22/02/26 20:39:51.70 nM2K/ixW0.net
>>430
え?だから仮想メモリの話してるんだけど…
諸々によるアクセス速度の差を除けば普通はどのドライブに
仮想メモリを設定しようが動作は変わらないはずだから
yuzu特有の仕様が関係してるのかと少し気になっただけ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 23:46:25.75 V1YVdZFM0.net
ryujinxでアルセウス起動するか勝手にAボタン連打されてるように進んでいくのですが同じ症状になったことある方いますか?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 04:17:59.99 .net
ここ無能しかいないから発言小町で聞けば?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 07:41:31.86 STLa84SO0.net
IDなし無能ガイジ注意報
438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 08:41:31.72 8hjMjaG30.net
間接的にも反応するなんて優しい奴だな
439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 12:02:19.79 in4n/AjQM.net
IDなしなんてとっくにNGにしてるけどなんでお前らわざわざガイジのレス見てんの?
ドMかな?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 12:03:56.19 in4n/AjQM.net
IDなしはNGmameの正規表現で消えるからさっさと設定しとけ
↓↓↓
(?<!\))$
441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 19:17:51.33 .net
おっす相変わらず過疎ってるな
442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 19:20:34.15 .net
こんな糞スレの主役になるつもりはないし住民ですらないからNGでも問題なし
ま、お前らガイジだからNG入れても気になって仕方なくて結局反応するんだろうけどな
443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 19:23:53.74 8KTG1Vw00.net
最後にレスした方が勝ち、の縛りを自分に課すんだから立派よ
444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 20:20:24.82 FqkjqBab0.net
そうそう、とりあえずこの話題の最後にIDなしはガイジだって言っときゃ良い
これだけでコイツは反応せずには居られないほどの低能だから1対多でゆっくり相手してやろうぜ
ちょっと勢いが落ちてきているのが心配ですがもうちょっと根性見せて俺らを楽しませるよう頑張ってください
ガイジちゃん、書き込まなくなったらあなたの負けと思われてしまいますよ
445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 21:26:06.58 .net
NGしろガイジvs徹底抗戦ガイジvs天上人俺
三つ巴の戦い
446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 21:29:50.85 .net
あー駄目だ笑ってしまう
NGしろって言われてるのにイキり散らす制御不能ガイジ
こういう民度低い糞スレいじるの面白いわーw
447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 21:30:41.68 .net
もっと民度低いスレ見つけたら移住するけどしばらく楽しませろよお前ら
448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 21:41:31.14 jTmobZwd0.net
友だちいなさそう
449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 21:44:23.65 8hjMjaG30.net
NGするかどうかはそれぞれの勝手ですし
450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 22:02:58.47 FqkjqBab0.net
まさかの3連投と予想以上に踊ってくれてありがとうございます、ですが既に撤退準備ですか?
他へ逃げ込んでもあなたのようなしつこいガイジを無視せず排除しようと思う人が居れば同じようにやり込められますよ(恥力は高いと思うのですが…
ただこのままだと寂しいのでもうちょっと意地をみせてくださいね
451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 00:37:33.66 UAMVrh350.net
ガイジいじめやめてやれよw
452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 04:49:10.30 .net
FE無双完動するようになってるな
やってくるか
453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 13:41:20.62 q0pnStQGr.net
嘘ばっかりだな
454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 17:21:50.95 .net
無料のエミュでFE無双するのは面白いわ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 17:24:21.58 7bcB0C8Ka.net
無双系だいぶマシに
なったけどドラクエヒーローズ1.2だけは
どうにもならんな…
456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 17:26:16.27 XVvlFn4gM.net
聖剣伝説コレクション動いた
PC版がないゲームをPCで遊べるのちょっと嬉しいな
457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 19:07:53.58 GsRCdqKa0.net
聖剣コレクション
steamにあるやろ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 21:56:16.01 UAMVrh350.net
>>452
yuzuで普通に快適に遊べてるが
459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 23:36:34.39 /Z9jk1ea0.net
Switchの無双系は30fps固定でしょ
PS3エミュならDQHとかデフォで60fpsで遊べるぜ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 03:37:38.18 xvS2n4PP0.net
柚子EA2521でmother1起動確認
今のところ問題なく進めてる
竜神では相変わらずアップデートしても落ちる
461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 07:06:08.34 ukW6WWtgM.net
エンディングまで落ちるんじゃない
462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 07:11:31.43 ukW6WWtgM.net
HD-2Dのゲームって思ったより重いな
エフェクトなどに処理負荷がかかっている可能性が…?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 08:27:16.83 ea1DYrxCr.net
Unreal Engineだから無条件で重い。理由はそれだけ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:14:42.94 +4Hco+uE0.net
レベルの低い質問ですいません
yuzuでLogicool F310っていうコントローラーに設定したあと動かすと
キャラが勝手に左に歩いてしまうんです
yuzu以外のエミュでは正常に動くのでF310が壊れてるわけではないようなのです
どうすればいいかご存じの方お教えください
465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:20:30.38 iezPk1CK0.net
コントローラーヘタっててるんじゃないの
設定でアナログスティックのデッドゾーン増やしてみたら
466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:47:35.87 +4Hco+uE0.net
>>462
デッドゾーン50%増やしたら動かなくなりました ありがとうございます
50%でようやく動かなくなるってことはこれはヘタってるってことかな?
おとなしく買い換えることにします
467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:52:30.41 iezPk1CK0.net
>>463
それで直るならWindowsの設定でコントローラーの調整をしてみると改善するかもね
468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:58:29.41 iaT4woUV0.net
NANDにインストールしようとすると
To avoid possible conflicts
って表示されて失敗しましたってでるようになったんだが
469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 00:05:56.57 F4icqhpq0.net
ファイル形式が違う
Nandに入れるようなダンプファイルじゃない
アップデータやslcをゲームファイルorその逆みてーに扱ってる
どれかだ調べろバカ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 02:24:
471:06.86 ID:5H55q0XP0.net
472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 11:32:18.31 hFtvz7NiM0303.net
壊れたジョイコンを安く買ってスティック交換してPCで使うぜ!!と
意気揚々と交換用スティック買ったら
間違えて10個スティック入りのやつにしてしまったんだが
残り9個どうすればいい?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 11:49:03.50 L5vjIMygM0303.net
ウクライナに行ってプーチンと戦え
過去にどんな過ちをしでかしても正義の為に戦って死ねば皆英雄だ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 11:50:27.63 WW/+TdI/M0303.net
ジョイコンのスティック交換しようとしただけなのに…
475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 11:54:30.48 PmvTOokk00303.net
またすぐ壊れるから9個くらいあっという間に使い切るよ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 15:20:43.69 QoNblOxr00303.net
あれは何個あってもいいですからね
477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 17:40:56.50 nPW3zXj600303.net
スティックより先にボタンがヘタるので、そちらのカバーもしないといけないね
478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 17:49:36.38 89SN4rA600303.net
まじかトリガーも含めボタンはヘタったことないな
スティックはすぐヘタるけど
479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:15:00.41 W6TVUfxRM.net
471は指の力が強そう
480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:34:18.66 OncAMia20.net
トライアングルストラテジーなかなか面白い
vulkanでなくてもグラフィック面の不具合無し
481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:37:07.24 W6TVUfxRM.net
重くない?
アンリアルエンジンのソフトは重いと聞くぞ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:38:56.28 OncAMia20.net
一応ゲームの紹介を
所謂FE系なんだけど与ダメ被ダメ計算しながら戦うような緻密さはなく
FFTやオウガバトルに近いプレイ感
選択肢がかなりあってそのバランスによって加入ユニットが決まるらしい
シナリオ分岐もありそう
結構シェーダー貯まるのに時間かかって似たような場面でもカクつくが
エミュ慣れしてれば気にならないレベル
483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:44:07.55 OncAMia20.net
>>477
自分の環境だとryujinのopenGLで2時間くらいやって消費RAM最大値10259M
16Gのマシンだと仮想メモリ推薦
Ryzen5-2600でCPU使用率98%
たしかにグラフィックとROMのサイズ(5.8G)考えると重いかな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:44:44.00 g+2/zF/t0.net
>>476
yuzu?グラフィックの設定教えて
vulkanだと会話の画面が真っ白になったりする。Oglは重いしグラフィックもバグる
バージョンはyuzu939
485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 10:00:49.24 OncAMia20.net
>>480
Ryujinの1.1.55 FW13.2.1
ごく普通の設定で動いてるよ
初期から変えてるのはDRAM6Gにチェック入れるくらいかな
音飛びが少しあったんで普段SDL2にしてるオーディオをOpenALに変えてみた
よくなった気がする(うちの環境では)
486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 10:06:40.18 g+2/zF/t0.net
RyujinX落とすわ
さんくす
487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 16:07:15.67 4gw2+uwp0.net
報告ありがてぇ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 17:31:59.12 p8Zg40zY0.net
トライアングルストラテジーはやろうと思っていたけど今日発売だったのか
もう1.02になっているのな
>>475
指の力はそうかもなあ
まずAボタンがヘタるから設定でAとBを入れ替えて、Bボタンもヘタったら買い替えているわ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 00:53:52.62 IXcc3BHX0.net
動作に関する不具合の少なさと処理の重さって
Ryujinx > Ryujinx Vulkan > yuzu
が常識だと思ってたのは自分だけ
もちろんyuzuでは不具合なくRyujinxで不具合があるのもあるが
490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 02:15:57.08 8FM8R1uZ0.net
ゲームによるけど基本的にそれで合ってると思うよ
どっちのRedditフォーラムでもメインRyujinxで動かないソフトがあればサブにYuzuを使うのを勧めてる人が多い印象
あとYuzuは低スペに優しいからそれしか選択肢がない人もいる
491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 02:32:11.63 Ow/b5JUf0.net
別に低スペではないがyuzuの方が快適だと思うけどな~
492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 02:41:13.20 tOv8wf8u0.net
軽いので快適さは柚子だね
俺は柚子を先に試し、それで不具合があったら竜神を試す
だから、第一選択としては柚子のほう
どちらでも動くなら軽いほうがいいから
493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 02:48:06.30 IXcc3BHX0.net
処理の軽さじゃなくて重さ、重いのはRyujinxだと思ってる
494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 04:34:59.83 QXKPnQzr0.net
というか普通にyuzuでトライアングルストラテジーできるじゃん
495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 05:03:28.29 QXKPnQzr0.net
と思ったけどモザイクみたいな乱れがあるなたまに
496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 06:36:36.78 LZUpL84q0.net
セーブデータ共有できんだからバグったら変えりゃいい
497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 07:29:33.75 wmc0sxKI0.net
・メモリ16GB環境
トラストはyuzuだと仮想メモリ設定してないとプロローグ後のロードで落ちる
ryujinxなら仮想メモリ無しで普通に動く
498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 07:30:39.14 HVu/9hikM.net
メモリ32あれば落ちないはずだな
499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 08:14:45.31 yUXbxE8kM.net
電車でGOとかyuzuの方が重い上に描写バクあるっていう糞なのもあるしな
500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 11:48:57.29 BP+BXPsD0.net
トライアングルストラテジーはRyujinxでは問題ないけど、重すぎる人にはRyujinx Vulkan か yuzuでも出来ないことはない
描画がおかしくなったら画面左下にあるDocked(DOCK)を切り替えれば直ることもある
ショトカが無いのでWindowモードにして直押ししないといけないけど…
それでも無理なら実機でやるしかない
ところで自分は改造コード作成メインでエミュ使ってるんだけど、Cheat EngineでBPしかけてもyuzuだけ効かない
Ryujinx(Vulkan版も)は問題ないけど、これってCheat Engine、あるいはyuzuの方の設定でなんとかなったりします
yuzuでもBP機能してる人がいたら教えてください
501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:05:06.98 Z+LTG99f0.net
トラストyuzuだとみるみる重くなってくるからryujinサクサク
502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:56:02.92 8FM8R1uZ0.net
やっぱり快適の基準が人によって違うんだね
シェーダー溜まってりゃRyujinxのほうがサクサクできるゲームが多いからそっちでなるべく一本化する派
処理の重さもそこまで気にするほどじゃないからそれが一番快適
503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 13:06:46.05 tOv8wf8u0.net
たしかに、おまかんで変わるだろうね
俺も16GBだけど、>>493と違ってyuzuで仮想メモリ設定しなくてもプロローグで落ちたりしない
ただ、描画がちょっとおかしいのは>>491と同じだな
504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 15:26:11.11 Q4tE7atnM.net
描写に問題出てるなら素直に龍神使えばえーのに
そんなに負担かからんぞ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 04:25:17.62 R6TckwyP0.net
なんかruijinのアプデ頻度がすごいな
稀に設定全部消えるんで困る・・・
506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 14:57:08.78 6uwpBMUKr.net
カービィディスカバリー60fps化できるかな
507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 20:21:43.34 ays9t9iT0.net
軽いほうがいいから最初に柚子だな
それで問題があれば龍神
508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 21:30:52.50 eo4xFz0W0.net
龍神で刀剣乱舞無双クリアできたわ
ゲーム内容は微妙だった
509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 22:07:02.59 LPNi0JhH0.net
そりゃ女性向けの作品だからな
510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 23:15:47.32 PfRpStiA0.net
キャラに思い入れなきゃ無双系はしんどい
P5Sとか厄災無双くらい明確な本編派生でもなきゃ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 23:36:27.33 Bn2yq3T70.net
試すなら海賊無双4が無難
512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 01:46:00.66 rZQJP9Dr0.net
ある程度のクオリティで3Dゲームが動くWindowsPC持ってるなら
初月180円のGamePassお試し加入してやるのがお手軽だよね>海賊無双4
513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 04:29:36.63 .net
エミュなら無料
514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 08:49:07.91 GWcswZmC0.net
>>509
あんまりそういうこと書かないほうがいいよ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 09:42:37.36 xm4VKAY2M.net
そいつ他所でも暴れてるIDなしガイジって呼ばれてる異常者だから相手しないほうがいいよ
わざわざ金払ってID消してるけど文体と言動のせいで一瞬でバレてる
516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 11:39:55.41 wli7SwhS0.net
無料とか言いながら
5ちゃんにら金払ってんのか(笑)
バカだww
517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 12:51:07.55 P53xN0cm0.net
>>508
gamepassならultimate入ってればクラウド使えるからPCなくてもスマホとかでもコントローラーさえあれば遊べる
518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 13:21:54.78 s9paixnP0.net
確かGamePassはネット通販とかの安いパスだかバニチャーだかを駆使すればかなり安くなるんだよな
これとEpic入ってればゲーム死ぬほど遊べるよな
PS+とかもそうだけどサブスクに抵抗無い人にオススメ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 17:33:41.22 0BClYXfR0.net
死因がゲームやりすぎとか困る
520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 15:59:26.86 shOecE4R0.net
vita2hosってやつをyuzuで走らせるとVITAのゲームできるってホント?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 16:32:28.09 VekhbC9va.net
ぶっちゃけいくらアーキテクチャが互換性あるとはいえ無茶な試みだなあと思うけどね
今もちょっとしたサンプルくらいしか動いてないらしいし
522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 16:44:53.06 gMcRpENn0.net
現状だとVita3kの方が動きそうだな
523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 17:50:59.68 8kIpCobl0.net
Vita3kはまともに動くソフトは殆ど無いとか聞いたが少しはマシになったのかね
524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 19:51:35.39 /O/8IfGy0.net
Vitaでしか遊べない有名タイトルってあったっけ
525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 20:02:26.89 LNkK5w9or.net
SwitchやSteamに移植されてたり
PS4とマルチが多かった気がする
526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 20:30:15.56 ZAd3fbce0.net
VITAは実機がソフトは微妙だけどエミュ機として優秀だからエミュ作る必要性があまりない
527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 20:31:05.63 .net
エミュなら無料なんだが
528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 20:34:07.99 z8MrJRxMr.net
今はエミュ機もスマホで十分な気がする
ジョイコンをスマホコントローラにすることもできる
529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 21:02:38.68 +dn5xJT90.net
Vitaを持つ動機がP4Gだったから今家ただの文鎮やアレ
あとBD2のランダムクラッシュ、ryujinに限ってはプロセッサ依存だったんかもしれん
12400に変えたら最後まで2-3クラッシュでプレイできたわ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 01:42:33.97 1aDv2PFJ0.net
P4GがPCで出来るようになった以上もうマジで価値ないからなエミュに
ギャルゲーくらいしかないだろあのハード
531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 12:18:55.97 GY3kV68C0.net
空EVO3部作は
他に無いやろ
532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 15:49:51.96 V7grSbPdr.net
ジョイコン2本でスターアライズやったとき
スティック弾いてのダッシュがめっちゃ出しにくい、出しにくくない?
非純正ジョイコン、スティック交換ジョイコン、新品ジョイコンで試したが
スマブラのスマッシュやダッシュなんかよりよっぽど出にくい
どうなってんだ!?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 05:27:19.71 XQrfJODY0.net
>>528
それならジョイコン以外でやれば?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 10:15:51.07 xpLmIi2PM.net
proコン設定にしてジョイコン割り当てて遊ぶ分には弾きダッシュできるんだけど
joyconにしてdualjoyconにすると弾きダッシュ出しにくい
これスティックの端の設定がおかしいんじゃないか?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 10:37:15.40 A4zJjFKX0.net
.hackの同意しますが突破できねえ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 10:57:18.02 81AOVw2F0.net
>>531
どうしてもエミュでやりたいなら実機でセーブデータ作ったら
537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 11:06:29.52 bBrmMQh7M.net
実機持ってない自慢ガイジ召喚するのやめろ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 12:22:10.79 deUTyjl8r.net
割ってる奴に言う権利無し
539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 18:49:55.34 sAO7IHXi0.net
何故エミュ使うか問われたら一番の理由はチートだよなもう経験値とか最低8倍、アイテム減らない、金MAXとかじゃねーとゲーム怠くてやってられんわ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 18:57:12.71 81AOVw2F0.net
いや実機でもその程度の升出来るでしょ
541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 19:02:37.11 .net
エミュは無料だから
542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 19:35:24.62 RA+sJ1KD0.net
TRYANGLE STRATEGYのCT以外の経験値系のチートない?
60FPSしか見つからん
543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 19:38:54.05 RA+sJ1KD0.net
お目汚しすまん見つかったわ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 19:55:57.95 q8Z8o9UXr.net
yuzuのSwitchオンライン対応パッチ試してみた人いる?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 22:19:14.08 kGABPnVh0.net
トライアングルストラテジーyuzuで60fpsってどうやるの?
URLリンク(www.youtube.com)
動画の設定通りにしたんだが30しかでない
546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 23:19:55.16 81AOVw2F0.net
動画の通りやったら少なくとも右下のFP表示は常時60は超えてたぞ
真エンド済みだからタイトルのボーカル付きの曲聞いてただけだけど
547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 23:20:33.27 81AOVw2F0.net
FPS表示ね
548:539
22/03/13 02:33:46.92 SRFSVG3n0.net
NVIDIAコントローのパネルの設定かな?
動画のやつと違うっぽいけど何処いじればいいかわかりますか?
URLリンク(i.imgur.com)
549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 09:23:21.69 cOuI8BYc0.net
俺も30fpsまでしかでない
550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:28:42.37 cOuI8BYc0.net
というかCtrl+Uの話?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:51:50.18 QsCYp9g50.net
ソフトウェア側で30fpsロックかかってるものをemu側で解除しようって話なのにGPUで何を設定することがあんねん
60hzしかでないモニターでapex200fpsオーバー!って喜んでるアホみたいやな
552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:58:53.35 cOuI8BYc0.net
無駄な関西弁で無駄に攻撃的なほうがアホっぽいぞ
普通にゲームのほうが30fpsかどうか知らん+gpuの垂直同期っていう考えもあるだろうに
553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 11:57:12.35 9XRpxIVm0.net
基礎的な英単語も分からん奴がエミュに手を出すのは10年早い
554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 12:49:22.39 9KfoXxP6M.net
垂直同期はずしてuもしくはctrl+u押すしか言ってないが
555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 12:59:57.94 SRFSVG3n0.net
>>550
出来た。ありがとうございました
556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:04:25.85 9XRpxIVm0.net
「動画の設定通りにした」とか言いながら全く設定出来てないだけというオチ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:09:18.54 SRFSVG3n0.net
ID:9XRpxIVm0
丁寧に教えてくれた人には感謝してるがお前みたいに何も説明せず上から目線で茶々入れてくるやつってほんと有害だよな
ろくな人生送ってなさそう
558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:11:08.35 /96E3Cr/0.net
.Hackは同意画面で固まる。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:11:52.47 9XRpxIVm0.net
基礎中の基礎すら自分で調べようともしない教えて君の方が遥かに有害
ろくな人生送ってなさそう
560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:12:14.34 .net
ここはガイジスレだからな
質問に答える能力が無く煽るしか出来ないから無能って言われるんだよ
561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:13:53.16 .net
>>555
なんの役にも立ってないのに態度がでかいガイジいいぞ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:19:06.01 9XRpxIVm0.net
例のキチガイにまで味方されてる時点でお察し
563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:22:02.95 .net
>>558
煽るだけの約立たず
まさにお前の事
564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 15:17:26.11 Fw1Ql1X20.net
経験上教えないやつがいることのほうが荒れる原因になる
565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 15:18:58.35 Fw1Ql1X20.net
ちゃんと質問してるやつになら知ってることは教えてあげればいい
わからないならスルーすればいい
前に「お前が教えるから荒れる」と言われたことがあるが全然そうじゃなかった
566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 16:02:33.62 9XRpxIVm0.net
>>559
てめえが人の役に立ってから言えよ無能w
567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 16:57:54.84 ip66+XI10.net
自分で調べる能力もつけさせろ
568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:24:20.08 .net
>>562
俺の趣味のスレではちゃんと親切に教えてあげたりしてるよ
このスレへはお前みたいな無能を見に来てるだけだもん
569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:49:10.46 3R7bT3HM0.net
URLリンク(i.imgur.com)
570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 07:20:34.91 aPTmpxz8r.net
PCで5chを見ることはなくなったなぁ、
571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 08:24:53.25 aPTmpxz8r.net
mObmmHi
このジョイコン互換品ってどうなんだろ
見た目は純正そのもの
誰か人柱になって
572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 13:30:16.11 7//K4erzrPi.net
そんな人いない
573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 13:35:11.02 9Q8hNW3eMPi.net
じゃあ貝柱でもいいよ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 17:30:39.24 iG6GFsXYM.net
googleで調べたらすぐわかるような事を聞いてくるやつに手取り足取り教える必要ないし
そんなのに1から10まで付き合ってるから中途半端な知識で調子こいたやつが
違法ROM自慢したり、終いには開発陣批判までし出すっていう悪循環を産むだけなのにアホしかおらん
575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 19:21:57.35 KyPWxrfA0.net
>>570
「○○教えてください」って書き込みとお前のその書き込みに何か違いがあるのか?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 19:50:16.82 h4CPI2K6M.net
ジョイコンをwindowsで使ってるけど
切断して再接続してもうまく接続できないから
毎回デバイス削除してペアリングしてるんだけど俺の環境だけかな?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 21:28:43.62 ug6qIHbo0.net
ゼルダの伝説夢を見る島 文字の部分が透明になってしまいます どうすればいいですか?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 21:30:52.90 ug6qIHbo0.net
URLリンク(imgur.com)
579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 21:31:24.67 ug6qIHbo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 21:35:10.19 V4aiRbf0M.net
実機からフォントのファームウェアを抽出するしかないですね
581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 22:55:17.64 iG6GFsXYM.net
>>571
お前みたいなアホをあぶり出したり、無駄なことしてゴミを増やすやつらの抑止になる
582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 23:00:53.15 69OYjMiYa.net
>>576
結婚してください
583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:09:17.49 a5wJ9dSm0.net
ryujinxのvulkanってどこにあるんだ?
設定見てもわからんのだけど
584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:11:21.83 +SYCKANj0.net
ryujinxは未だにVulkan本実装してないのか
585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:20:54.87 a5wJ9dSm0.net
まだ自動アップデートには降りてきてないんね
サンクス
586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 00:57:57.99 92NkCmv0a.net
月姫やるのにマウスホイール使いたいんだけどyuzuだとコントロール設定でホイールだけ反応しない
ホイールに左クリックとか当てるようにしてもyuzuの画面上だけ反応無いしどうしようもないのか
587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 07:59:48.67 6m3pskVX0.net
ノートで動かしてる人居たら何使ってるか教えてくれませんか
ゲーミングでもないPCで動かしてたけど10万台なら新調したくて
588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:04:35.00 cYrU5UQdM.net
スレチだけどSwitchONLINE追加パック一年の枠1000円で売りたいんだけどこのスレでほしい人いる?
マリカーの追加コースとか遊べるよ
フリマアプリで売ろうとしたらbanされたんだ
追加パックファミリープラン9000円だから
7人に2000円で売れば14000円になるじゃん!って思ったらこのざま
このスレのアングラな奴らならわかってくれるよな?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:07:02.50 DOfNhiqp0.net
道連れが欲しいんなら自殺募集サイト行けばw
590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 09:54:55.73 G5PyBkSY0.net
エミュスレで宣伝するバカ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 15:05:33.53 ndcEMcun0.net
ちょうど切れたから欲しいなって思ったけどアカウント変えなきゃダメなのかいらな
592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 19:45:51.54 xf/dM2bg0.net
>>584
欲しいから売ってくれ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 20:00:31.30 44dVXrHvM.net
>>588
myuzetose@via.tokyo.jp
ここにメールでスイッチアカウントのメアド送ってくれ
それに枠の招待メール送るわ
594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 20:07:36.31 4sht6Nkx0.net
USB接続の吸い出し機とか出ないもんかねぇ
もしくはエミュ上でストア動かしてダウソとか
いちいち実機動かすの面倒くさい
595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 20:10:47.30 44dVXrHvM.net
Wiiのときは東芝のドライブでPCで吸い出しできたな
wiiUストアはノーガードだからPCでDLできるんよな
596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 21:12:07.30 44dVXrHvM.net
いつの間にかカービィディスカバリー体験版のオブジェクトチラチラ出たり消えたりが消えてたわ
スペック不足でこうなってるのかと思った
最初のビルで舞う花びらが空中に固定されてるの一時期治ったけど今のバージョンはまた固定されてた
597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 21:07:07.14 aEB/+ija0.net
>>583
初めてゲーミングノート買うならこれ
ASUS TUF Gaming F15(FX506LH / FX506LI)の実機レビュー
URLリンク(thehikaku.net)
9万円台から購入できるゲーミングノート
598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 21:24:36.94 /c0uLpftM.net
2万の実機が小さくて持ち運べることを考えると
10万近くは俺なら手が出せんゾ…
599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 21:39:47.01 ELlXa2nI0.net
他の用途にも使うし
600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 21:59:54.01 eakanvfF0.net
なんでエミュだけで使う前提なのかわからん
ノートとかいうゴミ使うくらいならデスクトップからスマホやiPadでリモートしたほうがマシだ
601:し、ナンセンス
602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 23:45:10.61 cyU7xusB0.net
>>593
GPUが微妙だな
スイッチのエミュだけなら余裕だろうが、PCゲーム等の他の用途も考えると最低でも1660Tiは欲しい
603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 02:47:02.22 Uxt+pjgSM.net
FHDならPCゲーも1650で十分だぞ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 12:32:37.83 sV7INfCqM.net
半導体不足の煽りでどんどん高くなっていくだろうから
急いだほうがいいのかな
605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 12:36:39.52 QXLZ/G6HM.net
>>598
良い時代になったな
昔はエミュなんてデスクトップじゃないとまともに遊べなかった
606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 13:47:54.63 UjcZh1Ka0.net
3人連続でワッチョイが被ってるって奇跡的に凄い事のように思えるけどスマホだと良くある事なのかな
607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 14:24:16.75 dwiHDsEb0.net
自演の言い訳で良く見るやつかな
608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 15:09:26.39 97f3oxjsM.net
ID被りは稀に良くあるけどね
609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 17:08:53.20 WLc6KleC0.net
3連続ID被りってどこ?
ひょっとして>>598-600のこと?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 23:48:49.47 9zi2mo3F0.net
スレリンク(software板:624番)
の続きだが、
奴は俺の自作パソコンに影響されてベアボーンPCを買ったんだが
奴「CPU(セレロン)温度が60度もあるんですけどそれって高くない?」
俺「そうでもない」
奴「高いんやろ?」
俺「そうでもない」
平「高いんやな?」
俺「そうでもない」
奴「ああもう、取り付けがうまくいってないんかなー?」←大げさに頭を抱える
俺 (無視)
という感じで取り付けが上手くいってないんだったら取り付けしなおせばいいのにとか思ったが無視した。
奴は動作に影響がないのに温度を病的に気にして、その後パソコンを処分したと言ってた。
1年後くらいに当時、20万ぐらいする高級ゲーミングノートパソコンを買って
うちに自慢しに持ってきたことがあったんだがゴム足にカッターで何回も切りつけたような傷があったり、
自分でわざとぶつけたようなへこみがあったりして気味が悪かった。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 01:44:29.22 Q7aPj39A0.net
アニキたちは4月にでるRyzenの新作を
買われる予定はないですか?
おすすめがあったら議論してほしいです
612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 01:49:04.91 Fh4EeXOkM.net
エミュスレは動作パソコンの話題になりがちだけど
純粋に有志の手によってゲームがパソコンで動く点にフォーカスを当てた話題もしてみたい
613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 05:50:44.98 mfRJLXMu0.net
>>606
コスパが良さそうだから既存のRYZENユーザーの買い替えとしては良さそう
PC一式新調したいなら年後半のAM5モデルと新型グラボまで待った方が得策
614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 07:42:02.30 MmbkfcWy0.net
ryujinxもトラステ グラフィック一部バグるな
yuzuの方が軽いからyuzuでバグったらロード繰り返しながらやるわ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 08:34:50.23 cQnC9tY+0.net
現世代のemuの時点でグラボ必須かつcpuもマルチコア前提だからアホみたいに電器屋のメーカー品買って遊ぶ連中は足切りされとるから
というかCeleronで60出してるとかファン止まってんじゃねーの
あれファン外してもデスクトップ画面で80度行くかどうかやぞ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 16:05:59.94 Q7aPj39A0.net
>>608
AM5はやはり魅力的ですよね
メイン�
617:@をalder lakeにしたんで 余ったB450の去就について悩んでたんですが このまま予備で押し入れ行きになりそうですね
618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 18:37:32.57 Zk9xG7aa0.net
>>609
ライティング関係で若干表示がおかしくなるところあるね
ごく一部だしプレイには全く支障なかったけどな
619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 18:36:11.02 9NEQgrIuM.net
ryujinトラステ普通にプレイできるけど少しカクつくけどおま環かな
グラフィックはバグは少ないけど一体だけ敵がステルス状態になったりモブが緑色に発光したりと笑ってしまう
620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 19:25:35.27 B00009KI0.net
Cpuとメモリ書きな
もしやキャッシュ生成のカクツキの事言ってんじゃねえよな...?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 20:14:37.58 jMicemOd0.net
俺と似た症状だわ
キャラがステルスになるのは何故かホスハバラとマクスウェルだけだった
622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 20:54:02.87 qNzGZa7u0.net
CPUもGPUも100%じゃないのに重いのはなんで
623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 20:59:03.66 B00009KI0.net
エミュは基本gpu100%ならんで
624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 21:11:43.75 4TlKzXdRp.net
どうせ余力残るなら2窓だしてローカル通信とかやれたらいいのに
625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 21:15:46.74 93pLVn9IM.net
そもそもGPUなんか解像度処理にしか使っとらんしな
毎度エミュにグラボが必要とかいってるやつ馬鹿はただの無知
626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 21:20:14.47 h3CMW5Z40.net
>>616
ハード性能の問題ではなくエミュ最適化の問題だから
>>617
内部解像度がっつり上げればGPUは100%張り付くで
627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 21:29:18.55 YS9gPcT4M.net
最適化といえば3DSのエミュがもう最適化の気配がなくてSwitchエミュより動作が重い
628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:11:51.10 KqRE/wMDr.net
それはない
629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:13:43.06 2IWubjUd0.net
【本体更新のおしらせ】システムバージョン(14.0.0)」を配信開始いたしました
任天堂からメール来てた
エミュも近日中かな
630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:14:24.40 elkQqLxA0.net
yuzuEAをアップデートする度にノートンが疑わしい処理が~ファイルをロックしようとしました。
って反応してめんどくさい
631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 01:01:35.23 GxkMVeQRM.net
WindowsDefenderあるのにノートンなんてマイニング仕込みアプリ入れてる情弱が文句言うなよな
632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 04:58:02.77 0a03Rka40.net
もうノートンなんていらねえだろ今の時代
633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 05:37:47.73 ioOcyB1WM.net
俺ん家のwin10子ちゃんなんて毎日の様にタスクバーにびっくりマークで愛情表現してくるわw
しかも無視を選ぶまで辞めてくれんわw
634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 07:20:59.82 LiMjyVwG0.net
毎日ウイルスが検出されてるって事?
何したらそんな状態になるんだ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 07:48:33.18 2IWubjUd0.net
アンチウイルスごとにクセあるからね
Avastなんて「BlackListを検出しました」が
検索ごとに毎回出るよw
636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 08:06:13.23 UVHZtvRY0.net
まさか昨今カスペルスキー使っとる売国奴おらんよなぁ!?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 08:35:38.68 bYCQNr/60.net
今は奉行クラウド一択だろうしなぁ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 09:21:35.72 VRb/0dlT0.net
アンチウイルスソフトよりもブラウザにAdblock入れた方がセキュリティに貢献してそう
639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 09:27:53.35 tZrbadTvM.net
アンチウイルスソフトの創始者が仮想通貨の買い煽りしてたから
アンチウイルスソフトもしょせん不安煽りビジネスでしかなかったんだろうなと冷めてしまった
ペアインストールされる中華ソフトは通すくせに
クラックソフトはPCが壊れるぞ!!と脅してくる
640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 09:37:11.19 5HcpTtGs0.net
yuzuのフォルダ毎例外指定すればいいのに
641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:46:21.44 x8b4A2Bj0.net
マイニングプログラム入れるのはノートン先生だったっけか
642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 16:50:41.11 umRvaQKP0.net
Aviraもやで
643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 19:34:11.53 wo/PTS7vM.net
Logicoolの安物コントローラー壊れちゃったからせっかくだしSwitch向けの買おうかなと思ってるんだがやっぱプロコン安定なんか?
PCと繋ぐとSwitch本体とのペアリング切れるのだるそう
644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:32:30.13 JmmftdfMM.net
デュアルセンスでええんやないか?
タッチパッドもついてるからちょっとしたエミュのメニューのマウス操作もできるし
3DSエミュでは下画面タッチに割り当てられるし
645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:18:19.89 2IWubjUd0.net
>>637
十字とスティック逆なのは思った以上に慣れにくいよ
いつかPS系に戻すなら余計に
646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:31:24.76 wwCFls0y0.net
>>639
俺は10年以上DS3使ってて今年箱コンに乗り換えたけどスティックはすぐ慣れたわ
レトロゲーム除いて最近のゲームはほとんどがスティックで移動だし親指を置く時間も
圧倒的にスティックの方が長いので親指を広げる負担が減ってすごく楽になった
647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 22:00:37.91 hjmabMc/p.net
64コントローラみたいな三叉なら親指からの距離が方向キーでもスティックでも遠くなりすぎないのが作れるんだろうがねぇ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 04:21:32.45 OpILv7wb0.net
あーそういえばスイッチとPSの十字位置逆だね
全然気にせず使い分けてた
649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 08:40:41.24 PskcCvjM0.net
未だに64柚子、龍神最近版でも動かんな
早よせい
650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 08:41:46.91 HIGU0/Mdp.net
起動せずに落ちるところを考えると
あえて対応させてないのかね
>>642
すごいな
おれはゼルダの装備切り替えとか頭お菓子なりそうなのに
651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 09:04:24.81 6CDh8oP/0.net
64なんて対応させる理由がないだろう
Switchの全ての機能を再現する必要はないしその分Switchのゲームを動く様にしてくれた方がいい
64やりたきゃ64のエミュでやれ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 09:07:14.14 1BkVuLaP0.net
project64やったら死ぬ病なんやろ
653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 11:38:21.04 ++EKRUUm0.net
コントローラーのスティックが逆位置なの慣れないとかいうやついるんだ
気にとめすらしなかったんだが
654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 11:40:37.38 mNJ+tP8D0.net
「PCSX2でPSのゲームは動きますか?」
これを思い出したぁ…
655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 12:08:24.15 QWz8mdt70.net
それは5年以上前から動くんだよなぁ、快適かは知らん
656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 12:22:54.47 l6keZEX5M.net
SwitchONLINEは別のハードが乗ってる下位互換とは違うからなぁ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 17:38:40.13 haWD1Jj3M.net
64なんてどうでもいいからゼノブレイド3発売までに2の完全動作をですね
あと一歩な感じだけど難しいんだろうなぁ
658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 17:39:49.49 goKwZYer0.net
餅は餅屋で、専門のエミュレータ使うほうが良いと思うけどね
PSならduckstationで
659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 17:50:26.35 AQEBD8ntM.net
>>651
どのへんが完全じゃないん?
660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 20:17:50.58 1BkVuLaP0.net
一部のテクスチャバグ(再起で治る)以外目立つバグないけどまだなんかあるん
661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 20:21:45.85 QWn2HwIOM.net
ゼノブレイド2ってやる価値ある?
ホムラヒカリにはエロ同人とiwaraとスマブラえっちスクショスレでお世話になったけど
本編はオタク向けっぽいから敬遠してしまう
ちなチー牛
662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 20:32:03.44 R5nOTs9gd.net
チー牛オタクならやっとけ
663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 20:32:04.69 6CDh8oP/0.net
十分オタクなのでは…?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 20:56:57.17 21x6t6bG0.net
>>655
そういう感じの訊き方ならやめといたほうがいいよ
ゲームは興味のあるものから消化すべき
665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 21:34:29.81 epu60mUFr.net
エロ同人読んでエミュまで触っててオタクじゃなかったら何なんだ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 22:14:03.95 1BkVuLaP0.net
原神とか好きならやっとけ
ケツ見放題やぞ
667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 08:19:02.26 d0Dvl7XEx.net
URLリンク(playcrazygame.com)
Steam Deckって言う小型ゲーム機、PS3、Switchが動くらしいけど買うヤツおる?
668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 08:24:14.90 TGg0QAe90.net
SNKヒロインズを久しぶりにやったんだが最新のryujinxで最新1.41アプデと4DLC入れたけどキャラが映らない
KOF15がフリーズバグで再開しようとしたらこれだよ
どこかチェック入れたら映るとかないよね
669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 09:58:28.79 5Y2kI5iAa.net
>>661
小型(Switchの1.5倍の重さ)
670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 10:21:38.53 1YYi1sgl0.net
Emu動くpc持ちしかいないスレでそのおもちゃの是非を問うやつとかおる?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 16:41:00.04 mNtQPns0r.net
どうせマルチポストだから無視
672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 17:21:34.39 TGg0QAe90.net
660はここにしか書いていない
だから教えてほしい
何故だかわからない
673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 18:30:04.21 dqSrLMlf0.net
大人しくsteam版やれとしか
674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 18:30:59.69 1YYi1sgl0.net
マルチポストが誰に対した発言じゃねえのくらい国語勉強してたらわかるだろ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 23:42:40.84 1VTnAi2L0.net
>>666
それはやったことないけどグラフィック関連の不具合はvulkanで解決することが多い
ryujinのvulkanはgithubにある
676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 01:00:14.01 9FhWS0Mnd.net
vulkan?
ごめん使った事も使い方もわからないんだけど…
ダウンロードしたらどこに入れるとかあるの?
yuzuEAだとキャラは見えるけど体力バー等が変色してわからない
Ryujinxだとキャラが消える
アプデ入れないとDLC4体が使用不可
yuzuEAでなんとかできたらいいんだけど体力バー変色ってどこの設定弄ったらいいんだろう
677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 01:29:32.86 3V1o7cQgM.net
動くようになるまでの間だけ実機で遊べば良いだけでは?
678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 01:45:54.86 a4iVgJ9V0.net
>>670
まずvulkanについて検索はした?
yuzuやryujinは最初に使ったときどうしたの?
同じ過程で覚えるだけだよ
yuzuにはもともとvulkanが入ってるんでopengl→vulkanに変更
それ以上の工夫の余地はないと思うよ
教えてる俺も叩かれかねないんでまずは調べましょう
679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 02:08:26.81 ALKBNavr0.net
なんで知らない用語が出てきたら目の前の板で調べる意識ねぇんだろう..
それでよくemu使おうと思ったな
680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 04:26:17.34 SsbP66oD0.net
>>672
vulkanの件ありがとう
yuzuEA、Ryujinxともにタイトル画面の後クラッシュして落ちてしまうから駄目でした
681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 05:21:15.54 BbOfuj1ip.net
まあエミュは万能じゃないし遊べないタイトルもあるよ
気を落とすな
682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 14:32:37.33 hWkxSiz00.net
カービィ動く?
ちょっと触ってみようかな
683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 15:16:13.46 GoppmY6K0.net
動いてるみたいね
URLリンク(youtu.be)
684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 05:42:17.20 BKm9F53ba.net
初心者なんですが、レッツゴーイーブイをyuzuエミュレータで動かすにはどうしたら良いのでしょうか。
最初の「つかうコントローラーのボタンを押して下さい」でどのボタンを押しても次に進みません。
スマブラはボタンが反応したので、こちらの問題を解決できる方は教えていただけると幸いです。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 07:12:25.47 4ymYWDlD0.net
また随分とデカい釣り針が
686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 07:32:47.10 zfO4wQMa0.net
オリオリワールド動かないね
687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 12:02:13.38 tMW7ye5J0.net
>>678
どのサイトでもいいんだけど先ずは導入や設定方法を調べよう
URLリンク(emulog.net)
688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 19:30:33.59 yWQTScn90.net
リングフィット試しにyuzuでやってみたけど、joy conがうまく動作しないなぁ。
起動すると、joy con設定がなぜか右側だけに勝手に変わって、左側を認識しなくなる。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 22:37:33.32 ZLIMPhMLa.net
なんかリングコンの設定画面なかったっけyuzu
690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 22:50:20.40 yWQTScn90.net
>>683
ま、まじで?
どこに?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 23:22:10.00 k8utb4dw0.net
高度な設定にあるやつ違うんか
692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 23:34:58.79 fsT8Y8y20.net
カービィスターアライズのテクスチャが終わってるのはどうしよもない?
693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 23:47:06.25 ZLIMPhMLa.net
>>686
スクショハラデイ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 00:39:19.49 tTegQ2k40.net
んっ♡
レックスの気持ち伝わってくる
695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 01:25:55.98 42mXFzTU0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これです
696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 02:11:04.90 aWp3VuBRa.net
裸でデデデ大王のモノマネしたら治るよ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 03:46:08.15 rlefe3ED0.net
>>690
なんか笑ったw
698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 15:05:15.30 gECcQv8N0NIKU.net
いつも思うけど、エミュってどうやって作るんだろう
仕組みとか制作過程が知りたいわ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 15:08:20.09 SsUQTnmCaNIKU.net
まずCPUアーキテクチャが違うのでそれのラッパーを作成する
次にエミュレートする端末のAPIのラッパーを作成する
終了
700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 06:39:07.18 NRBtYETOa.net
カービィやってみたけどよく落ちてしまうね
701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 09:32:27.71 RCAhngOU0.net
それはおま環
702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 09:53:13.67 NRBtYETOa.net
ぽよ…
703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 10:06:54.24 ZrhnAOpu0.net
コンプ率30%くらいだけど落ちないかな・・・
704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 10:23:09.09 zbTUvM8fp.net
なんかことあるごとに落ちるようになったペポ…
705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 10:45:44.23 jPXbruTr0.net
そういう時はセーブデータ残して全部消して入れ直してみるといいぞ…
706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 10:48:14.50 zbTUvM8fp.net
パイプラインキャッシュ消してapiをvulkanとopenGLの往復しまくってるけど
特定場所で止まって進めないんですよね
白鳥バレリーナが回転したら全てが終わる
707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 10:58:51.91 FKhHeZKC0.net
俺もバレリーナで止まったw
708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 15:14:04.37 ZiNiEbQR0.net
バレリーナは越えれたから問題ない
ryujinx
709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 19:43:12.37 gHP+T6dC0.net
十三機兵4/14か
完動するといいな
710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 20:18:47.89 IVaojCf7M.net
カービィディスカバリー
yuzuでvulkanはそもそも移動時のフィールド内のオブジェクトが消える時の描写が不完全だし、ryujinx安定
711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 21:32:59.81 NE8JGKkA0.net
>>704
遊べるLvでどのくらいスペック要るかね
ちょい古めのPCでもいける?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 22:20:31.83 gHP+T6dC0.net
その手のアンケートは数人に取る必要あるしやってみるほうが早いと思う
713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 23:12:52.79 ow/aN/h10.net
3060tiで快適に遊べてるよ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 02:00:22.36 vKBrVB9X0.net
グラボはそこまで影響ないんでCPU教えてあげた方がいい
715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 04:03:14.31 r4rIipod0.net
ちょい古めって控えめに書いてる時点でだいぶ古そう
普通に買い替えたほうが早いよCPU
716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 06:13:52.59 L5vPEDWJ0.net
ちょっととかの表現には1.7かけるくらいで
考えたほうがいいね
717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 13:34:33.24 C8wJGS6G0.net
sandy、ivy、haswelとかその辺の時代のCPUはもうお話にならない
718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 13:36:56.41 eCnznIrar.net
せめてWin11足切りされてないくらいのラインじゃないともう足引っ張らからなぁ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 13:43:36.09 r4rIipod0.net
SkylakeですらRTX以上は盛大に足引っ張るからなあ
それより古いともうカントンレベル
720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 14:18:54.88 8IMpqqOS0.net
エミュってRyzenとintelで差があるのかな
やっぱインテルのほうが安定する?
721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 16:15:50.25 /ciUZZ9fr.net
開発規模が小さくなるほど検証する環境自体が少なくなるし定番の方が最適化されやすいのはある
開発者がRyzenで作ってて他の環境ではテストしてませんとか言わない限りは安定する確率は高いと思うよ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 17:46:35.63 vKBrVB9X0.net
>>714
そう言われてるけど実際に両者の同等クラスで試してみた人が
どれだけいるのかは疑問だけどね
うちは今では超ローエンドになってしまったRyzen5の2600だけど
60fpsでなら大抵動くよ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 23:21:34.85 6z+AHsI50.net
URLリンク(i.imgur.com)
無知な時に買ったんだけどこれってダメ? 2つ付けてるけどカービィ重い
724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 23:27:56.93 SvZ2Q2570.net
>>717
小出しにしないで自分のスペック全部書けよ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 23:38:30.14 yaRvtTKy0.net
>>717
同じやつ使ってるけど普通に動くぞ
CPU corei5 10400f
メモリ 16gb
GPU RTX3060Ti
726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 00:03:59.03 X84i3myh0.net
HPで買った
GPUはgtx1660 super CPUはわからん
727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 00:08:24.79 PW+Pg77+0.net
コレ?って言わんとメモリと容量だけでも書けば画像貼る必要無くねって思った
728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 00:08:30.80 aQXqB5ii0.net
>>720
エミュはCPUが一番重要なんだから調べろよ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 00:09:04.93 PW+Pg77+0.net
今気づいたわCPUはわからんってなんやねんww
自分で選んで買ったんやろ
730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 00:09:20.09 X84i3myh0.net
インテルR Core™ i5-10400F プロセッサー
多分これだと思う
731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 00:11:26.04 aQXqB5ii0.net
>>724
じゃあ>>719とCPUは同じだしグラボも1660sくらいなら十分なのでスペックの問題ではなく設定の問題じゃね
732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 00:17:47.14 eYIh3D8v0.net
他の人がどれくらいのスペックで動いてるのかも調べないとね
人気タイトルなら公式,Github,Redditに動作報告たくさんあるはず
733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 00:33:46.44 X84i3myh0.net
YouTubeの動作報告してる奴と同じ設定にしてるつもりなんだけどなんか他に軽くする設定とかあんの?
734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 00:42:22.14 PZwcubvb0.net
「設定してるつもり」っていう奴は設定出来てなかったりもする
前にもそういうやついたしな
ま、PCは(特にエミュは)色々と知識ないとどうにもならんし家ゲーと同じ感覚で始めたなら諦めな
735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 01:05:19.81 X84i3myh0.net
はい
736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 01:11:08.50 8YVdPXGk0.net
その辺も分からんようでは本体から吸い出しとか出来てるのか疑問が付くレベル
737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 02:25:17.37 ljdSrZik0.net
お前らって何だかんだ優しいよな
知識披露したいだけにしてもさ
人間を動かすのって骨折れるわ
738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 03:57:35.65 Ojj0x1aG0.net
エミュがearly accessでないと予想
739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 06:43:11.05 kWodUjOJ00404.net
人は知識を教えたがるから
素直に助けて教えてと言えば案外教えてくれる、らしい
煽りレスだらけになるのは誰も知らないか聞き方がまずいか
740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 06:44:49.01 Y1i7kR2IM0404.net
ここ二三か月は優しくなったと思うよ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 07:16:16.34 P7Cyv4xh00404.net
>>732
たぶんこれ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 10:54:14.60 Hsxxf/c500404.net
redditの優しさは異常
743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 11:14:15.32 oVja8qje00404.net
EAと通常版の違いって最新β版か安定版かの違いだけなんじゃね?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 11:17:57.91 sjADIdDY00404.net
ts
745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 11:18:55.34 oVja8qje00404.net
カービィの話だったのか
すまん>>737は忘れてくれ
746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 11:20:33.25 sjADIdDY00404.net
遊ぼうとするとメインgpuじゃなくてマイニング用に使ってる方のgpuで稼働になってしまう
メインgpuで遊びたいんだけどどうやって設定すりゃいいのだろうか
747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:57:39.00 40cyiOBod0404.net
設定でGPU選べるところないんか
748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 13:50:59.68 +rGVR/5J00404.net
カービィは結構なスペックでもカクつくので、yuzu公式がDisable Dynamic Resolutionのmodを推奨している。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 13:55:58.07 40cyiOBod0404.net
HAL研被写体深度好きだよね
750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 15:41:56.30 10sqQbM600404.net
TegraX1でもエミュるとPCでも重くなる場合があるのかよ
751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 07:59:17.45 2i6HAJVlr.net
当たり前だよ
752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 08:40:07.33 JVrL755P0.net
CPUパワーで無理矢理再現してるだけなんだから重くなることがあるのは当然
753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 10:10:15.63 Qa5DdFCSp.net
そもそも、
他のプログラムの起動してないか、
常駐プログラムの有無、
エミュをタスクマネージャーからプログラム優先度を上げてるか、
この辺すら分からないからアドバイスしても意味ないかもしれないだよなぁ
754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 13:21:37.92 b2Fh2TMA0.net
PCゲー板なのに質問してくるCS勢に似ている
755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 15:43:05.99 UmRv30QEM.net
んだんだ
756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 06:28:04.01 QlDQtYKr0.net
ryujinxはFirmwareを上げたら画面右下に表示されるけどyuzu EAはどこを見たら今のFirmwareわかります?
自分で覚えとくしかない?
757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 11:37:16.11 KcklL4mh0.net
覚えとくしか無いんじゃないかな
Firmwareは共通だからyuzuのregisteredフォルダをそっくり
ryujinxのregisteredフォルダと置き換えてryujinx使って確認する事はできるかな
758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 12:50:21.30 Uh2yAGVM0.net
ryujinxでスマブラのfps制限解除してゆっくり乱闘で遊ぶと120fpsで遊べるんだけど、3戦目前後から80~90fps辺りまで落ちて120fps出なくなる。
CPUもGPUも使用率には余裕あるのになんでだと思う?
759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 13:17:38.05 w4vTGUM3p.net
エミュのプログラムの動作上にゴミが貯まる感じ
760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 06:38:17.73 iO3jPRHB0.net
ざーさんにざーさんって呼んだ
761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 14:22:41.74 agqRORSk0.net
yuzuの音量が小さいんだけどryujinxと同じくらい音量でませんか?
PCの方はvolume100にしています
762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 18:54:44.15 V/l3eab60.net
オーディオの形式変えても同じ?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 22:17:17.51 agqRORSk0.net
>>756
yuzuの設定→オーディオ→出力エンジンと出力デバイスが共にauto、音量100%
これでryujinxよりかなり小さいんです
出力エンジンのautoを下3つcubeb,sdl2は同じ音量でnullだと無音でした
764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 07:11:40.35 tjaXHWTtr.net
そのゲームの不具合、またはおま環の可能性アリ
765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 09:24:26.49 g4G4+RkE0.net
>>755
まさかスピーカー右クリックの音量ミキサーで、
yuzuだけ低く設定してるとかいうオチじゃないよな…
766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 09:28:34.21 qwP967Ef0.net
同じゲームでもyuzuとryujinxで音量違うとかあるわ
ryujinxの方が音が大きい感じ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 11:09:20.09 sgsCl9lu0.net
YU-NOはやたら音小さかったな 最新版だと直ってるかもしれないけど
768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 17:44:39.31 iPf04qkW0.net
100本以上やってるけど音のトラブルはまだないな
おま環で言えばRyujinでBTのイヤホン・ヘッドフォンが効かないことだね
俺だけだよなこんなの
769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 17:45:51.39 iPf04qkW0.net
>>757
ならちょっとわからないなごめん
ソフト側のオプションとかは当然チェックしてるよね
770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 17:55:15.33 PhcQVaJh0.net
たぶん>>760が書いてくれた事なんだと思う
最新版になる度にどこかでいつか修正される事を祈るしかないかな
ryujinxでも遊べるならいいけどyuzuだけなんだよね
ryujinxのがだいたいのゲーム遊べるけどたまに遊べなくてyuzuでやってみると遊べるゲームやyuzuのが快適なゲームがある
ryujinxは動作が重いゲームがあるから両方使っていい方使ってる
771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 17:58:53.82 C/19/jnuM.net
実機で遊べば良いのにw
772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 18:33:45.74 AMxgJrtpM.net
たまに中古でカセット買うと遊び辛くてしゃーない
773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 20:05:36.46 4aJs4auJ0.net
PC版出して欲しいわ
金の問題ではなくて低画質でプレーしたくないんだよね
774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 20:20:18.84 hcNOLOxF0.net
SwitchSportsがAMDのFSRって高解像度技術使うらしくて低負荷で高画質実現してるんだろ
最近のファームウェアアップデートの中にも4k出力用のデータが確認されたらしいしこれから実機もマシになるさ
775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 22:32:52.54 PhcQVaJh0.net
>>765
なんでこのスレにいるの?
実機はもちろん持ってる
でも違うんだよ
PCでプレイしたいんだ
動作するかしないかだけで満足するのもある
この意味がわからないならエミュスレにいる意味無いから去りなさい
776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 23:15:56.24 iPf04qkW0.net
不具合も頑張れば解決するものもあるし
解決すれば次同じ症状で質問出たとき応えられるしな
777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 08:55:40.30 FVGIOxms0.net
エミュレータ側がさっさとカスタムテクスチャに対応してくれれば良いのに後回しにしてる。判断が遅い
778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 09:25:48.01 obbh/N420.net
スマブラのえっちなmodを早くエミュ側で簡単に適用できるようになってほしいぜ
URLリンク(thumbs.gfycat.com)
779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 10:29:36.39 w7CrLeLH0.net
1月に出来るようになってるぞ。Ryujinxだけだが。
[Guide] ARCropolis Mods using Ryujinx Emulator [Super Smash Bros. Ultimate] [Tutorials]
URLリンク(gamebanana.com)
780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 10:33:05.68 obbh/N420.net
yuzuを投げ捨ててryujinするか
781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 12:54:45.66 Ql0klVDx0.net
yuzuのが日本語あるし分かりやすいんだけどryujinxのが動作するゲームが多くて早く動作可能になる
yuzuは動作可能になるまで遅いのが多い
両方いい所があるんだけどね
782:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-uGv3)
22/04/11 17:06:48 D1Fr2Krp0.net
大先輩様、RyujinXでDumpしたRomFSをNSPに戻す方法を教えてください
783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 18:33:24.44 WQxIkCzR0.net
大抵の変換は対応したアプリがあると思うが
784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 18:38:34.59 WQxIkCzR0.net
探してインストールして使い方調べて・・・って手間考えたら再DLしたほうが早いかもね
785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 18:44:29.21 SEnVOlwk0.net
>>776 <
786:br> RomFSがダンプできる時点で元のnsp持ってると思うんだけど割れカスか?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 19:00:57.97 bejNmONzp.net
>>779
中のデータを差し替えて元に圧縮しようとした可能性もある
てかROMfs扱うのはむしろそういう人だろう
788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 19:13:25.73 gSDus0fY0.net
まあそんな1%の善人じゃなくて割れカスだろ
789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 19:17:24.57 SEnVOlwk0.net
>>780
中のデータを差し替える知識ないし検索力があるならnspへの再圧縮の仕方ぐらい分かるだろ
790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 21:43:05.21 jSiHBiMu0.net
ryujinxでスマブラ動作重い
これは改善されないのかな
791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 21:46:12.94 SDUdZXaua.net
そういう差し替え系はLayeredFSあるしわざわざNSPにリパックしなくてもいいだろ
792:774
22/04/11 23:16:19.94 D1Fr2Krp0.net
はい、ご指摘の通りファイルを差し替えてから起動するのが目的です
hacPack-GUI.exeはkeyもIDも形式が違うとメッセージが出て出来なくて、NSPackの方でやると物凄い小さい400kb位のnspが出来るだけでダメでした
keyもTitle IDも間違ってないつもりです
793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 08:01:21.62 fAupQkXqr.net
答え出てるじゃん。お前がツールの使いこなせてないだけ
794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 08:04:13.41 U7SwnibCa.net
素直にhacPack直接コマンドで使えよ
795:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-Safi)
22/04/12 12:14:22 drVMVyTs0.net
ryujinxでスマブラ動作重い
これは改善されないのかな
この答えは出ていません
796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b1-kORH)
22/04/12 12:17:45 aInbzW6C0.net
どうせキャッシュデータの生成で一時的に重くなってるだけ。無知の極み
797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 12:33:57.18 MxhkdQtV0.net
いやryujinxのスマブラは本当に悪い。
シェーダーキャッシュの問題ではない。
yuzuと比べるとよくわかる。
ただしyuzuは主流のmodに対応していない...
798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 12:47:42.57 vea5KnIJp.net
エロを取るか動作速度を取るか
うーん…
799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 14:10:12.89 MxhkdQtV0.net
エミュでやる理由がエロの為の高画質化と高FPS化しかないから現状ゴミみたいなUMMmodしか使えないyuzuでスマブラやるなら実機でやるわってなるわね
800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 16:30:18.85 zQfI4NHEr.net
自分はmodも高fpsも大して興味ないが
本体もあるけどうごくなら断然エミュでやるよ
実機はセーブのバックアップもオン加入必須だし
公式コントローラーもアレだし、使えば使うほど本体バッテリーも劣化激しくなるしな
801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 16:44:33.80 aXoSm/Yy0.net
一過性のハード依存はリスクだよね
802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 17:02:57.78 Jly7tA+v0.net
ソニーみたいに過去作はPC版出して小遣い稼ぎってやってくれないかなぁ
803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 17:07:36.56 aXoSm/Yy0.net
ブリザードのバトルネットみたく自前でやればスマブラもマリカももっと売れるし、
ゼルダシリーズとか数千万本売れるだろうな
804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 18:46:50.10 bD0dDLyk0.net
本体持ってるって言っても信じてもらえないこと多いよね
俺も実は持っている
805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 18:59:11.65 Rc3lsMSB0.net
実機は持ち運べるしやすいしCFWもあるからなぁ
エミュだけってそれなんて縛りプレイ?って感じではある
806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 19:01:51.14 pOJT/Y/da.net
実機もMod使えるし
エミュの利点は高解像度化とロマンくらいしかないな
807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 19:16:19.22 NPD2PHqG0.net
今後ずっとSwitchのアップデート版新ハードにして互換切りがないんだったらエミュもCFWも要らないんだけどな
808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 19:36:43.44 Rc3lsMSB0.net
互換を切れなかったら前世代のパーツ構成を引きずって
常に変動する最適な半導体事情について行けなくなるからなぁ
WiiUはGCの頃のパーツをずっと引きずってたんでしょ
809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 07:40:17.12 BM9AQCg3r.net
GPUのせいで重大なセキュリティホールができてソフトウェアアップデートで塞げなくなった訳だし、互換性切られても仕方ないね
810:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp5f-QLX0)
22/04/13 08:41:57 ekho/nEcp.net
新型は破られてないしそこはいいんじゃないか?
811:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b1-kORH)
22/04/13 18:44:28 9Pim8uON0.net
いや、modチップ有りなら破られてる
812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 20:23:46.28 aygbLpnD0.net
modチップみたいな反則ありだったらどんなハードでも破れるんちゃうか?
813:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-3g7p)
22/04/13 21:58:30 e0Y1F6iya.net
そんなこと言ったら解析の時間さえ掛ければどんなハードもModチップなしで破れるし復号鍵とかが流出すれば解析なしでもすぐ破れる
814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 06:53:51.77 lgtZvh/80.net
十三機兵きた
815:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bd-Njxf)
22/04/14 07:42:45 4OvLta
816:z40.net
817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 08:38:48.41 3eBSAHJFM.net
割れ厨は放っとけ
またヤバい奴ら呼び寄せちまうだろ
818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 10:18:27.07 dA1zLih/0.net
宅配の話かもしれないのに先走りすぎだろ
819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 10:34:29.56 3eBSAHJFM.net
朝の6時に来る配達なんてあるわけねえだろ
社会人エアプにはわからんのかもしれんが
820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 10:50:02.17 PqnlguzE0.net
末尾Mって何だっけ?
格安だっけ
821:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-xb3m)
22/04/14 11:31:32 lgtZvh/80.net
発売日だぞって意味
822:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06a6-f4Zq)
22/04/14 12:07:57 fRJpqIzG0.net
(割れサイトにROMが落ちて)来た
って言ってるんかと思ったわ
823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 12:35:31.89 RxXGNJiD0.net
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-xb3m)[sage] 投稿日:2022/04/14(木) 06:53:51.77 ID:lgtZvh/80 [1/2] (PC)
十三機兵きた
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-xb3m)[sage] 投稿日:2022/04/14(木) 11:31:32.39 ID:lgtZvh/80 [2/2] (PC)
発売日だぞって意味
824:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b1-tU+M)
22/04/14 14:31:27 dA1zLih/0.net
十三騎兵今んとこ完動だな
まぁPC版ない人気作品だからなんかあっても優先度高めで対応するだろうけど
825:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27f-dbnd)
22/04/14 14:35:28 MnGkL52o0.net
俺はウイポ9 2022をやるか
2022でも海外牧場初年度に作れるかな
826:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-jTyu)
22/04/14 17:03:32 YJOPqADh0.net
ウイポ商法もなんだかなって感じ
827:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-xb3m)
22/04/14 18:18:55 lgtZvh/80.net
ウイポはPC版じゃないとツール使えないからなぁ
828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 05:56:40.93 M2ozran90.net
マジコンみたいなのある?switch版の
829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 06:01:24.77 HatMdHTXp.net
そこはガッチリ塞がれてるからない
830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 06:16:05.59 Hz+amOb40.net
今時マジコンとかオワコンだぞ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 06:37:58.98 OS8tkB8Y0.net
恥も臆面もなくオブラートにも包まず聴くこの品性の下劣さよ
親族だったら縁切るね
832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 06:40:52.15 /Q3Poe8Gp.net
チー牛がなんか言ってる
833:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf73-/cOD)
22/04/16 07:24:52 Kdpc3fL60.net
中国人のパクリエミュになけなしの小遣いぼったくられてる底辺が言うと説得力が違うな
こうはなりたくねえって思うもんなw
834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 08:55:59.49 K27LOk2JM.net
底辺のゴミ漁り同士じゃん
仲良くしようよ
835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 08:57:15.47 /Q3Poe8Gp.net
たしかに
836:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-K44e)
22/04/16 09:13:00 jRhPIoxe0.net
こんなスレに居る時点で等しく底辺だからな
837:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-Ug9R)
22/04/16 09:31:29 5iFw8Kas0.net
13防衛気団(うろ覚え)面白そうやなやってみよかな
838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 09:39:54.46 uZ6fRHLm0.net
>>829
6時間くらいやったけど評判ほどの面白さは感じないなぁ
追想がどうにも面倒くさい
839:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-GHRF)
22/04/16 15:35:19 1czoOzpA0.net
ウイポ9 2022、竜神で特に問題なく動いた
840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 17:06:43.63 uZ6fRHLm0.net
CS版は実名化がとんでもなく面倒
SD9ファイルはPC版と全く同じ大きさなのに構造が違うのか流用できないし
841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 17:11:25.16 s+wNv8od0.net
ウイポはPCで出来るならPCでやるに限る
842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 17:25:51.25 /Q3Poe8Gp.net
ヌルポ
843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 19:54:30.18 Mc2uHPsm0.net
インポ
844:774
22/04/16 22:42:54.28 Y558dsFi0.net
yuzu公式を見て自分なりにやってみたんですが上手く行かなかったです
URLリンク(yuzu-emu.org)
1 yuzuでRomFSをDumpその中の一部のファイルを改変
改変したファイルのみ逃して他は削除
2 yuzuでRomFSをスケルトンでDump
3 出力後に自動で開くC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\yuzu\dump\ゲームID\romfs
フォルダ構造のみを再現したフォルダが出来る
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\yuzu\load\ゲームIDフォルダの中にromfsフォルダを入れる、この時に複数のlayerdFSを入れたい場合はMOD名のフォルダを作ってからそこにromfsを入れても良い
4 そのromfsフォルダの中に1で改変したファイルを同じ構造の所に貼り付ける
そうするとyuzuでゲームのプロパティからMODの一覧にLayeredFSと表示されてチェックもしましたけど、反映されません
何かこの手順で間違っていますか?
845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 01:15:30.54 6SXRLjKN0.net
ゲームによってromfsの内容変わるから配置の粒度も変わってなんとも言えん。
てか3の文が長くて頭こんがらがるから多分大多数はまともに答えてくれないと思う。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 03:17:30.99 U0pOyoJOa.net
そのタイトル名もタイトルidもバージョンも改変するファイルも何も出してない
そんなんでよく答えてもらえると思ったね
847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 03:34:30.90 q6U7lg1I0.net
自分はそういう手順を踏んだことないけど書いてある通りにやってだめならできないやつなんじゃない
もしくは書いてある通りにできていないか
848:774
22/04/17 06:53:53.36 X/9ezZNU0.net
C:\Users\USER\AppData\Roaming\yuzu\load\010079200E85C000\nude\romfs\StreamingAssets\Switch\illust.unity3d
こんな感じです
849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 06:59:54.24 T27QqHSs0.net
スケルトンromfsでmod適用しようとしてるのか
できたら俺もやりたいわ
零の服を零にしたりとか
850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 09:16:27.96 3MSV6+U0M.net
ええな
851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 17:25:55.61 IVTn1K6L0.net
十三機兵防衛圏、EA最新で100%クリア
動作安定してたな
852:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Os0J)
22/04/17 19:42:29 ZCy9RfH/d.net
スマブラがryujinxもyuzuEAも安定しないんだがどうしたら安定して遊べるの?
高スペックPCじゃないと駄目?
それとも何か他に入れないと駄目とかある?
他ゲームもしてるから影響ないなら何か他のも入れるけどどう?
853:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b744-oJKY)
22/04/17 19:45:03 T27QqHSs0.net
安定しないの内容にもよる
854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 19:51:45.07 6SXRLjKN0.net
スマブラ安定ならyuzuでvulkanにして非同期シェーダー構築ONで終わり。
それで無理ならEAがハズレかスペックが足らんか。
855:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5776-BKPb)
22/04/17 20:03:52 uUVhPhc10.net
テトリス99がBad表示なのに普通に動くじゃないかと思ったら
ブロックが全然見えない!yuzuでね
856:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-c/Q8)
22/04/17 20:11:50 IVTn1K6L0.net
だからBadって書いてんだろうが
857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 20:55:37.63 T27QqHSs0.net
ブロックの処理とか簡単そうなのになあ
858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 12:40:53.91 PojKJ6Ydd.net
龍神タッチ操作できなくね
859:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-GHRF)
22/04/21 13:08:31 rrj811140.net
できるよ
まあソフトによるかも
860:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa9-T1is)
22/04/21 17:09:33 CFWo0fkE0.net
パワプロ2020プロフィール作れるようになってるな
861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 18:57:30.85 Y9VmvCjP0.net
パワプロあかんのけ?
862:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Njge)
22/04/21 20:36:55 R7Gz3b8ud.net
>>851
Direct Mouse Accessのチェック外したらできたわ
863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 22:48:25.21 i8EIGiXR0.net
N64柚子最新ではダメダメ
竜神最近でタイトル、ゲーム選択まで行くが選ぶと落ちる
あともうちょい
864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 22:50:05.50 i8EIGiXR0.net
✕最近
○最新
865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 22:55:06.52 37TR23V10.net
Q. どのバージョン?
A. 最近
866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 00:48:44.77 zpd+kKhI0.net
パワプロあかんな
yuzuは起動するけど試合で落ちる
ryujinは起動しない
動いてる人いたら設定おせーて
867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 01:51:57.27 Gg8VaV920.net
Ryzen 2600にGTX1060、RAM24GBで結構快適に動いてるけど、Ryzen 5600に変えたらもっと快適になるもんかね?
それともSSDをNVMeにした方が効果出るかな。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 02:28:24.32 vobDsDuY0.net
グラボ
869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 05:24:49.41 iiwdkmey0.net
>>859
予想だと大して変わらないと思う
実際その変更するつもりなら同じソフトでどれ位体感が変わるか報告してほしい
870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 06:27:11.68 WqVFo4TR0.net
Ryzen 5000シリーズからシングルCPU性能がかなり上がってるので、結構違うと思うよ
4000と5000でも5~10fpsくらい変わる事もあったから
871:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-5Iyr)
22/04/22 07:33:10 B3VSvIjId.net
>>858
同じく
872:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f21-DXhH)
22/04/22 07:33:46 zKSX0RQ90.net
>>860
グラボ脳の情弱
4k以上の高解像度設定にしない限り1060ならパフォーマンスに影響ない
873:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-asWC)
22/04/22 07:34:23 LTC54Qgja.net
RyujinxはIgnore Missing Service有効にしたら動くんじゃない
Yuzuは知らん
874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 08:37:35.94 l0Fh9syO0.net
竜神は動くけど描写が酷い
875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 08:41:14.00 2UABZmug0.net
蒼き翼/剣の街
yuzuで動くらしいのだが最新起動すらしないわ
最新でも動くなら設定教えて欲しいわ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 09:13:21.56 xQYxYgXO0.net
PC版あるのにエミュでやる意味がわからん
877:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 09:23:10.14 x/5eVx030.net
お前そればっかだな
878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 09:30:56.11 iiwdkmey0.net
意味わからんときは黙っておこう
879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 09:50:50.64 KXYNWQEI0.net
スイッチ版だけ持っててセーブデータ引き継ぎたいとか
別途金払いたくないとかもあるんじゃね?
880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 12:05:36.36 xT58YArZM.net
複数垢とか?
881:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-XOh+)
22/04/22 14:57:15 aVLfCBSPd.net
割れとか?
882:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 15:02:31.64 iSvjLvf40.net
パワプロダメか
883:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 16:35:13.36 edmojWoa0.net
パワプロは前と同じだな
プルリクエスト版Ryujinxならノイズでまくりで動く
884:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 18:46:01.66 BjWx0LLMr.net
>>868
こういう時は割れだと思えばいい
885:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 19:02:09.89 TC0i/Q8qM.net
パワプロできるけど色が濃すぎる
886:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 19:10:55.64 8B9sgu2ma.net
>>877
方法教えて下さい
887:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fca-RnVo)
22/04/22 20:49:21 zpd+kKhI0.net
yuzuだとなんか色調おかしいね
試合になると落ちるし
ryujinは色は正常だった
試合になると固まるけど
888:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b744-oJKY)
22/04/22 20:57:21 KXYNWQEI0.net
予想以上に情報量ある工程で草
889:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/23 03:35:11.16 cHzoaEKJ0.net
Ryujinxのvulkan版ならちょっとグラおかしいけど試合は問題なくできる
サクセスぐらいしか試してないけどクリア直前でクラッシュしたから試合前のセーブはしといたほうがいい
890:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efb1-DfZ3)
22/04/23 10:04:28 FLi9zw6x0.net
龍神試合できるとかマジかよ
キャラ表示されず無人球場なんだが
891:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/23 11:05:42.75 eCP5SGfgJ
パワプロは試合のグラバグってるくらいで栄冠は1年間普通にプレイできたで
いつクラッシュするかわからないのがこわいが
Vulkan版な
892:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/23 10:35:29.19 U8ev7SOw0.net
うちのryujin-vulkanも無人で固まって音声だけ流れてる
どっか弄ったら試合もできるのかな
893:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/23 13:25:20.96 vIBnmZfDa.net
vulkan版で解像度標準なら画面が少し乱れる以外はほぼ完動する
設定を軽くして動かなかったらあとはおま環
894:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/23 13:51:58.48 5xsUJ2ALr.net
どうせcpuかGPUがAMD製品ってオチだろ。この二つが違うだけで互換性変わるから
895:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-/5zf)
22/04/23 14:25:27 LCop2XEFa.net
フォーム最新にしたけどエラー吐いてパワプロ起動できないのなんでだろ?みんなどうやって起動した?
896:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faca-VmoI)
22/04/23 14:28:12 U8ev7SOw0.net
あっ解像度かぁ
当たり前のように2倍にしてて意識してなかったわ
ryujinのvulkanで普通に試合も出来たわ
897:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efb1-DfZ3)
22/04/23 14:32:43 FLi9zw6x0.net
解像度nativeに変更したら普通にできたわw
898:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-g9NX)
22/04/23 14:44:55 DGV9EJv60.net
>>876
PC版あるならPC版割る
その知識がないからエミュで我慢してるんじゃないの
899:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecdc-F74E)
22/04/23 22:35:27 A0fV/LO90.net
バージョンは最新です(具体的なバージョンは書かない)
900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/23 23:28:04.58 pWJ7PB6j0.net
しかも書かないやつに限ってEAじゃなく通常版
901:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fecf-PO5+)
22/04/25 03:24:27 s85J9vXV0.net
パワプロは試合での処理がなんとかなればYUZUでも出来そうなんだけどねぇ
902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ac6e-OoP2)
22/04/26 07:14:48 OSkQWoOO0.net
ニの国2が、1章は問題なく動いたんだが、2章はロード画面に入るとストップする。
龍神だけど、どうしようもないんかね?
903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/26 08:00:07.83 RLB7VQ8V0.net
再現性ある不具合なら他にも同じ人いて解決策出てるかもよ
止まるところだけダウングレードで乗り越えるタイトルも前にあったしRedditで調べたら?
904:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-glhM)
22/04/30 02:41:51 YGrk3M8l0.net
柚子1000記念
905:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e776-Ly/K)
22/05/01 19:20:27 MxXXBGY+0.net
1,000おめ~っとか
いつの間にかデモンゲイズ動かなくなっちゃったな
まえ動作確認した時は普通に動いてたんだけど
906:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-Ke+r)
22/05/01 22:15:38 bExaAYLp0.net
そういうの困るよね
一度動作するようになったものはそのまま安定し続けてほしい
907:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-tjCn)
22/05/01 22:54:34 ZHRs72PK0.net
それは新機能を実装するなと言ってるようなものだ
908:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7b1-ucFZ)
22/05/02 04:27:21 xNH2ghZq0.net
どうせ直る
909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 09:45:26.16 E7hatp1fM.net
変化がどうであれ、何かしら更新し続けてることは将来的には良いことだ
使わせて貰ってる身としては作者様達を応援しようぜ
910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 09:48:42.21 LWv89VCp0.net
むしろこういうのは動作した時のバージョンをとっておくもんだろ
何でも最新がいいってわけではない
911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-Ke+r)
22/05/02 14:03:41 ATVTVbAA0.net
そうだが出来ることなら最新版で今までの全てが動作する方がいい
使わせてもらってるのは同意するが不具合も送ってるからな
912:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a711-zCxg)
22/05/02 15:00:31 TKP4RTus0.net
桃鉄も前は出来てたのにもう無理になってた
913:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Nb5V)
22/05/02 17:20:54 Jh+qddeXM.net
かなしいなあ
914:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8744-C2Xv)
22/05/02 17:21:13 yv1rERZJ0.net
できないことが増えていく老人みたいだ
915:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-VZQ6)
22/05/02 17:27:16 Wwl0gV9k0.net
更新する時は必ず現状のバックアップを取る
たったそれだけの手間を惜しむとそうなる
916:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-Ke+r)
22/05/02 21:54:55 ATVTVbAA0.net
バージョンを毎回ゲームすべて確認するの?
それで更新したらまた確認の繰り返し?
それ大変でしょ
クリアしたら終わりならそのバージョンだけ別に持ってたらいいけどそうじゃないのもある
いくつもやってたらやはり最新版で全部動作がいいに決まってる
まだまだバージョンは頻繁におこなわれるからね
917:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-eox6)
22/05/02 22:32:22 MIg5VavW0.net
大作ないから盛り上がらないな
ゼノブレ3くらいまでは低空飛行か
918:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-tjCn)
22/05/02 22:34:46 QmI1L9Uq0.net
>>908
自分で言ってるけどチェック作業は大変なんだよ
それを開発者にやれと言ってるのか?無償で?
919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 02:28:51.50 3v5L++600.net
EA版であることの意味を全く考慮しない発言してる時点で論外なことに気付けよ
まぁそんな知見がないからこんなモンスタークレーマー脳になるんだろうけど
920:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-lcy5)
22/05/03 04:33:52 Wh/BeYO10.net
64まだ完動しない
早よムジュラやりたいんじゃ
921:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-9HS5)
22/05/03 07:16:12 LgA/3Ckl0.net
ゼノブレイド3楽しみ(*^^*)
922:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6776-pEG8)
22/05/03 08:26:55 7wjIESZu0.net
バージョンをおこなう
ってどういう意味ですか
923:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-Nh0L)
22/05/03 08:52:43 vIs5OjTk0.net
>>908
そんな事は誰も言っていない
最初から通してクリアできたバージョンをタイトル毎にメモって使えばいい
新たに始める時は最新で動作すればラッキー程度に思っておくもんだ
924:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-glhM)
22/05/03 18:52:18 t4Lb2Ew90.net
不具合を送ってる人が、全部動くに越したことはないよな、といってる程度の話に
寄ってたかってモンスタークレーマーだの言ってる人らのほうが気持ち悪いな
925:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-eox6)
22/05/03 18:56:28 v1DEoeQW0.net
どのスレも噛みつき待ちしてるやつ多いよな
よくまぁいちいち腹が立つなと感心する
926:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Nb5V)
22/05/03 18:58:32 vrRhRiHwM.net
心のゆとりは大事
927:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-glhM)
22/05/03 19:28:14 t4Lb2Ew90.net
竜神バルカンの高解像度設定でパワプロが動くようになった
ノイズ消えてないからあまり意味はないが
928:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd9-jGWq)
22/05/03 19:31:52 1nzjB1pH0.net
Xenoblade2が不安定すぎてつらい
早くバグ対応してくれ
929:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-Wu2V)
22/05/03 21:59:58 Tj+FFj6e0.net
>>919
同じやり方でやってみたけど起動すらできなかった
vulkan版竜神のバージョンは1.1.0+80959f1?
930:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-glhM)
22/05/03 22:11:21 t4Lb2Ew90.net
>>921
ryujinx-Release-1.0.0+80959f1-win x64
Ryzen5×Geforce1650
931:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7b1-kuJn)
22/05/04 00:04:50 2+5sRYN40.net
このバージョンなら動くよみたいなのは大体ググればredditとかが出てくるっしょ
932:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-vnhZ)
22/05/04 04:16:00 HaajsA980.net
起動できてる人が割といるなか起動できないのはファームウェアが古いとかか
パワプロ持ってないからためせないけど後はhacksのignoremissingservicesにチェックとかか
933:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df21-PJ8+)
22/05/04 04:30:37 TZDuMhoJ0.net
>>916
開発版ていう名目で出されてる物にまずそんな考え方に至る時点で頭おかしいから当然のこと
修正や機能追加かけたらどこかでズレが生じるのは当たり前で
ましてや正式版じゃないんだから開発版の最新バージョンで全部動いて欲しいなんか普通考えないし、モンスター以外の何者でもないわ
いちいちそんなこと考えてこうやって口に出す時点でゆとりがないわ
934:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-ucFZ)
22/05/04 08:11:21 IBQYD5rgr.net
>>912
中身から圧縮されたromを取り出して元に戻せば非公式N64エミュレータで遊べるぞ
935:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-3Yly)
22/05/04 14:52:02 Khlt6sJla.net
>いちいちそんなこと考えてこうやって口に出す時点でゆとりがないわ
ブーメラン芸に見えてるのは俺だけか
936:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-cfQR)
22/05/04 15:21:58 zlDCUl1ga.net
GitHubのissueに直接「全部動くようにしろや」とかやらかさない限りここでは好きに行っていいだろ
switchemu関連に日本人の開発者居ないしここも誰も見てない
937:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a2-VZQ6)
22/05/04 21:27:20 A5oy7AsD0.net
vulkan版ryujinxの最新ってどこでダウンロードできるのでしょうか?
Vulkan backend #2518 見てもさっぱりわからん。。
938:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-glhM)
22/05/04 21:36:50 y0EoBczZ0.net
開発者を理解してリスペクトしてる俺、がアイデンティティになってて
少しでも注文めいたことが書かれると「こいつクレーマーだー」って群れたがるのは昔からいる
リスペクト自体はほぼ全員持ってるし、そんな暇があるなら不具合報告でもしてるほうが有用
939:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-Vdv4)
22/05/04 21:43:47 O/WGAb880.net
>>929
GitHubのActionsからは垢作ってログインしてないとDL出来んで
940:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df21-PJ8+)
22/05/04 22:30:19 TZDuMhoJ0.net
>>927
心のゆとりがって言ってるアホに対してブーメランとして言ってんだよ、少し前の流れも読めないメクラなんだな