20/07/28 23:41:24.32 FARym7fD0.net
カーソルのバグが治ってる。やたー
388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 23:48:13.95 MYTi+njo0.net
そういや78使ってて一度もカーソル云々のバグに遭遇しなかったな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 00:20:11.09 b2PHjX2u0.net
helpからの更新北
390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 00:24:59.23 76lgcuvha.net
>>384
MAUでは2億人ちょっとで下げ止まってるな
しかもデイリーに至っては急に増えてる!
これはFirefoxの復活来るで!
391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 00:28:43.54 FDFflrq10.net
やっと治ったか
392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 01:54:08.29 svPiF6aB0.net
>>376
あるよ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 02:06:52.10 Etuxvq940.net
80はX11でVA-APIサポートだと!?
80早く来てくれーーー
394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 02:31:17.61 GgGR5eB00.net
>>393
これRaspibianでWidevine Content Decryption Moduleと同時にデコード効いたりするんだろうか?
流石に無理かな
395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 04:26:23.86 GPzf/N0A0.net
79.0来たな…!!!
URLリンク(dotup.org)
396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 04:51:05.98 15msSiVr0.net
毎度タブがキモいw
397:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-x+f1)
20/07/29 06:00:10 PTX4m8R4a.net
Firefox private relayも来たぞ
これでやっと安心できる
398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-5yiM)
20/07/29 06:22:57 EljLkY4l0.net
79.0にしたらマウスでホイールスクロールできなくなった
399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 06:40:18.27 b2PHjX2u0.net
当たりだな
ウチのマウスは今までと同じだわ
400:376
20/07/29 07:01:53.92 bgbfwXM+0.net
>>392
Thanks
401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 07:26:05.84 xWx75a7R0.net
>>398
かざぐるマウスか類似のソフト使ってないか?
俺はかざぐるマウスやめたら直った
402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 08:22:55.64 9hivVPvJ0.net
>>379
まあAustralisとQuantumはメジャーアップデート扱いでいいわ
どっちも不評だったけど
403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d6c5-xE3T)
20/07/29 12:23:13 o4OMIKOb0NIKU.net
アドレスバーに表示されるトップサイトが8個から15個に増えてて地味に嬉しい
404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9a02-5yiM)
20/07/29 12:25:59 EljLkY4l0NIKU.net
>>401
なるほどこれか
ありがとう
「マウスカーソル下のウインドウを常にスクロールする」っていうのを外してみる
405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4619-Xvfy)
20/07/29 14:54:57 pWZSNUnl0NIKU.net
自分はかざぐるマウス使用で何の問題も無い
まずは何処で効かなくなるのかサイト貼った方が良いかと
406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 15:23:15.20 eQvQVne/0NIKU.net
79.0になったわ
一応多段タブ72+のまま使えてるよ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 16:32:56.63 2Uyvnx4e0NIKU.net
>>404
ありがとう、これか
79にアプでしたらFirefoxでだけ
スクロールできなかったので不思議だった