Tablacus Explorer [ 誑 ] Part9at SOFTWARE
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part9 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 02:02:41.56 4SdLkOg+0.net
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part8
スレリンク(software板)
前スレより過去のスレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part7
スレリンク(software板)
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
スレリンク(software板)
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
スレリンク(software板)
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
スレリンク(software板)
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
スレリンク(software板)
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
スレリンク(software板)
Tablacus Explorer
スレリンク(software板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 02:03:21.62 4SdLkOg+0.net
■公式
メインページ
アドオンで拡張できるタブ型ファイラー Tablacus Explorer
URLリンク(tablacus.github.io)
Tablacus Explorer Add-ons
URLリンク(tablacus.github.io)
タブファイラー開発ブログ
URLリンク(tablacus.)<)
■姉妹品ファイラー X-Finder
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part36
スレリンク(software板)
■その他非公式
[Tablacus Explorer]アドオンのデータベース作ってみた
URLリンク(pouhon.net)
URLリンク(www.notion.so)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 02:13:41.69 4SdLkOg+0.net
■Tablacusの不具合報告の際に、利用者に書いておいて欲しい項目
(今のところ)作者さんはスレッドを見ています
作者さん直々の要望でもあります
利用者は書き込む前に公式開発ブログの以下の記事に目を通しましょう
つwitter.com/tablacus/status/871372469566750721 ツイのリンクは勝手に広告を出してくるのでt抜き
URLリンク(tablacus.)hatenablog.com/entry/2016/02/13/215110 はてなブログが弾かれる
適当に要約
■1:ヘルプ(H) → Tablacus Explorerについて(A) から取得できる[情報]と[アドオン]の内容
[情報]にはTEのバージョンとOS等の情報、[アドオン]には入っているアドオンのフォルダ名が現れる
アドオン名は行が長くなるので書き込み規制に引っかかる場合は適当に分割して貼り付ける
いわゆるおま環の判断材料などになる
■2:具体的な操作方法
正常に思える状態から不具合に至るまでの操作内容
「ドラッグ&ドロップ」で何もなく、「カット&ペースト」で問題が判明する場合もある
■3:具体的な数値
報告対象になるフォルダやファイルの、なるべく正確な容量や個数
■4:情報
出現したエラーダイアログ上でCtrl+Cを押すと、ダイアログの内容がクリップボードにコピーされるので内容を貼り付ける
また、エラー発生時のスクリーンショットを適当な場所に公開してリンクを添える
(Alt+PrtSc → ペイント等へ貼り付け、でウィンドウのスクショが取得できる)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 09:24:11.13 WJtpLAJW0.net
いちおつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 15:28:11.40 xlsQ/+AE0.net
Tablacus Explorer 22.1.16 Latest
URLリンク(github.com)
Some fix (Backup recommended)
22.1.14のエンバグ対策 5ch#8-964,965
プレビューリリース版は特にバックアップを行ってからアップデートしてください。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 14:41:07.90 PJgujOuL0.net
MDIE から Tablacus Explorer へ乗り換え中で、判らないことが多いので教えて下さい。
※ぐぐったり、Q&Aを見回しましたが判りませんでした。
1.ディレクトリ領域で、カーソルで選択してエンターを押すと、
フォーカスがファイル領域のほうに移ってしまいます。
ディレクトリ領域でとどまるにはどう設定するといいでしょうか?
2.ファイル領域でマウスドラッグで範囲を指定して複数のファイルを選択するとき、
マウスカーソルを右下でドラッグを開始し、左上に移していくと、下から順に、
そして、右から順に選択されるようにするにはどうするといいでしょうか?
※現状、右から順にではなく、ファイル名の長さに関係なく同時に選択されます。
MDIEだと、ファイル名が長いものから選択されます。
3.ファイル領域での表示順を「更新日時の降順、サイズを日時の左に」として
揃えたいのですが、「フォルダの表示設定を引き継ぐ 1.08」で設定しているのに、
引き継いでくれないようです。
引き継がれる事もあるので、「まったく効かない」という訳でもなさそうで…
※「フィルタ」「無効にする」は変更していません

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 19:52:28.88 UFROXEUW0.net
>>6
>Q3
以下、上から順にチェックして見てください。
・「フォルダの表示設定を引き継ぐ」のオプション下部の”ロック”にチェック入れてみて。
・オプションの「無効にする」のパターンで無効になってるパスがあるかも。(デフォルト忘れた)。
・以下のアドオンが影響しあってるのかも。
「フォルダの表示設定を覚える」「フォルダ設定」アドオン
これらが有効だと、そっちの設定が有効になってるのかも。一度この2つアドオンOFFにしてみて。
・フォルダ表示設定したいパターンが決まってて詳細に設定したいなら、「フォルダ設定」アドオンだけONにして設定入れてくのが便利です。(使用方法は作者のタブファイラー開発ブログの記事が”フォルダ設定の使い方 - Tablacus Explorer ”のタイトルでみつかるはず。)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 21:00:11.62 0iVvpU9e0.net
>>6
>Q1
昔この掲示板で聞いてて、難しいかもって作者さん言ってます。tabキーとかにツリーをフォーカスする機能を設定です、とかどうですか?って提案してる。
今はどうかわかんない。
・ツイッターで「from:@tablacus since:2016-8-01 until:2016-8-29 336」 で検索。作者さんのこの掲示板のこめんと。
https://つwitter.com/tablacus/status/769862358176903168?t=Ponb49YBQAqA6RcMhHTHLw&s=19
https://つwitter.com/tablacus/status/769862358176903168?t=u3RN1XN0qodODLqpukGpzA&s=19
・フォルダビューをフォーカスするキーボードショートカット設定
URLリンク(gist.github.com)
・ツリーをフォーカスするキーボードショートカット設
URLリンク(gist.github.com)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 21:02:38.75 0iVvpU9e0.net
>>6
(ディレクトリ領域って言ってるのが、TEの”ツリー”
ファイル領域って言ってるのがTE”一覧"の部分にあたると思って書いてます)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 10:14:48.52 NG6AuDoA0.net
>>7
教えてくれてありがとうございます。
ロックにして、「フォルダの表示設定を覚える」を無効化したらなおりました!
>>8
Q1は難しいんですね。了解です。コメントありがとうございます。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 10:31:47.68 NG6AuDoA0.net
>>8
書きもれてました。
tabでツリーとファイルの切り替えについても教えてもらってありがとうございます。
同じコードか判らないですが、この機能は入れ込んでありました。
入れ込んだ上で、キー操作だけで
tabキーでディレクトリ領域に移る→カーソルで別のディレクトリを選ぶ
→エンターするとファイル領域にフォーカスが移ってしまう。
 =もう一度tabキーを押さなきゃいけない
→「もう一度tabキーを」を省きたいな。
という主旨でした。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch