【CE2】Craving Explorer RC28【本稼働中】at SOFTWARE
【CE2】Craving Explorer RC28【本稼働中】 - 暇つぶし2ch436:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 20:52:27.60 eso/Bchb0.net
具体的に何Mbpsくらい?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 09:20:48.06 HRKzFVJS0.net
>>0435
同じのを同時に2個落としてどっちかをキャンセルすると
残ったのが速くなるよ、自分はこの方法でやってる
出来なかったらごめんね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/14 15:03:15.39 1YEpcHjO0.net
(・(エ)・)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/14 22:21:12.35 MjemcPdC0.net
Twitter動画ダウンロードできなくなった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 11:54:51.63 l6yMZCBI0.net
Craving Explorer 2 入れてみたんだけどスクリプト管理のダイアログなかったり
画面構成も随分違うような
Craving Explorerの方探して入れたほうが良いのかな?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 15:49:28.71 IlOt+Ror0.net
URLリンク(v1.crav-ing.com)
こっからいけない?
まぁCE1は中身IEだからいつまで使えるかわからんけどね。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 18:25:28.90 l6yMZCBI0.net
サンクス最終の落とせた
つかここの住人は最新の使ってるの?あれってマカフィだっけか強制じゃなかったっけ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 20:34:02.01 UajZFqmj0.net
バカフィ強制の一個前を使ってる
確かにTwitter落とせなくなったね、潮時か

444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 15:53:24.05 gLkomQYy0.net
>>436
規制中の被害受けて、ずっと書き込めなかった
遅レスでスマン
40~60KB/sくらい
以前までは、速度が低下しても200KB/sは出てた
良い時は、900~1000KB/sだった
現状は、いつでもずっと「40~60KB/sくらい」

445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 17:22:42.02 S/NDIHOQ0.net
そうなると多分McAfeeの件以外にも2.8.0以降何か余計な修正入っていると思う。
自分は2.7.10で更新やめているから、早い時で5Mbps,遅いときで500Kbpsくらい。
かつ>>437の方法で5Mbpsの方を残すと、それが数百Mbps(自分のネット環境のほぼ全力)にスピードアップして落とせる。
もし旧バージョンのインストーラを保存しているなら試しに戻すといいかも。
いずれにせよ2.8.0以降は怪しすぎる。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 21:40:43.58 eX7p/Y6G0.net
CravingExplorer-2-7-10_64bitのzip版は無いのかな?
今のところCravingExplorer-1-9-31でも問題ないけど

447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 07:33:18.08 HmrJya980.net
v2.8.3 (2023.7.17)
Twitter のダウンロード不具合を修正
・Twitter のダウンロード不具合を修正
・Twitter のタイムラインの埋め込みリンクの表示位置を変更

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 08:15:00.64 BZg7TOjn0.net
なんかヤだなあ、怖いな怖いなあー
・・・Twitter落とせなくなってたのって出来レース?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 10:32:17.72 xjRm+VWC0.net
相変わらずMcAfeeは強制なのね。
じゃあ手は出せん。今回もパス。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 11:43:35.48 85N6OF8i0.net
vividl(yt-dlp) に移ったらもう戻れん
速度やへんな拒絶とはおさらばじゃ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 06:12:22.34 lpwFgLo60.net
mp3でサムネもついてるの気に入った

452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 16:15:02.28 ZgMl24mF0.net
どがれこ
URLリンク(dogaradi.com)

1080でDLできる
シンプルな操作性

453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:06:47.33 lqc+H4UB0.net
vividl(yt-dlp)は長い動画はフルHD音声無しになる
どがれこは落とせないのが割とある
長い動画をフルHDで音声付で落とせるの無いかな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 22:20:17.44 s3HXXZ0S0.net
>>453
yt-dlp.exe直接 または yt-dlg

455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 23:14:52.64 r8ibB4Wh0.net
ytdl-patched

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 02:12:46.35 +cOM5uWu0.net
1回目ダウンロードボタン押す=40k-50kで非常に遅い、光回線ipv6が電話回線のISDNか?と思うレベル

遅いので、1回目は停止ボタン押す

2回目ダウンロードボタン押す=40k-50kで非常に遅い

遅いので、1回目は停止ボタン押す

どうなってるのか良くわからない?とりあえず。もう一度1回目を再開してみる

1回目ダウンロード再開のボタンを押す=14Mで非常にクソほど早い、爆速で終わる

ファッ!?どうなってるの??いまここ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 01:00:52.88 HNj4WUjR0.net
v2.8.4 (2023.7.26)
Chromium のマイナーバージョンアップ対応
・Chromiumのマイナーバージョンアップ 114.0.5735.199 -> 114.0.5735.248
・TikTokの埋め込みリンクの表示不具合を修正

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 05:10:31.91 XLWx+PaJ0.net
>>454
亀レスだけどサンクス試してみます

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 17:37:46.32 oKvaojlf0.net
なんか勝手にマカフィーインストールしようとするから、嫌な人はインストールしないほうが良い

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 08:22:18.03 w5AVKWDC0.net
インストールしてバカフィ削るのって面倒ですか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 10:59:50.09 lrHqvgCf0.net
簡単

462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 12:18:37.88 VtQToUZ30.net
精神的に苦痛、、、。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 20:59:44.40 LFF459hT0.net
アンインストールで完全に消える保証がない。
少なくともレジストリにはゴミが残る危険性がある。
それならば最初から入れない方が安全。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 04:38:29.04 LqWLPmu+0.net
CE初心者です。
新規にインストしたいのですが・・・?
>>463
> アンインストールで完全に消える保証がない。
> 少なくともレジストリにはゴミが残る危険性がある。
> それならば最初から入れない方が安全。
CEはアンインストールも出来ない危険性があるツールなのでしょうか?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 08:11:30.25 fpMhm2f20.net
CEじゃなくて勝手に同時インストールされるマカフィーの話。
大抵のPCには元からセキュリティソフト入れてあるので、
マカフィーインストール直後は一時的にせよ2つのセキュリティソフトが競合する事になる。
その状態だとどんな不具合が起こるかわからないし、
仮にマカフィーをアンインストールしても完全に消えるかどうかわからないと言う意味。
とにかくユーザーの意に反して入れたくもないソフト強制インストールさせるのが気に入らないので、
ここのスレ住人は最新のCEには批判的見解が多い。
ユーザーはあくまでCEだけを入れたいのだ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 08:36:03.52 fST9uTm70.net
強制インストールを機にこのスレを参考にvividl入れたが、いいなこれ
昔CEにあった同時ダウンロードの上限設定ができるし、エロ動画も問題なく落とせる
ケガの功名だよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 18:38:59.68 /lqQRQmT0.net
>>463
それなんだよな
他のセキュリティソフトとぶつかる可能性があるのに
訴訟問題になるかもしれんのにようやるわと思う。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 21:59:09.20 LqWLPmu+0.net
>>465-467
ありがとう
セキュリティソフトの事だったんですね
色々調べた結果今回はCEは止めて yt-dlpというツールを使うことにしました

469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 11:22:42.08 PBIK4IW10.net
既に使っているセキュリティソフトと競合して
不具合出るかも知れないのに、マカフィー強制にしたのは
作者は、ユーザーの事は考えていないのですね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 16:52:25.07 gBwqaIhY0.net
回避出来るツールとかが有ればな、、、。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 18:38:08.22 06Psdhlp0.net
仮想に入れて本体だけホストに持ってくってのは?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 19:04:25.34 NWfcSWU20.net
マカフィー強制に関してガン無視を続ける作者のツールなんてもう使う気はしないが
どうしても最新版を使い続けたい奴は公式フォーラムにマカフィー回避方法が書かれてる
『旧 Craving Explorer 1.9.31 インストーラー版』をダウンロードして、
インストール時にウィザードの「カスタムインストール」を選択する。
『Craving Explorer(version2)』にチェックを入れて、「McAfee」と「E START」のチェックを外す。
そのままインストールすると、「Craving Explorer 1.9.31」と最新の「2.8.4」の両方がMcAfee無しにインストールされる。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 10:56:15.81 woWB1e9V0.net
>>472
インストーラーにはセットアップ情報しかなく、本体ファイルはすべてWEB上から個別にダウンロードしてるってことか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 12:02:10.52 zacmjPAS0.net
テスト

475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 12:33:48.47 8pTCeQr80.net
vividl音声のビットレートが上手く調整出来ないなぁ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 17:00:16.54 lwh35B7l0.net
v2.8.5 (2023.8.10)
Chromium のマイナーバージョンアップ対応
・Chromiumのマイナーバージョンアップ 114.0.5735.248 -> 114.0.5735.289
・TikTok の動画個別ページで埋め込みリンクが表示されない問題を修正

477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 23:29:05.39 lHTMYu5W0.net
なお

478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 10:33:29.74 S8A6z4ui0.net
マカフィー回避余裕w

479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 12:41:27.24 no8H0TXT0.net
あれだろw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 20:05:06.71 HY/8xZgc0.net
どれだ?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 20:20:26.73 iA3qaE0a0.net
それだよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 22:09:37.53 KHO0xImj0.net
俺だよ俺俺

483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 22:56:06.21 oaXCHsey0.net
あぁ、なんだお前か

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 04:07:19.24 ibIJbUGu0.net
ブラウザを開くと(起動じゃなく起動している状態でアイコンクリックしても)
タググループが展開されてしまうのだが何か設定あります?
ChromeとChrominiumとVivaldiとEdgeも使ってるけどそんなことないんだよね~。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 10:41:37.52 0.net
最新ネットゲーム
ブループロトコルのスレッドで、ノートンやマカフィーをインストしてるパソコンで
ゲームのクライアントが落ちる現象出てると報告が有ったよ
心当たりの有る人は気をつけてね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 11:11:43.40 RFcFdgxY0.net
ゲームなんてしねえよアホ
俺はもう65だぞ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 11:20:39.24 SVcRB0Y60.net
すれよw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 17:37:05.18 FfhJ/8if0.net
10日あたりからYouTube music落とせなくなった?
Premiumの曲でも落とせてたからお世話になってたのに、遂に対策されちゃったのかしら

489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 22:42:35.53 YGNjikZF0.net
うちの環境では落とせた

490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 23:47:44.16 FfhJ/8if0.net
まさかWindows7なのがまずいのだろうか
9日までは落とせてたのになあ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 00:58:13.74 TaLP/lKJ0.net
Win8の俺でも結構焦ってるのにお前…

492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 12:26:44.10 0bkD6QgG0.net
同類項w

493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 13:20:03.55 JHLsJAi40.net
CE2でYoutubeのダウンロードが遅い件、Youtube側の問題だと思っていたが
余りにも遅いので、別のツールで試したら爆速で落ちて来た。
CE2はYoutube用にはもう駄目かもな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 16:37:57.37 TaLP/lKJ0.net
同じチャンネル・同じような形式の動画でも数時間かかるものや数分で終わるものがあるのはなんなんだろうな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 19:26:41.91 GtgvURRv0.net
制限ガチャ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 22:28:31.71 qgbgODlt0.net
>>493
> 別のツールで試したら爆速で落ちて来た。
そのツールを教えてくれよ・・・

497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 00:10:06.35 1rVvXnvo0.net
>>493
前は何回かやり直したら早くなったけどいまは何回やってもダメだな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 03:35:47.66 zrEKI7rY0.net
>>496
URLリンク(itubego.download)
iTubeGo、有料版だけど、色々なサイトに対応していて重宝しているよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 09:42:07.17 3Bf7qz780.net
遅いだけならまだしも
30分かけてエラーとかどうなってんだ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 12:13:38.78 E3djKJTl0.net
ぁーたまになんかあるよね
継続?だったか再開?だったか押せばDLし直してくれるけど
例によってタブ表示がクソゴミなので気付きにくい上にDL再開で落とせても動画タイトルがおかしくなってることがあるっていうw
とにかくすぐに見切れるタブがウンコすぎる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 13:34:41.16 zrEKI7rY0.net
URLリンク(www.4kdownload.com)
有料だが、優秀なツールを見付けたよ。
YoutubeのHD画質のダウンロードにも対応している。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 16:24:41.27 x/irWtkZ0.net
Twitterまで対策されたのか?
非対応なためと出て、ダウンロード出来なくなったぞ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 18:30:28.59 xIGzUSEX0.net
これ使ってる一番の理由はダウンロードボタンが出てドラッグ&ドロップしなくていいってだけだからな
他のでこれが出来るならとっとと移るよ
エラーばっかだし

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 21:53:09.96 K1kBnsiz0.net
CE2で爆速DLをする方法
お試しあれ
 
①目的の動画をDL開始。
②上記DL中に同じ動画を並行してDL開始。
  ※2本目はファイル名に(1)が自動付加
③DL速度を確認し、20KB/秒程度(または爆速)になってるDLがあればそれを残して他はキャンセル→残したDLが爆速に変わる
④20KB/秒程度(または爆速)になってるDLがなければ、更に同じ動画のDLを追加開始。→③へ 
 
つべ動画しかDLしてないですが、これでだいたい爆速DLできてます。
※DL後にファイル名の(1)を削除するのが多少面倒ですが
 

505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 21:56:57.49 K1kBnsiz0.net
>>504
【追記】
20KB/秒程度(または爆速)になってないDLってのは、30~80KB/秒程度のDLってことです

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 05:00:34.38 7MbwGXAf0.net
つまり全く同じ動画でもタイミング次第ということか

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 12:31:33.11 pBa2tEuy0.net
混雑具合とかルート次第とかね~

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 13:26:59.95 7MbwGXAf0.net
しかしコレDLだろうと視聴だろうと本質的には同じはずなんだが
視聴時に時々ロードがゴミすぎて…ってことあるのか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 23:10:06.56 T5qHZskl0.net
途中で勝手に止まって休憩してやがる時あるよなw
本日の作業終了のタイミングでアレ見つけると心底脱力するw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 10:49:49.09 utyKfuCI0.net
最近増えてきた副音声トラックを簡単に保存出来るアプリとかないものか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 09:47:34.01 4MJ4+Iv80.net
同じ動画を複数個DLしはじめると爆速化する時と複数個DLのうち1つ2つをキャンセルした時に爆速化する時があるけど後者の方が多いかな?
これなんか座席の占有みたいだなw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 14:59:46.46 baXJHh+R0.net
マカフィーは自社製のFWを作れないからwindows defender firewallを使ってる技術力0の糞メーカーだから絶対買っちゃ駄目だぞ!!!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:05:59.53 U7E7uva10.net
v2.8.6 (2023.8.26)
Chromium のメジャーバージョンアップ対応
・Chromiumのメジャーバージョンアップ 114.0.5735.289 -> 116.0.5845.111
・・YouTube動画ダウンロードの速度を改善
・Twitterのダウンロード不具合を修正
・TwitterでYouTube動画が埋め込まれているツイートに埋め込みリンクが表示されない問題を修正
・TikTokの動画個別ページの特定の操作で誤った動画がダウンロードされる問題を修正

514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 19:00:27.97 NlktYiHf0.net
相変わらずマカフィー強制インストールを止める気はない訳ね。
マカフィー社から何ぼ貰っているんだろw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 20:05:32.09 YFN1NNjw0.net
例の回避方法でやれって事なんだろうなw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 12:04:27.41 lan2kHR+0.net
更新してもずっと更新のお知らせがでてる

517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 16:23:38.40 I68EczJs0.net
出ないけどな?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 17:36:49.10 xINiiQyc0.net
俺はCE2をCドライブに置くのが嫌だからCから毎度移動して使ってるけど、
その場合は移動忘れるとそうなる。

…インストール失敗してるとかあるかも?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 19:15:26.94 BbzEQGEw0.net
Program FilesじゃなくC:\Program Files (x86)の方にインストールされているとか?
2のインストーラのデフォルトはProgram Filesの下だが、1のインストーラはデフォルトがProgram Files (x86)の下になっている。
その場合手動で上書きインストール先をProgram Filesの下に設定しなおさなければならない。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 21:50:28.24 ggya/1en0.net
んん? 「そうなる」がどっちを指してるのかちょっとわからん
自分はDドライブに置いてて毎回右下にポップアップが出てるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch