Fire File Copy Part13at SOFTWARE
Fire File Copy Part13 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 09:52:00.56 OGZkYJFn0.net
前スレ
Fire File Copy Part12
スレリンク(software板)
配布サイト A-1 LABORATORY
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 00:55:31.09 SgmzeYJT0.net
>>1
おつ!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 11:03:38.18 bdCOH3Mj0.net
>>1
乙!
保守しなくても大丈夫?
配布サイトはもうないね

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:46:13.76 HaSGq+940.net
パン 彡⌒ミ パンパンパンパンパンパンパンパン
パン( `・ω・) パンパンパンパンパンパンパン
  (( ( つ つ彡⌒ミ
     ),ィ⌒(  ・ω・)  
   (_(__人__,つ 、つ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 08:01:31.42 mjw9opoJ0.net
この板って連投ダメなのね
  _, ._
( ・ω・)
ってことは落ちることもないかあ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:50:30.00 o6yqhPoJ0.net
乙だけどすでに配布サイト死んでませんか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 08:45:41.36 KkZpejzk0.net
死ぬとか言うな!

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 08:49:48.79 IqU2JTFW0.net
生きてくれ…

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 09:35:35.69 SDeE72Bi0.net
・Fire File Copy (ウェブ魚拓)
URLリンク(megalodon.jp)
・正式版
[ ANSI版 Win95/98/me用 ダウンロード (456kB) ]
URLリンク(megalodon.jp)
[ UNICODE版 WinNT4/2000/XP/Vista用 ダウンロード (461kB) ]
URLリンク(megalodon.jp)
シェル拡張メニューのx64版DLL
URLリンク(megalodon.jp)
・テスト版(バイナリ置き場URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)より)
[09/3/26] シェル拡張でエクスプローラのコピーを置き換えるDLL [UNICODE版]
URLリンク(megalodon.jp)
[10/2/6] スナップショット版4.10.0.3 [UNICODE版]
URLリンク(megalodon.jp)
[10/2/6] スナップショット版4.10.0.3 [ANSI版]
URLリンク(megalodon.jp)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 17:33:50.73 9hv3+1mk0.net
魚拓あるのか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 17:45:45.74 7ap45P4n0.net
>>1
乙!
>>9
乙!

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 18:06:09.58 zI66NdX80.net
>>9
Win95-Vistaてだいぶ古いなあ
むしろx64対応してくれてたのが奇跡やね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 12:50:26.59 UdLvJ4sQ0.net
デカ チンの上にイケメンテクニシャンすぎて
一度でもセク ロスすると
何度も何度もセク ロスをおねだりされて
全員に断るのマンドクセェ(;´・ω・)
これは罪か、それとも罰 か

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 10:42:50.07 OEKIKYAk0.net
かんけーないこと書くなよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 22:37:44.94 6wu/KRCe0.net
長いことFFC使ってきた俺ですらFCに移ってしまったよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 23:07:00.32 rG4Dr2qU0.net
FCスレへ帰れ!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 11:58:43.70 ldBD7HBz0.net
伝染る必要ないよね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 15:12:42 hDdcLC+G0.net
いくつか既知の問題点があるけど、
少なくとも自分の使い方で表に出るようなことはないので、
動く限りはこのまま使い続ける事になりそう
もしたまたま支障があったとしても、そこだけ別のを使えばいいだけだし

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 22:00:46.57 MxPrDnl/0.net
10年以上FFCの世話になってるが流石に潮時かなと俺もFCを試してみた
コピー速度やベリファイ速度は、APIやアルゴリズムが最新なのか流石に速い
環境によるところもあるとは思うがNASへのコピーで四倍近い速度出たのは感動した
だがUIがクッソ使いにくくてダメだ
特に上書き時の動作を逐一選択できないのが致命的
いつか確実にオペレーションミスする自信あるわ
シェル拡張で何とかしようにもFFCみたいに自由にコマンド登録できる自由度がない
ウィンドウは無駄にでかいくせに令和にもなってプログレスバーの一つもない
そしてコピーキャンセル時の動作見ようと思ってsrcファイル1個で試したら
ログに「ErrFiles : 2」と書いてあったの見て俺は乗り換えるのをやめた

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 08:24:26.04 6XmSxXc30.net
使いにくいよね
ベリファイもしてくれてるんだろうけどなんか不安になる
ロングファイルネームでコピーできない時以外はFFCを使うわ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 14:14:22 cqimeOKL0.net
まじでファイルパス長の制限だけどうにかなればずっとFFCでいいのに

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 05:51:07.99 5p3KLOwZ0.net
アップデートがないので何かセキュリティホールを抱えてそうというのは分かるんですが
FFCを狙った攻撃ってどんなことが考えられるんでしょう?
たとえウイルスが混入しているファイルがあったとしても
右から左に流すだけの使い方なら問題なさそうな気もするのですが

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 17:38:34 5NWMDyrR0.net
キャッシュ255MB制限誰か解除してくんねーかな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 18:59:31 ZgdF2mjU0.net
URLリンク(i.imgur.com)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 22:04:47 z/3VVTbC0.net
同期モードで除外フィルタにマッチした項目が同期先から削除されないみたいなんですが
運用開始後に除外フィルタに追加した項目は手動で削除するしかないんでしょうか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:30:54.84 MejMeJwU0.net
サイトが見つからなくなってから64bitに移行したからメニュー出なくて手間取ったな。。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 12:39:12.55 3voKLed40.net
長すぎるパスが見つかりました。のエラーをスキップする方法ない?
/s じゃだめみたいだ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 20:21:45.50 H6m7o4Z/0.net
パスのエラーをパスしたいんだな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 19:27:01.66 c343HSCl0.net
今までファイル一つコピーするごとにベリファイしてると思ってたんだが
もしかして小さいファイルだとある程度まとめてコピーしてから一気にベリファイしてる?
画面右下のステータス見てると[R/W]から[VERIFY]に変わってないのに処理ファイル数が一気に進むときがある
表示が切り替わるのが速すぎて見えないだけかな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 13:27:38.99 hrS24fim0.net
そうですよ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 13:21:43.10 ZBFAzxfZ0.net
           ___
         /  /|_____                  彡⌒ミ
            | ̄ ̄l./  ./  ./|                   (・ω・` ) 三二─
        / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    彡⌒ミ         ⊂、⊂ヽ 三二彡⌒ミ
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    (・ω・` ) 三二─     O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_   ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ      ⊂、⊂ヽ 三二─
    /| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l    O-彡⌒ミ   (・ω・` ) 三二─    O-、_) 三二─
     [三三三三三三三三三三三]/i      (・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ
    |     |  リアップ  |     |  |      ⊂、⊂ヽ 三二O-、_)  (・ω・` ) 三二─
    |     | 入荷しました |     |  |        O-、_) 三二─    ⊂、⊂ヽ 三二─
    |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |/                       O-、_) 三二─

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 00:07:46.61 +T+KnNqe0.net
知れば知るほど奥が深E

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 06:27:28.50 Td55DxwK0.net
Windows Defenderが一時ファイル FFCxxxx.tmp をウィルス検出するようになっちまった

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 09:23:11.54 oyHnb6SA0.net
それ、一時ファイルの中身が問題なんだと思うぞ
ウィルスをコピーすれば、一時ファイルも当然ウィルスになる

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 13:23:17.32 RRpjIty00.net
その辺は当然だがあれこれ確かめた
1バイトのダミーファイルにどんなウィルスが仕込めるってんだよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:17:21.85 kB0qNrc40.net
俺のとこでも駄目だな
ただしベリファイしない時は検出されない

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 22:22:41.27 FtlVCJtV0.net
一度除外指定しておけばその後は別のファイルを扱っても問題なし

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 04:02:03.60 XJ72EOqg0.net
これ除外とか本末転倒だろ
それこそウィルス側の思うツボじゃん

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:11:37.29 v9PvC8Nr0.net
別にここで無視したところで、別途スキャンすることになるんだから関係ないじゃん
早ければ、コピー直後にスキャンが走るぞ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:33:56.40 l68dZ+sC0.net
除外はないな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 06:21:12.50 X87MMVCU0.net
びびりかよw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 06:54:07.91 XJ72EOqg0.net
文脈読めないアホ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 13:45:45.16 n7Skfbva0.net
で、実害あるのか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:28:39.71 3vTsZ+tU0.net
どういう文脈か俺にもわからん

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 23:44:10.04 VpAm+K2x0.net
新バージョン出ないの?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 00:20:39.92 uN60ZX2P0.net
もうすぐ東日本大震災から丸10年か・・・

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 01:44:55.59 SN+uVb3c0.net
本当にこの10年動きがなかったねぇ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 18:19:18.34 2f/7fRkR0.net
今日の15時過ぎに急に不調発生
移動処理で書き込みが進まず、待っていたらドライプI/Oエラー
接触不良を確認して、読み取りドライブにchkdskを掛けても解決しない
OS再起動して書き込みドライブのchkdskしても同様
ふと思ってエクスプローラーからカット&ペーストしたら難なくいける
シェルエクステンション使ってたので通常のFFC操作をしてみると
書き込み先のドライブにアクセスできてない
ドライブIDをリセットして書き換えても変わらず
このスレにたどり着いたらそろそろ潮時っぽいムード
このソフトはファイル移動のログが残るからいいんだ
テレビ録画ファイルを大量に扱っていて
ファイル本体は大量のHDDに分散しないととても扱いきれない容量
録画済みの再放送かどうかはFFCのログをgrepすれば出てくるから助かってる
これからどうすっかね…

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 20:05:37.78 73ynU2Jb0.net
そんなおま環の話で今後の話をされましても…

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 11:43:24.13 sYD63Fz50.net
このソフトを使う時はフォルダ名を1とかaとかにしないと怖すぎる・・・

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 16:29:10.68 VyuL3oMn0.net
どんだけロングパスなんだよw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 01:14:55.94 A5fUrAvF0.net
もう10年以上前のソフトだけど未だにWindows準拠のファイルコピーよりこれ使った方が速いの?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 03:44:46.81 4cRK+Ver0.net
>>52
今はFastCopy

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 09:11:32.83 A5fUrAvF0.net
>>53
懐かしい
導入当時FFCとどっちがいいんだろうって調べてた思い出
いつの間にか逆転してたのか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 09:27:13.29 IntKmYeu0.net
Fire File Copyの方が使いやすい

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 11:11:13.24 MIMjrf330.net
つうかFastCopyが使いにくい
PC新調したときの大規模なファイル移動ぐらいにしか使わない

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 18:47:58.39 dn3EMZQl0.net
10年前に開発止まった競合ソフトのユーザーを未だに食いきれてないのは情けないよね
少しは使いやすさとかデザインとかにも力入れたらいいのに

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 18:51:07.62 XhPDlkvs0.net
Resource Hackerでフォントいじったけど需要あるかな?
上が公式で下がメイリオUI
URLリンク(i.imgur.com)
4.10.0.3u用
パスはスレのURL10桁です
URLリンク(www.axfc.net)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 19:46:13.65 TnGU4U7H0.net
まあここ見てたら乗り換え面倒だしこれからもFFC使い続ければいいかってなった

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 20:33:17.03 YuIAz0sx0.net
だから滅んだ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 20:38:17.53 pwE4WEfp0.net
>>58
ハイレゾのアイコンはなかなか面白いアイデアだね
ところで、Icon GroupとDialogセクションだけでいいんじゃないの?
まぁ、なれてる人じゃないと、適用にはやや難易度が高いかもしれないな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 21:28:55.39 XhPDlkvs0.net
>>61
見た目をWin10に合わせたいなと
実行ファイルはアップしたくないので、こんな方法をとったけど
余分なデータ取り除いたほうが親切だったね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 22:42:40.75 pwE4WEfp0.net
Windows 10だと、デフォルトはYu Gothic UIだよ
Meiryo UIは、7や8のデフォルトだったはず
まぁ、好みの問題だけど、一応ね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 22:50:29.56 TnGU4U7H0.net
デフォルトめっちゃ見づらくてMS UI Gothicにしてる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 22:55:48.37 wNbElkqC0.net
>>62
WinIPSでIPSファイル作成
変更前のファイルと変更後のファイルを指定すると
差分パッチが作成できる
適用する場合は
IPSパッチ
IPSファイルとパッチするファイルを指定
これでIPSパッチを適用できる

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 23:43:37.35 eoPA9F950.net
>>58
もろたthx

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 00:26:53.10 yTg9C9nD0.net
差分パッチを当てる実行ファイルは確かに楽だろうけど、
実際に実行するまで何をやってるかがわからないから、
匿名掲示板等でのやり取りにはやや危険が伴う
リソースファイルの形態なら、可視化できるのでまず問題ないし、
そのことで、適用時にやや難易度が上がるとしても、
モノがモノだけに素人ホイホイくらいのスタンスのほうがいいと思う
Jane Styleでのやり取りを見ていてそう思ったわ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 10:18:08.05 Snf6gt3T0.net
俺に言っているのか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 17:03:34.66 a/bHu/Al0.net
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/04/22(木) 19:00:23.60 ID:JJJC5t5D0
【ソフト名】PathLengthChecker
【機能】パスの長さを検査
【リンク】URLリンク(github.com)
【ソフト名】FilenameFix
【機能】長すぎて消せないファイルをリネーム&削除
【リンク】URLリンク(endoffile.web.fc2.com)
FFCに向いてそう

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 23:02:42.95 Kz9X+7TR0.net
指定ファイルを右クリック→プロパティからパス数が分かるぐらい簡単なやつ作ってくれ
FFCは最強コピーツールだからあと20年は必要

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 02:41:08.20 Oih8caRl0.net
>>69
いただきサンキュー

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 12:56:28.51 BNBv13U40.net
みんながFFCを使い続ける理由は、直感的に使いやすいUIとベリファイ機能があるから?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 13:36:14.77 9JZQNEFm0.net
ベリファイ機能はFastCopyにもあるんだよね
ただベFastCopyの場合は「ベリファイ中…」って表示されないから
本当にベリファイしてんのかよ?って不安になるんだよね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 13:52:28.61 W+3NlB8T0.net
ベリファイも含めてログが残るのはいいよな
チェックサムのファイルはスクリプトで整形して、標準的なフォーマットに書き換えて残すことがある
コレだと後々ツール使って簡単にハッシュチェックができる

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 14:21:32.42 OkZobsxu0.net
見た目だな
FFCはWin7くらいのデザインだけど、FastCopyはXPのような
ベリファイやハッシュを含めたログはFastCopyにもあるし機能は同じなんだろう

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 19:03:39.02 wJOHSOR90.net
FFCは右クリックメニューの送るにショートカットを登録できて、直ぐにコピーを始められるから好き
fastcopyはいちいちアプリを立ち上げないと駄目だから一手間かかって面倒なんだよなぁ
fastcopyも送るに登録できてそこからコピーできたら常用するのに

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 19:09:46.97 +dZvruJO0.net
>>76
D&Dですればいいのに

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 23:08:46.23 YyZVh9Rp0.net
FastCopyの一番の問題点はコピー始めてから重複ファイルが存在することがわかっても処置を選択できないことだと思う
なので定型のバッチ起動か、もしくは絶対重複しないとわかっている状況でしか使わない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 02:51:35.74 KHfQ5HrD0.net
>>73
ごちゃごちゃしてて見つけにくいけど一応ベリファイ関連の表示はある
そこ見てると全体進捗の50%以降がベリファイ処理になってるみたいだから
まず全部コピーして最後にまとめてベリファイしてるんだろう
途中でエラー出て止まったら知らん

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 17:10:31.46 LBwIywBp0.net
たまにクッソ重たくってエクスプローラの表示もままならない感じで
なかなか転送終わらんなーって思ってると
「セマフォがタイムアウト」って表示出るんだけど、これってどういうこと?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 17:21:29.49 AnOvDMKg0.net
ggrks

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 17:45:28.15 LBwIywBp0.net
ちなみにこうなってからコピー中止すると
「中止しています」の表示が出たまま終わらなくなる…
こうなるとタスクマネージャーで強制終了させようとしても全然ダメで
結局は強制的に電源落として再起動する羽目になる

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 17:59:12.04 a2dc7Bp40.net
ご臨終です

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 18:12:56.53 XT9wUfs50.net
それはSystem.exeバグかも
System.exeがディスクアクセスしまくってて固まる
細かいファイルをベリファイすると起きることがある
待ってればそのうち動くようになる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 12:22:10.59 sujsdxzn0.net
>>82
CrystalDiskInfoでは異常なし?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 10:59:48.85 3qNmrYVW0.net
>>82
うちはファイラーからコマンドラインでFastCopyにパスをわたしてるが
似たような症状が出た時があった
原因はマザーボードの電解コンデンサの劣化だった(膨らんでいる)
オンボードの内蔵LANや巨大ファイルや大量のファイルを移動するとシステムが不調になる
それを無効にして
古いPCIバス接続のギガビットLANアダプタを接続しても
回路が近いからか不安定さは残った
ところが、ダメ元でPCI-EバスのギガビットLANアダプタを接続したら完全に安定した
1100円ぐらいの出費だが延命策としては安い

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 15:11:50.31 djOUQOej0.net
>>82
コピーや移動しているファイル群にCRCエラーのファイルがあると
コピーや移動が終わらなくなりキャンセルしてもキャンセルも終わらなくなりシャットダウンにもものすごく時間が(数時間)かかったりする
CRCエラーのファイルを削除するまで不安定になるが削除すると嘘みたいに問題が解決する
イベントログやFFCのログにも記載されていることもあるからチェック
原因はDL失敗(破損ファイルのDL)やHDDなどのハードウェアの不具合やアプリの終了のタイミングとシャットダウンのタイミングなどで起きることがある
当方ではSSHDのキャッシュが死んてたときに数%の確立で頻発してHDDに換装した
ネットワーク機器は直接的な関係は薄い気がする
CRCエラーのファイルは再DLすると問題ないことも多い
再DLしたらそのファイルだけコピーや移動して問題なければたまたま起きただけ
毎回とか毎日とか数日ごとに発生するようならHDDやSSDを疑ったほうがいいかも
問題なさそうならネットワーク系を疑ってみてもいいかも

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 16:09:50.32 eL1mSV4q0.net
ストレージの信号線(SATAなど)の接触不良でおかしくなることもあるので要注意

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 13:39:33.92 MQ48fq700.net
そんな~ (´Д`)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 15:30:38.80 smhXALYT0.net
>>82
たぶんだけど
コマンドラインから
taskkill /f /im ffc.exe
で終了できると思う

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 20:07:14.81 KR8eTBPT0.net
>>90
おれの記憶だとタスクマネージャーからffcのプロセス落とせるけど
動作がカクカクで右クリメニューが開くまで5分10分
マウスポインタの移動の反映にも5分10分
右クリメニューのプロセスの終了のマウスポインタのだいたいの位置を予測して根気良くやれば落とせたと思う
cmd開くのにも落ち込むのにも同じように時間がかかる
コマンドがわからなければコマンド書いてたメモ帳開くのにも時間がかかる
ブラウザ開いてコマンド調べるなんてことは無理なので
もしものときのためにデスクトップにbatファイル作っててもいいかもね
CRCエラーのファイルがシステムファイルでなければ起動や終了には影響しない
再生や移動やコピーなど読み込み時に動作が不安定になる
大体の人は待ちきれず電源ボタン長押しとかする
CRCエラーのファイルが特定できなければ同じことの繰り返しになる
FFCでそうなったら移動やコピーしてたファイルの中にある

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 22:48:10.36 smhXALYT0.net
なるほどそういうことか

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 11:12:10.23 Hv9w73v80.net
一年くらい前に俺が
>「セマフォがタイムアウト」
ここで聞いたんだけど誰も答えてくれなかった
あれからみんな知識を身につけたのか
親切になったのか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 12:03:32.61 fnfkT6DA0.net
CRCエラーは知ってるけど「セマフォがタイムアウトしました」 エラーコード0x80070079?は知らん

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 12:05:17.94 fnfkT6DA0.net
過去ログ見たら6年前で草w
時間飛びすぎだろwww
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 07:49:35.62 ID:AjOscBjA0
ローカルのHDDからネットワークドライブにコピーしてたら
エラー>セマフォがタイムアウトしました。
なんてエラーが出たんだが、これってどういう意味なん?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 10:47:55.98 lcGPU9+X0.net
それ、俺じゃない
俺は確かよくわからなくて
「スマホのエラー」とか書いてた

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 10:53:54.12 lcGPU9+X0.net
これだわ
検索しちゃったわ
-----------------
705名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 23:50:18.16ID:9xomZByE0
スマホがどうたらってエラーが出て
毎回「このファイルをスキップします」というメッセージで止まってしまって
ちっともコピーが進まない
  _, ._
( ・ω・)
スマホは繋げてないんだけどね(´・ω・`)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 11:03:09.51 lcGPU9+X0.net
さらにすまん
過去グロみたら
みんな親切に答えてくれてたわ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 13:41:09.64 b0o66G2i0.net
読み違いにタイポ
おっちょこちょいにも程があるだろw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 17:34:30.55 YXe3mdov0.net
グロは見ちゃダメです!

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 22:27:15.05 F58ZmsO50.net


102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 05:19:39.54 9v1/gxgc0.net
未来グロ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 00:36:01.07 c2F0RyWO0.net
俺もスマホのエラー出たわ
C5が増殖し始めたHDDからコピーをしてたら頻繁に発生した

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 13:14:20.80 m446dfme0.net
スマホエラー困るよね(´・ω・`)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 22:58:50.30 AP3dlU/S0.net
HWの問題でしょ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 18:45:37.97 gr+9X30b0.net
ここ2~3日で急に起動できなくなった
Win UpDateのせいかと思ったけど(タイミング的に)
そうじゃなかった
最近のシステムバックアップで戻して
Win UpDateもしたけどちゃんと動く
なんだったんだろう

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 18:54:20.56 gr+9X30b0.net
そーいえば
一旦中身を入れ替えようと思ったら
今使っているのは 4.10.0.3 なのだが
ネット検索だと 4.9.1 しか出てこんかった
どゆこと?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 01:04:15.18 MnB4uYzY0.net
Fire File Copyを初めて使うのですが教えてほしいことがあります。
ダウンロードしてきたのはVersion 4.9.0で、OSはWindows10です。
1つ目
使い始めたところ、「このプログラムは正しくインストールされなかった可能性があります」
と出てきたのですが、Windows10の場合はインストール方法などに、何か手を加えないと
正常に立ち上がらないのでしょうか?
Windows10向けに手順があれば教えてください。
2つ目
アクセス許可情報や所有者情報など、セキュリティ情報は一緒にコピー(または移動)
されるのでしょうか?
3つ目
ベリファイには、うり殿作成のFastHash.dllが必要とありますが、そのdllの動作環境は
日本語版 Windows XPだけになっていました。
Windows10で使う場合、ベリファイ機能を使うのは避けた方が無難なのでしょうか?
素人の質問で恐縮ですが、ご教示よろしくお願いします。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 11:53:06.66 aLMU7Uo/0.net
>>108
まず正式版の最終バージョンは4.9.1なのでそれを使うか、もしくはテスト版の4.10.0.3を使おう
開発停止して久しく公式サイトも閉鎖されてるがまだ>>9からダウンロードできる
1.zip解凍してそのまま使えるのでそもそもインストール作業自体必要ない
考えられるとしたらシェル拡張で何かやらかしてる(64bit版dll使ってないとか)
2.気にしたことない。自分で試して
3.問題なく使える。それを言ったらFFCの動作環境もVistaまでだ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 11:58:12.08 aLMU7Uo/0.net
あとこれもお約束だけどインストール先というか解凍先はProgram Files以外にした方がいい

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 13:53:36.14 MnB4uYzY0.net
>>109
>>110
助言ありがとうございました。
ダウンロードしなおして使ってみます。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 14:21:41.24 kuKgHrFg0.net
「このプログラムは正しくインストールされなかった可能性があります」
については
Fire File Copyでってことではないが
これまで何度かそれ見たが実際に問題があったという記憶がない
URLリンク(dsas.blog.klab.org)

113:106
21/09/27 20:17:14.31 XWrDlL6m0.net
また起動できなくなった
というか起動はしているんだが表示されない
一体なんなんだ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 22:27:45.13 Hjb8/qUn0.net
作者の呪い

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 19:16:38.94 wm7Zz4zt0.net
期限付きと言うことか…

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 19:45:34.58 4XLb2j4J0.net
画面外の座標に起動してるとか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 18:21:43.95 Zej3Vo3M0.net
>>116
(◎_◎) は!
時々デュアルモニターしてるからな
ありがとうありがとう

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 17:33:31.55 UC274T430.net
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 18:26:05.85 XTpZM+Vd0.net
おま環かもしれんがWindows11の新コンテキストメニューだとなんか不安定だな無効化して旧にしておくと問題ないが

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 18:06:00.72 dk0Ecg2S0.net
FFCが原因じゃなかった不具合としてあるメモリーリーク辺りかなぁ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 23:42:59.55 e0Yt0rft0.net
Windowsのどのバージョンまで動き続けてくれるんだろうか
いつまでも生き続けて欲しいわ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:09:43.21 X94E2kWP0.net
このfire file copyって、2個立ち上げて、別のドライブにそれぞれコピーしようとおもってるんですが、1個目のやつがおわるまで、2個がスタンバイで、待機中になるんですが(所謂同期コピー)
マルチ同時にコピーすることってできないのですかね?(非同期コピー)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:25:38.42 gKssjdSe0.net
多重起動の許可をキューイングから許可するに変更すればいいんじゃね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:29:23.20 EGgKFY990.net
手動で開始できるよ
読み込み一回で別のドライブにそれぞれに書き込む方法なら分からない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
2


126:021/11/30(火) 22:16:12.08 ID:8hgEjHn30.net



127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:17:30.89 8hgEjHn30.net
ごめん
あったわ。
その設定。
更に、>>124が言っている事もわかった。
insertキーを押しながら起動すると、許可した状態で実行できるみたい。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:28:40.93 wT76zZUZ0.net
URLリンク(www4.rocketbbs.com)
公式なの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:42:20.86 GlL53CQ80.net
はい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 16:14:52.81 LdyXqUkT0.net
これに一番似てる、後継としてつかえるのは、やっぱりteracopyかな?
何かおすすめある?
URLリンク(www.atelier-sunko.info)
URLリンク(www.yamato-tsukasa.com)
これ見る限り、teracopyが一番、firefilecopyに似てるみたいだが…。
てかfirefilecopyが神すぎて、いまだ離れることができなんだが、時代が進んでいくことにデータの管理が複雑になっていく時代になり、フォルダ名やファイル名が長くなったり、階層が深くなったりすると、さすがに使いにくくなってきた。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 18:43:35.77 ztvuo7Xi0.net
せやろか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 22:55:15.82 hI809k2Y0.net
FFCはNo.1ではないけどOnly One ではある

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 09:19:14.59 PKDvIORu0.net
せやせや

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 11:19:40.04 18/akkUN0.net
>>131
似たような代替ソフト、何か良いのある?
流石にファイル数が多かったり、ファイル名が長かったり、文字コードなんかで文字化けしてたりした場合、使いにくいね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 22:30:53.68 dSLAXdUn0.net
Win10でもずっと使い続けてきたが、substで仮想ドライブ作るとコピーできない
一つ下のフォルダだと仮想ドライブでもコピーできる
これって仕様が古いから?設定ではどうにもならないんだろうか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:07:53.44 YNT6ogHJ0.net
ルートだけアクセス権が違うのかも

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 20:30:08.67 jSePqOYo0.net
あけおめ
新しいマシンに移行しようとしたら何故かFFCだけどうしてもエラーで詰まって使えない…orz
Win10→Win10への移行なのに何がダメなんだ…

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 21:12:28.67 704bFyiu0.net
旧PCのFFCが入ったフォルダをそのままコピーした?
Winの64bitで動かすには最初に一部のファイルを変えてるはずだから
FFCの元ファイルだけをインストールすると不具合が出る

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 00:38:57.67 OdmiB36q0.net
どういうエラーなのか書かないと…

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 05:50:00 YhMfi3Fo0.net
ダイアログ出て処理をどうするか聞いてくる
長すぎるパスのファイル
IOエラーの読めないファイル
ウイルス臭いファイル
は自動でコピーをスキップして
それはログに書き出しておく
という機能があればもう天国なんだけどなぁ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 16:28:00.90 ctBOwmjU0.net
Fastcopy使うとファイルの転送速度が速すぎてHDDがぶっ壊れそうだから力をセーブするためにFFC使ってる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 18:49:02 6jL+qWeU0.net
最終的な読み書き処理はHDD側のコントローラーが制御してるんだからさすがにそれはないでしょw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 11:06:27.52 DQbBVa2P0.net
FastCopyには
/speed=1 ~ 9、/speed=autoslow、/speed=full
といったコマンドがあるよ
古いPCにLinuxをいれてNAS代わりにしてるが
LANがヘタっててフルスピードではPCが落ちてしまう
40%の速度なら絶対に落ちないので重宝している

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 01:05:25.69 GCqaEG6s0.net
どういうときに使うんだろう

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 01:22:33.98 uGCc5+sJ0.net
NASとか回線食い潰されると困るときとか?
あと、別のソフトで同じディスクを使ってる時

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 01:51:59.86 gUAqPH3x0.net
右側にある速度コントロールを動かしてもスピード調整できるね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 23:14:12.36 wtPwVDmY0.net
基本Idleにしてる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 10:47:05 UNODs25O0.net
どうせ2038年問題未対応だと思ってあきらめ半分で日付を2040年に変更しファイル同期試したけど普通に動いた
どういうこと?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 00:04:23 oewnMLij0.net
FFCを使ってNTFS間で(フォルダとファイルを含む)コピーした場合、ファイル属性で設定できる2つの項目以外、
アクセスコントロールリストはどのような状態でコピーされるのでしょうか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:17:08 MK/tlesc0.net
HDDからHDDへのベリファイしてのファイル移動
FFCは1時間100GBだったがFastCopyだと1時間200GB移動できた
CPU使用率もベリファイの差か5%が1%くらいに減った

使いやすいFFC使ってきたけど倍違うと使いにくくてもFastCopyにしちゃいそう

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:55:33 4oKA


152:F2ne0.net



153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 16:33:53 0Lb1s5Z20.net
FastcopyやWindows10標準ってコピーしただけで断片化を解消してくれる機能付いてる?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 20:49:37 +I3jCO000.net
>>148
管理者権限でFFCを起動させればうまくやってくれそう
自分でやってみては?

>>151
FFCの設定
ディスクの断片化防止は△と書いてある通り効果は微妙だと思うぞ
0バイトで予約するだけなので断片化に効果があるかは眉唾物
すでに断片化しているHDDに対しては効果はないといっていいと思う
HDDの断片化はデフラグしないと解消しない

外付けHDDにデータを移動させるだけなら理論的にはどのコピーでも断片化はしない
コピー処理を並列処理してしまうと断片化する可能性はあるが激遅になるので普通の人はしない
FFCやFastCopyのデフォルト動作では同一HDDへの書き込みは終ってからになってる
Windowsはコピー中にコピーを開始すると並列処理してしまう

ちなみにSSDは断片化を気にする必要はない
ハードウェア的にうまくやってくれることになってる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 21:04:44 lVbKiGH90.net
>>152
FFCの領域予約について、
セクターを連続して確保できない場合は、空きがない状態の例外的な場合のみであって、
そうでない限り、断片化は生じない

ちなみに、*nix系由来のrsyncを使ってコピー類似の動作を行うと、断片化する可能性が高い

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 21:05:04 +I3jCO000.net
ダウンローダだと転送処理も遅いし並列処理しがちだから断片化を防止するために
あらかじめ領域を確保してからDLなんてオプションがあるツールも存在している
並列処理しない前提ならファイル転送ソフトに必要かは微妙

究極のデフラグはHDDの全データを別のHDDに全コピー
シンプルにして絶大な効果がある

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 21:21:24 +I3jCO000.net
>>153
そもそも断片化してなきゃその機能自体必要ないと思いますが・・・
質問者はすでに断片化しているHDDに対して効果があると勘違いしていると思いました
FastCopyやWindows標準機能にはないから差別化みたいな・・・

断片化を解消するならデフラグかまっさらなHDDに全データ移動が有効

>*nix系由来のrsync
知りませんが並列処理してるから断片化しやすくなってる?
同期系ソフトは使ってないのでおれには関係なさそうっす

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 22:22:57 lVbKiGH90.net
>>155
HDD内で実際に断片化しているファイルをFFCで領域予約の設定の上でコピーないし移動させると
そのファイルに関してはセグメントが連続したファイルになるので、
デフラグと同じ効果が得られるというのは間違ってはいないのでは?
ファイルを指定してデフラグできるソフトもあるけど、それと効果は変わらない

もちろん、HDDのすべての断片化を解消するためには、
断片化したファイルをすべて扱わないといけないので実用的ではないけれど、
それを行えば、HDD全体の断片化も解消することは可能
(空き容量はそれなりに必要)

自分も書き込みエラーが出やすい(読み取りは問題ないが、書き込みが中途半端なためにベリファイエラーが出る)HDDで
FFCでコピーをベリファイ付きで行い、エラーが出たら即削除、
改めてやり直しをすることで読み取り不良(S.M.A.R.T.でもエラーが記録される)を防止してだましだまし運用していた事がある
書き込みさえできれば読み込みに問題なく、視聴用動画をマスターからコピーするだけのものだったので

ちなみに、そのHDDは寒(ry

長文失礼しやした

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 23:00:15 +I3jCO000.net
>>156
コピーや移動先のHDD次第でそっちが断片化してなければ予約しようがしまいが断片化することはないってこと
FFCの断片化設定に意味があるのか疑問

FFCのベリファイエラーはほとんどが誤検知で再度コピーや移動すれば問題ないことが多い
体感で0.数%なのでエラーログを書き出して.verifyNGで検索して確認するようにしてる
本当のCRCエラーが出ると転送速度も激遅になるしわかりやすい
その場合はそのファイルを削除するしかない

HDDのS.M.A.R.T.は結構当てにならないことが多い
CrystalDiskInfoの黄色はほぼ当てにならず赤はやばいくらい
赤でも普通に使えるHDDもあったりする

SSDは書き換え寿命があるから買い替え時期を予測しやすいがHDDは買い替えのタイミングがわかりづらい
ネットで調べると30000時間や50000時間で買い換えてるケースが多いようだった

使いやすいFFCもまた更新してくれるといいけどね
見た目や使い勝手はFFCで中身はFastCopyがいいかな・・・
FastCopyは更新してるけどぜんぜん使い勝手がよくならないのが謎

160:153
22/07/12 00:08:32 CBs+Gvxw0.net
>>157
流石にベリファイエラー(FastHash)が誤検知ということは考えられないなぁ
リトライで何事もない事自体が、再現度の低いストレージの不具合ということなんじゃないの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/13 23:01:43 dVZ4w+Ww0.net
>>158
もう一回やったらうまくいくというのは誤検知だと思うが・・・
なんとなくFFC側のベリファイの回数やタイムアウトの設定がシビアで出やすいだけな気はする
本当にCRCエラーなら何回やってもCRCエラーになる
ハード側のエラーはもっと致命的なイメージだな

FFCは一時期頻発して調べたらウイルス対策ソフトの更新とかぶると多く出てたのでずらしたらマシになった
おそらくHDDのディスク負荷が高まると出やすい可能性はある

FastHashの不具合というよりはFFC側の問題だと思うが詳しいことは知らない
最近FastCopyを使ってるからベリファイエラーが出たら書き込む

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/14 20:19:46 lSQs45Vf0.net
こわよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 20:35:24 yH+ayHUf0.net
FastCopy

使いにくいのは最新4.18でも改善されてないので3.92のままいくことにした
速度は速いがコピーや移動中のHDDにあるファイルに影響がある
FFCのときにも多少はあったがアプリによってはプチフリーズが頻発する
画像などの数百KBのファイル保存にも影響あり(3-5秒もかかってその間ぷてぃふりーず)
動画なら再生時にとまったりシークに時間がかかったりする
Full Speed→Auto Slowにすると改善するが速度は落ちる
90%にすると速度が半分から6割くらいに落ちた

FFCの速度はベリファイを考慮されていないのでベリファイありなら半分の速度まで落ち込む
50MB/sなら25MB/sなので表示より倍時間がかかるっぽい
FastCopyは表示上50MB/sならベリファイ込みの速度になってる
FastCopyはCPU負荷が低いので夏場はいいと思う

FastCopyでベリファイエラーはいまだ出ず
なんとなく本当にCRCエラーが出なけりゃ出ない気がする

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 22:55:42 UV9VBDYB0.net
FastCopyでプチフリとか初めて聞いた 言ってる意味分かんないけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 23:34:35 B5Zy27AU0.net
>>162
HDD上のデータをFastCopyで移動やコピー中に
アプリから同一HDDにスクリーンショットなどの書き込みするとアプリが数秒止まる
ゲームだったから動きが止まっておかしいと気づいた
同じ使い方でFFCは問題なかった

話は変わるがFastCopyのAuto Slowは処理中に基本優先度を低にしてる
FFCも処理優先度を変更出来るがLowにしてもタスクマネージャーの基本優先度は変わらないね
管理者で実行しても変わらず・・・これはバグ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 19:58:43 EXdPD5Cl0.net
自力管理ということか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 10:16:26 L0C5uJ5c0.net
>>163
「スレッド」の優先度だからGUI側は変わらないんじゃね?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 23:08:55 SAxcKDPT0.net
>>165
ヘルプにはVista :Low、Idle、wait x1~x3にした場合は、Low Priority I/O(ディスクアイドル時に処理を行うI/Oモード)となります。とある
LowにしとけばFastCopyのAuto Slow相当という解釈でOK?
タスクマネージャーで見てわからないのはちょっと不便

CPU負荷が下がらないかとバッファ減らしたり増やしたりベリファイをCRC16にしたりとやってみたけどダメだった
ウイルス対策から除外しても変わらず
ベリファイしないとCPU負荷が5%前後から1%前後に減るからFastHash.dllが新しいCPUでパフォーマンスを発揮できないのかも?
リリースの2005年辺りのCPUはPen4だからしょうがないかも

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 23:27:26 /cmkdVAv0.net
HDDのベリファイだと4%がSSDのベリファイだと13%で1スレフルになってしまう
もしかするとPen4だと現行CPUよりCPU使用率低いのかも・・・

FastHash.dllがマルチスレッドCPUに対応してくれるのはなさそうだし
FFC自体の開発もなさそうだし妥協して使うしかないね

FastCopyのCPU使用率が1%前後と低いのはマルチスレッドCPUに対応してるからなんだろう
知らんけど

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 02:33:41 6BkKplvy0.net
面白いな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 06:11:20 jx5pL5uf0.net
>>167
知らんのかよ(´・ω・`)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 17:04:30 WOVJZQPd0.net
>>166
だから、単なるGUIであるFFC.exe本体の「プロセス」の「基本優先度」をタスクマネージャで見ることは出来ても、
実際のディスクアクセスを行ってる「スレッド」の「現在の優先度」がどうなってるのかはわからんと言ってるのに・・・

どうしても見たきゃSpy++使え

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 18:38:53 q00cpKzE0.net
>>169
FastCopyでベリファイをMD5にしたらCPU負荷が1%から8%くらいに上がった
FastHashは関係なく単にxxHash3のCPU負荷が低いだけっぽい
XP時代のFFCのほうが負荷が低かったような気がしたのは気のせいかな

>>170
FFCのGUIを見れば一目瞭然なんだけど実際はSpy++みたいなツールで確認しなきゃわからんってことですねthx

FFCの処理優先度をLowにすると転送速度が変化するからCPUの基本優先度Lowと同じような使い方ができるっぽい
Normalで特に問題がないなら速度が低下しやすいしLowにする必要はなさそう
コマ落ちやプリフリを感じたらLowって解釈でOK?

転送速度よりCPU負荷の低さで夏場は使いにくいFastCopyをメインで使うことにした
ちょこっと使いは使い勝手のいいFFC

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 18:41:34 AGR+B/020.net
ちょっと笑った
ちょっとだけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 21:56:33 24JWu7mv0.net
FastCopy
固定フォルダから固定フォルダへの移動でコマンドラインで実行することにした
GUIをオートクローズや他アプリのIOを優先(FFCのLow Priority I/O?)とかほしい機能があった(なぜかGUIにない機能もある?)
移動時同名ファイルがあれば上書きしないモード(ログに書き込み)がほしいが前からない
コマンドラインでやったときは移動はサイズ・日付にならない?全上書き?
とりあえず一時フォルダに移動させてからエクスプローラで移動でいいか・・・

batで実行させれば操作ミスはなくなりバッチり?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 22:00:55 24JWu7mv0.net
コマンドラインオプションの/auto_slowってのがマニュアルにも記載なかったから試してみた
/speed=autoslowと同じ意味みたいだけどv4.18にもあるし消し忘れ?
/low_io(他アプリのIOを優先ってFFCのLow Priority I/O?)と同じ意味かと思ったら違ってた・・・
/low_ioを使うならv4以降か・・・まぁv3のAuto Slowで十分かな

FastCopyがFFCより転送が早いのは単にCPU優先度が高いからか?
FFCは優先度高でFastCopyはリアルタイム?
速度よりCPU負荷が低いのはいいことだ
xxHash3の信頼性が大事だが・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 02:25:41 WDA12Kq70.net
信頼性に違いがあるのか

178:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
FastCopyって削除機能が邪魔なんだわ
移動選んだつもりが削除になってたとかさあ
FFCのほうが安心

179:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
バカだなぁ
嫌なら使うな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
バカなのはスレ違いな話をしてるやつw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 11:10:34.10 FwGVK+yU0.net
test

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 13:47:56.47 yXNNaoHF0.net
FastCopyの削除機能は強力

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 21:34:40.15 1QTkgZp50.net
そうなん?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 22:05:16.77 yXNNaoHF0.net
Windowsフォルダやシステムフォルダファイルなどいともたやすく削除できる

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 21:53:10.91 mtntRapk0.net
こわよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 22:25:55.70 LEjm+O4i0.net
安全面は考慮してないの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 03:37:28.31 r5ZVWeOp0.net
規制確認かきこ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 20:30:49.28 dfVm3Jze0.net
あけましておめでとう

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 22:53:45.05 1+eUyegn0.net
おわこんソフト

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 22:55:42.53 7uY9b1Am0.net
オワコンソフトなんだけど同一ドライブ内にコピーする時だけ使ってる
他のソフトだとファイルが断片化する可能性があるんじゃないっけ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 21:30:42.89 zPGvBj3e0.net
空き領域が飛び飛びになっていればね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 00:23:03.55 A7dakjpM0.net
長いパスにさえ対応していてくれれば…

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 21:54:44.62 roS1Bzdz0.net
制限された?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 04:54:52.14 Vl4V1JkW0.net
書けるかな?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 21:02:16.84 4VKVl3Nk0.net
余所でやってください

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 04:45:34.78 jxO1sDVT0.net
規制された?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 01:47:53.94 1pWjWd9Q0.net
どこのスレもこういうのばっかり
どうなってんの

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:18:55.49 iZCpiz4o0.net
お前が盛り上げないからだよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 07:54:27.63 ULpi8xae0.net
ただ今制限って何?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 09:56:37.49 +QLKG+f90.net
TEST

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 00:28:46.63 hGhEQMAD0.net
>>196
えっこれ俺のせいなん

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 21:03:56.09 4EgoKt7C0.net
ここは生き残ったのか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 22:46:00.20 zO0DiVbM0.net
ウゥ、マズイ(;´x`)y― o。。o○

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 23:33:04.43 B9c6R0Zz0.net
また変なのきた

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 00:59:20.84 aq7xJrmW0.net
どうにかならないのこれ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 03:39:26.63 dW4nXGJL0.net
(*`◇´)y-*)゚ロ゚(*-y(`◇´*) アチィーーーッ!!

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 17:27:56.06 qjoZUTTU0.net
はいはい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 21:10:06.04 vy6oYnpJ0.net
>>203
お前がなんとかしろ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 01:26:56.33 NX9DK0zL0.net
イップク (*´ -`)y-。oO

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 02:14:22.94 pVUkcDOp0.net
>>206
えっこれ俺がやるん

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 00:43:32.24 rrf160u30.net
ぽまいらこれでコピーした後毎回ログは確認するん?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 01:54:45.80 jo9gsjNw0.net
何のためのヴェリファイだよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 03:07:15.01 /hMSpluo0.net
君発音いいな…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 07:42:42.21 5rHM4qYa0.net
>>58
もらったサンキュー

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 10:09:25.57 xKsnBQMT0.net
コピー元の同名ファイルのほうが新しい場合は上書きコピーして
コピー先の同名ファイルが同じタイムスタンプか新しい場合はスルー
って設定はできない?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 12:17:32.90 mVXK4WuN0.net
Fastcopyならできる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 19:00:15.18 rq5MpQj40.net
>>213
できる
そういう状況になったら確認ダイアログが出て以後同じルールで処理とか聞かれるでしょ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 19:51:36.01 Y4EkkeMb0.net
コピー・移動する前に設定できるでしょ
コマンドラインオプションでもいいし

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 21:16:29.11 rq5MpQj40.net
メイン画面にあったわ…

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 01:40:21.36 FArw1Qed0.net
>>214-216
ありがとう
ヘルプファイルあったから開いてコマンドラインオプションのところ見たら /ov で姉弟できた

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 19:59:44.12 8L3HQUNO0.net
>>218の性癖を垣間見た気がする

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 15:19:24.06 6Gw1qbAS0.net
Windows11で使ってもいいですか?LFSとか気にしなくていいですか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 17:32:32.32 Ia5Ixmx10.net
特に問題ないよLFSはエラーになるだけ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 19:21:53.00 BSTOI9Nl0.net
これ見てレジストリとマニフェストを書き換えたけどパス長増えないな
自前のチェックが仇となったか
URLリンク(learn.microsoft.com)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 10:40:06.37 WiSWT0wX0.net
プログラム作ってて、そこ参照するかっていうと・・・
FireFileCopyの正式対応Vistaまでだしな・・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 10:52:39.53 DEmWxbYG0.net
>>221
Windows11で使ってるけど、LFSのエラーなんてログファイルに出たことないよ
ていうかLFSってなにそれ?
Linuxのファイルシステムか何か?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 11:11:44.22 iIk0Wvws0.net
コピー元が長すぎると登録時にエラー「パスが長すぎます。スキップします。」
コピー先が長くて文字数オーバーすると処理中にエラー「長すぎるパスが見つかりました。処理を中断します。」
コピー先よりコピー元が長くなるよう'新しいフォルダー'にでも入れたらいい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 14:48:44.78 uWLq2IdQ0.net
>>221
(2GB超?のファイルは)コピーできませんって事?
>>224
Win7とWin10(Win11)でHDDの使いまわしはイカンってやつ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 15:55:00.24 P93iahU80.net
長いファイル名はLFNなんだな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 20:42:02.54 Jo5eE2Fx0.net
Windows10と11入れたら常時LFS1.1になるようにレジストリいじってる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 23:39:41.08 qLyArdRt0.net
こわよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/29 16:47:55.53 ysTafjDof
伴奏型支援だのと日本國民は総幼稚園児と言わんばかりの人をバカにした公務員利権拡大なんざ健常者は誰ひとりとして求めちゃいないわな
税金という名目で莫大な金銭強奪されてる中、支援が欲しいかと聞かれたら、そら相応の対価をよこせと肯定するのは当然ってた゛けの話だろ
この手のやり口で税金泥棒どもが利権腐敗国家を築き上け゛てきて、対価との差は広がり続けているという現実をお前らは認識しないとな
人をだまくらかして儲ける商売の政治家を始め、何ひとつ価値生産しない人類に湧いた害虫公務員か゛莫大な税金を着服した残り力スか゛お前らに
不公平に分配されるた゛けの腐敗政府が拡大するほど.お前らの生活は苦しくなる一方だと、いい加減気づいて頭から何もかも否定しないとな
公務員数から予算規模など現状の1/10の社会にしただけで、企業は無能政府からの薄汚い金を待つことなく戦略的に投資してイノベーションが
生まれて企業の新陳代謝も進んて゛、世界最惡の地球破壊殺人腐敗組織公明党斉藤鉄夫と癒着することで黙認されてる強盗殺人經済も脱却して
人々が欲しいものか゛生み出されて市場が健全に活性化するものだが,こいつらの私利私欲のために日本か゛滅茶苦茶に破壊されてるのが現状な
(羽田)ttPs://www.call4.jp/info.php?tyРe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.сom/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 13:14:09.03 lzB35lbW0.net
>>9のこれ
> シェル拡張メニューのx64版DLL
> URLリンク(megalodon.jp)

ページに飛んでも真っ白で何も落ちてこないんだが…
うちだけかな?
新しくWin11環境が出来たので入れたいんだよね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 14:40:50.12 Fsie4Kg+0.net
>>231
マジだわ
Wayback Machineからは落とせるよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 17:25:21.10 YegyMACi0.net
>>9
全部 archive.org にあったのでまとめとく
Fire File Copy (Wayback Machine / web.archive.org のアーカイブ)
・公式サイト
URLリンク(web.archive.org)
・正式版
[ ANSI版 Win95/98/me用 ダウンロード (456kB) ]
URLリンク(web.archive.org)
[ UNICODE版 WinNT4/2000/XP/Vista用 ダウンロード (461kB) ]
URLリンク(web.archive.org)
シェル拡張メニューのx64版DLL
URLリンク(web.archive.org)
・テスト版(バイナリ置き場 URLリンク(www.k3.dion.ne.jp) より)
[09/3/26] シェル拡張でエクスプローラのコピーを置き換えるDLL [UNICODE版]
URLリンク(web.archive.org)
[10/2/6] スナップショット版4.10.0.3 [ANSI版]
URLリンク(web.archive.org)
[10/2/6] スナップショット版4.10.0.3 [UNICODE版]
URLリンク(web.archive.org)
### sha256 ハッシュ ###
4ebbffcd62cd3381c6a5470b58ba990387824d8f6d428ef3e2f42bbb08dfd3a8 *ffc4_9_1.zip
85a81b895ddfd478b9bac21c8ecbc82b8396265a4816c00cb5c3e5f1964e4bc0 *ffc4_9_1u.zip
fdd3160ea56998246e35cbd6b6df4a0b0579ef3b578535f72e3a86704d2fa28b *ffcsh_x64_0987.zip
52bed7c035594d551b38dc0ba98dcef104becc4610ffc8afe399a409883d50ee *ffc_shell_explorer.zip
4427e967b2a5e18d2b499b037e37f92d12f0710eab78fe2fcfd028fc7fc76688 *ffc4_10_0_3.zip
89138e29621f4f67db462ee9b02a3c841a8cdba9d2ec169aff167b2ee8d971ad *ffc4_10_0_3u.zip

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 18:13:04.44 xsaGekbB0.net
ご苦労!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 22:51:18.34 +YowvqKw0.net
で、Fastcopyよりあらゆる面で劣ってるFFCを使う意義は?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 23:09:01.54 n3qCtokC0.net
操作性の好み

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 23:35:58.88 sLLcZOra0.net
何年も更新されてないのに問題起きないんでしょうか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 06:33:33.68 v7LIlOQU0.net
FCの方はいい加減オートリネームに対応したのか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 11:11:40.31 mu/cunpt0.net
>>237
ロングパスに対応していない
コピー速度が遅い 他多数

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/22 16:43:16.62 vsZzEvOO0.net
>>231
問題なく落とせるよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 21:04:44.21 JpmpMkcA0.net
長いパスは困るなあ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 17:20:12.96 VjOlpUzM0.net
FromよりToのパスが短ければ処理中にエラーは起きない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 21:17:27.16 ekSVXtS90.net
なにその情報?!

246:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch