TClockスレッド part32at SOFTWARE
TClockスレッド part32 - 暇つぶし2ch235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 20:00:54.53 46S7i+eR0.net
TClock-Win10作者です。
更新しました。
よろしければどうぞ。
いろいろ変更したので新しいバグがあると思います。見つけたらお知らせください。
Ver. 4.11.5.1 (2022/03/16) の更新点
・グラフ色設定を整理しました。
・Windowsのパフォーマンスカウンターで取得できるThermal Zone温度を表示できるようにしました(書式"TEMP",
『その他』設定)。
※対応機種のみ動作します(パフォーマンスモニターで"Thermal Zone Information" ->
"Temperature"でリアルタイム温度が表示できる場合のみ)。
ファイルダウンロードページ
URLリンク(github.com)
>>210
CPUグラフの負荷別色はメーターバーと二重設定になるのでいったん廃止していました。
今回のバージョンでは、CPUのグラフとメーターバーで共通の色/閾値設定で復活しました。
あわせて、棒グラフの重複部の色設定はあまり意味がないので廃止しました。
値の小さいほうが前面になるようにしてあります。
>>228
>>229
TClockが行ったツールチップのフォント設定が(UI書き換えツールで?)上書きされているものと推測されます。
おまじないの動作を入れましたが、効果は不明です。
>>230
>>231
デフォルトのツールチップの最後で時差設定が有効になっていたのでLAの日付が表示されていたのだと思います。
<%td+00:00%>を入れるとそれ以降が日本時間になります(デフォルトツールチップ修正しました)。
CPUグラフが動かないのはバグです



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch