Paper Plane xUI Part.7at SOFTWARE
Paper Plane xUI Part.7 - 暇つぶし2ch370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 13:56:34.13 LMyE2gz90.net
PPvの連動ビュー有効の状態で*ppvoption sync offを実行しても連動ビューがoffにならない。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 14:02:28.56 LMyE2gz90.net
>>370 は操作が悪かったようです。間違いでした。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 10:31:49.20 uHhF+hnV0.net
教えてください。
2画面一体化状態で横分割←→縦分割をトグルできますか?

373:360
23/06/07 10:42:53.88 IGEiN3Rk0.net
作者さん御説明ありがとうございます。
ワイルドカード設定は多機能なんですね。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 01:47:58.12 rQB3D6ww0.net
エントリの「.」活用法の一案としてディレクトリ記憶機能つけてみた。
ID:Yはchoose:editに使う用に除外 Zは特殊なので触らない。
「.」のエントリ上でENTER押すと、現在のディレクトリを記憶するか尋ねるダイアログが出る。
窓ID毎に別々のディレクトリを記憶できる。
INSキーで記憶したディレクトリにジャンプできる。
たくさんタブを開いていて、基本いつも使うディレクトリが決まっているんだけど
ちょっとほかのところ見に行って、いつものところに戻りたい。って時に使えるかもしれない。

KC_main = {
ENTER ,*ifmatch !/CY/;!/CZ$/,%n %:*ifmatch %C,\. %:*memdir %:*stop
%K"@ENTER"
INS ,*jumppath %*getcust(S_memdirectory:%n)
}

_Command = {
memdir = *string o,choice=%*choice(-title:"記憶ディレクトリ(この窓ID(%n)に限り有効 [INS]キーでジャンプ)" -type:ynC -text:"%*getcust(S_memdirectory:%n) ==> %1%bn%bn記憶する%bt[はい]%bnクリアする%bt[いいえ]%bn何もしない%bt[キャンセル]")
*ifmatch 1,%so"choice" %:*setcust S_memdirectory:%n=%FDC %:*stop
*ifmatch 2,%so"choice" %:*deletecust S_memdirectory:%n %:*stop
}

S_memdirectory = { ;ここにIDとディレクトリが記憶される
}

カスタマイザのユーザーコマンドのところ、編集部分を複数行表示できたらもう少し見やすいとおもうんですが難しいんでしょうか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 01:53:24.03 rQB3D6ww0.net
>>374
以下3箇所は行頭にTAB入れてね

%K"@ENTER"
*ifmatch 1,%so"choice" %:*setcust S_memdirectory:%n=%FDC %:*stop
*ifmatch 2,%so"choice" %:*deletecust S_memdirectory:%n %:*stop

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 13:31:37.04 pDvJyTKF0.net
初歩的なことなんですけど、複数ファイルマークしてリターンではマークした全てのファイル開かないのかな?
今だとカーソルの下のファイルしか開かない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 21:56:50.19 /Yp/6XSY0.net
>>374ちょっと修正してみたんだけど、これも>>374も時々記憶したディレクトリが
クリア操作してないのに勝手に消えていることがある。
どのタイミングで起こるのかはよくわからない。どこか書き方が悪いんだろうか?
KC_main = {
ENTER ,*ifmatch !/CY/;!/CZ$/,%n %:*ifmatch "o:x,.","%R" %:*memdir %:*stop
【TAB】%K"@ENTER"
INS ,*jumppath %*getcust(S_memdirectory:%n)
}
_command = {
memdir = *string o,choice=%*choice(-title:"記憶ディレクトリ(この窓ID(%n)に限り有効 [INS]キーでジャンプ)" -type:ynC -text:"%*getcust(S_memdirectory:%n) ==> %1%bn%bn記憶する%bt[はい]%bnクリアする%bt[いいえ]%bn何もしない%bt[キャンセル]" -cancelstop)
【TAB】*if %so"choice" == 1 %:*setcust S_memdirectory:%n=%*name(CD,"%R","%1") %:*stop
【TAB】*if %so"choice" == 2 %:*deletecust S_memdirectory:%n %:*stop
【TAB】*return
}

378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 22:26:36.85 /Yp/6XSY0.net
>>376
カスタマイザの「操作」 → 「カーソル移動・クリック挙動」にある
「ダブルクリック, [Enter], [Z]はマークエントリを対象にする」 にチェック

379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 10:59:18.03 HD+vPpAA0.net
>>378
ありがとうございます!できました。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 10:04:31.43 kVfem9Jy0.net
カスタマイザのユーザーコマンド複数行編集対応ありがとうございました。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 08:46:05.22 vVtKwO530.net
2画面の横分割←→縦分割のトグルがいつの間にか
実装されてた!
作者さん、ありがとうございます

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 08:36:56.13 hHogWJJh0.net
フォルダを同階層にコピーしつつリネームもしたいのですが↓だとフォルダの
中身も同じようにリネームされてしまいます
何かやり方ってあるでしょうか?
*ppcfile !Copy,.,-same:3 -sameall:on -name:"コピーフォルダ名" -renamedirectory:on

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 09:20:18.32 gS28tzsQ0.net
F12を押されよ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 17:36:21.99 hHogWJJh0.net
>>383
ありがとうございます
実際には-name:は決められたルールで指定し複数マークしていても!Copyで
ダイアログを出さずにコマンド処理する動作を希望しています

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/10 23:50:02.05 p6Ex8RfM0.net
-renamfile:off

386:382
23/07/11 07:09:18.53 Y2Br9bn90.net
>>385
ありがとうございます
ですがそれだとサブフォルダがリネームされるのは回避できません

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 19:33:39.01 giSLvg2X0.net
*string o,hoge="コピーフォルダ名" %: *makedir %so"hoge" %: *ppcfile !Copy,%so"hoge",-src:"%FCDN\*"

388:382
23/07/11 21:29:11.78 Y2Br9bn90.net
>>387
ありがとうございます
うまくいきました

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 21:08:01.62 grVLWn4v0.net
1.91+5→1.92にしたらタブを閉じた時にいままでは左隣のタブがアクティブになっていたのが
全然違うタブがアクティブになるようになってしまった

390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 15:50:49.56 qQCBKGO40.net
ファイル検索したとき先頭に付く\ってなに?邪魔なんだけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch