21/09/08 02:25:55.40 9Sa3VU+I0.net
ryujinのゲームのアップデートのやり方解説してるサイトありませんか?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 02:31:21.24 9Sa3VU+I0.net
すいませんできました
152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 07:55:43.63 bQxob+Vc0.net
>>143
1万円で買ってきたCore i3の10300でスマブラしてるけど余裕で動いてる
153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 02:14:15.97 iLLBchQp0.net
スマブラプロプレイヤーのNairoが遅延なしでスマブラオンラインやってるって聞いて興味でて調べてたけどyuzuでオンラインスマブラできるってわけではないんだな
時間を無駄にした
154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 02:17:23.52 kHs7K6IT0.net
エミュでONねえ・・
155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 08:32:03.39 e+U9Tere0.net
ryujinxでプレイし終わったゲームデータもゲームパッチも削除してセーブデータも削除したんですがまたセーブデータの場所ができてしまいます
これは他のセーブデータやゲームデータ、ゲームパッチを移動してryujinxをアンインストールして再インストールしてまたゲーム等移動しないと消せずに何度でもセーブデータが作られてしまうのでしょうか?
セーブデータは000001から0000010、それ以降は末尾aからアルファベットで作られています
例えば削除したゲームとそのセーブデータが000005や7を削除してもまたフォルダが作られています
156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:42:25.13 BiLhiOyKa.net
うんうん
157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 01:20:02.92 XptLr4/+0.net
ブレワイVRを実機と同じ見た目には出来たが当然HMDの動きに追従しないから
少しでも頭動かすと画面外の暗闇見えちゃって興が削がれるな
画面追従設定とか出来ると良いんだが
158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 00:43:37.20 zQjPcH710.net
yuzuってスクショどうやんの
159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 02:26:50.98 dJUOEs4+0.net
PCなんだからキーボードのprintscreenキーでどこでも撮れるだろ
アホなのか
160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 11:10:46.60 FhDwlK+w0.net
アホっていうのやめてくれませんか!
161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 11:13:11.34 jtks9rkE0.net
アホちゃいまんねん、ウスラヴァカでんねん
162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 12:02:32.92 l5iGygoO0.net
ったくホームラン級のバカだな
163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 07:09:01.81 HNfhn596M.net
>>125
ダブルクロスは海外版と互換性がなく日本だけのものだから、見つけるのは大変だろうね。
実機から吸い出せばイベントクエスト含め、1080pの60fpsで滑らかに動くよ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 20:54:57.56 TFuFC6Kh0.net
ポケモン剣盾でRyujinxの倍速機能使ってさくっと2000体近くウールー倒してんだけど、一回も色違い出ません。エミュだと色違い出ないとかないですよね?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 11:49:31.59 ZafIdxkB0.net
学校行けバカ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 12:16:31.21 os6QceIj0.net
確率を理解できない人がいるのはしょうがない
167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 12:22:24.34 002OSNrC0.net
色違いの出現率を変えるチートを
もしくはセーブデータいじって目的のポケモンを発生させて・・・
倍速機能
とかチートしてるなら正攻法なんかにこだわらないよね
168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 17:58:26.17 dOBqMjPz0.net
YUZUだけど自動アップデートしたら起動しなくなったのって俺だけ?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 09:32:11.00 p3Hjg/iB0.net
モンハンライズ続編のサンブレイクが来年の夏に出るぞ!
本編が必要って初めてだ、どうやって引き継ぐのだ
NSCB.batをつかってライズをアップデートすればいいのか?来年のお話なのだが・・・
170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 13:23:17.88 5aQARpi/0.net
アクトレイザー出来るん?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 16:11:18.39 LIcToVk+0.net
PCでやれ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 22:06:11.48 k6IhCoiE0.net
いろんなSTG、果てはACTのボスキャラに結構居たね>開くとレーザー
173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 17:12:54.89 0o33ggSZ0.net
ゼノブレイド2クリアしました
ryujinです
所々重くなるとはいえかなり快適でした
サンクス
174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 00:12:45.78 BnG87m050.net
いいってことよ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 01:00:40.84 Aq9UbWIU0.net
ゼノブレ2って60FPSmod出てる?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 21:22:20.60 FYjFSatn0.net
メトロイド龍神でやったがとりあえず普通に動くな
177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:27:40.25 FYjFSatn0.net
ちがうわyuzuだった
178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:53:40.45 FYjFSatn0.net
龍神でも動いた
179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 01:13:38.97 IEGK18LB0.net
発売前なのに何言ってんだこいつ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 13:51:58.41 Ck0x6+/a0.net
割れだろう
181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 17:52:10.77 DSiS8u050.net
タイトル表示でず文字だけでる。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 10:35:10.51 eNV9QTog0.net
yuzuで月姫、起動はするが画面は真っ黒で音声だけ出てる、ボタン入力も受け付けない
183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 10:
184:43:00.91 ID:eNV9QTog0.net
185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 19:51:22.64 vRTnI1u70.net
>>180
ムービーだけ映像が再生されない(音だけ)なら同じ状態だ
どうすれば映るんだろう
186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 20:45:55.03 bjNsYqjD0.net
EA2121
Addresses a recent regression where some titles no longer displayed their NVDEC videos
これでは?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 22:14:14.03 vRTnI1u70.net
>>182
ありがとうございます
188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 14:23:36.86 yaKTPySu0.net
yuzu軽くする設定ってどこ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 15:29:35.55 okBOX6Vz0.net
Ryujinx、nvidiaドライバーのバグで画面や文字がさかさまになって遊べないゲームが多いな
472.12にダウングレードする必要があるらしい
190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 07:00:15.86 BovoybFo0.net
そういやYuzuでレイトンやると画面逆さになるな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 06:19:40.18 MLpzbosj0.net
助けてください
ryujinxをアップデートしたらセーブデータが消えました
192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 06:24:48.94 S2/Ib9QV0.net
セーブデータ別のフォルダに予備保存しとくんだったな
俺はいつもやってる
哀れ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 19:39:36.09 MLpzbosj0.net
セーブデータが消えた
具体的に言うといつも通りryujinxを起動してフォルダのゲームを読みこんだらnewgameの状態だった
僕のセーブデータはどこに消えたかわかりますか?
前回は通常通り終了しまして、pcのファイル復元で3日前に戻したのですがそれでもだめでした
誰か助けてぇ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 20:14:22.86 lgTbXc950.net
エミュは正規のプレー方法じゃないからな、そういう事も有る
195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 20:16:52.57 S2/Ib9QV0.net
釣られてやる
ウイルスが悪さしてるんだろ
PC初期化しろ
龍神アンインストールしろ
どうせ大して進めてないだろ
最初からやり直せ
次から予備保存は確実にしろ
どうせ釣りなんだろ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 20:19:34.76 MLpzbosj0.net
>>190
rpcs3もdolphinもcitraもやってる生粋のエミュラーですがこんなこと初めてです
助けて
>>191
私のセーブデータを探す方法ありますか?
とりあえずクリアはしてあとやり込み要素だけでした
ある程度今のデータに愛着があるんですお
197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 20:24:53.42 yUvFZHA30.net
なに、また初めからプレイすればいい
198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 21:13:42.69 p8RlWJWY0.net
yuzuもryujinxもセーブはユーザーフォルダ下に格納されてるから
アプデ時気をつけろって今まで何回も話あがってるのに何自分はエミュいろいろやってるんでとか調子こいたこと言ってるんだこいつ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 21:17:59.95 LvOiqQ7u0.net
日本語が怪しい、ほっとけ。
200:セーブデータ消えた(;_;)
21/10/21 06:48:10.08 ZuwHOB5M0.net
セーブデータ消えたものです(;_;)
結論から言うとセーブデータは見つかりませんでしたお(;_;)
しょうがないのでクリア済みのセーブデータとセーブデータエディターってのを見つけたからそれで可能な限り復元することにしますお(;_;)
ゲームはゼノブレイド2ですお(;_;)
小生は仕事で英語使うのでエディターは説明文みてどうにかこうにかやってますお(;_;)
でもキズナリングが埋まらないのでその辺はgaijinに聞きながらやってみますお(;_;)
まぁあとはチャレンジバトルとそれに使うブレイド揃えるだけだったしよしとしますお(;_;)
201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 08:30:19.55 5WKrtGq00.net
次からはアップデート前に私の許可を得てからやるように
202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 12:41:39.17 KZR0Cj810.net
最近yuzuを使い始めた者です。
自分、
203:以前7700Kをオーバークロックして5.2GHZ+Gefo1070で使ってて 今は5800XをCTR2.1で最大4.825Ghz+Gefo3080という環境なんですが、 マリオの3Dワールドが今の環境だと結構頻繁にカクつくのに、 以前の環境のパソコンを友だちにあげることになって、 そのパソコンでマリオを試したらほぼカクつきがなくて、 なんかこう高い金出してライゼンに移行したのって間違いなんじゃないかとか思い始めてきました。 yuzuってもしかしてAMDのCPUは非推奨なのでしょうか?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 13:24:42.42 xZmTydRX0.net
もう自分で書いてて答え出してるじゃん
205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 13:36:26.56 u4IAGM2j0.net
エミュするのになぜAMD使うの?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 15:06:59.94 kyJuoFkdM.net
>>198
5600Xだけど60安定で全然カクつかないよ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 20:45:20.79 KZR0Cj810.net
>>199
>>201
もうちょっと様子見します
>>200
最近使い始めた者なので
208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 21:34:15.07 wOtJyBhF0.net
そのスペック差でカクつきだしたら泣ける
209:201
21/10/24 23:49:37.38 KZR0Cj810.net
なんか何回かyuzuの自動更新のあとにマリオを試したら、
普通になめらかに動くようになりました
210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 11:07:48.94 PdgWucVmd.net
どけや、貧乏人ども。AMD Ryzen9 5950X
とRTX3060Ti構成の俺様が通るぞ!
211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 11:52:38.26 Ya5HkU1N0.net
ID紙に書いてうpしてみろやホラふき野郎
212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 11:55:53.04 9nbXv1N20.net
citraスレにもたまに湧くガイジだからほっとけ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 13:00:54.41 UnwE6/gK0.net
価格調べたらどっちも10万しなくて笑いました。
もうちょっと頑張ってから自慢しましょう。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 17:06:34.47 nzRhr66+0.net
>>206、208
そこまで煽るほどの構成でもないやろ・・
215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 15:14:37.41 iDkMvW3k0.net
マリオパーティの新しいやつはすごろくマップ入ると映らなくなるな
216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 04:42:53.51 EiiyKVMr0.net
映らなくなる系は大体ryujinなら映るだろ
マリパは買う気ないからスルーだが
217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 22:52:34.96 /KGylwcW0.net
フィットボクシング2はyuzuだと確実に止まるな
RyujinXは止まらんけどジョイコンペアのやりかたがよくわからん
218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 13:11:20.48 F6mAB10P0.net
LDN2.4
219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 21:46:08.23 aN/3W3AJ0.net
旧マリオパーティーは8ターン目くらいで落ちるな・・・
220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 19:38:33.66 Ak4q560R0.net
チートエンジンと相性悪いな
使用メモリ跳ね上がるしyuzu再起動までリークし続ける
221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 14:52:19.86 az6Mlh8p0.net
コントローラー認識するリモートで出先から自宅のハイスペPCつないでyuzuやってみたけど
ほぼほぼというか全く問題ないレベルで遊べるな
問題は無線だとたまにカクつくから自宅も出先も有線じゃないといかんが
222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 16:18:43.06 MQt3v1Ty0.net
ルーターにVPN鯖機能ついてるから外から接続して
moonlightでリモートプレイよくやるけど、かくついたりとかはないけどなー
223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 17:22:43.53 az6Mlh8p0.net
VPNなんか手軽じゃないから簡単なパーセクなのよね
224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 18:15:56.29 qVWT1bve0.net
Switch持ってった方が早くないですか?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 20:17:32.61 z8zHpyA20.net
メガテン5動くっぽいな
226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:39:13.99 1BCDCDwZ0.net
>>220
環境によってかなり差があるっぽい
227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 21:33:47.20 eA1NxUzf0.net
あれYuzuいつのまにかScaleの設定変えれるようになった?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 00:20:03.00 FZmqzXly0HAPPY.net
メガテン30FPSか・・
229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 21:12:08.72 cFs/WqMG0HAPPY.net
メガテンは60fpsのmodあるやん
230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 16:40:38.66 BVrIsJjK0.net
どうやってyuzu自体をアップデートすんの
231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 18:55:00.45 F/iTmF/O0.net
なんかyuzuアプデミスるようになった・・・
232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 19:56:25.06 pKxsIAEB0.net
何をどうしたらアプデを失敗するんだ…?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 02:09:04.13 8dI5lNM00.net
>>227
失敗というかやり方がわからない
234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 02:36:22.23 9pziUTTH0.net
はやくおしえて
235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 05:56:44.43 aQEmFu7e0.net
向いてないよ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 08:42:26.87 g3+AkeZf0.net
いや、起動したら自動アプデするやろ?
それが最後に一瞬赤文字の画面になってアプデできずに起動する
しゃーないから他のPCにインストした問題ないやつをコピってAPPDATE.LOCAL.YUZUフォルダに上書きして手動アプデしてる
237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 09:00:47.82 S1RGMLVq0.net
yuzuで自動アプデとかした事無いし設定にもそんな項目無いけど
それホントにyuzu?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 09:10:17.83 g3+AkeZf0.net
安定版やと起動するとアップデートあると勝手にアップデートダウンロードされて左上の数字が上がるやろ?
今823
239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 09:28:51.35 tUrwMifA0.net
毎回EA都度落として使ってるから
アプデとか知らんかったわ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 09:39:16.81 znVcRdBc0.net
たまに上書きしたら起動不可になるバージョンあるから一応バックアップしてある
241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 09:39:26.30 S1RGMLVq0.net
823入れてみたけど通信してないな…
よく分からんが普通は公式から本体落として上書きしてると思うぞ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 09:48:49.34 nt1NY86DM.net
バージョンによって動きがおかしくなったりすることがあたりまえにあるのに
エミュを自動アプデなんてしねーわ
そもそもインストなんてしないし通信すら切ってる
新しいの試したい時はzip版ダウンロードして解凍するだけ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 11:02:02.92 AYeO4+xR0.net
俺は常に自動で最新にしてるが困ったことはない
まぁryujinみたく更新するかどうかダイアログ出たほうがいいとは思うけど
244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 11:45:59.50 9pziUTTH0.net
解凍したらどうしたらいいですか
245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 13:22:22.14 P+3sd/t40.net
それをゴミ箱に突っ込んでこのスレ忘れよ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 15:07:40.51 8dI5lNM00.net
なんだかんだ教えてくれるあなたたち大好きです
247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 21:26:15.91 g3+AkeZf0.net
今のyuzuって去年あたりまでと違ってミドルクラスでもサクサク動いちゃうし設定も何もせんでもいいしでいたれりつくせりよね
最初の実機からファイル吸い出すのだけが大変だけど
248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 00:42:41.41 fFrkkv130.net
Yuzu Updater.exe使わんのか、バージョンも選べるしLastestでも落とせるだろ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 01:17:02.14 /fSQAY3a0.net
Yuzuユーザーの6割7割はEA使ってるから
250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 01:27:53.77 Af5e7u1p0.net
マリオパーティは旧作も新作も途中で落ちたりフリーズったりして落ちる可能性高いな
10ターンにすれば結構完走できるけど
どこでもセーブ機能がほしい
251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 14:58:35.79 Af5e7u1p0.net
あ、マリパは両方とも中断セーブ機能あるからyuzuのセーブフォルダを毎ターンコピればいいのか
これで落ちても復帰できる
252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 19:43:20.87 3e807Wsv0.net
Yuzuでゼノブレイドを遊ぶと画面のような黒い線が出る。
URLリンク(dotup.org)
解決策はResolutionを1x(720P)にすると出ないけど
高画質で遊びたい。どうしたらいいの
253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 22:51:38.63 Af5e7u1p0.net
ゼノブレイド1は60fpsmodあるけど2にはないんかなあ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 23:09:27.06 NBnOfb9B0.net
ロック解除するだけだろ
60固定じゃないとあかんの?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 23:45:21.94 Af5e7u1p0.net
いや、なめらかになるならなんでもええんやけど
ロック解除知らんねんけど、エミュレーション速度の制限ってやつ?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 10:17:03.81 WsFwPDsh0.net
ctrl+U押しながら起動するだけ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 12:36:19.80 j7WF2d5E0.net
ゼノブレ2はアンロック状態にしても30fpsのままじゃない?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 16:16:25.25 hKfgRp5p0.net
URLリンク(vulkan.lunarg.com)
1.2.198.0
22-Nov-2021
vulkanは新しくしとけ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:18:34.65 860dfMTy0.net
ゼノブレイド2おもしろいよな
大好き
260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 01:14:36.07 RBvWPYOM0.net
え、ゼノブレ2って60fpsにできるの?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 02:03:50.93 GebOGjn80.net
>>255
日本語版は60fps化mod入れてもダメみたい
262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 18:33:54.82 TJT5Dg2P0.net
ある程度の知識がなきゃ無理だね
263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 19:21:59.95 ts034xB10.net
書き換えで日本語版に合わせないと動かんだろう
264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 11:03:40.78 SIf/4GcS0.net
パワポケRが起動しない
できてる人いる?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 12:42:12.54 l3suTBuY0.net
パワポケ起動しない
ドドンパ普通に遊べる
266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 14:15:11.41 jKWqEDG20.net
yuzuはインストール版じゃないと自動アップデートないんちゃうかな?
ところで龍神もyuzuももしかして
「使ってるうちに何かのファイルが溜まっていくので、時々自分で削除しないといけない」
みたいな要素ってありますか?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 16:11:11.57 beoCFaxs0.net
キャッシュとかアップデートやDLCのファイルが溜まるかな
268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 21:19:19.90 am0mH0Gi0.net
>>261
タイトルによってはシェーダーキャッシュたまるとランダムクラッシュ引き起こす
消してもプレイすりゃたまるしためないとカックカクだからどうにもならん
269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 22:43:01.16 dUlvP9eR0.net
yuzuでチート使いたいからチートエンジンで解析の真似事みたいなことやってみたけど素人ではさっぱり使えなかったわ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 23:08:53.75 am0mH0Gi0.net
タイトル何?
テーブルあるだろ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 01:13:48.60 0OhHldm+0.net
解析も何も数値動かして数回サーチするレベルなら猿でもできるのでは?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 01:27:34.86 hahTxBtN0.net
出てる数値もいじれないとか、かなり知能がヤバいと思うわ
ど素人でもできるはず
273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 01:35:49.38 mzgq0Z3B0.net
そういう言い方はなくない?
誰だって最初は初心者なんだから
274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 02:13:50.02 XbQFofx90.net
>>262
>>263
そしたらたまに消すことにします
275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 03:03:10.29 TOza6aKd0.net
ゼルダのブレファイが柚木でMOD入れても30fpsのままなんだけど
最新版のクラには対応してないの?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 04:23:56.00 0OhHldm+0.net
そんなゲーム出てないんやけど
277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 04:31:05.32 3+NvkOzV0.net
>>270
BOTWだと思うがお前が導入ミスってるだけだろ
まあどうせ60fps張り付きにはならんしすぐ外すことになるだろうがな
278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 09:48:30.44 PHWPtFZG0.net
解析って言ってるんだからCTを作りたいってことだろ
金増やすのを解析とは言わん
経験値×倍のトグルとかそういうのでしょ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 10:04:28.51 AH2F99/Q0.net
>>273
素人だから言葉の使い方も間違ってるだけだろ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 11:35:56.65 TOza6aKd0.net
>>272
MODの入れ方は間違えてない。
NVIDAコントロールパネルで色々調整しなきゃだめなの?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 14:43:30.17 nn69CaK4d.net
1195G7だと3Dゲーム系のチラツキが酷いんだけどなんか対策ある?
色々試行錯誤してたけど万策尽きたわ
メインPCの5950xと6800XTだと特に問題ないんだけどやっぱ内蔵GPUの限界?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 15:47:04.49 TOza6aKd0.net
ぜるだの
ぶれふぁい
1.60にしたら60gpzなったわ。
役立たずとも( ゚Д゚)<氏ね!
283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 15:59:24.75 R8z01KEX0.net
>>277
はぁ?バージョン1.60って書いてあるだろ
要するに272の言う通り導入ミスで275でMODの入れ方は間違えてない。ってイキったのは何なの?
gps...もしかしてバイクの話をしてたのかなwww
284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 16:00:11.29 R8z01KEX0.net
gpzだったな
285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 16:05:27.83 m59IxhI00.net
>>277
ゼルダのブレファイなんてゲームはねえんだよアホ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 16:18:08.22 bXGql4Eq0.net
>>280
ジジイになるといったん覚えた事は
間違いを指摘されてももう元には戻らない。
きっと今後もブレスオブ ザ ワイルドをブレスオブファイアと
思ったまま生きていくんだろうと思うよ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 16:32:59.27 TWMPsxKI0.net
ブレファイ(笑)
馬鹿だww
288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 18:52:29.24 TOza6aKd0.net
うるせーばーか
289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 19:04:29.60 PHWPtFZG0.net
お前ら見過ごしてるが柚木もつっこんでやれよ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 20:09:51.33 7CiLjwYc0.net
無能が他人に役立たずとかよく言えたもんだ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 21:50:25.85 kSfwSqFi0.net
さすがにネタだと思いたい。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 22:03:50.03 G4zL8FBk0.net
爺さんになっても人生を謳歌する
いいじゃないか
293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 22:05:42.58 R8z01KEX0.net
役立たずとも( ゚Д゚)<氏ね!
が無けりゃ黙ってたが、その後もくだらんレス返す態度からネタというより荒らしでしょ
以後
ワッチョイW 1722-L5ad
が何喚いてもスルーで
294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 00:28:04.56 hV81aEEZ0.net
十三機兵くるみたいだぞ
かなり先だけど
295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 00:39:46.64 1gmZWDT8d.net
クソみたいな話はいいからこれ教えてくれよ
特にガスト系のゲームのちらつきやばいんだが
276 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-rI7/) sage 2021/11/28(日) 14:43:30.17 ID:nn69CaK4d
1195G7だと3Dゲーム系のチラツキが酷いんだけどなんか対策ある?
色々試行錯誤してたけど万策尽きたわ
メインPCの5950xと6800XTだと特に問題ないんだけどやっぱ内蔵GPUの限界?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 00:50:30.95 S+43SWQ60.net
なんでクソみたいなPCでSwitch動かしたいんだ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 00:51:37.31 JQdPFfJ2d.net
1195G7って最新CPUだけど知識ないクソガキは黙ってろよ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 01:52:44.83 vocgjhtyM.net
パワポケR起動しようとしたら無理だったわ
他も現象は同じかね
ポケモンダイパは起動した ただ1.11?のアプデが適応出来ない
299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 03:27:58.37 Moxgaplv0.net
>>292
1195G7って第11世代なんですが。
最新は第12世代……。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 05:02:43.68 HpGQrGtQ0.net
最新だろうがなんだろうが、ノート用のCPUがパワーあると思ってるのが笑える
i7であってもノート用の時点で10世代i3レベルのスコアしか出ない現実見ろよ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 06:15:38.50 TvN3RIwBa.net
>>293
yuzuはパワプロプロスピパワポケは全部起動不可
エンジンの問題かな
Ryujinxなら全部起動すると思う
302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 06:21:28.41 McK56g/50.net
ryujinx-1.0.7111が
コンピューターに api-ms-win-core-winrt-l1-1-0.dll がないため、プログラムを開始できません。
で起動しなくなってるのに公式に過去アーカイブが無いからロールバックも出来ないじゃないか
303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 06:27:22.86 McK56g/50.net
github.com/Ryujinx/Ryujinx/pull/2518
valkanの評価ビルドって地味にリンクがアップデートされてたんだ
7月のかとおもったら11月15日のビルドだから回復するまでこれ使おう
304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:30:24.71 hV81aEEZ0.net
お、vulkan更新されたんだ
ずっと初期バージョンで放置されてたよな
あとでBD2試してみよう
305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:32:16.48 phS46HIfa.net
いや放置されてはなかったけどな
306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 09:13:45.01 PC8RbnHud.net
>>294
だからなんだよクソみたいなPCって言われてんだろアホ
大体ちらつきについて聞いてるんだからクソみたいな揚げ足取ってないで教えろよ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 09:15:19.10 PC8RbnHud.net
>>295
だからあ
パワーとちらつきは関係ねえだろキチガイ
動作は問題なく動くはアホ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 09:15:51.64 dBkbRLX40.net
チートエンジンで何故か検索できなくなった…
お金とか簡単なやつもアドレスが引っかからない…
原因なんだろ…龍神のバージョンアップ?
OSをWindows11に変えたからかな?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 09:39:15.06 gOyJJT630.net
mem_mappedが外れてるんじゃね
310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 10:16:26.82 jDWGYSCp0.net
戦場のヴァルキュリア1がryujinxでクラッシュするんだけど解決法ってありますか?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 10:43:05.76 /8I1nTjxd.net
柚botワイogl normal にすればわりと60fps出る気もする
312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 11:15:39.23 IaqB564E0.net
そうか・・・ゼノブレ日本語版は60fpsにするには知識いるのか
わからぬ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 11:42:34.52 Moxgaplv0.net
>>301
推奨スペック満たしてないPCで動かして動かないって言われても困ります。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 11:43:07.66 McK56g/50.net
memory manager modeがhostになってなかった以外の理由で
ryujinx自体が止まるのは今の所見てないや
315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 11:50:03.99 S+43SWQ60.net
>>301
Intel内蔵GPUなんてクソ使うからや
316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 11:57:01.87 McK56g/50.net
infra: Migrate to .NET 6.
って書いてあったから.NET6ランタイム入れてみたけどやっぱり駄目じゃんか
dotnet.microsoft.com/download/dotnet/6.0
むしろ21H1でみんな動いてるんだろうか
317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 12:44:24.73 Q/rvmcrf0NIKU.net
>>296
パワポケRをRyujinxでも試したけど初期起動しようとしたら落ちた
ダイパに関しては1.11適用した上で正常起動したわ ちょっと時間かかったけど
318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 12:49:22.31 9hC9l8SvdNIKU.net
>>308
推奨スペック満たしてないは草
ほとんどのゲームサクサクで動くけど満たしてないんだなw
お前が頭悪いキチガイなのは分かったら二度と書き込むなよ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 12:50:15.25 iwhUTE4LaNIKU.net
>>312
Ignore Missing Services有効にして起動してみて
多分起動するんじゃないかな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 12:50:26.21 9hC9l8SvdNIKU.net
>>310 エミュならintelやろ メインPCはラデだけどゲームの相性問題はあるし
322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 12:51:48.59 9hC9l8SvdNIKU.net
>>308
大体どこに動かないって書いてんだよキチガイ
『チラつきが酷い』って読めなかったかな僕ちゃんは
小学校からやり直してこいよハッショ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 12:53:16.44 Q/rvmcrf0NIKU.net
>>314
すげえ起動した天才か
ありがとう感謝😊
324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 13:18:14.65 sig7UVtLMNIKU.net
ryujinxでパワポケ取り敢えず起動して試合試してみたけど
試合中選手のユニフォーム周りがバグって進む
まあ操作する上だと慣れたら気にならんが
325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 14:08:25.54 ZlWPwbu40NIKU.net
メガテンの日本語版有料DLCは、合法入手できるサイトでは流通してないっぽいな。
クレオパトラとかアルテミスとかのエッチなキャラは入手不可能やね。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 15:03:59.93 Moxgaplv0NIKU.net
>>316
失礼。まともに、と付け忘れました。
読み取っていただけなくて残念です。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 15:05:57.64 Moxgaplv0NIKU.net
1世代前のCPUで最新とイキってる無知な人は黙っていただいて。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 15:17:36.60 Fp1DgcSsdNIKU.net
>>320
サクサクって言ってんだろガイジ
チラつきについてだけ聞いてるのにガイジには理解できないのかなあ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 15:18:45.29 Fp1DgcSsdNIKU.net
>>321
あのさぁw
6ヶ月前に発売されたばかりのCPUで型落ちガー型落ちガー言ってんのってまじで病気が入ってるんだね
ほんとに怖いんだけど京王線みたいな事件は引き起こすなよ頼むから
330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 15:40:11.48 HpGQrGtQ0NIKU.net
京王線のやつ引き合いに出してるけど、いちいち批判的意見に全レスしてる時点で自己紹介やん
331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 16:19:31.87 dBkbRLX40NIKU.net
>>304
あなたは命の恩人です
332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 17:56:41.75 hV81aEEZ0NIKU.net
>>319の言ってる合法非合法の意味が分からないんだけど・・・
俺の知ってる範囲だとそこら中に落ちてるけどこのスレこういう話題好まないからな
333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 18:06:36.65 aO6iQOdR0NIKU.net
ならなぜ黙っておけないのか
334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 19:11:41.10 15sK3h640NIKU.net
むしろ合法流通できるサイト(eShop)には確実にあるじゃろ?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 20:02:52.17 GSDX+AThMNIKU.net
合法はeshopだけやぞ?????????
336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 21:06:12.29 S+43SWQ60NIKU.net
バレなきゃ合法だから
337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 21:47:16.95 3yEiGzEz0NIKU.net
脱法状態であって合法ではない
338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 02:51:05.76 c2Xmiu130.net
7111で動かなくなったやつは
nuget.info/packages/runtime.win7-x64.Microsoft.NETCore.Windows.ApiSets/1.0.1
ここから足りないDLLを探してryujinxと同じ場所に置くと復活するようだ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 05:59:49.15 pCTFDeuq0.net
rxujinx最新版動かなくなった!
みんなで解決策共有しよう
340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:42:20.64 1g5PjyxA0.net
最新版で何のゲームが動作しなくなったんだ?
それともryujinxが動作しないのか?
自動更新して動かないとか?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:23:33.27 gCv//eBl0.net
どうしたらいいかわからないの…
342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:21:25.94 btV27lXu0.net
解決策なんて公式フォーラムでやれよ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 15:03:49.30 t1GU0BnI0.net
マリオ3Dがタッチ操作必須で積んだ
みんなプロコンつこうてるん?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:05:33.74 +gKXSd/E0.net
>>332
win7がサポート外されたのかもな
win10は普通に動いてる
345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:25:59.29 1g5PjyxA0.net
346:334で聞いてあげてるが何も答えないのはまだ見てないのかな もう少し詳しく書いてくれたら力になれるかもと思って書いたんだけどさ とりあえず見たら書いてくれ OSと334に書いたことくらいはさ 情報があれば力になれるかもしれない 俺は自動アプデしていてだいたいのゲームは動作している もちろんバージョンで動作しなくなったり快適じゃなくなる場合もあるからいくつかのバージョンを所持してる 快適かはまた別の話だし途中フリーズやyuzuEAのが快適動作のゲームもある 両方試してるよ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:32:57.62 l/mJ+HrO0.net
5年前とか10年前とかPC組んでそのままって人が多そう
無償アップグレードがあるからOSくらいは更新するべきだな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 18:07:45.25 l/mJ+HrO0.net
7111から.NET6に移行って書いてたわ
動作要件がWindows10か11だからそれより古いOSは動作保証外か
349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 18:09:15.93 btV27lXu0.net
今どき10より前のOS使ってネットしてるようなやつは乗っ取られてゾンビにされていいですって宣言してるようなもん
350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:46:26.65 J1Z1zxWkd.net
上でちらつきやばいって言ってたマンだけどryujinxのVulkanに変えたらチラつきがなくなったわ
てかryujinxって前までゴミだったのにnspいけるようになってたり普通に使えるようになってるんだな
351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:53:38.27 tCd9h6IJ0.net
1年ぐらい前からryujinのほうが上じゃね?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 20:18:55.97 v+s7httcd.net
>>344
vulkan対応したの最近じゃないの
流石にOpenGLとかいうゴミでyuzuより上はないわ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 20:56:48.33 TMB3YhEv0.net
yuzuで動かないやつがRyujinなら動くケースあるけど逆はあんまりないな
ただし基本重い
yuzuより平均2~3Gメモリ食うしスタッターも多い
高スぺならRyujinで問題ないと思う
354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:06:54.92 DxmeVHSx0.net
竜神は柚子よりGPU使用率が倍くらいなので、
どちらでもできるなら柚子のほうでやりたいねえ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:16:13.76 btV27lXu0.net
使用率なんか気にしてエミュなんかで遊ぶ貧乏気質なやつが高スペPCなんか持てないわな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:17:47.87 /jwdvqSGd.net
>>347
あーだから重いのか
メインPCの5950xと6800XTなら余裕だけど1195G7だと少しカクつくわ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:18:04.18 zGtz+JEV0.net
逆にそんだけGPU使ってくれてるって事やろ
龍神でCPU100張り付きはあんま見ない
358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:38:41.05 tCd9h6IJ0.net
それにしても現行機ハードのゲームが発売されて即動くとか時代は変わったなあ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:10:35.29 FbJXQ/D+0.net
昔は価格抑えて速度出そうとしたら専用ハード作るしかなかったが、
今時はそこまでせんでも速度出るから、価格抑える方向が既存のOSで使える環境から持ってくる、みたくなってるからな。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:26:19.10 btV27lXu0.net
開発費ケチって当時でも型落ちのスマホのCPU積んで作ったから穴さえ見つければ解析も再現も容易だったってだけ
しかもその穴も初期型にでかい穴があったからな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 01:37:10.16 MJe17gW00.net
やっぱ龍神だよな
362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 03:46:00.86 uDRghsvL0.net
2000年のGBAやDCの時代から発売日にエミュで遊べてたやろ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 05:09:00.02 Fcphl6A20.net
>>355
DCやGBAが発売された瞬間にエミュが存在したとは異世界人か
364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 05:25:50.27 I+fyhhSx0.net
GBAって発売前にエミュが出たんじゃなか
365:ったっけ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 05:29:17.20 qGDVPNaD0.net
GBAは発売前からエミュが作られてデモが動いていた。発売直後に流れたF-ZEROのROMがあっさり起動して驚いた記憶がある。DCは知らん。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 06:13:14.46 keLBUnws0.net
>>337
しらんけど引き出しのステージだったら
マウスでドラッグしたら動かせる
368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 18:07:28.55 baZiPYE60.net
なんかアプデのたびに倍速になったり普通の速度になったりでバラバラになるわRyujinx
369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 18:15:14.75 t/S/a5qE0.net
最初はそれでいいのよ
とにかく対応数を増やすことが正義
最適化はそれからでもOK
370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 18:42:38.58 qGDVPNaD0.net
たまに変なビルドが混じるよな 龍神
371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 21:14:01.56 YQafvyt00.net
柚子もあるな
動かないと気付いて慌ててすぐ次のビルド出すぐらいなら、動作確認してから公開すればいいのに
372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 22:14:35.96 0G+gv6Zi0.net
Devが動作確認ガッツリやり出したらアプデ頻度1/10以下に下がるがよろしいか
373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 23:07:52.33 A94VhTS20.net
EAに文句言うなよばかちん
374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 23:34:52.29 VrlezVmjd.net
メモリ16から32にしようか悩んでるんだけどどの程度かわる?
クラッシュ頻度減るかとか体感でいいのて教えてほしい
375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 00:02:46.63 jEL040C90.net
>>366
使い切ってるタイトルがあってそれ用に増やすなら有効かもな
メモリリークバグ以外で16G使い切るやつはそうないし
あっても仮想メモリで対処できると思うが・・・
個別タイトルをgithub/redditで調べてみ
タイトルごとに挙動が全く違うのに闇雲に増やすのは意味ないぞ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 00:20:33.02 +MF3Eoso0.net
switchエミュ以外に増やす理由無いなら意味ないやろ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 00:34:09.53 gFWthvAZd.net
>>366
なんだこの頭悪い質問
ゲーム起動して16GBフルで使ってるゲームがあるからその頭悪い質問言ってんだよな?
少なくとも俺がやってきた中で16GBも使ってるゲームなんてなかったけど是非教えてくれよ16GB使い切るゲームをw
378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 02:08:45.85 wLVSjBqn0.net
メモリ32GBなんて使うの本職のデザイナーか、サーバー用途くらいだろ
といいつつ32GB積んでるけど安かったからたまたまなだけで16GBと体感何も変わらん
379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 02:29:39.92 PUFwCBTK0.net
PCゲームだとHorizon Zero Dawnがかなりメモリ使う
16GBだと初回起動時のハードウェアチェックで固まったりする
まあ仮想メモリ有効にすれば回避できるけどね
380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 10:38:53.22 N4coktc50.net
PCゲー単独ならMOD大量使うゲームじゃなきゃ16GBで足りるけど
ブラウザでwiki見ながらとか動画見ながらを考えると余裕はあったほうがいい
381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 10:46:18.50 bm+bn6Tj0.net
サブでノートPC持ってる
横に置いてそういうのは見てる
安いのでも買っておくと便利だよ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 13:09:19.86 wLVSjBqn0.net
メモリ積んでデュアルディスプレイかタブレットで十分だろ
今どきタブレットかスマホあればリモートで全部済むのに全てがデスクトップよ
383:り劣化性能のノートPCなんて金の無駄遣い
384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 13:50:38.62 Uj41rEW50.net
32GB詰んでてもWindows11はかなり仮想メモリ消費するんでメモリ沢山詰んどいた方がええで
385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 14:41:58.68 bm+bn6Tj0.net
タブレット使いにくくて無理
386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 05:01:57.13 wHFpvNQJ0.net
YUZUや竜神のバージョンアップって、単なる上書きで大丈夫?
一から設定し直すの面倒だからさ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 07:21:37.04 bd6KKXp10.net
yuzuはオートアップデート対応してるじゃん
388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 09:17:07.25 jZjAc8L00.net
設定ファイルは別の場所にあるから上書きで問題ない
389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 12:00:21.84 wHFpvNQJ0.net
>>378
あっ、そうだったw 竜神の話ってことで
>>379
サンクス!
390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 12:16:59.70 77m1iJN/0.net
竜神もヘルプからのアップデートではないの?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 15:27:30.01 sMxwDVJp0.net
メインラインとかじゃない限りオートは切ってるか切れてるだろ
アプデで悪化するか改善するかわからんのにオート使っとるんか
392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 15:50:18.59 jZjAc8L00.net
yuzuはEAで1日以上更新が無い時にだけアプデしてるわ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 04:46:50.97 /ORhAwnb0.net
ゼノブレイド2今までのセーブデータで起動するとエラーで落ちて、セーブデータ(bf2savefile.sav)を消して新しく始めると普通にできます
エラーは赤文字でunhandled exception caugutとか書かれてます
誰か助けて
394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 10:42:39.13 NhRvqnmB0.net
yuzuでEVEリバーステラーと慟哭そしてをクリアした方はいますか
395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 11:01:25.95 k79faREa0.net
慟哭はyuzuだとタイトル画面がちゃんと表示されなかったけど直ってるんか?
ryujinxでやればいいんだが
396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 11:03:34.01 JCYTjKIj0.net
柚も龍もアーケードアーカイブスの
保存が全く出来ない
起動するたびに設定がリセットされるな…
前は大丈夫だった気がするんだが
397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 11:06:13.54 /ORhAwnb0.net
誰か384教えて
398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 11:23:13.44 uQcuCG0q0.net
どうしよっかな~
399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 12:31:15.66 NhRvqnmB0.net
ryujinxでやってみたら慟哭とEVEは遊べそうでした、yuzuはムリでした
大逆転裁判をクリアした方はいますか
400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 18:26:12.60 mrvAC63jM.net
しばらくぶりにYuzu EA最新に更新したら厄災の黙示録ほぼ実機通りに動くようになってた!ただShaderが1000を超えたあたりからステージ読み込み時に稀にクラッシュするな
Ryzen5 3600+RTX2070sとi5 11世代+RTX3060どちらでも同じような頻度で発生してるがそのうち改善されるだろうし気長に待つ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 19:01:59.15 PyJ+nquN0.net
メガテンってユズだとEA版しか無理?起動出来ねえ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 19:46:21.77 A/55Jps90.net
不思議ではなく必然なんだろうけど起動出来ないとほざくゴミほど環境書かないよな
OSはどうせWindowsだろう
最低でも使用している
CPU
GPU
メモリサイズ:物理、仮想
エミュの種類(Yuzu、Rujinx)
ゲームタイトルバージョンとエミュのバージョン
デフォルトから変更している設定内容くらい書くよう次回からはテンプレとしてお願いしたい
403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 20:15:39.83 U/bAn4lJ0.net
>>392
どちらでも起動できるが、EA2187だと、主人公の名前入力できなかった
最新EAなら大丈夫かもしれないけど
404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 20:36:40.99 x3NCCTRA0.net
>>392
俺はメインラインで動いたよ名前入力も
805あたりまでやってたかなそれ以降は分からない
405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 21:44:14.14 4y7uwWm/0.net
メガテンは途中まで面白いんだけど地図と地形が見づらくてダラダラ走り回るのにうんざりするんだよな
途中で二段ジャンプとかハイジャンプとか覚えて移動が快適になるかと思ったらそれもないし
登れそうなのに登れない崖とかビルとかそういう所の探索とかストレスしかない
一昔前のMMOとかより酷い
406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 22:48:15.67 hP/XBaAg0.net
動かないっていう人はファームウェアとp●●●.keysとかも最新のにしてるんかな?
ファームは解説サイトで有志のどうたらがアップしてくれてるみたいなやつのリンク貼ってるけど
prod.keysはユーチューブで
swich p●●●.keysで検索してフィルタ→アップロード日で上位に来る動画をクリックしたら
ユーチューバーの人がアドレス貼ってくれてるのでユーチューブ公認で合法的に入手できるぞ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 22:55:43.05 rx5PiVL70.net
本来は実機から吸い出す物だけどね
キーは公開しちゃ駄目なものだし合法的ではない
408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 22:58:09.99 JKwoFzvQ0.net
>>397
伏せ字にしたいのかしたくないのかどっちなんだw
409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 23:27:32.11 /ORhAwnb0.net
prod.keysって最新の方がいいんですか?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 00:05:05.20 6nHbuVOf0.net
yuzu 837でEVE rebirth terrorは一応動くが注意書き画面の後のムービーで表示が固まってタイトル画面に移行できずプレイに支障が出る
(適当にボタンを押すと音が鳴って本編が始まるのでキー入力は受け付けている模様)
ryujinx-1.0.7113で完全動作
タイトル画面移行問題なし
URLリンク(i.imgur.com)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 04:32:31.94 e1DPrMnxI
>>394
>>395
>>397
起動までは行けるようになったけど難易度選んだところで強制終了しました
あまりスペックはよくないのでダメ元でやってみたのですが
gpu 1050ti
cpu i5 4690
メモリ 16gb 仮想メモリまだ設定してないです
仮想メモリ設定が第1優先ですかね?似たようなスペックでできた方いたら設定教えてもらえると嬉しいです
412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 04:33:36.60 e1DPrMnxI
使用エミュはyuzu837です グラフィックvulkanだけ変更しました
413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 11:22:01.13 LBWYno9H0.net
>>400
龍神の方で試したらわかると思うけど、
古いprod.keysを配置してから、最新のファームを読み込ませようとするとエラーが出る。
解凍したファームを手動でフォルダに入れても、prod.keysとバージョンが合ってないとゲームを起動させても真っ暗なままになる。
yuzuなんかはファームなしでもゲームが起動できるって謳われてて、半端に起動できるゲームがあるから
prod.keysとファームのズレに気づきにくいんと思うわ。
まあ面倒でも龍神とyuzuの両方を使えるようにしておくのが賢いやり方やね
414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 16:30:37.84 /ZtvxrVW0.net
ファームはRyujin更新するついでにYuzuも同じものでやってるな
415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 17:21:06.30 lmM32gRUd.net
>>397
誘導してるこいつもアウトじゃね?
通報したら終わる?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 18:47:08.25 /ZtvxrVW0.net
終わりはしないな
俺の中に直リンしない犯罪教唆はしないというモラルは一応ある
他人がやるぶんにはどうでもいい
417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 18:48:50.30 +U59Xy3O0.net
そもそもこのスレにいるひと全員が…ね
418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 20:03:59.75 SZptieS20.net
犯罪を公言してるバカは捕まりゃいいが
こんなスレで正義ぶって通報とか言ってるのも同程度にはバカだと思う
419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 20:38:18.61 OYxj7Zt2d.net
そもそも実機から吸い出した方が早いし楽だろ
わざわざリスク犯すほどじゃない
このスレにいて実機持ってない奴はいないはずなので
420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 20:40:11.98 LhtAg95Y0.net
ま、建前はね
421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 20:45:07.36 oOe+6HS90.net
このスレの人たちパチンコの3店方式に文句言う権利ないからな
422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 21:20:32.05 OYxj7Zt2d.net
>>411
そうやって仲間見つけたいんだろうけどいちいち匂わせるのキモイからやめた方がいいよ
エミュで犯罪してる暇あったらハロワいけよ底辺
423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 01:41:36.08 yzIgYY5x0.net
まあこんな混乱した時代においてふさわしい様相といえる
424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 10:07:58.65 P90PetYQ0.net
龍神LOVE
425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 13:37:41.47 +TIREj6lM.net
じゃあオススメのゲームソフト語りの場にしよう
それなら健全だ
アサガツクトリは短時間でプレイする分には中々面白いぞ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 19:49:25.22 wgzoNLZK0.net
ファイアーエムブレム一年ぶりに起動したけど進化がすごいね
427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:06:04.74 VUrHoM0K0.net
このスレでよく話題に出るメガテンVですが、
初代真・女神転生のメガCD版を知ってる人はあまり多くないと思われます。
このメガCD版には神曲と言えるほどの神アレンジされたBGMが3曲存在します。
それでは皆さんSFC版と比べて聴き比べてみましょう。上がSFC版で下がメガCD版です。
四天王の館
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
廃墟となった東京
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スタッフロール
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:14:38.77 VUrHoM0K0.net
記述間違ってしまった
↓これいらんかった
;
429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 23:44:45.21 +D0lfNtv0.net
記述どころかスレ間違ってるよ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 00:00:04.25 dSTarx5W0.net
さすがに90年代終わってから20年以上経ってるんだから
431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 00:04:10.59 YcXLVrGH0.net
なん…だと
432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 06:55:32.01 n5oji9Hq0.net
気を取り直してスイッチ、PS4 PCで出てる
「モンスターボーイ呪われた王国」の名曲をご紹介しましょう。
実は古代祐三、山根ミチル 桜庭統といった
433:豪華な作曲陣が担当しとります ↓優しさに満ち溢れとります https://youtu.be/S3dj-3OmHSQ?list=PLA2FBJVTopFZ24Co2_HyAmLnE-nNOFN_n ↓これドラキュラっぽい雰囲気が漂っとります https://youtu.be/y8lJHbKFtv8?list=PLA2FBJVTopFZ24Co2_HyAmLnE-nNOFN_n ↓これはイースっぽいです https://youtu.be/d5Mpm7GZYcg?list=PLA2FBJVTopFZ24Co2_HyAmLnE-nNOFN_n ↓元曲ではたしか雪が降ってる村でした。 https://youtu.be/N-HFxsTcfUI?list=PLA2FBJVTopFZ24Co2_HyAmLnE-nNOFN_n
434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 19:45:30.77 g9HKeMI50.net
このモンスターボーイというやつは謎解きやパズル要素がメインですが、
主に移動に関して素早く正確な操作を要求される場面も多々あります。
ただ敵を倒しまくるようなアクションゲームとしての爽快感のようなものはありません。
またストーリーの関係上、人間はみんなケダモノに変身させられてるので、
ドット絵の可愛い女の子キャラとか出てきません。
クリアするまでは熱中できて面白いですが、一度クリアしたらもう2度とプレイしたくないと思うほどの
面倒くささ難しさです。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 22:33:00.91 VExvu2U70.net
おっさんキショ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 23:32:31.81 4h/r7Yjy0.net
b0は荒らしてるわけじゃないけど空気読んだほうがいいな
なんか質問あった時に書いたら?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 02:07:46.62 u2s/tnBe0.net
こういうやつは脳バグってるから忠告とか指摘もストレスと感じて見えないらしい
具体的には意味を理解した瞬間文字列にもやがかかるとかなんとか
438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 11:59:24.55 G2bUPWzS0.net
結構昔の掲示板におったなあこういうの
あのカオスっぷりが懐かしい
439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 15:35:00.23 hI809k2Y0.net
散々引っ張っておいて結局RTX3050出してくれるみたいだな
値段は4万円以上するんだろうけど中古市場のGTX1060が安くなってくれる事に期待
440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 22:44:21.85 VOK9lnDcd.net
エミュはできるだけ最新のスペックのpcで動かすもの/ようやく動くもの、って印象だったので、
youtubeでやたらと低いスペックで動かしてる動画を見て、なんでこんなに低スペックで、、、、
と不思議だったが、よくよく考えたら、
割ってるような人間は収入少ないだろうし、そりゃpcに金をかけられないんだろうな、と納得した
441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 22:49:45.59 7WU8Pb1b0.net
他のエミュスレでも15年ぐらい前のPC使ってる奴いたからな…
いろんなジャンルのブログやってるから分かるけどエミュ関連の記事は金にならんww
442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 23:09:44.67 G2bUPWzS0.net
yuzuは3080積んでるのでやってたけど、以前試して動かんかった1070機でやってみたら動くようになってて草生え散らかした
エミュの性能上がりすぎやろ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 23:56:19.87 X8UibW7J0.net
スイッチが低スペなだけ
444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 12:30:17.30 ++SC2J3Z0.net
ノートのxps17で騒音なくサクサク動くからswitchがスペック低いんだろうなと
445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 13:09:57.55 evZZP7H1d.net
>>430
5chで頭悪い句読点を打ちまくってる中卒の頭おかしい奴が言うと説得力あるな
446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 13:19:05.16 JcnDeZj/0.net
>>435
w
447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 13:25:06.10 woGY23Qb0.net
技術オタと乞食どっちが多いかみたいな話だから
448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 13:51:55.45 9hzbdBZo0.net
頭の悪さねぇ
>>430の句読点の打ち方がおかしいという指摘は理解出来るが問題はそこじゃない
>>435は文章から頭が悪いというより頭が弱いという感じかな
一応言っとくけど、アホやバカへの最上級の対応は大半の人が行っている無視かオーディエンスになること
罵りたくなる気持ちは解らんでもないが、それが我慢出来ない俺らには最低限の知性で持って反論しないとオーディエンスの嘲笑を買うだけ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 15:24:28.51 50hwnIvC0.net
句読点ではなく、読点だな
俺に言わせると>>430は、ら抜きじゃないだけマシ
い抜きはまだ許容できる
450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 18:22:23.04 15mdTHKb0.net
1.
451:2.198.1 03-Dec-2021 https://sdk.lunarg.com/sdk/download/1.2.198.1/windows/VulkanRT-1.2.198.1-Installer.exe Vulkanきてんぞーいれとけ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 19:57:59.61 3dPbnMI10.net
Vulkan更新してなにかが変わった感覚はないんだよな
どのみちドライバたまに更新しておけば必要ないものだし
453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 20:51:30.57 Qvehf+Bsa.net
そらただのランタイムのバージョンアップでそんな変わるわけ無いし
普通はドライバに付属してるし
公式も入れるなって書いてるからな
454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 22:31:35.47 BZqUnAu70.net
モンハンライズ確か名前入力できないと思ったけど
久々起動したら工夫してるね
ライズのためだけの仕様なんだろうか
じゃあちゃんと狩りまでできるか確かめてくるわ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 07:15:10.29 81n0CBLXr.net
もう既にlanマッチプレイで狩り尽くしてるよ。60fpsパッチ使ったり
456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 17:01:34.81 9SvG87jH0.net
サンバルカン
457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 20:49:35.48 cwVGv/U50.net
目が点ランダムクラッシュ多すぎ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 22:31:34.33 ZxptYRlA0.net
ライタン ゴールドクラッシュ多すぎ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 22:36:20.01 dg2nVmJ90.net
メガテン5なら魔王城までだけどクラッシュなんて一度も無かったが
460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 22:53:05.81 nNuyo8k90.net
ここはおま環日記をつけるスレですか
万一質問なら最低限の情報を記載しろよ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 23:18:05.98 JrhQSz8H0.net
日記帳だから好きに書いていいよ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 23:37:40.76 nNuyo8k90.net
なるほど、割れらのおま環日記帳【NintendoSwitchエミュ編】か内容とぴったりだわ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 08:23:36.90 /1CTmlUX0.net
ドラクエ11Sって動くようになった?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 09:18:46.16 weDFtUslF.net
pcならpc版をやれ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 09:30:06.43 rQzag2zU0.net
外人が言ってたcpuをunsafe、gpuはnormalでcapを1xでlimitをオフにして60fpsにしたら少しマシになったよ
ちゃんとした理由も添えて説明してたけど理解はできんかった
466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 10:12:09.49 GO8ZJbMY0.net
外人を頼れ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 10:33:23.74 6QjDn+rT0.net
1or2
468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 14:34:53.71 g4RSNoV701212.net
俺の知人
「○○君さあ、そんな工場とかじゃなくてさあ、もっとちゃんとしたとこで働いたら?(嘲笑)」
俺
「無職のくせに偉そうに!」
知人(両手を頭の左右に持ってきて手のひらの表裏を激しく入れ替えながら)
「無職じゃないですぅ!ちゃんとバイトしてますぅー!(爆笑)」
469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 16:27:07.81 WQ4OxyQx01212.net
Firmware13.2.0にアプデしたら音出なくなった13.1.0に戻してもダメだ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 16:46:35.18 N8z5Z7e+01212.net
>>458
なにそれ怖い
keyも13.2にしているんだよね
471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 17:55:29.19 J/x9NM7q01212.net
モンスターファームDX
フリーズするけどしない人いるかなー
472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 17:57:14.48 XBIuMgrL01212.net
steamでやれ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 18:03:22.58 Y2k7fx4t01212.net
Switchゲーなんかおすすめある?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 18:59:29.47 YmrAly2o01212.net
ディアブロ3の召喚職は重いしオクトパストラベラーは軽いな
当たり前体操
475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 20:08:29.93 Kkag/DqH01212.net
>>462
俺の代わりに
幻影異聞録 FE
476: Encore っていうのやってみて感想書いてや。 面白かったら俺もやってみるから。 英語でのタイトル名は Tokyo Mirage Sessions #FE Encoreな
477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 20:55:43.09 82WNbOzc01212.net
何ていうかストーリーゲームシステム共にめっちゃ芋っぽくなったペルソナだよあれは
芸能界がテーマなのに芋っぽいとはこれ如何にだが
主人公をCVや台詞まで入れてガッツリキャラ付けしちゃったのはマイナスにしかなってないんじゃないかなって思った
478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 21:01:13.21 82WNbOzc01212.net
何というかファルコムがペルソナのパチモン作ったらこうなるんじゃないかな的な
479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 21:11:35.90 rQzag2zU01212.net
ファルコムがペルソナパクったのが東亰ザナドゥじゃなかったっけ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 22:01:45.89 82WNbOzc0.net
あれはパチモンにすら届いてないクオリティだったので…
481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 23:50:02.53 gl4Ozd4e0.net
エミュスレでお勧め聞かれても割るつもりかコイツとしか思えん
482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 00:39:36.65 4vUvKaWX0.net
他人の犯罪気にするな
自分がどうするかだろ?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 03:26:08.20 DSqf6Gvt0.net
動作情報とか海外掲示板に調べに行くとアメリカも中国も割ったこと隠してないから日本人は表面上だけでも隠してて偉いな~と思いますね
484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 06:55:34.71 /ItEkNyt0.net
>>464
英語でのタイトル超助かります!!
485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 07:41:10.38 y3aLdTLyp.net
日本では隠さないと、
流行りにすぐ乗る国民性だから、
下手打つと爆発的に普及するからな
そうするとメディアがかぎつけて速攻で規制される
Winnyやらマジコンやら漫画村みたいにな
486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 07:59:13.52 7cZYMtcZ0.net
雑誌の表紙にWinnyでぶっこ抜き!とか堂々と書いて売ってたよな
頭のおかしい時代だった
487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 09:18:41.00 UI44b1VM0.net
ny作者の故人がビットコイン開発者って噂は結局本当だったのだろうか
488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 09:39:50.59 cyUeYtU8a.net
Winnyはそもそも開発者が割りまくってたし
ピュアP2P自体はFreenetが既にあってそれを改良しただけ
ビットコイン開発者はわざわざ日本人が日本の名前を偽名として使うのはおかしいから俺は違うと思う
489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 15:36:09.56 VQGIa/Ek0.net
金子さん才能はあったのに倫理はゼロだったからな
うまくいかんもんやで
490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 16:23:32.30 f1wuRzLUd.net
githubにも上がってたけどryujinxで無線コントローラー繋げると十字キーとアナログスティックがバグるんだけどなんか対処法ない?
有線で繋げると問題ないんだけど
491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 16:42:41.11 AVzbi8tf0.net
>>478
何の無線コントローラーだよ
DirectInputならちゃんと割り当て設定しないとまともに動かないの当たり前なんだが
箱1コン無線接続でryujinx問題無く動いてるぞ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 17:30:33.68 /ItEkNyt0.net
>>477
天才は常識がなかったりサイコパスだったりよくあるね
493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 17:39:38.81 O4WYGSiA0.net
エミュの為にいいCPUを買う?
普通にゲームを買った方がマシwwwwwwwwwwww
ロクな情報がねーな
494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 19:10:10.03 Yy4RTWn+d.net
>>479
よくあ中華系のパッド
xinputでちゃんと割当してるっていうかそもそも割り当ての時点で十字キーの反応がおかしい
ちなみにyuzuだと問題ないから間違いなく竜神の問題
495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 19:29:56.54 VM20Aira0.net
>>482
いや「yuzuだと問題ないから」は全然理由になってねえだろw
496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 22:19:11.32 VGC+sW1Nd.net
>>483
何いってんだこのガイジ
竜神だけ起きてる症状で外人も似たような症状報告してるのに何が原因なんだよ
頭悪いキチガイは書き込むなよ頼むから
497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 22:32:44.27 VM20Aira0.net
>>484
ガイジはおめーだろww
設定もまともにできない能無しw
お前こそエミュ使うの100年はえーわw
498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 22:59:52.31 uwL0Vmkyd.net
>>485
不具合なのに設定は草
頭イカれたガイジくん、そろそろお注射の時間じゃないの?
看護師さん困ってたよ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:16:29.53 VM20Aira0.net
>>486
じゃあなんで正常に動く人がいるのかなぁ~?ん~?ソフトの不具合なら誰もが反応おかしくなるんだが?
池沼ガイジにはそんなことすら分からんのかwww
500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:21:46.79 uwL0Vmkyd.net
>>487
なんでそんなガイジなのかなぁ~?ん~?
無線パッドどころかキーボードでやってる文無しニートが何言ってるのかなぁ~?ん~?
早く病院に帰りなって重症なんだろ見ててわかるよぉ~?ん~?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:22:59.88 VM20Aira0.net
>>488
ぶぁ~~~~かwww無線パッドで正常に動いてると言ってんだろうが日本語すら読めない低知能カスwww
502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:24:14.68 uwL0Vmkyd.net
>>489
ぶぁ~~~~かwwwお前みたいなカスはそもそも無線パッドすら持ってないって言ってんだろぶぁ~~~~かwww
さっさとハロワ行ってこいよ池沼のチンパンジー三段構えくんぶぁ~~~~かwww
503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:27:03.83 VM20Aira0.net
>>490
URLリンク(i.imgur.com)
ほれほれほ~~~れwwwww
箱コンBT接続でryujinx正常に動いてますが??ww
中華ゴミコンしか買えない乞食底辺は設定すらまともに出来ない低知能www
504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:30:20.02 uwL0Vmkyd.net
>>491
竜神の画面ですら無くてワロタwwwwwwwwwwwwwwwガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:30:59.95 uwL0Vmkyd.net
正常に動いてますが?
『ゲームコントローラー』
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:31:56.45 VM20Aira0.net
>>492
URLリンク(imgur.com)
乞食底辺くやしいのうくやしいのうwwww
507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:34:16.47 uwL0Vmkyd.net
>>494
動画で見せろやガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそこまでの設定は俺でも出来てるんだよねぶぁ~~~~かwww
508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:36:38.87 VM20Aira0.net
>>495
動画見て何になるんだよwwwww
普通に動いてるだけだから何の確認にもならんだろボケカスwww
509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:38:52.63 uwL0Vmkyd.net
>>496
だからさあwww
十字キーの挙動がおかしいって言ってるのが分かんねえかなあガイジはw
その設定なんて俺でもやってんだよクソバカw
その上で無線時のみ十字キー押した時だけ挙動がおかしいから聞いてんだよw
まともに理解出来ない馬鹿は書き込むなって
510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:40:58.36 VM20Aira0.net
>>497
だから十字の挙動も何も問題ないと言ってんだわwww
画像見せたのは「無線パッドすら持ってない」とか言ってた妄想糖質バカガイジに箱コン見せつけてやっただけだぞww
中華ゴミコンしか買えない貧乏底辺くやしいのうwwww
511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:41:30.74 VQGIa/Ek0.net
ウキー!!
ウッキキウキキーー!!!
ウキ?
今日はバナナ美味しかったんだ、よかったね
512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:42:04.11 uwL0Vmkyd.net
>>498
だから証拠見せろって言ってんだろガイジw
イキるだけイキって動画も上げられないクソバカは用無しだから早く消えろやw
臭いんだよw
513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:48:56.68 VM20Aira0.net
>>500
困ってるのはお前で俺は何も困ってないのに何でそんなことまでしてやらなきゃならねえんだよマヌケガイジwwww
まともなコントローラーも買えない貧乏底辺ゴミは邪魔だから消えろwww
514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:50:32.00 uwL0Vmkyd.net
>>501
やっぱり虚言癖ガイジだったかwwwwwwwwww
パッドも持ってない上に理解出来る頭もないイカれたガイジがなんでここ張り付いてんだ?w
キーボードでシコシコゲームやってろよガーゴイル野郎w
515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:52:55.82 VM20Aira0.net
>>502
まだ妄想垂れてるガチガイジwww
パッド持ってなかったらどうやって上の画像見せられるんだよ糖質池沼www
516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:58:31.13 uwL0Vmkyd.net
>>503
拾い画乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 00:01:19.96 NYs4oztL0.net
>>504
URLリンク(i.imgur.com)
糖質ガイジにはこれが拾い画像に見えるの?wwwwwwww
518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 00:02:57.91 tbQkwWJHd.net
>>505
早く動画で見せろよ御託はいいからさあwwwwwwwwwwwwwww
519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 00:10:20.05 NYs4oztL0.net
>>506
URLリンク(streamable.com)
十字で操作して何も問題無く動いてるぞwww
逆に動画見て何の意味があるんだよボケガイジwww
520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 00:20:13.47 tbQkwWJHd.net
>>507
で?w竜神のバージョンは???ら
521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 00:51:00.82 WNhHrFo90.net
中華パッド君の負け
522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 00:56:56.46 PcOIOYytd.net
竜神のバージョンも書かずに無線コントローラーの証明もせずにイキり敗走してて草
ゲゲイのゲイかよw
523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 00:59:26.38 rinvgpmu0.net
動かないとか言うてる奴がまず書くのが筋ってもんだろ
何様のつもりだこいつ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 01:00:16.61 PcOIOYytd.net
>>511
バルカン対応の最新版
満足か?猿
525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 01:09:15.42 rinvgpmu0.net
一生使えず困ってろw
526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 02:14:39.67 1zXKRR3w0.net
俺も中華のswitch用コントローラでryujinxで遊んでるけど、
たまに入力設定が狂う事あるなぁ。
まぁ中華やしーーーー
Xboxとかのコントローラはそういうのないの?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 02:32:31.64 dZK2nMtkM.net
前スレか前々スレにあったと思うんだけど
yuzuでマウス使ってジャイロ動作させるのどうやるか覚えている人いませんか?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 03:24:00.73 C4CiIYM60.net
コントローラー設定の使用デバイスでanyを選ぶとかじゃなかったっけ?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 06:36:27.20 5ZBigEV+0.net
中華はちょくちょく反応切れるな
いちいち接続し直してる
530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 11:10:09.44 apoyNrBQ0.net
コントローラはDS4とF310を有線で使ってるけどY/Rどっちもバグなく動いてるな
無線でだめなら有線にしてみては
俺は充電切れるの鬱陶しすぎて有線でしかやる気しないな
531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 11:29:59.76 Bhsc0V1n0.net
エンダーリリー面白いなあ
532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 11:48:35.23 457JIJln0.net
>>519
終盤の難易度が鬼だった
なんか天井からおっきいアレぶら下がってるし!
URLリンク(i.imgur.com)
533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 22:56:18.88 ipuguO4f0.net
龍神のバルカン対応版はどうやって入手するのですけ?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 23:05:18.30 8G+/xgBid.net
>>521
ユニクロで店員に聞いたら優しく教えてくれるよ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 23:15:14.28 4ZDXANDe0.net
ryujinxの桃鉄海上表示って治った?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 00:53:49.79 1df5w2c10.net
>>521
ちゃんとアルファベットで検索すればすぐ出てくるよ
少し下にスクロールするとリンクがある
537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 12:34:17.34 rzVqRjbo0.net
コントローラーといえばyuzuでJoy-Con4つつなげてJoy-Conペアで2P対戦とかうまくできないんだよな
Bluetoothの問題だったら受信機買い直せばいいんだが・・・
538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 13:27:16.37
539:k0cRenbw0.net
540:519
21/12/15 20:27:16.14 LqgqZBWl0.net
>>524
1.0.0.+2e9336aっていうの1.0.0だから古いやつを置いてると思ってたのですが、
これ最新版てことなんでしょうか?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 20:40:29.58 mv/OH1zz0.net
それが今の最新だね
542:519
21/12/16 03:31:12.66 3VV3U8Wr0.net
>>528
ありがとうございます。
ずっと勘違いしてました
543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 10:26:19.51 RJZksqvk0.net
自分も知らずにわざわざソースDLしてコンパイルしてたわ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 17:37:56.89 eepVmXgSa
vulkanで起動するとどのゲームもロード画面で落ちるんだけど 対策何かありますかね?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 21:06:24.28 yieZRCcs0.net
yuzuは軽いが動かないヤツは動かない
竜神は重いがyuzuで動かないヤツが動く
たまに竜神で動かないヤツはyuzuでは動く
ややこしいな、もう
546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 22:16:56.68 Tdk9Gjzl0.net
>>532
大体あってる
547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 23:10:55.31 4QOxETSe0.net
ほとんどryujinxで動作するだろ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 23:51:34.79 hqZnBdKMM.net
>>534
>>532にはそう書いてあるのだけど読み取れない?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 00:02:37.17 YLh/yFfE0.net
alderlakeどうなん
550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 00:50:07.37 FTnjXjZ20.net
でもブレイブリーデフォルト2はryujinxでも落ちるんでしょ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 01:37:00.50 Oqjd9nJ+r.net
両方のエミュレータを使いこなせば良いだけ。出来ない奴は勉強しろ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 02:58:10.37 mO/Q5Ymb0.net
なんかryujinで全画面表示の切り替えがおかしくなったんだが。。
handheldだとウィンドウ表示はできるのに全画面に切り替えるとなぜか黒画面で何も表示されなくなってしまう。
Docedだとその逆になる。なんか対処法ないですか?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 08:10:15.47 pqnvIrI10.net
>>537
未だにダメだね
Y/Rおよびそれぞれのvulkan全部ランダムクラッシュ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 08:15:40.16 pqnvIrI10.net
>>539
今7125でモンハンライズ/メガテン5/風花で試してみたけど大丈夫だったぞ
特定のタイトル後出しするのやめてね
555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 09:24:30.20 mO/Q5Ymb0.net
>>541
確認してもらってありがとうございます。そうなんかー。自分もバージョン変えて試してみたけどやっぱダメぽい。
タイトルはどれでもなるからryujin自体の問題なのか。どっか設定弄った覚えはないし今まで普通にF11で切り替え表示できてたのに急になったから謎。
ユズでは窓も全画面でも大丈夫なのは確認したけどそっちは最近使わんし、ん-なんだかな。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 08:57:40.60 FYjulP0B0.net
>>542
セーブデータだけ保存してから
龍神のフォルダと\AppData\Roamingの方のフォルダも全部消して
いちから入れ直してみたら?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 09:03:38.42 Ki2dyag70.net
>>458
初期化してもダメだった これだけのためにPC再インスコするのは辛すぎる
音出ないゲームってつまんねえんだなw
558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 09:34:34.56 ZlI/k+ZI0.net
同じ症状ではないけどRyujinで世界の遊びを動かしていると音が出なくなって、本体や
roming\ryujinxフォルダを削除しても音が出ないままって症状を何度か体験したんだけど、
新しいビルドが出た後にそれを入れなおすと治ったんだよね。
恐らく本体やromingとは違う場所にも何か保存されて残っている音関連のファイルがあって、
本体のバージョンが変わった時にそれが作り直されるのかも?と推測する。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 09:58:06.24 FYjulP0B0.net
ryujinx sound fixで検索すると
黒画面のことに関しても説明してる動画あるな。
でもゲフォのドライバーを更新とか誰でもやってるような内容だけど
560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 09:58:16.60 wVPf9lKU0.net
まぁ最新verで不具合出たときはロールバックするより
修正されるの待ったほうがいいわな
他人にも同じ症状出てる場合が多いから対策も早い・・はず
561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 10:00:37.93 wVPf9lKU0.net
あとファームの更新はそのファームを必要とするソフトをやる時がいいよ
当たり前のことだけどw
562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 10:21:00.15 AyGge+IE0.net
なのでユーザー数が多いハードが有利なのよね
563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 15:44:35.85 5AKraQBbr.net
今更だけどメガテン5日本語版のdlcってどこでdl出来るんだ?人修羅と戦いたい
セーフティモードのやつしか落とせない
564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 15:47:46.70 0AphZgxHd.net
>>550
URLリンク(store-jp.nintendo.com)
565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 16:02:18.88 5AKraQBbr.net
それじゃ買えないからゴニョゴニョするしかない
566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 16:03:05.84 5AKraQBbr.net
ゴニョゴニョで落とせるところあるの?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 16:10:01.43 9tHHsV/9M.net
おまわりさんこいつです
568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 16:11:51.63 N4fcHpWSd.net
黙って通報しとけ
一応ログ保存して送っといたけど
569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 17:16:27.86 /Z3FC5Os0.net
さすがにこんなバカには答えられないよなあ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 20:05:54.53 984wIi/o0.net
ryujinXだとアプデが適応できるけどyuzuだとエラーが出て失敗する
ソフトはメガトン級ムサシ
適応したいアプデはver1.1.1
エミュはどっちもメインストリームの最新版
yuzuでムサシのアプデ出来てる人おる?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 20:32:24.19 984wIi/o0.net
自決した
yuzuの方のkey更新してないだけだったわ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 20:41:13.52 vl0YqCTt0.net
命粗末にすんなゴミ
573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 21:52:04.87 AyGge+IE0.net
良かった、これで解決ですね!
574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 23:30:50.32 wVPf9lKU0.net
さすがSwitcher
575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 01:03:55.38 prfZxNEZ0.net
URLリンク(nsw2u.xyz)
なにこれ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 01:32:42.53 0aBAn6+Pa.net
こういうの貼る奴ってリスク背負って何がしたいの
577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 02:13:03.05 QpkSsov2d.net
>>562
マルウェア、トロイの木馬検知
注意
578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 02:13:59.33 gmU87YfBd.net
電車でGO!!走ろう山手線がPCで出ないのでyuzuとRyujinxでやってみたけど
・yuzu
スムーズに動作する(30fps以上を維持する)が実際に電車を運転するシーンで画面が紫色になってしまいプレイ出来ない
(グラフィック設定を色々弄ってもダメ、ファームウェアを入れてもダメ、shadow corridorでも同じ現象が発生、クラッシュバンディクーのレーシングのやつだと正常に描写されたのでアンリアルエンジンとの相性が悪い?)
・Ryujinx
運転するシーンで正常に3Dテクスチャが描写されたがゲーム開始時からフレームレートが30fpsを大幅に下回ってしまいプレイ出来る状態じゃない
セーブデータをロードする所で高確率で落ちる
って状態だった
どうにかしてyuzuでプレイしたいけど、どうすればいいんだろうか?
ちなみにPCは
CPUがRyzen5 3600X
GPUがRadeon RX6800
で動かしている
579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 02:15:39.97 C794DANeM.net
風花雪月はOpenGLは私もまったく動かないからvulcanだけどほぼ安定かな。
数回目の戦闘開始以外でフリーズしたことない。
FW入れてる
yuzu EA使ってる
ryazen3 5600x
グラボ 1060 6GB 設定はそんないじってない。 VRAM監視してると使用率どんどん上がるから
1080tiとか3060とかは安定してるのかなって思ってる
580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 02:16:32.71 ckwSK+DDM.net
このへんも参照。同じこと繰り返してる↓
12名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FqyW)2021/04/05(月) 11:47:52.31ID:WINt9pW2d
てかryujinxってまだVulkanに対応してないのかよ
ラデの僕じゃ無理やなこれ
今時OpenGLのエミュって。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FqyW)2021/04/05(月) 17:22:34.45ID:ieaFyylUd
お前みたいな貧乏回線のゴミがイキってるのかすぐ分かるしなw
一生NGにして逃げてろよw
45名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FqyW)2021/04/05(月) 17:46:07.01ID:ieaFyylUd
別にこいつら馬鹿みたいにNGNG言ってるけど俺が本気で荒らそうと思ったらいくらでもワッチョイなんて変えれるのにほんとカスばっかだわ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-IgYk)2021/04/20(火) 05:27:30.22ID:heTVT/kzd
グラボ最上位だけど実機に切り替えたわ
ここの馬鹿は一生クラッシュしとけやw
俺はお前等がクラッシュしてるクソほど人生の無駄な時間で快適に遊ばせて貰いますw
777名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-cZeV)2021/05/07(金) 07:15:55.34ID:2qpGNaj2d
風花雪月のフリーズにもう耐えられないので実機に切り替えます
ありがとうございました
581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 02:23:38.90 WrmHb7y1H.net
ラデチョンは口臭いからエミュの話はするな
582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 12:10:58.86 HVGa2fIWr.net
>>565
GPUが問題有り。開発チームに英語で報告するか諦めなさい
583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 12:50:11.45 L8QZEP8l0.net
なんでエミュPCにRadeon使ってるのよw
584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 16:14:21.82 de5WIhzMM.net
アムド厨は素直にベンチマークだけしとけ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 17:32:55.97 XDmy6A5h0.net
電車でGOの為にゲフォ買うならswitch本体と電車でGOのソフト買った方が安い
586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 17:34:10.22 XDmy6A5h0.net
つか実機でやるって結論出てるのかそれは良かった
587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 17:45:36.65 4XUzWw/iM.net
エロゲやるならRadeonだっけ
発色が良いんだとさ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 17:56:15.41 HVGa2fIWr.net
モニターで左右するから関係ない
589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 18:04:08.56 D8kIJbZ90.net
>>574
変わらねえよ
NVidiaで発色悪いと思ってるのは設定間違ってるアホだけ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 18:17:09.62 /J1VuxRp0.net
発色がいいかどうかは知らんが
ダイナミックレンジとカラーフォーマット合わせてもいまだに違う色にはなるな
どっちも持ってて設定合わせられるやつがいたら教えて欲しいわ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 18:21:23.32 8jkgqpWw0.net
(2)リンク提供者・運営者に対する刑事罰
リーチサイト・リーチアプリに対して、侵害コンテンツへのリンクを提供した者については、「3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金」が科され、またはこれらが併科されます(著作権法第120条の2第3号)。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 20:17:29.05 1rr0WHiq0.net
>>562はマジで通報した方がいい
ていうか刑事罰の対象になってるんだよな。全方位的にこういう奴は迅速に摘発されるべき