GIMP part34at SOFTWARE
GIMP part34 - 暇つぶし2ch674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 06:53:10.90 0ObEcI9x0.net
知ってるだろうけど、PDFはFirefoxのスクリーンショット機能で画像に変換できるね

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 06:59:13.96 cliwoGCP0.net
パソコンのスクリーンショットじゃダメなの?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 09:06:28.68 vg5LmgTd0.net
画面のスクリーンショットだと解像度が低すぎる
4kモニタでも所詮は4kだし、拡大して切り貼りしたり仮想画面使うなら解像度指定出来る


677:ソフトウェアで変換した方が楽



678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:55:30.74 CVuyzUgv0.net
スマート消去のプラグイン入れたいんだけどどうやっても入らない。普通にやってもダメだったからフォルダ作ってそのなかにプラグインファイル入れてフォルダ指定したのに反応しない…
どうしたらいいか教えてくださいgimpマスター

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:57:03.95 CVuyzUgv0.net
>>662
win10 64bitで
何故かインストール先を変更できなくなっていたのでDドラに一度落としてからフォルダまとめてcドラのプログラムファイルの中に移動してます

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 19:21:38.45 5fRzCbzS0.net
好きな場所に置いて設定のフォルダで追加すりゃいい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 23:42:49.09 cppD464l0.net
動的特性の編集とかしようとすると毎回どこかしらにドッキングした状態でダイアログが表示されるのなんとかなりませんか
個人的にはウィンドウとして表示されたほうが便利なんですけど

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 14:11:03.50 BT1FpT4r0.net
gimp-splash_v299.png
URLリンク(imepic.jp)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 14:22:22.63 BT1FpT4r0.net
gimp-splash_v21024.png
URLリンク(imepic.jp)
※C:\Program Files\GIMP 2\share\gimp\2.0\images

684:
21/04/02 00:31:34.34 Pq3QSiOZ0.net
V2.10.24が出ました
URLリンク(download.gimp.org)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 03:07:07.67 ZuO0ROhX0.net
【 OS 】 windoes10
【 バージョン 】  2.10.24
【 編集モード 】 RGBカラー か インデックスカラー
【 画像フォーマット 】 JPEG
【 関連ソフト・機器 】 デジタルカメラ
【 質問説明画像URL 】 見つかりませんでした
【 詳しい内容 】 モニタの写真画像を正面に見えるように変形させたい。
(スマートフォンなら画像補正できますが、社内でスマートフォンは使えません。)
ご指導のほどよろしくお願いします。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 02:02:11.26 D84lG/ra0.net
【 OS 】 Windows 10
【 バージョン 】  2.10.24
【 編集モード 】 RGBカラー とか インデックスカラー とか
【 画像フォーマット 】 全て
【 関連ソフト・機器 】 特に無し
【 質問説明画像URL 】 見つかりませんでした
【 詳しい内容 】 選択範囲境界線を表示するとマウスポインターが引っかかる動作をして
作業がしづらい。境界線を非表示にすると直るのですが、作業効率が落ちるので困っています
どなたがご教示お願いします。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 05:59:30.45 jm9EbOE10.net
>>669
そういった作業に適したスクリプトがあるのかもしれないけど持ってないので
① 「モニタの写真画像」をGIMPで開く(背景レイヤー)
② 新規レイヤーを追加(レイヤー1)して
モニタの大きさと同じぐらいのサイズで
正しいアスペクト比の長方形の「矩形選択」範囲をつくって任意の色で塗りつぶす
→ [レイヤー]メニュー >> [選択範囲で切り抜く]
→ [画像]メニュー >> [ガイド] >> [選択範囲から新規ガイド]
③ 新規レイヤーを追加(レイヤー2)して不透明度を50%に下げ
「投げ縄選択」ツールか「パス」ツールで「背景レイヤー」のモニタの内枠の四角形を範囲選択
→ 「レイヤー1」とは別の色で塗りつぶす
→ [レイヤー]メニュー >> [選択範囲で切り抜く]
④ レイヤーダイアログ上で「背景レイヤー」と「レイヤー2」を「リンク」させる(鎖マーク)をつける
⑤「レイヤー2」をアクティブにして「遠近法」ツールで変形
「遠近法」のツールオプション:
「プレビュー」を「画像とグリッド」に
「不透明度」を「50%」ぐらいに
⑥「背景レイヤー」以外を非表示にする(または削除)
→ [画像]メニュー >> [キャンバスをレイヤーに合わせる]
→ 必要な範囲を切り抜いて完成
作業時間3~5分(スクショ


688:画像はGimp2.6) https://i.imgur.com/TT68lAP.png



689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 06:06:02.83 jm9EbOE10.net
>>671
⑤の前に「選択範囲を解除」すること

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 09:55:02.16 Sbjnf2Xu0.net
フォントが xxx-Regular や xxx-Serif と複数の種類があるとき
その中の1つしか正しく反映されない。
これは、どうやったら全ての種類を取り込んでくれるんでしょう?
ちなみにフォントのキャッシュを削除しても同様になってしまいます。

691:669
21/04/08 19:29:52.08 KqecEShT0.net
>>671
ありがとうございます。試してみます。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 17:07:55.20 YJTdhyI60.net
対象を移動させるときに変な位置アシスト?(なんて表現したらいいかわからん)みたいのがなるようになった
位置を微調整したいのにエイムアシストみたいに勝手にズレちゃう
これデフォの機能?説明下手で申し訳ないけど知ってる人いたら教えてほしい

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 20:13:03.17 AOj7JxfE0.net
移動に適用されるかどうか知らんけどスナップ機能かな?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 21:56:18.51 2PFWiaHEa.net
m1 mac big surでファジー選択のときだけ選択範囲の表示ができない
バグ?
自分だけ?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 22:08:59.98 2PFWiaHEa.net
テンプレ使わずにごめんなさい
自己解決
バグだった
お騒がせしましたm(_ _)m

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 23:24:55.19 QynDkaJ90.net
スナップ機能はアレはアレで便利だからOFFにせず
矢印キーでの微調整や
Ctrl+Up/Downでの表示率変更とShift+矢印キーでのザックリした調整を併用してる
キャンバスの境界へのスナップがなくてもあまり困らないけど
キャンバス中心へのスナップを使えないと面倒なときがあるんだよね
おれは[表示]メニューの項目「画像の境界にスナップ」のON/OFFにショートカットキーを割り当てて
ワンタッチで切り替えできるようにしてるし
よく使う「表示倍率」にも修飾なしの0~8のキーを割りふってる

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 11:00:38.99 JD//Vo8s0.net
2.99 がリリースされたけど、まだ開発バージョンだから
手を出さないほうがいいかな?
URLリンク(www.gimp.org)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 11:18:03.03 uwaAR4350.net
バグ出しして開発に協力する目的なら入れろ
そういうこともわからないようならおとなしく正式リリース版使え

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 13:57:50.70 PRcT+jL10.net
環境が分離出来るならええわな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 18:01:15.54 YhUiZ+c70.net
2.10でHTMLの色指定(#ff00ff)で選択範囲を塗りつぶしても#fd00ffにずれてしまうのだが、私の使い方が間違っているのかな?
2.8にダウングレードしてやったら問題なくできるのだが…

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 18:42:39.89 PRcT+jL10.net
変だな?色空間で制限?

702:683
21/05/09 19:48:05.12 YhUiZ+c70.net
2.8で新規の画像を作ってHTML#ff00ff塗りつぶしてみたが、色をピックアップすると#ff09ffになってる
俺環なのかな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 23:08:05.47 PRcT+jL10.net
カラーマネジメントのプロファイルの設定どうなってる?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 23:23:13.96 PRcT+jL10.net
あと新規作成ダイアログの詳細設定の所をチェックしてみて欲しい
2.10だと指定できる項目が増えていたように思う

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 23:45:51.83 jqlSTqHJ0.net
次は2.100?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 12:54:43.78 +Ia3zG3f0.net
>>686
レス感謝
2.10でハードウェアキャリブレーション対応モニターを使用しています
win10の色の管理で、ツールで作成したICCプロファイルを”既定”にしてある状態です
編集>設定>カラーマネジメントで
表示モード:カラーマネジメントされたディスプレイ
モニタープロファイル等のプロファイは”使用しない”になっています
ファイル>新しい画像>詳細設定で
カラープロファイル:組み込みRGB(GIMP built-in sRGB)です

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 06:42:00.09 0MAHYF4V0.net
カラーピッカーのバグっぽい

708:689
21/05/13 21:46:46.89 26s45bM90.net
>>690
ソフト(jane)からは#ff00ffと認識されているようです
ボタンがちゃんと表示されています
2.8ではうまくいくんですが2.10ではボタンの周りが#ff00ffと認識できないようです

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 05:35:20.56 L7nidrX3M.net
友人がGIMP使っているのですがパソコンに疎く、自分はパソコンには詳しいのですがこの手の画像編集ソフトはペイントを少し使う程度なので詳しい方のいらっしゃるこちらに来ました
GIMPで作ってた物をPHOTOSHOP用にしたいらしいのですが、エクスポートすると文字の扱いが違っていて上手く変換されず作り直しになるらしいんです
そのまま出来る様な変換方法とかは無いでしょうか?
よろしくお願いします
Win10 Pro 64bit
GIMP2.10.24
モードやフォーマットはすみませんがわかりません

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 10:59:44.67 FQAD2Rwc0.net
フォントは難しい。無理。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 11:29:59.46 stozQLLX0.net
文字をレイヤーに落として画像扱いにすればいいんじゃね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 13:07:10.08 jJ2K+UsWM.net
>>693-694
完全には無理だけどそれっぽくは出来そうって感じでしょうか
言ってみます、ありがとうございました

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 13:01:34.00 PMArYO2a0.net
Windowsで2.10.24 (リビジョン 3)を使っています。
画像をPNGでエクスポートすると、圧縮レベルなどの設定ダイアログが出てくるけど、
「Save Exif data」や「Save XMP data」などの部分が毎回すべて選択されていて、
「規定値の読み込み」を押すと、「Save thumbnail」以外すべて解除されます。
規定値では解除されるものが、なぜ毎回最初は選択されているのでしょうか。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 21:02:14.17 GiCpstZS0.net
>>696
まずは自分で規定値を保存する
保存する前の状態はテキトーな設定になってると思ってくれ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 17:58:56.60 NU87I1rc0.net
>>697
なるほど確かに一度「規定値として保存」を押したら、
次回以降はその値から始まるようになりました。
デフォルトの規定値のままでよくても、
一度は自分で保存しておかないといけなかったのですね。
ありがとうございます。

716:LoHalo
21/05/27 23:18:09.24 VRYffbkr0.net
質問よろしくお願いします。
【 OS 】 Windows10 Home
【 バージョン 】  2.10.24
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 JPEG PNG クリップボードから その他なんでも
【 詳しい内容 】
画像を縮小するときの[品質][補間方法]で[LoHalo]を選択して実行すると、
プログレスバー7割くらいのところで1分くらいフリーズします。
気長に待てば必ず処理はできますが、これまでVer. 2.08台でのLoHaloは
滞りなく使えていました。
ためしにVer.ダウンして2.08に戻すとやはりスムーズに実行できます。
皆さんの環境(Win10/GIMP Ver.2.10)でも再現されますでしょうか?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 09:12:21.80 zN8NvD280.net
画像の大きさとサイズ、PCの実装RAMも書いてあると確認し易い

718:699
21/05/28 17:21:35.62 Tuxjb7V70.net
お返事ありがとうございます。
メモリ 8GB (仮想メモリなどは標準のまま)
 Samsung DDR3(PC3-12800) 1.35V DualChannel 4GBx2
ノートPC
FUJITSU FMVA45MBP 64bit Win10 Home
画像はスマホで撮ったものをGooglePhoto経由でPCに転送しているもの
いつも JPEG 3264 x 2448 pixel ⇒ 3200 x 2400 にトリミング ⇒ 640 x 480 にリサイズ
その際にLoHaloを使用していての不具合です。このパターンでは必ず再現します。

719:699
21/05/28 17:24:50.55 Tuxjb7V70.net
ほかいろいろ試してみました。なお最初のフリーズ中は必ずCPU100%になります。
- 3264 x 2448 ⇒ 1600 x 1200 15秒くらいフリーズするが成功
- 3264 x 2448 ⇒ 1024 x 768 20秒くらいフリーズするが成功
- 3264 x 2448 ⇒ 800 x 600 90秒くらいフリーズしてCPU0%になるがそのままフリーズ
- 3264 x 2448 ⇒ 640 x 480 すんなりリサイズ
- 3200 x 2400 ⇒ 1600 x 1200 90秒くらいフリーズしてCPU0%になるがそのままフリーズ
- 3200 x 2400 ⇒ 1024 x 768 5秒くらいフリーズするが成功
- 3200 x 2400 ⇒ 800 x 600 180秒くらいフリーズするが成功
書き出すファイルもJPEGなので、キリよく16の倍数にしていますが、
なにかキリの良い数字がかえって悪さしていたりするのでしょうか。ナゾです。
引き続きなにかヒントにでもなることあれば、お力添えいただけたら幸いです。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 18:30:21.26 zN8NvD280.net
とりあえず、Windows版2.10.24はrevision 3で不明なドライブがある時に遅くなるバグが修正されてる
3200×2400ピクセルの画像で試したけどうちでは問題無し

721:699
21/05/28 22:18:08.97 Tuxjb7V70.net
自分のはRev.2でしたのでRev.3入れ直してみました。
(Rev.3出てたのですね、情報ありがとうございます)
やはり同様の条件で再現します。
ところでスマホはHuawei P20 liteです。
デジカメ機能のJPEGアルゴリズムやメタデータなどが
なにか相性の悪いことをしているのかもしれません。
ともかく自分の用途ではVer. DOWNしても実害無いので、
当座は2.08に戻して運用します。
どうもありがとうございました。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 03:23:40.13 EnIvk6zid.net
画像編集で不透明度70あたりでpngで出力したのですが、それが反映されていないのか、半透明?にならずに、普通の画像として出力されていました。
完全には透明化させたくないのですが、どうにか不透明度の設定のまま出力できないでしょうか

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 20:56:09.41 Lkd1k3Z70NIKU.net
>>705
2.10.24だがPNG画像を開いて不透明度のスライダを動かして保存、それだけで半透明になってる
確認の仕方が悪いんじゃね?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 03:10:55.35 GeizqfxS0.net
>>705
どういう操作で「pngで出力」したかよく分からんし
出力されたPNG画像の色がどうなったのかもよく分からん
上書きエクスポートや名前をつけてエクスポートで保存したのか?
PNGで出力とやらをするまえにアルファチャンネルを追加してみれば?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 14:40:34.87 4yqX5ilR0.net
レイヤー作って重ねてく感じだったような

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 14:56:31.54 Qo4jOnLD0.net
出力時オプションのデフォルト値を自分で変更してしまってる可能性はあるね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 20:22:49.25 pem+HWo/0.net
不透明度のスライダ弄るだけで32bitになるから何もしなくていいんだが
但し automatic pixcelformat にしておかないとダメだからコレかな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 14:43:05.81 cn3i2kfg0.net
質問です。教えて下さい。
GIMP2.1010で、ファイルマネージャーの種類を
windows標準のエクスプローラーに変更したいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
OSはwin10です。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 17:12:40.38 LyGJAdwpM.net
>>711
できません

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 19:31:14.78 dgdIcoWO0.net
>>712
ありがとうございます。
次期バージョンに期待します。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 09:14:02.80 zBDXCdP+0.net
いくら待っても変わらんだろうなと
OSに依存しないのがウリつかGNOME寄りになるのは仕方ないつか

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 12:28:13.37 R9aFeA9F0.net
でもでも同じくgtk使ってるinkscapeはできてるからやる気の問題じゃね?
欲しいのならリクエスト投げた方がいい。なんもせんと勝手に期待だけしてても絶対に変わらん。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 15:35:51.01 sS8/e8eSx0606.net
開発方針の問題でしょ
OS固有の機能を出来るだけ排除する方向のソフトは多い

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 15:57:47.81 eTbT/2g700606.net
GTKは元々gimpのために作られたツールキットだからねえ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 22:36:07.58 McHU59r00.net
フォントの選択でマウス合わせるだけでプレビューしてくれるといいんだけどなぁ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 21:53:35.85 Y1TLOtC70.net
ブラシのサイズを60にして鉛筆で線を引いても何故か59pxになるんだけど原因わかる人いる?
更にブラシのサイズを細かく指定したら、60.43までは59pxなのに、
60.44にした途端61pxになって何故か60pxが指定出来ない。
2.10.24でも、2.6.12でブラシを自作しても駄目だった。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 08:06:23.08 ZdrmS9Wr0.net
パラメータ上で60pxにしても、キャンバス上だと59pxになるね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 09:26:41.60 k6U+qAkQ0.net
起動するたびに数分フォント探してんなコイツと思ったら、
関連付けで開くと作業フォルダ変わるせいかなのかな
単体起動なら数秒フォントチェック終わるわ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 10:07:04.82 QNAPChyp0.net
変わる作業フォルダに元のリンク貼っておけばいい。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 23:47:31.52 SpmmNqXI0.net
2.10より前のバージョンでwebp読み込ませる方法ってありますか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 00:08:39.34 lkMI7uDD0.net
AVIFとHEICのバグ修正されてるな
なお圧縮率がWebp以下で意味ない模様

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:13:23.14 l9BKPq9/0.net
>>718
実用的じゃないが、フォントダイアログを開いてプレビューサイズを大きくする

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 03:53:27.45 ZA59aO7j0.net
選択範囲でぼかし処理した後に別な場所をぼかし処理しようと選択範囲すると前回の選択範囲の再設定ポップアップ出るんだけど、前作のverみたいに続けて選択範囲出来るようにするにはどうすればいいの?
gimpは2.10.22です

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 02:58:21.29 xc3v2/sx0.net
>>597
今更なのですが教えてください
This is 25
URLリンク(www.gimp.org)
firefoxとLinuxしかわかりません
他はどなた様でしょうか

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 07:54:31.23 S46l8f4f0.net
とりあえず判るとこだけ
Firefox?,,OpenBSD
Linux,GIMP,GNU
,FreeBSD,KDE

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 08:08:39.53 wGNNd9xRM.net
猿はBlender

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 08:13:42.47 DPaymHg30.net
認証エラーが出るけど大丈夫なんだろうか?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 09:02:50.56 U1Eyj7U+a.net
>>727
右真ん中はEmacsだね
上真ん中が分からん

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 09:15:15.99 S46l8f4f0.net
>>731
どちらもリチャード・ストールマンなので勘違いしてる
URLリンク(ja.wikipedia.org)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 07:41:31.87 HrApkmUt0.net
>>727です
先輩方ありがとうございます!
残り上段真ん中だけですね
気長に待ってみます
これ個人的にとても好きでずっと気になっていました

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 07:54:05.09 XWTef/zE0.net
ヤギはGEGLかな?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 12:48:27.42 X0D/NB


753:+w0.net



754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 13:00:53.11 XWTef/zE0.net
>>735
レイヤを拡大縮小するとできますよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 14:41:59.81 AXpShpjX0.net
画像の拡大・縮小じゃなくて拡大・縮小ツールで任意のレイヤーをクリックすればできるよ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 22:46:03.03 a32ZfNyq0.net
キャンパスの拡大縮小にすればいいのに制作者/翻訳者が無能

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 22:53:53.83 O4A6m/H3D.net
キャンパス拡大したら画像は相対的に小さくなるのでは

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 02:08:38.86 rhSFcxfX0.net
学内を拡大縮小するとは、それはすごい仕様ですねぇ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 02:17:36.61 vYBBMbFI0.net
にゃんぱすー

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 06:56:41.04 RBxAIHP+H.net
>>734
ありがとうございます!
firefox,GEGL,OpenBSD
LINUX,GINP,GNU
Blender,FreeBSD,KDE
スッキリしました
ありがとうございました

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:29:57.79 9oyHYqZP0.net
昔はカンバスだったが
PCで濁点と半濁点が紛らわしいのはそれこそ昔からだな
見た目を我慢すればMiguとか判り易いが、とりあえずUD教科書体をカスタマイズしてる

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:05:12.29 QD/jz2Cy0.net
GIMPってなにかのソフトと似てるの?
ギンプ使えるようになったら、フォトショもすんなり慣れるとかある?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:36:14.88 oaueZt7P0.net
フォトショと両方使ってるけど考え方はまぁ通用するかな
使い勝手は結構違うといえば違うし色々画像編集ソフト使った経験が有るならそれほど苦労はしないと思う

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:41:53.12 QD/jz2Cy0.net
>>745
え?まじっすか?ギンプとは全然違うと思ってた
でもフォトショって10万くらいするんですよね?
他に無料でこれ使っとけってのありますか?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:56:39.31 08fxJ+e30.net
PhotoshopにあるフィルタがGIMPにないのが多数あるので
Photoshopのチュートリアルをそのままやろうとすると7~8割くらい出来ない
レイヤーの仕組みと種類は同じなので単純にレイヤー合成するだけなら
レイヤーと合成式が同じならどんなソフトでも同じ結果が得られる
でも、フィルタがないので全然違う結果になるか全く出来ないのが
7~8割くらい出て来るだけ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:58:27.96 +joAVlZU0.net
>>746
目的とOSは?
それによってでてくるオススメは違うと思う。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:17:51.76 snmrUB9B0.net
>>747
レガシーのレイヤー合成は長いことフォトショと同じ結果にならなかったんだけどね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:50:42.06 QD/jz2Cy0.net
>>748
全然たいしたことやってなかったわ
○と□と直線しか引いてなかったわ
アケコンのボタン配置に使ってるだけだから
イラストはネット上から拾うしな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 22:37:56.35 wDTJcocU0.net
現在、Win10で、
バージョン2.10.24さわってるけど
VFXでおなじみの青い背景の前にミニチュアというJPG画像
これを色分解でマットをつくる、という作業をするにしても
フォトショップでチャンネル間演算でやったのを、
GIMPではレイヤーのモードを変更して重ねたりすると
しかしフォトショップのように得られたグレースケールをそのままアルファチャンネルにコピペしたりが
スムーズにできない
なんでこういう仕様なんだろうと

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 22:41:27.13 Ik0H0V7B0.net
フォトショ使ってろ
な?こういう勘違いが書き込み始めるだろ?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 23:27:50.73 wDTJcocU0.net
プロでもないのにadobe税は無理
フォトショがフィルムを重ね合わせる感覚でできるのは特許なんかねえ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 00:48:32.56 ED5Y7SzgM.net
フォトショップは色々な作業をまとめてバッチ作ってそれをコマンドにできるのが便利なんだよなぁ
gimpのscript-fuはもっと高機能なのかな?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 09:30:24.04 Su4y2n9N0.net
URLリンク(i.imgur.com)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 10:08:26.62 RcAviq/f0.net
ファジー選択で画像の切り抜きってやらない方がいいですか?
背景が白じゃないと全然反応しませんね

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 10:43:31.91 +kjl4H/O0.net
どのくらいファジーにするかを適切に選ばないとまともに機能しないよ
ゲージを増減させるんだ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 11:01:10.16 VrYc4fKv0.net
ファジーは死語です

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 14:41:55.73 4nvSEJop0.net
ファジー選択は、クリックした状態で右方向か下方向にドラッグしていくと閾値が大きくなっていくよ
閾値を下げる場合は左方向か上方向にドラッグ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 01:10:33.03 JQKdu5YL0.net
アンチエイリアス有効にしないとガタガタになるが
有効化するとうっすらとした消し残りだらけになるから
あいまい選択や色域選択ツールは複雑な背景からの切り抜き作業に使わない

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 07:50:13.40 2g7ArE3T0.net
背景だとGIMPが判断したエッジのガタガタを無彩色の半透明にしてくれりゃいいんだけどな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 08:33:56.46 pv6bQoX/0.net
無彩色だと白か黒の半透明になるワケなんだが……

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 08:44:22.23 Xo3Rl9rU0.net
多少上手くなくても印刷レベルじゃ問題無いからいいやで済ませてる

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 08:55:52.19 2g7ArE3T0.net
>>762
グレースケールだったらレイヤーモードをスクリーンとか乗算などで
前景をかぶせるときに結果はマシになるのでわ
背景にも前景のシルエットをかけておく必要があるが
青被りとか、ブルースピルなどというのを除去する機能がありゃ便利だけどなあ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 09:45:26.87 xFtJwB3vM.net
GIMPってM1macでも使える?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 12:12:22.02 JQKdu5YL0.net
>>763
他の画像の前景として合成してからJPEGの品質低めでエクスポートしたときに
ガッカリな状態になることがたまにある…
>>764
薄い色カブリの補正ならレイヤーモード「除算」でできるよ
元のレイヤーで「ここは本来まっ白であるべき」という箇所の色をスポイトツールで拾っておき
前景色で塗りつぶしたレイヤーを「除算」モードで追加してやればいい
ホワイトバランスの補正以外では書籍のスキャンなどでのグレーカブリなどの除去もこれで
(「除算」モードがないレタッチソフトではカブってる色のRGB諧調の反転色を「覆い焼き」でのせてみるとよい)
「除算」で青カブリをとると同系周辺色の明るい部分で色がトんだり
補色側の色域のバランスが崩れたりしやすいし
グレーカブリを除去すると輪郭線の薄い部分や黒文字のアンチが白トビするので
「除算」レイヤーの不透明度を100%でのせるときは別途補正用のレイヤーを作る必要も生じるが
非破壊レタッチ法なので工夫次第でどうにでもなるとおもう

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 17:20:35.46 Ak28XC4J0.net
>>766
ご返答ありがとう、
>>764なんだけど
URLリンク(www.kuhnglobal.net)
こーゆー、とこのブルースクリーン画像で、
共和国のブロッケード・ランナーの画像であれこれ�


786:獅オてたわけで、 色分解をRGBにして、赤のネガと青のポジを重ねたりして 輪郭は抜けるんだけど… 色被りに関しては、色分解のモードをLABにして、 もっとも背景と前景の区別がつくBチャンネルで背景のグレーを拾い、 新規レイヤーを塗りつぶし(モードは差の絶対値) 「下のレイヤーと統合」で得られたもので、元画像のブルー部分を暗くする、という 他にやりようがあったらいいんだけど



787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 17:49:38.81 pv6bQoX/0.net
色被りに関しては、
切り抜いた後で、Hue-Saturationで青色だけSaturationを-100にするのはどうかな?
URLリンク(i.imgur.com)
コントラストとかちょこっと弄ればいい感じになるかも

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 17:52:33.52 Ak28XC4J0.net
>>768
なるほど!
ありがとうございました

789:699
21/07/09 19:07:08.89 /cexua7o0.net
[自己解決報告] LoHaloを使っての縮小リサイズでフリーズする件
[Ctrl]+[A]の全選択で画像全体が選択フォーカス状態
(黒白の波線が時計回りにゆっくり動く状態)
でリサイズすると長い時間が掛かりました。
[Ctrl]+[Shift]+[A]や、
画像領域外を左クリックなどで選択フォーカスを外した状態
(黒黄の波線が静止状態)
で縮小すると滞りなく実行されました。
これまで自分の手順では、[画像を切り出す] -> フォーカスが当たったまま[縮小リサイズ]
だったので、毎度この問題に悩まされていたようです。
お付き合い下さったみなさん、ありがとうございました。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 18:05:42.36 wJufcTIv0.net
>>768
>>767ですが、ためしにブルー一色に、グレーの円を描いて線形ブラーをかけて
星空に合成してみました、今まで悩みの種だったブレにのこるブルーが消えて大満足です
本当にありがとうございました

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 14:57:34.88 vqMcaebp0.net
最近medibangから移行してみようかと思って使ってるんだけどレイヤーの入れ替えドラッグが出来ない
遡ると>>451と同じ症状なんだけど解決策分からない?
とりあえず過去バージョン漁って試してみたけど結局できないまま。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 08:59:31.22 WugMpf0o0.net
何か気の利いた返事をしてあげたいけどサッパリだ
>>451は結局どうしたのかね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 12:53:24.83 ps3bdg2b0.net
【 OS 】 Linux ( Raspberry Pi OS : Raspbian ) 古いOS
【 バージョン 】  2.8.2
【 編集モード 】 RGB他
【 画像フォーマット 】 全て
【 関連ソフト・機器 】 無し
【 質問説明画像URL 】 無し
【 詳しい内容 】
マウスポインターのブラシサイズが画面上で表示されないバグ?
設定の「①ブラシの輪郭を表示する」や「②絵画ツールのポインター表示」など設定しても
ブラシサイズ輪郭(ブラシサイズの大きさカーソル)が表示されません。
ツールポインターモードでツールアイコンや十字カーソルまたそれの複合などの表示はされても、
ブラシや消しゴムを使う時に表示されるサイズカーソル(◯型)が表示されず困っております。
解決方法やバグの心当たりがある方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 12:57:15.19 ps3bdg2b0.net
追加 ①+② また ①のみのチェックなどもやっております。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 06:42:30.54 A7haU1A90.net
>>774
参考にはならないだろうけど、
バージョン2.10で同じ状態になったことがあって、GIMPの再インストールで治ったよ
(GIMPのインストールで作成されるファイルやフォルダも削除してから再インストール)

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 10:37:58.83 yEbgDjEB0.net
アドバイスありがとうございます。設定フォルダ、プラグイン、ヘルプファイル等全て消して
GIMPに関連する他ライブラリ等も全て、アンインストール�


797:オて再度チャレンジしてみましたがダメでした。 Linux特有のバグか何かで表示できない状態になっているのでしょうか?? ここさえクリア出来れば、フォトショから移行できるのですが…むむむ…



798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 11:16:17.60 Hya6Rekq0.net
2.8.2 以外だとどうなの
使えない理由でもあるの

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 10:02:04.61 B5fAiayz0.net
OSも2.8.2も変えれない理由があります(泣)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 16:10:32.27 LFmq3yJ30.net
ラズパイでGIMPって重くない?
(Raspberry Pi 4の8GBのRAMのやつを購入する予定)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 17:27:37.65 OzRUawgkM.net
重い

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 17:49:17.02 cxZikLYC0.net
いや全然

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 23:42:21.16 KFkdbs2n0.net
774です。ラズベリーパイ2でGIMP2.8.2使ってますが、A4 300dpiで作業は可能レベルです。
もちろん重いフィルターなどを使用した場合や、エフェクトプレビューなどは時間がかかるものもありますが、
クセを覚えればプレビューも不要なのでこれといって問題はないように思います。
ブラシサイズを除けば…(泣)
ラズベリーパイZEROでもWEB用の72dpi作業なら普通にいけます。
ラズベリーパイ4なら仕事としてのスピード作業出ない限り問題無いと思います。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 21:18:00.14 zGIlOCDP0.net
皆さんdonateはしていますか?
しているならどのくらい?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 15:18:07.36 LE2YWaobk
いつのまにかデフォルトのレイヤー名が変なものに変わっていたんですが、戻し方を知りませんか?
今までレイヤーの新規作成をすると「レイヤー」という名前が付けられていたんですが、
今は「髪の毛」という名前が付けられてしまってます。

たぶんキャラを描いてた時のレイヤー名が反映されてしまった感じです

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 11:19:33.50 8NtTP9Q40.net
URLリンク(i.imgur.com)
さっきGIMP使い始めたのですが、この左上の「ツールオプション」は非表示に出来ないのですか?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 12:09:24.08 U7ZyY0DY0NIKU.net
え?それ見えないとほとんど何も出来なくね?ショートカット全記憶してる?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 12:11:17.99 U7ZyY0DY0NIKU.net
まあ一時的に隠して作業域の全表示ならTABキー

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 13:02:09.24 dA7/+ObKMNIKU.net
タブがメニューにかぶってるの変じゃね?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 13:49:25.79 U7ZyY0DY0NIKU.net
あ、そっちか
確かに環境が変だな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 14:40:50.28 byyVrBfs0NIKU.net
>>786
macOSのメニューに被ってる時点でおかしいんだが原因に見当が付かない
いくつか違うバージョンを試してくれ
URLリンク(download.gimp.org)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 12:58:46.31 vA4oBIODa.net
エクスポート、保存共にフォルダの内容を表示できませんでしたと出て保存できません
どこのフォルダに変えても同じメッセージが出るのですがこれってどうやったら解消できますか?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 05:36:02.63 U91SXsHd0.net
ホーム

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 18:52:19.89 npWeeLEL0.net
俺環かもしれないけど2.10.28にアップデートしたらG'MICが使えなくなった
フィルターのメニューの下の方にも名前がなくなってるしplug-inブラウザで検索してもでてこない
しかしplug-insフォルダにはちゃんと存在している
2.10.24に戻したら復活したので様子見

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 19:05:35.20 UOzgLDp0M.net
>>794
gmicがtwitterでなんか言ってる

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 19:15:09.70 /dsq8Nax0.net
G'MICのダウンロードページに2.10.28はlatest dev版使えって書いてあるな

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 19:50:43.89 DCvla3It0.net
更新されたG'MICのフィルタが腐ってたみたいでGIMPが起動すらしなくなったから2.10.28をインストールしてG'MICをdev版に入れ直したら問題無くなった

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 16:20:09.12 Lp8b2hSt0.net
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)
 ↑
up6031.pngをgimp-splash.pngにリネームして
C:\Program Files\GIMP 2\share\gimp\2.0\images\gimp-splash.png
を差替えてネ(´・ω・`)

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 19:08:14.76 vgjKVLy40.net
GIMPの「最小枠で切り抜き」機能をバッチ処理してくれる様なプラグインってありませんか???

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 19:40:33.82 cGswdYDK0.net
ImageMagickでも使ってろよ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 04:58:48.37 hxRqkaFZ0.net
>>794
旧G'MICの2.8.4、2.9.2は使えた。2.9.8はクラッシュして2.9.9はメニューすら出てこない。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 19:26:57.50 ZnGv7ssR0.net
3.0.0
URLリンク(2ch-dc.net)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 15:35:20.46 jOqHQ1ZP0.net
新環境組むにあたって毎度毎度プラグインのフォルダを移転とかするの面倒だから、
ポータブルの方を使おうと思うんだが、
ポータブルの方を使うことによる本質的なデメリットってあるのか?
プラグインがあんまり入ってないとかなら標準版のから持ってくるし、
更新が遅いとかならどうにでもなりそうだが。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 15:36:05.58 jOqHQ1ZP0.net
>>803
あ、Win10な。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 21:14:30.47 8VAcFpxq0.net
ポータブルでもバージョンアップや新環境を構築したらプラグインのフォルダを移転しないといけないんじゃないのか?
何がしたいのかよくわからない

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:16:00.23 nHgVHXRN0.net
>>805
フォルダ一つ移動させれば済むような状態にしたい。ポータブル版はたしかプラグインも同一フォルダ配下だった気がするので。。。。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:40:36.43 6MIRtDYS0.net
ポータブルのフォルダのあるところにリンク貼ればいいんじゃないかな。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 23:41:04.19 lf+1ttzu0.net
環境設定でプラグインの読み込み先フォルダを追加すればプラグインフォルダを兼用できるけど
バージョン不適合で実行時にエラーや動作不良が発生する可能性がある

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 06:01:31.74 il4uoT1/0.net
環境なんてドライブレターが変わらなければgimprcをコピーするだけ
と思ったが「毎度毎度」組んでるヤツの苦労は判らないのでパス

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 02:04:44.73 9ztYwzqk0.net
GIMP のコントロール(?)が表示されなくなった件で質問
GIMP 2.10.28 で運用中(多分、現時点の最新版だと思う)
GIMP は数年前から使っていて、かなり愛用していた。
Windows10 で運用中。
使用中に各コントロールを数値的に指定するバーが表示されなくなった。
(各ブラシの直径や種類、透明度などを数値で指定する部分だ)
上部の文字メニューや、アイコンメニューはそのママ残っている。
上部の文字メニューの【表示(V)】内の何処かに再表示できる部分が
有るのではないか?と色々試してみたが、再表示させる項目が見当たらない
(メニューバーの表示(M)、ステータスバーの表示(T)、にはXが入っている)
これでは使い難いので、GIMP のアンインストール → 再インストールを
3回行ったが、数値コントロールバー(正式名称は知らない)は表示されない
3回再インストール行っている間に GIMP 側のバージョンアップが1回


831:有った 数値コントロールを最後に行った時の設定のママで使い続けなければいけなく、 とても使い難いので、数値コントロールバーを何とか元に戻したいのだが、 方法が良く判らない。 普通はそのソフトの、アンインストール → 再インストールを行えば、 全てがリセットされて初期設定に戻ると思うのだが、何かしらの以前の 設定が影響を与えているのだろうか?私的に謎なママ使い続けている。 何か判る事が有れば、アドバイスが欲しい。



832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 02:18:32.64 9ztYwzqk0.net
809 の質問の追加情報。。。
問題の【数値コントロールバー(?)】が表示されなくなる前の時点の話なんだが、
GIMP本体を終了したのに、問題のその【数値コントロールバー(?)】だけが
表示され続けて、xで閉じた。。。という事が3~4回有った記憶が有る。
当時は『GIMP本体を終了したのに、何でコントロールだけ表示され続けてるの?』
と思っていたが、表示されなくなったのは正にその部分なので、何か関係が有るかも?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 02:43:38.08 DTE0aQQc0.net
プロファイルをまっさらにしてからやり直したほうが楽だよ
閉じたのが原因なら、それがチャラになるから

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 03:06:27.34 7r7SHlLg0.net
>>812のやり直しをやるなら日本語で検索して調べたら泥沼にはまりそう
英語で調べるとレジストリが多いからunins000.exeを使う
C:\Program Files\GIMP 2\
C:\Users\あなた\AppData\Roaming\GIMPフォルダ
C:\Documents and Settings\あなた\.gimp-2.8\
あたりに残ったかもしれないファイルを削除な感じ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 03:26:19.03 axPtBFX+0.net
>>810
なにかの手違いでツールオプションパネルだけ閉じちゃったのなら[表示]メニューじゃなくて
[ウインドウ]メニュー >> ドッキング可能なダイアログ(Dockable Dialogs) >> ツールオプション(Tool Options)
編集ウインドウ内での右クリックからでも同じように辿れるんじゃないのかな
あとツールオプションパネルの表示切替のショートカットキーは
デフォルト状態のままいじってないならCtrl+J
ツールボックス(ツールアイコンのパネル)と合体させていているならCtrl+B
レイヤーダイアログとか他のサブパネルも表示されてない状態ならTabキー

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 09:51:31.90 Zrc5ercv0.net
>>814
閉じたときにその状態を保存するようになってると
いろいろツールを開いてタブをドッキングして完成させたセッティングがパーになるので
そこをきちんと設定(チェックを外す)しないとダメなんじゃなかったっけ?
おかしくなったら、プロファイルを新しくしたほうがバージョンアップによる不整合もなくなるので、
思い切って新しいプロファイル(古いのはリネーム)を作成して、
その上で、古いプロファイルを確認しつつ設定を一つづつもとに戻すのが一番トラブルが起きにくいと思う

837:※809、※810 です
21/10/19 11:01:24.09 9ztYwzqk0.net
みなさん、御返事ありがとうございます。
※813 の情報から、
[ウインドウ]メニュー >> ドッキング可能なダイアログ >> ツールオプション
を押してみたら、消えていたコントロールが復活しました。感謝!、感謝!
ついでに教えて下さい。この復活したコントロールは画面右側に貼り付いたのですが、
これを画面左側に移動する事はできますか?
元は画面左側に貼り付いていたので、元の位置の方が使い易いです。
ドラッグ&ドロップで移動できるかな?と思ったのですが、動かせませんでした。
移動方法が私には難しい様なら、今の位置で使い続けようと思います。

838:※809、※810 です
21/10/19 11:04:03.38 9ztYwzqk0.net
プロファイルの更新も、調べてみます

839:※809、※810、※815 です
21/10/19 11:48:35.14 9ztYwzqk0.net
ウインドウの移動の件ですが。。。
「ウィンドウ」メニュー →「シングルウィンドウモード」のチェック外す →
ドラッグ&ドロップで好みの場所に動かす →
「ウィンドウ」メニュー →「シングルウィンドウモード」のチェック入れる
で移動できました。最初の状態とは若干に違いますが、もうコレで充分です。
ありがとうございました。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 17:37:42.68 TogrTxdk0.net
3つのサブウィンドウのそれぞれに右上にアイコンが1つある
サブウィンドウをクリックしてフォーカスしてからサブウィンドウの右上のアイコンをクリックしてタブの追加のツールオプション
それとタブを閉じる

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 17:38:37.71 qIMOt12f0.net
clipstudioとかだとブラシサイズの変更をctrl+alt+ドラッグで行えるけど、
gimpでは同様の操作はできないのでしょうか?

842:※809、※810、※815 です
21/11/04 02:40:39.42 Q9jBT63d0.net
>>820
GIMP でブラシサイズの変更は出来ますよ。
(他にブラシの質感、透明/不透明度、硬さ、強さ、等も指定可能です)
※809、※810、※815 で私が質問していたのは、そのコントロールメニューの事です
初期状態では、アイコンでやりたい操作を選ぶと、このメニューが開くはずですが、
何も表示されませんか?もしかして、私と同じ様にコントロールメニューが非表示に
設定されてしまっているのかも知れませんね。
ちなみに GIMP では、そのメニュー内に数値を入れてコントロールする方式です。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 03:33:39.83 HByuoAaq0.net
調べてみたら設定しましょうって言うのが見つかったので
見てたら気が付いたのだけど
Ctrl+Alt+ホイール回転↑と↓がデフォでショートカット設定されてた
そのページよく見ると2つ同じコマンド入ってるけど意外と気付かないものなんだな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:38:08.23 NxG+4jwM0.net
教えて下さい
macOS Monterey
GIMP 2.10.24 (mac版では最新)
だいぶ昔に使ってたのを思い出してインストールしてみた
問題
選択ができない
・たとえば矩形選択しても,塗りつぶしツールのボタンを押した途端
 選択がはずれてしまう
・そもそも選択範囲を示す蟻の行進点線が表示されない
・表示 → 選択範囲の境界線を表示 はチェックをいれてある
・ペンツール,塗りつぶしツールなどのアイコンを画像に持っていくと
 駐車禁止っぽいマークがカーソルについて回って意図通りの動きをしない
・レイヤーの「すべてのピクセルを保護」「位置とサイズを保護」
 「透明部分を保護」はすべて外してある

まさか選択からできないなんてと途方に暮れております.
どのようにすれば改善されるでしょうか
御知恵を拝借いただけますでしょうか

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:38:48.96 NxG+4jwM0.net
教えて下さい
macOS Monterey
GIMP 2.10.24 (mac版では最新)
だいぶ昔に使ってたのを思い出してインストールしてみた
問題
選択ができない
・たとえば矩形選択しても,塗りつぶしツールのボタンを押した途端
 選択がはずれてしまう
・そもそも選択範囲を示す蟻の行進点線が表示されない
・表示 → 選択範囲の境界線を表示 はチェックをいれてある
・ペンツール,塗りつぶしツールなどのアイコンを画像に持っていくと
 駐車禁止っぽいマークがカーソルについて回って意図通りの動きをしない
・レイヤーの「すべてのピクセルを保護」「位置とサイズを保護」
 「透明部分を保護」はすべて外してある

まさか選択からできないなんてと途方に暮れております.
どのようにすれば改善されるでしょうか
御知恵を拝借いただけますでしょうか

846:822
21/11/07 11:40:09.40 NxG+4jwM0.net
間違えて二回書き込んでしまいました
ごめんなさい

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:59:50.84 ipLzJihf0.net
三回ですねぇ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 19:09:53.63 saMrENQg0.net
>>824
仮想マシンで試してみた
Catalinaまでは蟻の行進(公式に載ってる表記)が表示される
Big SurとMontereyは蟻の行進が消えるが指定したエリアで塗り潰したり描画は普通に出来る
禁止マークはエリア外を塗り潰そうとした時に表示される正しい動作
とりあえず蟻の行進を描画できないだけって感じだが

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 21:59:53.16 saMrENQg0.net
Issuesがあった、LinuxでもWayland使ってると起こる…とここまで書いて最近読んだぞ?と思ったら2.99.8のリリースノートだった



850:https://gitlab.gnome.org/GNOME/gimp/-/issues/5952



851:822
21/11/09 17:28:53.90 a7QJyyc50.net
>>827
>>828
情報ありがとうございました
いつになるかはわかりませんが
蟻の行進は GIMP 本体のアップデートに任せることにします
早く 3 for mac がリリースされるといいなー

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 06:20:01.67 0tvom3180.net
GIMPで「最小枠で切り抜き」をバッチ処理出来ませんか?

853:822
21/11/20 13:57:13.70 VdRjvKs90HAPPY.net
mac 版 GIMP バージョンアップ
蟻の行進が出るようになったので大満足です
ありがとうありがとう

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:47:23.40 7Y0clS2+0.net
移動ツールでガイドをつまめないんですが、気の所為でしょうか?
どうやってつまめますか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:50:55.81 7Y0clS2+0.net
shiftですね
自己解決

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 23:02:53.78 h558eIxvM.net
GIMPは全くの初心者です
「ハ」のような画像を「ll」にする手順を知りたいんです
画像の中の一部分の傾きを補正する方法です

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 14:20:56.28 Xg50gurn0.net
>>834
URLリンク(docs.gimp.org)
Ⅲ-4. 変形ツール
基本は
「 ハ 」 ←→ 「||」 Perspective (遠近法ツール)
「 / / 」 ←→ 「||」 Shear (剪断変形ツール)
両方の要素がある変形をするならUnified TransformやHandle Transformというツールもあるようだが
くずれた図形のかたちを整えるのはけっこう難しそう
部分的に変形させたい場合はケージ変形のほうがいいかもしれないが
アンカーをいっぱい打ってこまかく調整しないと意図せぬ部分まで歪むので要注意
「|〈 」 ←→ 「||」 Cage (ケージ変形ツール)
変形系のツールは基本的にレイヤー全体が対象になる
ただし
・鎖マークでリンクさせているレイヤーも変形される (>>671)
・選択範囲を変形させた場合はフローティングレイヤーになる

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 20:18:35.26 zvx9GKhjM.net
>>835
ありがとうございます
>>変形系のツールは基本的にレイヤー全体が対象になる
ここを読んで甘い考えを改めました
時間かけて試行錯誤します

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 04:50:03.95 C7gq70tJ0.net
2.10重くない?
煽りでもなんでもなくて、2.18以前なら何の問題もなかったのが
2.10だとテキストの文字入力すらワンテンポ遅れて表示されるの
おま環とかスペック不足って煽りはいらない
OS新規インストールしても変わらないし、スペックだって10920Xにメモリ128GのRTX3070でよ
前から2.10入れてもこのテキスト入力がタイピングしてからそれがGimpに表示されるまでにワンテンポ遅れててイヤだったから
2.18使ってたけど、今回新規にPC組んで、新規にWindowsインスコしてもやっぱりこれが変わらない
仕様なの?
ちがうなら何か設定ある??

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 05:46:53.37 fe9Db0En0.net
まあ、2.8が色々軽いのは違いないし好きな方使えばいいんじゃね?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 13:37:14.71 xrKDkq9T0.net
2.10.28にしたらnik collection(1.2.11)がエラー吐いて使えなくなった
悲しいけどお別れか…

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 09:47:34.57 b7QKMCY80.net
めっちゃ初歩的な質問なのですが
矩形範囲選択しようとマウスドラッグしたら範囲選択モードになってなくて
意図せず無意識にどこかのレイヤーを掴んで数ピクセル右や下に動かしてしまって
いたっぽいけど、どのレイヤーを掴んでしまったのかも分からない
何段階アンドゥすれば意図した最後の操作になるのかも確信持てない


863: しょうがないからそのまま編集つづけてしばらく後になってから 「あーー、このレイヤーを動かしてしまってたのか」とやっと見つける こんなことをたまにやらかしてしまうのですが、自分で注意する以外に予防策って ないもんですかね…? レイヤーとしての移動を禁止しておくとか



864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 10:11:35.25 CQSeZMtL0.net
>>840
URLリンク(i.imgur.com)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 16:19:58.17 jsfXTAYY0.net
GIMP 2.10.30 Released
2021-12-21 by Wilber
A release of bug fixes and backend evolutions.
URLリンク(www.gimp.org)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 19:28:12.69 vSY1jKY90.net
Waylandで蟻の行進が出るようになったか

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 21:30:22.73 o9g87xDy0.net
カスタムインストールで32ビットプラグインサポート(Pythonのサポートに必須)が289.3MB

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 17:17:54.60 sQkw4/VV0XMAS.net
GIMP で背景色を透明にする…が効かなくなった件の質問(2021-12-25)
GIMP 2.10.28(現時点の最新版) & Windows10 で運用中。
メモリー16GB。
実を言うとGIMPで背景色を透明にする技法は、以前は何回も成功していた
アイコンメニューから任意の選択方法を選ぶ → 画像上で範囲選択する →
選択(S)メニュー → 選択範囲の反転(I) → [Del]キー押し →
背景部分が市松模様に変わる → 選択(S)メニュー → 選択範囲の反転(I)
これを PNG 形式で保存して、他の画像上に貼り込む。。。
↑ という事をやって何回も成功していたのだが、今は同様の操作をしても
背景部分が透明にならなくなった。保存前の状態では、背景部分は市松模様
になっているのを確認して、PNG 形式で保存する様に注意しているが、
今は何故か背景部分は透明にならずに、白い色が乗ったママだ。
ちなみに…ネットで調べてアルファチャンネルの設定が何ちゃらもやってみた
「レイヤー」→「透明部分」→「アルファチャンネルの追加」をクリック
吹き出しのようなアイコンの「自由選択」をクリックし、「境界をぼかす」
にチェックが入っていることを確認 →
投げ輪アイコン、又は図形選択アイコン等を使って選択範囲を決定する →
「Enter」キー押し → メニューバー「選択」→「選択範囲の反転」をクリック
→ キーボードの「Delete(Del)」を1回押す
これもやってみたんだが、やっぱり背景部分は白いママだ。(市松模様にはなる)
(以前に背景の透明化に成功していた時には、αチャンネルは弄っていなかった)
また、PNG 形式で保存する際に出るオプションメニュー上の。。。
背景色を保存(B)、透明ピクセルの値を保存(V)、も組み合わせを試してみたが、
どの組み合わせにしても、背景色を透明には出来なかった。
(ここのメニュー上オプションも、以前は何も弄らずに保存していたハズだ)
何とかして、元の様に背景が透明化された画像が保存できないだろうか?
もし判る事が有ったら、アドバイスが欲しい。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 17:33:32.02 CyNZ14VE0XMAS.net
>>845
GIMP標準の手順で保存していない、もしくは automatic pixelformat ではないものを指定している

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 17:58:54.51 sQkw4/VV0XMAS.net
>>846
>GIMP標準の手順で保存していない
↑ うーむ、そうなのか?私が保存時にやっている手順は。。。
ファイルメニュー(F) → 名前を付けて保存(A) → 表示されるファイル名の拡張子をpngに変更
→ 保存(S)ボタン押 → ダイアログが表示 → 【エクスポートダイアログを呼び出す】押 →
エクスポート(E)押 → エクスポート(E)押 → なんだが、これって正式手順ではないの?
automatic pixelformat って何ぞ?と思ったら、PNG 形式で保存する際に
表示されていた。【透明ピクセルの値を保存(V)】 の下にレ付きで表示されている。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 18:07:54.67 qlcZDV1x0XMAS.net
automatic pixelformatでそうなるね
どこかをいじってわからなくなったのなら設定を完全に消去する完全再インストールをやるのが遠回りなようで早い
どこかが壊れてバグった可能性もある
最新版はGIMP 2.10.30 Releasedだ
PNGはエクスポートだ
ファイルメニューの保存を選んではPNGにできない
エラーが出るじゃん
ファイルメニューにエクスポートがあるじゃん

872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 18:10:34.01 qlcZDV1x0XMAS.net
releaseやexportは基本英単語だ
おいおい
リリースとは、作品、製品、サービスなどを公開あるいは発売するといった意味で用いられる語である
エクスポートとは、輸出するという意味の英単語で、あるソフトウェアで作成・編集したデータを他のソフトが読み込める形式に変換したり、そのような形式でファイルに保存することを指す

873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 18:13:51.89 CyNZ14VE0XMAS.net
俺も直接エクスポートでいいじゃんとは思うがエラーからエクスポートダイアログ出せるからな、当人もそう書いてるし
2.10.30 に入れ直す件は同意だ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 18:22:23.80 sQkw4/VV0XMAS.net
>>848
>ファイルメニューの保存を選んではPNGにできない
>エラーが出るじゃん
>ファイルメニューにエクスポートがあるじゃん
そうそう。それで今の天順を使う様になった。この天順ならばPNGでも保存できる。
ファイルメニュー(F) → 名前を付けて保存(A) ではなく、
ファイルメニュー(F) → 【名前をエクスポート(X)】を使えという事ね?
( ↑ それはやった事なかったな、今度からそうする)
最新版が 2.10.30 になっていたとは知らなんだ。入れ直す。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 20:09:54.39 yHPQyiP20XMAS.net
乗算をバッチ処理する方法はありますか?
スキャンしたカラーの画像数千枚を色味を濃くするために乗算してその都度保存を繰り返してたんですがそろそろ限界で…
自動でやってくれないかと思い質問しました
なお、色味を濃くする方法は他にも試しましたがレイヤーの乗算が最も最適だったのでこの方法を採っています

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 20:27:45.61 sQkw4/VV0XMAS.net
※844、※846、※850 の続き質問。。。
GIMP のバージョンを 2.10.30 に更新して同じ事をやってみたが、
やはり選択部分以外を透明化できなかった。(もちろんPNG形式で保存している)
どうしてなんだか良く判らない。
PNG形式で保存する際に出るダイアログの。。。
背景色を保存(B)、透明ピクセルの値を保存(V)、はどれを選ぶのが正解?
又は、どれを選んでも透明部分は透明なママ保存されるのが本来なのか?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 20:38:37.83 sQkw4/VV0XMAS.net
※844、※846、※850 の質問は。。。
私は特にGIMP本体に難しい変更等は加えた覚えがない。
せいぜい保存形式をPNGにするか、JPGにするか、
保存するフォルダ―を何処にするか?くらいの変更で使い続けていた。
(そもそもGIMPの深い部分の変更なんて、知識持ってないし。。。)

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 20:43:47.01 ozhNq+AS0XMAS.net
設定値を初期化するには
プログラムフォルダにある unins000.exe を実行してレジストリ削除
URLリンク(www.gimp-forum.net)
に書いてある完全にアンインストールする方法
C:\Program Files\GIMP 2\
C:\Users\あなた\AppData\Roaming\GIMPフォルダ
C:\Documents and Settings\あなた\.gimp-2.8\
あたりに残ったかもしれないファイルを削除な感じ

879:dage
21/12/26 00:43:58.47 hwLqTbyK0.net
※844、※846、※850 ※852 ※853 です
>>855
えー?レジストリを弄らにゃ、直らん問題なのですか?
それはソフト側のバグ的な問題に思えますが?(個人的見解)
GIMPのユーザーは皆さん、そういう問題を乗り越えて
使用し続けているのですか?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 00:56:32.02 hwLqTbyK0.net
私が初めてGIMPの事を知ったのは、20数年前くらいの事だった覚えが有る。
(当時は『無料で使える高機能グラフィックソフトが有る』くらいしか興味持たなかった)
最近(6年くらい前から)、画像の加工をする機会が増えたので使い始めてみた。
GIMPは開発期間も長いので、きっと熟成されていそう。。。という期待感も有った。
でも、かなり問題も抱えていそうなソフトなのかも?認識を新たにしたわ。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 01:07:52.94 hwLqTbyK0.net
私の質問&書き込みで
>>852
の人の質問が、かなり上に行ってしまった。
答えられる方は、答えてあげて下さい。
乗算のバッチ処理方法が知りたい質問の様です

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 01:11:49.67 tcYKzoFv0.net
ファイル→新しい画像
詳細設定で塗りつぶし色を透明
透明のキャンバスができる
鉛筆で描画
(そこだけ色が付いて他は透明)
ファイル→エクスポート
オプションを全部外す/automatic pixelformat/圧縮レベル9
これで透明のpngができる

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 01:32:22.73 RzIbK7+f0.net
一括して色味を変更したいなら専用のフリーソフト探して使った方が早いんじゃないの
透過の件は、本当に透過で保存出来ていないのかだな
エクスポートのオプションは全部入れようが全部外そうが問題無いし

884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 01:46:49.16 tcYKzoFv0.net
「gimp バッチ処理」で検索したら65,900 件ヒットして最上位の記事でも1ページめにひっとしたどの記事でもそれでいいんじゃないのという感じ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 03:17:08.07 ISvzBLRm0.net
>>852
レイヤーモード合成は「使おう」にあったバッチ処理系プラグイン/スクリプトではできなかったが
スクリプトを自作できる人なら実現できるかもね
自分は大量の画像でまとめて色味を濃くしたいときはRalphaの「色調補正」で
「ガンマ(RGB)」:下げ
「彩度」:上げ
「コントラスト」:使ったり使わなかったり
でやってる

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 04:05:06.92 A3IkXZTu0.net
URLリンク(pastebin.com)
python-fu難しすぎだろw
C:\\tmp\\*.jpgを自己乗算してマージ
outputに吐く

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 06:49:01.25 CNXAmHJJM.net
オレだったら素直にimagemagick使うわ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 19:40:29.71 A3IkXZTu0.net
たかが乗算だと思うだろ? 2時間半くらい掛かったぜ
どう考えても他のソフト使えば10分も掛からないし
手を出さない方が賢明と言わざるを得ない
なかった事にして封印するべきw

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 19:50:43.56 RzIbK7+f0.net
餅は餅屋ってな、今どき餅屋なんて無いが

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:46:02.06 ZdyeO90A0.net
サトウ食品、越後製菓は餅屋といってもよさそう?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 21:49:58.81 fl6LvAyy0.net
地方民だが、餅屋はあるぞ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 23:21:04.70 di0+ywJ10.net
こっちも地方民だが行きつけだけで3軒ある。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 12:16:36.89 0/xxq4+PF.net
行きつけの餅屋…

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:07:54.69 CGNr1rF90.net
餅屋さんを知らない人もいるんだなぁ
都内なら 月光 っていうお餅とお茶の専門店に行ってみるといいよ
餅屋というよりカフェになってるけど、悪くなかった
台東区の根岸にあるよ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 16:11:04.19 iLo0f


896:jKQ0.net



897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 16:32:13.22 UCZ6RMEf0.net
俺が餅屋って言ったのは、自家製で餅をついて売ってる店のことだけど・・・
イートインスペースがある店もあるけど基本的に店頭販売だね。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 16:32:42.77 I078h0OED.net
餅屋って船橋屋みたいな餅専門店のことかと思ってた
米屋とも団子屋とも違うカテゴリ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/29 01:07:27.98 I+IOaJvn0.net
モチャア…

900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 00:28:34.42 C8OFB+A4a.net
例えば


901:部屋の画像を家具の部分だけをソフトで捕捉して輪郭だけ綺麗に切り抜いたりとかってGIMPで出来る?



902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 00:36:43.91 /tJd+vsM0.net
背景との色の違いがある程度あればファジー選択が効くかもな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 01:16:58.86 Iojlgsd50.net
>>876
その家具に接している外側の色数が多いなら
前景抽出選択のほうが楽かもしれない
URLリンク(docs.gimp.org)
URLリンク(docs.gimp.org)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 01:39:29.56 C8OFB+A4a.net
>>877
ありがとうございます、やってみます
>>878
ほぼ1色ですね…
該当家具の色以外は

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 15:08:04.32 C8OFB+A4a.net
上手くいかなかったですね…
対象物がカラフルだとダメみたいですね
電脳鋏も使ってみましたが発展途上なのか所々線から大幅に逸れてしまいます…

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 20:37:36.92 Iojlgsd50.net
>>879-880
そういうことなら背景側をファイジー選択→消去してから
該当家具部分だけ矩形か投げ縄で選択しなおし→カット&ペーストで新規レイヤー化
元画像を見せてもらえるならこちらでも試してみるが?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 18:39:47.67 hzXzyr8t0.net
windows11だとgimp2.10.30立ち上がら無いけど少数派だよね。
アンインスト時はタスクマネージャー普通に動くけど、インストールするとタスクマネージャーも落ちるから何か上手く行ってないんだろうな。。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 19:22:39.66 tgKLsOSD0.net
うちでは何の問題も無いしタスクマネージャー落ちるとか聞いたことも無いな
GTKの不具合ならそのうちsetup-*がリリースされるだろう

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 19:52:36.31 IaD28JIxa.net
Windows11はGUIが思いっきり変わってるから、何かあっても不思議じゃない

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 20:02:09.42 tWzhtlBg0.net
11で不具合が出るのはPCが古いからかなあ
うちは2020年3月に買ったDellで全く問題ない

911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 20:05:14.97 IaD28JIxa.net
そんなに古いPCは11に出来ないよ
自分のPCがそうだからw
11の時点でそこそこ新しいよ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 20:11:31.46 tgKLsOSD0.net
要件満たしてないPCにむりやり11入れてるとか、GIMP Portable使ってるとか、何らか思い当たるならスレで聞いてこないでしょ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 21:28:26.08 Fn+3w/VD0.net
InsiderのDev版Win11で使ってるけど何の問題もないな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 20:15:25.38 Tbxh+mmb0.net
昨日win11で動かないって書き込んだ者だけど、PCはraytrekってノートなので大手の普及機では無いのでその辺が理由なのかな。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 23:10:01.45 dsctPhxR0.net
Dellは11アップグレードテスト済みのPCリストが公開されている
raytrekとかいうメーカーはそういうのないの?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 09:31:02.09 Lx4eUTYP0.net
レイヤーグループにレイヤー追加するのってまさか1個ずつドラッグしか方法がない?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 09:51:46.83 O7f8D9Rba.net
GIMP wikiが404らしいけど管理者とか誰か知ってる?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 15:47:16.85 r7aer9uk0.net
知らん

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 00:49:40.66 XJKqC5uI0.net
Win10
GIMP 2.10.30
GIMP 2フォルダの中に、.debugファイルが山のようにあって、ファイルサイズもそこそこ大きいのですが、これは一体何なんでしょうか?
デバッグ用のゴミなのかなんななのか
これは消してもいいファイルでしょうか?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 07:43:08.29 kIpTjPy40.net
よろしければお使いください。
URLリンク(imgur.com)
画像DL後、gimp-splash.png にリネームして
C:\Program Files\GIMP 2\share\gimp\2.0\images
フォルダ直下に上書きコピー

921:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 17:01:07.81 XJKqC5uI0NIKU.net
>>894ですが
GIMP 2のインストールフォルダが1.59GBで、220MBが.debugファイルです。
(´・ω・`)

922:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 17:21:06.69 S4ToHna20NIKU.net
>>896
一旦アンインストールしてカスタマイズからデバッグシンボルのチェック外してインストールしなおせばいいじゃない

923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 17:54:39.01 UEqXiPhE0NIKU.net
>>896
うろ覚えですまんが、それはインストール時点から存在する
カスタムインストールでデバッグシンボルを外せば入らないはず
ぶっちゃけ屁の役にも立たないが中の人は入れておいて欲しいらしい

924:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:46:41.93 XJKqC5uI0NIKU.net
>>897
>>898
ありがとうございます。
普通に入れたら存在するファイルとの事なので残しておきます

925:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:47:33.75 XJKqC5uI0NIKU.net
生成されない方法もありがとうございました。
次これも試します

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 19:27:14.85 ffXX7UTD0.net
GIMPのUIをPhotoshopに似せるだけで、
格段に使いやすくなった・・・気がする
URLリンク(imgur.com)
ツールボックスが横並びになっているレイアウトを変更するだけで
全然違うなぁ・・・
まあ、慣れの問題もあるんだろうけれど

927:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 21:41:03.10 12noDeac0.net
【 OS 】 Windows 10
【 バージョン 】  2.1.0
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 pat
【 質問説明画像URL 】
URLリンク(imgur.com)
【 詳しい内容 】 
気が付いたら塗りつぶしのパターンが二個づつになってしまっていました
手動で消そうと右クリックで「パターンを削除」しようとしても
クリックできません
どうしたら消せるのでしょうか?
パターンファイルのpatが置いてあるところを見たのですが
ファイルが二個あるわけでも無くて困ってます

928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 21:45:31.86 OOtwPz830.net
>>902
パターンのフォルダの設定画面も貼ればいいのに

929:901
22/02/06 21:59:40.94 12noDeac0.net
すいません自己解決です
パターンファイルがある場所のスクリーンショットとろうとして
見たらさらにフォルダーがあってその中に個別にpatファイルが入ってましたorz
すいませんでした

930:sage
22/02/12 20:13:17.25 frIGHgyx0.net
質問させて下さい。
矩形選択ツールで中央から広げるが有効化されて困っています。
おそらく自身の操作中にショートカット押していると思われますが、再現できなく不明な状況です。
中央から広げる設定の有効化のコマンドが判れば教えていただけると助かります。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 23:28:42.07 yPA0a1FW0.net
>>905
ドラッグ中にCtrlキーを押して(押しなおして)ない?
またはツールオプションパネルの「中央からひろげる(Expand from center)」が有効化されているのでは?
URLリンク(docs.gimp.org)
URLリンク(docs.gimp.org)
いずれも該当しないのに>>905の状態がつづくなら
キーボードの異状(故障・電池切れ)かキーリマップソフト(AHKなど)の誤爆かも
Gimp ヘルプドキュメント > III. 機能の個別解説 > 2. 選択ツール >
2.1. 共通機能 > 2.1.1. キー修飾 (初期設定)
URLリンク(docs.gimp.org)
2.2. 矩形選択 > 2.2.4. ツールオプション
URLリンク(docs.gimp.org)

932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 23:32:44.39 WVVGW6JS0.net
ワイヤレスキーボード�


933:ネらチャタリングとかありそう



934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 12:46:47.85 q//2Amee0.net
>>906
解答ありがとうございます。
ドラッグ中のCtrlで一時的に「中央から拡げる」が有効化されるのは確認しました。
ただ、ctrlをキーを外すと無効化されました。
どのような条件か不明ですが、次のコマンド入力後に矩形選択を再度選択すると「中央から拡げる」が有効化された状況になることがあります。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 14:04:42.67 6nPkXcRz0.net
>>908
なんらかの理由でCtrlキーの誤爆がおきているのだとおもうが、再現条件が不明では
・キーボードやマウスの電池交換
・キーリマップソフトの停止
・キーボードやマウスのドライバーソフトウェアの無効化
・キーボードを取り外す
などの状態でいろいろな編集操作を試してみて再発するか確認
…ぐらいしかアドバイスできそうにない
> おそらく自身の操作中にショートカット押していると思われます
> 中央から広げる設定の有効化のコマンドが判れば教えて
については、念のため
[編集]メニュー > [キーボードショートカット] >> [ツールアイコン]のグループを展開し
[ツールアイコン]グループ内の下のほうにある
"Decrease Value 1" から "Set Valie 4 To Default Value" までの各項目
(または同グループ配下のよくわからないかんじの項目)に
ショートカットキーが設定されていないかを確認しておいたほうがいい
※自分はどの項目が矩形選択ツールの「中央から拡げる」オプションにかかわっているのか断定できていないが
[ツールオプション]パネル内のオプション項目へのキー操作は
[ツールアイコン]グループ内のキー設定が関わっていることまでは確認した

936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 14:10:16.65 6nPkXcRz0.net
ツールオプションが意図したとおりに働くかどうかの話ではないが
各ツールごとのツールオプション項目を使いやすい状態に設定(←なるべくは全ツール)してから
[編集]メニュー >> [環境設定] >> [ツールオプション]のページで
・[終了時にツールオプションを保存する]の項目のチェックをはずす
・[今すぐツールオプションを保存]のボタンをクリックする
で、カスタマイズしたツールオプションの状態が「Gimp再起動後の既定値」になるのでおすすめ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 16:30:34.84 q//2Amee0.net
>>910
設定変更して様子見してみます。
ご相談に乗っていただきありがとうございました。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 08:18:50.88 rbYjPkWb0.net
help
範囲選択してdeleteキーを押しても、透明にならない
なんで?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 08:30:35.07 qIzhh87V0.net
>>912
レイヤーに対して透明度を追加してください

940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 09:10:24.14 rbYjPkWb0.net
>>913
ありがとうございます
・・・が、できませんでした
レイヤーの透明度をへらすと、全て透過してしまいました
一部だけ透明にしたいのです
URLリンク(i.imgur.com)

941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 09:21:53.90 WfE9lF+S0.net
>>914
レイヤー→透明部分→アルファチャネル追加
「基本」なので覚えておきましょう

942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 09:22:23.60 qIzhh87V0.net
書き方が悪かった
[レイヤー]-[透明部分]-[アルファチャンネルの追加]

943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:02:44.01 rbYjPkWb0.net
>>915-916
ありがとうございます、できました!!

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 14:40:52.77 wkkQ13Ks0.net
せんせー 質問です!
URLのネコ画像の背景を黒にしたいのですが
どうすれば簡単にできますか?
ネコの画像↓
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 23:27:16.14 sQSjyfH9r.net
>>918
そういう境界が曖昧な画像はしきい値を調整してファジー選択して切り抜いて黒背景レイヤー足してゴミを除去が早いと思うけど正確性に欠けて境界が不自然
URLリンク(i.imgur.com)
丁寧にやろうと思ったら拡大しながら投げ縄で手動だけど、簡単に�


946:オたいなら境界ハッキリした写真を選び直したほうが



947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 01:12:07.29 RUhv3T1d0.net
>>918
URLリンク(removal.ai)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 08:53:14.79 tdb/Ea0n0.net
AIかー
そういやgimpはpython3系に対応出来たんだっけ?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 12:19:49.06 tdb/Ea0n0.net
>>920のを使ってやってみた。無料なので低解像度だけど
耳が抜かれてしまったけどこれはすごいね。
URLリンク(i.imgur.com)

950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 12:53:45.50 tj3HQalk0.net
ローカルで何とかならないかと思って探してみた
URLリンク(www.gigafree.net)
何か微妙と思ったけど、グリーンバックだと結構頑張ってる事が分かる
半自動だけど面白いソフトだ
選択中
URLリンク(i.imgur.com)
グリーンバック
URLリンク(i.imgur.com)

951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 15:45:51.85 yesiffGZ0.net
オリジナルのガンマ弄るとめっさ毛羽立ってるのな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 23:34:37.14 CkshZHrX0.net
>>920 >>922 ありがとうございます 
その画像で十分です 頂きます

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 04:09:06.51 Xyz6q5810.net
【 OS 】 windows 10
【 バージョン 】  2.10
【 画像フォーマット 】 XCF と JPEG
【 詳しい内容 】 開いたjpeg画像をPython fuで加工したあとgimp形式で元の場所と拡張子以外は同じ名前で保存したいのですがPython fu で元のファイルの場所と名前を取得するにはどうしたら良いのでしょうか?
手動だと元の場所がクリップボードにコピーされたしは出来るんですがPythonでのやり方が分からなくて困ってます
宜しくお願いします

954:925
22/03/27 02:07:35.38 naTFafmG0.net
>>926です
自己解決しました。
ファイルをGIMPに読み込んだあと
読み込んだレイヤーを
img=gimp.image_list()[0]
full_pass=img.filename
すれば場所とファイル名が
フルパスで出てきました。
お騒がせしてすいませんでした

955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 14:07:30.93 mcLngy1Y0NIKU.net
7年前にこのスレでいただいたスクリプトを不注意で消してしまいました。
お持ちの方いらっしゃいましたらアップしていただけないでしょうか。
スクリプトは「GIMP1.Xにあったプラグイン”RGB交換(RGB displace)”をGIMP2.Xで再現するスクリプト」です。
よろしくお願いします。
スレリンク(software板:375番)
スレリンク(software板:383番)
スレリンク(software板:397番)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 22:19:35.62 MYmImdtD0NIKU.net
しらんけど
URLリンク(www.uoxray.uoregon.edu)
RGB Displaceとは内容から見て色収差(chromatic aberration)の事のようですな
てか名前が変過ぎて何を指してるのか分からないのでそういうネーミングは困る
色収差(chromatic aberration)でフィルタを探せばいいので
↓とかどうですかね?
URLリンク(geolog.mydns.jp)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 16:04:50.46 R32tsUJr0.net
質問が2つあるのですが
教えて下さい
windows10 GIMP2.10です
一つ目
文字の縁取りをするのに
選択範囲の拡大を使っていますが
そうすると角が丸い縁取りしかできません
角が角い縁取りをするのにはどうしたら良いですか?
2つ目
テキストボックスをマウスで選択するのを
キーボードで行うにはどうしたらいいですか?
毎回テキストレイヤーを選択後に
テキストボックスを選択することを忘れて
手間がかかるのをなんとかしたいです

958:929
22/04/02 09:04:59.60 S1RlwFud0.net
>>930
自己解決です
1つ目はかんぜんではないですが
ドロップシャドウで出来ました

959:929
22/04/02 09:06:30.62 S1RlwFud0.net
まちがえて途中で書き込んでしまいまいた
2つ目は
普通にGIMPにショートカットを追加する機能がありました

960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 02:05:45.19 7luLZD460.net
GIMPのプラグインを作ったのですが
オススメの置き場所教えて下さい
以前はgithubを使ってたんですが
管理が面倒だしどこからダウンロードするのか
分かりにくい気がします

961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 22:17:24.72 93CxOUEx0.net
GIMP使ってる人いなくなっちゃったの??

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 22:27:23.14 /b6KhY/j0.net
いや、単に数少ない住民の興味を惹かなかっただけ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 22:32:27.66 uSDgx0Vt0.net
>>933
githubでええやん。なにが不満なのか

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 23:28:52.52 VNnNoUwVr.net
>>933
githubで良いよ
twitterとかスレで紹介したいってならreadmeとファイルわzipで固めてonedriveとかでも良いんじゃない?
これなら日本語だし変にスクロールの必要もないし、どこからダウンロードすればいいかわからないってのは解消されるだろう

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 12:50:08.84 TVmlCb9ea.net
PC遠隔の猫好き野郎の件があってから、この手のは落とさないことにしてる

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 12:59:41.27 mkclxpVaD.net
>>936
ソース見られちゃうからマルウェア配布に都合が悪い

967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 17:57:34.13 kb92fZck0.net
フォントを日本語名にする方法を教えてもらえませんか?
色々検索すると日本語名で表示されているものもあります
どうやってやればいいですか?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 19:19:34.01 JhjmNlV80.net
>>940
OSに依るんじゃないかな、多分GTKの実装次第
Linuxではフォントに書かれた日本語情報が表示されるが、WindowsとmacOSでは英語情報を拾ってる

969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 21:22:33.94 JhjmNlV80.net
そう言えばWindowsにも環境変数なんてものがあったなあと LANG=ja.JP 指定したら日本語で表示出来たわ

970:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b1-5egS)
22/04/15 23:10:35 kb92fZck0.net
>>942
ありがとうございます!
環境設定したら日本語名になりました!!
すっごい快適です助かります!!

971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 11:45:52.65 JQ2uvfdq0.net
そもそもこの期に及んで軍事費は増やさないし核保有もしない戦う気のない日本の為に戦うわけねえっつうの

972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 11:47:38.62 JQ2uvfdq0.net
誤爆🤭

973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 21:19:40.92 xzGWxels0.net
gimp Python-fuで
ウインドウの表示範囲を取得する方法ないですか?
画像を拡大縮小して表示しているウインドウ範囲内に
コピペしたいのです

974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 22:16:38.94 9s6AwDha0.net
日本語がイマイチ伝わりません

975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 23:35:19.27 RbENgkvz0.net
image.height
This is the height of the image. You can't assign to this member.
image.width
This is the width of the image. You can't assign to this member.

976:945
22/04/20 22:43:39.68 6Jp4CrKe0.net
>>946です
ウインドウで画像を拡大表示すると画像がアップになりますよね
そのウインドウで表示されている範囲に
Python-fuでコピペしたいんです

977:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 23:01:53.93 cFG3EPsv0.net
そんなものはない
実際はコマンド発行によるただのマクロ操作のようなものだから
範囲を選択しない限り何も�


978:謔黷驍墲ッがない



979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 23:10:43.59 LpyfpSmR0.net
>>949
拡大表示した状態のスクショを撮る外部のアプリを遠隔操作してビットマップを引っこ抜く

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 00:09:52.72 DeJvDXdk0.net
コピーしたいのかペーストしたいのか

981:945
22/04/21 00:14:54.96 XAIoMjf70.net
ないんですね
他の方法を探します。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 08:21:58.34 ggUXPW/KD.net
マジで日本語通じない奴だった

983:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-bIFe)
22/04/21 08:46:53 ybnUHQce0.net
「表示されている範囲にコピペ」したって何も変わらんじゃん?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:14:45.01 Psns06vH0.net
まぁ英語で同様の質問してるのがいたけども、拡大されて見えてる範囲を
領域選択して、その部分に対して操作・変更を加える旨なんだろうけど
UIの操作情報はプラグイン用のapiなんで送られて来てないという回答だった
そもそもGIMP用のプラグインで表示しただけで自動的にレクトが取れる物が
あるかというとないわけだし、ないとしか言いようがない

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 15:59:30.72 cRODrxjC0.net
たぶん「コピペ」が「コピー&ペースト(コピーして貼り付ける)」ってことを理解してないから、聞かれた方も???ってなっちゃう

986:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-rPuy)
22/04/21 17:57:57 XAIoMjf70.net
すいません。
メッセージボックスというかエラーが
画面下にしか表示されなくなりました
ウインドウ→ドッキング可能なダイアログ→エラーコンソール
でエラーがみえるようにはなったんですが
大きいウインドウで表示されなくなってしまいました
どうすればもとに戻りますか?

987:957
22/04/22 01:42:32.89 1PvYXmh40.net
>>958です
自己解決です
エラーコンソールを閉じて
表示のステータスバーの表示をオフにしたら
普通のエラーメッセージがでるウインドウが出ました

988:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be12-bcJX)
22/05/11 21:54:16 6f/I3Dew0.net
ホラー演出のイースターエッグまじビビったふざけんな

989:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8712-HHbm)
22/05/18 01:00:33 ZAv8DsxB0.net
アプデのパイラーサイズ縮小が結構嬉しい。

ついでに分岐器も小さくしてくれないかなあ。青スプレー塗った水素を、4スタック青コンベアで分離器グルグルさせるヤツを綺麗に組むのに欲しい。

990:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8712-HHbm)
22/05/18 01:15:25 ZAv8DsxB0.net
>>961
誤爆すみません…

991:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7562-pIuf)
22/05/19 22:57:13 E4vl+RDm0.net
2.10.30あかんわ
テキスト編集してるとフリーズする

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 07:43:23.93 yF+F5ub/0.net
URLリンク(developer.mozilla.org)
gimpで点線の矢印が描けない

993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 03:00:40.83 i6hYLV010.net
>>964
まず、任意のレイヤー上で「破線の棒」ひとつぶんの小さな長方形の選択範囲を作る(矩形選択ツール)
→ 任意の色で塗りつぶし
→ コピー(Ctrl+C) → 元に戻す(Ctrl+Z) → 選択解除(Ctrl+Shift+A)
→ ブラシダイアログでいちばん左上の「クリップボード」を選択
→ ブラシダイアログ下部の「間隔」のスライダーを「200」に調整
→ 筆ツールで描画(1点目の位置でクリック → 終点で Ctrl+Shift+クリック)
で短い棒の破線は描ける
GIMP3は分からないが、GIMP2.xではクリップボードブラシは回転


994:できなかったので 縦・横・斜めの破線用にそれぞれ選択範囲を作るところからやらないといけないようだった 字義どおりの「点線」なら●ブラシと「間隔」の調整 150~200 だけで描けるし 縦・横・斜めもフリーハンドでの描画、「パスの境界線を描画」も自由にできる



995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 03:03:59.43 vVZIOjDna.net
>>965
横からですがありがとうございます。
こういう内容本当にありがたいです。質問した方にも感謝!

996:964
22/05/21 03:28:27.13 i6hYLV010.net
矢印の頭の三角形は後から付け足すということでよろしく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch