフォルダのルートにプロファイル作っちゃってて面倒でそのままだったから
ほかのファイル毎ゴッソリ消えてもうた…ゴミ箱経由もしないで即削除なんだな
復元ツール試しまくったけどどれも検出はするけど復元出来ねえ
ショック過ぎてマジでメンタルがヤバい…過去に戻って自分をぶん殴りたい
444:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11b1-RoxA)
23/03/21 22:27:04.93 h3gUozCG0.net
リフレッシュして新しくプロファイル作ると
デスクトップにOld Firefox Dataみたいなフォルダ作られて古いファイルはそこに残らなかったっけ?
445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931c-wND0)
23/03/21 23:00:34.92 yiEUCtPp0.net
>>438
プロファイルマネージャはマジヤバイ
あれいじくるとロクなことがない
446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-1FFK)
23/03/22 00:08:41.52 ynUV86zP0.net
まぁフォルダー分けせずに作ったのが悪いのだけど、
全削除になるのもアホ仕様だよなw
どっちかに制限入れとけと…
447:385 (ワッチョイ c973-6VIV)
23/03/23 15:10:14.90 DlbDIOex0.net
>>403
ヨドバシのAccess Denid問題、
スレリンク(software板:837番)
によれば強化型トラッキングのオフでいけるみたいだけど、waterfoxではその設定、どこにあるかわかる?
448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-lHAu)
23/03/23 15:20:37.61 r3J2x1QR0.net
>>442
強化型トラッキング防止機能ってFirefoxとWaterfox G5にある機能だった気がする
Classicには無いのでは?
449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1ad-vs8S)
23/03/23 21:41:43.08 915wwa+W0.net
プロファイルフォルダは定期的に丸ごとバックアップするに限るね
自分の履歴書みたいなもんだから事故るとメンタルにくる
450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-/phF)
23/03/26 14:04:53.15 FUZCJ5MF0.net
youtubeの画面上で右クリックしたときにyoutubeの右クリックメニューの上にブラウザの右クリックメニューが出てくるのはどうにも出来ないんですか?
451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49ad-CKTb)
23/03/26 18:01:44.69 PTod4gqu0.net
URLリンク(ecnavi.jp)
ここ正常にひらけます? おま環?
※ポイントサイトです
452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49ad-CKTb)
23/03/26 18:08:50.51 PTod4gqu0.net
>>445
うちだと重なりはしないな
1回右クリックでYoutubeの黒いメニュー。もう1回右クリックすると灰色のWaterfoxのメニューって順ででる
453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ad-3uzD)
23/03/26 18:42:37.95 4v887XK
454:A0.net
455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-huUS)
23/03/26 23:12:06.61 XhIoPtpT0.net
2022.11から更新ないってことは終了ということでいい?
456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d12e-KYIg)
23/03/27 11:08:14.61 oojspv2k0.net
>>449
うん、あなたがこのスレを見るのを終了させれば良いよ
457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-0why)
23/03/27 11:22:19.74 ev1Bfwbz0.net
でももし更新終了ならそう宣言してほしい
458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86da-JC8L)
23/03/27 11:55:52.34 B8id1oV/0.net
Classicの更新は随分前から開発に貢献してくれる有志に委ねられている状態ですよ
URLリンク(www.waterfox.net)
459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79be-3uzD)
23/03/27 19:53:04.87 S1D8U+yp0.net
延命してほしい
アホみたいに自分に合わせてカスタムしたから
もうどうあがいても今の他のブラウザじゃ再現不可能なんだよね
460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-0why)
23/03/28 08:07:19.62 omG9Hgoc0.net
PaleMoonが最後の砦に…?
461:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-rkiO)
23/03/28 08:27:48.82 ifvOWKt70.net
Pale Moonはもっと昔を目指したものだしなぁ…
Waterfox Classicあたりの使い勝手を求めた人には正常機能しないアドオンが多すぎる。
462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-YxBq)
23/03/28 20:03:43.23 ReWRHqIh0.net
俺もFirefox乗り換えのときに試してみたけどあれはVer1桁台の感じだね
さすがにあれ使うくらいなら最新のやつ使うわって思ったところにFirefox瓜二つのこれを知って助かった
463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86da-JC8L)
23/03/28 22:03:40.49 DHj5Qqhi0.net
まあ現状ではPaleMoonのUXPエンジンの方がこっちよりは積極的にメンテされてるから
classicから移行するならUIがAustralisなBasiliskが選択肢の一つなんじゃないですかね
WebExtなアドオン使いたいなら非公式フォーク使うしかないが今のところはちゃんと本家をトラックしているようだから
464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-0why)
23/03/29 02:38:49.78 h6hAYc8V0.net
どんどんどんどんアクセスできないサイトが増えていく
465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86da-yQvF)
23/03/29 08:24:05.15 Wvytbwnt0.net
古いブラウザエンジンを最新のweb仕様に対応させるような腕力があるなら
古いアドオンの機能を最新のFirefoxに移植する方が現実的で簡単だからね
466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-nOVN)
23/03/29 11:51:04.43 AdNTJD4g0.net
と言っても次何処に行けばいいのか判らんから完全に使えなくなるまでここに居座るしか手がない
467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Srf1-g2BU)
23/03/29 12:30:26.83 dMqxUYVyrNIKU.net
( ´,_ゝ`)プッ
468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d151-wSlO)
23/03/29 18:49:57.67 cAZYmAnu0NIKU.net
Youtube,新し目のUAに変えちゃうと表示できなくなるな
いつまで見れることやら
469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-ElpT)
23/03/30 04:01:19.56 sS8g4Uf40.net
今のFirefox使うならレガシーアドオン使えないし、UIデザインもchromeもどきだしで
chromeでいいやんってなるんだよなぁ
cyberfox死亡でこっちに乗り換えたんだけど、その時にPalemoonもBasiliskも試したが
palemoonはベースが古すぎで使えないアドオン多い、basiliskは重すぎで、waterfoxしか
選択肢がなかったという
470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-0why)
23/03/30 08:15:16.86 BOhP02Q90.net
WaterfoxのGの方はほとんどFirefoxと変わらないしな
471:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-vVHh)
23/03/30 09:48:45.92 g+kiPQP+d.net
これメイン
irinがサブ
でもだんだんサブ使うこと増えてきた
472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-YxBq)
23/03/30 12:01:46.44 KUHqG/S70.net
>>463
全く同感
あんな面白みのないUIと同じなら過去とのしがらみの無い新しいChromeのほう使うわって思う
レガシーアドオンがセキュリティ的に問題なら排除するのは仕方がないけど独自性まで捨てたら終わりだわ
案の定シェアもどんどん減ってるし絶対方針間違えたな
473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-uluY)
23/03/30 13:51:10.80 rMBSooYW0.net
そうかね…classicからchromeに本気で乗り換えようと思ったけどやっぱ無理だったわ
三日かけてclassicから最新本家に乗り換えたけど不具合もなく超快適になったわ
474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-/phF)
23/03/30 14:13:22.21 JCiqiBU70.net
chromeはプロセス数が多いのと稀にゾンビプロセスが発生するのとマウスオーバーで後ろのブラウザが一番前にくるのが邪魔すぎる
475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-TxdE)
23/03/30 17:31:21.26 RVGGjX6r0.net
Firefoxはアプデする度に色々な箇所を自分で修正しないといけないという雨漏り訳あり物件
相当なマゾじゃないと使い続ける事自体が疲れる
476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-lY2g)
23/03/30 18:05:57.85 Hnj9tIhx0.net
>>463
向こうにも書いたけど
chromeは挙動とか表示の仕方の違いとかそもそもな感じBlinkエンジンが無理
全然違う
G5を頑張って近づけてみ
自分も最初は無理と思ったけどほぼ同じ感じにできたし快適すぎ
操作系や見た目系はほぼ同じに出来ると思う
他のアドオンも結構揃うと思うけどどうしても代替がなきゃ切る
切っても慣れる
逆に古いのには入れられない便利なアドオンが見つかったり、
もちろんメルカリも見れるしログインもできるwし、見られないサイトはない
自分がそうだったからわかるけどマジでもったいないよ
操作系が一緒なら挙動は一緒だからマジで慣れる
どうしても必要なアドオンでも、することが一手間かかるだけ
WF Gシリーズは今後Look & Feelにも期待が持てるし、
ちょこちょこ本家とは違って使い勝手良くなってるし良いよ普通に
477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-yQvF)
23/03/30 18:25:05.14 BCjAPq4fM.net
Gxでできることは全部本家でできるし
コンフリクトの原因になる余計なカスタマイズをオプトアウトさせる手間がある分本家使ったほうがマシ
478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-0why)
23/03/30 18:50:38.88 0zKfuJL80.net
テレメトリ系設定が最初から無効ってのもセールスポイントの一つなんだろうけど、Firefoxでも設定弄れるしな
479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-ElpT)
23/03/31 03:00:44.23 YI7Tt2lA0.net
>>470
同じにできるなら最初からそうしといてくれりゃいいのに、わざわざchromeに寄せてるのがもうダメ
そして、今常用してるアドオンが動かない、これが致命的
苦労して見た目を戻して常用アドオン切ってまで乗り換える気はないよ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 06:37:02.86 txBRxtgw0.net
いくら不満を言ったところで今よりも良くなることはないんだから併用も乗り換えも出来ないなら諦めろって話
481:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-A00L)
23/03/31 16:04:28.91 CKxxXEa+M.net
>>470
G5はレガシーアドオン使えないんですよね?
でしたら最新のfirefox使っても同じなのでは?
firefoxよりG5を使うメリットが何かあるのでしょうか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eda7-8TnB)
23/03/31 17:37:14.08 WYEI3EKu0.net
使ってる理由
レガシーアドオンが使える ※この理由が一番だろうがFirefoxのWebExtensionが充実してるのでいいのがあれば乗り換えた方がいい
タブ固定で多段タブが使える ※Firefoxでも出来るが更新すると使えなくなったりして面倒になる
Sc
483:rapBook X を使う ※これが使えるのでWaterfoxを使い続けてると言える FirefoxのWebExtensionのScrapBook系より簡単に使える 自分はScrapBook X目的 ちなみにFirefox Brave Vivaldi Palemoonも入れてるがPalemoonは使わなくなってる
484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 454b-KZ3C)
23/03/31 17:42:57.14 18mo5KdG0.net
>>475
CTR使ってUI外観変えてるとかじゃ無ければ同じかもね
FirefoxはCustomCSSForFxが要るが、waterfoxは設定で出来る
485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 454b-KZ3C)
23/03/31 17:43:17.46 18mo5KdG0.net
waterfoxG5ね
486:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-A00L)
23/03/31 18:07:47.02 F56G0UzOM.net
>>476
classicの話ですか?
それともG5ならレガシーアドオン使う方法があるのでしょうか?
>>477
あえてG5を選ぶ理由はなさそうですね
487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-lY2g)
23/03/31 21:56:45.65 /TDxq9mG0.net
使い込まないうちから本家と一緒って言う人が多いと思うんだよな
結構違うよ
レガシーアドオンはWebExtensionsでも開発してくれてる人いるし
代替も結構ある
最初は100%じゃなくて90%目指してみたらいい
その差、数%はクラシックにおける不満やもどかしさを埋め、やがて満足感が上回る
まぁ今もなお残ってる人にはもう何を言っても無駄なんだろうけど
あと別に本家使ってもいいよクラシックよりはまだ全然いい
488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-qh+6)
23/03/31 22:05:59.55 eSkHIv340.net
まだプラグイン使うからClassicかEdgeしかない
G5も環境構築してあるけどこれなら本家ESRでもよくないかという気分にはなってる
489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-lY2g)
23/03/31 22:29:51.13 /TDxq9mG0.net
まぁ使い込まなきゃわからんからどっちでもいいよ
490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM19-yQvF)
23/03/31 22:32:03.26 Gc74zA3IM.net
ESRにわざわざLeptonとかの悪趣味カスタムcss入れて互換性下げてるからな
余計なことすんなと
491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-lY2g)
23/03/31 22:45:11.19 /TDxq9mG0.net
どっちでもいいけどとりまクラシックは早く投げ捨てた方がいいよ
492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021c-Z3T1)
23/03/31 23:31:40.58 fYmyvrsK0.net
>>469
おかげでjsとcssがわかるようになってきた
493:名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ff6e-kVuH)
23/04/04 05:28:09.77 YYEGJ1wE00404.net
G5ってブックマークサイドバーを1発表示するボタン出す方法無いの?
ClassicだとClassic Theme Restorerで出せたけど
494:名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MMdf-uxS7)
23/04/04 06:15:38.27 DnZhkbNWM0404.net
ここのスレタイ見れない?
495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-kVuH)
23/04/07 23:13:08.49 qokLuDPp0.net
ニコ動が色々不具合起きてからもう諦めて完全にG5に移行したよ
長い事世話になったな。10年近く使って来たと思う
496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-icd+)
23/04/07 23:45:43.99 +Fg9Dsyq0.net
俺も面倒だったけどfloorpってのに完全に乗り換えた
ツリータブ初めて使ったけどクソ使いやすいな…もっと早くに手を出してりゃ良かった
497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-m99+)
23/04/08 06:45:47.50 IjGyYDKe0.net
横だけどfloorp初めて知ってちょっと見てみたけど良さげだね
移行先候補ができたから安心してClassic使いつぶせる
498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-zXhb)
23/04/08 06:50:05.30 CW2cHw1B0.net
自分も去年からFloorpに乗り換えたけどこのスレでは本家かG5かばかりで
Floorpが全然出てなかったのが不思議、てかG5はまだしも本家はないわ。
499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-Xkp0)
23/04/08 16:14:52.09 WRwXInCl0.net
floorpってレガシーアドオンの継承については何も触れてないな
ESRベースに迅速にリリースとか言ってるし、WFユーザーの乗り換え先としてはあんまりマッチしてなさそうね
500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1b1-0g3y)
23/04/08 17:21:58.64 GRJ2Fugj0.net
学生さんが開発してるならそのうちまた無くなりそう
501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a7-cMk/)
23/04/08 19:05:57.45 eZ4QihYT0.net
革新的で軽量なブラウザー(自称)、Floorpブラウザをこき下ろす URLリンク(anond.hatelabo.jp)
現在は上のような稚拙で子供騙しの現状も改善されてるようだけど
ツリー型タブ・ublockOrigin・Gesturefyが初めから入ってるから便利でプライバシー保護に強いみたいな紹介されてるが
既存の人気アドオン3つ入れてるだけとかまさに子供騙しかよ(笑 ※開発者が子供なのは事実だけど
只のFirefox派生ブラウザ G5ユーザーなら選択肢になるがWaterfox Classic使ってるユーザー向けでもなんでもない
レガシーアドオン使える訳でもないしこれから新しくレガシーアドオン使えるブラウザは出ることはない
502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eca-rGrs)
23/04/08 19:37:44.58 q6jSzegH0.net
「userChrome.js スクリプト・レガシーアドオンのローダーを有効にする」をオンしたらいけるっぽいよ
自己責任みたいだけど
Chaika入れられた
Waterfoxとだいぶレイアウトが変わるので慣れるまでに時間かかりそうだがこのまま使えるなら乗り換えてもいい
503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6da-/g3s)
23/04/08 20:45:49.58 y4SBnl4V0.net
そのレガシーアドオンてのはBootstrapLoaderとかWebExtensions Experimentsを利用した
「今のFirefoxで動くように作られたかつてのレガシーアドオンと同等の権限で動くアドオン」であって
classicで動いてるアドオンのことじゃないから
504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eca-rGrs)
23/04/08 21:40:22.29 q6jSzegH0.net
そういうことなのかよく理解してなかった
ChaikaのあとViolentmonkey入れたら干渉したみたいで調子悪くなって残念
505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-udcE)
23/04/09 09:32:42.47 FkBBpUt/0.net
レイアウトを同じにできりゃいいのに
506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21c-7nZV)
23/04/09 13:21:34.16 /BU7xzNw0.net
>>491
そもそもFirefoxのアドオンとかの問題でWaterFoxに避難してきたんだし
今はアドオンの問題解決したから本家に戻るのは正常な流れじゃね
507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-izbf)
23/04/09 13:31:13.11 E3k1iJIh0.net
Floorpって他の作者のアドオンを勝手に自社製と偽ってブラウザに実装させてた事があったとか
508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8276-jKc0)
23/04/09 13:40:06.97 qC2/9qil0.net
訴訟で死ぬやつやん
509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-Cbxv)
23/04/16 03:42:40.38 rIN0cJ7x0.net
G5入れたんだけどTab Mix Plusちゃん最高!!
510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-Cbxv)
23/04/16 03:43:47.21 rIN0cJ7x0.net
Floorpもデフォで多段できていいんだけどタブの幅狭くできませんかねえ
511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-sFbk)
23/04/16 05:45:12.35 uul2sqBm0.net
俺もG5入れてTab Mix Plus復活させることが出来て安心してるところだ
プロファイルも引き継げた上に随分軽く、起動も速くなって快適でいいんだが、
多段表示にしたタブバー上でホイールスクロールが進み始めが遅く1行単位固定なのが困る
512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07b1-1Jmm)
23/04/16 07:30:57.05 8YAVcPzK0.net
?
513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-DGPv)
23/04/16 08:56:33.77 jhZuB+DG0.net
Pale Moon用のTab Mix PlusってWaterfox Classicにも使えるんだよね
514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a715-sFbk)
23/04/16 13:46:54.52 cOWPxcKt0.net
どっちも同じじゃないの?
515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-uE6i)
23/04/16 17:44:33.28 YkM0NMPA0.net
ファイル名末尾-fxとまったく同じではない。
動作には関係ないので使える。
516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-xUFT)
23/04/17 14:21:41.90 pk/n+Hjl0.net
G5のcache場所の変更ってどうやってやるん?
browser.cache.disk.parent_directoryの文字列変えても変わらなかった
517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-xUFT)
23/04/17 14:26:57.14 pk/n+Hjl0.net
あっすまん変わった指定間違ってた
518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07b1-1Jmm)
23/04/17 14:28:50.59 3Wlu+MZh0.net
G4スレが別にあるよ
519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-S3w6)
23/04/19 02:38:02.22 nHRlf6j30.net
Googleカレンダーの日本語のフォントがやたら細くなったというか
かすれたような文字になっちゃったんだけど自分だけかな
特にアプデとかあったわけじゃないのになんでだろうか…
520:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd7f-baic)
23/04/19 06:20:33.75 epkCvOobd.net
>>512
松屋や週刊アスキーのホームページでも文字がかすれている
とりあえず、"ウェブページが指定したフォントを優先する"のチェックを外して
様子を見ているがどうだろうか
521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-S3w6)
23/04/19 16:53:17.44 nHRlf6j30.net
>>513
ありがとう!そのふたつ見に行ったけどほんとかすれてたわ。
ウェブページ~のチェック外してみたんだけど、表記がバグっちゃって(文字の上に文字が被る)それはそれでだめだった
直るのを待つしかないか。
Chromeも同時で開いてるからカレンダーはそっちで見るようにするかなぁ。不便だ。
522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6744-sFbk)
23/04/19 18:58:39.05 Yzsx297P0.net
同じく文字が急に文字がかすれるHPが出てきて
正常だった時のシステムの復元をかけても直らず悩んでましたわ
フォントを優先のチェックを外すとカクヨムとか見慣れた所の違和感の方が強くて
かすれた状態で使ってます
直らないかな・・
523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a715-sFbk)
23/04/19 19:26:56.48 WXEZWFCt0.net
残念ながら更新ストップしてるからもう直ることはない
そして今後も更にそういうサイトが出てくるだろう
524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-qmWF)
23/04/19 20:06:13.15 gkA+Lf9D0.net
グリモン使ってフォント設定書き換えたら行けそう
適当ですまん
525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f76-iQ2/)
23/04/19 20:16:04.78 pFRTs6Ep0.net
システムで游フォント使ってるとか?
メイリオUI使ってるから分からん
526:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd7f-baic)
23/04/19 21:33:18.46 VSUjhniwd.net
>>514
ブラウザをPaleMoonやBasiliskに変更したら文字が太くなった
でもブラウザ変更はChromeのほうが良さげ
役に立たなくて申し訳ない
527:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd7f-baic)
23/04/20 06:47:00.49 5oeFKHFTd.net
ユーザーエージェントをGoogleBotやFirefox56にしたら
文字のかすれが無くなった
528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-iQ2/)
23/04/20 13:01:53.41 EzAka0/NM.net
>>520
そんなんHP自体見れない本末転倒やないかーい
529:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-dDHH)
23/04/20 13:29:15.83 F7a24/AE0.net
クッキーシールドとセッションマネージャ
これと同等のアドオンねえなあ
代わりにタブセッションマネージャとクッキーオートデリート入れてるけど使いづらい
530:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd7f-baic)
23/04/20 16:36:37.48 gvNZVYzOd.net
>>521
松屋や週刊アスキーはともかく、Googleカレンダーだと逆効果かもしれんな
531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-S3w6)
23/04/20 16:42:10.48 RuUgpdFG0.net
>>520
User-Agent Switcher使ってやってみた
カレンダーも松屋もアスキーもかすれなくなった
ユーザーエージェントって変えてるとなんか問題ってあるんだろうか?
532:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd7f-baic)
23/04/20 17:08:11.11 MTiiS+4Dd.net
>>524
特に問題は無いと思う
私はLinux使いなので
533:、普段Windows10Firefox112にユーザーエージェント変換して使っている ただ、時たま画面が真っ白になるサイトに出くわしたりして Firefoxのバージョンを落としたら表示てきた経験があったので 今回も試してみた次第 あまり新し過ぎると表示がおかしくなるサイトが結構あるみたい
534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-S3w6)
23/04/20 17:12:22.98 RuUgpdFG0.net
>>525
なるほど。
とりあえずしばらくこのまま使ってみようかなと思う
ありがとー!
535:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd7f-baic)
23/04/20 17:16:50.67 xRNESUWOd.net
>>526
どういたしまして
536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-Ct5b)
23/04/22 13:28:08.93 xZaQWndc0.net
googleの検索バーが太くなってなんか不恰好になったな
537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-RykB)
23/04/23 13:58:41.36 kX53MLZD0.net
>>528
本家Firefoxでもその症状出た。元に戻して欲しいね
538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dfe-Cytl)
23/04/26 10:40:47.24 eRKsByEs0.net
firefox91にして使ってる
539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-8qNf)
23/04/30 08:11:37.71 B/Acou780.net
支部のダッシュボードが表示されなくなったか
作品一覧は見れるけど今日のお題とかのページは死んだな
540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ee-fitb)
23/05/03 07:09:59.01 mXkp/Ryt0.net
URLリンク(m.youtube.com)
再生できない。もうclassicは更新されないの?
541:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdbf-hzXf)
23/05/03 08:16:10.89 I+JuG6PAd.net
>>532
>>223
542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-zzYQ)
23/05/03 08:59:38.42 kIj2pvVe0.net
「再生できない」はただのおま環
543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ee-fitb)
23/05/03 09:42:32.33 mXkp/Ryt0.net
すいません。再生できました。
トラブル時のテストのためにまさらなプロファイル用意していたつもりだったのに
実際にはそのプロファイルにテストのためにアドオンを入れておりそのアドオンのせいで動画が再生できていませんでした。
544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ee-fitb)
23/05/03 11:05:13.98 mXkp/Ryt0.net
ちなみにそのアドオンは以前多分このスレで紹介されてた
YouTube Mobile for desktop
です。先週あたりから再生できない動画がちらほら出てきてました。
これを入れてるとモバイル表示になるので表示が高速だったのですが…。
545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-fitb)
23/05/03 20:32:54.43 32UgyBhc0.net
クイニーアマンレーズン
この間のベイクワンのクイニーアマンの方が圧勝だった
開発チームが違うんだろうなって
546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b71f-kZsi)
23/05/04 23:25:16.85 v8t4R5LE0.net
no scriptがなぜか使えん
禁止設定にしても全く禁止にならない
なんか別のアドオンが邪魔してんのかな
547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b778-hhYN)
23/05/06 18:19:44.05 sCa6zRsc0.net
連休中にWaterfoxG5を試しに入れてみたけど、結局お目当てのアドオンは使えずで戻ってきた
G5使うならFirefoxでよくね? 感がぬぐえなかった
特定のサイトは別ブラウザを使うこともあるが、まだまだClassicに頑張ってもらう必要がある
更新頑張ってほしい・・・
548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-mRyj)
23/05/06 18:29:28.05 xTlQe8JQ0.net
WaterfoxG5はデフォでタブバー位置を動かせて偉い
長年アドレスバー下にタブバーで使ってたからなあ
549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-krwn)
23/05/06 18:45:08.65 OIybe7ES0.net
Classicって公式からのアナウンスはないけど更新はもうしないのかな…
550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-rR5p)
23/05/06 19:40:15.13 Zuv0LbaF0.net
>>540
せっかく設定したのにver上がって無効になってたりしてめんどくさすぎる
デフォで設定できるの助かる
551:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 22:00:42.57 IEaOCZj/l
>>537
ここの詳しい住人程のアドバイスを出せるとは思えないが…
chromeの話で悪いが、ScriptSafeと競合してno scriptが動かない事があったな
後、バージョンが新しいと動かないよ。自分は5.1.9 を使ってる
552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 22:01:52.68 IEaOCZj/l
538にやるつもりが、盛大のミス…
553:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-vYPR)
23/05/07 01:29:18.72 t6X6jexHM.net
Classic常駐させてたけど無駄にCPU食って2~5%使うのよ
使わない時は閉じておくと電気代が24hで10円は省エネになる
ウラで拡張か何か無駄に動きすぎ
554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9276-Efuv)
23/05/07 01:36:05.57 xvibn2uZ0.net
10円なんて気にする奴はPCを24時間稼働させない
555:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-vYPR)
23/05/07 03:04:17.42 t6X6jexHM.net
>>546
24h稼働させてますが、何か?
556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9276-Efuv)
23/05/07 04:12:24.06 xvibn2uZ0.net
自己矛盾だなw
557:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-vYPR)
23/05/07 18:56:00.44 7Pt4LZf2M.net
>>548
アホなのは分かったからw
558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9276-Efuv)
23/05/07 19:02:16.85 xvibn2uZ0.net
PCを常時付ける奴はガイジ
559:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-9hvz)
23/05/08 13:48:44.61 W49NzuWrr.net
やっぱもう残ってるのはこんなんばっかw
中学生みたいなトラブル
〇〇のアドオンが使えない
G5使ってみたけどやっぱ戻ってきた
G5なら本家でよくね?(何回ループ?過去ログ見よう)
でも本家すら使わないし結局順応性や適応力がないとか不勉強で使いこなせない奴が残ってるだけ
何かを得るためには何かを捨てなきゃいけないときも往々にしてある
しかもこの場合得ることの方がめっちゃ多いのに
560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eda-hVP9)
23/05/08 14:04:18.36 VkCvFvsY0.net
お前いっつもClassicスレに同じ文面を携帯回線で書き込みに来るチキンじゃん
561:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-krwn)
23/05/08 14:08:58.78 +m+zoF3g0.net
凄いドヤ顔で書き込んでそうだよな
562:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfea-hhhW)
23/05/08 14:49:04.87 YSlZFQG90.net
>>551
フリーウェア界隈ってほんと乞食ばかりで見るに堪えないよな
ニートになるのってこういう奴らなんだとつくづく思うわ
アップデートするのはソフトじゃなくてお前らの方だろうってw
563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-zJTe)
23/05/08 21:20:29.39 Q1RJ+dK30.net
急に自己紹介するなよ
564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfea-hhhW)
23/05/08 21:29:16.17 YSlZFQG90.net
効いてる効いてるw
565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a7-ijv4)
23/05/09 00:09:13.72 rA4a4xpV0.net
笑ってる奴は幸せ SEXしてる奴は幸せ
だったらもう十分幸せだろ? これ以上まだ幸せになりたいとかまさに罰
幸せの量が決まってるとしたらもう死んでもいいはず
こいつらだけに幸せが逃げていって不幸な奴は一生不幸なんだから
お前が不幸なのは幸せな奴がお前から幸福を盗んでいるから
幸福な奴は不幸にしなければいけない
不幸なら幸せを手に入れろ!幸せな奴らから幸せを奪うしかない!
幸福な奴らばかりSEXをして高級なものを貪りいい暮らしをし笑って人生を終えようとしている
お前はいつまでも不幸で居たいのか?違うだろ?幸福を奪い取れ!
566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2db-hVP9)
23/05/09 17:28:01.90 Pp5hgyN/0.net
折角スレを分けたのにわざわざこっちに来て俺の方が使いこなしてるアピールする方がよほどイカれてることにそろそろ気づい�
567:ト欲しいものである
568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-KeI6)
23/05/09 19:24:45.33 14Ht4mKW0.net
そこまでわかってるのに毎回同じような煽りをスルーできずにいちいち相手してる方もイカれてることにそろそろ気づいて欲しいものである
569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-KeI6)
23/05/09 19:26:35.45 +neW7x9a0.net
やだ かっこいい
570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-krwn)
23/05/09 20:04:35.50 1P28Ezab0.net
いやぁそれほどでも
571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-uTC/)
23/05/09 20:40:26.30 GuT9F/7C0.net
>>554
そういう人間だからこそいつまでもclassicなんか使ってるんだろうw
572:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-9hvz)
23/05/09 22:13:43.86 VdHVblHUr.net
>>554
それな
573:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-9hvz)
23/05/09 22:14:39.84 VdHVblHUr.net
携帯回線がチキンw
なんだそれ
574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fffe-7FrG)
23/05/10 14:18:19.12 chrpZPxC0.net
アプデまだですか?
575:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-OU85)
23/05/10 23:37:04.59 LpnSBYyua.net
さすがにもうないだろ…
576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-KeI6)
23/05/10 23:45:04.34 XOIgZ8OD0.net
次は君たちがアップデートする番だというアレックスからのメッセージだ
577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-krwn)
23/05/11 02:12:12.22 J5wN76xg0.net
最近はyouutbeどころかGoogle検索すらもやたら時間かかるんだが
578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a31f-1ois)
23/05/12 21:43:17.60 YQoZzusJ0.net
pale moonが重いから似た感じのこれに切り替えたら
こっちも重いのか
もう諦めてfirefox使うしかないのか
579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-y4C+)
23/05/12 21:53:59.10 vV6cTYz60.net
ここで言うのもなんだけど今はBasiliskおすすめかなあ
580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fffe-7FrG)
23/05/12 23:45:51.85 d2GmufPb0.net
サブで使ってたironがメインになりつつある
581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-JoPN)
23/05/14 06:06:39.38 umb4jL7/0.net
>>567
そもそも開発者自身が他ソフトに乗り換えてたらもう開発なんてする意味ないしな
582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf12-xRJ9)
23/05/14 09:57:44.44 To431miD0.net
TabmixplusやZoomの機能で留まっていたけど
cssやconfigで自分の環境が再現できたので
普通のFireFoxに移りました
余りにもサクサクなので驚きです
ここでは色々お世話になりました。バイナラ
583:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-dDGA)
23/05/15 12:28:24.05 glm4YclNM.net
検索バーに検索エンジン追加したいのに、緑のプラスアイコンがでない。firefoxでやるとちゃんとでる。再インストールするしかないかな?
584:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-dDGA)
23/05/15 12:56:28.79 glm4YclNM.net
これ使う意味ねーな本家に移動するか
585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-tz0l)
23/05/15 16:29:22.86 veV9AB8x0.net
ちょっとググるとオプション検索にあるって出るぞ
586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 00:23:47.76 52o551A/0.net
vivaldiに移るわ
587:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdea-owa4)
23/05/20 16:54:19.85 f76z0MYKd.net
Pale Moonがニコニコ動画の再生に成功するようになった
ホームページやマイページが真っ白にならない
コメント欄もちゃんと表示されるできるようになった
Waterfox Classicも早く更新されないかな?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 19:22:21.69 9DLc/HeR0.net
残念ながら更新は終了しました
589:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 19:53:41.81 oYPPsQA10.net
ホンマか!?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 22:38:33.38 MFD0puaIa.net
ふぁー。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/21 02:00:30.21 5fBEgTM80.net
ipv6無効にしたら見れるサイト増えた
592:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/21 12:13:38.85 6kHONtO10.net
え?
593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbee-FIIW)
23/05/22 11:24:54.80 qvSB2KtI0.net
不具合が出たのでプロファイル作り直すついでにsurpentに乗り換えようかとテストしているのだが
e10s化以外のなにも設定
594:変更してない新規のプロファイルの比較でyoutubeの表示速度がwaterfoxよりsurpentのほうが早いな・・・。 でもuBOが1.32.4までしかインストできない上に入れても機能してない。広告消えないしオプション画面も?が表示されてる。 waterfoxって最新のuBOが入るし機能もしてる。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/22 12:22:39.57 n6yPhimt0.net
ClassicにはuBlock Originのlegacy版を入れてる
596:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/22 12:24:44.86 k9SU/clp0.net
uBOのレガシー版でおk
1.32.4が入ったってことは55の方を試したのだろうけど52の方が主流
55ならできたのにぃー!って所もあるが(当然逆も)
597:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/22 12:48:00.77 0onmUk1Z0.net
basiliskやPalemoon系はサポート継続してて裏山
598:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/23 14:57:27.63 hXf9xGnu0.net
Basiliskなんて本家が切り捨てたのに
開発を引き継ぐ人が出たしね…
599:581
23/05/23 19:44:32.09 9gGfAFtv0.net
youtubeの表示速度の比較は忘れてください。
フェアな比較になってなかったっぽい。
自分は去年10月にbasiliskからwaterに乗り換えたんだけど
まさかwaterが11月を最後に止まってbasiliskが頻繁に更新されるとは思わなかった…
basiliskはniconicoも表示されるようになったみたいね。
600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-rgrX)
23/05/24 00:58:49.59 SExLgdrO0.net
結構不都合が目立ってきたな
アプリDLしようとするとDLの所が表示されなかったりする
移動先も考えないと行けないのか
601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/24 11:32:22.29 rJSYgZQy0.net
Basiliskは動くレガシーアドオンが少ないと言うけどどうなん?
602:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/24 12:28:26.89 2zaJFAtN0.net
>>591
そんなことはないと思うけど
BasiliskフォークでのWE対応の勘違いじゃなくて?
そちらは対応APIの都合で52か55だし
603:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/24 12:35:07.92 5WIpGw030.net
何気にスレが立ってたりする
Basilisk Webブラウザ Part2
スレリンク(software板)
604:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 09:00:28.42 RMLOmwtd0.net
basiliskは日本語化できたら人に薦めやすい
自分で使う分にはいいんだけど
その点Classicはいたれりつくせりだった
605:581
23/05/25 14:53:27.64 S+mvPdz00.net
条件そろえて再度waterとsurpentのyoutube表示速度比較したところ
water21秒でsurpent12秒でした。
大した速度差はないものと思ってたのに結構な差があってびっくり。
あとsurpent55より52のほうがいろいろ更新されているようなので52にします。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 17:41:05.60 j42CcSHl0.net
質問があります。
①アドオンをプロファイルに直接入れようと思うのですが、アドオンが入っているフォルダはどこになりますか?
firefoxだったらプロファイルextensionsにあったかと思うのですが見当たりません。multifoxがclassical add ons archiveからインストールできないのでプロファイルに直接入れようと思いました。
②water foxでプロファイルを作り分ける方法を教えてください。firefoxと同じようにwaterfox.eve -pで出来るかなと思ったらできませんでした。
③Pearl Crescent Page Saverが便利なので入れましたが、ほとんどのページが画像を保存できませんでした。(type error)と出てきて保存できません。原因はなんでしょうか?
scrapbookを今でも使いたい聞いたらこのブラウザを紹介してもらえました。好きだったアドオンがまだ使えるようで感動しているのですが、ネットで検索してもあまりやり方の情報ページなどが出てきません。ご存じの方ございましたら
607:、よろしくお願いします。
608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca33-8cFX)
23/05/25 17:53:29.06 j42CcSHl0.net
すいません。
③の質問は解決したかもです。あとは、multifoxの導入と複数プロファイルだけで夢のネットライフが戻ってきます。
スレを見ていったらプロファイルマネージャーを弄っていたら全部消えたという書き込みがあったのですが、気をつけたほうがいいことございましたら教えてください。
609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-hQwN)
23/05/25 18:05:33.98 BSpAbU2h0.net
1. リンク先を保存でxpiファイルとしてローカルに保存して
中のinstall.rdfの対応バージョンを書き換えてブラウザへD&D
2. Firefoxと一緒
当然フルパスで指定しないと意味が無い
610:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a76-2bwn)
23/05/25 18:05:41.40 CCTp8Z+W0.net
この手の長文ってアスペ丸出しで返信無いのよ
自分が知りたい情報を三行にまとめないと
611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ecf-2vAH)
23/05/25 18:16:55.50 5npcogR20.net
>>596
標準機能で「ファイルからアドオンをインストール」ってのができるがな。
612:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdea-owa4)
23/05/25 18:27:07.24 5cXhmOnXd.net
>>596
②waterfox.eve -p
ではなく
waterfox.exe -p
613:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 19:26:39.73 j42CcSHl0.net
ごちゃごちゃ書いてすみません。
ありがとうございます。プロファイルの場所と作り方はわかりました。
インストールは出来ましたが、multifoxは正常に動作しません。クリックしても窓に何も表示されず。
URLリンク(i.imgur.com)
>中のinstall.rdfの対応バージョンを書き換えてブラウザへD&D
上記をやろうと思ってURLリンク(itmst.blog71.fc2.com)を参考に
<em:minVersion>56.0+</em:minVersion>
<em:maxVersion>56.*</em:maxVersion>に置き換えましたが状態は変わりません。
何が間違っていますか?
614:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 19:38:14.68 YUUkdl+5d.net
>>602
minVersionは触らなくてよかったのに
maxVersionのみ置き換えて、試してみて
615:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 19:59:25.31 j42CcSHl0.net
ありがとうございます。
下だけを56に直してみましたが、やはり何も表示されないままです。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 20:10:56.59 BSpAbU2h0.net
そりゃあインストールできる事と動作するかは別だし…
入手できるバージョンをすべて試せ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 20:19:29.37 gNXyP+/Td.net
>>604
おかしいな
自分のWaterfoxClassicではインストールできて
アイコンクリックしたら"New"という項目が出現して
"New"をクリックしたら新しいWaterfoxClassicが立ち上がったけど
618:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 20:31:28.64 j42CcSHl0.net
もう一度やり直してみます
619:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 21:34:38.10 pNpwCLExd.net
ちなみに私のやり方を箇条書きにしてみた
7-ZipPortableという解凍ソフトをインストールして立ち上げる
multifoxのxpiファイルを選んでダブルクリック
install.rdfにカーソルを合わせる
右クリックから編集を選ぶ
メモ帳が立ち上がる
maxVersionを56.*に書き換える
メモ帳を閉じる
"変更を保存しますか?"に"はい"を選ぶ
"アーカイブを更新しますか?"に"はい"を選ぶ
書き換えたxpiファイルをWaterfoxClassicにD&Dしてインストール
WaterfoxClassicを念の為に再起動
620:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 21:53:25.04 gWR5Va+Wd.net
>>608
7-ZipPortableの行とmultifoxのの行の間に
7-ZipPortableのタイトルバーのファイルをクリック
開くをクリック
を追加
621:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 22:47:48.75 j42CcSHl0.net
ありがとうございます。その方法でも出ないままでした。プロファイルを作り直してみても変わりません。
ちなみにPearl Crescent Page SaverでもTypeErrorと出てキャプチャが保存されないのですがこれと何か関係はあるでしょうか。
ちなみにwindows10です。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 23:05:42.71 Yxxbq+sS0.net
バージョン書き換えないとインストールできないようなのはマルチプロセス切らないと動かないんじゃね
623:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 23:22:48.26 w+WKbtM0d.net
about:config
extensions.checkCompatibility.56.6
false
になってますか
624:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 23:34:51.10 w+WKbtM0d.net
あと
about:config
xpinstall.signatures.required
false
も確認して
625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca33-8cFX)
23/05/26 00:28:26.13 CaiMiMGv0.net
>>611
マルチプロセスを切ったらPearl Crescent Page SaverではTypeErrorの症状は消え
キャプチャを保存できるようになりました。
本当にありがとうございます!助かりました。
>>612>>613
確認したところ両方ともその設定になっています。
マルチプロセスを切ってもmultifoxのほうは窓がでないままです。
私の環境が悪いはずです。603さんとは何が違うのか
626:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 08:55:28.00 /LgN7ZIo0.net
あきめたらそこでFirefoxですよ…?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 10:23:30.55 CaiMiMGv0.net
>>615
もう少し粘ってみます。昨日調べていたら海外のサイトに辿り着いて
みんな同じように困っていました。開発者はもうマルチフォックスに興味ないみたいで
とりあえずe10sが悪さをしているのは分かりました。e10sを無効にしても
メニューが出てこないという声もあり帰ったら方法がないか続きをやってみます
628:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 10:49:38.36 ChF/nNjY0.net
答えてくれる人も優しいし、ちゃんと何をして駄目だったかフィードバックするのもええなー
なんかホッコリした
629:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 11:41:44.06 lao9Ho/Y0.net
アップデートしたら
アドレスバーの幅が目一杯大きくなって、検索バーを圧迫したりしてるんだけど、
元に戻す方があったら教えて
630:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 12:18:18.92 lao9Ho/Y0NIKU.net
直した
631:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 09:41:52.00 nX5rOTxxH.net
またCloudflareダメになってる…
632:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 12:10:24.16 rzMzlQ+N0.net
cloudflare 人間であることを確認します
表示がされなくてチェックが押せない…
633:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 21:46:44.39 LvJX67w20.net
ウチの環境でもなって困った
Cloudflare使用出来なくなっているのブラウザ起因なんですね
634:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ad-sceX)
23/06/03 02:26:58.72 /7npqYgU0.net
スレざっと眺めた感想
「このアドオンがなきゃネットできない」なんてぐらいネット中毒な連中が
なんで最新のウェブサービスについていけない、もしくは今後ついていけなくなる旧式ブラウザにしがみついてんだろう?
635:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 07:48:07.30 88jaFQqW0.net
壊れたラジオ
636:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 10:25:20.23 K7akcIeH0.net
ブーメラン
637:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 12:19:22.26 EgQEpaEf0.net
ストリート
638:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 12:20:53.22 eVv+5HCU0.net
長い間お世話になりました。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 16:19:29.23 AR2RkDFj0.net
どういたまして
640:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 14:06:15.27 nYC2kyOk0.net
>>623
しがみつくのが趣味
641:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 16:57:46.46 83D5cm7d0.net
巡回するサイトのうち大半はなんら問題がない
その一般的な巡回時にはレガシーアドオンのような構造から変えてしまうようなものが都合がいい
でも特定のサイトは表示に問題がでる場合がある
ほぼ問題ないけど、どうしても特定のサイトが目立ってしまって問題だらけのように感じるのではないか
642:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 18:22:48.94 Gx5IGl890.net
Cloudflareはもうダメっぽいな
他のバージョンが古いブラウザだとこう表示される
ブラウザが最新版ではありません。
この Web サイトを正しく表示するには、ブラウザを更新してください。さらに詳しい情報を見る。
ちなみにUA偽装は元々
643:弾かれる仕様
644:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 19:01:44.19 K7ddLR4h0.net
G5にしたら快適になった
645:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 20:11:36.67 icXdZEfqd.net
>>632
Gシリーズについては、スレタイがアレだがコチラに書くべし
Waterfox G4 Part2
スレリンク(software板)
646:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 02:41:31.65 B/2D8zxxM.net
今さら専ブラ入れるのも嫌だしchaikaが動く限り使う
647:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4d02-A6sQ)
23/06/06 08:38:00.80 X/SEbi9u00606.net
G5でchaika動くしサイドバーがネックだったけどCSSいじってクリアできた
いちいち見れないサイト別のブラウザで開くの疲れた
648:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 21:40:44.13 9hpC1kgz00606.net
試しにFloorpを使ってみようと思ったけどキーボードショートカットが違うだけで使う気なくした
649:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 00:03:40.63 VTfDUB4z0.net
更新まだー?
650:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 00:40:02.63 m2qpmnkh0.net
開発終了
651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-N/Lw)
23/06/07 00:54:09.99 +Zn+RZYt0.net
お前が更新するんだよ!
652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 04:52:58.11 Sb3rHiNp0.net
割と状況に合ってて草
653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-2ELM)
23/06/08 05:41:11.03 PLc+jBcC0.net
Cloudflare定期的に塞がれるな
まあ今は見れるが
654:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 07:13:30.08 wsAn1+Ik0.net
>>641
もうダメかと思ったら見れたわ
655:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 07:28:42.05 TVM/5Vyh0.net
移動先候補はどれ?
656:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 08:45:38.16 9b9983Cp0.net
Basilisk
657:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 08:59:50.47 TP1VXm4e0.net
>>643
現実的にはRoytam1のSerpent
どうしても55対応のWE使いたいとかじゃなきゃ52の方が内部エンジンの点から優位
あとは将来的にはSeaMonkey…だけどまだまだ先
658:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 09:01:17.43 qFFXE3yU0.net
PaleMoonは?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 09:12:14.45 TP1VXm4e0.net
>>646
わざわざClassicから移るならWEが使える方が良いだろうという点と、内部エンジンがSerpent(Basilisk)とPale Moonが同一だから
Pale Moon公式とRoytam1のforkでは不評な変更を戻したりとか厳密には差異があるけども
660:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 09:22:11.98 WI8CZ8fQ0.net
Serpentとbasiliskって何が違う?んだろ
なんかnewmoonとか派生が色々あってよくわからないわ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 09:47:34.03 TP1VXm4e0.net
>>648
Basiliskの非公式ビルドがSerpent
Pale Moonの非公式ビルドがNew Moon
ブランディングの都合で同じ名前を使わないように、ってことでデフォルトだとそうなってる
詳しくは専用スレがあるからそちらで
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 4
スレリンク(software板)
662:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 10:20:47.72 WI8CZ8fQ0.net
>>649
ありがと
663:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 22:41:52.40 KAnoAh5l0.net
多段タブできるブラウザ他に何がある
664:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 23:01:48.95 TP1VXm4e0.net
>>651
Firefox系列なら現行含めどれでも
ChromiumならSleipnirとかVivaldiとかじゃないの
665:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 07:49:14.73 OBRWRnFS0.net
>>652
Vivaldiは2段までしかできないはず
Sleipnirは知らん
666:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 07:59:54.99 iU78vBOF0.net
>>653
何列までできるか知らないけど、とりあえず4列目は出た
667:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 10:51:39.81 KHbYiiig0.net
てすと
668:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 10:53:39.06 KHbYiiig0.net
Cloudflareは何とかならんかな
他は殆ど問題ないけど、あれだけは極端に利便性落ちる
669:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 13:05:34.39 X6Y7pI9B0.net
Cloudflareは確認画面で放置してると承認されてることがある感じ
エロサイトのsupjavもそれで乗り切ってるわ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 20:05:22.09 u/Dxj4Nw0.net
なぜか確認されなくなったから無問題
671:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dc-s+nx)
23/06/15 08:48:52.20 AfLuFBvn0.net
終わりだよこのブラウザ
URLリンク(i.imgur.com)
672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-2rqm)
23/06/16 12:23:33.52 UUzLzCKG0.net
とっくに終わってる
673:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdb2-L1I+)
23/06/17 08:13:33.17 vqZXtaRod.net
Debian12にバージョンアップして、動画を再生しようとすると
"サポートされたファイル形式およびmimeタイプの動画が見つかりませんでした "と出てしまう
Ubuntu22.04、Debian11、Windows7だと問題なく再生される
WaterfoxClassicではなくDebian12側の問題かな?