【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part5at SOFTWARE
【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part5 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 20:56:16.84 s94W9t/n0.net
エミュとROMどっちをSSDに入れた方がいい?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 00:19:53.32 pe3TdlXt0.net
yuzuで名前入力後ブラックアウトはF4しばらく押しっぱなしで突破できない


902:?



903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 00:23:10.23 MPtckhZp0.net
俺は突破できたな

904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 00:23:27.05 MPtckhZp0.net
どういう理屈かは全くわからん

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 00:33:58.43 MPtckhZp0.net
ただ暗転して先に進めん
流石にまだ無理だね

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 00:54:49.80 qH2dFzmR0.net
おお、なるほど
とりあえず龍vulで安定してるんでこれでいってみる
あとyuzuだと1.1へのアプデできなかったんだがそれはおま環かな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 01:02:40.30 bMfKEBje0.net
龍神最新Verでもアルセウスサクサクいけるな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 02:43:47.52 GwlHNWrq0.net
おお、やべぇ。自分も竜神アップデートでセーブデータ飛んだけど、ゴミ箱みたらぶっ込まれてたから戻したら復帰できた。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 06:03:22.00


910:qZFh+Gs00.net



911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 08:45:27.07 uFmUO9oM0.net
vulkan必要?
あるとないとでは何が違うのかわからない

912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 08:58:47.32 IcQmq/kR0.net
yuzu EA2441 ウルトラスト2バディモード
勝利後フリーズ直ってた。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 08:58:53.65 l2B4P+pb0.net
稀にvulkanじゃないと表示がおかしかったり遅くなったりするソフトがあるので、今はまだそういうときの保険的な感じ
将来的には殆どのソフトでvulkanの方が速度が上がるようになるのかもしれない

914:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:09:28.40 qH2dFzmR0.net
>>887
俺の環境だとGLではフィールドのテクスチャがめちゃくちゃ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 11:53:00.15 IWTkK/Xs0.net
yuzu EA2441 アルセウス60fps mod動作確認
でもうちの環境じゃ多くのシーンで40台に落ちてスローになっちゃう

916:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 12:02:11.27 vkTye9Z10NIKU.net
yuzu.exe

917:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 12:09:15.87 vkTye9Z10NIKU.net
↑上のは間違えて送信してしまいました…
アップデートしyuzu起動しゲーム遊んで終了。その後再びyuzu起動しようと思ったらyuzu.exeが何処にも見当たらなくなってしまいました。
yuzuメンテナンスtoolしか残ってません。
アプリが消えてしまうなんで初めての経験ですわw

918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 12:13:19.86 gEGhlfq+0NIKU.net
セキュリティソフトに引っ掛かっただけという落ちでしょ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:00:42.85 tdfZwP0h0NIKU.net
桃鉄だけが起動できなくなってました。変えたのはkeyぐらいなんですけど新しくしたら起動しなくなるなんてことあるんですか?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:12:46.29 gEGhlfq+0NIKU.net
ログを載せろ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:17:29.18 tdfZwP0h0NIKU.net
ログってなんですか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:23:16.24 vkTye9Z10NIKU.net
yuzuメンテナンスtoolのmodify→yuzu(installed)のチェックを外したせいでおかしくなってしまった事が分かりました
お騒がせしました…

923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:32:37.42 PAiMGem/0NIKU.net
ログもわからんのによくPCなんて使ってんな
エラー原因の把握とかできねーじゃん

924:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:38:44.10 tdfZwP0h0NIKU.net
起動したら赤と青がぐるぐる回る所まで行くけどその後落ちる

925:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 14:27:03.03 sg1gzFGI0NIKU.net
そうか

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 16:31:45.18 oCnc3TvK0NIKU.net
ログredditに出して聞いてこい

927:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 17:16:27.97 XJKqC5uIdNIKU.net
>>888
ウルトラスト2バディモード直ったんだ。
いい情報ありがとう。
使いやすさだとyuzuなんだよね。
こういう時ryujinxとセーブデータ互換できるのは便利だ。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 19:18:09.02 a6/u5E5P0NIKU.net
バディモード君大喜びだな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:28:59.24 L32aobXk0NIKU.net
龍神でアルセウス安定してるな
3つ目のフィールドに来たけど落ちたりしないしたまにテクスチャがおかしくなる程度でそれも解決出来る
通信進化ポケモンは無理かと思ったがそれも今回はアイテムで進化だし快適そのもの

930:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:29:48.79 oCnc3TvK0NIKU.net
ryuvulで一回も落ちてないから凄いわ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:33:02.41 PAiMGem/0NIKU.net
60fps化のチートもYouTubeに転がってたから適用してみたけどすげーいい感じだぞ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 22:35:09.84 bMfKEBje0NIKU.net
>>907
1.0.1に対応したやつ出たの?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 23:34:05.15 MPtckhZp0NIKU.net
ポケモン今まで起動しなかったけど
memory manager modeをhostにしたら安定起動したわ
他のゲームでもこの設定安定なのかな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 23:36:38.76 qZFh+Gs00NIKU.net
割れで1.0.1のNSP探す能力ねぇから1.0でmod適応できた!った喜んでんだろ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/2


936:9(土) 23:43:08.67 ID:bMfKEBje0NIKU.net



937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 00:28:33.63 Yisie0A00.net
おま環かもしれんけど
ryujinxだと負荷が掛かる処理すると重くなる
yuzuなら安定するんだが

938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 00:44:44.51 2/QVaBEg0.net
>>909
Host(fast)にしてる

939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 00:45:40.02 2/QVaBEg0.net
あとその下のDRAM6Gにチェック入れる

940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 00:56:25.35 Yisie0A00.net
どっちもチェック入れてるけど負荷かかると重いな
スペックは足りてるはずだが
Geforce RTX2070 メモリ16gb
他どっか設定弄れるところ無さそうだしryujinxだとこれが限界かね

941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 01:24:50.19 2/QVaBEg0.net
そうだね
あとできるのは仮想メモリの設定くらいかな
それでも他人が動いてるのに自分は動かない(逆も)とか出てくるがしゃあない

942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 01:31:05.30 QjEhyaGh0.net
cpuしょぼくないよね?
負荷がかかる場面を具体的に書いてくれ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 01:56:25.77 Yisie0A00.net
アルセウスだとポケモンが突進してきて当たったりする演出、雷落ちる場面
ちょっと負荷掛かる画面になると龍神は動作重くなる
CPUはcorei7-9700f
i9とか必要なんかね

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 01:58:29.50 QjEhyaGh0.net
というか単純にShaderCacheたまってないだけじゃないかとも思う
初見のカクカクが嫌なら一応違法だけどemuSAKという手もある

945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 03:36:41.84 2/QVaBEg0.net
ロム内全体から前もってシェーダー構築してくれたらかなり快適になるんだけどな
PC版のモンハンライズがそうだった

946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 04:14:57.25 MQZsTL/Ur.net
>>857
悪口は自己紹介。お前は可哀想な人生歩んだのか

947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 07:52:43.05 o5SgmscI0.net
rx570 4gあるいは1050tiで動かしてる人いますか?
これぐらいで済むなら助かるんですが

948:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 07:58:20.19 uC86rXlQ0.net
試してから言え

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 11:51:05.17 qlFTjvdjp.net
俺はgt1030で動かしてるから、
余裕で動くと思う

950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 12:01:05.07 qUbxNF2lM.net
エミュレーターで気にしないといけないのはグラボじゃなくてCPU

951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 12:08:26.39 2/QVaBEg0.net
>>922
動作報告のページ見てみ
それくらいのスペックでOkay/Great結構いるよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 13:11:15.41 1xe5VG340.net
>>924
俺も持ってるわ1030
ファンレスモデルだから静かでありがたい
まぁサブマシンなんで事務とか軽いゲームや動画観賞用でswitchエミュは入れてないけどw

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 13:13:11.66 XI4XXqyl0.net
ただ最新世代のエミュをそれで動かそうとするのはナメくさってる
低負荷のゲームならたまたまってだけで

954:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 13:51:35.29 DAAK4CTH0.net
こういう勘違い野郎がすぐ沸くけど、エミュレーターのワークロードは基本CPU上でしかやってないから
GPUは最低限のもので全く問題ない
4kとかの高解像度をVulkanで処理したい時だけある程度必要と思っとけば良い

955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 14:08:56.41 OlvFW+K70.net
openglは?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 14:23:51.62 Dvmb/wlx0.net
Intelオンボでもこのくらいは動くんだな
URLリンク(www.youtube.com)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 14:26:06.94 AF5VpM/T0.net
1個のロムで2ゲーム入ってるヤツ(ダライアスコズミックリベレーション)って
yuzuだとちゃんと2ロム認識するのに龍神だと認識しないのは何故なん?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 15:29:55.47 OlvFW+K70.net
>>931
はえー割と遊べるな
steamdeckにwindows入れられるらしいから楽しみ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 16:23:57.20 l8VWcfB30.net
現行バージョンだとマルチプレイの設定が削除されてるんだけど
ローカル通信ってどうするんですか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 16:29:44.00 y9waYn/Pd.net
Deckくるの日本は年末だぞ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 17:10:36.30 2/QVaBEg0.net
拾い物貼り合わせただけのアルセウス壁紙
URLリンク(imgur.com)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:17:00.44 PViJTzAxM.net
龍神xポケモンアルセウスちゃんと動いてるヤツいる?
というか俺のryujinxちょっと負荷掛かるとガクガクになるわ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:29:21.14 o5SgmscI0.net
>>815
みなさんのおっしゃるとおり
この軽い構成でも動くようになりました
海外ニキ達にも力を借りてlinux化でフリーズしなくなりました

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:30:11.85 uC86rXlQ0.net
× 俺のryujinx
○ 俺のPC

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:32:24.66 PViJTzAxM.net
>>939
動いてるってことか?
構成有るなら見せて欲しいわ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:36:08.51 PViJTzAxM.net
Geforce RTX2070
メモリ16gb
cpu corei7-9700f
初見の重い処理を行うとがくつく

967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:40:43.28 XI4XXqyl0.net
シェーダー作ってるだけじゃん
おま環でもなんでもねぇわログなりreddit100回読み直してこい

968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:45:13.58 9oyC0stW0.net
まともに動いてるってたくさん書かれてるのに少し上も見てないのは流石に草なの
ロード時間だけの話かもしれんがpptcのファイル差し替えとかじゃないの

969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:48:59.06 PViJTzAxM.net
シェーダーキャッシュが原因かありがとう
溜めてから走らせないと駄目なんだな

970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 20:04:37.84 2/QVaBEg0.net
うちのスペックのほうがずっと低いと思うけどスタッターもほとんどないよ
R5-2600/1660Ti/16G/Ryujin(Vulkan)
ひょっとしてHDD?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 20:10:18.99 PViJTzAxM.net
>>945
SSDだよ
違うとしたらvulkanのとこかな

972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 20:52:14.88 h0/N5e7v0.net
ryuujinxでジョイコンペアにする方法が未だにわからん

973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 21:17:24.62 8KbOMhwM0.net
直では設定できない
betterjoyかDS4Windows経由で動くらしいが試してはない

974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 21:32:33.06 h0/N5e7v0.net
そうなんか、サンクス
モーションの設定とか別にしなきゃいかんのやな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 22:26:10.79 Yisie0A00.net
素人質問で悪いが龍神でvulkanの使い方がわからん

976:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 22:40:25.54 rKAYLnCZ0.net
このスレにちゃんと書いてあるから読み直せ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 23:04:20.64 QjEhyaGh0.net
英語圏の盛り上がりは柚子から龍神にシフトしてるから大抵の疑問は英語でググれば高確率で解決するぞ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 23:21:55.15 h0/N5e7v0.net
ぐうう、yuzuのearlyならフィットボクシング2ちゃんと動くかと思ったけど、やっぱり止まりやがる

979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 00:23:55.14 RuJi1mJPd.net
止まってるのはお前の頭だろ
止まってるどころか退化してるけどな

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 04:26:12.13 LA5l548r0.net
つまりハゲ頭ってことか
南無阿弥陀仏

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 08:30:38.56 0ssgj4Jg0.net
クリリンのことかーっ!!

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 08:31:38.24 IdNGKHjt0.net
はい、クリリンのことです

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 13:47:39.62 ateqzV0FM.net
ところでみんなドラクエ11動く?スペック不足なのかな無理なんだよね

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 13:53:26.37 gV1B4vCo0.net
だがスペックは晒さない

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 13:59:39.73 tqyavM5Fr.net
そんな奴に話すことは無い

986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 14:28:48.69 VMtCQ3WcM.net
pc game pass加入してPC版の11Sやっとけよ、初月100円なんだから

987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 14:50:29.38 uUsYmSv10.net
DQ11はsteam版出たから多分一生安定にリソース割かれることないから諦めてsteamでやりな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 23:45:14.28 wyxn9y270.net
GダライアスHD 龍神のプレイリストに表示されないしファイルからロードしてもダメ
yuzuは糞重い つべに龍神の動画あるけどあれフェイクか

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 00:23:47.86 eXrT2scq0.net
yuzuはxci表示されないことあるけどryujinでその症状は初めて聞いた

990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 04:22:21.95 xrNW7VqCr.net
割れじゃねーの。壊れたデータとか

991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 08:11:14.25 OpVLW8aE0.net
データの方がフェイクだったんじゃね

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 14:06:00.41 a2fNtKPkM.net
なあ龍神でポケモンアルセウス初見の処理めっちゃカクツクんだけど
シェーダーとかいう取り込み方法教えて
プレイで読み込みしたら治る以外で

993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 14:17:24.78 MxstyguY0.net
Emisak

994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 14:53:50.00 vbi+LlI1M.net
ストレージをSSDに換えてPCの性能を上げろ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 16:00:23.73 sJun5YeZM.net
ssdだよ
スペックも問題ない
シェーダーキャッシュ無しでも龍神カクツか無いやつ羨ましい

996:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 16:56:00.24 eXrT2scq0.net
まぁ実機みたいに上手くいかないこともあるよ
ある程度妥協するのは仕方ない

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 17:05:38.42 okfoYi330.net
何を根拠にスペックに問題ないと言ってるのかわからん

998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 17:17:18.50 ZzhE0Zb80.net
そのソフトはやってないから不具合出るか知らんけど非同期シェーダー設定つけてみれば?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 20:17:14.76 UYNxkJiq0.net
割れじゃなきゃ実機でやればいいのに

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 20:38:36.07 zig89aTl0.net
実機持ってるの1%もいないんじゃない

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 20:52:22.93 s5y6ylKgM.net
実機はあるけどソフト持ってないやつのほうがいそうだが

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 21:15:44.38 QO3UkJXo0.net
どっちもないです

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 21:17:25.74 Gqcm/RVh0.net
>>970
だから黙ってEmSAKでググって使え

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:44:01.27 2uAl8BNz0.net
とりあえず
アルセウスって面白いの?
面白いなら買って実機で遊ぼうかなと思うんだけど

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:53:07.70 wi2KH9fN0.net
ここで聞いてどうするんだ?
多少の作業感に目をつぶれるなら良ゲー
あと、ストーリー中にアルセウスは出てこないからタイトルのことは忘れてプレイしろ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:55:33.42 LMi/MzCa0.net
>>978
使った結果快適に動作するようになりました
ありがとうございました

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 23:29:47.72 2uAl8BNz0.net
>>980
なるほど良ゲーか・・・
ポケモン初代、金銀以来だから
迷ってったんだが、ウム・・・
まだ、買うには押しが弱いなぁ
サンクス

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 23:31:40.07 ikS+mU5/M.net
ポケモン好きじゃないなら別に推すほどでもないぞ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 23:34:52.49 2uAl8BNz0.net
>>983
PVがなにかいつもと違う雰囲気だったので
期待したのだが、そこまでって感じみたいね

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 00:33:57.89 24VuambQ0.net
現状は面倒くさい要素が多すぎる&色々なスピード感が無いからやってて面白いかと言われても微妙
間違いなく新しいポケモンゲーム体験を味わえるんだけど……もう少しアプデで改善されてからのほうがストレスなく遊べるんじゃないかな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 04:42:05.45 ZL86w9zhM0202.net
本来のポケモンよりはスピード感あるだろう
歩き回りながらアイテムほいほい収集したり、戦闘もシンボルエンカウントからのシーム


1012:レスになってたり 普通のポケモンなら全部間に止まる動作があるじゃん



1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 05:29:59.78 jSXlpH4s00202.net
作品語るならゲームのスレ行け
二重の意味でエミュしてこい

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 06:21:07.48 rT2LM2AJ00202.net
みんなWindows11にした?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 07:14:05.23 qm/0KGTP00202.net
全くするつもりないな
する必要が無いのにしてもデメリットしかなくない?

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 07:47:29.75 iz6Fthm9a0202.net
じゃあ俺もしない

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 17:58:39.70 jSXlpH4s00202.net
ゲーフリ制作っていまんとこ60fpsにすると全部倍速になるね
ブリダイパはしらん

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 23:43:46.43 juE+oGrC0.net
ホムラちゃんが可愛すぎて
悶絶しそうだもッ

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 23:53:27.73 1+MdGUaf0.net
Yuzu+Win10で実機のJoy-ConをARMSとかJustDanceやるときの2本持ちで使えてる人いる?
URLリンク(i.imgur.com)
Yuzuがネイティブでジャイロセンサーとか対応したからペアリングするだけでいい
って見たけど実はまだBetterJoyとか使わないといけないのかな?

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 23:57:38.82 1+MdGUaf0.net
>>993
Yuzu起動してゲームを起動してないときは2本持ちで設定できるけど
なんかゲーム起動したら設定画面で2本持ちを選べなくなる

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 23:59:44.44 1+MdGUaf0.net
スレ終わりそうだから次スレ立ててきた
【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part6
スレリンク(software板)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 00:01:01.68 R2FEbRDF0.net
>>993
フィットボクシングではDual Joyconsで設定したらちゃんと動いたから試してみ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 00:10:31.27 HrNo5zxa0.net
>>996
そもそも「Dual Joucons」じゃなくて「Joy-Con(L/R)」になってるのがおかしいのか・・・
URLリンク(i.imgur.com)
Joy-Con(L/R)でボタンテストクリアしてゲーム起動してみたら
URLリンク(i.imgur.com)
左上の有効が外れてて2本持ち選べなくなる
もう一回痕跡残さないようにYuzuを再インストールしてみるか

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 00:29:41.84 1DCx0Z2V0.net
>>967
yuzuでやってるけどめちゃくちゃ快適やぞ
剣盾はガクガクだったから期待してなかったが想像以上だわ
グラフィックも良いから実機でやってる奴が可哀想になってくるレベル

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 00:31:04.42 R2FEbRDF0.net
>>997
表記が違うのは謎だけどそれで行けそうに見えるなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
この状態でフィットボクシング2とスカウォHDでモーション操作が正しく認識されてるのは確認済み

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 01:02:30.73 5kF8wWUh0.net
>>995
ありがとう

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 07:59:18.66 6MPbpxsp0.net
BotW2が動くか気になって気になって夜もぐっすり眠れます

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 09:54:51.54 HrNo5zxa0.net
>>999
レスくれてありがとう
なんでもいいけど何かゲームを起動すると>>997みたいに無効になって
2本持ち選べなくなってしまうんだよなあ
PC再起動やYuzuの再インストールや別のBTアダプタやJoy-Conの
ファーム更新やら色々やったけどダメだ・・・
また色々いじる気力が充填されるまであきらめるかw

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 10:05:32.40 7QWojM59r.net
joypad(2300円)なるジョイコンの互換機使ってみたが無線、ジャイロ含め問題なく動いた
最初はジャイロがドリフトしてたんだけど
スイッチ本体でキャブレーションしてPCに繋げるとドリフトを抑えて使えるようになった(ジョイコンはコントローラに補正の値を保存してる�


1030:チぽい) yuzuはジョイコンにキーコンフィグがそのまま対応してるけど ds4windowsも今はジョイコンに対応していて 他のxinputを使うものもds4windowsを使うことで動かすことができた cemuスプラトゥーンやドルフィンマリオギャラクシーもちゃんとモーションセンサー含めて動かせた



1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 261日 1時間 14分 18秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch