Google Chrome 110at SOFTWARE
Google Chrome 110 - 暇つぶし2ch284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 15:31:58.61 HawNCdh90.net
>>278
パソコンだけどシークレットモードにしても入力予測出るよ?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 15:41:29.48 HawNCdh90.net
間違えた
クロームの上の検索バーならシークレットモードで表示されないね
過去の履歴とブックマーク関連は表示されるけど
2019年までできた完全にグーグル検索でうざい予測候補を非表示にする方法は
ないかな?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 17:04:53.39 H27JaVlc0.net
Edge vs Chrome vs Firefox (2021 Update): Which is the Best Browser?
URLリンク(gadgetliv.com)
URLリンク(i.imgur.com)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 01:34:57.53 9AA2NyHj0.net
ついったーといんすたがおかしくなったんで来てみたけどうちだけか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 02:02:36.33 rK6LoWWf0.net
Twitterとかふわっちツイッチとか配信サイトが見れなくなった

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 02:57:14.18 biIXR7XF0.net
アドブロック


290:が原因みたいだね



291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 03:28:32.37 p8QF0tIh0.net
>>284
さんきゅううう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 04:35:09.38 p8QF0tIh0.net
と思ったらついったーまたおかしくなった
ちょいと放置するか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:16:25.89 K5eoajxN0.net
Chrome最新に更新したらYou Tubeのシークバーが効かなくなったの俺だけ?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:56:40.43 ZZeRETYp0.net
必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2021年06月28日 > K5eoajxN0
URLリンク(hissi.org)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:45:59.26 saNh76xkp.net
というか、どのサイトもシークバーおかしくなるようになった

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 15:00:03.11 fhEQ99LH0.net
何の問題もない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 18:47:02.47 K5eoajxN0.net
にこにこはシークバー機能してた
You Tubeが効かないのまじで不便だ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 19:24:00.91 +rS3I70i0.net
ときどきタブをクリックするとタブごと画面左にぶっ飛ぶんだけどなにこれ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 12:15:19.39 fO2njWVI0NIKU.net
突然crxMouseジェスチャー動かなくなったんだけど俺だけ?
91.0.4472.124

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 15:56:22.19 DbsrvoRt0NIKU.net
>>292
たま~になるよね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 17:22:11.53 Ghh+v3/70NIKU.net
91.0.4472.114に更新してから全てのページが「応答しません」になって接続までに2~3分かかるようになった
3月にもその状態になって4月の更新で元に戻っていたが、114に更新して再び同じ現象に。91.0.4472.124に更新しても変わらず
シークレットでも変化なし。仕方なくFirefoxとVivaldiで代用してるけど、一体何が原因なんだろう。ツイやここでも数人が報告してるが、割合が少なすぎるのでおま環に近いのだろうか
もし解決策をご存知の方がいたらご教授いただきたいです。ダウングレードは以前やった時におかしくなったので控えてます。次の更新を待つしかないかな…

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 18:06:36.81 Ozk3bzlw0NIKU.net
>>295
ダウングレードするバージョンがおかしかったらダウングレードしてもおかしい
ダウングレードして動くバージョンが報告されたもの>>217を持ってたらいいが
持ってないならいくつかのバージョンにダウングレードして自分で探すしかない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 18:55:56.09 QLg83f0c0NIKU.net
>>295
リセット、新プロファイル、ゲストモードでの結果は?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 20:56:44.73 Yln3upNgdNIKU.net
なんか先日から変に重たい
メルカリとかだと表示に数十秒かかる FOXだと瞬時に表示されるのに

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 11:08:47.15 ejXzmHaI0.net
クローム立ち上げるとUSB DACの音声出力が途切れることに悩んでいた。
前スレ >>710のとおり、
chrome://flags/を開きUSBで検索して出てくる"Enable new USB backend"を無効にしたら、音声が途切れなくなった。
>>710の方に感謝。
クロームはUSBまわりに変なことをしないで欲しい。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 12:51:40.33 RJVNxjflM.net
>>299
一応WebUSBという策定中の規格。
セキュリティとプライバシー上の理由でMozillaとAppleは実装するつもりはないみたいだが。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 16:00:12.87 kFWifRZ/M.net
着実にIE化が進むChrome

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 16:24:08.34 zFYuxs6Aa.net
chromeだと気象庁のHPだけど、
トップの
URLリンク(www.jma.go.jp)
から、防災情報をクリックしても何も表示されない
同様に今後の雨や雨雲の動きへ遷移しても何も表示されない
URLリンク(www.jma.go.jp)
URLリンク(www.jma.go.jp)
いずれもIEでは表示される これっておま環??

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 17:02:07.16 InSFaDGK0.net
おま環ですねえ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 17:08:56.66 T7lA5JGX0.net
ふつう表示されない時点で真っ先に拡張疑うよね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 17:28:35.70 GApbsf7R0.net
>>302
自分の環境だと普通に地域選択のページに移動するが?
ちなみにIEは既に推奨環境から外れているから他のブラウザで試してみるべき。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 17:31:10.70 zFYuxs6Aa.net
拡張機能を一時的に全部無効にしたがだめだった う~ん

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 17:47:46.30 KpJWX6oX0.net
>>302
cookieをブロックしてると見れないっぽい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 18:05:04.64 zFYuxs6Aa.net
>>307
Cookie をすべて受け入れる にしてもだめだった う~ん

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 18:36:54.11 UPdAfQUd0.net
なんかPC再起動してchrome開いたらいつもは再起動前のタブがそのまま復元されるのに
chromeはどなたが使用しますか?って画面が出てきてタブから履歴からアドオンまで綺麗サッパリ全部消えたけどもとに戻す方法ない?
ちなみに同期はしてない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 18:43:33.56 C7dgktyTM.net
プロファイル消えたんかな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 19:37:10.20 eFMbS3sa0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これとまったく同じ症状がずっと続いています。
edgeだと発生しないのでchrome特有の症状だと思うのですが同じ症状の方いますか
似たような症状で解決策が出てくる2重に入力されるのとはまた別物です。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 23:53:55.83 M9aVcDic0.net
ここ見て良かった
Tab Position Optionsで解決した

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 01:15:32.93 vE/zRvrz0.net
91.0.4472.124がようやく来た
いつもはChrome ReleasesのStable Channel Update for Desktopの
エントリを見て更新チェックすると来ているのに
今回は妙に時間が掛かったな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 08:18:15.87 7Y5pDW/q0.net
>>311
Google日本語入力からMicrosft IMEに変更すると発生しなくなったので
chromeとGoogle日本語入力の2つを同時に使うと発生するバグのようです。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 11:37:49.14 W+9VigeR0.net
twitterが見れなくなった
問題が発生しました。再読み込みしてください。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 11:52:03.00 cffDsE1s0.net
>>315
7月1日10時現在、 Twitterにシステム障害が見られ、Twitterでツイートの取得やプロフィールページの閲覧が困難になっており、多くのユーザーが嘆きの声を上げている状況だ。
Twitterの障害発生マップによると、10時00分ごろから徐々に障害報告が増えている様子。症状の出ているユーザーとそうでないユーザーがいるようだが、早期の復旧と、原因の究明が求められる。
URLリンク(realsound.jp)
当方、影響なし

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 16:37:37.51 gmKj/Hqz0.net
最近5更新が1週間置きで更新して怪しい
エビルグーグルがよからぬことをしてるとしか思えない

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 22:21:51.12 G+RZk9NVM


325:.net



326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 07:24:50.78 43lvM1W/0.net
クロームでtwitterログインできん

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 14:26:59.70 88oHTU350.net
tab-hover-cardsを消せる拡張機能とか出てきてないのかな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 17:25:25.56 8vHjWKNr0.net
>>292
わいもたまになる。タブクリックすると新しいウインドで左上に開く。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 08:25:29.43 aMnNI+4/0.net
>>292
同じくなる
これどうにかならないのかな?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 17:42:51.06 kcGlqTpi0.net
ストリートビューのオレンジの人が掴めなくなった
IE Tabで切り替えると掴める

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 21:04:34.23 1djaNFPW0.net
>>292
俺もなるわ
これ直さんのかな?
それともわかってないん?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 19:20:31.04 h5xfDRO70.net
>>292
これとタブを検索はバージョンアップで直るの待つしかないよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 20:29:33.90 l+kbLVSB0.net
コロナ禍で出社強要するようなクソ会社だから
社員の反乱なんじゃねーのクソタブ周り

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 10:19:06.41 QVZTZXKk00707.net
software reporter tool
マジで殺したい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 12:33:25.91 aFsIzuph00707.net
>>327
User Data化にSwReporterってファイルを読み取り専用で作るとフォルダ自体作れなくなるから起動されなくなる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 13:56:27.25 fba7W6h100707.net
右下にウイルスに感染している可能性があります。とかやたら出てくるようになったんだがウイルスはおまえなんじゃないのか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 13:58:31.41 e7j9Wd5zM0707.net
「ロボットでない場合は[許可]をクリックします」に騙されて通知許可しちゃう奴~ww

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 15:42:41.21 fba7W6h100707.net
お恥ずかしい通知許可した記憶すらない
ずぼらなのがいけないんだな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 22:09:12.80 qKoDNAoe0.net
右クリックメニューのキーボードショートカットを変更したいんですができますか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 08:43:56.43 Dnpnx43J0.net
chrome開くと、winPCが勝手に再起動してしまう
今朝からの症状

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 08:54:12.89 OJhDpM1/0.net
トラブルなら別のブラウザを標準にしちゃう

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 10:14:06.42 Dnpnx43J0.net
>>334
ありがとう
とりあえず自主的にシャットダウン→起動でおさまりました

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 10:27:47.04 Dnpnx43J0.net
あーダメだすみません
chrome関係ないかも知らん 
勝手に再起動になってしまう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 10:33:00.76 LzSWmHgu0.net
>>336
熱暴走では
パソコンの内部掃除したほうがいいよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 13:53:21.90 Dnpnx43J0.net
未明1:08のwinupdateが原因かなあと復元を実行
しばらくはupdate停止しておこうと思います

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 15:40:11.03 0ykwZ9CFa.net
win10のノートパソコンでグーグルチョームを使っていたが
右上にアップデートが失敗したからセットアップからダウンロードしてくれと
表示されてセットアップをダウンロードしてセットアップを起動させても
何故かエラーを起こすから何回もセットアップを削除してダウンロードしてから
実行を繰り返したりキングソフトを停止してもセットアップがエラーになるから
今はedgeを使ってる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 19:02:53.91 IaviUQnF0.net
test

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 19:02:58.40 3JxXT26N0.net
Chromeマジで使いにくい
バックキーで前のページに戻る機能ってどうやればいいの?
あと、ダウンロードするたびに下にバーが出るのもウザい
誰かキーボード


349:から前ページ移動の方法教えて下さい



350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 19:08:04.59 XlJKLG/a0.net
>>341
alt+左右

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 19:10:10.28 gN8Rx5120.net
>>341
Go Back With Backspace拡張機能を入れる。(Google公式の拡張機能)
それにしてもバックスペースで戻るなんて今やIEだけじゃないか。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 19:11:03.06 bXS2KOKPM.net
公式が出してるこの拡張機能を入れる
URLリンク(chrome.google.com)
これからはもうちょっとググッてからレスしてくれ
あとダウンロードに関してはMicrosoft Edgeにしたほうがいいよ
お前は多分Chrome向いてない

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 20:11:37.20 3JxXT26N0.net
>>344
ググッたら古い情報ばかり出てきて、今さら設定ページからフラグを変えるとかそんなのばかりだったよ
2012年更新のページがトップて放置されてんのかとおもた
あ、エッジは未完成だからいらないです
うちのファイアフォックスなんで、バックキー使えんだろ?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 20:12:17.84 3JxXT26N0.net
>>342>>343
サンクス

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 14:19:11.98 J0m65Bpv0.net
chromeでhCaptchaがクリックできなくなってるんだけど自分だけかな
先日までは普通に認証通ってたんだけど

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 16:09:37.63 EezXoklT0.net
それアドブロック系が原因じゃね?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 16:44:30.65 yE2aLljS0.net
>>348
シークレットウインドウでもダメだから、hCaptchaかchrome側の問題だと思う、・・・というか思いたい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 23:38:08.18 aTjNWWyV0.net
一か月くらい前から固定しているタブをアクティブにしようとクリックするとたまにそのタブが新しいウィンドウになってしまう不具合が発生してて困ってる
解決方法ありませんか?
複数のマウスで試しているのでチャタリングの線はないかと思います

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 23:53:20.47 7MnzXVWh0.net
>>349
hCaptcha使ってるところ見たことないがデモはちゃんと動いてるぞ
URLリンク(democaptcha.com)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 14:11:09.89 jQan3vmv0.net
Google Chromeはいくらクリックしても立ち上がらないときがある。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 04:12:28.00 Cel1d0sJ0.net
91.0.4472.124でPDFビューア壊れてない?
一部のPDFが「プラグインを読み込むことができませんでした。」ってなって表示されないし、他のPDFも開いた状態で放置しとくと困った顔のアイコンになってしまう(これはリロードすれば直る

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 07:16:27.35 7H0f92Wi0.net
>>353
少し前のdevでも同様の症状が出てたけど、stableリリースまでに修正間に合わなかったっぽいね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 14:49:08.57 Cel1d0sJ0.net
>>354
なるほどそうだったのか…ありがとう
あまり騒がれてないから、おま環を疑っていた

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 09:44:50.35 EbUJskrF0.net
最近は少し重いページを開くとシステム全体がマウス動かすのも
困難なくらいガックガクになるようになった

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 13:03:57.89 Q2hRUDPO0.net
言いたくないけど流石にそれはおま環ですわな…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:24:37.80 EbUJskrF0.net
>>357
自鯖で非公開ページだから見せないけど
どのPCでも俺の開いてるページ開くとガクガクになるよ
DIV要素と遅延読み込みの画像が多いとガクガクなるのは分かってる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:32:35.90 h712jXiH0.net
それお前のページが悪いんじゃんw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:46:44.13 EbUJskrF0.net
最近のメモリ改善というアップデートまではなんの問題もなかったんだから
俺にとっては改悪されてる
メモリなんていっぱい積んでるんだから余計なことしなくていいのに

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 09:26:46.24 wjOYNESP0.net
ページの翻訳ができなーい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 09:31:00.08 wjOYNESP0.net
あ、嘘です、出来ました

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 20:14:29.07 VGWabfBq0.net
いやおれも出来なくなった
サイトはTwitchなんだけど

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 20:29:13.72 gFF+mwwB0.net
じゃあ俺もできなくなった

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 20:35:53.02 PdkPG4hv0.net
よし、俺も

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 03:37:11.25 xkuS5lUp0.net
91.0.4472.164

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 11:43:57.26 MyKlgQH10.net
今朝からYouTubeのボリュームが保存されず毎回100%に戻るのだが

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 14:53:37.95 4LLZmEeIx.net
うちもうちもー
まあ、それ以前に回線速度自体に問題はないはずなのに
自動で選択される画質が最低解像度になったり再生途中にひっかかりがあったりと
いった現象も起きてるけど。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 15:19:09.51 xkuS5lUp0.net
Chrome以外でも音量最大起きてるからYouTubeの問題

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 17:41:28.39 1w4jsh4C0.net
Twitterのトップページ(URLリンク(twitter.com))にアクセスしたらアドレスバーの右端に
何かをダウンロードするみたいなアイコンが表示されて、それをクリックしたら
「アプリをインストールしますか?(インストール/キャンセル)」ってダイアログが
表示されたんだけど、これ一体何?
Twitter関連の拡張機能でもインストールされるの?
今までこんなアイコンが表示されているの見たこと無いんだけど…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 17:47:50.23 7DUYSqFAM.net
今更かよ
PWAっていって、サイトをウェブアプリとして本物のアプリみたいにインストールする機能だよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 17:53:47.42 7DUYSqFAM.net
いやこの機能自体がPWAっていうのは間違いだ
すまぬ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 18:06:21.35 7cA4xGq6r.net
別にPWAで良いんじゃない

382:372
21/07/16 18:08:06.47 f93WcYK8M.net
よくよく考えたらこれがPWAか
まあいいか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 18:50:41.73 dpaamAPS0.net
「検索エンジンの管理」という設定ですが、下の2つはそれぞれ何がどう違うんでしょうか?
普段は下の方を使っているのですが・・・
{google:baseURL}search?q=%s&{google:RLZ}{google:acceptedSuggestion}{google:originalQueryForSuggestion}{google:assistedQueryStats}{google:searchFieldtrialParameter}sourceid=chrome&ie={inputEncoding}
URLリンク(www.google.co.jp)
環境
Chrome:91.0.4472.164(64bit)
OS:Windows10 Pro 21H1(64bit)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 19:37:34.49 1w4jsh4C0.net
なるほど、PWAは聞いたことあったけどこのアイコンは今まで見たこと無かったわ
試しにインストールしてみたら何か新しいウィンドウでTwitterが表示されたけど
普通にChromeでTwitterにアクセスしてるのと全く同じで何が嬉しいのかよく判らん

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 19:48:52.12 PUIwxXiu0.net
色々キャッシュするから起動や動作が速いとか、ブラウザ立ち上げてなくてもプッシュ通知を受け取れるとか、Twitterは関係ないけどオフラインで使えるとか

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 20:00:13.45 k8OkxisjM.net
>>375
下だと新しいタブに検索ボックスが出ないとか右クリックで画像検索ができないとかなんかあった気がする
具体的な問題は忘れた
少なくとも、下のはChromeの初期状態では存在しなくて、上のBaseURL云々がある方がデフォだからな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 15:11:19.68 YstfCSix


388:0.net



389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 23:51:05.00 bobq9K4C0.net
>>376
PWAはURLバーとかツールバーとかメニューバーとか非表示にして
デスクトップアプリのような外観にしてるだけで実態はWebブラウザーそのものだからな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 14:22:16.00 S0HMtbyh0.net
拡張スレが過疎っているみたいなのでこちらでお聞きしたいのですが
コンテキストメニューを並び替えるアドオンはありますか?
InFormEnterなどのアドオンを上に持ってきたいです

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 10:41:24.10 qzeL1pMc0.net
自動字幕起こしって英語だけ?
英語だけでも
英語学習とか英語でビデオチャットには使えそうだが

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 13:50:37.62 XUa5407b0.net
検索欄にIMEオンのまま英単語うってF10で変換しようとしたとき(だと思うんだけど)
たま~にChromeが落ちるんだよね、再現させようとしても再現しないんだけどさ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 21:47:53.46 kNVzCBov0.net
android版chromeで申し訳無いのですが質問です
タブレット端末のDPI(最小幅、画像密度)を600にしたまま、chromeのDPIだけを590以下にする方法はありますか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 21:49:29.22 oG7+xn8VM.net
せめて>>1の最後まで読んでくれ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 21:54:56.10 kNVzCBov0.net
android板の方が過疎でしたので、申し訳無いですがこちらで聞いています

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 21:59:08.84 trlW8dKlM.net
話題投下してくれればレス増えるよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 05:35:12.17 nIqgRird0.net
タブを大量に開いてるとタブの幅がめっちゃ縮まってクリックしにくくなるんだけど
タブの幅を一定幅で固定できませんか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 07:12:13.39 dc9/hkCzM.net
今テストされてるTab Scrollをflagsで有効化するといいよ
まだテスト中だから、タブの最低の幅(スクロールが発生する基準)も選べる

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 07:18:18.02 kSf8BNpC0.net
幅がめっちゃ縮まるほど大量のタブがあるなら、ウィンドウを分けたほうがいいかもね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 08:24:39.36 nIqgRird0.net
>>389-390
やってみます
レスありがとうございました

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 12:23:31.14 x2mLc5XCa.net
イギリスでのデモ
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
民主主義はいらない
我々はイスラムだけだ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 12:28:15.50 x2mLc5XCa.net
イギリスでのデモ
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(smtcenter.net)
民主主義はいらない
我々はイスラムだけだ
URLリンク(defendthemodernworld.files.wordpress.com)
シャリーア(イスラム法)を英国にもたらせ
URLリンク(www.towleroad.com)
イスラムが世界を支配する。イギリスにシャリーアを

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 03:21:00.68 luyanIm00.net
YouTubeにアクセスするとChromeが終了する不具合があったんだけどアドオンの
Avira Browser Safety
をオフにしたら落ちなくなった。
話題になっているかなと思ってここに来てみたがなにもないのをみると私の環境になにかあるのか。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 05:50:43.61 pB1Qhe9x0.net
92.0.4515.107

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 17:03:11.23 FQFTVQZm0.net
また新しいタブ開くたびにアドレスバー部分が半角英数入力になってる気が

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 18:48:19.26 V/82WoEt0.net
>>394
Avira Browser Safetyとやらを誰も使ってないだけでは

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 19:03:32.97 1S8X1N6z0.net
>>394
知らないからググって良さそうなアドオンじゃんって思って入れてみたけど
You Tube行っただけでは特に落ちたりとかしないみたい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:36:40.07 ib14DfLA0.net
半角またかよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 22:46:43.89 qsP7SESQ0.net
アドレスバー半角に戻るの候補が出てくるから別に苦じゃないけどな
ただそれにつられてサイトの入力フォームも半角になるのは勘弁して欲しいわ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 23:42:04.47 luyanIm00.net
>>398
AriraオフでもYouTubeにアクセスするだけで落ちる不具合が再発した。
何なんだろうなと思って>>395の更新を適用して再起動したら直った。
試しにAvira Browser Safetyをオンにしてみたが今のところ落ちなくなっている。
なんだかよくわからん。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 02:38:31.82 PDuF1WrY0.net
Twitterを検索してみたらYouTubeでChromeが落ちるとツイートしている人がちらほらいるな。
自分の場合はたしかにWin7の低スペック(メモリ4G)だからいろいろ不具合が出ておかしくない環境なのだ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 09:51:41.14 wx/d+3XD0.net
>>394
昨日92.0.4515.107に更新してからYoutubeで落ちるようになった
それ以前は一度も落ちたことない
落ちないときもあるから安心して使ってたら特定のページで落ちはじめる
Aviraは使ってない
Win10でメモリは64GB
uBlockOrigin使用の嫌がらせなのか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:20:12.43 /ep/CTZ30.net
Win10Proバージョン21H1、メモリ16GB
Chromeバージョン92.0.4515.107、uBlockOrigin有り
でyoutube開くと落ちまくっていたが、
1.いったんuBlockOrigin無効化
2.その状態でyoutubeの適当な動画見る
3.動画を閉じてuBlockOriginを有効にする
こうしたら普通にyoutube見れるようになった、
どういう原理かはわからん

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:31:04.64 wx/d+3XD0.net
uBlockOriginを有効のまま以下の行動をした
動画A=Youtubeの特定動画
・ツイッターのTLのおすすめに流れてきた動画Aを開く→落ちる
・youtube.comを開いて動画Aを開く→落ちない
・twitter.comでTLに流れてきた動画Aのツイートを探して開く→落ちない
uBlockOrigin関係なし?youtubeが関連してる以外よく分からんな
どっちにしろメインウインドウのタブで落ちると起動即落ちで復活が
できなくなるから(ネットワーク切断してChrome起動してからタブ消すしかない)
しばらくyoutubeは別ウインドウでしか開けないな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:40:19.43 XP+IboG2M.net
それは
chrome.exe URLリンク(www.google.com)
で起動すれば回避できるんじゃないか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:43:09.44 wx/d+3XD0.net
>>406
問題のタブが残っていると現タブがなんであれ即落ちする
一瞬でタブ選択→CTRL+Wできないかとかチャレンジしたけど駄目だった

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 11:49:15.72 vNx3wbso0.net
AdGuard使い、問題なし

418:404
21/07/22 12:02:50.70 /ep/CTZ30.net
ダメだ、今youtube開いたら落ちまくるようになった
uBlockOriginを無効にしても落ちる、何なんだろうね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 12:11:10.14 3QqIrEkK0.net
落ちるって何?
新規プロファイルで試してみれば

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 12:29:06.69 5MtHcZli0.net
ubo関係ないじゃん、もうchromeの問題では

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 16:35:46.49 HBcqJBPc0.net



422:ハードウェアアクセラレーションのオンオフはやってみた?



423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:51:37.52 VCVqW/Fj0.net
ChromeでYouTube開くと落ちるようになってキレそうになってたらアプデきてた。これで直るかなーと思ってアプデして再起動してYouTube開こうとしたら落ちたね!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:54:39.68 nIdfXhM20.net
なんかやたら落ちる報告あるけど同じ人なのかな?
別人なら入れてる拡張挙げたら何が原因かわかりそうだけど

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 19:58:03.73 3QqIrEkK0.net
落ちてるのはChromeではなくて使用者!?(頭文字D風

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 20:32:07.53 Z8NKNewA0.net
chrome落ちたことなんか1回もないぞ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 20:45:00.48 RrRc36VL0.net
落ちる報告の人が多いけど、自分は今回の更新
92.0.4515.107
これで落ちるのが直って一安心。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 21:13:04.88 C6eWBIRq0.net
chrome://dino/

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 21:44:55.41 PDuF1WrY0.net
>>414
Twitterで"youtube chrome"を検索して最新順にソートしてみると同様のつぶやきが急増しているのがわかる。
自分もまた再発した。
いっそのことアドオン全部切ってみたが駄目だ。
ハードウェアアクセラレーションをオフでも駄目。
新しいウィンドウで開く、でも駄目。
Chromeは最新版。もうどうにもならん。
YouTubeだけで起きているからブラウザよりYouTube側の問題なんじゃないのかな。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 21:51:06.97 PDuF1WrY0.net
ひとつ応急的な解決策らしきものを発見した。
右クリックから「シークレット ウィンドウで開く」で落ちないね。
ただクラッシュの規則性が不明だから、今落ちなくても後で落ちるようになるかも。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:02:21.84 HBcqJBPc0.net
ざっくり検索したけど他のブラウザでは起こってないみたい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:25:34.08 Uj5NzQFC0.net
edgeも落ちるからツベの問題なんじゃね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:31:09.27 wx/d+3XD0.net
92.0.4515.107にしたら落ちなくなったって人いるけど
うちは一度も落ちたことなくて昨日92.0.4515.107に更新したら落ち始めた

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:50:52.69 nIdfXhM20.net
>>419
明らかに昨日今日なにか起きたって感じのつぶやき数ですね
こりゃ何らかの相性問題発生してそう、どうもオーバーレイ絡みかなにかかな?
でもアクセラレータ切っても落ちるみたいだしなぁ
バージョン: 92.0.4515.107(Official Build)beta (64 ビット)
これにRadeonだと今の所何も問題なし

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 22:52:03.34 nIdfXhM20.net
>>423
バージョンが同じだ!?
以前もなんかアプデ不完全でおかしくなってませんでしたっけ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 00:14:28.14 NXaL3G510.net
youtubeじゃあない他の動画サイトでも再生直後に全画面表示にするとChromeが落ちる時がある
ちなみにエロ動画サイトじゃないからね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 00:24:49.52 uYc065u10.net
>>419
なんで具体的に数字ではなくて最新版って表現なの?
新規プロファイルで試した?Chromeへ未ログインだとどう?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 03:56:48.61 sxQQWsDH0.net
Twitterで有益な情報を見つけた。これで解決かもしれない。
chrome://flags/
から
Experimental Web Platform features
を無効にする。
デフォルトでは無効になっている設定のようなんだけどChromeを速くする方法関連の記事を見てこの辺もいじっていた。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 09:17:04.37 6cdSLy0d0.net
履歴の不要なものを数か月分整理してるんだけど
削除したものがなぜか復活する
同じものを消す作業を4回くらい繰り返してるんだけど何この苦行

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 10:14:01.10 DLQmrze7M.net
>>429
削除してからしばらく放置してみたら?
同期されて直ったりするかも

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 11:31:28.62 vWNj8Kuua.net
昨日からyoutube開くと100%落ちるを繰り返してたけどアプデしたら治った

442:名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/2


443:3(金) 13:28:48.26 ID:nkQXqvZd0.net



444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 14:58:51.63 UBuzVjJK0.net
今回のアプデでまたIMEがリセットされるようになったな
もういい加減にしてくれ
これ設定とかでIMEの設定維持できないんですか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 16:35:04.96 aBf9xztS0.net
>>433
昨日あたりから新しいタブ開くたびに英語入力になるようになったんだけど同じ原因なのかな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 16:59:22.71 UBuzVjJK0.net
>>434
なのかな
マジでうざい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 19:29:07.51 THbeVbQd0.net
うちでは変換、無変換共にタブ新規で開いても保持してるなぁ
Windows10 21H1 + Chrome 92.0.4515.107(最新版)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 23:12:03.48 MKz1kMh80.net
最近気づいたんだけど、ローソンWiFiに繋ぐ時にChromeは接続画面が出てこないな。
FireFoxはアドレスバーの下辺りにボタンが出てきてそれ押すと接続画面になるんだが。
環境はubuntu20.04
Linux ****** 5.4.0-80-generic #90-Ubuntu SMP Fri Jul 9 22:49:44 UTC 2021 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
Google Chromeバージョン: 91.0.4472.164(Official Build) (64 ビット)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 18:38:03.69 fG/pbMb40.net
戻ったり戻らなかったり規則がわからなくて鬱陶しい
必ず英語入力に戻るならそれはそれでいいんだけど

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:33:36.61 rKGdMF6S0.net
半角/全角キー何度も押すの面倒臭いなー

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 20:52:04.72 ZEwpIjCI0.net
英語キーボードを使ってる
アプリごとに設定を保存する設定にしてる
これくらいしか思い当たる節ないけど言語切り替わったりしたことないですわ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 09:45:24.00 N3GKkufr0.net
フォルダのお気に入り CTL押しながらだと閉じないで次々いけるんだな 早く教えといてくれよw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 11:03:27.02 fwF+x1GcM.net
いやそれは最近そういう仕様になったばかりだよ
ちなみにマウスのホイールクリックでも可

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 11:15:19.50 Kfba7Q9m0.net
最近閉じなくなったのはホイールクリックの場合でCtrl押しながらは昔からでは

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 11:22:45.76 cyq/kYfTM.net
googleの検索欄で入力中たまにchromeクラッシュするなぁ
半角英数に変換したときだと思うけど
一日一回ぐらいで頻度は低いものの

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 11:26:26.51 +tBH8JiI0.net
imeのユーザー辞書だかファイル破損してるとよくなった症状に聞こえる

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 15:05:04.78 SihXjp1a0.net
こっちはchromeとかedge起動した瞬間に他のブラウザ巻き込んでクラッシュするレベルだな
仕方ないからiron使ってる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 16:55:15.18 js8TRBRP0.net
MS社員必死だなw

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 17:02:27.72 itOFth3oM.net
>>447
おちつけ
>>446をもう一度よく読むんだ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 19:23:02.53 js8TRBRP0.net
クソマイナーなブラウザの宣伝するのが流行中なのか。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 19:39:51.30 cHr0v8s20.net
>>446
メモリや電源やグラボ、OSなんかが壊れてるとかそういう状態じゃないですかね
流石にほかを巻き込んでクラッシュはいわゆるおま環の気配が濃厚

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 09:44:45.40 ciJFQst90FOX.net
>>446
そろそろXP使うのやめな?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 12:27:10.84 jk992+K3M.net
マジレスするとXPで動くEdgeは存在しない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 21:48:42.77 kd+ZtX/r0.net
ブックマークを�


465:カクリックで開く際に新しいタブで開くようにする設定や拡張があれば教えて



466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 03:35:40.90 BfjjGc540.net
例えばYouTubeの場合だと編集のURLを
javascript:window.open("URLリンク(www.youtube.com",) "_blank");
とでもすればいいんじゃね、後はBookmarks Menuかな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 16:51:45.42 AvtxJGEw0.net
>>299
前スレ >>710ですが、本日クロームを更新したらUSBデバイスのフリーズが再発しました。
バージョンは92.0.4515.107。
flagsで確認しら、予想通り"Enable new USB backend"が行方不明で強制ONになった模様。
一応グーグルには報告しておきました。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:32:17.74 6nlNKjW7l
PWA版youtubeをインストールさせようとする検索窓のアイコンや
右クリメニューの「インストールする」の消し方を知ってる人いたら教えてくれぃ
押さなけりゃいい話だが消せるなら消したい 既出だったらごめん

469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 19:36:58.26 OzN1GVz3c
腐敗を謳歌してきた自民党か゛禁忌としてきたことを腐敗の権化安倍晋Ξがあっさり踏み越えて.曰銀に盛大に金刷らせて
賄賂癒着資本家階級とともに俺も俺もと孑孫の税金を食い荒らして,前代未聞の圧倒的資産格差を形成してきたわけた゛か゛、今度は
消費活性化を名目に相続税まて゛引き下け゛て、圧倒的資産格差を末代まて゛盤石なものにするための税制改正まて゛しようとしていやがる
そんな本質すら理解できないと゛底辺のお前らは末代まて゛圧倒的優越的地位を濫用されて、遺棄罪にも等しい不幸な子を産み落とすってわけよ
人として最低限の論理思考能カか゛あるなら,所得税や消費税その他を全廃して.相続税を基幹税にするほうか゛,
末代まて゛消費する必要のない資産を金持ちの子に持たせるよりも、消費か゛活性化することくらい理解できるた゛ろうにな
そもそも地球破壊することにしか金を使えす゛、騒音まき散らして知的産業に威力業務妨害して壞滅させて、消費に値しないポンコツ製品
しか生産できなくした前代未聞史上最惡の腐敗の権化テ□リス├安倍晋Ξを讃えながら消費だの笑わせんなや腐敗税制調査会

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hтΤPs://i.imgur,соm/hnli1ga.jpeg

470:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch