【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29at SOFTWARE
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 18:07:08.13 vA+ea5rRM.net
Websites where AdGuard Extra can be useful
Facebook
Yandex and their subsidiaries
Mail.ru and their subsidiaries
Rambler.ru and their subsidiaries
Wp.pl
4pda.ru
あたまの部分だけでもかくにんしてね
URLリンク(userscripts.adtidy.org)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 19:26:20.82 10HLpkdy0.net
まあここはFirefoxのスレだしExtra系は要らんわな
>>63とかのAntiAdblock系のフィルタを追加しとくだけでいい

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 19:38:29.45 PYRh/qkt0.net
Fuck Fuckいれても>>19>>20も消えんやん

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 19:44:11.42 10HLpkdy0.net
>>19はこう出る
Anti Adblock Scriptが無効化されています。
>>20はどのページ行ったら警告が出るのかわからん

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 19:48:03.56 10HLpkdy0.net
>>20の原理ちらっと見たけどFuckFuckにこの定義あるんだから>>20のは警告突破できるはずだけど
@@/^https?:\/\/(www\.)?.*\/ad[vs](er(ve)?t?(ise|ising|isement)?)?([_-a-zA-Z0-9.]{1,17})?\.js/$script

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 20:02:58.85 FnV/ZYzV0.net
デフォルトのフィルターで>>19>>20は消えるから
Fuck Fuckってやついらないだろ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 20:04:19.17 efzisVkg0.net
結局フィルタをちゃんとしてりゃそれだけでいんだよな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 20:21:12.65 5cIDZ/Z+0.net
デフォだけど>>19>>20消えない

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 20:27:53.97 OX9VSvLh0.net
Fuck Fuck入れても>>20消えないよ
スクロールしたら出てくる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 20:29:20.37 gEUwAlM70.net
雪フィルターを入れれば消える

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 21:14:30.34 5cIDZ/Z+0.net
>>109
消えた、ありがとう!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 21:39:53.06 4WGaihQh0.net
FuckFuck入れて>>20が消えないなら設定がおかしいか自分で余計なフィルタ追加してるかだろうな
>>104のフィルタでFuckFuckはadsbygoogle.jsを許可してるんだから出るわけないし

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 21:46:47.40 6Z2YsfDZ0.net
20が消えないって言ってるのは、EasyListや豆腐を有効にしたままなんじゃないのかな
19はJavaScriptブロックボタン押せば見れる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 22:02:03.70 ddfZtQ9/0.net
誤爆だらけのEasyは消して
雪かもちか豆腐をカスタムすりゃだいたいなんとかなる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 22:10:10.54 /SXKM2MY0.net
>>20はこれブロックすりゃいい
/anti-contentblocker.js

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 22:26:26.45 6Z2YsfDZ0.net
>>112
19と20が逆だった

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 22:28:16.91 vFxwkvHx0.net
>>19FuckFuck入れてEasyList無効にすれば消える
>>20FuckFuckだけを有効にして他フィルター全部無効にしても消えない
(一瞬消えたように見えるがマウスホイールを動かすと消えてないのが分かる)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 22:39:40.31 5JHAfr8e0.net
easylist外させるのがantiadblockの目的なんだから見事に乗せられてるな
外さなくても見られるようにするのがantiadblock対策だろうに

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 22:42:56.21 6Z2YsfDZ0.net
>>20>>114が書いてくれてる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 22:52:54.06 FnV/ZYzV0.net
たしかにeasylist外せばantiadblockにかからないってのは
ublock origin無効にすれば見れるってのと変わらんだろ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 22:54:38.38 6Z2YsfDZ0.net
雪フィルター使うのがベストってことか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 23:14:40.69 LShPS1ej0.net
・もちフィルタ 1,104個
・豆腐フィルタ 2,276個
・雪フィルタ 13,059個
で、ブロックする数が違うから雪が一番強力だと思う
ただ多けりゃ多いほど良いってものでもないし、豆腐で見逃しがほとんどないから豆腐かなぁ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 00:16:34.76 jIGt7XqT0.net
antiadblock関係なく誤爆だらけのeasylistは要らねえわ
せめて某サイト通してジェネラルフィルタ全部無効化でもしねえとまともに使えたもんじゃない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 00:49:55.00 Mz7VgAVC0.net
雪は誤爆多すぎて駄目だ
ABP Japanese filtersの系譜

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:00:51.80 iSJ8i80L0.net
豆腐以外要らない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:03:34.84 u1yQAF8l0.net



126:>>123 具体的に報告いただけるとありがたいのですが



127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:08:40.69 Wgjjoqi70.net
ま~た雪の人来てるの?
そういうのお断りだよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:14:58.68 ZmToPqT3a.net
結局、uBlockOriginNano+Defenderは大丈夫ってことでOK?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:22:47.13 28OOQY44a.net
defenderの作成者がlicyboraになってればセーフ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:23:21.42 uMWx2AgU0.net
自分も前に雪を一度使ったけど誤爆しまくってたから様子見
新Defender来るまで待ってるわ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:27:40.76 ZmToPqT3a.net
>>128
Thx!!
なってるね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:35:11.23 SX9npQcm0.net
UblockO + Extraなんだがadguard Extraも入れる必要ありますかね?
あんまり入れるのもどうかと思うが…

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:44:12.61 6TDvFM2u0.net
Extraが必要なChromeは↓へ
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1556480002/

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:53:32.52 0tJAzsbh0.net
なんJのadguardのwikiでfirefoxの設定でもadguard Extraが紹介されていたけど、Chromeだけでfirefoxはいらないの?
UBOExtraはfirefoxではいらないと書いてあったけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 02:03:05.98 aUx9WOQo0.net
>>126
全然構わんでしょ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 07:14:28.94 cCZusxi30.net
雪フィルタの中の人には期待してる
使ってないけど

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 09:46:28.84 Wgjjoqi70.net
もちフィルタで荒れたのもう忘れてる…
定番のEasy Listや豆腐を否定とか頭おかしい

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 09:59:31.35 vzNutBQa0.net
パワフルに効いてくれる雪好きだわ
エロ以外ではライトな使い方しかしてない俺には誤爆と言われてもよくわからんし

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 10:14:11.52 fUMMLngUM.net
アンチアドブロテストチャレンジって自己満にしかならない
それ読みたいところでアンチアドブロされて困ってるわけじゃないじゃん
そんな無価値サイト専用のフィルタ要らない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 10:54:31.75 GMlmcWXV0.net
uBlock Originに表示量を減らすその他のショートカットキー設定があったと思うんだけど
ダッシュボードみても見つけられない
どこにありましたかね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 11:19:44.74 V8oFz+UN0.net
> ガリバーボーイ攻略。ずっと文字化けしてますよ。←何時から放置してるん?
> わいのだけかあなたがわのリンク管理処がバグってますよ。直した方がよいな
> ばけらったーに別のでも治りませんでした。(Windows10の今Firefox+新型米式Ee)
やる気でないのでまだまだ放置します
豆腐

いいねえw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:08:07.66 zOmCLe7f0.net
マウスでクリックして減らせばいいんじゃねえの

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:15:53.03 GMlmcWXV0.net
>>141
ショートカットキー設定があったはずなのでどこにあるのか知りたいです

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:53:04.00 sOBu6WLRM.net
>>142
URLリンク(github.com)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:53:25.78 uJAaQXys0.net
URLリンク(github.com)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:54:39.50 EZ0Zj/MDx.net
uBlock Origin使ってみてるのですがドメインをワンクリックでON/OFFできる機能は無くて
OFFにしたいドメインは手動でフィルタに書き込まないといけないのでしょうか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 13:05:42.44 EZ0Zj/MDx.net
すいません>>145はChromeのほうに書くつもりのレスでした
FirefoxのほうにNano入れてみましたがワンクリック追加が効きませんね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 16:29:08.58 GMlmcWXV0.net
>>143
>>144
数日前に設定したときはダッシュボードからしたはずなんですが
ありがとうございました

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 18:13:15.07 7+9RAwT80.net
>>136
Easyが定番とかギャグか?
ABPJapaneseの時代からずっと「海外サイトを見る場合に限り自分で誤爆に対応できるなら入れるべき」って扱いだろ
日本向けのフィルタじゃねーんだから誤爆だらけだしEasy推しは「ABPJapaneseが鉄板」とか未だに言ってるのと変わらねーんだわ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 18:33:46.88 Ac9DQzkZ0.net
UBO作者に文句言えよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 18:42:28.58 BVQZ/eF40.net
未だにDefenderとかExtraとか>>19とか>>20で騒いでるスレで何言っとるんだ
もうここには情弱しか居ないんだからデフォフィルタ使わせとけ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 19:03:44.76 MwgNYryk0.net
広告ブロックは出来るのにslipでブロックはしないの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 19:04:24.50 Wgjjoqi70.net
>>148
>Easy推しは「ABPJapaneseが鉄板」とか未だに言ってるのと変わらねーんだわ
馬鹿だろ貴方…もちの人か?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 19:20:43.91 BiHTDA2dd.net
海外サイトでも雪フィルターが結構綺麗にしてくれる
海外のグロサイトが好きでよく見るけどEasy外しても雪入れてたらほとんど変わらん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 19:30:53.04 ERIjI20y0.net
豆腐否定されてるわけでもないのに豆腐信者が全面攻撃してて草
優秀なのはABPJapaneseとEasyFilterと豆腐だけ!w

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 19:34:12.28 plXv5sJK0.net
Easyは誤爆とアンチの餌度合いが強すぎるからアドガのベース突っ込めばよくね?🤔

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 20:09:11.20 0PGA/YU50.net
まぁ誤爆多いし海外サイトの広告が気になるとかでもなけりゃEasyは要らんでしょ
ABPとか正にそうだったけどuBOにデフォ入りしてるから優秀ってわけではない
頭おかしいとか馬鹿とか言うほどEasyを評価してるほうが正直不思議だわ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 20:59:34.40 GBdjf38d0.net
もちと豆腐でガードは十分
少量の誤爆をMyフィルターで処理すれば何も問題ないだろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 21:36:27.43 c2noHWt30.net
具体的にeasylistどのサイトが誤爆するの

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 23:03:44.17 c2noHWt30.net
URLリンク(old.reddit.com)
I would like to understand why you disabled EasyList in the first place.
redditのサイトに広告が出るようになったというスレで
そもそも何でeasylistを外したのか知りたい
と開発者の人が言ってたのを見て
やっぱりeasylistは入れといた方がいいのかなと俺は思うようになった

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 23:05:18.69 +67BohoL0.net
というか今までEasyListだけで困った事がない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 23:06:12.32 c2noHWt30.net
説明が足りなかったな
redditに広告が出るようになったというスレで
広告が出た人はeasylistを外してたって事が分かって
そもそも何でeasylistを外したのか知りたい
と開発者の人が言ってたのを見たという話

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 23:06:56.65 Cq34ingg0.net
Easyが一番活発に活動してるし範囲が広く信頼は最高レベルだが日本サイトはそれほど
豆腐・もちは日本に強いが範囲は狭いし活動もボチボチ
使い方次第で争う事じゃない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 23:57:29.19 oHRubLx60.net
>使い方次第で争う事じゃない
同意見だねぇ
フィルター自体、色々な形で用意されてるワケだしね
分かり易いのなんか、言語に依存したタイプだし

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 10:11:28.21 Rmgj03Bb0.net
Easylist入れると学習系のブログとかで教材紹介してるページ壊滅しない?
昔の話だから今は知らないけど

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 18:22:48.10 jC+H6TSir.net
気づくまでNanoBlocker入れてたのですが一体ナニを送信されてしまったんです?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 19:35:22.24 AdZ5E7Rx0.net
Firefox版は関係ないと何度言えば

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:33:18.72 FfHXdUT/0.net
もちと雪のフィルターをいれればNano Defenderは不要なんでしょうか

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 23:36:23.16 Px+P7/Ak0.net
List of compromised websites and scope of damage, by Nano Adblocker and Defender
URLリンク(github.com)
nano defenderはインスタのアカウント情報とかを送信してたみたいだね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 00:19:42.42 2cQ/TlnZ0.net
そもそもNano Defenderが役に立った場面に遭遇したことがないわ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 00:20:11.72 YJ7ceqxE0.net
uBlock Origin 1.30.6 / 1.30.7b0

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 12:15:07.91 Oy+KX2kr0.net
最近uBOが再起動時


173:更新になってるけど、何故なんだぜ? 手動で即時更新できるなら、自動でもそうすれば良いのに、そうしない理由があるんだろうか



174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 12:25:16.01 F1PpolBH0.net
手動でもできないけど82からは、uBOを手動更新すると
すぐ下に再起動するというボタンが出るようになった
これを押すと本体ではなくアドオンだけ再起動するようだ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 13:05:17.96 7TLLYnDp0.net
この前までuBOとuMatrixは更新する前に無効にしておいて
更新後に有効化するのが正しい手順だったな
それを知らないのが多かったから再起動ボタン付けたのかな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 15:46:38.31 H4PM6gpX0.net
>この前までuBOとuMatrixは更新する前に無効にしておいて
>更新後に有効化するのが正しい手順だったな
あ~、ロジック的というか、ソフト的にはそれが普通の流れだな
OSの更新で再起動要求されるようなもん

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 16:31:19.83 yfKsM7vA0.net
extensionUpdateForceReloadはあったけど、見る人少なかったんだろうね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 16:45:20.19 y+K7Rc1ad.net
でもumatrix開発終了じゃん

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 17:31:29.73 TumzVUfR0.net
更新終わってても致命的なバグがなければ問題無い

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 18:45:13.45 7TLLYnDp0.net
>>176
uBOあればなんとかなる

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:54:12.99 n7oX8nce0.net
特定のサイトだけ/認証する一時だけグーグルのクッキー送信して基本ブロックとか
一時的に画像全ブロックとかもuBOで出来たりします?
特殊なフィルターの書き方分かんないからuMatrixなくなると困る

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 03:41:33.38 HdAqOBrPH.net
privacy badgerって意味あんの

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 06:58:14.15 SOXkbjKC0.net
ない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 22:53:29.36 EMnPb+D20.net
豆腐入れてるとyoutubeのコメント見れなくない?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 22:55:15.95 DWqnRrwh0.net
豆腐もち全種雪でも問題ない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:01:37.48 eueny0mQ0.net
有効になってる他のフィルタが悪さしてるんじゃね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:57:55.31 /8ahg0om0.net
これもうマルウェア通り越してウイルスだろwww

30万回ダウンロードの広告ブロック拡張機能が勝手に個人情報を収集してSNSを改ざんしていたことが判明
URLリンク(gigazine.net)
10月16日になり、別の広告ブロック拡張機能「uBlock Origin」の作成者であるRaymond Hill氏が、NanoAdblockerとNanoDefenderの新しい開発者は悪意のあるコードを仕込んでいると指摘。
Hill氏は開発者コンソールで2つの拡張機能のコードを確認する中で、「URLリンク(def.dev-nano.com)」というサーバーに対して「レポート」というタイトルのファイルが送信されていることに気づいたそうです。
さらに調査が行われたところ、悪意あるコードが以下のユーザー情報を収集していることもわかりました。
・ユーザーのIPアドレス
・国
・OSの詳細
・開いたウェブサイトURL
・Webリクエストのタイムスタンプ
・HTTTPメソッド
・HTTPレスポンスサイズ
・HTTPステータスコード
・ウェブページの滞在時間
・ウェブページでクリックしたリンク
上記に加え、カリフォルニア大学サンディエゴ校で人工知能について研究するCyril Gorlla氏は、拡張機能が誰のこともフォローしていないInstagramアカウントに勝手にアクセスして200以上の投稿に対して「いいね」を押していたことを報告�


188:オています。



189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 00:08:16.35 /6iXOgst0.net
だからFirefox向けは別の人が用意してると何度言えば……

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 11:14:31.67 OJF379dn0.net
Nano Defender のレビューもたぶん外人さんがクロムの影響受けてるよね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 11:30:40.53 hRjipsmMa.net
LiCyboraさんの心が折れる日も遠くないかもな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 13:29:50.07 lrs3+0RI0.net
Firefox版はこの先安全という保証あるの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 13:35:16.01 55/G4ASf0.net
そりゃどのアドオンだってどっかに買収されたり開発者が心変わりしたりする可能性はあるだろうよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 13:43:06.88 13GB3uaa0.net
どっちにしろ、uBOはNanoを排除したんだからdefenderは削除したよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 13:48:09.87 OJF379dn0.net
>>uBOはNanoを排除した
Firefox版は関係ないけど紛らわしいし止めさせたってこと?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 13:49:30.87 /6iXOgst0.net
>>189
入れてあったなら通知来てるはずだけど?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 14:37:49.43 hRjipsmMa.net
>>192
As of uBO 1.30.0, Adblock Warning Removal List is bad listed by uBlock Origin and cannot be added. Just skip it for now. I will remove that instruction once I clone all required resources from upstream and host on my own.
漫然と入れてたからこのフィルタがないとdefenderにどの程度影響あるのか分からんけど

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 01:22:02.84 sfIKdkPq0.net
uBOでニコニコランキングで特定の投稿者を非表示にする方法ない?
それか(ニコニコランキング一覧に表示される)特定の投稿者コメントしてる奴を非表示にしたい

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 01:23:40.79 sfIKdkPq0.net
特定のタイトルNGは前ここで教えて貰った
www.nicovideo.jp##.RankingMainVideo-title:has-text(特定のタイトル入力):nth-ancestor(3)
で非表示に出来るんだけど…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 09:24:45.64 Y6C3sI760.net
>>195
uBOでないけどこんなのがある、使ったことないからちゃんと機能するかは不明
Nico Nico Ranking NG
URLリンク(greasyfork.org)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 17:55:01.99 LyYTR34O0.net
xhamsterが見れなくなったんですが皆同じでしょうか?
ublock filterの昨日くらいのコミットが原因ぽいんですが

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 17:57:18.47 Y1Z1+Ell0.net
それはフィルターのせいなのか?
OFFれば見れるのか?
切り分けろ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 10:55:27.23 J1YdReqd0.net
uBOでもちフィルタ使ってるけどまた最近youtubeの灰色エラー出るようになってきたわ
広告だけ止めてエラー出てない人いる? 雪と豆腐は試してみたけどダメだった

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 11:05:34.15 suIUdpta0.net
もちともち系フィルタでYouTubeのエラーも広告もなく見れてるわ
なんか余計なフィルタを有効にしてない?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 23:50:44.09 8ZkvpKua0.net
>>199
ublock filter今日更新したら解消してましたわ
ところでこういう一部の誤爆内容を無効化するのってどうすればいいんですか?
今回はDOM要素を消すようなフィルタでした

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 10:55:00.58 fSsaQWEL0.net
>>196の件どうにかuBO内で出来ないかな
www.nicovideo.jp##.RankingMainVideo~のコマンドとか何かで

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 16:11:23.21 UC/HakHE0.net
uBO一気に4kブロックするサイトがあったw
恐ろしい…

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 16:14:00.09 LIixxidr0.net
え……
それって、4000ものナニカをブロックしたって意味でいいの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 16:17:14.95 VQGUjf6E0.net
フィルタの設定の問題じゃね
YouTubeの仕様でカウント増えまくることもあるみたいだし、
日本語フィルタ作者はその回避策を設定したりしてるみたいだし

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 16:43:20.82 3l72C6uB0.net
>>201
マジか
もちフィルタしか購読してないし特に追加もしてないんだけどな
おま環っぽいからもうちょい見直してみます thx

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 12:05:14.30 TWGl+3fh0.net
Youtubeの広告をとにかくブロックするフィルタ
URLリンク(raw.githubusercontent.com)

もちフィルタ作者が作ったYouTube専用フィルタを使う手もある

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:46:10.04 +D7rzoI40.net
>>208
もちフィルタのサイトにこのフィルタのリンクありましたっけ?
どこから見れるんですかね?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:54:18.88 rlr26Q4h0.net
>>209
ここにあるよ
URLリンク(github.com)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:56:36.69 +D7rzoI40.net
>>210
どもありがとう!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 18:00:29.72 uwOhzULh0.net
popで始まる某ポルノサイトのサムネ表示できないのは
@@||pornimg.xyz
で取り敢えず解消…どのフィルターが干渉してるか調べる気力ないので

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 21:22:55.52 naZCNfS/0.net
>>212
ログ見ろよ
ブロックされたとこ(赤ライン)にカーソルを合わせて紫表示のとこをクリックすれば
どのフィルタが引っかかったのか見れる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 21:45:56.53 uwOhzULh0.net
>>213
なんとuBlock filtersだった
除外するドメインの記述は1つだけ有るには有ったけど、ポルノサイト網羅するわけないから当然か…

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 21:59:47.94 uwOhzULh0.net
>>213
教えてくれてありがとう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 00:37:59.40 qDKx4W/e0.net
>>214
修正済み

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 01:21:15.98 ReJTrVBf0.net
Yuki2718氏ごくろうさん

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 07:10:11.96 mxQezHg/0.net
EasyListだけじゃTwitchの広告出ることあるんだな
EasyPrivacy、Peter Lowe's Ad & tracking listあたりで阻止してくれる?
それか日本語の広告だからAdguard Japaneseなのかな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 11:15:22.69 giYszm+c0.net
Twitch広告は一般的なフィルターではブロックできない
一応、発生したリクエストのパラメーターの一部をカットすると広告が配信されないことが発見されていて、uBlock filtersにその処理が含まれている
これは絶対ではなく、サイト側の仕様変更とA/Bテストで無効&調査困難になる可能性がある

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 11:27:55.08 giYszm+c0.net
参考
URLリンク(www.reddit.com)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 13:54:46.59 jC6n1OOO0NIKU.net
yah@@リアルタイム検索がクソ使いづらくなった

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 15:03:30.28 TQeeDV+A0NIKU.net
acblock と μブロッカー併用してるんだけど
μブロッカーだけでいいって聞いたけど本当?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 15:04:05.44 TQeeDV+A0NIKU.net
adblockね正確にはアドガード使ってるんだけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 17:30:22.16 W4iIdGYV0NIKU.net
>>222
そのμブロッカーとかいうのはuBlock Originとは別のアドオンという認識でOK?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 18:43:35.19 vFULaKsU0NIKU.net
Yuki's uBlock Japanese filters を入れると
URLリンク(hosyusokuhou.jp)
ここの左側の最新記事の所の表示が崩れるんだけど、何とかならないかな?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 18:48:10.07 PBTeIFqR0NIKU.net
自分で対処出来ないやつはもちだけ入れとけ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:13:11.61 X9KUbqce0NIKU.net
そんなサイト見てたらボケ老人になるぞ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:41:11.85 T55ZRNxv0NIKU.net
FirefoxのuBO本体を更新したらYouTubeが自動再生しなくなった

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 21:24:42.67 TQeeDV+A0NIKU.net
>>224
それそれ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:40:51.76 7ngrADoN0NIKU.net
>>225
ワロタw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:48:05.33 +tqvfIrg0NIKU.net
uBlock Origin
1.30.8 (リリースされない)
1.30.9b0

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 07:54:02.65 R0vDXpqk0.net
んでおまえらは
uBlock Originとアドブロックつかってるの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 10:19:40.68 FdtWM5in0.net
反日ネトウヨサイトは草
そんなの見るなよw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 14:08:32.50 FHiHDLQh0.net
ハン板で日本人に論争挑んでフルボッコにされた朝鮮人が
悔し紛れに作った「ネトウヨ」なんていう言葉を
嬉々として使ってるとお里が知れますよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 15:52:05.98 IWmzRKhk0.net
>>234
まずハン板ってなんだよ
ハングル板のことならハングル板になる前から「ネトウヨ」はあったぞ
おまえのような反日のバカにはわからないだろうけど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 16:50:37.52 DvzuOrvU0.net
触るなよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 10:32:54.41 4ltZF7IIaHLWN.net
アメリカ様が関わる悪事は何もふれない在日御用達サイト

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 18:52:08.35 adS6fTK/0HLWN.net
「反日」のお株を奪われたか...

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 19:47:04.86 z6DwMAp40HLWN.net
Googleで商品とかを検索した時に通常だと右サイドに出て来る
商品の各サイトでの価格とかクチコミとかの広告?部分を表示したいんですけど
どう登録すればいいでしょうか
google.com全体をホワイトリストするのもアレでして
もちフィルターのところにある全部入りセットを入れています

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 19:49:12.52 qQq/Vu/l0HLWN.net
そもそも出ないが

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:00:18.95 X96GmhSE0HLWN.net
>>239
右に出てくるWikiなどならば
www.google.co.jp###rhs
www.google.com###rhs

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:19:27.53 z6DwMAp40HLWN.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
上がUBOオンで消えた状態です
下がオフにすると通常は表示されるこの右のやつを許可したいんです

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:23:45.62 qQq/Vu/l0HLWN.net
ああ、逆に出したいのかw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:29:45.04 z6DwMAp40HLWN.net
>>241
これで許可の場合はどう書いたらいいんですかね
www.google.co.jp#@#rhs
www.google.com#@#rhs
こんな風にしてもダメでした

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:55:17.60 X96GmhSE0HLWN.net
>>244
もちフィルタの検索結果右の広告かもね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:00:51.16 X96GmhSE0HLWN.net
>>244
隠ぺい要素フィルターを無効にするでいいんじゃないかな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 22:03:46.08 oSm5ySWl0HLWN.net
>>244
このへんかな
~google.com,~google.co.jp##.cu-container
~google.com,~google.co.jp##.commercial-unit-desktop-rhs

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 22:31:40.58 z6DwMAp40HLWN.net
>>246-247
できましたー
どっちもでできましたが247さんのやつを登録しました
ありがとうございました。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 06:09:24.55 +CeQG9us0.net
Youtubeオープニング広告、豆腐すり抜ける

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 06:35:12.37 0OZHzkER0.net
はあ?テキトーな事言わないでくれ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 14:34:06.83 YJEt+wC+0.net
どうせおまかん

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 1


256:4:06:06.14 ID:YkJ+0Wzw0.net



257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 11:17:52.67 5Csii31y0.net
twitch広告もうどうにもならんな
userResourcesLocation変えても変な警告でてくるし

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 12:05:00.47 9ROg4RfE0.net
別にいいじゃね、毎回出るわけじゃないし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 17:32:30.35 y3jnAK6p0.net
>>253
userResourcesLocationをどこ指定してるか分からんけどこれ試してみ
URLリンク(gist.githubusercontent.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 17:45:19.29 bzgD7rHz0.net
途中に挟まれる広告の話だと思うからそれじゃ無理よ、それは最初の広告だけ
途中の広告消すのもあるけど最初の広告は消せなくなるからどっちがマシか選ぶ

FFZとuserscriptも入れて自動でvideo player更新して回避するか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 09:14:34.41 u2I7fYOS0.net
NanoDefenderを日和見して使ってたけど
gorhillさんの書き込みを見て、適切なフィルターを使用して対処することにしました
NanoDefenderって必要なかったんですね、すごい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 10:56:42.91 QohQJ/AGr.net
その適切なフィルター教えてください

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 15:41:33.31 sz2gvPph0.net
gorhillさんによるとeasylistは絶対必要

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 18:11:29.79 biF/byYF0.net
なんか必須なのは内製フィルターにまとめてほしいわ
英語話者じゃないからEasylistみたいな巨大なのは購読したくない
速度はともかく誤爆の確率も増えるし

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 19:06:32.97 y5mg/9gPa.net
ってかFirefoxではNano Defenderは問題ないんだからNano Defender使えばいいじゃんね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 19:10:43.92 Cy7s3Sb30.net
Nanoはそのうち名前変えて再スタートするみたいだから
使うにしてもその時だな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 19:12:16.75 nkVmWJ6D0.net
>>261
でも作者自身がもうNanoは使うな
uBlock Originに移行しろって言ってるし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 19:15:13.17 Cy7s3Sb30.net
それはチョロメの方の本家作者だろ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 20:12:42.76 9lRJszNP0.net
お?Defenderの方って再スタートするの?
uBOに回避フィルター入れてるけど、Defenderの方が優秀と言わざるを得ない状況なんだよな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 21:01:30.77 y5mg/9gPa.net
Nano Defender for Firefoxは大丈夫ってなってんじゃん

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 21:10:32.14 qF8oUTXT0.net
そもそもuBO作者が追加の保護なんて要らねえって言ってるから

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 21:12:29.62 NsZeKtE1a.net
nano defenderとnano adblockerがごっちゃになってるな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 22:14:12.54 g8UEahLg0.net
どっちも要らないけどね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 22:16:37.55 wRpasgwE0.net
Nano Defenderがアンチ広告ブロックの仕事をした場面を見たことなかったわ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 00:39:47.53 0XpeXsvS0.net
またyoutubeの広告が出るようになったなあ
法則性がわからん

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 00:41:35.41 0XpeXsvS0.net
んでお前らなに入れてんの?
うちは
アドガードと
μBO
だけど

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 02:34:19.44 HzWUgeDP0.net
みゅーBOって何やねん……

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 03:54:05.37 fNkyKOga0.net
twitchの広告も本当にうぜえなー何しても貫通してくるようになった

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 06:32:35.26 6nm95CrS0.net
>>272
uBlock Originだけ
フィルタはデフォルトに追加で(NanoDefenderの代替として)
迷惑系に「uBlock filters – Annoyances」を追加

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 15:11:48.37 O+DS49+r0.net
Chromeスレほどではないけどこのスレも大半が初心者だからフィルタがどうこうなんてわからんで使ってる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 18:46:56.35 TEJuLcIZa.net
URLリンク(github.com)
このSponsorBlockが良さそうなんだけどクラウドソーシングがベースだから知名度の低いチャンネルとか日本語動画だとほぼ役に立たない
日本語へのコミュニティ翻訳が全く進んでないので日本国内での知名度は無いに等しい、多くの人に広まればかなり便利に使えると思う
自分はYouTube Vanced経由で知りました

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 18:53:04.40 /fD/cqh1d.net
URLリンク(i.imgur.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 21:20:20.27 cTTeWKEl0.net
280blockerのフィルタアドレスが日付つきになってるけど、更新の度に毎回手動でインポートしないといけない?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 22:26:58.00 3pHF6H9h0.net
280じゃなくてPC向けのフィルタを使うといいだろうね
どうしても280を使いたいのなら自分で頑張って

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 23:29:24.75 cTTeWKEl0.net
やっぱそっか
モバイル用でも意外と弾いてくれてたんだよね…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 23:45:35.37 qOS4YuUP0.net
モバイル向けってPC用途だと「そんなとこ消すんかっ?!」って感じの
誤爆が多いから最初は使ってたけど外すようになったな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 22:01:48.95 aETk9UBS0.net
DecentraleyesよりフォークのLocalCDNの方が良さげだね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 22:53:42.06 ESf1khcZ0.net
LocalCDN
URLリンク(addons.mozilla.org)
更新止まってたのがフォークされてからどんどん対応サイト増えてるね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 10:14:17.83 yTR7BLrcd.net
>>284
いいね
Chrome系にも対応してくれないかな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 10:20:29.14 2elZiawI0.net
LocalCDN
URLリンク(chrome.google.com)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 14:06:59.78 2Z80hU3u0.net
LocalCDNみたいなのって言うほど効果あるの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 18:20:42.80 sE7hbAHz0.net
Youtubeまじで毎回見えない広告が入りやがる
Nanoではこんなことなかったのに

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 18:21:15.44 qkr+A8xj0.net
>>287
CDNに置かれるjqueryみたいなライブラリは
10年とかものすごい長いキャッシュ有効期間が設定してあるから
一度ローカルキャッシュに入ったら意図的に消さない限り二度とアクセスされない
なのでほとんど意味無いね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 20:52:38.41 E6HIPnKK0.net
>>288
もちフィルタ使ってるけど特に問題ないよ
Youtubeみたいなメジャーな所なら大抵のフィルタでだいじょぶな気がするけど

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 01:00:41.62 DccmZLpz0.net
>>288
広告をスキップ
URLリンク(i.imgur.com)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 01:08:22.81 1TTN/sEF0.net
全く問題ないから試しにブロッカー切ってみたがYoutubeの広告ゴリ押し凄いな
広告ブロッカー関係者に改めて感謝したくなる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 01:21:25.14 +hM/keAU0.net
>>291
そういう問題じゃないんだわw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 01:37:03.74 qr6kFz6la.net
>>288
AdGuard Baseフィルターをオンにするだけでいいぞ
企業管理だから対応も早い

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 02:36:50.02 1h9Yr+Fn0.net
もちフィルタ入れてみたけど動画開く時必ず最初エラーになってリロードしないといけない

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 02:38:08.23 EF1UKhto0.net
Youtubeの広告なんて何年もお目にかかってないぞ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 03:05:31.36 hzFYzIUR0.net
Easylistは誤爆もそれなりにあるけど、自分が見るサイトなんて限られてるんだから、Myフィルターで通してやればいいだけの話
フィルタ甘くして漏れが出てどうすればいいですかとかたびたび言ってるほうがよっぽど手間

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 03:11:36.64 SFLo6vaa0.net
>>295
こんな感じで使ってるけどYoutubeで広告出たことないや
URLリンク(i.imgur.com)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 04:45:06.92 DccmZLpz0.net
>>291
BlockTubeというFirefoxのアドオンを切ったら先頭の広告が出なくなったw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 04:55:57.76 SJ4tunr00.net
Firefox+uBO+EasyListだと>>291になる
Chrome+uBO+EasyListだとならない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 05:59:06.55 h+gqVO/60.net
それどっちもEasyList最新?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 07:16:59.02 eBta11xp0.net
内製フィルタ加えたら出なくなったで

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 11:26:39.32 R05yQxZz0.net
>>299
広告付与するだけのつべ用アドオンなんて使ってる馬鹿まだ居たのか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 12:36:11.70 97Jgj9fK0.net
>>303
ほとんどのユーザーは初心者なんだよ
uBOにしてもフィルタの概念を知らず入れたままだったり

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 12:52:21.24 4oWSWjA4M.net
初心者を免罪符にされてもなー
それこそ半年ROMってろな話なわけで

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 12:52:31.44 4oWSWjA4M.net
初心者を免罪符にされてもなー
それこそ半年ROMってろな話なわけで

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 13:26:53.96 o6Ztcsx10.net
仕組みを理解しようとしない人は騙され餌にされる、どの業界でも同じよね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 13:46:21.29 B8fcYU+v0.net
玄人のくせに意図しない連投とか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 14:09:23.99 eBta11xp0.net
URLのフィルタリングは分かるが、Javascriptのフィルタリングって何やってんだか分からん

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 14:12:05.61 97Jgj9fK0.net
>>305-306
免罪符にしろとなんて言ってないぞ
何も役に立たないのにマウント取る奴は玄人でもないただの老害ってこと

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 14:24:16.17 GYVCajAyM.net
ゴミアドオンと教えてる303をマウント老害扱いとかさすが初心者さまです

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 14:24:26.22 GYVCajAyM.net
ゴミアドオンと教えてる303をマウント老害扱いとかさすが初心者さまです

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 16:25:49.26 HNycaq5C0.net
>>289
すまん。
ブラウザを閉じたらキャッシュをクリアする設定にしてるんだが、CDNも消されるの?
だったらLocalCDNって意味あるね。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 16:49:18.53 DccmZLpz0.net
>>303
なんか勘違いしてるようだが
ビデオタイトル、チャンネル名、チャンネルIDでサムネイルなんかをブロックするアドオンなんだが
URLリンク(addons.mozilla.org)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 16:56:39.94 HNycaq5C0.net
今ググったら、JSLibCacheというアドオンを見つけた。
URLリンク(addons.mozilla.org)
翻訳したら、
「Decentraleyes / LocalCDNのより動的なバージョンで、Javascriptライブラリ(およびCSS /フォント)がCDNから一度ダウンロードされてからローカルに永久に保存されます。」
とのこと。
CDN自体は含まれないからサイズが軽い。
あとで試してみるわ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 17:54:06.63 c1ujiLrE0.net
Youtubeの件、根本対策は1.30.9b12を入れることです。原因はfetchとBody.json()が用いられ始めたのに対し、今までのjson-pruneでは対応できなかったからです
また以前は特定アカウントへの配信でしたが、今回はサインアウト時でも出ることが確認されています。どのみち出るかどうかはGoogleに選ばれるか次第なので、上記が面倒なら全端末サインアウトしてクッキー、キャッシュ消してIP変えれば何とかなるかもしれません(適当

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 18:12:36.74 /YpQI+kl0.net
nanoの件があると
よく分からんaddonをどんどん入れるのも不安になるな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 18:25:37.12 SFLo6vaa0.net
ほえー 出なかったのは単に運が良かったからな


323:のか >>316 ありがとう >>295 つーことでもちフィルタ関係なかったみたいメンゴメンゴ https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.30.9b13



324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 18:54:17.74 CHMeRBjQH.net
>>310
そんなこと言ってなかっただろお前
売り言葉に買い言葉

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 21:32:40.57 1TTN/sEF0.net
URLリンク(note.com)
CNAME関連のお話

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 01:29:32.15 bRVmu+8e0.net
>>317
サブにgoogleへの情報送信機能をカットしたchromium入れればいいんじゃね?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 12:29:12.31 7bdaxfOn01111.net
>>321
Nanoみたいに有名なアドオンでもマルウェア化するんだから
もう迂闊にアドオン入れられないって意味でしょ
Chromiumだろうと同じだよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 12:41:13.42 9n9uwonf01111.net
日本語フィルタだって制作してる個人がご乱心したら大変なことになるかもしれない
(もちろん可能性の話で現実にはないだろうけど)
結局そのあたりは適度に信頼して割り切るしかないわ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 12:45:12.55 k/Y4+o7Y01111.net
>>321
頭がおかしいのか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 13:36:13.54 reWrqIi901111.net
そのうち待ってりゃEasylistか何かで対応してくれるって感じか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 14:34:57.21 zzjs55j701111.net
豆腐だけで十分

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 16:01:11.45 reWrqIi901111.net
最近はクッキーを使いますかという確認メッセージを出さないといけないのネットの標準的なマナーになったんだよね
それをブロックしてるのがEasylist Cookie
海外の大手サイト徘徊すること多いのでこれ使うかどうかでかなり差がでるので個人的に重要だと思う

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 17:00:16.93 AV3mkC7m01111.net
>>327
Googleのanalyst使ってるなら表示させないと規約違反

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 20:42:20.68 1FQGbiZa01111.net
GDPRの影響もあるんじゃなかった?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:32:10.03 bRVmu+8e0.net
>>322
んじゃHIPSでブラウザとしての動作しかしないように制限掛ければいい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 00:48:17.44 +lvtBcwe0.net
お前はスレタイ読み直せ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 00:59:57.22 b/Sv+icW0.net
>>317
そういうことが起きにくいようにするのがマニフェストV3の目的
でもある。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 01:24:47.60 WNB7rbk/0.net
>>331
ええぇ……
んじゃVPNでも使ってろとしか言えんわ
サブブラウザで個人情報扱わず、履歴が残らないVPNを通す
他に選択肢ある?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 01:48:59.61 DJ255MG50.net
変な通信してるか分からないのはブラウザもVPNも同じなんだからそんなこと言ったらもう二度とネット使えないじゃん 確実に怪しいのだけ除外するしかないだろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 01:52:44.34 dCSFEafs0.net
URLリンク(www.cloudflare.com)
ここのセキュリティチェックを全部Passにしておけ
宿題な

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 03:28:08.98 2urwyJfvH.net
全員スレタイをママの前で音読しろ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 03:59:17.15 WNB7rbk/0.net
音読したところで
フィルターが及ばない範囲は広告除去出来ないし



343:跡防止も完全には不可能だろ 特殊な回線とどうでもいいブラウザ環境を用意するしかないんじゃないの?



344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 12:00:28.17 muHJYD6x0.net
>>335
dnscrypt-proxy 使えば誰でも簡単にできるからオススメ
ドメイン指定で広告ブロックもできて一石二鳥

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 13:04:25.75 2urwyJfvH.net
>>337
バカジャネーノオマエ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 14:01:55.71 GxMAPrzz0.net
>>335
URLリンク(ungleich.ch)
世の中には色んな意見があるんだなと思った

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 15:03:57.82 yqfVM/fU0.net
>>335
右のやつ駄目だったわ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 15:50:52.51 Vx0d7a5p0.net
>>335
左と右が×だわ…

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 18:26:42.02 WNB7rbk/0.net
>>339
んじゃ馬鹿である証明をしてくれ
今後の参考にしたい

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 07:04:16.80 l68XXGO80.net
NextDNSが故意に登録したメアドを漏洩させてると内部告発だとさ
使ってる人多そうなので報告しとく

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 07:37:30.99 U1OpeYMw0.net
ソースは?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 07:52:21.73 l68XXGO80.net
URLリンク(old.reddit.com)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 09:58:28.49 U1OpeYMw0.net
>>346
サンクス
280blockerのリスト無許可で使ってたりするしクソ会社だなここ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 12:42:38.24 osLDNWGp0.net
捨てアド使っといてよかった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 16:50:29.05 GMALI33v0.net
堂々と設置してるチャットウィジェットの話がなぜ内部告発とかいう話に

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 18:40:03.20 1FOTfYxG0.net
Webの4割が広告らしい……
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 18:48:56.95 YAYAdF1L0.net
>>350
> 15の主要なコンテンツサイトにおける単純平均では
と書いてるよね
たとえばテキスト主体のニュースサイトなら広告の画像や動画の比重が大きくなるわな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 18:53:04.82 ubUN2B6e0.net
uBlock Originについて2つ質問があります。回答お願いします。

1. URLリンク(dotup.org)
この画像ではdoubleclick.netとgoogle-analytics.comが広告フィルターでブロックされているのでURL左が赤になっています。
しかしMyルールでnetとcomをnoopにしているのでURL右側は灰色になっています。
画像の状態だとこのURLがブロックされているのか許可されているのか分かりません。フィルターとMyルールのどちらが優先されているのですか?
2. 「要素隠蔽フィルターを無効にする」「汎用的な要素隠蔽フィルターを無視する」この2つの設定は有効にしたほうが良いと知りました。
しかし有効にすると一部のサイトで広告、SNS共有ボタン、GDPRポップアップが表示されて煩わしいのですが有効にするメリットはなんですか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 19:52:31.33 J93elxnF0.net
>>352
1.
ブロックされている
noopルールはフィルターによるブロックを優先した上でblockルールを無効にするもの
2.
どこで取り入れた情報か知らないが通常そこは触らない、消すべきものが消せなくなる
ポンコ


360:ツ低スペマシンで要素隠蔽が重くて仕方ない場合くらい



361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 20:41:00.56 gs97RcqS0.net
>>317
nanoに限った話じゃないよ
Chromeのほうだけどユーザー数も多く高評価な拡張機能が売られた途端に
マルウェア化したりするってのは以前から起こっている

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 21:51:36.48 dUZGYhNp0.net
Stylishってアドオンがあってだな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 21:53:25.24 ubUN2B6e0.net
>>353
回答ありがとうございます。
広告を表示することよりも消すことの方が逆に重くなってしまう場合もあるんですね。
勉強になりました。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 13:28:27.56 et9zZdf4M.net
えっStylishってアカンの?
バリバリ使ってるんだが

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 13:34:30.33 E5JyD6b50.net
>>357
人気のFirefox拡張機能 「Stylish」 がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
閲覧履歴の収集が発覚した 「Stylish」 拡張機能、“Chrome ウェブストア” からも削除
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
Firefoxの人気アドオン 「Stylish」 はユーザーのインターネット履歴をこっそり収集していた
URLリンク(gigazine.net)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 13:40:28.93 ZV63iA6Na.net
だいたいstylusに移行したんじゃないの?
てかまだストアにあるのか

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 13:43:08.53 +3bD29VT0.net
Stylishをまだ使ってる人なんていたんだ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 13:44:34.69 hDRRV9DQ0.net
まぁこの手のって話題になる期間が短いしストアには残り続けてるしで知らない人は一生知らんわな
Nanoもニュース見遅れた人は知らん人も未だに多そう

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 13:49:41.89 pvOPVnbS0.net
>>357
>>358に補足すると、stylishは問題行動を2回起こしている
1回目が2017年1月
URLリンク(it.srad.jp)
2回目が2018年7月(>>358)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 14:00:47.27 U64cWjeM0.net
twitchたまに広告出るからもう毎回になってしまった
まーじ広告って害だな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 15:45:41.29 0bmZP2FD0.net
TTV ad-block使いなよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 19:01:30.27 IDpAOnfX0.net
>TTV ad-block
それuser-agentをGooglebotに変えてるだけなのに、今の所機能してるのが笑える

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 05:17:37.85 sfMrP45y0.net
uBO 1.30.9rc2で急にダークテーマ止めちゃったんだな
ダークテーマ自体は良いんだが色選びが絶望的に悪かったから
見づらいとかクレームついたのかもな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 06:03:17.40 Nzwk4TbN0.net
>>366
デフォがlightになっただけっ uiTheme

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 06:15:22.04 sfMrP45y0.net
>>367
上級者設定からユーザーが任意に設定か、なるほど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 09:20:32.47 +6l/6ngF0.net
広告ではないのだけど、
ログインしてない状態のTwitterで
>センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。
の警告を表示を押さずに表示させる記述をuBlockで出来ないですか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 23:06:19.49 pHgU13DQ0.net
数ヶ月前からFirefoxが重くなったと感じて
更にいくつかのサイトでは正常に表示されなくて
自分の使っているPCが壊れているのかと思っていたが
アドオンのPrivacyBadgerを無効にしたら表示が速くなって
サイトも


378:正常に表示されるようになった オプションのプライバシーとセキュリティを「厳格」にしていて 更にPrivacyBadgerを入れたのが悪かったのかと思っている ちなみに正常に表示されなかったサイト、プライベートウインドウだと正常に開く アドオンはuBlock、NoCoinも入れている https://www.showroom-live.com/ https://sdin.jp/outside/puzzle/minesweeper.php



379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 23:53:09.71 J+JItN/W0.net
設定や拡張機能を使いこなせない自慢どうも

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 01:37:17.57 7uB2cjy10.net
>>371
そういう老害マウントはいらないよ
もし自分を有能アピールしたいなら知識や技術を披露しようや

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 02:19:45.37 /GzBbRqS0.net
ublockはnocoinの上位互換だからnocoinなくてええのでは

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 02:30:10.90 fKT4YRBx0.net
見てみたらnocoinっての開発終了してるやん

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 02:33:30.62 tK/Mq32W0.net
Last modified: 07 Nov 2020
テキトーな事言わないでくれ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 03:23:18.20 WR0FANjna.net
>>372は披露したらしたでマウントとるなとか文句言いそう

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 04:11:48.07 em+uBaAh0.net
つうか、Firefoxがコインマイニング対応したからいらなんじゃねえの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 09:04:00.13 ksCdBjRSd.net
>>370
privacybadgerはもうデータセットの更新放棄されてるからな
自己学習機能も脆弱性見つかって無効化されてるし入れる価値無い

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 16:40:05.37 1dYWqJSe0.net
ゴーストーリーも重くなるんだよなあ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 17:14:57.52 7HlJcaa20.net
ubo一つで事足りるよな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 17:21:12.13 4KzPqk140.net
Badgerは普通に今もデータセットの更新は続いてるじゃん
流石にGhosteryよりはBadgerのほうが何倍もマシだな
URLリンク(github.com)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 00:45:26.47 MMOSVtYc0.net
uBlock Origin 1.31.0

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 10:03:28.44 IzvdUVMR0.net
Twitchの広告まじできつい
30秒のやつが入りまくる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 20:57:19.01 Q9aCP6Jk0.net
>>383
Adblock2.6.1+プロモツイート万単位ブロックしてるけど全く出ないよ
非表示じゃ甘っちょろいから容赦なくブロックしてけ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 21:17:05.25 A5CPZJxE0.net
>>384
何言ってんだガイジ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 21:21:20.31 Q9aCP6Jk0.net
>>385
URLリンク(i.imgur.com)
文字通りです

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 22:34:32.66 djyGwZgY0.net
おじいちゃんは老眼だからTwitterとTwitchの区別がつかんのじゃ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 22:48:50.17 cHDDwhJuH.net
ワラタ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 23:17:42.83 VL2ncOmE0.net
今時5chなんか使ってるのはおっさんくらいだからしょうがない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 02:23:29.82 dQe9M7i70.net
>>386
(ノ∀`)アチャー

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 12:37:53.68 BMtu+KOs0.net
Mediapartners-Google も対策入ったか。Twitch クソうぜえ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 14:15:36.05 wRu3gI7Ca.net
>>383
日頃から愚痴る事しか出来ない乞食なんだろうけど、それじゃ何も解決しないし邪魔でしかない
どんな頻度なのか環境かすら書けない人は諦めてちゃんと課金すれば?
Twitterと間違えちゃった人にも謝罪すべき

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 15:33:39.76 pq/XHPIq


402:0.net



403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 16:02:10.87 Ol44BISRd.net
>>392
Twitterおじさんイララッ!w

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 16:31:06.02 XvOfsNPx0.net
>>392
どや顔で間違えて無様すぎると馬鹿にしてごめんなさい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 16:39:30.55 YxY4fnlC0.net
ぶっちゃけTwitchはもうどうにもならんだろ
ua書き換える方法も出たけどわずか数日で終了
何か新しい対策をしようにもオープンソースやら掲示板やらでこちらの手口は丸見えだから
楽に対策されて終わりw
この動画に広告ぶっこむ方法がYou Tubeとかも真似しださない事を祈るのみ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 18:23:17.50 IyGogneW0.net
Twitchに敗北したのかお前ら

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 18:58:54.14 YK9mWsZzd.net
俺らは何もしてないけどな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 19:11:29.37 0jOns1J30.net
twitch見てないから見てる奴が頑張ってくれ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 20:49:03.72 KRaltYJS0.net
俺の環境だとtwitchで全く広告出る気配がない
ログアウトしてもCMが出まくる事もないしどうでもいいわ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 21:29:02.93 jQehZyzB0.net
twitch広告はたまにしか出ないからあまり気にしなくていいかと

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 09:10:23.49 9Xn1/D0W0HAPPY.net
ツイッターの「おすすめトピック」ってとこ消したいんですがうまくいきません
じょうずに消せるフィルタを教えてもらいたいです
uBlock Origin 1.31.0 です

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 09:16:15.16 9Xn1/D0W0HAPPY.net
>>402
ですが今見たら「おすすめトピック」が出なくなってました
なんでかな?
ちなみに購読フィルタは豆腐だけです

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 11:56:46.23 VDHTFTlC0HAPPY.net
>>402
!ツイッターのおすすめトピックを消す
twitter.com##span:has-text(/^おすすめトピック$/):upward(div[style^="position: absolute; width: 100%;"])
twitter.com##a[aria-labelledby^="topic"]:upward(div[style^="position: absolute; width: 100%;"])
twitter.com##span:has-text(/^その他のトピック$/):upward(div[style^="position: absolute; width: 100%;"])

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 12:52:11.78 9Xn1/D0W0HAPPY.net
>>404
ありがとう設定しました

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 15:13:36.18 qT7Mauhn0HAPPY.net
今度はユーザースクリプト使う方法か
これも何日持つのやらな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 15:43:29.36 BCeLVXbM0HAPPY.net
埋め込み動画を被せるのか。中々有望そうw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 18:35:43.83 Hasfj6d/0HAPPY.net
これを機会にTampermonkey入れてみた
さっそく有用なスクリプト見つけられて幸せ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 16:28:27.21 mcYTSqih0.net
エロサイトですまないが URLリンク(hpjav.tv) でuBlock OriginのEasyListをオンにしていると
firefoxごとクラッシュして落ちるな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 16:33:12.97 L5XE2PrI0.net
落ちないが

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 16:53:44.38 mcYTSqih0.net
>>410
自分の環境だとfirefox83でuBlock Origin 以外全てのアドオン無効にして試してもやっぱりEasyListオンにしてるだけで
毎回クラッシュするな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 16:56:20.38 FcjoVgXDa.net
>>409
落ちないよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 17:10:39.51 lqkYL1Au0.net
>>409
落ちなかった

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 17:13:41.67 mcYTSqih0.net
windows8.1でやってたんだけど、別PCのwindows10でやると問題なかった。
8.1だけの問題みたい、OSは関係ないだろうと思って初めに書かなくてすまない。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 18:02:07.26 0DFTxzgr0.net
>>414
Windows8.1 x64 firefox83 EasyListは常に有効で落ちないよ
新規プロファ


425:イルでuBlock Originだけ入れて試してみないと



426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 18:54:22.14 mcYTSqih0.net
>>415
落ちるプロファイルを何個かコピーして落ちる条件試してたら、URLリンク(hpjav.tv)のキャッシュ削除したらwin8.1でも落ちなくなりました。
検証してくれた人達ありがとう。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 19:01:22.27 GWVwXTgY0.net
今後のために、それクラッシュレポート送っておいた方が良いよ
また別の条件で再発する可能性もあるし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 20:42:08.21 AXa2Rql00.net
なんか天パ猿いれなくても広告でなくなってね?uBOだけで

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 23:48:04.59 PfkGRma90.net
ゾゾタウンの検索結果から左上にPRの表記がある商品を消せませんか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 00:27:57.90 UJJx7bxn0.net
>>404
ツイッターの「おすすめユーザー」を消したいのですがお願いします

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 01:22:38.93 mpRKqMf+0.net
>>419
zozo.jp##div.-pr:upward(li.catalog-item)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 02:25:08.22 xEtXDAPq0.net
NanoAdblockerとNanoDefender使ってたんだけどマルウェア化前に削除できなかった結果
インスタに10月16日と17日付けで外国人アカウントにいいねを数十件したことになってた
あの記事マジだったよヤバすぎワロタオワタ
>拡張機能が誰のこともフォローしていないInstagramアカウントに勝手にアクセスして
200以上の投稿に対して「いいね」を押していたことを報告しています。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 02:27:34.80 4cBef4JN0.net
それはChrome版の話でFirefox版は関係ないが

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 02:39:14.19 xEtXDAPq0.net
Firefox版セーフだったのか
おれ2つとも入れてたわ…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 11:40:44.47 mEXNWF8x0.net
>>420
前に貼ってくれてたの使えなくなって自分で適当修正で使ってるタイムラインのみのやつ
twitter.com##div[aria-label^="タイムライン:"][aria-label$="のツイート"] > div > div:has( > div > div > h2[role="heading"] > div[dir] > span:has-text(おすすめユーザー))
twitter.com##div[aria-label^="タイムライン:"][aria-label$="のツイート"] > div > div:has( > div > div[data-testid="UserCell"])
twitter.com##div > .r-1adg3ll.css-1dbjc4n > .r-6416eg.r-o7ynqc.r-9qu9m4.r-1j3t67a.r-1ny4l3l.r-1loqt21.css-1dbjc4n.css-18t94o4.css-4rbku5
一番下の入れるとその他のトピックのボタンも消える

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 14:48:45.59 Tud1Rx7B0.net
>>421
こんな表記方法があったとは・・・。
スクリプトでも使わないと消せないと思ってたのでとても勉強になりました。
どうもありがとうございます。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 16:28:51.43 UJJx7bxn0.net
>>425
ありがとうございます

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 22:18:23.06 Et05Qwul0.net
twitchの広告マジでイライラする

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 23:13:00.42 qwb6KO2Da.net
streamlink+mpvでブラウザ外で見てても広告の為の動画?が無音だけど出るからなぁ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 12:59:55.61 9ZGP5/kl0.net
>>428
あれは逆効果だと思うわ
ライブ配信に参加できないストレスがやばい
あれじゃ配信者もYoutubeに移らざるを得ない

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 14:08:26.56 IwB5oKtKa.net
頻繁に広告を流す設定にしてる配信者「広告が流れて鬱陶しいでしょ?なら、サブスクお願いします!」

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 16:23:35.73 UB5Zxi360.net
URLリンク(www.twitch.tv)
リンク先を見るとわかるけどtwitchの広告は配信者側に任されてるからな
視聴者の事を考えない配信をしてる収益優先の人がyoutubeに移行するはずがないと思う
色んな配信を比べればわかるけどイライラしない適切なタイミングでCMを流す人もいるし
プレロールや視聴中に全くCMを流さない配信者は寄付とかクリック系にしてたりする
イライラするのなら配信者に文句を言うか金を払うか見るのを止めればいい

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 17:29:44.32 kb+gbUWH0.net
>>431
見る気無くなるから逆効果なんだよな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 17:46:58.96 +93pwUuZ0.net
>>432
配信の冒頭に糞長いCM入れてる配信者は今後一切見なくしてるな
昔youtubeも同じことやってて物凄い苦情入ったから、youtube側が5~10秒ぐらいの広告に変えたんだっけな
twitchって今だに古臭い見せ方してるから、日本人は特に寄り付かなくて過疎配信だらけになってるみたいだし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 19:09:31.90 eejOuHa50.net
俺としては、Adblock Plus が鉄板だと思ってますシンプルで使いやすい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 20:40:01.36 FGlGA8NzH.net
一番論外だろ
URLリンク(www.theregister.co.uk)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 21:08:24.57 6s1EKlTc0.net
昔のままのABPなら使いたいけどね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 23:03:38.61 nIFKAiMu0.net
さすがに今どきABPとか…

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 12:47:02.94 cK9sxfXI0.net
今度はユーザースクリプトじゃなくまた拡張の方に戻ったのか
もうわけかんねぇな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 13:40:37.21 8uy7ZOCf0.net
UBOが消えたらABPしかなくない?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 13:40:59.23 2Edip5FX0.net
embed モードに偽装するっていうのは共通してるからこの手法が塞がれたときがやばいな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 20:23:59.38 gTJhcaU20.net
俺もTwitchしょっちゅう見るからきつい
配信は色々探るタイプなのでいちいち同じ広告を30秒見せられる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 02:13:49.02 0i9mOsK/0.net
scriptもう効かなくなった?広告出る

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 03:19:57.02 pz6LPx930.net
twitchはTTV ad-blockがまた効くようになったのか
自分で情報を追いきれないからここの情報はありがたい

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:08:18.92 sjwvr/uI0.net
www.youtube.com/watch?v=WKVKsAhlDJM
この冒頭に出る広告がuBlockでも>208でも消えない。消せてる人いる?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:12:45.69 sjwvr/uI0.net
445は広告のUIの話ね。「広告をスキップ」っていうボタンが消えないってこと。
広告動画そのものは真っ白で非表示のまま。でもこれじゃ意味がない。
UIも消して即本編再生するためのアドオンなのに

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:14:20.21 kheqWHT20.net
uBOで問題なく消えてますね
〉〉208のフィルタ使ってるせいじゃね?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:15:44.33 DelR5gG80.net
普通のフィルタで消えてるが
なんでよくわからないフィルタ使ってんの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:22:05.50 nK/CjrzC0.net
もう一個のスレでも書いたがchromeのuBOでは消えるが
Firefoxのだと消えない>ようつべのスキップボタン
以前はFirefoxでも表示されなかったんだが今年に入ってくらいだったかな、
表示され始めたのは。ウチはFirefoxかなり古いバージョン使ってるので
そのせいかもしれんが

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:24:36.79 3CqeA41V0.net
>>445
uBlock Originでfox edge chrome全て消える

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:27:56.40 WqbapFjF0.net
他にフィルタ何使ってるか書くか、フィルタウィンドウのスクショでも貼ればいいのに

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:48:31.61 ssu2CV0H0.net
Yuki's uBlock Japanese filters購読してるけどフィルター越えて広告出たことないな。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 00:34:38.87 B7FOZsUn0.net
ありがとう。フィルタをあちこちオンオフしてF5リロードしてみたが
広告スキップボタンが表示されるときと、されないときがあって、再現性がない
ちなみに最新Firefox

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 00:45:53.70 B7FOZsUn0.net
いまuBlock Originを削除して再度インスコして初期化したけど
やっぱり広告スキップボタンが表示されて白画面のまま10秒くらいかたまる現象が再発
フィルタはデフォルトのままいじってない
「要素をブロック」で探すと「www.youtube.com##.ytp-ad-action-interstitial」とかいうのがそれっぽいが、
これブロックしても広告強制秒数ぶん黒画面で固まってて無意味

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 01:04:05.69 lF/3mF4c0.net
いつものつべの嫌がらせでしょ
ここ極一部以外無能だらけだからRedditおすすめ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 01:05:21.58 t1hYsGVn0.net
今有効にしてるすべてのフィルタ無効にしておいて試したけど
内製フィルタのuBlock filtersをオンにするだけで広告一切出ないで即再生される

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 01:17:41.11 AaEUm0YS0.net
>>454
FF83
試しにMyフィルター削除してやってみたけど広告もスキップボタンも出ないな
追加フィルターはABP Japanese filtersだから関係なさそうだし
つべのクッキーとキャッシュ消して再起動してみるとか

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 02:03:06.06 HfbSiGM10.net
>>454
他に変な拡張機能を入れてるからでは
uBO以外全部外して

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 02:49:33.10 ZSM8+xUx0.net
>>454
ログアウトするか違うアカウントで観たら出なくなると思う

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 03:12:17.83 ZcvjnxaG0.net
454と別の人だが確かにログアウトすると出なくなるな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 10:03:09.60 5Ul1S5mt0.net
試しにPale MoonにuBOレガシー版を入れてもちフィルタの推奨?構成にしたら、
>>445 の広告の所で「エラーが発生しました。しばらくしてから~」となった。
広告の数だけエラー表示になってその後に再生される。広告自体は見えない。
(フィルタを変更すれば綺麗に消えるのはわかってる)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 11:07:14.07 mgouJpyh0.net
youtubeは素直にEnhancer for YouTube入れとけばuBlock Origin不要だよ
URLリンク(addons.mozilla.org)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 14:25:25.43 czh3VAbf0.net
そういえば、Enhancer for YouTubeに広告削除機能有効にしてたのすっかり忘れてたわ
うちで広告が全然出てこないのはそのおかげが

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 22:40:23.04 61/rVC


475:KNM.net



476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 00:15:57.21 CDBIJI5t0.net
何たらかんたらfor YouTube みたいな拡張色々出てるが
どれも怪しいし怖くて使おうとは思わないわ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 00:34:04.92 HsoKJHke0.net
「おすすめ」が付いていれば多分大丈夫でしょう
ちなみにAdblock Plusには付いてません

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 17:47:10.87 1sQn8V5a0.net
Instaがログインしないと見れなくなったけど
回避する記述ないですか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 18:02:56.35 Tqu6YAh80.net
俺は見れてるんでフィルタの購読が違うんじゃない?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 18:10:21.63 1sQn8V5a0.net
>>468
アドオンオフにしても
プライベートブラウジングにしても
ブラウザ変えても駄目だったからそのうち皆なると思う
困った…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 19:07:27.65 Cg4cDViO0.net
classが変わってるだけだからStylusだけで何ら問題ないわ

482:469
20/11/28 19:26:13.45 1sQn8V5a0.net
ああ、StylusでURLリンク(ameblo.jp)
してたから見れてただけで前から見えなかったかも

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 04:29:53.62 5SaD2ln00.net
chromeだが2日前のoriginのバージョンアップでつべもTwitchも今の所広告でなくなったわw
使ってるフィルタは内蔵フィルタとAdguard Base, Easy List, Easylist Cookie

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 18:54:30.86 UQ0VOZet0NIKU.net
>>472
Chromeはスレチ
こちらでどうぞ
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
スレリンク(software板)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 20:52:00.96 0gVtix7X0NIKU.net
Better Ads Standards(優良広告基準)とは、広告エクスペリエンスを改善するために業界団体 Coalition for Better Ads(CBA:優良広告連合)が定めたユーザが不快に感じる広告基準です。
2020年8月にブロックされる広告
1).本編動画の前に表示されるプレロール広告
2).動画コンテンツの再生途中に表示されるミットロール広告
3).動画コンテンツを覆う(オーバーレイ)画像やテキスト広告
URLリンク(www.torimochi.jp)
FirefoxではuBlock Originが効いてて快適やけど
アプリ版のニコ動やGYAO!は消えない
特に、個人製作の糞動画が古で流れるのがきつい
「ボカロ打ち込み動画」「歌ってみた動画」「儲け術発見したのでしゃべる」「動画制作に最適なPC解説」
アニメを見ていて突然関係ないのがねじ込まれるの なんとかならんか

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 16:06:30.34 E5SWjdAw0.net
もともとYoutubeがア○なんだよな
動画にUIかぶせてるだけでも邪魔なのに、広告かぶせるわ、おすすめかぶせるわで
最後まで全ピクセルを閲覧できないクソ仕様
特報中のTVみたいにL字型にちぢめて外枠に表示すりゃいい
課金者のみフルスク可能で

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 23:56:26.08 6Lpl+/q00.net
>>475
>もともとYoutubeがア○なんだよな
なんで伏字にしてるの
クソはク○じゃなくてクソって書いてるのに

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 23:39:52.10 h3jEIivR0.net
ツイッターって先月くらいから画像DLできなくなったっぽい?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 23:51:26.16 xgD27ivY0.net
オリジナルかそれ以外かってことならともかく
画面に表示してる時点でDLはしてるだろ
アプリの話か

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 12:19:01.54 qMSJPXGX0.net
なんか今日からpixivの作者の個別ページがブロックされるようになった
昨日までは何ともなかったのに…

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 12:22:35.59 qMSJPXGX0.net
uBOの話ね
原因の切り分けしたら内製フィルター(uBlock filters)が原因だったわ…

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 12:30:29.51 qMSJPXGX0.net
どうやったら例外設定出来るだろう…
ちなみに
URLリンク(www.pixiv.net)○○○(数字) のページね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 12:39:03.78 8YZkBQ3T0.net
>>479
ほんとだ…
ってか10時ごろは普通に見れたけどなあ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 12:42:17.53 qMSJPXGX0.net
>>482
そうそう、朝は普通に見れた
リクエストログを見ても詳しい原因が何かよく分からなかった…pixiv自体をブロック無効化するのは広告が煩わしいし…どうにかならんもんか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 13:06:41.95 kz8QZvyD0.net
これでおk
pixiv.net#@#div[class^="sc-"]:has(> div[style] > iframe[width="728"][height="90"])

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 13:11:41.57 qMSJPXGX0.net
>>484
確認出来た 感謝しかない

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 13:14:20.65 kz8QZvyD0.net
というかどう考えても誤爆するであろうこのフィルタは何をブロックしてるんだろう

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 14:26:13.80 77tDtL0Y0.net
一番下のバナー広告の表示枠ごと非表示のはずがpixiv側がユーザーページをまたいじったことで作品一覧に誤爆するように…
uBlock filters問題のフィルタ無効化されたので更新したら484は不要

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 14:59:53.06 qMSJPXGX0.net
>>487
今更新したら>>484の無くても非表示にならなくなったわ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 17:37:25.79 K8Wxct200.net
>484
感謝する

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 14:41:02.14 wSsAahE10.net
uBlock Origin+Nano + Privacy Badger 
アンチアドブロが解除出来ず
Java無効だとリンク消える仕様でJava無効も出来ないサイトが有るので
AdGuard + Privacy Badgerに変えて見た
フィルターーなどは豆腐入れてユーザーはそのまま移行
アンチアドブロ無効化になった
アンチアドブロv2.3はJava無効で対策
YouTubeの広告なんかは Privacy Badgerの方で消えてる
暫く様子見


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch