madVR Part12at SOFTWARE
madVR Part12 - 暇つぶし2ch181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 22:03:17.85 pEsgDWpP0.net
EVRなど他のレンダラでは正常に映るのですが、madVRだと色味がおかしくなる動画があります
calibrationやHDRの設定を変えても改善せず困っています
改善方法などありましたら教えていただきたいです
左:madVR 右:EVR
URLリンク(i.imgur.com)
動画のプロパティ
色の範囲:Limited
原色:BT.709
転送特性:BT.709

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 01:41:37.60 61281Lhj0.net
>>181
>>145-148

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 02:33:37.29 o4lSthyq0.net
>>182
安価感謝です
色空間のRGBが原因で、YUVに変換したところ正常になりました
レスありがとうございました

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 20:08:52.15 IIqWCGbP0.net
書けた!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 01:26:12.26 vdhafL500.net
RTX3060tiに交換してからmadvrで負荷かかるとコイル鳴きするようになったわ・・・
ベンチで負荷MAXまでかけてもコイル鳴きしないのに不気味すぎる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 02:21:04.27 sStauWbe0.net
SD画質モノを4Kに高画質化したとしても、やっぱりネイティブ4Kの動画には敵わないですかね?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 02:35:45.90 MBt82Mbt0.net
敵わないです

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 13:41:31.03 mSn3QPB10.net
また制限された

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:20:34.13 +NdDP17a0.net
敵ったら問題だろ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 14:56:23.88 cE+44KN+0.net
書けた!

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 12:31:03.81 AhqNc9mZ0.net
制限された?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 18:08:28.38 ipP7AecT0.net
テスト

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 23:46:52.79 y+LuEbiM0.net
テステス

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 15:33:58.42 XsUWSYQY0.net
TEST

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 05:41:19.42 +uKtXpHs0.net
テストですと?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 08:52:46.94 MOgVVE+H0.net
ただ今制限って何?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 01:24:30.83 TtcaweFQ0.net
今夜は帰さないよ!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 08:37:12.56 UXsKqmMB0.net
(   )y-~~( ´)y-~~( ´-)y-~~(´ー`)y━~~∑( ゚Д゚)y━~~スゲー!!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 12:07:49.96 cQlmz/XX0.net
ばあちゃんがルンバに餌やってた

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 10:04:19.74 9tJ/b8WE0.net
最近更新無くてつまらないよな
でも他のアプコン技術は増えてきてるぞ
例のYou Tubeでの検証の人すげえ楽しそう
URLリンク(blog.livedoor.jp)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 18:17:35.18 T3ji3biH0.net
アフィ乙

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 11:25:45.54 c5kF+KWY0.net
AIアプコンっていうほどすごいかな
アニメはどうか知らんけど実写の360pソースから1080p拡大は
やっぱ見るに耐えんレベル

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 11:57:10.31 NqfRqpy30.net
nvencの使ってみたけどアニメの方が酷く見える
境界所々ボヤけるし直線とかジャギーが目立つ
他のは知らない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 17:26:37.61 50MmnpCm0.net
Real-ESRGANの2x_AnimeJaNaiは
アニメではすげえ綺麗だけど
madVRより負荷がでかいのが問題だな
金持ち向けだろこれ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 17:34:51.80 50MmnpCm0.net
アフェサイトだがAMDはFSR 3.0を準備中らしい
新技術の古井戸もサポートしているんだってよ
URLリンク(texal.jp)

なんか急に新しいアプコンですぎてどれが良いのかわからん

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 01:11:33.27 YPK5fNcJ0.net
マイクロソフトのAIアップスケールは凄いよ
現状480p以下かつDRM保護ない動画限定だでしか使えないけど
ニコニコ動画のアニメで試した感じかなり良い感じ

RTX VSRは特に制限なくアップスケールできるけど
かなり残念な見た目

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 06:26:25.67 yZf+B09d0.net
2x_AnimeJaNaiが一番未来を感じるな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 01:16:38.93 N4/S3H2z0.net
1番実用的なのはMagpieじゃね
画面に映るものは全部アプコン
できるとか凄いじゃん
古いゲームにも使えるのは凄い

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 16:34:29.79 SnOU/GQF0.net
ストリーミング動画にも適応できるなら素晴らしい
ローカルの動画にしか適応できないmadvrから乗り換え先はずっと求めてる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 17:32:58.77 ZKGI7GJS0.net
>>209
SVP4同梱のSVPtubeを使えばYouTube再生でもmadVRが効く
当然、フレーム補間はオフにもできる

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 19:33:35.45 N4/S3H2z0.net
RadeonのFSR3.0がかなり楽しみ
古井戸復活とか朗報すぎるだろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 00:21:08.61 2RKjs62u0.net
あれゲーム用で動画用では無いのでは?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 07:54:43.61 eGvF5ek60.net
うん、ゲーム用やな
しかも

>AMDはFSR 3には機械学習は使われていないと断言した。
>つまりRX 7000シリーズより前のGPUやGeForce環境でも動作する可能性が高い。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 15:47:54.42 Y8bd05TF0.net
ぬか喜びかよ…

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 22:45:36.32 70eTZGaA0.net
Radeon Imageシャープニングが動画にも効くのを最近気付いたんだけども
WQHDモニターでFHD動画を見るのに特に良かったのでお勧めしたい
設定はLAV Video DecoderのD3D11とmadVRのDirect3D 11の組み合わせがいいみたい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 23:49:16.81 MoXuJTXS0.net
BS放送のアニメばっかみるから
シャープ差よりはノイズ除去機能最優先だな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 20:07:13.82 zSTSDP5B0.net
RTX VSRの動画プレイヤー版を試してみたけど、動画の解像度にもよるんだろうけどたいていはmadVRの方が良いな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 00:46:44.76 CdJ7zjTo0.net
GeForce 531.18 ドライバ 不具合情報。アイドル時にCPU使用率が上昇したり、フォートナイトやCoD等がクラッシュするなど [Update 4: 既知の不具合追加]

どんどん不具合大量発生中やで
試して合わんかった人はさっさと安定版に戻したええかもな ( ̄皿 ̄)うしししし♪

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 01:54:09.20 Tq7hrHlZ0.net
>>218
もうHotFix来とるがな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 06:16:18.19 73eVH0gb0.net
studio使ってるからかんけーないね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 08:33:15.75 a2n9Yi/90.net
madVRはもう今後更新なさそうだし
アプコン総合スレあってもいいかもね
現状最強はMagpieかな?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 11:45:36.61 CdJ7zjTo0.net
>>219
ちゃうねん 531.26 Hotfixで直ったのはNVIDIA Containerだけ

他は不具合増加中やねん

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 15:43:10.18 0imfRHMF0.net
ワイもAndroidエミュのNOXで激重の不具合発生したからstudioに逃げてるわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 14:10:26.11 ern63Gz80.net
>>185
俺は7900XTだけどこれ発生して困ってる
3Dmarkで負荷100%でも鳴かないのに
madVR+SVPで50%位の負荷なのに鳴きまくる
手元にあった3060でも同じような問題起こってるんだけど...

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 14:23:42.50 jF6NBzeT0.net
コイル鳴きって物理的にコイルが共振しているんだぞ
保証があるなら交換しろ保証切れてるなら
ホットボンドで動かないように固定しておけ
物理的に身動きできなくなれば音はしない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 15:41:59.93 ern63Gz80.net
>>225
いや問題はもっと高負荷かけても鳴かないのに、中負荷のmadVR使ってる時だけコイル鳴き聞こえるはなぜかってこと

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 15:47:23.26 SuoQIDSD0.net
高負荷はうるさいファンの音にかき消されているだけだろ
madVR関係ない話は自作PC板でやってこい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 16:22:04.06 ern63Gz80.net
>>227
コイル鳴きの音はファンの音でかき消えるようなもんじゃないぞ
それにmadVRで特異な鳴り方してんだからスレチじゃねぇだろ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 16:24:07.37 ffd84WLp0.net
どの負荷でどの部品が振動するかなんて物によるし特定の条件が重なった時に起こる
共振は高負荷時のみの現象じゃない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 17:11:39.35 ern63Gz80.net
過去ログも読んてみたけど海外の方が情報多かったわ

わかったこと
・madVRは、(ゲームとかの)クラボにとって一般的な負荷とは異なる負荷のかかり方をする(らしい)
・鳴くってことはその機種の想定外の使い方だったと言う事(テスト外で問題にならなかった)
・つまり機種依存の問題で故障や不良ではない
・根本的に直らないが対策としてアフターバーナーとかでガッツリ(5割)パワー絞ればかなりマシになる

同じように困ってる人は参考にしてくれ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 17:25:40.55 6vlvedEG0.net
自作PC板でやれ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 17:33:07.23 1w5B28WW0.net
>>230
偉い! ( ゚Å゚) < エラいな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 18:31:05.47 MoeN3RbN0.net
>>231
ソフトの問題だったやん
BTOやメーカーPCでも起こりうるし自作PC関係ないやろ
あほ?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 20:57:47.37 y+VmEVSF0.net
グラボ変えなよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 00:35:27.80 1SlY7Uan0.net
>>224
スーパーレゾリューション使ってる?
アレ特殊な負荷のかけ方してる気がするからさ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 09:18:51.77 W1fQ2K3U0.net
RTX Video Super Resolution
がでたことによって使う意味なくなったんですか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 14:16:39.66 BfZE90nK0.net
はい、ごみになりました

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 16:09:06.39 1JCIOy5+0.net
madshi今なにしてんだろう
もう更新ないのかね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 16:38:20.89 /u3g39Kf0.net
madVR専用マシンEnvyの開発で忙しそうだよ
HDR機能の実験もまだやってる
AVSでの活動状況
URLリンク(www.avsforum.com)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 16:47:35.94 +C+3cl7U0.net
envyて商用ソフトじゃなくハードウェアだったのか
ずいぶんと思いきったな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 18:53:50.77 muiMD3qj0.net
>>206
なんてやつ?
>>217
何も考えずに4にしてるけどややシャープすぎてノイズでるな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 23:25:48.99 CkxuE4zb0.net
madvrはノイズ除去以外役目を終えた
時代はVSR

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 23:31:24.64 4Hl/o2vD0.net
現状最強はMagpieだろ
画面に映るもの全てアプコンする
神ソフトの変わりはない

画質最強はReal-ESRGAN方式の
アルゴリズムだけど重すぎる
GPUの進化に期待だな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 00:55:48.13 T1PP0zqr0.net
VSRはノイズも強調されない?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 04:02:04.80 skv31AHd0.net
興味ある人はブラウザの翻訳機能オンにして読んでくれ

GDC 2023で発表されたAMD FSR 3 FidelityFX超解像技術
URLリンク(www.techpowerup.com)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 05:57:33.27 g/RUmgGc0.net
Magpieはフリーで利便性が高いけど機能はほとんどシェアのLossless Scalingの後追いだったのに代わりがないというのはなあ
アルゴリズムはせいぜいAhime4k ULで貧弱だし動画特化のmadVRとは用途が違うだろう
指定のアルゴリズムだけで拡大するにはまずドットバイドット表示にするという前準備もいる関係でゲームとかにはいいがウェブ動画にはそれほど向いてない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 05:58:20.68 g/RUmgGc0.net
すまぬ、アヒ⇒アニ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 06:51:36.37 EESxpE/00.net
magpieは効果の割に負荷が高いから実用的じゃないな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 20:50:12.66 PV3aU4wS0.net
Magpieが大型アップデートしたみたいだぞ

例のいつもの人
URLリンク(youtu.be)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 21:55:43.50 JiAs/GXm0.net
スレタイも見えないようなメクラに高精度アプコンなんか必要なんだろうか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 22:37:55.22 xDA1HLqm0.net
再生二百で投稿数時間後にスレに書き込まれるとは凄いね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 01:00:26.87 cGKvEVjq0.net
>>249
低評価入れといた

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 07:50:11.82 xM1E8I1s0.net
>>252
ありがとう
励みになります

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 17:29:49.85 +A4237tn0.net
URLリンク(github.com)
Added "Request Super Resolution" option for Nvidia and Intel graphics adapters.
Hardware and driver support required. The display of "SuperResolution*" in the statistics only means that the request was sent successfully.
Recommended version of MPC-BE 1.6.6 or later.

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 21:52:22.62 T3YP6W1m0.net
ここで伺いたいのですが、一旦blue sky frame rate converterを削除して再インストールしたいのですが、
レジストリはどのようにして削除しておけばいいのでしょうか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 21:59:16.00 Vst9oeyz0.net
スレタイ読めカス

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 07:44:49.00 hY3xASlQ0.net
>>255
気にするなら、windowsから入れ直す

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 12:32:18.22 pgBoHTq50.net
>>255
しゃーないなマジレスしてやるとFRCを起動してその他からDirectshowフィルタ 登録解除
またはファイル名を指定して実行からRegeditと打ち込みHKEY_CURRENT_USER\SoftwareにあるBlueskyFRCを削除

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 13:59:59.36 LgyJ/9MY0.net
ツンデレスレ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/30 19:28:07.31 2DWkT7Lk0.net
ありがとうエロい人
後はMPC-BEスレで聞きまする

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 00:41:48.97 gOiVRZXp0.net
identificationが増え続けるんだけどこれモニターとかの故障の前兆?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 17:22:35.83 sqyQnR8JA
軍事費GDp比4%超て゛ΝАT0にまて゛加盟しようとしていたウクライナは周辺國に脅威視されて攻撃されたわけた゛か゛,
世界最惡の腐敗利権国家曰本も軍事費倍増させて周辺国に脅威視されようとマッチポンプ戦爭利権屋とベッタリの岸田増税文雄か゛必死だな
ウクラヰナで市民ヘの攻撃ガ━た゛の停電カ゛─た゛の戦争犯罪ガ─だの白々しいか゛,戰争なんだから当たり前だろ
日本に絨毯爆撃して原爆まで落とした世界最惡のならす゛者國家なんて,いまだに新型戦略爆撃機とか発表してるだろ
軍事施設た゛け爆撃とかあり得ないし、要するに戦略ってのは戰爭となればこいつを使って-般市民の家屋を焼き尽くすって意味た゛からな
國民を人間の盾にして.女こと゛も以外逃亡(出國)禁止にして戰わせて、他国まて゛巻き込んて゛まて゛利権に執着してるキチカ゛ヰナゼレンスキ‐を
いまだに引きす゛り降ろさないあたり,戰闘民族として現状を受け入れて,むしろリア儿サバケ゛━を楽しんでると理解するのが正解
世界最惡の腐敗利権国家曰本は軍事費セ゛口にして、ポ-ラント゛のように國民に武器を持たせて扱い方を訓練する個人防衛國ヘと移行しよう!

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
URLリンク(i.imgur.com)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 03:35:39.33 UzBjpMpP0.net
madVRはもう役割を終えたソフトなのかな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 03:46:12.83 rfnA1shz0.net
むしろmadVRだけあればいい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 04:29:34.06 MZqz5Or/0.net
madVRはブラウザで使えないからなあ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 06:57:19.05 P7iK4R+/0.net
>>265
これ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 12:38:35.01 hN/317aW0.net
>>265
>>210

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/20 22:07:24.54 QQgTPRDz0.net
つべってよりdアニメとかu-nextに使いたいよな
2x_AnimeJaNai現状一番期待出来るけどradeonで使えないのが微妙
やっぱまだmadvrが前線

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 15:28:49.12 3E+UNsaX0.net
更新滞ってるけどもうやることないのかな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/23 15:41:29.37 EUvV3h670.net
ハードウェアに手を出しちゃったからフリーソフトの面倒見るどころじゃないんだろうな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 21:21:50.14 qc4YR3zKq
多様性を認めて包摂的ガ一た゛のG乂カ゛─た゛の脱炭素ガ-だの嘘八百ほざいてる西村康稔って野球少年た゛ったそうた゛し.ト‐キョ─五輪て゛は
改めてスポ‐ツが麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒ハ゛カひき逃げ差別主義猥褻セク八ラJкレイプ地球破壞の人類史上最悪の犯罪者生産システ厶
と証明されたわけだが,こいつはアホ晋三同様クチがウマヰっぽいた゛けで論理性もクソもない中身空っほ゜のハ゛カだから騙されないようにな
要するに示談屋とかやってたらしい□八丁儿フィなんかと紙-重ってわけた゛か゛,とにかくこの税金泥棒は、価値生産できる者が妬ましくて
憎くて潰したくて仕方か゛ないから都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道のз○倍以上もの非効率クソ航空機飛は゛しまくって石油無駄に燃やしまくって
ヱネ価格暴騰させながら原發再稼働た゛のと平然と主張してクソ航空騒音によって知的産業が根絶やしにされた技術後進国の分際て゛審査する
から原發は安全た゛の唖然とするよな戯言ほざいてみたり平穏な生活という人としての最低限の権利すら破壊して子が勉強する環境まで壞滅
た゛か゛,伊藤忠を視察した際「少子化にも寄与する取り組みを応援していきたい』と公然と子の数を減らしたい本音を漏らしてて見直したぞ!

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hтTρs://i,imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/01 16:37:01.69 xNptvSCS0.net
madVR+SVP(59.94fps)運用で高リフレッシュレートモニターに変えたら"presentation glitches"が跳ね上がって一時停止中にも増える異常が起きたが windowed mode > how many video frame shall be presented in advance の値を1にしたら収まった

しかし入力ソース同じでもモニタのリフレッシュレート上がるだけで結構高負荷になるものなんだな 設定落とさないとドロップするわ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 22:19:59.30 ioUdBSHW0.net
SVPのせいじゃね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 01:40:30.62 KP02doO+0.net
>>272
昔は1がデフォルト値だったらしいが

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 20:20:35.80 MIQHu7Oy0.net
VSRのほうがええのんか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/13 16:30:06.64 NFIODgZn0.net
madMeasureHDR.exeを使いたくてベータ版落としてきたけどexeファイルどこにもない...

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/16 00:05:42.85 EwhTeWCf0.net
これのディザリングオプションって
LAV Filtersのデコーダ使ってるときはnoneにした方がいいのかな
二重でかかってそうで気持ち悪いんだよな
デコーダ側でオフれないし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 13:20:50.55 hkYMpt+R0.net
madVRhdrMeasure169 2023-07-21
URLリンク(www.videohelp.com)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 14:38:57.39 IVw6X22k0.net
k-liteの同梱待ち

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 22:03:52.75 h7qBXHnG0.net
RTX3060 DUAL OC 12GB+モニタ4K144Hz+古井戸+最大画面で動画再生したら
GPU Hot Spotが100℃、GPU Coreが80℃になったw
グラボ性能を良くしたら温度は改善されるでしょうか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 22:12:23.52 iZl1KLeb0.net
>>280
逆に4KFPS144で再生できるんか?
だったら俺も3060買うんだけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 23:10:41.47 h7qBXHnG0.net
>>281
できるよ。ただし温度が上がるので数秒しか試してない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch