【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29at SOFTWARE
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 17:37:25.79 K8Wxct200.net
>484
感謝する

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 14:41:02.14 wSsAahE10.net
uBlock Origin+Nano + Privacy Badger 
アンチアドブロが解除出来ず
Java無効だとリンク消える仕様でJava無効も出来ないサイトが有るので
AdGuard + Privacy Badgerに変えて見た
フィルターーなどは豆腐入れてユーザーはそのまま移行
アンチアドブロ無効化になった
アンチアドブロv2.3はJava無効で対策
YouTubeの広告なんかは Privacy Badgerの方で消えてる
暫く様子見

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 20:22:55.44 WCN5Nnb/0.net
Nanoなんてやめとけ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 21:28:24.48 h0LQucu90.net
ReevownがPlease disable your adblocker and than refresh the page.で突破できず(泣)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 23:45:28.72 IgmK+ebh0.net
Violetmonkey + Adguard Exでテストサイトではアンチアドブロック無効化されてるって出てたから
実際に効いてると思ってたんだけど
これ実はyuki filterのお陰みたいだったわ
Violetmonkeyでも有効化する方法ない?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 06:03:21.66 fKAygH4s0.net
greasyforkに一つだけ使えそうなのあるやん
具体的な有効範囲が不明だが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 06:06:47.85 fKAygH4s0.net
って、アニメ向けかよ……

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 16:26:57.24 iS50FC0B0.net
firefox83.0だけどuBOが無効になってる
有効化できない
自分だけ?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 16:33:25.68 DtbcW5Lc0.net
うちも無効になってたがオン・オフで直った

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 16:41:26.26 iS50FC0B0.net
>>497
thx
"自動更新の許可"が"規定"だったんだけど手動更新したら有効化できたわ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 17:21:53.55 NZLU3iSy0.net
uBOはアドオンマネージャで無効化してから更新しろと言われてなかったっけ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 21:35:01.42 WJL8G7nX0.net
今83.0にアップデートしてみたけどuBO有効だし普通に機能してた

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 09:18:49.27 Dw1DCqXx0.net
ちなみにうちは昨日84.0にアップデートしたがuBO特に問題なし

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 11:05:11.55 LKy/wvTj0.net
うむ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 01:05:31.93 gNhFgqb40.net
URLリンク(manga-zip.net)
こちらのサイトにアクセスしたときに出る右下の広告の削除の要素を教えて下さい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 03:38:00.78 FqCvqQJF0.net
うむ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 15:49:11.10 tG2PCeNY0.net
uBOの「要素をブロックじゃ」だめなん?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 15:50:02.19 2RieViCA0.net
twtich今度はアドオンをブロックじゃなくて配信画面に被せてきてない?
英語わからんけど

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 16:38:35.69 pm12tfml0.net
uBlock Origin標準フィルターで消えると思うけど
.eww

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 20:17:42.20 urrRRrgW0.net
>>506
さっきみたわw
ブロッカ使うなって警告動画流してきやがる くそうぜえw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 22:19:26.96 E7p9UxD30.net
Twitch再生前に強制広告されるわ
フィルターは入れまくってるのに

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 22:49:35.77 DKtFvU6V0.net
Twitchのしつこさ異常だな
まぁあれだけユーザー抱えてれば莫大な金額差でるだろうもんな必死にもなるか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 02:24:52.20 T5ZeiXT50.net
みじけえならいいけどいいとこで30秒も広告入れるからクソなんだよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 07:47:19.42 BWOOeAay0.net
あんだけ糞な広告の入れ方してたらユーザーがガンガン減っていきそうだけどな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 09:44:51.71 WWhfq8os0.net
大半の人は広告はあって当然と思っている

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 12:02:46.57 BWOOeAay0.net
そら広告自体は別にいいが入れ方に問題があるってんだよ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 12:27:05.06 BWOOeAay0.net
BSの受信料支払い促進よりはるかにうざい視聴妨害
URLリンク(i.imgur.com)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 18:45:25.44 iK5VW6SB0.net
とりあえず広告見ることにしたわ
あとどうせだからbobrossみたいなやつ24時間垂れ流すことにした

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:18:17.67 MTsgtyda0.net
広告なんて出ないぞ
TTV ad-block+uBO

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 05:41:21.60 /4YXFoUK0.net
ttv adblockが対策されたからわめきに来たんでしょ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 07:14:24.11 PDFCMPH40.net
警告画面の表示時間が以前より長くミニプレイヤーにまで被せて配信音もミュートにされる念の入れよう
そのうち広告ブロック入れてると一切見られなくなるんだろうなあ
しつこい長いおしつけがましい広告じゃなかったら見てもいいんだが現状のやり方なら絶対に拒否

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 07:38:36.05 tVi7J/uH0.net
youtubeの登録チャンネルページ開いてるだけで
急に動画の音声だけ再生される現象止めたいけどどのスクリプト切れば防げるんだろうか
ネットワークリクエストログ見て色々やってるけどわからない
ミニプレイヤー的なのも表示されないからページの再読み込みするしか対処法がない
キューで出るプレイヤーとかが誤作動起こしてんだろうけど

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 09:59:30.18 HUv8H6Gt0.net
>>520
自動再生止めれば良いんじゃね?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 05:02:58.81 XWEc8fAJ0.net
uBlock Origin
1.32.0
1.32.1b0 (Upgrade CodeMirror library to 5.59.0)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 05:46:48.43 QCFTnT+x0.net
うむ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 05:48:48.15 OoydwXW50.net
>>520
俺も一時期なってたわ
動画一覧開くと動画が表示されてないのに


536:音声だけ再生されてるの



537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:57:18.81 OlKavgnQ0.net
アホーの類似する記事の表示を減らすとかこの記事はいかがでしたかとかでっかい動画プレイヤーとかじゃまだから消してんだけど、定期的に仕様変更してきてうざい
クラス名使わずに該当要素消す方法ってある?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 09:37:06.27 Hk2bOFMR0.net
Twitchしつけぇ
この情熱はなんだよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 15:13:45.86 tk8xmTYqa.net
乞食は死すべきって方針なんだろ
嫌なら見るなと

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 15:23:55.28 YRVO7ZqP0.net
Twitchの広告が流れるか流れないかは配信者の設定次第だから配信者に文句言え

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:09:06.25 d33ROT9t0.net
>>525
どこのことを言ってるのかまったくわからん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:15:37.27 O4c9YaiT0.net
<div class="aaa"><div class="bbb or ccc"></div></div>
この時bbbの場合は消さずcccの場合はaaaごと消したいどうすればいい?
sample.com##div.ccc:upward(div.aaa)じゃ出来ない

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:30:22.93 DNCaDDJb0.net
>>529
表示を減らすはこれ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
動画はたとえばこういうの
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
クラス名がコロコロ変わるから定期的に変えなきゃいけない

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:49:07.43 d33ROT9t0.net
>>531
表示を減らすはこれでいけると思う
uBO専用
news.yahoo.co.jp##ul.newsFeed_list > .newsFeed_item > div[class^="sc-"]:has-text(表示を減らす)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:54:45.58 d33ROT9t0.net
>>531
動画プレイヤーを消す
news.yahoo.co.jp##.article_body > div[class^="sc-"] > div[class^="sc-"]:has( > div[class^="sc-"] > .yvpub-player )
注:裏で動画データ自体は読み込み続けられています
注2:誤爆あるかもしれません

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 20:39:51.81 gHlxT25P0.net
>>532-533
なるほど、そういう書き方あるのね
勉強になったありがとう

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 21:04:19.14 TpqYUlmb0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ツイッターのこのアホタグ?どうやればブロック出来るだろうか…

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 21:37:48.03 HVhwYT9Y0.net
>>535
PCならみぞれの1915-1917行をコピーしてお使いください(おすすめユーザーも消すなら1919-1922行も先頭の!を除いて追加)。パフォーマンス面で最適化してあり、既知の誤爆に対応済みです

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 21:40:12.17 KoG3qsYh0.net
>>535
TweetDeckを使えばいいと思うが

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 21:47:10.95 TpqYUlmb0.net
>>536
ごめんどれだろう出来ればその1915-1922の部分コピペしてくれまいだろうか…

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 22:31:22.25 QivQ0/XO0.net
>>536
>おすすめユーザーも消すなら1919-1922行も先頭の!を除いて追加
みぞれの1919-1922の先頭に!付いてないです

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 23:02:08.91 HVhwYT9Y0.net
>>538
twitter.com##section > div[aria-label^=タイムライン] > div[style] > div[style^="position: absolute;"] div > a[href$="/flow/topics_selector"][role=link]:upward(div[style^="position: absolute; width: 100%;"])
twitter.com##section > div[aria-label^=タイムライン] > div[style] > div[style^="position: absolute;"] div[aria-roledescription=carousel] div[aria-label^="トピック「"]:upward(div[style^="position: absolute; width: 100%;"])
twitter.com##section > div[aria-label^=タイムライン] > div[style] > div[style^="position: absolute;"] h2 > div[dir=auto][style^=-webkit-line-clamp] > span:has-text(おすすめトピック):upward(div[style^="position: absolute;"])
twitter.com##div[class^=css-] > aside[aria-label="おすすめユーザー"][role=complementary]:upward(1)
twitter.com##section > div[aria-label^=タイムライン] > div[style] > div[style^="position: absolute;"] div > a[href^="/i/connect_people?"][role=link]:upward(div[style^="position: absolute; width: 100%;"])
twitter.com##section > div[aria-label^=タイムライン] > div[style] > div[style^="position: absolute;"] h2 > div[dir=auto][style^=-webkit-line-clamp] > span:has-text(おすすめユーザー):upward(div[style^="position: absolute; width: 100%"])
twitter.com##section > div[aria-label^=タイムライン]:not([aria-label$=移動する]) > div[style] > div[style^="position: absolute;"] div[role=button][data-testid$=-follow]:upward(div[style^="position: absolute; width: 100%;"])
>>539 購読してビュアーでみると、includeのせいでずれます



554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 23:12:18.80 QivQ0/XO0.net
>>540
確認しました
ありがとうございます

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 23:53:57.03 nrstv9wX0.net
ツイッター関連で最近こんな感じのが挟まるようになったんだけど、これのブロック方法教えてください
URLリンク(i.imgur.com)

556:542
20/12/24 00:26:46.29 RlWGdc260EVE.net
>>540のフィルターに>>542の広告カットも入っていたようで消えました、お騒がせしました

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 02:22:51.88 o/5t1Xkh0EVE.net
>>540
ありがとう無事消えました

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 10:20:05.28 CRJlOsgH0EVE.net
freesoft-100.comが筆まめの広告出るようになった。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 10:49:12.33 TKr7DYh90EVE.net
uBlock Origin v1.32.0から「CSPレポートをブロックする」がデフォルトで有効になったんだね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 13:15:18.86 nirwulLi0EVE.net
ブロックしていいやつなの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 15:25:27.16 ZsmCtClN0EVE.net
>>530
できるのでどこかでケアレスミスをしている可能性あり
URLさらせばこちらで調べます

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 16:55:57.04 oVIodSRD0EVE.net
>>533
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
消えないのがあった
仕様が変わったのかな

563:549
20/12/24 16:57:40.18 oVIodSRD0EVE.net
ごめんオフになってたすまん

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 22:02:07.44 msFqe7gt0XMAS.net
広告とは別の話だが最近Youtubeのサムネが馬鹿でかくなって糞見づらくなったな
何だこの糞UIは

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 12:26:24.12 HmdMR4Zk0.net
URLリンク(inheritance256.ml)
↑強制的にプリンターの印刷ウィンドウを表示させる迷惑広告のURLなんですが
「JPfsdd-sddsoso」の部分だけが固定で、他の部分は毎回変わるみたいです。
uBlock OriginのMyフィルターにワイルドを使って追加したいのですが
どのように書けば良いでしょうか。教えて下さい。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 21:37:56.86 jpz2wrzb0.net
そのまま突っ込んどけ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 21:53:19.46 3hNhK8/v0.net
この先は詐欺サイトですだって

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:25:17.90 IAwtLlb80.net
この先は詐欺サイトです
勧告の提供者: Google Safe Browsing。

ぉぃぉぃ……、Firefoxの利点の一つが危ういんだが……

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:25:22.74 tZZ+EH3V0.net
そこブロックしたのGoogleセーフブラウジングだけだったわ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:47:57.42 m1+X5/yA0.net
TwitchでFF14の配信よく見るんだけど黒い砂漠のCMばかりで笑える
営業妨害かよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 23:14:52.24 IAwtLlb80.net
個人的には
Microsoft Defender Application Guard
こいつの具合を確認したかったんだが
Firefoxのアドオンとして存在する
厳密には名前の通りDefenderをアドオン通して処理する感じなんだろうけど
元々はMicrosoft自身が用意してくるブラウザ向けの機能だった
最低でも10のPro版じゃないとダメなんだっけ?
Home版でDefender使ってる人は各自で確認してくれ
Home版は機能制限版だから一度も買った事が無い
最近1909から20H2に入れ直して、再設定してる間に、忘れてたのをOptionalFeatures.exeから思い出した

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 00:49:50.62 O58qd0p40.net
>>555
前からGoogleのセーフブラウジング利用してたけどな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 01:28:29.76 kjfQ3PUZ0.net
グーグルの金で飯食ってるモジラの利点がグーグル回避だったの?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:47:47.89 ItuoMmEb0.net
そうやで?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 14:16:26.19 iAsx/tWJ0.net
結局現状twitch広告どうにもならん感じ?
あまりにも頻繁で時間も長いからストレスすぎてもう見てられん

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 15:49:34.31 d+FnzBDP0.net
見てるやつが頑張れ
俺は見てない

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:18:43.99 cSPvfIAg0.net
uBlock Origin v1.32.2

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 23:26:08.81 UJz1TkGQ0.net
俺の環境じゃほぼ出ないから何もアドバイスできないわ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 00:10:12.70 wjsY1VHI0.net
来たか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 02:51:34.42 ht8gfdbl0.net
ニコニコ動画の
「複数のタブやウィンドウで動画を視聴しています」
のこれってブロック出来たりしない?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 02:54:30.60 cwBgtxD20.net
ブロックしたところで再生にまで至らないぞ
ブラウザごとに経路変えておくとかならまだ分かるが

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 07:05:48.98 Tn7wZDOn0.net
ZenzaWatchって再生プレイヤーを使うと同時に複数開いても大丈夫だからオススメ
Adblockとは関係ないからスレチだけど一応

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 07:24:50.56 jvX7iOZV0.net
そういう問題じゃないと思うが

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 01:37:57.62 3AqA3PFS0.net
uBlock Origin
1.32.4
1.32.5b0

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 09:10:01.96 YPQGJujY0.net
来たな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 16:36:45.67 V6tItYtV0.net
twitch止める方法続々出てきたな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 18:04:21.67 nEGjlO9s0.net
どんなのあるの?
dyn-skip-midroll.user.js使ってみたけど一つのタブでは紫画面消えたけど、別のタブでは配信画面が映らないっていうよくわからん状態

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 19:02:29.32 V6tItYtV0.net
俺はとりあえずでTTV Intrusive Ad Blocker入れてみたら何の不満もなく機能してるからこれ
オープンソースじゃないので注意が必要らしいが

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 21:00:26.93 sLDdw/210.net
消えないぞ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 00:06:15.84 iOYt1TNY0.net
ニコニコ動画のユーザーページにおいて、マイリストや投稿動画などをクリックするとURLがパラメーター付きに変化していまいます
これを阻止する方法はないでしょうか?
www.nicovideo.jp##+js(aeld,click)
のようにクリックイベント阻止でパラメーターの付与は止められます
ですが他のクリックイベントも阻害しない適切な指定がよく理解できないのと、リロードを挟んでしまいます
適切な方法があったら教えていただきたいです
サンプルページ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
関連しそうなJavascript
URLリンク(nicovideo.cdn.nimg.jp)
URLリンク(nicovideo.cdn.nimg.jp)
整形に使えそうなページ
URLリンク(lab.syncer.jp)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 02:11:41.90 9GYhE5yv0.net
パラメーター消すアドオンあっただろそれ使え

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 04:57:52.22 dHnhGw2Q0.net
俺はそういうのはRedirector使ってるけどそういう話ではない?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 05:28:27.12 l7P/6Wd30.net
uboが他が作ったスクリプト速攻パクったからもう別の拡張入れなくても広告でなくなったな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 08:16:48.28 GC35IsRY0.net
IPとかMACとかUAとか、こっちの情報送らなければパラメータは付かないのでは?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 11:50:32.87 1DAaLO4P0.net
UBOだけではやっぱりtwitchは広告が出るなあ
>>575の拡張入れたら今の所まったく広告も警告画面も出ないです
感謝

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 21:07:03.90 stl6fdMX0.net
>>569
コードモンキー?入れないと駄目なんだよな…
Chromeのアドオンで似たようなのないかな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 02:05:03.16 aXvetcXx0.net
>>579
動的に付与されるパラメータの阻止をしてくれるアドオンってあります?
リダイレクトによるページ遷移ではなく、できればパラメータ付与自体を阻止できたらと
アドオン類はClearURLsのようにリダイレクトによるものや、NeatURLのようにそもそも動作しないものだったりで…
GMスクリプトでパラメータ除去をしても、クリックイベントでリンクは綺麗なままでもlocationへ追加されてしまって
>>581
今回の場合はそういうのは無関係のようで
どうアプローチをして良いものかも分からず

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 10:36:10.03 nHSTNix40.net
>>584
GMスクリプトでパラメータ除去する時にクリックイベントも削除しちゃえば?
MainMenuItemだけなら、例えばcloneNodeで上書きしちゃうとか
URLリンク(stackoverflow.com)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 11:23:07.73 +o2YN8Do0.net
ublockの :has-text と正規表現のグルーピングについてお聞きしたい
youtube.com###dismissable:has-text(/Hikakin[(TV)(Games)]/)
のように [] 内に () は無理でしょうか?
エスケープ ^(^) \(\) でもダメでした ←間違ってる?
(ヒカキンは例えです)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 11:28:15.68 Aeiigvv60.net
>>586
youtube.com###dismissable:has-text(/Hikakin(TV|Games)/)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 11:52:13.48 +o2YN8Do0.net
>>587
なるほど! (a|b)でしたか…
目からウロコです。ありがとう!

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 12:24:36.94 +8R25oZX0.net
そういや半角の | ってor扱いしたりするんだったっけか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 13:03:58.00 +o2YN8Do0.net
しますよ
:has-text(/HikakinTV|HikakinGames/) でもOK

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 13:56:51.33 +8R25oZX0.net
情報ありがとう
うろ覚えだったから確認したかった
記号系は検索しにくいしな
なまじそれが機能してるとどうにもならないし

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 10:47:09.68 L1EyPsuE0.net
>>584
垢なくてログインしてないからかそもそもの現象確認できてないんだけど
ネットワークログとvendor.js見てちょっと試したみた。
こんな感じの手法は使えない?
URLリンク(pastebin.pl) (1週間で消える)
レス投稿エラーになるからコードを外に置いてみた

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 14:08:37.71 IgeQ9dTt0.net
>>586
これは「あなたへのおすすめ 非表示」 ですよね?
おなじように検索結果から非表示にするのは
チャンネル (ID) 非表示
youtube.com###dismissable:has(.ytd-channel-name:has-text(●●●))
タイトル 非表示
youtube.com###dismissable:has(#video-title:has-text(/●●●/))
これであってますか? ほかにもありますか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 21:15:55.40 akYnHN3t0.net
>>592
申し訳ない
ログインなしでも起きる現象なのですが、確認した所リンク先のparam除去をしてないと起きているのが分かりにくかったです
インスペクターでリンク先のparamを書き換えてから確認すれば分かるのですが…
コードを試した所望む挙動が実現できました!ありがとうございます
Resources Libraryを見ていて


608:uBOなら良い感じにブロック出来ると思ったのですが、ユーザースクリプトを使用した方が良かったみたいですね 後ほど自分でもネットワークログとvendor.jsを確認してみます



609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 10:16:01.18 A9LMhV7N0.net
twitchの広告はサブスクしたら出ないんだよね?
だけどサブスクって配信者ごとなんでしょ?
それで1ヶ月で500円って

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 10:57:49.24 067VatAz0.net
turboがあるやん

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 00:39:26.46 +2obXggx0.net
uBlock Originで
※Block filters - Annoyances
URL:URLリンク(raw.githubusercontent.com)
ホームページ:URLリンク(github.com)
↑のフィルター追加しようとしても出来ないんだけど何でか解る人居ますか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 00:46:13.34 ui/YGvoF0.net
迷惑系の所にあるからカスタムの所には追加されない

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:02:53.26 ycqL40vc0.net
twtichの紫画面をブロックするスクリプトらしいですがdyn-script-midroll
これどうやって入れるんですか?myルールに入れても機能しませんでした

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:14:14.28 06gxKQH20.net
短波猿

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 13:05:24.12 QZThwsxf0.net
githubに導入のしかた書かれてるじゃん

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:28:10.30 7Yw83r6k0.net
Twitch video ad blocker入れてると再生されねえw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 16:02:00.62 HQFQZimw0.net
その拡張はとっくに製作者トンズラしたね
今はもう別の使ってる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 01:50:05.92 sDdAqCwj0.net
なんか知らんがここ数日Twitch広告でなくなったぞ
フィルタのおかげなのかアドオンの更新のおかげなのかTwitchが方針変えたのか

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 20:50:26.03 hN9G8YzJ0.net
ワイルドカードで要素指定してhas-textで消そうと思ってるんだけど、要素内に()がある場合、普通の正規表現みたいに\で文字列指定してるのにまったく反応しない。。なんで?
特定のテキストが含まれる要素だけ消したい。
元要素 hoge-mogehoge(11)
ublock hoge-mogehoge\([0-9]\):has-text(テキスト)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 01:20:13.80 +2PBmCke0.net
>>605
サイトドメイン##.クラス名:has-text(テキスト)

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 01:29:16.78 jPYQILn00.net
>>606
サンクスです。
クラス名内に(2桁のランダム数字)がある場合に書き方がわからんす。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 01:38:18.69 +2PBmCke0.net
>>607
では省略せずにかいていただけます?
質問の意味がわかりませんので
あとクラス名に正規表現は使えません

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 01:49:11.93 +2PBmCke0.net
>>607
ああわかったクラス名に()が入ってるのね?
そういう場合はあれしかないな…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 03:55:52.57 jPYQILn00.net
>>608
あざます。
例えばここ。
URLリンク(tokyo-fa.com)
カテゴリーの中で特定の団体を消したい。(1行消したい)
**複数指定するときはhas-text内にて|でandするのは理解。

元要素 tokyo-fa.com##tr:nth-of-type(9)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 04:09:38.81 jPYQILn00.net
>>609
Xpathで指定とかいうのですかね?
ググって探しましたがわけわからず。。
これが解ると、あと他にも要素内に規則的な名前以外に数字の羅列がある場合も対応できるのかなーと思ってます。
article内のクラス名がアホみたいに長い。。
正規表現チェッカー的には[0-9]で抽出できました。
<article class="oopi-loop-item clearfix post-010101 post type-post status-publish


626:format-standard way-post-thumbnail hentry category-99 category-soccer category-soccer-tournament tag-01010">



627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 04:48:07.10 Mx/Fh0mi0.net
前方一致か後方一致だといいんじゃない?
www.example.comでXXXというクラスの要素を消す
www.example.com##.XXX
www.example.comでXXXというIDの要素を消す
www.example.com###XXX
クラス名の前方一致
www.example.com##*[class^="XXX"]
クラス名の後方一致
www.example.com##*[class$="XXX"]
ID名の前方一致
www.example.com##*[id^="XXX"]
ID名の後方一致
www.example.com##*[id$="XXX"]

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 08:45:59.65 Tn2FGqzE0.net
誰かtabtter freeに出てくる広告を消す方法教えて・・・マジでうぜぇ。
広告ブロック付けてると「ブロックすんな」ってメッセージ出てくるし、そのメッセージも消せるんだけどそうすると画像とか動画が表示出来なくなる。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 09:31:38.93 oAcngYw20.net
せめてURL貼れよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:28:19.53 +2PBmCke0.net
>>610
例えばFC町田ゼルビアを消す場合はこうdeath
tokyo-fa.com##.newstab > tbody > tr:has-text(FC町田ゼルビア)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:43:24.61 +2PBmCke0.net
>>610
:nth-of-type(9)はクラス名ではないので無視していいです
9番目の要素っていう意味です

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 11:40:47.28 Ei9Y9F8D0.net
>>613
何のブロック使ってるかも書かずに分かる程の超能力者は少ない
まずは環境を書くべき

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:32:30.06 vC9MIkzH0.net
pixivで特定の投稿者(の画像、作品)だけ非表示にする方法ないだろうか
公式のミュート機能はどうも…

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:32:37.21 vC9MIkzH0.net
ちなみにUBOです

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:35:56.46 fLbslIAp0.net
フレッツ光の調査申込みをしようとしたらよくある「同意する」のチェックボックスが出なくてublock切ったら出てくれた
どのフィルタが原因だったのかよくわらかなかったがおそらくeasy privacyかな?
今同じページ見に行ったらublockオンでも普通に表示されてて謎いんだが

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:58:23.39 krAAJc2+M.net
キャッシュ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 17:45:37.42 6ayv6m9X0.net
>>616
ありがとうございます!
右スライダーの使い方と、挙動を完全に理解しました。
URLリンク(i.imgur.com)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:52:54.65 7rY7S0yk0.net
>>618
これでいかがか。
pixiv.net##li.l7cibp-2:-abp-has(a:has-text(/ユーザー名/))

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 15:19:25.63 WWwObpbv0.net
部分的に消すではなくて、入れ替える・書き換えるって出来るんですか?
userscriptの領域?
amazonの送料をbold表示させたいです。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:30:48.97 81aFI+1G0.net
>>624
広告でもないしブロックでもないし
さすがにスレチとさせてください

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:32:15.20 81aFI+1G0.net
>>624
多分cssで実現可能のような……
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
スレリンク(software板)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:52:45.31 Sde5oa5K0.net
uMatrix からuBlock Origin に乗り換えたんだが使いにくい
cookieの管理やtopHPのブロック(ワンクリックで)とかできないのかよ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:01:24.58 7wLd18H80.net
いやむしろ併用前提ですやん

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:12:27.25 l31dqW2x0.net
もともと用途が違うものだしな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:16:15.44 OQEwnitc0.net
同じ作者なんだから、乗り換えじゃなく普通併用だよな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:22:38.14 l31dqW2x0.net
とはいっても、uMatrixはこの先更新されることはないから、使えなくなったら終わりだけどね

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:53:46.59 eLR5fl9Y0.net
>>620
これと同じことがTwitterのパスワード変更画面でも起きてる
ublockオンだとパスワード変更の「保存」アイコンが出てこない
オフにすると出てくる
このケースはEaslist Cookieg原因だった

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:55:46.40 eLR5fl9Y0.net
Cookie利用の可否をいちいち求められて面倒な昨今
EasyList Cookieはこれに有効で便利だからなるべく使いたいんだけど
こうも重要な部分で表示されないことがあると困るね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:52:39.77 cIVLakIz0.net
>>620はAdGuard Annoyancesが原因だとしたら修正しました。>>632は再現しますが、気が向けば報告するかも程度(できたらご自身で
>>624 :style()でできそうですが、Amazonの送料といってもいろいろあるのでスクショやURL貼った方が返事もらえると思います
>>633
EasyList CookieなどのFanboy系は誤爆多いです。そういう方向けにSabre filters 2を提供しているつもりです

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:07:18.64 XcMX2IAIM.net
フィルタ作者は酉でもコテハンでもいいが名乗ってくれないかな
ここ総合スレなんでそれ向けにsabreありますで住人全員に通じるわけじゃない
まあどうせ雪なんだろうから(Yuki's )Sabre filters 2とわかりやすく書けばいいのに

651:Yuki2718
21/01/16 16:17:53.45 cIVLakIz0.net
>>635
失礼しました。URL貼ると規制されることがあったので避けましたが、ちょっと端折りすぎました

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 16:25:55.93 Pk20vaFH0.net
ubloオンだとyoutubeがうまく読み込めなくなったな・・・
前から生のコメントだけは読み込めなかったけどますますめんどくなった

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 16:39:51.88 w/DyP+hJ0.net
ublo使ってるからじゃない?
uBOを使うんだ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 17:41:28.14 Pk20vaFH0.net
すまん、uBlock Originのことだから既に使ってる

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 17:52:45.94 J6xww4xF0.net
フィルタが悪いんじゃね
余計なフィルタを外さなきゃ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 18:09:17.95 Pk20vaFH0.net
フィルタ設定全く弄ってなかったけど内蔵フィルタって解除した方が良かったのね・・・
これを機に色々変えてみますか

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:09:54.58 Ehz6eMxf0.net
海外サイトよく見る人なら解除しない方が良いと思う

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:45:31.22 r0jdqTyq0.net
内製フィルタな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:43:39.55 PtRhx7dp0.net
>>623
返信遅れてしまったけどありがとう綺麗に消えた
出来れば小説の方もどうにか消せる方法ないだろうか

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:55:57.04 Pk20vaFH0.net
>>642.>>643
どもです

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 22:36:12.98 H9oSNp8t0.net
>644
同じような消し方でいいなら、リストのクラス名指定箇所を小説の検索結果で出てくる奴に変えれば良いかと
pixiv.net##li.sc-1dvz9fa-2:has(a:has-text(/ユーザー名/))
>>623はなんも考えずにABPのセレクタ拡張で書いたけど、普通にuBOのhas指定でいけるはず

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 02:24:19.03 t1HDBSSX0.net
>>646
ありがとう綺麗に消えました

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 15:51:58.48 SIPHYM530.net
uMatrixで全フィルタオフにしてもログインできなかったりするね
結局、アドオン自体を無効にしないとダメで面倒

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 18:32:35.80 t0QayN0i0.net
>>648
FirefoxでもWaterfoxでもuMatrixでcookie管理しててログインできるけど

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 19:14:12.45


666:SIPHYM530.net



667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 19:23:45.39 t0QayN0i0.net
>>650
普通にログインできた
Loggerの確認をしてみるべし

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 07:42:46.09 N2tenqv+0.net
そうなんだ
ちょっと調べてるね ありがとうでした

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 11:49:51.63 sjzyNMng0.net
uBlock filtersにff14anglerのフィルタがいくつか登録されてるんだけど
このサイトはFF14の漁師の情報サイトなんだけどなんでこんなドマイナーサイトが内蔵フィルタに登録されてんだろ
つかこのフィルタ使ってるとそのサイト開けないんですけど~躱し方教えて下さい

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 12:02:31.89 Td6Y1kIj0.net
>>1
下記の内容をマイフィルタに書けばいけると思う
5chに書き込みエラーになるのでpastebinで代用しました
URLリンク(pastebin.com)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 13:45:29.50 diMRq9uHM.net
もはやff14angler.comをホワイトリストでいいのでは

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 14:22:42.29 pu9FGnfF0.net
原因はuboのフィルターじゃなくてadguardのフィルターに含まれるリダイレクトフィルターじゃないか?
それがうまく機能しないのは
uboのリダイレクトリソースであるgooglesyndication_adsbygoogle.jsの実装が壊れてるからだと思う

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 14:34:20.09 MqaanyaP0.net
ff14angler.com##+js(acis, adjust_popup, t.show)
こんな感じか

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 16:06:12.52 iE8m2B1J0.net
ff14anglerはめちゃめちゃメジャーじゃん
海外からもアクセスあるし

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 16:45:49.96 sjzyNMng0.net
>>657
おおすげえ
ありがたく使わせていただく
ありがとう
なんか広まるとすぐに対策されそうだけど
>>656
たしかにAdguard Baseをオフにするとマイフィルターに特に何も書かなくても大丈夫っぽいですねえ
Easy Listと併用してるんだけどいらないかな?
なんとなく使ってるんだけど

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 03:10:24.28 8lGUuj/i0.net
UBOを有効にしてyoutubeとGoogle Map使うとブロックされたリクエスト数が100以上になる時あるから何か怖くて無効にできない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 03:21:46.84 fCJftnsT0.net
そんな時のuMatrix

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 09:11:20.44 FvUAbLRq0.net
コンテンツに必要のないものが100個以上仕掛けられていることのほうがよっぽど怖いわ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 09:23:52.99 fCJftnsT0.net
ん~、uMatrix使ってる人は分かるだろうけど、Google、Twitter、Facebook、この辺りは何処のサイトでも大抵仕込み入ってるぞ
他にも仕込みはあるがな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 20:29:18.68 HctlGBKm0.net
Twitchは今日の所
TampermonkeyでTwitch Adblock >開始の公告
uBlock Originの>>599 dyn-script-midroll <紫表示
2つで広告無しで見れてる

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 13:29:51.09 aIB6g4qb0.net
Twitchしばらく平和が続いてるけどそろそろ運営の反撃が来そう

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 17:59:10.01 Cwowj0+a0.net
何が広告だ! ブロックだ!! 馬鹿みたいに右往左往して! 多くの人はなぁ こんなもん使ってねーんだよ!!
多くの人はなぁ こんなもん使ってねーんだよ!!
何が広告だ! ブロックだ!! 馬鹿みたいに右往左往して! 多くの人はなぁ こんなもん使ってねーんだよ!!

多くの人はなぁ こんなもん使ってねーんだよ!!

何が広告だ! ブロックだ!! 馬鹿みたいに右往左往して! 多くの人はなぁ こんなもん使ってねーんだよ!!

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 19:56:27.21 k+pdFIQr0.net
広告屋のGoogleが広告ブロック拡張を排除しようとす


684:る程度には ユーザ多い訳だが



685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 20:34:32.25 FPVoZYbF0.net
>>666
俺は使ってるぞ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 21:00:01.46 Jd//nh9k0.net
何寝言言ってんだ
Googleがそんなクリーンな存在なわけないだろうに
Googleはプライバシーを守るポーズを取る裏で「標準化団体のプライバシーの取り組みを阻止してきた」との指摘
2021年01月21日 23時00分
URLリンク(gigazine.net)
反対票一つで否認される組織に所属してるんだから

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 03:34:37.22 +6SPRiw70.net
Googleは次期スカイネット候補だからしゃーない
全人類を監視下に置くのが使命やねん

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 23:10:43.59 zGMyqcwW0.net
そういうオシゴトやねん
URLリンク(youtu.be)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 07:53:49.10 w2X+EV/60.net
>>657
これでサイトは見れるようになったんだけど、釣果の画像が表示されない
例) URLリンク(jp.ff14angler.com)
このサイト強すぎるわ
諦めてuboオフります

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 10:03:34.17 jU/azN1T0.net
>>672
内製フィルタ修正済み。>>657 のフィルタ削除して必要なら内製フィルタ更新

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 15:49:49.65 0B8/3fxz0.net
>>672
URLリンク(i.imgur.com)
自分はこんな感じだけど

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 16:04:35.05 0B8/3fxz0.net
あ書き忘れた
UBOやめて
AdGuardにして豆腐などのユーザーフィルタ+スクリプトでAdGuard Extra(Twitter除外に設定)
AdGuardの方がFuckAdBlock 4.0.0-beta.3突破出来るから
UBOはやめたわ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 16:53:26.13 mNXI8gb60.net
豆腐フィルタは一部サイトのアンチアドブロックにも対応してるね
もちフィルタはその辺シンプルだからしてないと思う

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 17:07:44.59 0pFC6NLm0.net
豆腐ももちも積極的にやらないだけで報告すれば対応してくれると思うけど

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 21:59:03.11 K3XYDT9o0.net
ももちももちももちフィルター

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 06:45:56.72 OVx40lva0.net
>>673
サンクス!
でもAdguard base使ってると駄目みたいだな
Easy List使ってるならいらないかな?
ずっとこの二本で何年も使ってきたんだ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 08:12:35.49 wR26L1ld0.net
Tabtter Freeの左下の広告にも対応して(´・ω・`)
こいつマジでうざいの。画像とか動画表示用のポップアップと同じ名前のhtmlで作ってるせいで、広告消すと画像も表示されなくなる。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 08:58:21.36 uH+ONe3l0.net
>>679
今すぐ何とかしたいならこのフィルターを追加する
||pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js$script,important,redirect-rule=googlesyndication_adsbygoogle.js,domain=ff14angler.com,badfilter
もしくは開発版のuBOを使う
少し待てるなら次のアップデートで多分直ってる

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 09:30:43.56 yyh5LJMD0.net
>>680
使ってるフィルタが悪いんでしょ
うちは広告だけ消えてる

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 23:19:29.56 QBsL09Tk0.net
YouTubeで広告を消しつつ
動画の一番最後に出てくる動画のリンクを有効にするのって難しい?
そして機械は人間足り得たのか Episode 0
URLリンク(www.youtube.com)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31


702:01:03:12.46 ID:0aNihXtj0.net



703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 01:29:23.22 PIINt3300.net
>>684
サンクス
でも
2つのうちの1つしかリンクでなかった・・・

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 01:32:03.99 RSu3LnTc0.net
この2つをMyフィルターに書いたらええ
youtube.com#@#.ytp-ce-element
youtube.com#@##movie_player > .ytp-ce-bottom-right-quad

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 03:54:08.84 PIINt3300.net
>>686
おおサンクス
ちゃんと2つリンク出た
これで広告無しで遊べる
1つ聞きたいのですが
今の所特に問題無いから大丈夫だと思うんだけど
これ通常の動画見た時に何か変わる?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 04:42:19.80 keDIWwpNM.net
これも見てね的な紹介動画が表示される
細かく言えば「終了画面」に設定された特定動画へのリンク、最新動画へのリンク、チャンネル登録のリンクなどが表示される
URLリンク(support.google.com)
広告的な運用も数多いので嫌われてブロックされがちなのだろう
ゲームブック的な運用をされた場合に徒になる

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 11:02:05.62 PIINt3300.net
>>688
サンクス
色々なチャンネルで見て
他動画のリンクとチャンネル登録のリンクが出るの他で確認した
最後の手前で表示されるだけみたいだね
他サイトのリンクも貼れるみたいだけど
自分の見てるのでは貼ってる人居なかったからどんな感じか気になるが
そこまで気にしなくても良しとしたよ
>>684
>>686
改めて教えてくれた人ありがとう
自分じゃ出来なかったから助かりました

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 11:45:30.14 ZiThJxks0.net
uBlock Origin
1.33.0
1.33.1b0

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 13:03:04.46 IM9bv6Zz0.net
uboの更新来ない
審査遅すぎだろ糞モジラ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 17:05:55.85 oLlepQZ/0.net
uBlock Originだけどネット繋げなくなったり不具合が多くなってないか

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 18:13:05.78 BFTMWu5J0.net
おま環

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 18:29:23.61 kS4NWcHl0.net
uBOが原因でネット繋がらなくなったりしたことは今までない

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 14:19:09.84 tzqmzZK70.net
実際に接続不能なアクセス先を並べてもらうしか確認の取りようが無いな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:42:57.60 jHwukwdW0.net
>>683の動画の最後に出てくる二つの動画リンクが
完全に出てこなくしたいです。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 19:10:39.51 qQwPF5zm0.net
特定の画像を含む要素を隠すことってできますか?
具体的にはURLリンク(togetter.com)で投稿者NGをしたい
投稿者の区別がつくものはアイコン画像のみで、それを手掛かりに消せないかなと思ってるんだけど調べても可能かどうかもわからなかった

716:
21/02/01 19:52:03.02 7QJ4olqd0.net
>>697
! ublock origin
togetter.com##.simple_list > li:has(img[src="アイコン画像のURL"])
! adblock plus
togetter.com#?#.simple_list > li:-abp-has(img[src="アイコン画像のURL"])
URLリンク(github.com)
URLリンク(help.eyeo.com)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 20:38:45.57 qQwPF5zm0.net
>>698
消せました、ありがとうございます!

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 21:26:11.87 OVx3J3w/0.net
>>696
リンク用の枠は動画自体にあるので無理

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 22:21:46.05 19jqNDL60.net
uBlock Origin v1.33.0がAMOに来たよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 23:13:39.84 OM9iQytV0.net
githubの方で1.33.2


721:が出てる



722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 17:17:25.37 zqyQc/YF00202.net
uBlockでscript内の値をtrueからfaulseに書き換えるような事は出来ますか?
任意の文字列の置換でも良いんだけど

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 17:19:30.59 zqyQc/YF00202.net
スペル間違いしてもうた・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 18:05:01.10 CJ2ELVB400202.net
要らない部分ならコメントアウトすりゃいいんじゃね?
もしくは、真偽値なんてtrue=1かfalse=0だよ
正確には、0か他の値だが
0って特殊な値なんよ

725:
21/02/02 18:09:35.82 indWnOm000202.net
>>703
URLリンク(github.com)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:56:51.75 zqyQc/YF00202.net
>>706
おお、なんか出来そうですね
使い方よく分からないけど研究してみます
ありがとう

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 15:34:38.41 MtJKCA1Fr.net
ublockフィルタ div:matches-css(position: fixed)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 17:49:19.58 s3XbyNk70.net
昨日まではなかったのに
スレ開くと下に薄い色の枠が出るようになった
広告自体は消えてるようだが

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 18:06:14.85 S6KbSlwL0.net
なにそれ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 19:22:20.28 NEWHyMYe0.net
>>709
同じものがどうか分からないけど
×をクリックしないと書き込めない要素の非表示
ublock origin
5ch.net##div:nth-of-type(17)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 21:15:26.70 s3XbyNk70.net
>>711
ありがとうございます!無事消えました

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 16:42:26.10 p1/kPesS0.net
もちフィルタの環境でTwitterの動画広告が突き抜けてくるわ
なので豆腐フィルタに変えてテスト中
今の所広告は出てきてない

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 16:51:29.78 7WjR7BBq0.net
>>711
最新レスを巻き添えにして消える現象でてるな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 05:08:30.46 BLT5iuMn0.net
ここから設定方法が分からないのですが教えていただけますでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 05:12:22.86 7lg5ZuBp0.net
だから右の[…]クリックしてオプション

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 05:18:30.92 BLT5iuMn0.net
>>716
クリックしてもオプションがないんです
管理ですかね?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 05:29:18.73 7lg5ZuBp0.net
管理のずーっと下で(あるいはインストール時に)
プライベートウィンドウでの実行を「許可しない」にしたにも関わらず
プライベートウィンドウで起動してたら出てこないよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 05:46:27.58 ZAC8vYrj0.net
プライベートウィンドウでの (その機能拡張) の実行
を許可する、許可しない
て意味だろ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 05:59:19.69 BLT5iuMn0.net
>>718
それですねたぶん・・・

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 06:01:06.58 BLT5iuMn0.net
もう一度アンインストールしてやり直します

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 06:13:58.61 Rb03yNyI0.net
すげーな
ここでつまづいてる奴を初めて見る

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 06:20:53.43 BLT5iuMn0.net
できました!
ありがとうございました!

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 15:07:41.86 hWJFP3no0.net
先にこんなソフトありませんかスレの方に書いちゃったが専用スレのようなので。
指定したURLの広告だけブロックしてくれるソフトある?adblock plusでもホワイト
リストあるんだけど全体を大きな網にかける引き算式じゃなくてピンポイントの足し算式
のソフト探してんだけど。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 22:21:17.13 BLT5iuMn0.net
>>715なんですが、こちらで設定してもスレによってはグレーにバナーがまだ出るスレがあるのですが設定でどうにかならないでしょうか?
あと5ちゃんのバナーだけ消してくれればいいので他は作動しないようにかできないですよね…
サイト開くのにものすごく時間がかかってしまって…

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 22:43:23.98 nojhNafa0.net
>>711
こんなん誤爆して当たり前だってのwww

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 23:11:31.26 D1Q/OuSn0.net
uBlock Origin でスクリプト無効化すると消えるけどね

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 23:19:06.42 D1Q/OuSn0.net
5CH STYLE FORMAT 2017でも広告はみな消える

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 23:41:54.45 BLT5iuMn0.net
>>725
これは質問スレで解決しました

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 13:54:30.47 eyg0kBQe0.net
昨日あたりからアドヴロックしてても残骸の鼠色の四角が出てきて「このページのコンテンツの非表示化」で鼠色を選択したら、
掲示板の文字がすべて消えてしまった。もうどうすることもできないのかね~

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 14:30:56.67 oxdFSTVz0.net
>>730
まずフィルタの問題だから購読してるフィルタを列挙しよう

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 18:23:21.44 Q+f52zcXx.net
昨日くらいから5chのスレでグレーの広告みたいなのが出て困ってる

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 18:58:15.58 FMpI/ykZ0.net
消したらいいじゃん

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 20:01:16.72 G7rTWXLe0.net
>>730 >>732
これじゃだめかい?(uboね!他の広告ブロックは使わんから文法とか知らぬ)
||5ch.net/js/ad.js?$script,domain=5ch.net

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 20:30:37.40 gl5qlb4t0.net
>>732
お前Firefoxのスレでも同じ事聞いてるだろ
マルチはやめなさい

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 20:31:55.52 xZDonegb0.net
今後アークセーTの質問は全部無視な

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 22:36:08.42 x8V6FnXf0.net
>>724
adblock plusはしらんが
ublock originだとできる
URLリンク(wikiwiki.jp)
URLリンク(addons.cdn.mozilla.net)
上の説明で下の画像の左側を出してからall(日本語だと全て)の左側のマスを緑にする
広告ブロックをかけたいURLにとんで画像のallの右側のマスを灰色にすれば
そのサイト(たぶんドメイン単位)だけフィルタリストが適用されると思う

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 23:25:47.56 j6LzCu1Tx.net
>>735
だから何だ?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 23:59:42.38 gl5qlb4t0.net
開き直りとはw

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 15:43:26.56 47vX6J+D0.net
5ちゃんねるのスレの下の部分に、広告が出ます

URLリンク(swallow.5ch.net)
URLリンク(hebi.5ch.net)
板ごとにそれぞれ違う広告が出るため、ublock originのスポイトのブロックだけでは防げません
これらの広告を防ぐ要素を教えて下さい

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 15:45:18.77 47vX6J+D0.net
例えば、ある板の末尾の広告は、ublock originの要素をブロックで以下の要素が出たのですが、
rio2016.5ch.net##div:nth-of-type(6) > div
他の板の広告は、また別になってキリがありません

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 15:51:58.67 jpLpp31A0.net
専ブラ使え

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 15:54:42.21 wJoISIu40.net
こないだから5ちゃんの同じ話ばかり
||agree.5ch.net/js/ad.js
これで消えるし
このフィルターはublockの広告のAdGuard Baseというフィルタリストの中に入っているから
それを購読しておけば出ない
さらにAdGuard Baseを購読してなくても
豆腐フィルタ を購読していれば
/ads.js
というフィルタが入ってるからこっちで引っ掛かる

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 16:26:03.54 FNWc4u1h0.net
>>743
原因 マルチ
Mozilla Firefox質問でも同じ内容の質問
当然向こうのスレでも回答


764:してるので放置してて良いと思う Mozilla Firefox質問スレッド Part189 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/731 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/02/11(木) 00:04:09.22 ID:x8V6FnXf0 5chだけなら マイフィルタに ||agree.5ch.net/js/ad.js ||pubmatic.com^ だけ書けばそれで広告と暗い枠は消えます これらは標準的なフィルタリスト AdGuard Base AdGuard Mobile Ads の中に書かれていますので これらを購読していると書く必要はないです



765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 20:10:25.73 AdSFam5v0.net
何の事かと思ってたら AdGuard のフィルタ有効にしてたから見えてなかったか

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 20:11:16.64 HpP3ynkC0.net
ポップアップ除去ツール掛け持ちで複数導入している方どれくらいおる?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 02:35:49.75 LWrm7YID0.net
uBOのポップアップブロックする機能でええやん

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 04:19:17.65 isb5BVu60.net
Popup Blocker Ultimateしか使ってない

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 04:34:10.23 76OFPHb70.net
使っても突破されたり逆に銀行とか通販サイトで無効化してもブロックしたりと扱いが難しくて使わんようなったわ
決まったサイトでブロックしたい時だけublock内蔵のやつ使う

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 04:50:39.70 Zq18oPsW0.net
>>744
追加しても消えないけど

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 10:48:48.50 lEXC/2cl0.net
744やっても
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここのサイトのグレー枠消えないよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 11:56:08.82 Hos3D5lz0.net
>>751
当たり前だろ
そこは5chじゃないしpubmatic.comから来てる広告じゃなければ意味がない

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 12:08:36.58 b68PS78H0.net
>>750
自分のとこは>>744できれいに消えるからおま環じゃないかな
どっかでやり方間違ってないか再確認するが吉

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 13:58:23.08 Zq18oPsW0.net
URLリンク(dotup.org)
これのことだけど本当に消えるのか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 14:08:54.00 XA4wTlcn0.net
マルチポストしてるならそいつが悪い

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 14:10:43.86 WIc0lRCH0.net
お知らせ(2021年01月28日)
Manifest V2終了後の予定について:以前と少し状況が変わったため、
あらためてuBlock OriginがFirefox以外で使えなくなった場合の対応について現時点での予定を書きます。
Yuki's uBlock Japanese filtersシリーズはこれまで通り提供するつもりですが、
ChromeやEdgeをご利用の方はAdGuardに切り替えていただくのがよいかと思います。
AdGuard for Windowsは影響を受けませんし、AdGuardはおそらくV3対応の拡張機能も提供するでしょう。
また、Braveを使うというのもありかもしれません。
いずれにせよYuki's uBlock Japanese filtersは使えませんが、
管理人がAdGuardのフィルタ(Braveの標準日本語フィルタでもある)を直接メンテナンスできるようになったため、
今後少しづつAdGuardの内製フィルタを(PCサイト中心に)強化していき、多くの方に満足いただけるようにしたいと思っています。
URLリンク(github.com)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 14:19:31.22 ysjvFw/Y0.net
消える
他に変なフィルタリストを購読したり
(Fuck Fuckadblock を入れていると打ち消される)
マイフィルタに打ち消すフィルタを書いて
ブロックの指定を打ち消したりしないか
リクエストログなどで?URLリンク(agree.5ch.net)の行を確認すべき

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 14:30:46.63 ysjvFw/Y0.net
すまん
それスレッドじゃなくて掲示板だな
掲示板のほうは消えないな
地域言語のJPN: AdGuard Japanese のフィルタリストを購読すれば消える

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 15:14:59.05 YpNxOXVp0.net
実際のところAdGuardってどうなの?
何か名前から胡散臭い感じがプンプンするんだけど

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 15:32:49.80 FU5rMopU0.net
これで消えると思う
>>751のサイト
Stylus
#float-bnr {display: none !important;}
uBlock Origin
###float-bnr
5ch掲示板 もち
5chスレッド ゆき

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 15:46:42.64 x7CFScj20.net
>>759
ロシア企業
プライバシーポリシーに個人情報を収集すると明示
アプリはクローズドソース
プライバシーに敏感な一部の人は毛嫌いするかもしれない

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 16:05:09.45 G2wJzLgh0.net
>>758
うちはもち「フィルタ(広告ブロック)」で消えてるな。
購読したくない人は >>744 の2行プラス↓の一行を
UBOのmyフィルタに書き込めば消えるんじゃないかな?
5ch.net##body > div[style^="position: fixed;bottom:"]
これでだめなら俺にはわからん・・・・・

783:762
21/02/13 16:06:56.07 G2wJzLgh0.net
すまん、上げてもた・・・
おまけに間違い
× もち「フィルタ(広告ブロック)」
〇 「もちフィルタ(広告ブロック)」

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:09:14.02 577BQOYs0.net
>>762
愛してるぜ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:34:09.67 YpNxOXVp0.net
>>761
なるほどありがとう
俺はパスだな。やっぱり信用できない

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:50:54.38 ROoBHYPw0.net
>>759
アドオンはオープンソース
見て怪しいと思うなら使わない方がよい
拡張に関してはMozilla、Google側が個人情報収集に関して鬼のように目を光らせている
怪しいものや許可無いものは削除されたり使用不可になる

個人データの収集方法
当社がお客様の個人データを取得する方法はいくつかあります。
当社のウェブサイトadguard.comとそのサブドメイン(「ウェブサイト」)にアクセスしたとき。
AdGuard Webサイトのプライバシー通知から、正確に何をどのように収集し、
どのように管理できるかについての詳細をご覧ください。
まぁクッキー常に削除したり
他のサイトで何処のリンククリックしたかバレたくない
IPもバレたくない
製品の購入履歴教えたくない
みたいな人は使わない方がよい

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:39:17.26 lEXC/2cl0.net
>>760
消えたけどサイト上部の枠の中も消えちゃう。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:52:25.92 UkbKQhn+0.net
さすがにロシアは気分的に安心できないなw

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:05:10.45 ROoBHYPw0.net
誰も強制はしてないんだから使いたくなきゃ使わなきゃ良いだけ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:11:14.14 FU5rMopU0.net
>>751のサイト?
上部の枠とはなにか分からないよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:38:02.38 lEXC/2cl0.net
>>770
韓国人「最近、日本の子供たちの間で流行ってる遊び」の上の部分の他のサイトの記事が
ある部分。origin切ると見えるがグレーの枠も復活

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:46:41.71 ysjvFw/Y0.net
>>767
そこはheader_ad というクラスがついてるから仕方ない

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:58:49.68 ysjvFw/Y0.net
blog.livedoor.jp#@#.header_ad
を追加すればライブドアブログ内に限定して打ち消せるが
他のライブドアブログでheader_adクラスで広告があればそれがでてしまう

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:00:48.13 lEXC/2cl0.net
あきらめるかそこのサイトは。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:02:29.79 FU5rMopU0.net
>>771
uBlock Origin 地域、言語 のJPN: AdGuard Japanese 無効にすれば出てくるはず

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:26:58.62 cWYVDNPW0.net



797:ュ酷人って気持ち悪いな



798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 00:25:53.83 fB3lN2wT0.net
さすがにublock originむっちゃ優秀だな
Chrome拡張機能はウェブページを表示する際のパフォーマンスにどれほど影響しているのか?100の拡張機能を調査した結果がコレ
URLリンク(gigazine.net)
ウェブページを表示する際のCPU時間
URLリンク(i.gzn.jp)
バックグラウンドのCPU時間
URLリンク(i.gzn.jp)
ブラウザのメモリ消費
URLリンク(i.gzn.jp)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 02:14:07.86 IdRyMTLB0.net
Chromeじゃん

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:49:36.13 wfrgPdws0St.V.net
ublock originってフィルタのヒット数って出ないの?
Adblock Plus だと表示されるから、定期的にチェックしてずっと当たりのない古い要素は消してるのですが、
ublock originだとそれがないから変えられません
作成者様が見ていましたら、ublock originに今後ヒット数の追加をお願いします

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 15:00:12.28 0ADxlzHx0St.V.net
それより購読フィルタも編集できるようにして欲しいわ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 15:22:00.67 whVIoVGO0St.V.net
>>779
>>780
Declined
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 16:38:28.75 jSX2Gsjb0St.V.net
豆腐フィルタの購読ですが、こちらのサイトに行って、何処をクリックしたら購読できるのでしょうか?
中身が表示されるだけですが
URLリンク(github.com)
あと、購読したフィルタって、内容を表示する、から編集は出来ませんでしたっけ?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 16:43:04.54 z0/uqZMl0St.V.net
>>782
ページ右上の登録する

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:49:45.54 xJvfMOji0.net
>>782
フィルタを購読するをクリックで購読できないならURLコピペで手動で購読

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 21:50:47.92 bmrcV3Jd0.net
youtubeの「他の人はこちらも視聴しています」を非表示にしたく
youtube.com##.ytd-shelf-renderer.style-scope としましたが
チャンネルのホームや再生リストも非表示になりました。
Unhook Remove YouTube Recommended Videos Comments
URLリンク(addons.mozilla.org)
これを入れると非表示にできますが1つだけなのでuBlock Originで出来ないでしょうか?
よろしくお願いします

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 07:16:38.77 7esXlXBs0.net
ニコニコのコメントで特定のワード(が含まれてるコメント)をどうにかuBOで除去出来たりしないだろうか
もうニコニコ側のNG機能の上限に達してて…

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 08:44:05.92 Cv/Dr2HM0.net
>>785
youtube.com###title.ytd-shelf-renderer:has-text(/^他の人はこちらも視聴しています$/):upward(ytd-shelf-renderer)

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 08:44:29.12 Cv/Dr2HM0.net
>>786
canvasに描画しているからuboでは無理かな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 09:56:21.37 7esXlXBs0.net
>>788
マジか…何かしら手段無いかな他に

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 10:20:39.23 7PR1wXxD0.net
>>789
Proxydomoとかのプロクシフィルタリングソフト使ったら?
URLリンク(prx.dip.jp)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 10:23:46.58 DFWwQYOZM.net
jsonだから何かしら手段はいろいろあるけどuBOだけだとちょっと思いつかないな
userscriptでできるのは前座あるからわかるだろうけど

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:12:43.84 sv+9XNK+0.net
>>782
こちら、コピペで登録するしか無いでしょうか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:27:42.17 MoIEPG9K0.net
>>792
>>793さんが教えてくれてますが
「フィルタを購読する」をクリックする→ページが切り替わる→右上にある「登録する」をクリック
カスタムフィルタに豆腐フィルタが登録されるはず

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:28:53.19 MoIEPG9K0.net
>>793じゃなくて
>>783さんでした

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 19:29:12.20 9mQ4RoGC0.net
>>787
どうもありがとうございます
すっきりしました。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 02:49:19.63 5/bbjRi30.net
一週間位前から動画途中に広告出るようになった
正確には「あと5秒で広告」とでるが広告自体はカットされるんだが一時反転するのが面倒
これ消せる?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 03:47:03.29 jNkp5Ux90.net
どこの動画だよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 11:48:44.39 URPFMBqr0.net
どうせエロだろ…

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 13:23:57.43 hp8l0tt50.net
購読してるフィルタを書きましょう

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 06:21:37.21 r+H+D8JO0.net
ごめんyou tubeの話
フィルタは豆腐とEasylist位
動画画面下部に広告出てきたり広告まであと5秒とかの表示が出て動画一時反転したりするようになった

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 07:05:44.51 VhbiHx2e0.net
Enhancer for YouTubeの広告カット機能試してみたら

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 07:15:05.75 UMSwVeIjM.net
いったんフィルタのキャッシュを削除してから、再度更新する

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 07:42:57.49 IOUzxwGc0.net
うちはでてないっぽい
AdGuard Annoyances

uBlock filters
ついかしたら消えるかも

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 07:58:11.65 Cfilf+sPa.net
EasyListはやめた方がいい

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 13:44:40.20 J8RYSoN40.net
豆腐だけで十分

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 13:56:40.65 1uAhQNMo0.net
そうだね
よく理解した上でEasyListを使うのは自由だけど、
日本のサイトを見てなんとなく広告消したい程度なら豆腐だけで十分

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 15:32:32.66 uIm527q+0.net
豆腐入れてないけど日本のサイトでも何の問題もないわ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 16:36:58.95 M2Oprcex0.net
>>807
何しようと勝手だし自由だよ
その代わりにトラブっても文句は言うなよってこと

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 17:33:30.85 W/nS07ax0.net
オラはほとんど全部入れてる
豆腐もねぎも亀もいちごも雪もみぞれも

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 18:00:30.28 A0pOJFbd0.net
フィルタの例外・除外の書き方はまず最初に覚えたほうがいいな
これができれば、どれを購読しても対処できる

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 18:15:08.90 4oU4lzw00.net
デフォ壊して広告出たーとか言ってるヤツはログすら見れないアホだから無理だろ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 17:18:54.61 X5hLWSYW0.net
youtubeフィルタのバージョンアップ履歴より
>1. ホーム全般とおすすめ動画にフィルタがかからない問題
>  Youtubeがこっそりノード名を変えた影響(dismissable→dismissible)
>>587
使ってる人は痴漢

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 00:00:13.67 3Hoyd/ba0.net
チカンしました

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 23:39:22.60 tdahhclJ0.net
『uBlock Originのadvanced設定でcnameUncloakをfalseにすると初回読み込みが速くなる』らしい、 知らんけど

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 00:07:54.82 3QZxAxzI0.net
>>814
少しは早くなる


837:だろうけどそれでブロックできないのが出てきてもなぁといった感 ロガー見る限り国内だとあまり影響はないと思うけど



838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 16:08:49.06 +Gxn+I9BM.net
>>814
仕組み上必要以上に名前解決するケースがあって
onBeforeRequestブロッキングしてるのでその差はあるかも特にモバイルで
初回ってのがあいまいだけどDNSキャッシュヒットの有無か?情報ソース求む

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 16:23:14.92 zS4mKrJ+0.net
falseにすればdns.resolve()しなくなるし速くなる
ただしFirefox版uBlockでしか対応してないcnameクローキングブロック機能が無効になる

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 16:36:02.60 scyJZqs40.net
拡張のAPIでは対応できないから
ブラウザ側の機能で積むしかないっぽいね
URLリンク(it.srad.jp)

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 17:25:21.65 62z69ZeG0.net
ublockもadguardExtra入れてるのにBlockAdoblockとかいうのに引っかかる
どうにか出来んのかねこれ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 03:37:52.22 qIvPyIH30.net
uBOでpixivの特定のタグが付いた小説作品を非表示にする方法ないだろうか
絵の投稿者削除は
pixiv.net##li.l7cibp-2:-abp-has(a:has-text(/絵投稿者の名前/))
小説は
pixiv.net##li.sc-1dvz9fa-2:has(a:has-text(/小説投稿者の名前/))
で非表示に出来るとここで教わった

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 04:37:36.23 hH8+Jwju0.net
>>820
消したいタグも結局のところaタグで囲まれてるから、自分で書いてる指定のやり方で消せる
pixiv.net##li.sc-1dvz9fa-2:has(a:has-text(/シャープ無消したいタグ文字列/))
ただ、消したいタグと同じ文字列がタグ以外の箇所に入っていても消しちゃうので、
誤爆を防ぎたいならクラス指定しておくと良い
pixiv.net##li.sc-1dvz9fa-2:has(a.sc-1c4k3wn-13:has-text(/シャープ無消したいタグ文字列/))
sc-1c4k3wn-13ってのがPixivでのタグを囲うaタグにつけられてるクラス名
どうでもいいけど、Pixivはクラス名が難読化されててわかりづらいね

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 05:12:22.18 CrgxAOSQ0.net
>>819
Easylist切った?
Fuckfuckadblock購読した?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 07:20:42.98 3vs9zLog0.net
adguardExtraはあんま意味ないってどっかで聞いたな
アンチアドブロック消すならFuckfuckadblockか雪を入れたほうがいい

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 11:36:34.89 qIvPyIH30.net
>>821
ありがとう 無事綺麗に消えたの確認出来た
未だにaタグやらクラス名とかさっぱりだわ…

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 01:36:41.10 D2VssJOY0.net
FuckFuckAdblockっての知らなかったんでいま入れてみた
良く行くサイトは広告ブチッて何度もアクセスしていたら遮断されたわ
その前にこれを知っていたら良かったのにな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 21:53:06.54 SVQ/5Ml0M.net
>>814URLリンク(bugzilla.mozilla.org) の'first page'の事ぽいかな
端折るならソース書いて、、

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 13:33:58.06 2/EzXeis0.net
Instagramにログインしなくても見れるようにできる方法ないですか?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 13:58:48.64 aPIy93Q/0.net
>>827
URLリンク(addons.mozilla.org)

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 17:50:16.14 Nb9Cz+Rdz
その拡張はレビューを読むに、ページによって見れたり見れなかったりみたいなんだが

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 18:02:35.21 2/EzXeis0.net
>>828
効かないですね
URLリンク(www.instagram.com)
に飛ばされます
以前はStylusのURLリンク(ameblo.jp)


853:54.html で回避できたのですが、 最近は、見れるときと見れないときが不定期で切り替わって 今は見れないです



854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 18:04:05.44 lk62pumb0.net
俺はデフォルトのフィルタと日本用のyukiフィルタにしてるだけで見れてるんで
普通にデフォルトのフィルタを入れてみたら?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 22:34:03.44 ldwsUvVa0.net
youtubeに出てくる「キューに追加」のマークを非表示にする事は出来ますか?
メロリンキューを思い出して毎回嫌な気持ちになるのでuBOで非表示にする方法をご存じの方がいらっしゃれば教えてください

856:829
21/03/09 01:13:54.15 9bBn/3L00.net
>>831
フィルタ切り替えてみたりしたけどダメでした
ごくたまに見れるときもあって
見れても1回だけで次アクセスすると飛ばされます
検索かけても見れなくなってる人いないっぽいんですよね
BOT認定されてIPで弾かれてるのかも

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 03:11:23.86 AlmC6c9D0.net
他のアドオンを全部無効化してみるとか試した?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 04:10:13.91 2QR/MeMT0.net
>>832
youtube.com###hover-overlays>ytd-thumbnail-overlay-toggle-button-renderer[aria-label="キューに追加"]

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 08:07:30.21 7f0XEnnq0.net
>>835
ありがとうございます、早速試してみます

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 08:09:49.09 7f0XEnnq0.net
無事消えました!
>>835様に重ねて感謝いたします

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 13:50:04.60 BxQmowpv0.net
>>828
そんなアドオンがあったんだと思って試してみたら、バッチリ効いたわ。
で、もしかしてスクリプトにもあるんじゃないかと思って探したら、ちゃんとあった。
俺はスクリプトのほうがいいかな。
URLリンク(greasyfork.org)

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 14:44:15.83 DD30llB60.net
自分で非表示に出来ないと今後厳しいだろ
右クリック出来る所は
出来るだけ自分でやってやり方覚えた方が良いぞ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 16:23:43.67 ylGEfp4Z0.net
>>827
URLリンク(www.reddit.com)
インスペクターで調べるとpopup全体の最上位classは"RnEpo"
instagram.com##.RnEpo
これだけでは固まるのでスクロールを強制
instagram.com##body:style(overflow: auto !important)
外国産サイトはredditで調べるといい

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 00:13:37.69 NLPzllfr0.net
URLリンク(twitter.com)
AdGuardが最近公開したCNAMEリストをeasylistが取り込んだという話
URLリンク(github.com)
日本企業もたくさんやってる
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch