21/11/27 10:23:39.77 u5sHoxs00.net
まずクライアントがLAN内にいるのかWANなのかで話が大きく変わってくる
LANならサーバ側でDLNA(UPnP)機能を有効にするだけ
foobar2000は勝手にサーバを検出してLocal Networkの一覧に表示する
ちなみにDLNAにユーザ認証の仕組みはない
WANからアクセスしたいならルータ超えでDLNAが利用できる環境を作る必要がある
例えばBubble UPnP Server/Client等を使ってUPnPプロキシ環境を作るとか
他にはLinkStationのサーバ機能の代わりにPC版のfoobar2000を稼働させ
ポート開放やVPNなどを適切に設定すればfoobar2000同士の独自のWEBアクセス機能が使える
ブラウザでアクセスできてるのはDLNA(UPnP)ではなく単にLinkStationのWEBサーバ機能だと思う
DLNAもhttpベースだからhttpスキームのURLはあるが、上記とは全く異なる
また前述の通りfoobar2000のWEBアクセス機能はfoobar2000 Server/Client間の独自機能であって
URLリンク(user:password@ip:port)というURLフォーマットもその時に使うもの
一�