foobar2000質問スレ Part33at SOFTWARE
foobar2000質問スレ Part33 - 暇つぶし2ch1019:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 11:53:19.44 pwruSt3L0.net
foobar2000 質問スレ Part34
スレリンク(software板)

立ち上げました。ご確認をお願いいたします。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 18:58:49.24 MZXqYtnV0.net
せっかく立てくれたのにスレ一覧に新スレが表示されないorz

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/04 08:17:18.90 bnOAvexP0.net
>>984

こっちでは見れた

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 13:29:47.00 RtO0vefY0.net
?? ??

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 18:19:10.87 EJ66E+Ll0.net
shazamで曲名判明できないように妨害音混ぜることってできますか
センスのないやつらに曲名知られたくない

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/16 20:38:37.05 kCPZ6wDg0.net
binとcueの形式に1.5から対応したと見たので試してみたら1.6と2.0でcueを読み込むことでPlaylist viewに登録して再生できることを確認できました。
しかしbinとcueファイルをZIPで圧縮してfoobar2000にドロップしてもPlaylist viewに登録できないので再生する事が出来ません。
mp3の場合はZIP圧縮しても再生できます。
ZIP圧縮したbinとcueファイルを展開された状態と同様にfoobarで再生する方法はありますか?

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/16 20:54:29.21 ky1U0IYI0.net
flacとかじゃダメなん?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/16 21:14:33.26 ky1U0IYI0.net
あ、裸はOKでzipにすると圧縮だとダメなのか
1.3の頃にzip/gzip/rarが読めるっていうfoo_unpackってのを入れてたけど
もうこの辺の形式を読ませる事ないから入れてないな

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 04:00:12.79 ypykxYPp0.net
1 Windows7以降(?)のzipをフォルダとして扱う機能で、zipをフォルダとして開いて cue を D&D
2 flac に cue を埋め込んでおく。zipにしたら駄目かも
3 Track別flacに 同上

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 04:01:34.13 ypykxYPp0.net
あ、flacではなく binか ごめん
でも1はできそうな気がする

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 15:03:55.34 SRDXI3wN0.net
>>990
>>992
どもです。
binとcueファイルをWindows 11の機能でzip圧縮をしました。
そのzipをエクスプローラーで開いて中のcueファイルをfoobar2000にドロップしましたが読み込みすらできませんでした。
次にcueファイルの関連付けがテキストエディタだったのでfoobar2000に変更してcueファイルをダブルクリックしてみるとPlaylist viewに曲が追加されました。
しかしPlaylist viewの曲をダブルクリックで再生しようとすると下記エラーで再生されませんでした。
>Unable to open item for playback (Object not found):
>"C:\Users\xxxxx\AppData\Local\Temp\xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx_ファイル名.zip.xxxxx\ファイル名.cue" / index: 1
おそらくcueファイル内で記述したファイルパスと一致しないことが原因だと思うのですが、ZIP内ファイルから再生した際のファイルパスはTempからファイル名の間はランダムなのでどうしようもありません。
仮にこの方法で再生できたとしても再生する度にドロップする必要があり常用は厳しいです。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 06:34:31.92 YDQuZX440.net
1.6でfoo_utils入れてたけどv2から弾かれる
代わりになる設定とかcomponentsある?これがないとプレイリストがかってに上書きされて消されてしまう

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 06:34:42.68 YDQuZX440.net
1.6でfoo_utils入れてたけどv2から弾かれる
代わりになる設定とかcomponentsある?これがないとプレイリストがかってに上書きされて消されてしまう

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 10:40:29.92 HYXpYOrV0.net
v2.0で標準になりfoo_utilsはいらねってこと
標準として組み込まれたが全ての機能というわけではない
今のところこれにかわる機能はないので自分で作るかリクエストするしかない

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 10:40:43.25 HYXpYOrV0.net
v2.0で標準になりfoo_utilsはいらねってこと
標準として組み込まれたが全ての機能というわけではない
今のところこれにかわる機能はないので自分で作るかリクエストするしかない

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 11:33:24.29 HYXpYOrV0.net
たぶん、\configuration\foo_utils.dll.cfg のこってるから削除したらどうなる?

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 11:33:38.15 HYXpYOrV0.net
たぶん、\configuration\foo_utils.dll.cfg のこってるから削除したらどうなる?

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 13:36:55.67 PDyQrbv20.net
終わるよー

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 16:00:23.32 5lPDL+D+0.net

スレリンク(software板)

1038:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 952日 9時間 21分 3秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch