20/12/15 10:14:56.70 YedOMBij0.net
こういう障害が起きた時にOSバージョン書くんだけど意味ないからね
CPUとGPUをまず書かなきゃ
最近ブラウザの要求スペックが上昇しまくってるから古いハードでは問題が出やすい
749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:40:43.64 VS5N7BTN0.net
教えてください。
明日来るであろう、84.0 について
ヘルプ → Firefoxについて から更新する場合と
いつもご親切に notice してくださる (>721) Directly listing から ダウンロード → 上書き する場合とでは
何か違いがありますか?
750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 10:55:12.79 LvDn71OQ0.net
>>728
・CPU:Ryzen 7 3700X
・GPU:MSI Radeon RX570 Armor 8G OC
ドライバ: 20.11.2 (WHQL) →20.4.2(WHQL)
・OS:Windows10(20H2)
751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 11:22:24.21 ocnkN7820.net
ブラウジングライブラリーのショートカットがCtrl+Shift+Oに変更されたのか
いつもの様にCtrl+Shift+B押しても開かず焦ったわ
752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 12:01:35.84 7udzSRsT0.net
>>731
違いはあるけど通常は気にする必要ない
更新の方が簡単で速い(早くはない)
たまに更新パッケージミスって問題生じたことが過去にあった気がするけど
753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 12:06:11.29 7udzSRsT0.net
>>731
インストーラーから上書きだと更新履歴がリセットされちゃうかもね
754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 12:34:33.15 KAIkLqfF0.net
>>732
自分の所もクラッシュしたこと無いなあ
>>730の言う所のめちゃめちゃ古いCPUかつチグハグな構成だけどw
CPU: Intel Core i7 2600K 3.40GHz (2011年発売)
GPU: MSI Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC
ドライバ: 20.11.2 (AMD Software導入)
OS: Windows 10 1909
ドライバ20.11.2は昨日通知を元に更新したばかりだからこれから不具合が発生するのかな?
その前はどのバージョンを使っていたのだろうw
755:730
20/12/15 13:28:06.26 VS5N7BTN0.net
>>735
有難う。それは気づいていました。
あと、以前に一度自動更新にされちゃった記憶があります。
756:730
20/12/15 13:44:49.30 VS5N7BTN0.net
>>734
どうも有難う。アンカー忘れていました。Very sorry
757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 19:49:51.15 sThaCi0q0.net
うpだて子ねーーー
758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 19:53:27.23 IYHdXa4i0.net
上書きで84.0に更新した。特に問題はない
759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:05:53.03 OAdMX/nm0.net
>>739
自動アップデート開始は日本時間だと水曜になってからだぞ
760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 20:11:13.37 ruiFYly+0.net
>>739
急いでいるなら下記URLから取ってきて手動でアップデートする
URLリンク(ftp.mozilla.org)
ヘルプからアップデート、あるいは自動更新させたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. URLリンク(www.mozilla.org) から84.0がダウンロードできるようになる
2. URLリンク(www.mozilla.org) に84.0のリリースノートが公開される
3. ヘルプから84.0へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:14:09.27 rs8lEWSq0.net
84の目玉機能教えて下さい
762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:39:36.29 WOhGtFNz0.net
Firefox 84 for developers - Mozilla | MDN
URLリンク(developer.mozilla.org)
763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 23:26:49.36 XHk/H13l0.net
84.0来たな…!!!
URLリンク(dotup.org)
764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 23:35:51.44 UQ09FoNE0.net
いつもの人乙
765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 23:48:36.28 yEc7SIgP0.net
壁紙見せろ
766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 23:52:33.93 syUBV2yMa.net
来たイク定期の人か
ついタブのタイトルをチェックしちまう
767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 01:04:31.54 KO0XZdpj0.net
forefoxから5chに書き込みができなくなったのですが原因は何でしょうか?
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。と表示されます
Google Chromeからは書き込めるんですが・・・
768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 01:40:12.97 u+fhpVrH0.net
それもう一度書き込み直したらいけないか?
PCでは専ブラ使ってるからPC版では知らないがスマホ版Firefoxでたまになるけどそれで書き込める
769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 01:51:28.50 mWKh/Y1a0.net
>>749
forefoxなどという得体のしれないブラウザだからじゃないでしょうか
770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 04:04:55.02 O+VTek+a0.net
>>749
不正なPROXYと出てるなら
不正なんじゃね?
筑波のVPN辺り使うと良く出るね
771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 04:33:59.12 Y3tqjVBq0.net
>>745見てるとfirefoxはしょせんポルノブラウザでしかないのかなって思う
mozillaは健全なインターネットという理念を掲げてるけどユーザーは不健全な目的に使ってる人ばかりなのかな
こういう記事もあるくらいだし
URLリンク(www.zdnet.com)
URLリンク(www.indiatoday.in)
772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 05:03:36.54 pbBn/GRf0.net
サンプル数3でそんなアホな結論出されてもな
773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 05:30:33.18 sauLqTRIH.net
エロは不健全じゃねーから!!!!
774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 05:44:34.23 FgmlL8HZ0.net
うpだてキターーー
変化ねえええ
今年もありがとう来年もよろしく
775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 06:44:27.35 DcBUza2t0.net
>>749
「ファイヤーフォックスで5chに投稿できるようにするソフト」という名前のアドオンがあるよ
776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 07:37:58.66 c9cUnBxW0.net
今回のリリースノートには
リリースに貢献してくれた人たちに対する感謝の言葉が載っていた
URLリンク(www.mozilla.org)
777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 09:31:56.09 WHuhCeUK0.net
>>749
そのページにも書いてあるけどcookie消すといいかも
778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 11:56:36.73 wfHujUVQ0.net
>>733
ありがとう。
さっきまでsupport.mozilla.orgのキーボードショートカットのページ延々と見てたけどさっぱり分からんかった。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 12:21:43.80 nVkuOzxl0.net
ブックマークツールバーのトグルやっときたね
780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 13:49:32.45 8awZwPJ+M.net
バーニラバニラバーニラ
781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 14:51:18.16 As3/cenm0.net
Ctrl+Shift+Bでブックマークツールバー開閉
782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 14:54:39.39 YKFv92cP0.net
な、age厨だろ
783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 15:08:19.48 hcYgHKVE0.net
何度も同じネタ披露する空気読めないうえにつまらない陰キャクラスに一人はいたよな
784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 15:28:43.21 IUTc+uUR0.net
84.0に上げた途端にGoogleフォトがクラッシュしまくるようになった
セーフモードもダメ
新規プロファイルだとOK
バックアップしておいた83.0のプロファイルに差し替えて83.0入れ直したらクラッシュせず、その後84.0にするとクラッシュ
なぜなのか
785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 16:06:12.58 JovifGCl0.net
WebRender rolls out to MacOS Big Sur, Windows devices with Intel Gen 6 GPUs, and Intel laptops running Windows 7 and 8.
Additionally we'll ship an accelerated rendering pipeline for Linux/GNOME/X11 users for the first time, ever!
ハードウェアアクセラレーション切って大丈夫ならドライバがクソ
786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 16:32:44.33 77mMV0a10.net
85.0b2
URLリンク(ftp.mozilla.org)
787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 17:27:13.38 663YrwVS0.net
>>766
> 新規プロファイルだとOK
788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 17:48:48.78 Cmov4prn0.net
Youtubeでシーク出来ないバグ85.0b2でも直らない
789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 17:52:55.69 663YrwVS0.net
>>770
出来ないの貼ってみ
790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 18:23:15.35 OEXxQnd10.net
84
更新の確認は行うが、インストールするかを選択する
が選択できないw
791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 18:26:40.63 6ucQHutE0.net
>>771
全ての動画で出来ないのでどれでもいいんだが、例えばこれ
URLリンク(www.youtube.com)
余談になるけど、チョコレートと言えば今でこそ当たり前状態だが
生クリームとチョコレートを合体させることに世界で初めて成功させた “スペシャル・エマルジョン・プロセス製法” が出てきた時は衝撃的だった
ノーベルスイーツ賞があれば受賞間違いなしと言われていた
ただし、商品はめちゃくちゃ高かった
こんなに薄っぺらいチョコがたった5枚で300円
テレビCMで自社の商品を 「値段が高い」 なんて言ったのは前代未聞の出来事
それが今では30円程度の駄菓子チョコでもスペシャル・エマルジョン・プロセス製法が使われてるしな
いい時代になったものだ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 18:36:55.76 OEXxQnd10.net
シーク問題ないぞ
793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 18:50:12.27 IUTc+uUR0.net
アドバイスありがとう
>>767
ハードウェアアクセラレーションは元々offなんですわ
>>769
(自分の環境だと)83.0で問題ないプロファイルが84.0にするとダメになる原因は何なのか
が知りたいの
新規プロファイルだとOK、ってのはあくまで問題の切り分けができただけなので
cookies全消ししてもダメだし・・・
794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:01:57.80 663YrwVS0.net
>>773
何の問題もない
795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:22:02.15 g0JQysLY0.net
Ctrl + Shif + B じゃなくなったのはきつい
796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:42:56.13 mWKh/Y1a0.net
>>775
知りたいのとか言われても
あんたのプロファイルのことなんて何も知らないからどうしようもない
どうにかしたいなら詳細な情報を開示しなさい
797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:45:29.18 mWKh/Y1a0.net
>>775
プロファイルをzipに固めてどっかにアップロードしといてよ
そうしたら見てあげるから
798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 20:13:22.93 Cmov4prn0.net
Youtubeでシークや音量調節が動作しない原因が分かった
layout.css.touch_action.enabledをfalseにしていると直接ページではイベントが発生しなくなるようです
セーフモードでも駄目だったので気付かなかった
799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 21:09:33.16 IUTc+uUR0.net
>>778
言葉足らずだったようで
83.0から84.0で何か仕様が変わったのか情報知っている方でもいれば、と思って書き込みしたんだ
>>あんたのプロファイルのことなんて何も知らない
そりゃそうだ
レスくれた方ありがとう&お騒がせしました
当面Googleフォトは専用プロファイル作って83.0で運用することにします
800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 21:13:55.21 qkC8CS990.net
チョコアイスが食べたくなってきた
801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:55:40.08 2icRzCaI0.net
タブクラさんと同じ匂いがするなw
802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 01:29:31.30 qjMwqQWJ0.net
>>733
おなじく
Ctrl + Shift + Bがブックマークツールバー表示ON/OFFに変わって使いにくい
803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 01:33:20.92 69/CNAIC0.net
んなもん
sc7B & b:: send,^+o
とかやっときゃいいだろ
804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 09:42:40.86 DIJbol4n0.net
>>750
一時その状態だったんですが完全にできなくなりました
>>759
cookie消してもダメみたいです
805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 10:46:20.94 ut+l6vtt0.net
>>786
Firefoxいじめだろうね
Googleから金もらってるのかもしれないよ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 10:48:16.46 VZg5Virw0.net
運営板にいってみたら運営がまたなにかいじったってことになってたけど
cookie消したら書き込めるようになったりよくわからない
807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 10:54:42.07 9InetxMx0.net
>>772
PortableApps.com版を使ってるけど、【ファイルに書き込みできません: {$Path}】って出る。
>>786
リファラーの送信は?。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 11:09:45.71 OvwmHI7W0.net
運営は何とかクローラー潰そうと躍起になって弄り回してるのかね
ここ1~2ヶ月、変な挙動が目に付くようになったな
809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 12:34:40.14 Dn9Si//M0.net
>>787
chromeでも起きるから5chが勝手に迷走してるだけなんだよな…
金もらったのにミスってchrome巻き添えにしたって線だったら笑えるけど
810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 14:49:52.61 M6DRjHDq0.net
多分84.0からピクチャインピクチャのウインドウ位置記憶してくれるようになって地味に助かる
811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 11:56:57.41 GNT6n8l9X
chromeと比べてページ内検索が反応しないこと多くない?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 11:47:49.09 QumVlsQCM.net
Android FireFox 84 で 自動入力サービス(使ってるのはKeePassDX 2.9.5)がサクサクっと起動するようになった。ログイン情報入力にローカルのKeePass使いたい人は朗報。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 12:36:03.76 SQKYuR190.net
84にしたら、ページ情報→メディアで複数ファイル選んでの
「名前を付けて保存」ができなくなってしまった
814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 12:39:25.36 bUUy3Wxg0.net
出来ないって保存したらどういう結果になるの?
815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 12:56:10.42 lhhPtPdU0.net
URLリンク(krakenbenchmark.mozilla.org)
このベンチryzen5 2600だと 1250.9msだった。CPUが遅いのかな?
エッジだと950
816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 13:31:48.27 3bH3e6YB0.net
Chromium系は早いよね
817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 13:42:39.61 krw5tequ0.net
Chrome 1283.1ms
Edge 1359.6ms
Firefox 1703.9ms
Core i7-3770
818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 13:48:19.67 L6d/yVGP0.net
i7 3770S
Firefox遅すぎ
1828.3ms
Microsoft Edge
1166.2ms
Internet Explorer11
2791.1ms
819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 13:53:27.39 8ZzoBEDH0.net
スナドラ845でandroid版の84.1.1だと3359msだ
820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 13:56:29.00 4o4WepDS0.net
いつの間にかwebrenderが機能してる
chalkboard早いってレベルじゃねーぞ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 14:20:59.28 cYY5jrHHH.net
PC関連のベンチマークなんてどうでもいいと思ってる人間だけど
Ivy使いばっかじゃんと思って暇つぶしにやってみた
i3-3225
Firefox78.6ESR 3000ms
edge44 3600ms
ちょろめ80 3900ms
822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 14:31:28.75 YQ5Wg8XZ0.net
i7 6700k
Firefox 1199.8ms
Edge 917.7ms
823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 14:42:16.88 3bH3e6YB0.net
83以降でJITがWarp使うようになって特定(speed-battle.comも)のベンチが遅くなった
824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 14:43:30.25 3bH3e6YB0.net
1676694 - speed-battle.com shows a significant (JavaScript) perf drop between FF 82.0.3 and 83.0 RC1
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 14:45:20.62 3bH3e6YB0.net
1677916 - Spidermonkey Slower in Firefox 83
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 14:47:23.87 iQiRzRNx0.net
78.6ESR 1273.6ms +/- 0.8%
84 1895.0ms +/- 1.4%
chorome87 1424.0ms +/- 2.6%
827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 14:47:26.51 3bH3e6YB0.net
1667797 - 5.24 - 129.14% dromaeo/ kraken / perf_reftest_singletons (linux, macosx, windows) regression on push 91b890df65c564e5bbcd24b30ed576a045211fc5 (Wed September 23 2020)
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 14:49:01.83 3bH3e6YB0.net
Warpのチューニングがおかしいのか足らないのか
829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 14:55:25.89 hguo6H4F0.net
i7 7700K
Firefox84.0: 1107.3ms
お前ら余計なもん入れすぎじゃ
830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 15:09:20.94 kCkQ4Rova.net
Ryzen 3900X
Firefox 84.0:1074.6ms
Chrome 87.0.4280.88:799.3ms
831:806
20/12/18 15:23:59.04 iQiRzRNx0.net
84 javascript.options.warp;falseでやってみた
1205.6ms +/- 0.9%
832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 15:31:34.24 Mj/+kXFh0.net
一つだけで速いだの遅いだの何の意味もない
URLリンク(arewefastyet.com)
URLリンク(arewefastyet.com)
833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 16:54:57.70 /Jgm/m+h0.net
未だにベンチマークなんかに拘ってるのか
834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 18:05:17.29 HttTAm1U0.net
拡張機能の話だけどこれは本スレでいいよね
既出ならごめんなさい
ChromeやEdgeの拡張機能複数にマルウェア実装。すでに300万人がダウンロード
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 18:20:50.88 RIwNaspv0.net
i5-3320M
firefox 2250.0ms
edge
836: 1533.9ms firefoxで2000台なの自分だけじゃん。皆早くて羨ましい
837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 18:41:46.63 t3iUzJbh0.net
JITの最適化っていくら高速なコードが出力されるようにしても最適化がされるまでの時間が長いとブラウザでは体感的には遅く感じてしまうことがある。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 18:45:03.99 Mj/+kXFh0.net
>>816
Firefoxには何の関係もないんだけど
839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 18:46:44.22 Mj/+kXFh0.net
実環境に影響ないベンチの数値が多少変動しても関係ないからな
840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 19:05:37.06 HttTAm1U0.net
>>819
ごめんなさい
素で間違えたw
841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 20:23:55.29 7hwO1e4ja.net
warpが実装されるときベンチはいまいちだけど実は速くなってるというふれこみだった記憶
842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 20:25:41.99 PuPEP6LK0.net
>>821
これはひどい
843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 20:35:35.04 8trxMFYh0.net
84.0:795.2ms +/- 3.8%
遅ければパワーで補えば良い(Ryzen 5950x)
844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 20:44:51.89 t3iUzJbh0.net
warp軽く調べたが実行に時間がかかる上にメンテナンスが難しいJavaScriptの解析を廃止したとかなんとか。
多分その分出力されるコードは最適化の度合いが下がっているのかも?(その分解析が早く終わるので体感的には早くなる可能性が高くなるはず)
845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 20:51:28.65 Tj3pznMV0.net
>>817
Intel Pentium G620
Total: 2687.0ms +/- 2.4%
846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 22:27:09.49 WyI4AEF/a.net
>>814
WebRender爆速だな
Servoでレンダリングエンジンを1から作り直した成果だから、Chromeが簡単に追い付くことは出来ないだろう
秘密裏に開発している可能性は否定出来ないが
847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 05:13:21.14 Fi1CWtVDM.net
SYNCに登録してみたら、英文メールがよく来るようになったわ
848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 07:44:08.53 4eD46vpyH.net
>>803だが電源オプション省電力にしてんでクロック半分になってたわ
定格に戻したら1450msくらいだった
まぁ別に困らないから省電力に戻したけど
849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 09:38:38.80 LCHMs+AAd.net
>>801
スナドラ855
2513.4ms +/- 2.8%
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-03L/10/LR
850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 09:43:28.87 taUUDA6qM.net
スナドラ845
3273.7ms +/- 1.7%
2chMate 0.8.10.77/Sony/SOV37/10/LR
851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 09:49:12.72 VmqVYE8a0.net
>>817
i5 3230M
2064.8ms +/- 0.7%
852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 09:52:05.72 VmqVYE8a0.net
i7 10750H
1027.8ms +/- 0.7%
853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 10:17:35.02 vJ0zGnup0.net
3だの6だのゴミみたいな年代物のpc使ってるやつばっかw
854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 10:51:36.60 xYZUSVPE0.net
i7 2600
Firefox 78.6.0esr
2403.0ms +/- 3.9%
Firefox 84.0
1623.4ms +/- 2.3%
Chrome 87.0.4280.88
1960.8ms +/- 10.0%
Edge 87.0.664.66
1713.7ms +/- 2.5%
855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 11:08:43.31 4S6toFBd0.net
>>834
こういうヤツってアホだと思う
856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 11:16:50.32 9Nhd7fEG0.net
>>835
同じi7-2600だけど、
Firefox 84.0
2065.6ms +/- 4.9%
Google Chrome 87.0.4280.88
1335.9ms +/- 0.5%
だったわ。
えらい違いだけど、うちがOSがLinuxだからかね
なおWebRenderがONにならぬ
857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 12:02:18.73 oCLlFhh40.net
Androidだがやっぱ画像切りたいのでviaにするわ
858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 12:05:02.98 KJ4SiI2/a.net
>>837
/* webrender有�
859:ノ */ user_pref("gfx.webrender.all",true); user_pref("gfx.webrender.force-disabled", false);
860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 12:38:59.03 V6bNBbE00.net
Core i7 4770T
Firefox ESR 78.6.0 1095.5ms +/- 1.5%
ungoogled Chromium 87.0.4280.88 1130.9ms +/- 2.3%
861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 14:16:19.44 CqpKfEJS0.net
インテルwww
862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 14:22:26.56 taUUDA6qM.net
入ってるwww
863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 15:06:53.97 GbjYEaLf0.net
windows版chromeって
chromeを起動してない時は、
一切通信しない?
まさかchrome起動してなくても
なんか通信するとか?
864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 15:10:18.48 KGizp4af0.net
Chromeスレで聞け
865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 15:31:16.12 vJ0zGnup0.net
>>843
当たり前だががっつりしてるよ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 15:38:52.17 INBDe+9Q0.net
Google Chromeはアンインストールしても通信してるよね
867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 15:40:03.90 GbjYEaLf0.net
>>845
マジで?
起動してないのに常駐してるの?
868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 15:59:08.16 cftT+DNDa.net
苦労民がなんでこのスレにいんの
869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 16:00:21.40 +d6juVTw0.net
最新の84.0にしたらピザハットのメニューが表示されなくなった
(仕方ないのでchromeで注文した)
何やってんだよもう・・・
870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 16:03:41.46 KCt05T+L0.net
ほんとやw
謎やな
871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 16:12:32.51 FKG0rHyg0.net
表示されるけど……
872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 17:11:44.65 INBDe+9Q0.net
uBlock OriginのEasyPrivacyフィルタが原因
873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 17:33:00.65 xYZUSVPE0.net
>>837
こちらはWin10 20H2 64ビットでWebRender有効
874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 17:45:02.50 xYZUSVPE0.net
スナドラ855、、Firefox 84.1.1、Android 10
2362.6ms +/- 2.9%
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-01M/10/DT
875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 18:04:59.14 ukCLHnNNa.net
>>837
Waylandじゃ駄目でX11にする必要があるとか現状制限が多い
876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 18:09:12.38 ukCLHnNNa.net
>>847
常駐どころかひっそり更新もしてるぞ
だからチョロマーは月平均3回更新してることに気付いてない
そしてFirefoxで0.1の更新があると更新多すぎと文句を言うw
877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 18:23:58.30 srb7ZhXH0.net
FX-8320E
Firefox84.0
2730.1ms +/- 7.9%
87.0.4280.88
2049.1ms +/- 2.3%
878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 21:14:21.21 27/vR0hU0.net
6700K
Firefox 84.0
1355.0ms +/- 7.7%
Edge 87.0.664.60
942.3ms +/- 0.5%
879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 21:53:56.96 pQUiBi3Q0.net
>>847
ユーザーの行動盗むには常に動作してないと盗めないだろ?
880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 02:47:00.36 yN/hGZEX0.net
何のアドオンも入れてないとほんと快適なブラウザだな
アドオン無いとほんと不便だけど
881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 04:13:48.07 0qku8Ws10.net
スマホでもアドオン入れて使ってるのにアドオンがない生活なんて考えられないよ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 11:01:37.68 qvkHiS3S0.net
Firefox to ship 'network partitioning' as a new anti-tracking defense
URLリンク(www.zdnet.com)
883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 11:27:08.08 SL+DRogJ0.net
Firefox84.0にアップデートしたら、
更新の設定が「更新の確認は行うが、インストールするかを選択する」から
「更新を自動的にインストールする」に勝手に変わってた。
あと、アドレスをデスクトップなどにドラッグアンドドロップしてショートカットが作れないようになっていた。
これは-no-deelevateを付けて起動したら解決したけど。
でも、ショートカットをダブルクリックしてもFirefoxで開かないようになった。
ショートカットをFirefoxにドラッグアンドドロップすれば表示されるけど、
ちょっと不便になったかな・・・。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 11:31:39.62 a42L89FX0.net
ショートカットくん定期的に表れるなw
885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 11:34:19.79 XdEbOEDz0.net
>>863
自分のは
「更新の確認は行うが、インストールするかを選択する」
のまま変更されていなかった
でもいつもすぐに更新しちゃうのでここは自動的にインストールでもいいような気がしてきたw
886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 11:39:11.17 sFBWw20U0.net
>>863
君だけです
887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 11:43:42.57 gAYvhloM0.net
>>860
>アドオン無いとほんと不便だけど快適なブラウザ
不便だと快適とは言わないだろw
888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 14:00:00.20 sUKkiiOs0.net
立ち上がり爆速で動作もキビキビでストレスゼロだが使い勝手でストレスマッハって事だろ
一回アドオン全オフしてみればわかる
889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 14:13:00.13 DnMlqESD0.net
自分は84新規プロファイルで
「更新の確認は行うが、インストールするかを選択する」が選択できなかったぞw
83からのプロファイルなら問題なし
890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 14:17:55.79 sFBWw20U0.net
アドオン入れてるけど立ち上がり爆速で動作もキビキビでストレスゼロだよ
891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 14:35:22.12 wyzOj3R7a.net
>>863
アドレスバーのアドレスなら今でも問題なく出来るぞ
892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 14:53:10.03 7HDZNIBia.net
>>869
出来る
893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 15:56:27.35 SbPCP/psM.net
バーニラバニラバーニラ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 17:40:49.04 R7y7ufMp0.net
起動プロセスを有効化して Windows を管理者として実行しているとドラッグ&ドロップエラーが発生する - 修復するには | Mozilla サポート
URLリンク(support.mozilla.org)
895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 17:44:56.23 R7y7ufMp0.net
あれだねぇ
広告がー、トラッキングガー、テレメトリーガー とか声高に吠えている自称情強だな
896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 18:49:36.91 YfgpyPOZ0.net
>>299
これやっても反応しねー
面倒臭すぎる
897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 18:55:55.43 HfuaJOFO0.net
専ブラから書けない板があるからその時はブラウザから書いてたけどなんかプロキシがどうのとか言って書けなくなったわ
念の為Chrome使ったら書けたからFirefoxのアップデートが原因だろ
898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 19:03:09.87 s/oOoc8V0.net
そういや最近フォクソ更新する度にタスクバーのショトカ真っ白になるんだが
899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 19:50:16.47 6y/bYPEQ0.net
>>877
5ch.netのクッキーを消せば書けるようになると思うよ
900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 00:13:49.07 jPLxme370.net
アホな運営がgdgdやってるところだから書けないところは諦めろ
今となっては5chで書き込めない板があって困るなんて無いしな
901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 07:57:51.23 cX9xLhln0.net
回線変えてもUA変えてもクッキー消しても無理だからFF84が原因
Vivaldiからなら書き込めた
902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 08:16:19.15 TZhukrse0.net
今ブラウザから書き込んでいます
903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 08:16:49.65 TZhukrse0.net
普通に書けるじゃんアホ
904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 10:40:44.19 S0vNU/xD7
>>795
同じく
83に戻せば治るのか?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 10:10:32.89 STOi6AjV0.net
>>863
84.0にアップデートしたところで、そのどっちの問題も起きてないけど…
勝手に設定変わってもないし、ドラッグでショートカットも作れるよ
906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 10:53:01.02 pFsHfRoB0.net
おま環おおすぎだろ
トラブルシューティング出来ないのかな?
907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 12:20:57.86 ycM/Er0D0.net
78.6.0esrでも書けないから84のせいじゃないと思いますよ
908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 17:08:18.41 7+Ien8GQM.net
スマホのFirefoxで全く書き込めなくなったわ
端末や回線変えても駄目
909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 17:11:01.43 bd
910:ejNlfoM.net
911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 17:11:24.19 bdejNlfoM.net
書けるやんけ
912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 18:57:17.12 aPJ1a+bR0.net
うちもFirefoxだと ERROR: 不正なPROXYを検出しました。 だわ
913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:14:18.49 Chertg/pd.net
84.1.1から
914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:15:20.90 Chertg/pd.net
書けるね
915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:16:58.23 km8rCI5Kd.net
どれどれ
916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:17:43.50 km8rCI5Kd.net
まーたおま環か
917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:18:29.38 6DEHeijT0.net
Language Switchでフランス語に設定したら書き込めた
918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:19:36.06 97LoIz1Za.net
PC火狐だと書き込めないとこはあったな
919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:21:52.37 EgB/GbqFM.net
バーニラバニラバーニラ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:23:18.71 Tnf13CoT0.net
78.6.0esrからだと確かに「ERROR: 不正なPROXYを検出しました。」って出て書けないわ
専ブラからだと何の問題もないけど
921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:28:17.81 3x6LebPS0.net
自分はPCブラウザのfirefoxだと書き込めないな
専ブラ使ってる
922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 20:00:42.88 yWh45xa20.net
Firefox 85、印刷時に非連続ページ範囲の指定がようやく可能に
URLリンク(srad.jp)
Firefoxでは非連続ページを指定できないバグとして12年近く前に報告されていたものの、5か月前まで放置されていたようだ。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 20:19:44.30 aPJ1a+bR0.net
>>892
84.1.1って何?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 20:55:46.17 8io/9Xehd.net
>>902
Android版だな
925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:03:14.77 aPJ1a+bR0.net
>>903
そうか、ピコピコの話されてもなぁ
926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:03:56.60 YEHMeeUF0.net
Android版って評判最悪だったけどまともになった?
927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:11:42.58 lrX6hamD0.net
全くなってないアドオンを自由に使えない時点で存在価値がない
928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 02:18:10.17 O3JX0S0Fa.net
Android版は昔からまともに動くアドオンは少なかった
今は確実に動くことが保証されているものから順次解禁されている
それでいいじゃない
929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 02:35:22.66 WHdaMdQh0.net
Firefoxで不正なPROXY云々で書き込めなくなったって人は
スレリンク(operate板:9番)
に対処法が出てたのでお試しあれ
俺のところは直った
930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 02:58:29.99 qn7MTlP40.net
>>904
ピコピコってゲーム機じゃね?w
「もしもし」なら分かるが
931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 06:15:32.10 2UDQLVJp0.net
>>908
PC版火狐でずっと悩んでたけどこれでいけたわ!
マジで感謝!!!!!111
932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 08:58:59.81 9D73GjSTd.net
>>904
一連の流れの始まりである>>888が「スマホのFirefoxで」と言っているわけで
933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 09:52:42.89 hBFwFR7e0.net
84.0.1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 11:16:33.78 mzxDgHZM0.net
>>911
もっと前からスマホとは書いてないレスが有るわけで
935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 14:23:30.88 KRQeZMbr0.net
てすてす
936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 14:24:52.53 KRQeZMbr0.net
言語設定の優先順位リストをデフォルトから減らして書き込みできました。thx
937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 14:59:18.79 1c+UY+Wq0.net
言語リストの先頭が日本語じゃなければいけるみたいね
いやー助かった
938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 15:26:08.90 5+17wecM0.net
てすと
939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 16:11:49.65 Tj7yDiIZ0.net
84.0.1でも大丈夫そうね
940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 16:28:32.14 RWynfT1B0.net
>>908
ありがたい
firefox edge両方で書き込めなくなったので右往左往してた
941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 17:48:15.21 AUKFPb9B0.net
なるほど
942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 17:56:12.59 1yY14uur0.net
ほうほう
943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 18:23:28.58 aGxYz0eH0.net
なんかFirefoxとブラウザゲーって絶望的に相性悪いな
動かなかったり、重かったり、無限ロードしたり
944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 19:13:02.52 vPU1Dusg0.net
スマホのFirefoxで書き込めるようになったからPC版も多分何もしなくても書き込めるようになってると思うぞ
今書き込んでるのは専ブラだから試してないけど
945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 19:18:28.79 KRQeZMbr0.net
>>916
言語の先頭が日本語でも問題ないよ、デフォルトの状態じゃなければ書き込めた
自分の場合は上からja, en-US, enと3つ並んでる状態から最後のenをリストから外しただけでOK
946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 19:54:18.02 mzxDgHZM0.net
test
947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 19:55:28.85 mzxDgHZM0.net
何もしなくても書けたわ
948:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 21:42:15.83 zrxglHTA0.net
大阪メトロの表示がおかしいのは俺だけか?
URLリンク(www.osakametro.co.jp)
949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 22:02:27.09 tqtM/Aada.net
>>927
ちょっと崩れてる。
Chromeも同様、Edge、IEはOK
950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 22:08:07.69 FlX0+lcI0.net
uBlockOrigin オンでぐちゃぐちゃオフで多分正常
951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 22:13:14.52 tqtM/Aada.net
>>929
さすが
952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 22:13:42.45 537PaGzl0.net
>>908
ありがとう。どうもありがとう。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 22:19:37.85 qn7MTlP40.net
スカイハイみたいだ
954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 01:07:54.57 5n2yxON/0.net
test
955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 01:35:05.06 VlI7IF3n0.net
てす
956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 01:35:36.95 VlI7IF3n0.net
久しぶりにfirefoxから書き込めるようになった
957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 07:27:19.25 Avl0BpMa0.net
Firefox
Outlookでメールチェックできなくなったログインしても新着メールみれないし
何か操作してもその要求はうんたらって言ってFirefoxからOutlook.comのメールがまともに使えなくなった……
958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 07:38:24.03 Avl0BpMa0.net
なんかやっと直ったわ…
959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:11:29.61 Nqp3q0NL0.net
たった10分がやっととか・・・
960:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:12:26.49 Avl0BpMa0.net
と思ったらまた再発したもうわけわからん…
961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:13:32.34 pLo1jdSX0.net
書き込めないね
962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:13:38.83 Avl0BpMa0.net
>>938
ここに書く前から数日前からこの状態なんだけど
963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:16:49.64 lH9/QP540.net
anal
964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:20:56.05 Avl0BpMa0.net
なんか色々試したら
メールをチェックするためにMSNにログインしたら
不具合で新着メールが見れず
その状態でログアウトしないでもう一度入りなおすとメールが見れるようになったわ
今までこんな事なかったのに面倒な事になったな他のブラウザならそんな事する必要もないのに
メインで使ってるのFirefoxだしな……
965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:36:54.44 Axbmi0l5M.net
>>943
トラッキング防止が何がブロックしてしまっている説
966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:50:46.20 ps7IVWbF0.net
現在はUAにWindowsかFirefoxが入ってると不正なPROXYになっている模様
accept-languageはデフォルトで問題ない
967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:57:27.85 Nqp3q0NL0.net
>>943
書いてることがあいまいで意味不明
>メールをチェックするためにMSNにログインしたら
>不具合で新着メールが見れず
いちいち URLリンク(www.msn.com) を開いてるのか?
不具合って何? 新着メールが見れずってどういう状態?
>その状態でログアウトしないでもう一度入りなおすとメールが見れるようになったわ
ログアウトしないでもう一度入りなおすって何?
968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 09:03:51.44 Nqp3q0NL0.net
>>943
なんか色々試したらとかいう癖に
まっさきにやるべき新しいプロファイルでの確認もしてないんだろ?
セキュリティソフトも見直してないんだろ?
969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 09:33:06.95 a0fIUvk80.net
日記スレ
970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 10:07:06.74 5AB82Ces0.net
>>929
そんなのお前のフィルタ次第
971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 10:20:48.43 K28gbhvg0.net
サードパーティ製アンチウイルスで「Firefox」がクラッシュする問題 ~v
972:84.0.1で解決 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1297003.html
973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 11:20:13.25 3ld02qf+0.net
>>950
ずっと悩まされ続けてきたYahooニュース記事一覧のちらつきがなくなった
バニラバニラ言われて相手にされてなかったけど、やっぱりFirefoxのせいだったんだな
974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 12:45:24.76 EBcoCqTb0.net
なんかこのブラウザやけにCPU使用率が高くない?
おなじ動画見てEdgeと比べたんだが、EdgeのときはCPU消費電力 約38W FirefoxのときはCPU消費電力 約50Wだった
975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 12:55:47.03 Blh1maJ30.net
>>952
部屋が寒いと暖房機能が起動する
976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 14:01:28.18 vkG37RvG0.net
>>952
動画再生支援が使えないような古いGPUかグラフィックドライバ使ってるんじゃないか?
about:supportで、グラフィック内の
・機能→画像処理
・診断→AzureCanvasBackend、AzureContentBackend
・決定ログ
はどうなってる?
977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 14:55:59.30 n/udXGDR0.net
Firefoxは5ch運営から嫌われてるな
978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 15:17:53.41 IuXfcYa30.net
たぶん運営にとって規制したくなるような面倒くさいユーザーが多いんだろうな…
979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 15:22:17.62 Avl0BpMa0.net
なんかやたらと切れてる奴いて意味不明だな…起こった事を書いただけなのに
セキュリティーソフトの見直し?
そもそもwin10のOS標準のセキュリティーソフトしか入れてないが
それをどう見直せって言うんだろう……
やたらと噛み付いてくる奴いるからもう書くのやめるわ……
なんだかねー
980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 15:23:27.14 xJjVfu70M.net
バーニラバニラバーニラ
981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 15:27:10.46 K4zsI0Wt0.net
取り敢えず「なんか」が口癖なんだなって事は伝わった
なんだかねー
982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 15:36:01.79 5AB82Ces0.net
とりあえず何か見れなくなったりおかしくなったらサイトデーターを消せ
983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:58:21.72 3HVoBMJea.net
>>957
間違いなく、こいつはあるがままを書いていない
984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 17:01:29.83 njRzwsFp0.net
>>952
Firefoxはきっちり描画しようとするけど、Chrome系は意外とちょっと負荷上がっただけでもフレーム間引くあたりも関係してるかも
985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 05:16:00.18 Ix9oQNSo0EVE.net
更新来たがクソ重いぞ
986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 08:00:41.90 NzNpbptG0EVE.net
肩がだるおもー
987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 10:25:10.63 J/ThS7Xk0EVE.net
URLリンク(dl1.getuploader.com)
たとえばこういうアップローダーのリンクを開くと普通は画像表示されるんだけど、見れないのがあるんだよ
これはFirefoxのせいだよね
988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 10:29:21.30 NWB3PlJ60EVE.net
更新されて新しいタブで何か見ようとしてもできないんだけどオレだけ?
(新しいタブは出てくるがそこが真っ白な画面で反応しない)
しょうがないからchrome浸かってる
989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 11:44:47.07 K5sYX5rp0EVE.net
俺はなんともないわ
990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 12:04:42.69 Q/mhsRTXrEVE.net
今日もおっぱいがいっぱいのスレだったお
ミス
991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 12:05:05.75 NWB3PlJ60EVE.net
一番最初のタブだけは使えるので、ここから「新しいタブで開く」の手順を踏むと反応するようになる
すげーめんどくせえw
992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 12:22:56.70 2tF2W5vm0EVE.net
おま環だな
993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 12:36:25.88 kzqsXyvJ0EVE.net
>>965,966
新規プロファイルで試した結果を書かない不具合報告は荒らし
994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 12:54:42.21 whnpvBeMMEVE.net
バーニラバニラバーニラ
995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 13:02:38.40 FmaVrGKT0EVE.net
オマーン・カーン様だな
996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 13:04:32.39 EXImUy1k0EVE.net
このおまかん、みくびっては困る
997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 13:45:54.63 w5DnvJPb0EVE.net
クリスマスで濃厚接触者が増えるんだろうなw
998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 13:55:57.19 Q/mhsRTXrEVE.net
コロナ万歳
999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 15:33:00.00 2tF2W5vm0EVE.net
次スレ
Mozilla Firefox Part369
スレリンク(software板)
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 18:56:02.17 DGPsx7JqdEVE.net
マルチモニタでニコニコ見てると別画面のウィンドウがチラつくなと思ってたらCanvasの不具合だったのね
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 19:00:49.50 BacR+TRs0EVE.net
>>966
不具合だと思うならまず、アドオンとuserChromeうんたらかんたらを外してから考えろ
特に後者は論外
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 20:16:05.79 VWharoLY0EVE.net
>>965
いや、だから表示されるのを貼っても意味ないんだよ
表示しないやつを貼るんだよ
そんなこともわからないほどバカなのか?
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 20:45:57.03 JLST9t2o0EVE.net
>>980
そんなこともわかんないバカだからほっとけばいいよ
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 21:32:09.97 PyQDhkrR0EVE.net
>>928
>>929
確認できた。ありがとう。
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 08:46:01.01 jvNLfQ3f0XMAS.net
56.0
検索バーの履歴が毎回消される
オプションの履歴記憶はオンにしてあるのに効果なし
修正方法を
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 08:59:42.14 gjZy22lM0XMAS.net
んな古いバージョン知るかボケ
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 09:21:50.05 tUq3CkzE0XMAS.net
Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
スレリンク(software板)
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 11:13:22.29 A6ovWrGZ0XMAS.net
そんな化石にしがみ付く理由が分からん
気が狂っとる
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 13:19:55.86 TELrxrUqaXMAS.net
退化してるのに盲目的に最新版にしがみつくやつも大概だけどな
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 13:27:08.70 gjDI7N7Z0XMAS.net
退化の改新
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 15:14:06.27 qM+lxCsNMXMAS.net
バーニラバニラバーニラ
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 19:32:43.20 6y2id9zG0XMAS.net
うめ
バニラ爺のせいでこの冬2回もアイス食べたわ
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 22:34:24.99 Sh4qvrbGMXMAS.net
バーニングラーブ
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:36:39.22 kUya1m9a0.net
な、age厨だろ
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 08:55:12.92 gz2PHi5C0.net
はじめて「フィンガープリント採取の追跡をブロックしました」なんて出てフィンガープリント採取なるものを知ったわ知らんかった…
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 08:56:40.34 XMplQPVH0.net
>>993
リリノー毎回見とけよ!
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 09:38:38.91 v/WPfs7T0.net
え、アドオン入れなくてもブロックしてくれるようになったの?
それはありがたいな
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 13:10:16.87 bGyR8NgY0.net
今のFirefoxはアドオン入れなくても十分使えるからな
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 13:27:56.82 YUuBT5a7d.net
えっ
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 13:29:24.19 DCJhsVFZx.net
ほほう
オプション→言語の言語設定にある
英語/アメリカ合衆国の優先順位を最上位にすると
書けるようになるのか5chは
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 15:25:03.80 dvD4dFY10.net
もう何もしなくても書けるけどな
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 15:28:53.48 dvD4dFY10.net
-=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
-=≡ .ヽ(`・ω・´) /
-=≡ ( / <ふうおおおおおおおお
-=≡ ( ⌒)
-=≡ し し'
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 15:29:25.43 dvD4dFY10.net
998
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 15:29:56.45 dvD4dFY10.net
999
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 15:30:19.37 dvD4dFY10.net
-=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
-=≡ .ヽ(`・ω・´) /
-=≡ ( / <ふうおおおおおおおお
-=≡ ( ⌒)
-=≡ し し'
1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 10時間 45分 11秒
1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています