気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.192at SOFTWARE
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.192 - 暇つぶし2ch31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 12:50:20.97 5qjNjipq0.net
>>27
右クリック出来ないけどいいの?
URLリンク(www.vector.co.jp)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 18:28:09.69 gsapX+4J0.net
>>28
あっほ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 18:59:50.49 Qwv0DntM0.net
>>32
あ?てめえしかアホがいねえだろ、この穀潰しの分際で

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 22:48:18.92 dySeEebx0.net
画像のトリミングフリーソフトでポータル版があればベスト
ドラッグ選択ではく、始点クリック→終点クリックで選択範囲決定
クリック点の拡大鏡機能希望
決定後も境界ドラッグ修正可
よろしくお願いいたします。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 23:35:00.65 zuooci1q0.net
>>28
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:06:24.64 xj+ph7ZY0.net
HOI4 現代MOD ロシア プーチン大統領の野望 第2話「ウクライナの首都キエフを攻撃し占領」 
://www.youtube.com/watch?v=TVSzwNkfMGU&list=UU78MXpAY-uKxj_fOOVRECaA

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:43:37.16 xj+ph7ZY0.net
://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:43:56.74 xj+ph7ZY0.net
://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 15:40:59.60 xj+ph7ZY0.net
://www.youtube.com/watch?v=wEg_kOi7XdI&list=UU78MXpAY-uKxj_fOOVRECaA

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 15:48:44.16 xj+ph7ZY0.net
地震ヤバイ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 15:52:54.84 xj+ph7ZY0.net
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/JRKlLMX_qLM!PLqmCtqMdcAcNsl4toawq7DVLSERBJbk9s#MIX

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 16:02:03.97 xj+ph7ZY0.net
://www.youtube.com/watch?v=qE3uDuy-suY&list=RDMME7zYsia5w

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 16:06:27.70 xj+ph7ZY0.net
>>1

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 07:23:39.09 zdMmBwlA0.net
保存したファイルにわかりやすい名前を付けるために
ブラウザで表示しているページのタイトルやURLの一部を、一定の法則で自動で整形してクリップボードに入れたりテキストに出力したいんですが
何かいいソフトないですかね?
あまり詳しくないんですがオブジェクトの名前で判別することで個々のブラウザ専用の拡張を探すのでなく広い範囲で使えるものがあるような
クリップボード拡張という枠内のソフトはオフラインで保存済みの情報の加工が多いようでウェブから取得した情報の加工は難しそうです

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 08:18:10.36 atCPaWHU0.net
>>44
Clipboard Historyのテキストコピー時の自動処理ってのを使うのが1番省力化できると思う
使いこなすためにはヘルプじっくり読む必要あるけど。多分、ToMoClipでもできるんじゃないかな
もっと簡単に使えるのがいいならCT Converter
変換に特化してるから履歴や定型文とかの一般的なクリップボード拡張の機能はなかったと思うけどね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 11:26:17.18 9FrwjoAN0.net
a.exeというソフトの中のデータ(ページのタイトルやURLの一部)を外部ソフトb.exeが取得するのは不可能(そんなソフトを一個も見たことがないという意味で)
a.exeというソフトの中のデータをa.exeの中の機能(ブラウザ専用の拡張等)から取得することは可能
a.exeというソフトの中のデータをクリップボードにコピーして外部ソフトb.exeがクリップボードの中のデータを読み取ることは可能

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 13:47:28.37 IKF80EGe0.net
ダウンロードフォルダ監視するソフトでダウンロードされたらファイル名パラメータにバッチ起動してその中でプロセス名からウインドウテキスト取得してクリップボードにコピーするソフト呼んでリネームソフトに元ファイル名渡してそれとクリップボードのウインドウテキストを整形ルールに従ってダマでリネームしてくれるソフト…うん無理だなw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 13:57:13.43 2zmG8aNz0.net
>>44
ahkの類を使ってキーストロークを送ってやればいいんでないかな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 14:06:48.88 2zmG8aNz0.net
>>47
inotifytoolsってのを使うと手軽だし簡単
あとは.NETのfilesystemwatcherも楽
自分は昔booってのでやってたけど、c#やpowershellのがいいかな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 14:09:20.92 F9kpeV0n0.net
ahkとキー押下対応のオートマウス系を使えば
一通りの作業はバッチ処理できる
WinTitle/WinText/ExcludeTitle/ExcludeText/Clipboardですぐ組める

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 20:26:40.48 /PdkwBm10.net
>>35
チンカス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch