【CE2】Craving Explorer RC28【本稼働中】at SOFTWARE
【CE2】Craving Explorer RC28【本稼働中】 - 暇つぶし2ch292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 16:24:31.18 fnVvqMkx0.net
>>283
苦情をガンガン入れてくことが重要やな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 16:46:03.26 7GRBvJdV0.net
スパイの斡旋でも始めたんか?
「カレーの上に乗ってるウンコはどけてもらっても構いません」じゃないんだよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 16:54:50.64 FWEO/7TN0.net
たぶんインストールされた回数カウントしてるだろう
急激に減少してオヨヨ状態じゃね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 16:56:50.60 fnVvqMkx0.net
>>294
というか普通に考えて反感買うのわからねーんかなと

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 17:04:23.34 vEiuIdCT0.net
>>288
金儲けの為です

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 17:28:37.68 oiMkul8I0.net
>>292
既にフォーラムにも Macafee強制はやめて と言う項目ができている。
当然非難囂々。
とりあえず俺らもそこに書いておくか。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 18:03:55.35 q6oWAEo30.net
まぁ選択式にしてるとあまり使う人いなかったんだろうなぁ。
インストーラー自体がマカフィーのインストールを外せないように更新された可能性もないわけじゃないが…
セキュリティ系のソフトを複数入れるのは以ての外だし、とりあえず更新しなくても使えないわけじゃないしな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 21:08:14.12 wAzIkDZG0.net
終わりの始まりと聞いて

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 02:16:35.59 ilKqXrtA0.net
インストーラーが変更されたから>>250の症状が直るかと思ったら直らなかった。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 04:33:40.71 pZCYt0Z/0.net
一般家庭はMicrosoft defenderで充分なので
セキュリティ系作ってるところはdefenderと同程度のセキュリティ作ってもそりゃ売れんよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 04:39:05.97 v4rOzmAI0.net
もしこのままだったら移住先どこかオススメある?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 05:10:30.38 XdFfs5BQ0.net
邪魔なセキュリティソフト強制インストールうぜぇ
手動でアンインストールしなきゃいけないのか

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 06:19:01.11 UFqyHHlR0.net
今回のMcAfee強制は大失策
もうソフト開発辞めたいんだろうか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 07:40:14.35 uuWmQz1S0.net
Youtubeには4KVD使ってて、これはニコニコ専用だからニコ用の代替ツールさえ見つかったら乗り換えるわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 11:52:42.24 uDyawQoH0.net
アンインストすればいいだけだろ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 12:10:22.12 zuAY+bDY0.net
セキュリティ系は普通のアンインストールじゃ消しきれないからなぁ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 12:12:53.06 D/V/VNEj0.net
よくわからんもんは絶対にインストールするなってそれ一番言われてるから

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 12:13:29.15 5ENYj5e50.net
その前に入ってたセキュリティソフトに完全に戻るかどうかあやしい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 13:49:28.76 txoGEbEK0.net
>>304
強制にするとマカフィーからのインセンが増えるとか?
フリーソフトだから収益はそこからだろうし

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 15:39:55.31 7+9fhpKT0.net
大人しく有料にされた方がまだマシだわ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 16:02:28.50 txoGEbEK0.net
>>311
ソフトで有料にされるとペイパルとかクレカ必須になるからそれはそれでクソうざいけど

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 17:39:54.56 pZCYt0Z/0.net
有料ならいらんわ
物凄く高性能化でもされん限りは

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 18:13:45.57 vk4TJvty0.net
>>312
Steamで販売すればいいんだよ!w

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 18:57:56.35 ZjwVri+q0.net
この手のソフトで有料はヤバいだろう

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 18:59:49.50 txoGEbEK0.net
>>315
たしかに
著作権侵害もできるソフトやしな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 19:10:13.14 LfIBFpp50.net
>>250
オレもそれ出てたけどMcAfee使わなくなったら出なくなった
今回のVerUpと併せて考えると最高に皮肉だよな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 00:11:20.38 BE1/LNa+0.net
そもそもインストールが出来ません。他のプロセスが云々ってメッセージが出て来る

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 01:51:11.41 I4e6n8eW0.net
まぁ代替ソフト考えた方が良いなニコ動がライブ配信方式になったらCE2じゃどうにもならんかも知れんらしいし。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 06:10:18.18 /41jwnQf0.net
そのうちもう一個の方も必須化したりしてな
アプデしてマカフィー消したけど
ゴミ残していくんだろ?めんどくさい

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 06:35:54.90 zv7DtiKg0.net
しばらくアプデはしてなかったから1つ前の2.7.10だけ押さえとくか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 10:21:58.35 rxOQr1Qk0.net
変なソフトのインストール強制されるわニコ動使えなくなるわ
もう終わりやね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/14 16:59:50.19 AK4Cnjou0.net
強制に絶望して様子を見にきますた

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 08:25:46.59 WfcMpbx50.net
面倒くさいんで普通にアプデ&アンインストしたわ
別にゴミ?が悪さするわけでもないだろ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 11:58:59.13 uySI9/Qe0.net
マカフィーアンインスコしたとしてもアプデのたびに同じことやらなきゃならんの?w
クローム系って結構頻繁にアプデするのに

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 12:12:16.71 cmS6eNO00.net
>>305に出てる4KVDってどうですか

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 12:15:05.22 uySI9/Qe0.net
YOUTUBEだけなら問題ない
ただ無料版だと一日30本までだったかの制限がある
俺は無料のまま使ってるけど不便は感じない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 13:45:52.63 j4CSuVAO0.net
どうせ乗り換えるならポッカ○ットのもいけるのが良いな
今はCE2と並行してVideoDownloadhelperってアドオンを使ってるんだけどダメなんだよねぇ…

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 14:48:09.31 e7gP0fpd0.net
RealPlayer Downloaderはポッカ○ットもいけるぞ
ためしにAB○MAもでけた
まあAB○M○あんまりみないので必要ないが
基本落とすのはエロメインなんで実はCE2もそれほど使ってないが
旧CEは良かったなあ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 20:53:40.28 Vnj70FjD0.net
バカフィ断った直後のWndows10更新、runナントカが永遠走り廻って終わりゃしねえ
・・・一服盛りやがったな>>Craving Explorer

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 22:52:15.47 gaPFKEKU0.net
マルウェアだったら以前から時々仕込んでたけど今回みたいに騒がないんだなw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 23:19:11.47 lTmlpYL/0.net
毎度何かしら騒いでたろ。不明な通信があるなんて。
今回は目に見えてたからこうなってるだけで。
大体今から過去のこと騒いでもなぁ…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 12:17:52.21 mYrWmf/v0.net
v2.8.1 (2023.6.16)
Chromium のマイナーバージョンアップ対応
・Chromiumのマイナーバージョンアップ 114.0.5735.110 -> 114.0.5735.134
マカフィーについては何も書いてないが果たして…

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 12:28:59.92 q5NcuHsb0.net
まだ旧バージョンでも使えてるから良いけど
そのうち使えなくなるだろうから今のうちに乗り換えだな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 14:21:47.75 Hwq95Ikg0.net
ユーザーよりもMcAfeeを選んだ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 19:05:59.38 p7dFjYtw0.net
もっと赤城リツコっぽく言って

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 21:07:34.41 SdL7Oh9w0.net
>>333
フォーラムによると、相変わらず強制インストールらしいね。
次のv2.8.2まで待っていよいよダメなら乗り換えかな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 22:15:39.05 wCreuoL80.net
>>337
乗り換え先候補が知りたい

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 22:47:43.25 mYrWmf/v0.net
>>337
フォーラムの書き込み15日までだから前Ver.の話でね?
今回の誰かレポートしろよ(他力本願)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 23:32:07.72 RcZYz4x90.net
人柱はよw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/16 23:33:36.08 SdL7Oh9w0.net
>>339
投稿時刻 2023年6月16日 3:10 PM だから最新バージョンもだめらしいぞ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 01:10:50.65 Wml2Tqym0.net
歴史あるソフトだったけど一気に崩壊した

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 05:28:55.20 39ZK8SpD0.net
Craving Exploreのバージョン1系統に似たソフトに乗り換えた。
YouTubeもニコニコ他多数のサイトに対応してる。
OpenVideoDownloader(youtube-dl-GUI)
URLリンク(github.com)
ただし、同梱のffmpeg.exe/ffprobe.exeをLGPL版からGPL版へ入れ替えないと使い物にならない。
このサイトから URLリンク(github.com)
ffmpeg-master-latest-win64-gpl.zip の奴を取ってきて解凍して入れ替えること。
(ライセンスの関係でGPL版は同梱できないので別に取ってこないといけない)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 05:30:48.05 39ZK8SpD0.net
あと、同梱のyt-dlp.exeも最新版に入れ替えないといけない
URLリンク(github.com)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 15:34:19.36 6duoEj/V0.net
優良ソフトにも寿命はある

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 17:30:24.11 keta+54a0.net
俺もアプデ後に速攻でマカフィー消しているけれど、やっぱりゴミが残るのかな?
CravingはTwitter上の動画もDL出来るから重宝しているんだけれどなー。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 18:34:45.12 keta+54a0.net
>>343
ダウンロードするのは、Open-Video-Downloader-Setup-2.4.0.exeで良いのかな?
インスコして見たけれど、ffmpeg.exeもyt-dlp.exeも見当たらなかったよ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 21:25:45.49 39ZK8SpD0.net
>>347
Pythonユーザーでない場合は
Open-Video-Downloader-2.4.0-portable.exe
を落としてこれを起動すると、exeと同じ場所に「open-video-downloader」が生成されて、
この中に ffmpeg.exe, ffprobe.exe, yt-dlpなどが入ってるはず。
Pythonユーザーならばソースを見てくれって感じ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 21:37:58.34 39ZK8SpD0.net
>>358
追記:
以前はたぶん初回起動時に自動ダウンロードか何かでffmpegなどを追加していたと思うけど、
今やったらサイトの移転などでそこが動作してない模様なんで、
ffmpeg.exe, ffprobe.exeとyt-dlp.exeの3つを自分で入れないといけないみたい。
二年間メンテ止まってるせい?
ただ、ダウンローダーと変換の部分は外部のEXEに丸投げなんで、
今後のYouTubeの仕様変更にも.exeの入れ替えで対応可能だから放置されてのかもね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 22:50:35.65 cdd3Gp3b0.net
なんでOpenVideoDownloader?なんて勧めるんだろうか?
今どきyt-dlpすら使えない知恵遅れなんだろうか

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 09:02:09.78 ZScycMeD0.net
イチャモン君キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 09:35:31.40 FUphdN8q0.net
>>350
やっぱりそうだよね。
yt-dlpをバッチファイル作って廻した方が簡単だった。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 13:44:15.33 KpvcduNh0.net
まぁ選択肢があることが大事よ。
あと、ニコ動で使える事。
つべだけならいくらでもあるけど、今後もニコ動で使えることは大事。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 18:38:18.96 FUphdN8q0.net
URLリンク(itubego.download)
有料だが、これ優秀だぞ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 20:37:57.04 n+dhVN6D0.net
有料はAUTO

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 07:26:06.38 z/K0D4I/0.net
15KB/sしか出てないのでやりなおそうと思ったら 15MB/s出ててあっという間に完了してしまった。
ごくまれに起こる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 23:26:29.17 4fC7ChnX0.net
ランタイムエラーでインストールできないのってあれだろマカフィとバッティングするアンチウィルスが入ってるからだろ?
んなの当たり前なんじゃね?
って思ってるんだけど、そうじゃないんかね?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 14:12:02.68 BSCLLYEN0.net
もうそんなに使ってる人はいないだろうけどv2.5.25がニコニコで使えなくなった(Youtubeはいける
DL中に表示される下部のタブでしばらくすると名前の表記がおかしくなってDL後に失敗しましたという表示が出る
一応またあとで試してみるけどとりあえず報告まで

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 14:50:52.53 K1OHXMAU0.net
新版インストール後マカフィー抜いて
起因かも知れないエラーに遭遇
クローム系のブラウザの音が出ない状態になる
operaやfirefoxはおk
のちに要因不明で治る。特定不可

ブラウザの音が出ない
でぐぐって対処例は見たがどれも当てはまらないっぽかった

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 15:11:08.87 y/CsR4jA0.net
>>358
v2.7.10でも「失敗 - ファイルが不完全です」が出てニコニコはダメだな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 15:30:35.88 R+I3bHs80.net
>>360
おなじ状況です。最新版だとDLできるんですかね?いちいちアンチウイルスソフトなんて入れたくないんですが…。

362:361
23/06/21 15:47:04.94 R+I3bHs80.net
yt-dlpでも途中で止まってDLできないな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 16:40:53.83 +hcI8Ztr0.net
ってことはこれじゃなくニコニコ側の対策なのかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 18:27:36.18 Ur9edprV0.net
ここで紹介してもらったOpenVideoDownloaderならDLでけた

365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 18:30:30.27 VOkKH7Be0.net
yt-dlp使ってるっていう面で一緒だし、アップロードの進捗じゃね?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 19:02:25.45 c3CLHlbB0.net
DLできたのはNNDD,JD2,ストレコ,CocCoc内臓downloader(IDM).etc
DLは出来るけど途中エラーはyt-dlp,ytdl-patched

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 19:25:35.00 LwxGr0tt0.net
サイトにURLを入れる方式でニコ動DLできるサイトってある?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 19:45:23.03 Ur9edprV0.net
フォーラム見にいったら20分超えのがDLできないってかいてあったから
ためしたらたしかに長い動画はDLできないっぽいや

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 19:55:46.71 kADgvMnk0.net
12分の動画でも駄目なんですけど
もう終わりや

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 20:15:14.52 LwxGr0tt0.net
>>368
まじで?
こっち全然更新してないけど普通にアニメ公式の落とせる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 22:35:51.94 BSCLLYEN0.net
バージョンは?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 22:49:27.40 hJx0VfQo0.net
ハルマゲドンは7月5日じゃなかったっけ?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 07:44:23.68 RihinZjF0.net
8時間超えの動画落とせんかな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 08:31:13.34 83H8zcif0.net
>358だが明朝に再トライしたらいけた
ただ随分と時間がかかったような気がしないでもない
サイトの問題だったんかねぇ?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 09:27:49.84 ZQVU68z/0.net
インスタ動画で音声OFFられるのがあるね
んで、落とせない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 21:14:56.20 oBTKfvdr0.net
Vividl
URLリンク(gigazine.net)
使い込んでないけど発展性は感じる

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 21:41:50.66 fG+qmxhe0.net
あ、それたぶんあえてここでは避けてたんだと思うで
yt-dlpを誰でも簡単に使えるようにしたやつやし
先日のyt-dlpでもダウソできない不具合も設定で回避できたし

378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 22:27:38.95 HR+VE6E50.net
yt-dlp 2023.06.22.0でニコ動対応してきた修正早い

379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 23:46:18.98 oBTKfvdr0.net
IDが切り替わる前に謝っときます

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 21:10:51.42 K0TR81fG0.net
謝らんでええ
初心者のワイは物凄く助かったわ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 08:15:51.83 3cCfY3Py0.net
アップデートの度にマカフィー強制インストールされて
削除しての繰り返し
面倒だしなんとかならんかなぁ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 08:24:22.97 Kds6wYcp0.net
使えるうちはアプデしないってのもまぁ何だしねぇ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 12:33:18.94 dLQrOTR60.net
>>379
謝る必要無いよ
誰でも簡単に使いたいからみんなCravingExplorerを使ってたんだし
その代替を探してるんだし有益な情報だよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 18:04:02.02 KgYyKXbr0.net
アプデして速攻でマカフィー消しても、レジストリとかに、ゴミ残るの?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 21:32:16.25 Z6bFqiGx0.net
そんなに不安ならRevo Uninstallerとか使えばいいじゃん
普通には消せないやつとか結構お世話になった

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 00:05:42.41 guBCfgYQ0.net
>>349
> ffmpeg.exe, ffprobe.exeとyt-dlp.exeの3つを自分で入れないといけないみたい。
ここで挫折したわ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 09:33:13.60 8ISkK8Q80.net
>>384
どうせもうゴミだらけだから問題ないだろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 14:36:36.25 jLB0SLLj0.net
>>386
githubなんかで探せば見つかるね。
ffmpegとffprobeは一つの所にありそうだし。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 16:52:10.99 pxBvLZtl0.net
>>386
そんな怪しいソフト使うぐらいならビバルディ使ったほうがマシ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 21:40:53.69 b8fk4WAE0.net
フォーラムに、
>そんなにマカフィ入れたくないんだったら旧バージョン(1.9.31)からインストールすれば?
>それからでも最新版のバージョンが手に入る
>しかもマカフィは入れない選択可
>新しいの公開されても通知を無視してもう一回1.9.31を入れ直したら入るんじゃね?
>もう使えない旧バージョンがインストールされるけどマカフィ入れられるのがどうしても嫌ならこれがおすすめ
という発言があるんだが、本当にこの手でマカフィーを避けて最新版が入れられるのかな?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 22:24:13.59 jLB0SLLj0.net
>>390
アホがCE1使えよって煽ってるだけだと読めるんだけど、
違うのかい?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 23:23:00.92 WnYfbn3y0.net
7のおいらは2.7.1で止まってる…

393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 23:47:56.39 v+Z7gJ0K0.net
>>392
でも普通に保存できるんよな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 00:27:11.52 d9sb6+wv0.net
困るのはChromiumの脆弱性に対応できないってだけだからね…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 13:02:26.45 JtjVL9JL0.net
今さっきYoutubeからダウンロードしようと思って立ち上げたらアプデが来てたわ。
インスコして速攻でマカフィー消した。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 14:11:16.57 12nbAQA80.net
>>395
ほんまや
v2.8.2 (2023.6.28)
Chromium のマイナーバージョンアップ対応
・Chromiumのマイナーバージョンアップ 114.0.5735.134 -> 114.0.5735.199
・TikTok の動画個別ページで埋め込みリンクが表示されない問題を修正

マカフィーデフォルトが消える日は来ないのか…

397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 19:22:28.90 cM2R2IKS0.net
マカフィーデフォルトが消えるのが先か。
マカフィー選択式最後のバージョンたるV2.7.10でダウンロードできなくなるのが先か。
後者になった時点でCEは捨てるよ、俺は。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 20:06:45.35 iohEEipi0.net
>>397
今のうちにインストーラーDLしとけばいいのでは?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 01:50:19.72 HVaBBXDx0.net
CE自身の話じゃないだろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 01:52:16.86 TWBO445O0.net
ユーザーとの対話に前向きな開発者だろうか?
URLリンク(www.tcraft.biz)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 11:58:40.33 P5Hwew4a0.net
更新の赤い文字が出なくなっ・・・あ、出た
何か色々探ってやがるなw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 18:14:49.42 kykH5icy0.net
いくら探ろうとも、バカフィー強制止めない限り更新しねーから
わかったか作者

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 22:02:49.76 HVaBBXDx0.net
作者がここを見てるわけなかろ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 02:03:28.26 V41FK1zz0.net
フォーラムの方にもボロクソに書かれていたから、嫌でも不評は目にしているだろうけどねw
V2.8.0以降のダウンロード数が極端に減ればいい加減作者も思い知るだろう。
それでもマカフィーに媚びる気なら俺らはとっとと乗り換えるまでだ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 04:35:29.07 sg5bMe9O0.net
DLだけはしてるけど、アーカイブとして持ってるだけだな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 04:40:17.09 2pmDJrGq0.net
つまりダウンロード数は極端に減らないと

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 06:46:25.74 gpKzr0mQ0.net
インストール完了時に「ありがとう」とか出るからインストール数もカウントしてるな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 07:07:10.83 /JWVkxk50.net
           、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-~' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}     逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_     2.7.10のDL数だけ有意に高ければそれが意思表示に繋がるんだって
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'

409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 20:32:04.23 OWZey7ZM0.net
>>376
Vividlいいね、CEから乗り換え候補第一にしよう
最初Vivaldiって読んでしまったw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 22:29:35.64 gpKzr0mQ0.net
Youtube 何回やりなおしても速くならないことが多くなった
しかし 40KB/sくらいから徐々に減少してる場合は急に10MB/s以上に跳ね上がることがある
遅くてもすぐにはキャンセルできない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 23:48:29.65 /JWVkxk50.net
ニコニコは元々遅かったけどYoutubeも同じぐらいかかることが増えたな
ただ別に高負荷なソフトってわけでもないしそこはどうでもいいわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 12:21:13.83 TMZPvIXO0.net
。゜(゚´Д`゚)゜。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 21:19:52.18 aZhUOB5b0.net
Vividlいい感じだ
・Youtubeのサムネイルを D&Dで登録
・日時が元ファイルのものになっちゃうのかな? ダウンロードの引数の指定 --no-mtime でDLした日時になった

414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 21:04:52.18 758I36DN0.net
YouTubeの3回ルール影響あるのかな?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 22:59:45.97 R/gZfClv0.net
もし改善するなら高画質とリストDLに対応して欲しいんだが

416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 04:03:03.97 UREeutD90.net
>>415
CE2やVividlって画質は720P固定?

Vividlって再生リスト丸ごとDL、ch丸ごとDLとかって可能?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 02:34:50.15 R3Ykvuo00.net
【重要】ニコニコ動画の仕様変更による影響について
URLリンク(www.crav-ing.com)
>Craving Explorer では、HLS 方式(ライブ配信方式)のダウンロードには対応していないことから、2023年7月5日以降、ニコニコ動画の動画および音声についてはダウンロードできなくなる可能性があります

7月5日がやってきた
さあどうなるか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 19:52:10.05 eBnoJcPQ0.net
ダウンロードできたよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 19:22:54.12 p2m6wGvL0.net
今んとこ何の変化もないな
今までどおり普通に落とせる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 02:20:06.18 KvWit4Vp0.net
元のユーチューブに、そもそも機能が無いけど
再生の履歴って、何百回、何千回と開くこと多いのに
ショートカットキー有ったほうが便利じゃないですか?
毎日使う場合いちいち、マウスを履歴まで持って行って開いて
そこからまたマウスで見たいところまで移動させて
って、地味に2回分の時間を無駄に使ってる気がするんですよね
とりあえず上部に表示されるブックマーク機能使ってはみたんですが
あんまり変わらない
新規ページで常に履歴開いて表示したものの
開くのにマウスの移動は必要とさほど変わらない
この辺、ショートカットキーあったら便利かなと思いました
「履歴」(再生履歴)
URLリンク(www.youtube.com)
「後で見る」
youtube.com/playlist?list=WL
「高く評価した動画」
youtube.com/playlist?list=LL

421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 07:39:14.79 kX6S9iVr0.net
CEにんなもん求めとらん

422:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 10:58:15.28 EQXjT3hb0.net
てst

423:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 13:39:09.46 1fhC3OLV0.net
CE2でダウンロードした場合、画質は720pなんですか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 00:51:18.98 5diAdukC0.net
>>420
「Subscription Feed Filter for YouTube」という拡張機能を入れればいいのでは?
[すべて]のところに未視聴と視聴済みが追加されてる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 16:17:08.69 65QrigU30.net
HLSで配信してる動画サイトなんて山程あるのにCE2がHLSに対応してなかったとは以外だな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 16:26:37.23 LeXewmTN0.net
YouTube、DL速度が極端に遅い
何回やり直しても低速のまま・・・

最近YouTubeの仕様がまた変更したのかな?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 17:52:59.02 F+LeaBG30.net
おりは何回も同じ物をDL開始して一番早いのを選んでる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 22:25:08.20 dEie0spq0.net
YouTubeのDL速度が激重だけどsavefrom.netだと変わらず爆速でDLできるからYouTubeの仕様どうこうは関係ないと思う

429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 02:35:16.83 0.net
なんか設定ミスったのか、トップ画面が
502 Bad Gateway
nginx
になったので

ブックマーク用のアドレス
トップ画面
URLリンク(ce.start.me)


直し方は同じバージョンで上書きする

430:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 03:28:32.54 w7JK3asq0.net
もうCEはソフト開発しない
右クリック検索も出来ない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 04:26:09.47 fqqhq5+A0.net
もっとチャーリーブラウンみたいに言って

432:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 11:23:53.89 85Pl9QFP0.net
CE2は死んだんだ
いくら呼んでも開発は来ないんだ
もうこのソフトは終わって、君も他のソフトと向き合う時なんだ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 12:14:13.82 fqqhq5+A0.net
うむっ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 12:17:58.61 ozrVUKqs0.net
まあYutubeやニコニコをDLしたいって需要は常にあるから
乗り換え先あるよな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 15:25:40.19 uVQ37U4g0.net
>>427
>>428
これまでは、低速だった場合は何度かDLやり直してた(速いの引くまで)
でも現状は、何回やり直しても低速のまま
なんか強制McAfeeになった頃から低速になった気がする
McAfeeは全然関係ないけど

436:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 20:52:27.60 eso/Bchb0.net
具体的に何Mbpsくらい?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 09:20:48.06 HRKzFVJS0.net
>>0435
同じのを同時に2個落としてどっちかをキャンセルすると
残ったのが速くなるよ、自分はこの方法でやってる
出来なかったらごめんね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/14 15:03:15.39 1YEpcHjO0.net
(・(エ)・)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/14 22:21:12.35 MjemcPdC0.net
Twitter動画ダウンロードできなくなった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 11:54:51.63 l6yMZCBI0.net
Craving Explorer 2 入れてみたんだけどスクリプト管理のダイアログなかったり
画面構成も随分違うような
Craving Explorerの方探して入れたほうが良いのかな?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 15:49:28.71 IlOt+Ror0.net
URLリンク(v1.crav-ing.com)
こっからいけない?
まぁCE1は中身IEだからいつまで使えるかわからんけどね。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 18:25:28.90 l6yMZCBI0.net
サンクス最終の落とせた
つかここの住人は最新の使ってるの?あれってマカフィだっけか強制じゃなかったっけ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 20:34:02.01 UajZFqmj0.net
バカフィ強制の一個前を使ってる
確かにTwitter落とせなくなったね、潮時か

444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 15:53:24.05 gLkomQYy0.net
>>436
規制中の被害受けて、ずっと書き込めなかった
遅レスでスマン
40~60KB/sくらい
以前までは、速度が低下しても200KB/sは出てた
良い時は、900~1000KB/sだった
現状は、いつでもずっと「40~60KB/sくらい」

445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 17:22:42.02 S/NDIHOQ0.net
そうなると多分McAfeeの件以外にも2.8.0以降何か余計な修正入っていると思う。
自分は2.7.10で更新やめているから、早い時で5Mbps,遅いときで500Kbpsくらい。
かつ>>437の方法で5Mbpsの方を残すと、それが数百Mbps(自分のネット環境のほぼ全力)にスピードアップして落とせる。
もし旧バージョンのインストーラを保存しているなら試しに戻すといいかも。
いずれにせよ2.8.0以降は怪しすぎる。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 21:40:43.58 eX7p/Y6G0.net
CravingExplorer-2-7-10_64bitのzip版は無いのかな?
今のところCravingExplorer-1-9-31でも問題ないけど

447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 07:33:18.08 HmrJya980.net
v2.8.3 (2023.7.17)
Twitter のダウンロード不具合を修正
・Twitter のダウンロード不具合を修正
・Twitter のタイムラインの埋め込みリンクの表示位置を変更

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 08:15:00.64 BZg7TOjn0.net
なんかヤだなあ、怖いな怖いなあー
・・・Twitter落とせなくなってたのって出来レース?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 10:32:17.72 xjRm+VWC0.net
相変わらずMcAfeeは強制なのね。
じゃあ手は出せん。今回もパス。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/17 11:43:35.48 85N6OF8i0.net
vividl(yt-dlp) に移ったらもう戻れん
速度やへんな拒絶とはおさらばじゃ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 06:12:22.34 lpwFgLo60.net
mp3でサムネもついてるの気に入った

452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 16:15:02.28 ZgMl24mF0.net
どがれこ
URLリンク(dogaradi.com)

1080でDLできる
シンプルな操作性

453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:06:47.33 lqc+H4UB0.net
vividl(yt-dlp)は長い動画はフルHD音声無しになる
どがれこは落とせないのが割とある
長い動画をフルHDで音声付で落とせるの無いかな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 22:20:17.44 s3HXXZ0S0.net
>>453
yt-dlp.exe直接 または yt-dlg

455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 23:14:52.64 r8ibB4Wh0.net
ytdl-patched

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 02:12:46.35 +cOM5uWu0.net
1回目ダウンロードボタン押す=40k-50kで非常に遅い、光回線ipv6が電話回線のISDNか?と思うレベル

遅いので、1回目は停止ボタン押す

2回目ダウンロードボタン押す=40k-50kで非常に遅い

遅いので、1回目は停止ボタン押す

どうなってるのか良くわからない?とりあえず。もう一度1回目を再開してみる

1回目ダウンロード再開のボタンを押す=14Mで非常にクソほど早い、爆速で終わる

ファッ!?どうなってるの??いまここ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 01:00:52.88 HNj4WUjR0.net
v2.8.4 (2023.7.26)
Chromium のマイナーバージョンアップ対応
・Chromiumのマイナーバージョンアップ 114.0.5735.199 -> 114.0.5735.248
・TikTokの埋め込みリンクの表示不具合を修正

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 05:10:31.91 XLWx+PaJ0.net
>>454
亀レスだけどサンクス試してみます

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 17:37:46.32 oKvaojlf0.net
なんか勝手にマカフィーインストールしようとするから、嫌な人はインストールしないほうが良い

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 08:22:18.03 w5AVKWDC0.net
インストールしてバカフィ削るのって面倒ですか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 10:59:50.09 lrHqvgCf0.net
簡単

462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 12:18:37.88 VtQToUZ30.net
精神的に苦痛、、、。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 20:59:44.40 LFF459hT0.net
アンインストールで完全に消える保証がない。
少なくともレジストリにはゴミが残る危険性がある。
それならば最初から入れない方が安全。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 04:38:29.04 LqWLPmu+0.net
CE初心者です。
新規にインストしたいのですが・・・?
>>463
> アンインストールで完全に消える保証がない。
> 少なくともレジストリにはゴミが残る危険性がある。
> それならば最初から入れない方が安全。
CEはアンインストールも出来ない危険性があるツールなのでしょうか?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 08:11:30.25 fpMhm2f20.net
CEじゃなくて勝手に同時インストールされるマカフィーの話。
大抵のPCには元からセキュリティソフト入れてあるので、
マカフィーインストール直後は一時的にせよ2つのセキュリティソフトが競合する事になる。
その状態だとどんな不具合が起こるかわからないし、
仮にマカフィーをアンインストールしても完全に消えるかどうかわからないと言う意味。
とにかくユーザーの意に反して入れたくもないソフト強制インストールさせるのが気に入らないので、
ここのスレ住人は最新のCEには批判的見解が多い。
ユーザーはあくまでCEだけを入れたいのだ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 08:36:03.52 fST9uTm70.net
強制インストールを機にこのスレを参考にvividl入れたが、いいなこれ
昔CEにあった同時ダウンロードの上限設定ができるし、エロ動画も問題なく落とせる
ケガの功名だよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 18:38:59.68 /lqQRQmT0.net
>>463
それなんだよな
他のセキュリティソフトとぶつかる可能性があるのに
訴訟問題になるかもしれんのにようやるわと思う。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 21:59:09.20 LqWLPmu+0.net
>>465-467
ありがとう
セキュリティソフトの事だったんですね
色々調べた結果今回はCEは止めて yt-dlpというツールを使うことにしました

469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 11:22:42.08 PBIK4IW10.net
既に使っているセキュリティソフトと競合して
不具合出るかも知れないのに、マカフィー強制にしたのは
作者は、ユーザーの事は考えていないのですね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 16:52:25.07 gBwqaIhY0.net
回避出来るツールとかが有ればな、、、。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 18:38:08.22 06Psdhlp0.net
仮想に入れて本体だけホストに持ってくってのは?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 19:04:25.34 NWfcSWU20.net
マカフィー強制に関してガン無視を続ける作者のツールなんてもう使う気はしないが
どうしても最新版を使い続けたい奴は公式フォーラムにマカフィー回避方法が書かれてる
『旧 Craving Explorer 1.9.31 インストーラー版』をダウンロードして、
インストール時にウィザードの「カスタムインストール」を選択する。
『Craving Explorer(version2)』にチェックを入れて、「McAfee」と「E START」のチェックを外す。
そのままインストールすると、「Craving Explorer 1.9.31」と最新の「2.8.4」の両方がMcAfee無しにインストールされる。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 10:56:15.81 woWB1e9V0.net
>>472
インストーラーにはセットアップ情報しかなく、本体ファイルはすべてWEB上から個別にダウンロードしてるってことか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 12:02:10.52 zacmjPAS0.net
テスト

475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 12:33:48.47 8pTCeQr80.net
vividl音声のビットレートが上手く調整出来ないなぁ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 17:00:16.54 lwh35B7l0.net
v2.8.5 (2023.8.10)
Chromium のマイナーバージョンアップ対応
・Chromiumのマイナーバージョンアップ 114.0.5735.248 -> 114.0.5735.289
・TikTok の動画個別ページで埋め込みリンクが表示されない問題を修正

477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 23:29:05.39 lHTMYu5W0.net
なお

478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 10:33:29.74 S8A6z4ui0.net
マカフィー回避余裕w

479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 12:41:27.24 no8H0TXT0.net
あれだろw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 20:05:06.71 HY/8xZgc0.net
どれだ?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 20:20:26.73 iA3qaE0a0.net
それだよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 22:09:37.53 KHO0xImj0.net
俺だよ俺俺

483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 22:56:06.21 oaXCHsey0.net
あぁ、なんだお前か

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 04:07:19.24 ibIJbUGu0.net
ブラウザを開くと(起動じゃなく起動している状態でアイコンクリックしても)
タググループが展開されてしまうのだが何か設定あります?
ChromeとChrominiumとVivaldiとEdgeも使ってるけどそんなことないんだよね~。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 10:41:37.52 0.net
最新ネットゲーム
ブループロトコルのスレッドで、ノートンやマカフィーをインストしてるパソコンで
ゲームのクライアントが落ちる現象出てると報告が有ったよ
心当たりの有る人は気をつけてね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 11:11:43.40 RFcFdgxY0.net
ゲームなんてしねえよアホ
俺はもう65だぞ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 11:20:39.24 SVcRB0Y60.net
すれよw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 17:37:05.18 FfhJ/8if0.net
10日あたりからYouTube music落とせなくなった?
Premiumの曲でも落とせてたからお世話になってたのに、遂に対策されちゃったのかしら

489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 22:42:35.53 YGNjikZF0.net
うちの環境では落とせた

490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 23:47:44.16 FfhJ/8if0.net
まさかWindows7なのがまずいのだろうか
9日までは落とせてたのになあ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 00:58:13.74 TaLP/lKJ0.net
Win8の俺でも結構焦ってるのにお前…

492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 12:26:44.10 0bkD6QgG0.net
同類項w

493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 13:20:03.55 JHLsJAi40.net
CE2でYoutubeのダウンロードが遅い件、Youtube側の問題だと思っていたが
余りにも遅いので、別のツールで試したら爆速で落ちて来た。
CE2はYoutube用にはもう駄目かもな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 16:37:57.37 TaLP/lKJ0.net
同じチャンネル・同じような形式の動画でも数時間かかるものや数分で終わるものがあるのはなんなんだろうな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 19:26:41.91 GtgvURRv0.net
制限ガチャ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 22:28:31.71 qgbgODlt0.net
>>493
> 別のツールで試したら爆速で落ちて来た。
そのツールを教えてくれよ・・・

497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 00:10:06.35 1rVvXnvo0.net
>>493
前は何回かやり直したら早くなったけどいまは何回やってもダメだな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 03:35:47.66 zrEKI7rY0.net
>>496
URLリンク(itubego.download)
iTubeGo、有料版だけど、色々なサイトに対応していて重宝しているよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 09:42:07.17 3Bf7qz780.net
遅いだけならまだしも
30分かけてエラーとかどうなってんだ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 12:13:38.78 E3djKJTl0.net
ぁーたまになんかあるよね
継続?だったか再開?だったか押せばDLし直してくれるけど
例によってタブ表示がクソゴミなので気付きにくい上にDL再開で落とせても動画タイトルがおかしくなってることがあるっていうw
とにかくすぐに見切れるタブがウンコすぎる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 13:34:41.16 zrEKI7rY0.net
URLリンク(www.4kdownload.com)
有料だが、優秀なツールを見付けたよ。
YoutubeのHD画質のダウンロードにも対応している。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 16:24:41.27 x/irWtkZ0.net
Twitterまで対策されたのか?
非対応なためと出て、ダウンロード出来なくなったぞ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 18:30:28.59 xIGzUSEX0.net
これ使ってる一番の理由はダウンロードボタンが出てドラッグ&ドロップしなくていいってだけだからな
他のでこれが出来るならとっとと移るよ
エラーばっかだし

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 21:53:09.96 K1kBnsiz0.net
CE2で爆速DLをする方法
お試しあれ
 
①目的の動画をDL開始。
②上記DL中に同じ動画を並行してDL開始。
  ※2本目はファイル名に(1)が自動付加
③DL速度を確認し、20KB/秒程度(または爆速)になってるDLがあればそれを残して他はキャンセル→残したDLが爆速に変わる
④20KB/秒程度(または爆速)になってるDLがなければ、更に同じ動画のDLを追加開始。→③へ 
 
つべ動画しかDLしてないですが、これでだいたい爆速DLできてます。
※DL後にファイル名の(1)を削除するのが多少面倒ですが
 

505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 21:56:57.49 K1kBnsiz0.net
>>504
【追記】
20KB/秒程度(または爆速)になってないDLってのは、30~80KB/秒程度のDLってことです

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 05:00:34.38 7MbwGXAf0.net
つまり全く同じ動画でもタイミング次第ということか

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 12:31:33.11 pBa2tEuy0.net
混雑具合とかルート次第とかね~

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 13:26:59.95 7MbwGXAf0.net
しかしコレDLだろうと視聴だろうと本質的には同じはずなんだが
視聴時に時々ロードがゴミすぎて…ってことあるのか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 23:10:06.56 T5qHZskl0.net
途中で勝手に止まって休憩してやがる時あるよなw
本日の作業終了のタイミングでアレ見つけると心底脱力するw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 10:49:49.09 utyKfuCI0.net
最近増えてきた副音声トラックを簡単に保存出来るアプリとかないものか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 09:47:34.01 4MJ4+Iv80.net
同じ動画を複数個DLしはじめると爆速化する時と複数個DLのうち1つ2つをキャンセルした時に爆速化する時があるけど後者の方が多いかな?
これなんか座席の占有みたいだなw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 14:59:46.46 baXJHh+R0.net
マカフィーは自社製のFWを作れないからwindows defender firewallを使ってる技術力0の糞メーカーだから絶対買っちゃ駄目だぞ!!!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 17:05:59.53 U7E7uva10.net
v2.8.6 (2023.8.26)
Chromium のメジャーバージョンアップ対応
・Chromiumのメジャーバージョンアップ 114.0.5735.289 -> 116.0.5845.111
・・YouTube動画ダウンロードの速度を改善
・Twitterのダウンロード不具合を修正
・TwitterでYouTube動画が埋め込まれているツイートに埋め込みリンクが表示されない問題を修正
・TikTokの動画個別ページの特定の操作で誤った動画がダウンロードされる問題を修正

514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 19:00:27.97 NlktYiHf0.net
相変わらずマカフィー強制インストールを止める気はない訳ね。
マカフィー社から何ぼ貰っているんだろw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 20:05:32.09 YFN1NNjw0.net
例の回避方法でやれって事なんだろうなw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 12:04:27.41 lan2kHR+0.net
更新してもずっと更新のお知らせがでてる

517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 16:23:38.40 I68EczJs0.net
出ないけどな?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 17:36:49.10 xINiiQyc0.net
俺はCE2をCドライブに置くのが嫌だからCから毎度移動して使ってるけど、
その場合は移動忘れるとそうなる。

…インストール失敗してるとかあるかも?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 19:15:26.94 BbzEQGEw0.net
Program FilesじゃなくC:\Program Files (x86)の方にインストールされているとか?
2のインストーラのデフォルトはProgram Filesの下だが、1のインストーラはデフォルトがProgram Files (x86)の下になっている。
その場合手動で上書きインストール先をProgram Filesの下に設定しなおさなければならない。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 21:50:28.24 ggya/1en0.net
んん? 「そうなる」がどっちを指してるのかちょっとわからん
自分はDドライブに置いてて毎回右下にポップアップが出てるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch