Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6at SOFTWARE
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6 - 暇つぶし2ch1026:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 10:36:56 4ugbkMrA0.net
日記はブログにでも書いておけ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 16:38:20 YO8KCdAz0.net
>>986
とりあえずまっさらな最新TE落としてきてそこで解凍とかしてみても固まるならTE以外の設定が原因
まっさらなTEで固まることがないならアドオン等をオフにしてみて問題切り分けしてみた方が良いかもね

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:34:07 OzHGCx5h0.net
TE20.9.1ダウンロード解凍 TE64実行ファイル表示後すぐにウインドウキャプションのXボタンクリックで応答なしになったな
これなったりならなかったり

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:05:12 XU1Wqfgr0.net
Gakuさん、20.9.3で>>981の問題が解消されました。有難うございました
チェック中に軽微な問題が見つかりましたので報告です
ファイル選択⇒余白ダブルクリックで上に移動⇒ジェスチャー「←」で戻る⇒スペースキーを押すと
一覧の先頭にフォーカスされ、前に選択していたファイルにはフォーカスされなくなっているようです
ファイル選択⇒ツールバー「上に移動」⇒ツールバー「戻る」の場合は問題ありませんでした

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 11:18:33 UfiSTz1h0.net
初めてレスします。いつも便利に使わせていただいております。

アドオン「キー」で「上へ」のオプションを使う際、
AltやShiftを含むキーでは上の階層のフォルダが同じタブで開くのですが、
Ctrlキーを含むキーを設定する(例:Ctrl+↑)と別タブで開いてしまいます。
Ctrlキーでも同じタブで開くようにする方法はありますでしょうか。

TE64 20.9.3 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 120 Windows Defender

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 12:41:12 tJbNA7v60.net
>>992

> 379名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 11:36:12.51ID:hJc6u4Ps0
> フォルダ階層を一つ上がる「上へ」のアドオンにCtrl+Eのキーを割り当てて使用していたんですが、5月10日くらいのアップデート後からCtrl +Eで一つ上に上がろうとすると新しいタブを開いて上の階層に上がるようになってしまいました。
> それまでは同じタブで上の階層に上がれていたのですが、解決法ご存知の方いますか?
> もしバグなら修正希望です。

作者の返答
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 11:29:04 b7etIsbH0.net
>>992
確認不足でした、お手数をおかけしてすみません。
ありがとうございます!

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 18:16:37 pxhqCxV80.net
フォルダの表示設定を覚える最高!

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 18:27:13 aLU3MtYD0.net
フォルダの表示設定を覚えるしか勝たん

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 18:43:56.55 CHVrP7dt0.net
プレビューを表示した状態で拡張子oggの音声ファイルを選択するとフリーズします。

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 18:57:41 5KmKg6Fk


1037:0.net



1038:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 23:46:50 nbU2GRn8O.net
適当に要約

Tablacusの不具合報告の際に、利用者に書いておいて欲しい項目

■1:ヘルプ(H) → Tablacus Explorerについて(A) から取得できる[情報]と[アドオン]の内容
[情報]にはTEのバージョンとOS等の情報、[アドオン]には入っているアドオンのフォルダ名が現れる
アドオン名は行が長くなるので書き込み規制に引っかかる場合は適当に分割して貼り付ける
いわゆるおま環の判断材料などになる

■2:具体的な操作方法
正常に思える状態から不具合に至るまでの操作内容
「ドラッグ&ドロップ」で何もなく、「カット&ペースト」で問題が判明する場合もある

■3:具体的な数値
報告対象になるフォルダやファイルの、なるべく正確な容量や個数

■4:情報
出現したエラーダイアログ上でCtrl+Cを押すと、ダイアログの内容がクリップボードにコピーされるので内容を貼り付ける
また、エラー発生時のスクリーンショットを適当な場所に公開してリンクを添える
(Alt+PrtSc → ペイント等へ貼り付け、でウィンドウのスクショが取得できる)

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 15:52:57.92 uC13iVwZ0.net
フォルダリストメニューを折り返して2列にしたいんだけど無理かな?

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 07:11:58.39 kaoI0SNw0.net
お気に入りバー(水平)にプルダウン追加されたみたいね
個人的には不要なのでscript.jsを一つ前に差し戻し

1041:995
20/09/11 11:40:20.49 CCB2Lvo50.net
Gakuさん対応ありがとうございます

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 12:06:23.80 yHs7jNlO0.net
>>1001
ほんとや vマークを非表示にするオプションほしいぞ

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 15:52:18.40 1pIPoCcB0.net
vは押しても何も起きないからバグかと思って見に来たけど新機能?
見た目が変になる以外の効果がないからない方がいいな・・・

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 16:56:28.36 MmHg6fln0.net
次スレ Tablacus Explorer [ 誑 ] Part7
スレリンク(software板)

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 12時間 16分 47秒

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch