20/10/08 21:16:30.90 dVdruxAV0.net
バージョン文字列は小数でないのです
546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 21:21:50.05 3HeoCFtG0.net
>>533
You answered 2.10 but I'm asking whether it is 2.10.22 or not
547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 12:14:07.47 dEeAmLSJ01010.net
gim2 2.10.20_0+python27 を使っているけど、ブラシサイズの最大は 1000 までだね
1000ピクセル径のブラシサイズであれば必要充分だと、開発側もそう判断したんじゃないかと推測
548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 12:17:48.91 dEeAmLSJ01010.net
gim2 → gimp2 ね
まぁ、ジムは好きだけど(サンボル版のジム限定で)
549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 12:21:30.54 oK+s4B2n01010.net
これは触っちゃダメな子なのかな?
550:531
20/10/10 19:21:48.14 VWIq9TaL01010.net
>>536
そうなんだよね、2.9までは10000まで指定できたのに。
2.9にもどすわ。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 15:42:22.74 tgMmHFXL0.net
URLリンク(i.imgur.com)
552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 16:15:51.90 hrxaZU+r0.net
>>540
数値直打ちなら出来るってことか
URLリンク(i.imgur.com)
553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 17:15:38.12 T8AOwdIF0.net
ネタじゃなかったのか
逆にどうやったら1000で止まるんだよw
554:531
20/10/11 18:49:36.30 7JYNmHyM0.net
すみません、1000まで指定できないのは”半径”でした、”サイズ”は10000まで指定できました。
お騒がせいたしました。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 20:08:45.36 pYbaA5/X0.net
GIMP3っていつ頃公開を予定しているんだろう
2.99.1を使っている限り、ちょっとUIが変わっただけで2.x.xの全プラグイン犠牲になるんじゃ割が合わない
GIMP2の期間が長過ぎたせいで既にプラグイン制作から撤退した作者も多いし
556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 15:00:30.19 XLyJq1F70.net
せんせー! 質問です!
画像の上に、もう1つの画像を貼り付けて、貼り付けた画像をリサイズするには
どうすれば良いですか?
例えば、解像度100x100の画像に、同じ解像度の画像を貼り付けて
縮小のリサイズをして40x40にして、右上などにレイアウトしたいです
よろしくお願いいたします <(_ _)>
557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 15:04:22.80 XLyJq1F70.net
>>545 書き忘れましたが、40x40は固定ではなく、下の画像(100x100)の上で調整したいです
558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 15:37:43.11 kpZ3ePT60.net
新規レイヤーで画像を乗せて拡大・縮小ツールでドラッグするだけでしょ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 20:00:21.78 XLyJq1F70.net
>>547 ありがとうございます やってみます
560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 21:56:58.78 XLyJq1F70.net
>>547 できました ただ、上のレイヤーは数値でしか画像サイズを変更できませんでした
マウスで上の画像の角をクリックしながらドラッグで、画像サイズを変更したいのですが
そういう方法があれば教えて下さい
561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 22:07:34.90 07rNAkAd0.net
拡大・縮小
562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 23:07:53.15 kpZ3ePT60.net
レイヤークリックしたらグリッドが出るでしょ?そしたらそのレイヤーをドラッグするだけだぞ
ダイアログボックスは直接サイズを指定するとかアス比の固定云々でしか触らないぞ
563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:24:50.20 80zAaLws0.net
貼り付けずにフローティングレイヤのままにすればいい
564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 17:54:46.26 mOU5cUh70.net
>>550-552 ありがとうございました 上手くできました
失敗の原因は、右クリックからレイヤーの「拡大・縮小」と勘違いしてました
565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 12:55:12.78 VSYs8yZN0.net
テキストの文字の大きさを、テキストの枠をドラッグして変更するには
どうすればいいですか? 今は、フォントの数値を変更して大きさを変更しています
それと、テキストが複数箇所ある場合に、レイヤーで選択してから
修正や変更をしています レイヤーではなく、画面上でテキストを選択するには
どうすればいいですか? よろしくお願いいたします <(_ _)>
566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 13:18:58.41 FysLLT8oa.net
え?その方法でいいと思うけど
567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 12:02:14.47 bdVVIeNNa.net
python-fuのpython3への移行が遅れとるな…
568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 14:03:13.10 qiXhFQsKa.net
GIMP 2.99.2
569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 09:25:26.50 ELAxflqF0HLWN.net
>>557
gimp3-devel 2.99.1-20200233_4からどれくらい安定してきているのかは気になる
あわてて試してみる必要もないだろうけど
570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 11:06:29.39 dZ+lLO1a0HLWN.net
悟りは何時啓けるんだろうな
571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 13:49:52.58 oRWVD8ou0HLWN.net
2.8以前のように非表示レイヤーでも編集できるようにしてほしい
毎度毎度透明バー操作するのは面倒だ・・・
572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 05:23:09.99 fc4qxdCt0.net
最近、paint.netのほうが使いやすいぐらいのレベルなってきたな。
MSの元Paint開発者がバックアップしてアップデートしてるとはいえさ。
アップデート速いなうざいな思ってたとこあったけど。
どんどんと使いやすくなってる。
paintと同じファイル形式で保存上書出来るからさらに使いやすいし。
チュートリアルの日本人の人の書いてるやつが、アンチエイリアスとかの説明やらやたら詳しく参考書できそうなレベルから書いてるし。
URLリンク(jfmaj6.html.xdomain.jp)
573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 07:14:11.96 Ar37yfBH0.net
エイリアシングとは何かについて解説できてないじゃん
滑らかにするための技術ってだけじゃないぞ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 07:17:34.18 VTsBqx7C0.net
サルにも判る説明してるか書いてるのがサルなんじゃなかろうか
575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 07:28:48.2
576:1 ID:IPgoSGfK0.net
577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 17:29:23.49 /VdBSR2OM.net
>>561
縦書きできんのけ?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 03:17:47.06 uKBpekwv0.net
v2.8のポータル版だとG'MIC動かんのか・・・
v2.10は何がネックだったか使うのやめたんだよな
ほぼバニラだとすげー起動早いw
579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 04:47:10.19 t6loTmQL0.net
ローカライズのやり直しとか回転のアルゴリズムとかブラシ作成のサイズとか
どうでもいい苦情ならスレに出てるな
580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 19:20:35.57 /fD/cqh1d.net
URLリンク(i.imgur.com)
581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 12:14:27.29 4x3/7ZDl0.net
>>566
windows7(64)
GIMPPortable_2.8.22.paf.exe
URLリンク(gmic.eu)(old)/
gmic_gimp2.8_qt_win32.zip> 2018-12-03 11:36 27M
削除 「libglib-2.0-0.dll 」 「libintl-8.dll」
残り全てApp~plug-insにコピー
G’MIC-32bit-2.4.2
windows10確認してない
582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 13:17:18.62 kOXkGPQb0.net
>>569
動きました。ありがとうございます
DLL削除して動くなんて盲点すぎる・・・
583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 20:37:54.53 ZOmQkm2U0.net
gimp2読み込みに凄く時間がかかって重いんだけど改善できないかな?
用途はレイヤーが多く入ったイラストの閲覧なんだけど
584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 20:44:37.83 9uAshmbL0.net
最初のデータ読み込みはストレージの速度と展開速度に縛られるから、
マシンのスペックを上げるしかないよ
xcfファイルの場合、圧縮しているなら非圧縮にすれば遅くはなくなる
585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 20:45:20.83 mctbcgSO0.net
物理的にメモリーが足りないとかじゃなくて?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 20:59:59.14 ZOmQkm2U0.net
>>572
>>573
ありがとう、一応去年の9月に買い替えたPCだからスペックは問題ないとは思うんだけど
Ryzen3600の物理メモリ32GBです、装飾品のレイヤー一つ開くのに5秒くらいかかるって異常に遅いよね・・・?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 23:22:06.97 mctbcgSO0.net
可能なら何処かに上げてもらって、判る人に見てもらった方がいいな
588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 00:10:24.66 4z2uEOmb0.net
昔のGIMPならその症状は典型的で、フォントが原因だったんだけどな。
今は知らん。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 00:50:17.37 98h/FmpD0.net
アプリの起動が遅いんじゃなくて、データの読み込みが遅いんじゃないの?
それならフォントキャッシュは関係ないでしょう
590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 07:57:39.30 GsezHtFY0.net
SSD?
591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:19:20.87 mS0knWOt0.net
バージョン2.8.16なんだけど
GIMPって同一拡張子の画像がフォルダ内に有る一定数以上あるとその拡張子で保存できなくなったりする?
jpgプラグインは画像を保存できませんって出て保存できないことがある
試しに同じ画像をファイルの少ないフォルダに移して編集すると普通にそこに保存できるんだよね
592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 08:23:34.87 m2UjUnwGM.net
gimpでaverage drawingブラシってない?
みつからない
593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 08:25:58.95 m2UjUnwGM.net
photoshoのほうがいいのかな?
版権3dcgのテクスチャを色々
変えたいという用途です
594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 10:21:11.11 3V/GMaXp0.net
>>581
そりゃ有料版のPhotoshopがいいでしょう。
無料のGIMPと有料のPhotoshop比べるのナンセンス
595:!
596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 11:19:46.04 m2UjUnwGM.net
まじで?
averageブラシもないの?!
blenderでもあったのに
photosho金払うのいやだな
597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 11:59:35.58 jaoxuV+70.net
知らんけど元々ソレがついてるソフト使ってりゃよくね?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 12:58:10.53 71j/TwbA0.net
機能面では金出した方が良いものが手に入るのは当たり前だしそこはトレードオフよ
GIMPはフリーソフト最強というだけ
599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 13:06:39.32 h+hTH/FS0.net
最強なんて書くと迷惑な子が湧くから注意
600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 15:03:44.53 3V/GMaXp0.net
>>583
GIMPにないものねだりをしても…。
Photoshopでできることが無料のGIMPで
できたらPhotoshopの意味がない。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 17:48:40.21 yaNzPjtc0.net
色々と地雷臭のする話だった
602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 20:30:05.16 5hTJlLjF0.net
ブラシは知らねえけど、gimpもフォトショもほとんど同じだろ
違うところと言えばパスツールぐらいのもの
603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 20:35:07.19 gi0KUv4+0.net
フォトショあるなら移植すればいいじゃない
604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 20:46:00.80 h+hTH/FS0.net
まあ、具体例を挙げれば誰か答えるかもだが
〇〇無いの?と聞かれても無いなら無いんじゃね?としか
605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 20:51:15.50 yaNzPjtc0.net
photoshop持ってないのになんで機能知ってるのかな?
606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 21:00:01.54 jaoxuV+70.net
盗んだフォトショで走り出す
607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 21:02:10.17 yaNzPjtc0.net
しかしgimpのブラシ設定もかなり複雑になったわな
608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 15:19:02.11 BAJVcEO60.net
>>592
会社で仕事で使わされたってパターンを考慮できないのか?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 15:33:14.21 upYoT8K20.net
会社で使えばええんとちゃうの?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 17:10:55.93 kFWfA7a60.net
This is 25
URLリンク(www.gimp.org)
611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 17:25:34.84 hpBW7von0.net
おめでとう88888
612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 17:37:46.51 daubpXjcM.net
フォトショにある調整レイヤーが欲しい
613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 18:11:08.42 hwBE9DWL0.net
調整レイヤーは GIMP 3.2 で実装が予定されている
614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 12:01:35.28 CbXaGdvD0.net
久々に起動したら使いづらくて泣いた
615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 15:54:46.96 dIz57rH+0.net
起動遅くて困ってたが、フォントキャッシュ消したら3秒で起動できるようになったわ
消したフォントの探索ループでも起こってたのかな・・・
616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 23:23:00.50 fw0qXC5z0EVE.net
鉛筆と消しゴムの操作を切り替えた時に前のブラシの設定がそのまま使い回されて変えるのが煩わしいんだけど個々に設定を保存する手段ってある?
いちいち鉛筆にしちゃあ1ミリ消しゴムにしちゃあ20ミリってやるのめんどくさいんじゃ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 12:24:57.05 7lm5Iauu0.net
>>603
ツールオプションの設定でブラシのチェックをオフ
618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 01:38:41.92 UdA+B5BeM.net
クリスマスプレゼントの開発版つかってるけど、これは良いな
619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 06:45:21.22 qhTGR3Yf0.net
若干やり過ぎ感あるが虫眼鏡要らないUIは大事
620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 19:57:08.54 m8XoyWy0M.net
すみませんまとめサイト建てようと思っているのですがURLリンク(www.hentai.xxx)
こちらのサイトバナーのように斜め囲み枠の中に画像を入れ込んで特殊なバナーを作りたいです。
ど�
621:、すれば可能でしょうか? 作るのはエロサイトではないですがバナーで一気に集客したいので。 ストライプのフリー画像をモノクロにして幅を拡張して中に画像を入れ込むのが一番簡単ですかね?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 20:03:14.72 m8XoyWy0M.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ここに乗ってましたすみません。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 17:32:02.45 O+vMflrNM.net
>>605
なんですかそのクリスマスプレゼントの開発版というのは
624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 17:53:52.74 FuOrAUWw0.net
コロナ禍でサンタさんが各家庭に行けないからダウンロードプレゼントを用意してくれたのよ
625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 19:36:54.95 mmhlnWW7M.net
クリスマスプレゼントってこれだけど、マンガ見るとほっこりするな
URLリンク(www.gimp.org)
626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 18:16:43.50 UoL96Mxu0.net
Layer effectsのベベルとエンボスが機能しません。
gimpのバージョンは2.10.14です
Layer effects内の他のエフェクトはしっかりかかるので導入はできていると思うのですが...
かける前→URLリンク(i.imgur.com)
かけた直後→URLリンク(i.imgur.com)
627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 08:05:03.71 on+wZwQB0.net
ここにあるのは動いてるようだが安全性とか知らない
URLリンク(www.gimp-forum.net)
URLリンク(i.imgur.com)
628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 08:14:07.02 nv/fki4o0.net
一応OSとかの情報
629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 11:30:04.19 JJTf9Un30.net
丁度python plugin問題で困ってたからその有志のappimage版にしたわ
横㌧
630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 13:15:11.82 EHjhA17G0.net
すみません!
GIMPを最新バージョンに更新したらかかりました
ありがとうございました!
631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 13:46:19.56 nv/fki4o0.net
#2968かな?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 14:19:47.91 ZDJ6Scx00.net
うーーん
やっぱりレイヤー加算がよくわからない挙動してるなぁ
Part33の質問者とは別人です、というかほとんどこのスレ・この板来たことない
Windows版GIMP2.10.14と2.10.22で同じ挙動
RGB=(0,0,0)の背景にRGB=(100,0,0) #640000 のレイヤーを4枚用意して1枚ずつ加算で重ねて
いったときのR値の変化
0 --> 100 --> 138 --> 166 --> 189
ちなみにRGB=(0,0,0)の背景にRGB=(10,0,0) #0a0000 のレイヤーを4枚用意して1枚ずつ加算で重ねて
いったときのR値の変化
10 --> 18 --> 24 --> 29 --> 33
RGB=(180,0,0) #b40000 にRGB=(180,0,0) #b40000 加算したらRGB=(245,0,0) #f50000 になった……
633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 14:49:48.91 s43bpN810.net
sRGB180=180/255=0.70588
SRGB2Linear=pow(0.70588,2.2)=0.46474
0.46474+0.46474=0.92948
Linear2sRGB=pow(0.92948,1.0/2.2)=0.96730
255*0.96730=246
所謂リニアワークフローだよ
sRGBをLinearスペースで演算してsRGBに戻すからそうなる
だから180+180が246になる
634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 15:04:37.46 y9lIjy1o0.net
グラフとかで説明するとわかるのかもな
635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:16:23.10 ZDJ6Scx00.net
>>619
ああー、ありがとうございます!
リニアワークフローというワードつきで解説いただいたことですんなり納得いきました
もし具体的に加算後になって欲しいターゲットの数値を持っててリニアワークフローではなく単純加算
したいなら、その数値をpow0.45して色にするといいのかな
これ2.10からの仕様なんでしょうか?
いえ質問する前に公式日本語ヘルプ確認に行ったり軽く日本語でぐぐったりしてみましたが
単純に足されていくかのような書き方しか見当たりませんで
そういうものは2.6時代か2.8時代のGIMPをもとに書かれていてその当時は誤りではなかったけど
現在のレイヤー加算の実際の演算方法が日本語で探しづらくなってるってことのような…
636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:26:26.85 s43bpN810.net
何時から変わったのかは知らないけどHDR対応の必須条件だから
HDR対応=リニアワークフロー導入かと
多分HDR非対応のバージョンだったら旧来の計算式だと思うよ
637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:36:02.87 hbOJ/lEA0.net
加算(レガシー)じゃダメなのかね
638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:04:48.05 ZDJ6Scx00.net
>>623
ぉぅ……… orz
すっかり存在を失念してました
レガシー選ぶとそのまま足されますね
639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:12:17.75 s43bpN810.net
確かに(レガシー)何それおいしいの?って思ってたことあるから
見たことある筈なんだけど、何故か再インストールしたらなくなっておる
ワイのレガシーどこにいったんじゃー
640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:23:53.93 ZDJ6Scx00.net
>>625
2.10.22だとここに切り替えボタンが隠れてます
URLリンク(i.imgur.com)
641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 18:36:37.74 s43bpN810.net
>>626
ありがつ
旧verから何年もアプグレ続けてたらやたらレイヤーの項目が増えたんで
一度GIMP関連のフォルダ全部捨てて再インストールしてみたんだよね
その時は確か加算と加算(レガシー)が2つあって何だコレ?ってずっと思ってた
メニューがバグってたんかもなー
642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 00:06:08.79 B4McUmtQ0.net
2.10.14の頃の仕様じゃないかな<レガシーと現行がずらずら演算選択肢に並ぶ
変えようとすると上下スクロールに時間かかってうざかった
今の別途指定になってくれたのは非常にありがたい変更
左のほうの操作選ぶパネルもボタン減らしてクリックしてから詳細選ぶようになって
うーーん、こっちはストローク増えてめんどいような、そのときしたい操作はどうせ
数種類に限られてるから減って見やすくなったような
643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 06:18:56.50 zoJz6sNQ0.net
2.99.4はレガシーの切り替えボタンがアイコンだけだから、初めて使うと何のことやらだろうな
644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:38:37.88 1bSpXO/4M.net
>>611
やべえな
645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 12:37:16.85 msvxR47H0.net
GIFの編集をしたいのですが,最新版でも全てのレイヤーを同時に編集できないのでしょうか? フォルダを作成して手間のかかる方法は出ているのですが.
646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:14:46.63 HOpNNNFY0.net
>>631
何を言いたいのか良く判らないが、GIMPを初めて使ってGIFアニメーションを編集?作る?と言うのならまずは触ってみた方がいいんじゃね
647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 06:39:35.63 MYChIiFz0.net
GIMP – 複数のレイヤーを一括で処理する方法【移動や拡大】 | Howpon[ハウポン]
URLリンク(howpon.com)
648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:06:32.01 giMRojj00.net
ちょうど今連結して拡大や縮小やろうとしてたけど移動鹿適用されなくて悲しくなった
GIFはやってない
649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 14:26:28.11 giMRojj00.net
ごめんちゃんと適用された
650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 15:09:35.78 bCcnvYuR0.net
>>633
連結して,明るさを変えようとしたのですが,全てのレイヤーに適応されませんでした.
651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 14:57:45.69 wgw43+450.net
新規作成(Ctrl+N)してから、編集したい画像をインポートさせた場合はレイヤーグループの作成はできるけど、
GIMPで画像を直接開いた場合にレイヤーグループを作成できないのは仕様?
652:637
21/01/21 10:33:53.33 MnTDJzOJ0.net
自己レス
コメ637の件は解決
Affinity Photoで変換し直すとレイヤーグループの作成ができるようになった
一部のPNG画像だけで発生するが、なぜそうなるのかわからん
653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 11:54:53.23 pgZ48cMf0.net
色メニューのディザのlevelsは2で3段階になるのか…
654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:52:15.22 rIZ6JrNd0.net
gimp3は今年中にはでますかねぇ
655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:34:39.72 4+9JDcoXK.net
GIMP2更新してないもんな
656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 01:15:29.22 bK+qSR5v0.net
URLリンク(daviesmediadesign.com)
これ良いな
657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 10:10:48.62 uG20Pjfd0.net
>>642
なんなのかよくわからんからわかりやすく解説頼む
658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 11:48:09.71 rA0GLhLu0.net
>>643
gimpのインターフェイスを改造してる
659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:35:22.35 m5LSEDr00.net
GIMPがフォトショっぽい見た目とショートカットで使えるだけ、多少フィルタも追加されるようだが機能が劇的に変わる訳じゃない
660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:52:45.49 nGVSB3s+0.net
元々フォトショだしな
661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:37:01.26 INw9YjxgM.net
スペースキーのスクロール動作はPhotoshopと同じにしてほしかった
662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 05:39:26.75 54XXKc8U0.net
画像を金属化したいのですけど
金色とか銀以外の色はできないのでしょうか
663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 06:45:43.39 sCJ8fHtz0.net
城さん
664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 14:09:29.90 EHWQGkjS0.net
とりあえず金銀で作ってあとから色変えれば?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 12:12:12.50 wqyPuTln0.net
ポトショップでは画像を3DCGデータとして保存できるけど
GIMPで同じことできますか?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 12:26:44.39 vrp7/cpC0.net
できません
667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 22:13:33.03 PPYu3aitH.net
今DLしたところで>>642を見たのですが
導入したほうがいいですか?
フォトショップ使ったことはありません
チュートリアル参考にする時に不便ですか?
668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 22:16:12.90 Cc3YuOzN0.net
>>653
そうね、困るまでは余計なことしないでそのまま使うと良いよ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 22:20:20.19 PPYu3aitH.net
>>654
わかりましたそうします
670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 21:07:26.18 gJpiGuFs0.net
いやー、PDFを画像ファイルにしたくて四苦八苦してたけど
ギンプとエクスポートレイヤーのプラグインで出来たわ
ホント神ソフト
671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 21:57:45.12 Tnvnz+7G0.net
ご苦労であった。
しかしPDF-XChange EditorとかCubePDFとかPDFを画像出力できるアプリあるじゃん。
わざわざGimp使わなくてもよくなくね?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 22:25:05.99 rt
673:xUR/IW0.net
674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 06:53:10.90 0ObEcI9x0.net
知ってるだろうけど、PDFはFirefoxのスクリーンショット機能で画像に変換できるね
675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 06:59:13.96 cliwoGCP0.net
パソコンのスクリーンショットじゃダメなの?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 09:06:28.68 vg5LmgTd0.net
画面のスクリーンショットだと解像度が低すぎる
4kモニタでも所詮は4kだし、拡大して切り貼りしたり仮想画面使うなら解像度指定出来る
677:ソフトウェアで変換した方が楽
678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:55:30.74 CVuyzUgv0.net
スマート消去のプラグイン入れたいんだけどどうやっても入らない。普通にやってもダメだったからフォルダ作ってそのなかにプラグインファイル入れてフォルダ指定したのに反応しない…
どうしたらいいか教えてくださいgimpマスター
679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:57:03.95 CVuyzUgv0.net
>>662
win10 64bitで
何故かインストール先を変更できなくなっていたのでDドラに一度落としてからフォルダまとめてcドラのプログラムファイルの中に移動してます
680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 19:21:38.45 5fRzCbzS0.net
好きな場所に置いて設定のフォルダで追加すりゃいい
681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 23:42:49.09 cppD464l0.net
動的特性の編集とかしようとすると毎回どこかしらにドッキングした状態でダイアログが表示されるのなんとかなりませんか
個人的にはウィンドウとして表示されたほうが便利なんですけど
682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 14:11:03.50 BT1FpT4r0.net
gimp-splash_v299.png
URLリンク(imepic.jp)
683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 14:22:22.63 BT1FpT4r0.net
gimp-splash_v21024.png
URLリンク(imepic.jp)
※C:\Program Files\GIMP 2\share\gimp\2.0\images
684:
21/04/02 00:31:34.34 Pq3QSiOZ0.net
V2.10.24が出ました
URLリンク(download.gimp.org)
685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 03:07:07.67 ZuO0ROhX0.net
【 OS 】 windoes10
【 バージョン 】 2.10.24
【 編集モード 】 RGBカラー か インデックスカラー
【 画像フォーマット 】 JPEG
【 関連ソフト・機器 】 デジタルカメラ
【 質問説明画像URL 】 見つかりませんでした
【 詳しい内容 】 モニタの写真画像を正面に見えるように変形させたい。
(スマートフォンなら画像補正できますが、社内でスマートフォンは使えません。)
ご指導のほどよろしくお願いします。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 02:02:11.26 D84lG/ra0.net
【 OS 】 Windows 10
【 バージョン 】 2.10.24
【 編集モード 】 RGBカラー とか インデックスカラー とか
【 画像フォーマット 】 全て
【 関連ソフト・機器 】 特に無し
【 質問説明画像URL 】 見つかりませんでした
【 詳しい内容 】 選択範囲境界線を表示するとマウスポインターが引っかかる動作をして
作業がしづらい。境界線を非表示にすると直るのですが、作業効率が落ちるので困っています
どなたがご教示お願いします。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 05:59:30.45 jm9EbOE10.net
>>669
そういった作業に適したスクリプトがあるのかもしれないけど持ってないので
① 「モニタの写真画像」をGIMPで開く(背景レイヤー)
② 新規レイヤーを追加(レイヤー1)して
モニタの大きさと同じぐらいのサイズで
正しいアスペクト比の長方形の「矩形選択」範囲をつくって任意の色で塗りつぶす
→ [レイヤー]メニュー >> [選択範囲で切り抜く]
→ [画像]メニュー >> [ガイド] >> [選択範囲から新規ガイド]
③ 新規レイヤーを追加(レイヤー2)して不透明度を50%に下げ
「投げ縄選択」ツールか「パス」ツールで「背景レイヤー」のモニタの内枠の四角形を範囲選択
→ 「レイヤー1」とは別の色で塗りつぶす
→ [レイヤー]メニュー >> [選択範囲で切り抜く]
④ レイヤーダイアログ上で「背景レイヤー」と「レイヤー2」を「リンク」させる(鎖マーク)をつける
⑤「レイヤー2」をアクティブにして「遠近法」ツールで変形
「遠近法」のツールオプション:
「プレビュー」を「画像とグリッド」に
「不透明度」を「50%」ぐらいに
⑥「背景レイヤー」以外を非表示にする(または削除)
→ [画像]メニュー >> [キャンバスをレイヤーに合わせる]
→ 必要な範囲を切り抜いて完成
作業時間3~5分(スクショ
688:画像はGimp2.6) https://i.imgur.com/TT68lAP.png
689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 06:06:02.83 jm9EbOE10.net
>>671
⑤の前に「選択範囲を解除」すること
690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 09:55:02.16 Sbjnf2Xu0.net
フォントが xxx-Regular や xxx-Serif と複数の種類があるとき
その中の1つしか正しく反映されない。
これは、どうやったら全ての種類を取り込んでくれるんでしょう?
ちなみにフォントのキャッシュを削除しても同様になってしまいます。
691:669
21/04/08 19:29:52.08 KqecEShT0.net
>>671
ありがとうございます。試してみます。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 17:07:55.20 YJTdhyI60.net
対象を移動させるときに変な位置アシスト?(なんて表現したらいいかわからん)みたいのがなるようになった
位置を微調整したいのにエイムアシストみたいに勝手にズレちゃう
これデフォの機能?説明下手で申し訳ないけど知ってる人いたら教えてほしい
693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 20:13:03.17 AOj7JxfE0.net
移動に適用されるかどうか知らんけどスナップ機能かな?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 21:56:18.51 2PFWiaHEa.net
m1 mac big surでファジー選択のときだけ選択範囲の表示ができない
バグ?
自分だけ?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 22:08:59.98 2PFWiaHEa.net
テンプレ使わずにごめんなさい
自己解決
バグだった
お騒がせしましたm(_ _)m
696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 23:24:55.19 QynDkaJ90.net
スナップ機能はアレはアレで便利だからOFFにせず
矢印キーでの微調整や
Ctrl+Up/Downでの表示率変更とShift+矢印キーでのザックリした調整を併用してる
キャンバスの境界へのスナップがなくてもあまり困らないけど
キャンバス中心へのスナップを使えないと面倒なときがあるんだよね
おれは[表示]メニューの項目「画像の境界にスナップ」のON/OFFにショートカットキーを割り当てて
ワンタッチで切り替えできるようにしてるし
よく使う「表示倍率」にも修飾なしの0~8のキーを割りふってる
697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 11:00:38.99 JD//Vo8s0.net
2.99 がリリースされたけど、まだ開発バージョンだから
手を出さないほうがいいかな?
URLリンク(www.gimp.org)
698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 11:18:03.03 uwaAR4350.net
バグ出しして開発に協力する目的なら入れろ
そういうこともわからないようならおとなしく正式リリース版使え
699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 13:57:50.70 PRcT+jL10.net
環境が分離出来るならええわな
700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 18:01:15.54 YhUiZ+c70.net
2.10でHTMLの色指定(#ff00ff)で選択範囲を塗りつぶしても#fd00ffにずれてしまうのだが、私の使い方が間違っているのかな?
2.8にダウングレードしてやったら問題なくできるのだが…
701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 18:42:39.89 PRcT+jL10.net
変だな?色空間で制限?
702:683
21/05/09 19:48:05.12 YhUiZ+c70.net
2.8で新規の画像を作ってHTML#ff00ff塗りつぶしてみたが、色をピックアップすると#ff09ffになってる
俺環なのかな
703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 23:08:05.47 PRcT+jL10.net
カラーマネジメントのプロファイルの設定どうなってる?
704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 23:23:13.96 PRcT+jL10.net
あと新規作成ダイアログの詳細設定の所をチェックしてみて欲しい
2.10だと指定できる項目が増えていたように思う
705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 23:45:51.83 jqlSTqHJ0.net
次は2.100?
706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 12:54:43.78 +Ia3zG3f0.net
>>686
レス感謝
2.10でハードウェアキャリブレーション対応モニターを使用しています
win10の色の管理で、ツールで作成したICCプロファイルを”既定”にしてある状態です
編集>設定>カラーマネジメントで
表示モード:カラーマネジメントされたディスプレイ
モニタープロファイル等のプロファイは”使用しない”になっています
ファイル>新しい画像>詳細設定で
カラープロファイル:組み込みRGB(GIMP built-in sRGB)です
707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 06:42:00.09 0MAHYF4V0.net
カラーピッカーのバグっぽい
708:689
21/05/13 21:46:46.89 26s45bM90.net
>>690
ソフト(jane)からは#ff00ffと認識されているようです
ボタンがちゃんと表示されています
2.8ではうまくいくんですが2.10ではボタンの周りが#ff00ffと認識できないようです
709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 05:35:20.56 L7nidrX3M.net
友人がGIMP使っているのですがパソコンに疎く、自分はパソコンには詳しいのですがこの手の画像編集ソフトはペイントを少し使う程度なので詳しい方のいらっしゃるこちらに来ました
GIMPで作ってた物をPHOTOSHOP用にしたいらしいのですが、エクスポートすると文字の扱いが違っていて上手く変換されず作り直しになるらしいんです
そのまま出来る様な変換方法とかは無いでしょうか?
よろしくお願いします
Win10 Pro 64bit
GIMP2.10.24
モードやフォーマットはすみませんがわかりません
710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 10:59:44.67 FQAD2Rwc0.net
フォントは難しい。無理。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 11:29:59.46 stozQLLX0.net
文字をレイヤーに落として画像扱いにすればいいんじゃね
712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 13:07:10.08 jJ2K+UsWM.net
>>693-694
完全には無理だけどそれっぽくは出来そうって感じでしょうか
言ってみます、ありがとうございました
713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 13:01:34.00 PMArYO2a0.net
Windowsで2.10.24 (リビジョン 3)を使っています。
画像をPNGでエクスポートすると、圧縮レベルなどの設定ダイアログが出てくるけど、
「Save Exif data」や「Save XMP data」などの部分が毎回すべて選択されていて、
「規定値の読み込み」を押すと、「Save thumbnail」以外すべて解除されます。
規定値では解除されるものが、なぜ毎回最初は選択されているのでしょうか。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 21:02:14.17 GiCpstZS0.net
>>696
まずは自分で規定値を保存する
保存する前の状態はテキトーな設定になってると思ってくれ
715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 17:58:56.60 NU87I1rc0.net
>>697
なるほど確かに一度「規定値として保存」を押したら、
次回以降はその値から始まるようになりました。
デフォルトの規定値のままでよくても、
一度は自分で保存しておかないといけなかったのですね。
ありがとうございます。
716:LoHalo
21/05/27 23:18:09.24 VRYffbkr0.net
質問よろしくお願いします。
【 OS 】 Windows10 Home
【 バージョン 】 2.10.24
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 JPEG PNG クリップボードから その他なんでも
【 詳しい内容 】
画像を縮小するときの[品質][補間方法]で[LoHalo]を選択して実行すると、
プログレスバー7割くらいのところで1分くらいフリーズします。
気長に待てば必ず処理はできますが、これまでVer. 2.08台でのLoHaloは
滞りなく使えていました。
ためしにVer.ダウンして2.08に戻すとやはりスムーズに実行できます。
皆さんの環境(Win10/GIMP Ver.2.10)でも再現されますでしょうか?
717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 09:12:21.80 zN8NvD280.net
画像の大きさとサイズ、PCの実装RAMも書いてあると確認し易い
718:699
21/05/28 17:21:35.62 Tuxjb7V70.net
お返事ありがとうございます。
メモリ 8GB (仮想メモリなどは標準のまま)
Samsung DDR3(PC3-12800) 1.35V DualChannel 4GBx2
ノートPC
FUJITSU FMVA45MBP 64bit Win10 Home
画像はスマホで撮ったものをGooglePhoto経由でPCに転送しているもの
いつも JPEG 3264 x 2448 pixel ⇒ 3200 x 2400 にトリミング ⇒ 640 x 480 にリサイズ
その際にLoHaloを使用していての不具合です。このパターンでは必ず再現します。
719:699
21/05/28 17:24:50.55 Tuxjb7V70.net
ほかいろいろ試してみました。なお最初のフリーズ中は必ずCPU100%になります。
- 3264 x 2448 ⇒ 1600 x 1200 15秒くらいフリーズするが成功
- 3264 x 2448 ⇒ 1024 x 768 20秒くらいフリーズするが成功
- 3264 x 2448 ⇒ 800 x 600 90秒くらいフリーズしてCPU0%になるがそのままフリーズ
- 3264 x 2448 ⇒ 640 x 480 すんなりリサイズ
- 3200 x 2400 ⇒ 1600 x 1200 90秒くらいフリーズしてCPU0%になるがそのままフリーズ
- 3200 x 2400 ⇒ 1024 x 768 5秒くらいフリーズするが成功
- 3200 x 2400 ⇒ 800 x 600 180秒くらいフリーズするが成功
書き出すファイルもJPEGなので、キリよく16の倍数にしていますが、
なにかキリの良い数字がかえって悪さしていたりするのでしょうか。ナゾです。
引き続きなにかヒントにでもなることあれば、お力添えいただけたら幸いです。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 18:30:21.26 zN8NvD280.net
とりあえず、Windows版2.10.24はrevision 3で不明なドライブがある時に遅くなるバグが修正されてる
3200×2400ピクセルの画像で試したけどうちでは問題無し
721:699
21/05/28 22:18:08.97 Tuxjb7V70.net
自分のはRev.2でしたのでRev.3入れ直してみました。
(Rev.3出てたのですね、情報ありがとうございます)
やはり同様の条件で再現します。
ところでスマホはHuawei P20 liteです。
デジカメ機能のJPEGアルゴリズムやメタデータなどが
なにか相性の悪いことをしているのかもしれません。
ともかく自分の用途ではVer. DOWNしても実害無いので、
当座は2.08に戻して運用します。
どうもありがとうございました。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 03:23:40.13 EnIvk6zid.net
画像編集で不透明度70あたりでpngで出力したのですが、それが反映されていないのか、半透明?にならずに、普通の画像として出力されていました。
完全には透明化させたくないのですが、どうにか不透明度の設定のまま出力できないでしょうか
723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 20:56:09.41 Lkd1k3Z70NIKU.net
>>705
2.10.24だがPNG画像を開いて不透明度のスライダを動かして保存、それだけで半透明になってる
確認の仕方が悪いんじゃね?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 03:10:55.35 GeizqfxS0.net
>>705
どういう操作で「pngで出力」したかよく分からんし
出力されたPNG画像の色がどうなったのかもよく分からん
上書きエクスポートや名前をつけてエクスポートで保存したのか?
PNGで出力とやらをするまえにアルファチャンネルを追加してみれば?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 14:40:34.87 4yqX5ilR0.net
レイヤー作って重ねてく感じだったような
726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 14:56:31.54 Qo4jOnLD0.net
出力時オプションのデフォルト値を自分で変更してしまってる可能性はあるね
727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 20:22:49.25 pem+HWo/0.net
不透明度のスライダ弄るだけで32bitになるから何もしなくていいんだが
但し automatic pixcelformat にしておかないとダメだからコレかな
728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 14:43:05.81 cn3i2kfg0.net
質問です。教えて下さい。
GIMP2.1010で、ファイルマネージャーの種類を
windows標準のエクスプローラーに変更したいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
OSはwin10です。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 17:12:40.38 LyGJAdwpM.net
>>711
できません
730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 19:31:14.78 dgdIcoWO0.net
>>712
ありがとうございます。
次期バージョンに期待します。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 09:14:02.80 zBDXCdP+0.net
いくら待っても変わらんだろうなと
OSに依存しないのがウリつかGNOME寄りになるのは仕方ないつか
732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 12:28:13.37 R9aFeA9F0.net
でもでも同じくgtk使ってるinkscapeはできてるからやる気の問題じゃね?
欲しいのならリクエスト投げた方がいい。なんもせんと勝手に期待だけしてても絶対に変わらん。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 15:35:51.01 sS8/e8eSx0606.net
開発方針の問題でしょ
OS固有の機能を出来るだけ排除する方向のソフトは多い
734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 15:57:47.81 eTbT/2g700606.net
GTKは元々gimpのために作られたツールキットだからねえ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 22:36:07.58 McHU59r00.net
フォントの選択でマウス合わせるだけでプレビューしてくれるといいんだけどなぁ
736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 21:53:35.85 Y1TLOtC70.net
ブラシのサイズを60にして鉛筆で線を引いても何故か59pxになるんだけど原因わかる人いる?
更にブラシのサイズを細かく指定したら、60.43までは59pxなのに、
60.44にした途端61pxになって何故か60pxが指定出来ない。
2.10.24でも、2.6.12でブラシを自作しても駄目だった。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 08:06:23.08 ZdrmS9Wr0.net
パラメータ上で60pxにしても、キャンバス上だと59pxになるね
738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 09:26:41.60 k6U+qAkQ0.net
起動するたびに数分フォント探してんなコイツと思ったら、
関連付けで開くと作業フォルダ変わるせいかなのかな
単体起動なら数秒フォントチェック終わるわ
739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 10:07:04.82 QNAPChyp0.net
変わる作業フォルダに元のリンク貼っておけばいい。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 23:47:31.52 SpmmNqXI0.net
2.10より前のバージョンでwebp読み込ませる方法ってありますか?
741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 00:08:39.34 lkMI7uDD0.net
AVIFとHEICのバグ修正されてるな
なお圧縮率がWebp以下で意味ない模様
742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:13:23.14 l9BKPq9/0.net
>>718
実用的じゃないが、フォントダイアログを開いてプレビューサイズを大きくする
743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 03:53:27.45 ZA59aO7j0.net
選択範囲でぼかし処理した後に別な場所をぼかし処理しようと選択範囲すると前回の選択範囲の再設定ポップアップ出るんだけど、前作のverみたいに続けて選択範囲出来るようにするにはどうすればいいの?
gimpは2.10.22です
744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 02:58:21.29 xc3v2/sx0.net
>>597
今更なのですが教えてください
This is 25
URLリンク(www.gimp.org)
firefoxとLinuxしかわかりません
他はどなた様でしょうか
745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 07:54:31.23 S46l8f4f0.net
とりあえず判るとこだけ
Firefox?,,OpenBSD
Linux,GIMP,GNU
,FreeBSD,KDE
746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 08:08:39.53 wGNNd9xRM.net
猿はBlender
747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 08:13:42.47 DPaymHg30.net
認証エラーが出るけど大丈夫なんだろうか?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 09:02:50.56 U1Eyj7U+a.net
>>727
右真ん中はEmacsだね
上真ん中が分からん
749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 09:15:15.99 S46l8f4f0.net
>>731
どちらもリチャード・ストールマンなので勘違いしてる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 07:41:31.87 HrApkmUt0.net
>>727です
先輩方ありがとうございます!
残り上段真ん中だけですね
気長に待ってみます
これ個人的にとても好きでずっと気になっていました
751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 07:54:05.09 XWTef/zE0.net
ヤギはGEGLかな?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 12:48:27.42 X0D/NB
753:+w0.net
754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 13:00:53.11 XWTef/zE0.net
>>735
レイヤを拡大縮小するとできますよ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 14:41:59.81 AXpShpjX0.net
画像の拡大・縮小じゃなくて拡大・縮小ツールで任意のレイヤーをクリックすればできるよ
756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 22:46:03.03 a32ZfNyq0.net
キャンパスの拡大縮小にすればいいのに制作者/翻訳者が無能
757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 22:53:53.83 O4A6m/H3D.net
キャンパス拡大したら画像は相対的に小さくなるのでは
758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 02:08:38.86 rhSFcxfX0.net
学内を拡大縮小するとは、それはすごい仕様ですねぇ
759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 02:17:36.61 vYBBMbFI0.net
にゃんぱすー
760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 06:56:41.04 RBxAIHP+H.net
>>734
ありがとうございます!
firefox,GEGL,OpenBSD
LINUX,GINP,GNU
Blender,FreeBSD,KDE
スッキリしました
ありがとうございました
761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:29:57.79 9oyHYqZP0.net
昔はカンバスだったが
PCで濁点と半濁点が紛らわしいのはそれこそ昔からだな
見た目を我慢すればMiguとか判り易いが、とりあえずUD教科書体をカスタマイズしてる
762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:05:12.29 QD/jz2Cy0.net
GIMPってなにかのソフトと似てるの?
ギンプ使えるようになったら、フォトショもすんなり慣れるとかある?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:36:14.88 oaueZt7P0.net
フォトショと両方使ってるけど考え方はまぁ通用するかな
使い勝手は結構違うといえば違うし色々画像編集ソフト使った経験が有るならそれほど苦労はしないと思う
764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:41:53.12 QD/jz2Cy0.net
>>745
え?まじっすか?ギンプとは全然違うと思ってた
でもフォトショって10万くらいするんですよね?
他に無料でこれ使っとけってのありますか?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:56:39.31 08fxJ+e30.net
PhotoshopにあるフィルタがGIMPにないのが多数あるので
Photoshopのチュートリアルをそのままやろうとすると7~8割くらい出来ない
レイヤーの仕組みと種類は同じなので単純にレイヤー合成するだけなら
レイヤーと合成式が同じならどんなソフトでも同じ結果が得られる
でも、フィルタがないので全然違う結果になるか全く出来ないのが
7~8割くらい出て来るだけ
766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:58:27.96 +joAVlZU0.net
>>746
目的とOSは?
それによってでてくるオススメは違うと思う。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:17:51.76 snmrUB9B0.net
>>747
レガシーのレイヤー合成は長いことフォトショと同じ結果にならなかったんだけどね
768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:50:42.06 QD/jz2Cy0.net
>>748
全然たいしたことやってなかったわ
○と□と直線しか引いてなかったわ
アケコンのボタン配置に使ってるだけだから
イラストはネット上から拾うしな
769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 22:37:56.35 wDTJcocU0.net
現在、Win10で、
バージョン2.10.24さわってるけど
VFXでおなじみの青い背景の前にミニチュアというJPG画像
これを色分解でマットをつくる、という作業をするにしても
フォトショップでチャンネル間演算でやったのを、
GIMPではレイヤーのモードを変更して重ねたりすると
しかしフォトショップのように得られたグレースケールをそのままアルファチャンネルにコピペしたりが
スムーズにできない
なんでこういう仕様なんだろうと
770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 22:41:27.13 Ik0H0V7B0.net
フォトショ使ってろ
な?こういう勘違いが書き込み始めるだろ?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 23:27:50.73 wDTJcocU0.net
プロでもないのにadobe税は無理
フォトショがフィルムを重ね合わせる感覚でできるのは特許なんかねえ
772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 00:48:32.56 ED5Y7SzgM.net
フォトショップは色々な作業をまとめてバッチ作ってそれをコマンドにできるのが便利なんだよなぁ
gimpのscript-fuはもっと高機能なのかな?
773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 09:30:24.04 Su4y2n9N0.net
URLリンク(i.imgur.com)
774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 10:08:26.62 RcAviq/f0.net
ファジー選択で画像の切り抜きってやらない方がいいですか?
背景が白じゃないと全然反応しませんね
775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 10:43:31.91 +kjl4H/O0.net
どのくらいファジーにするかを適切に選ばないとまともに機能しないよ
ゲージを増減させるんだ
776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 11:01:10.16 VrYc4fKv0.net
ファジーは死語です
777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 14:41:55.73 4nvSEJop0.net
ファジー選択は、クリックした状態で右方向か下方向にドラッグしていくと閾値が大きくなっていくよ
閾値を下げる場合は左方向か上方向にドラッグ
778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 01:10:33.03 JQKdu5YL0.net
アンチエイリアス有効にしないとガタガタになるが
有効化するとうっすらとした消し残りだらけになるから
あいまい選択や色域選択ツールは複雑な背景からの切り抜き作業に使わない
779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 07:50:13.40 2g7ArE3T0.net
背景だとGIMPが判断したエッジのガタガタを無彩色の半透明にしてくれりゃいいんだけどな
780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 08:33:56.46 pv6bQoX/0.net
無彩色だと白か黒の半透明になるワケなんだが……
781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 08:44:22.23 Xo3Rl9rU0.net
多少上手くなくても印刷レベルじゃ問題無いからいいやで済ませてる
782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 08:55:52.19 2g7ArE3T0.net
>>762
グレースケールだったらレイヤーモードをスクリーンとか乗算などで
前景をかぶせるときに結果はマシになるのでわ
背景にも前景のシルエットをかけておく必要があるが
青被りとか、ブルースピルなどというのを除去する機能がありゃ便利だけどなあ
783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 09:45:26.87 xFtJwB3vM.net
GIMPってM1macでも使える?
784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 12:12:22.02 JQKdu5YL0.net
>>763
他の画像の前景として合成してからJPEGの品質低めでエクスポートしたときに
ガッカリな状態になることがたまにある…
>>764
薄い色カブリの補正ならレイヤーモード「除算」でできるよ
元のレイヤーで「ここは本来まっ白であるべき」という箇所の色をスポイトツールで拾っておき
前景色で塗りつぶしたレイヤーを「除算」モードで追加してやればいい
ホワイトバランスの補正以外では書籍のスキャンなどでのグレーカブリなどの除去もこれで
(「除算」モードがないレタッチソフトではカブってる色のRGB諧調の反転色を「覆い焼き」でのせてみるとよい)
「除算」で青カブリをとると同系周辺色の明るい部分で色がトんだり
補色側の色域のバランスが崩れたりしやすいし
グレーカブリを除去すると輪郭線の薄い部分や黒文字のアンチが白トビするので
「除算」レイヤーの不透明度を100%でのせるときは別途補正用のレイヤーを作る必要も生じるが
非破壊レタッチ法なので工夫次第でどうにでもなるとおもう
785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 17:20:35.46 Ak28XC4J0.net
>>766
ご返答ありがとう、
>>764なんだけど
URLリンク(www.kuhnglobal.net)
こーゆー、とこのブルースクリーン画像で、
共和国のブロッケード・ランナーの画像であれこれ�
786:獅オてたわけで、 色分解をRGBにして、赤のネガと青のポジを重ねたりして 輪郭は抜けるんだけど… 色被りに関しては、色分解のモードをLABにして、 もっとも背景と前景の区別がつくBチャンネルで背景のグレーを拾い、 新規レイヤーを塗りつぶし(モードは差の絶対値) 「下のレイヤーと統合」で得られたもので、元画像のブルー部分を暗くする、という 他にやりようがあったらいいんだけど
787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 17:49:38.81 pv6bQoX/0.net
色被りに関しては、
切り抜いた後で、Hue-Saturationで青色だけSaturationを-100にするのはどうかな?
URLリンク(i.imgur.com)
コントラストとかちょこっと弄ればいい感じになるかも
788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 17:52:33.52 Ak28XC4J0.net
>>768
なるほど!
ありがとうございました
789:699
21/07/09 19:07:08.89 /cexua7o0.net
[自己解決報告] LoHaloを使っての縮小リサイズでフリーズする件
[Ctrl]+[A]の全選択で画像全体が選択フォーカス状態
(黒白の波線が時計回りにゆっくり動く状態)
でリサイズすると長い時間が掛かりました。
[Ctrl]+[Shift]+[A]や、
画像領域外を左クリックなどで選択フォーカスを外した状態
(黒黄の波線が静止状態)
で縮小すると滞りなく実行されました。
これまで自分の手順では、[画像を切り出す] -> フォーカスが当たったまま[縮小リサイズ]
だったので、毎度この問題に悩まされていたようです。
お付き合い下さったみなさん、ありがとうございました。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 18:05:42.36 wJufcTIv0.net
>>768
>>767ですが、ためしにブルー一色に、グレーの円を描いて線形ブラーをかけて
星空に合成してみました、今まで悩みの種だったブレにのこるブルーが消えて大満足です
本当にありがとうございました
791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 14:57:34.88 vqMcaebp0.net
最近medibangから移行してみようかと思って使ってるんだけどレイヤーの入れ替えドラッグが出来ない
遡ると>>451と同じ症状なんだけど解決策分からない?
とりあえず過去バージョン漁って試してみたけど結局できないまま。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 08:59:31.22 WugMpf0o0.net
何か気の利いた返事をしてあげたいけどサッパリだ
>>451は結局どうしたのかね
793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 12:53:24.83 ps3bdg2b0.net
【 OS 】 Linux ( Raspberry Pi OS : Raspbian ) 古いOS
【 バージョン 】 2.8.2
【 編集モード 】 RGB他
【 画像フォーマット 】 全て
【 関連ソフト・機器 】 無し
【 質問説明画像URL 】 無し
【 詳しい内容 】
マウスポインターのブラシサイズが画面上で表示されないバグ?
設定の「①ブラシの輪郭を表示する」や「②絵画ツールのポインター表示」など設定しても
ブラシサイズ輪郭(ブラシサイズの大きさカーソル)が表示されません。
ツールポインターモードでツールアイコンや十字カーソルまたそれの複合などの表示はされても、
ブラシや消しゴムを使う時に表示されるサイズカーソル(◯型)が表示されず困っております。
解決方法やバグの心当たりがある方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 12:57:15.19 ps3bdg2b0.net
追加 ①+② また ①のみのチェックなどもやっております。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 06:42:30.54 A7haU1A90.net
>>774
参考にはならないだろうけど、
バージョン2.10で同じ状態になったことがあって、GIMPの再インストールで治ったよ
(GIMPのインストールで作成されるファイルやフォルダも削除してから再インストール)
796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 10:37:58.83 yEbgDjEB0.net
アドバイスありがとうございます。設定フォルダ、プラグイン、ヘルプファイル等全て消して
GIMPに関連する他ライブラリ等も全て、アンインストール�
797:オて再度チャレンジしてみましたがダメでした。 Linux特有のバグか何かで表示できない状態になっているのでしょうか?? ここさえクリア出来れば、フォトショから移行できるのですが…むむむ…
798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 11:16:17.60 Hya6Rekq0.net
2.8.2 以外だとどうなの
使えない理由でもあるの
799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 10:02:04.61 B5fAiayz0.net
OSも2.8.2も変えれない理由があります(泣)
800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 16:10:32.27 LFmq3yJ30.net
ラズパイでGIMPって重くない?
(Raspberry Pi 4の8GBのRAMのやつを購入する予定)
801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 17:27:37.65 OzRUawgkM.net
重い
802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 17:49:17.02 cxZikLYC0.net
いや全然
803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 23:42:21.16 KFkdbs2n0.net
774です。ラズベリーパイ2でGIMP2.8.2使ってますが、A4 300dpiで作業は可能レベルです。
もちろん重いフィルターなどを使用した場合や、エフェクトプレビューなどは時間がかかるものもありますが、
クセを覚えればプレビューも不要なのでこれといって問題はないように思います。
ブラシサイズを除けば…(泣)
ラズベリーパイZEROでもWEB用の72dpi作業なら普通にいけます。
ラズベリーパイ4なら仕事としてのスピード作業出ない限り問題無いと思います。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 21:18:00.14 zGIlOCDP0.net
皆さんdonateはしていますか?
しているならどのくらい?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 15:18:07.36 LE2YWaobk
いつのまにかデフォルトのレイヤー名が変なものに変わっていたんですが、戻し方を知りませんか?
今までレイヤーの新規作成をすると「レイヤー」という名前が付けられていたんですが、
今は「髪の毛」という名前が付けられてしまってます。
たぶんキャラを描いてた時のレイヤー名が反映されてしまった感じです
806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 11:19:33.50 8NtTP9Q40.net
URLリンク(i.imgur.com)
さっきGIMP使い始めたのですが、この左上の「ツールオプション」は非表示に出来ないのですか?
807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 12:09:24.08 U7ZyY0DY0NIKU.net
え?それ見えないとほとんど何も出来なくね?ショートカット全記憶してる?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 12:11:17.99 U7ZyY0DY0NIKU.net
まあ一時的に隠して作業域の全表示ならTABキー
809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 13:02:09.24 dA7/+ObKMNIKU.net
タブがメニューにかぶってるの変じゃね?
810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 13:49:25.79 U7ZyY0DY0NIKU.net
あ、そっちか
確かに環境が変だな
811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 14:40:50.28 byyVrBfs0NIKU.net
>>786
macOSのメニューに被ってる時点でおかしいんだが原因に見当が付かない
いくつか違うバージョンを試してくれ
URLリンク(download.gimp.org)
812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 12:58:46.31 vA4oBIODa.net
エクスポート、保存共にフォルダの内容を表示できませんでしたと出て保存できません
どこのフォルダに変えても同じメッセージが出るのですがこれってどうやったら解消できますか?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 05:36:02.63 U91SXsHd0.net
ホーム
814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 18:52:19.89 npWeeLEL0.net
俺環かもしれないけど2.10.28にアップデートしたらG'MICが使えなくなった
フィルターのメニューの下の方にも名前がなくなってるしplug-inブラウザで検索してもでてこない
しかしplug-insフォルダにはちゃんと存在している
2.10.24に戻したら復活したので様子見
815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 19:05:35.20 UOzgLDp0M.net
>>794
gmicがtwitterでなんか言ってる
816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 19:15:09.70 /dsq8Nax0.net
G'MICのダウンロードページに2.10.28はlatest dev版使えって書いてあるな
817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 19:50:43.89 DCvla3It0.net
更新されたG'MICのフィルタが腐ってたみたいでGIMPが起動すらしなくなったから2.10.28をインストールしてG'MICをdev版に入れ直したら問題無くなった
818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 16:20:09.12 Lp8b2hSt0.net
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)
↑
up6031.pngをgimp-splash.pngにリネームして
C:\Program Files\GIMP 2\share\gimp\2.0\images\gimp-splash.png
を差替えてネ(´・ω・`)
819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 19:08:14.76 vgjKVLy40.net
GIMPの「最小枠で切り抜き」機能をバッチ処理してくれる様なプラグインってありませんか???
820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 19:40:33.82 cGswdYDK0.net
ImageMagickでも使ってろよ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 04:58:48.37 hxRqkaFZ0.net
>>794
旧G'MICの2.8.4、2.9.2は使えた。2.9.8はクラッシュして2.9.9はメニューすら出てこない。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 19:26:57.50 ZnGv7ssR0.net
3.0.0
URLリンク(2ch-dc.net)
823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 15:35:20.46 jOqHQ1ZP0.net
新環境組むにあたって毎度毎度プラグインのフォルダを移転とかするの面倒だから、
ポータブルの方を使おうと思うんだが、
ポータブルの方を使うことによる本質的なデメリットってあるのか?
プラグインがあんまり入ってないとかなら標準版のから持ってくるし、
更新が遅いとかならどうにでもなりそうだが。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 15:36:05.58 jOqHQ1ZP0.net
>>803
あ、Win10な。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 21:14:30.47 8VAcFpxq0.net
ポータブルでもバージョンアップや新環境を構築したらプラグインのフォルダを移転しないといけないんじゃないのか?
何がしたいのかよくわからない
826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:16:00.23 nHgVHXRN0.net
>>805
フォルダ一つ移動させれば済むような状態にしたい。ポータブル版はたしかプラグインも同一フォルダ配下だった気がするので。。。。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:40:36.43 6MIRtDYS0.net
ポータブルのフォルダのあるところにリンク貼ればいいんじゃないかな。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 23:41:04.19 lf+1ttzu0.net
環境設定でプラグインの読み込み先フォルダを追加すればプラグインフォルダを兼用できるけど
バージョン不適合で実行時にエラーや動作不良が発生する可能性がある
829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 06:01:31.74 il4uoT1/0.net
環境なんてドライブレターが変わらなければgimprcをコピーするだけ
と思ったが「毎度毎度」組んでるヤツの苦労は判らないのでパス
830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 02:04:44.73 9ztYwzqk0.net
GIMP のコントロール(?)が表示されなくなった件で質問
GIMP 2.10.28 で運用中(多分、現時点の最新版だと思う)
GIMP は数年前から使っていて、かなり愛用していた。
Windows10 で運用中。
使用中に各コントロールを数値的に指定するバーが表示されなくなった。
(各ブラシの直径や種類、透明度などを数値で指定する部分だ)
上部の文字メニューや、アイコンメニューはそのママ残っている。
上部の文字メニューの【表示(V)】内の何処かに再表示できる部分が
有るのではないか?と色々試してみたが、再表示させる項目が見当たらない
(メニューバーの表示(M)、ステータスバーの表示(T)、にはXが入っている)
これでは使い難いので、GIMP のアンインストール → 再インストールを
3回行ったが、数値コントロールバー(正式名称は知らない)は表示されない
3回再インストール行っている間に GIMP 側のバージョンアップが1回
831:有った 数値コントロールを最後に行った時の設定のママで使い続けなければいけなく、 とても使い難いので、数値コントロールバーを何とか元に戻したいのだが、 方法が良く判らない。 普通はそのソフトの、アンインストール → 再インストールを行えば、 全てがリセットされて初期設定に戻ると思うのだが、何かしらの以前の 設定が影響を与えているのだろうか?私的に謎なママ使い続けている。 何か判る事が有れば、アドバイスが欲しい。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 02:18:32.64 9ztYwzqk0.net
809 の質問の追加情報。。。
問題の【数値コントロールバー(?)】が表示されなくなる前の時点の話なんだが、
GIMP本体を終了したのに、問題のその【数値コントロールバー(?)】だけが
表示され続けて、xで閉じた。。。という事が3~4回有った記憶が有る。
当時は『GIMP本体を終了したのに、何でコントロールだけ表示され続けてるの?』
と思っていたが、表示されなくなったのは正にその部分なので、何か関係が有るかも?
833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 02:43:38.08 DTE0aQQc0.net
プロファイルをまっさらにしてからやり直したほうが楽だよ
閉じたのが原因なら、それがチャラになるから
834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 03:06:27.34 7r7SHlLg0.net
>>812のやり直しをやるなら日本語で検索して調べたら泥沼にはまりそう
英語で調べるとレジストリが多いからunins000.exeを使う
C:\Program Files\GIMP 2\
C:\Users\あなた\AppData\Roaming\GIMPフォルダ
C:\Documents and Settings\あなた\.gimp-2.8\
あたりに残ったかもしれないファイルを削除な感じ
835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 03:26:19.03 axPtBFX+0.net
>>810
なにかの手違いでツールオプションパネルだけ閉じちゃったのなら[表示]メニューじゃなくて
[ウインドウ]メニュー >> ドッキング可能なダイアログ(Dockable Dialogs) >> ツールオプション(Tool Options)
編集ウインドウ内での右クリックからでも同じように辿れるんじゃないのかな
あとツールオプションパネルの表示切替のショートカットキーは
デフォルト状態のままいじってないならCtrl+J
ツールボックス(ツールアイコンのパネル)と合体させていているならCtrl+B
レイヤーダイアログとか他のサブパネルも表示されてない状態ならTabキー
836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 09:51:31.90 Zrc5ercv0.net
>>814
閉じたときにその状態を保存するようになってると
いろいろツールを開いてタブをドッキングして完成させたセッティングがパーになるので
そこをきちんと設定(チェックを外す)しないとダメなんじゃなかったっけ?
おかしくなったら、プロファイルを新しくしたほうがバージョンアップによる不整合もなくなるので、
思い切って新しいプロファイル(古いのはリネーム)を作成して、
その上で、古いプロファイルを確認しつつ設定を一つづつもとに戻すのが一番トラブルが起きにくいと思う
837:※809、※810 です
21/10/19 11:01:24.09 9ztYwzqk0.net
みなさん、御返事ありがとうございます。
※813 の情報から、
[ウインドウ]メニュー >> ドッキング可能なダイアログ >> ツールオプション
を押してみたら、消えていたコントロールが復活しました。感謝!、感謝!
ついでに教えて下さい。この復活したコントロールは画面右側に貼り付いたのですが、
これを画面左側に移動する事はできますか?
元は画面左側に貼り付いていたので、元の位置の方が使い易いです。
ドラッグ&ドロップで移動できるかな?と思ったのですが、動かせませんでした。
移動方法が私には難しい様なら、今の位置で使い続けようと思います。
838:※809、※810 です
21/10/19 11:04:03.38 9ztYwzqk0.net
プロファイルの更新も、調べてみます
839:※809、※810、※815 です
21/10/19 11:48:35.14 9ztYwzqk0.net
ウインドウの移動の件ですが。。。
「ウィンドウ」メニュー →「シングルウィンドウモード」のチェック外す →
ドラッグ&ドロップで好みの場所に動かす →
「ウィンドウ」メニュー →「シングルウィンドウモード」のチェック入れる
で移動できました。最初の状態とは若干に違いますが、もうコレで充分です。
ありがとうございました。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 17:37:42.68 TogrTxdk0.net
3つのサブウィンドウのそれぞれに右上にアイコンが1つある
サブウィンドウをクリックしてフォーカスしてからサブウィンドウの右上のアイコンをクリックしてタブの追加のツールオプション
それとタブを閉じる
841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 17:38:37.71 qIMOt12f0.net
clipstudioとかだとブラシサイズの変更をctrl+alt+ドラッグで行えるけど、
gimpでは同様の操作はできないのでしょうか?
842:※809、※810、※815 です
21/11/04 02:40:39.42 Q9jBT63d0.net
>>820
GIMP でブラシサイズの変更は出来ますよ。
(他にブラシの質感、透明/不透明度、硬さ、強さ、等も指定可能です)
※809、※810、※815 で私が質問していたのは、そのコントロールメニューの事です
初期状態では、アイコンでやりたい操作を選ぶと、このメニューが開くはずですが、
何も表示されませんか?もしかして、私と同じ様にコントロールメニューが非表示に
設定されてしまっているのかも知れませんね。
ちなみに GIMP では、そのメニュー内に数値を入れてコントロールする方式です。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 03:33:39.83 HByuoAaq0.net
調べてみたら設定しましょうって言うのが見つかったので
見てたら気が付いたのだけど
Ctrl+Alt+ホイール回転↑と↓がデフォでショートカット設定されてた
そのページよく見ると2つ同じコマンド入ってるけど意外と気付かないものなんだな
844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:38:08.23 NxG+4jwM0.net
教えて下さい
macOS Monterey
GIMP 2.10.24 (mac版では最新)
だいぶ昔に使ってたのを思い出してインストールしてみた
問題
選択ができない
・たとえば矩形選択しても,塗りつぶしツールのボタンを押した途端
選択がはずれてしまう
・そもそも選択範囲を示す蟻の行進点線が表示されない
・表示 → 選択範囲の境界線を表示 はチェックをいれてある
・ペンツール,塗りつぶしツールなどのアイコンを画像に持っていくと
駐車禁止っぽいマークがカーソルについて回って意図通りの動きをしない
・レイヤーの「すべてのピクセルを保護」「位置とサイズを保護」
「透明部分を保護」はすべて外してある
まさか選択からできないなんてと途方に暮れております.
どのようにすれば改善されるでしょうか
御知恵を拝借いただけますでしょうか
845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:38:48.96 NxG+4jwM0.net
教えて下さい
macOS Monterey
GIMP 2.10.24 (mac版では最新)
だいぶ昔に使ってたのを思い出してインストールしてみた
問題
選択ができない
・たとえば矩形選択しても,塗りつぶしツールのボタンを押した途端
選択がはずれてしまう
・そもそも選択範囲を示す蟻の行進点線が表示されない
・表示 → 選択範囲の境界線を表示 はチェックをいれてある
・ペンツール,塗りつぶしツールなどのアイコンを画像に持っていくと
駐車禁止っぽいマークがカーソルについて回って意図通りの動きをしない
・レイヤーの「すべてのピクセルを保護」「位置とサイズを保護」
「透明部分を保護」はすべて外してある
まさか選択からできないなんてと途方に暮れております.
どのようにすれば改善されるでしょうか
御知恵を拝借いただけますでしょうか
846:822
21/11/07 11:40:09.40 NxG+4jwM0.net
間違えて二回書き込んでしまいました
ごめんなさい
847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:59:50.84 ipLzJihf0.net
三回ですねぇ
848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 19:09:53.63 saMrENQg0.net
>>824
仮想マシンで試してみた
Catalinaまでは蟻の行進(公式に載ってる表記)が表示される
Big SurとMontereyは蟻の行進が消えるが指定したエリアで塗り潰したり描画は普通に出来る
禁止マークはエリア外を塗り潰そうとした時に表示される正しい動作
とりあえず蟻の行進を描画できないだけって感じだが
849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 21:59:53.16 saMrENQg0.net
Issuesがあった、LinuxでもWayland使ってると起こる…とここまで書いて最近読んだぞ?と思ったら2.99.8のリリースノートだった
850:https://gitlab.gnome.org/GNOME/gimp/-/issues/5952
851:822
21/11/09 17:28:53.90 a7QJyyc50.net
>>827
>>828
情報ありがとうございました
いつになるかはわかりませんが
蟻の行進は GIMP 本体のアップデートに任せることにします
早く 3 for mac がリリースされるといいなー
852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 06:20:01.67 0tvom3180.net
GIMPで「最小枠で切り抜き」をバッチ処理出来ませんか?
853:822
21/11/20 13:57:13.70 VdRjvKs90HAPPY.net
mac 版 GIMP バージョンアップ
蟻の行進が出るようになったので大満足です
ありがとうありがとう
854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:47:23.40 7Y0clS2+0.net
移動ツールでガイドをつまめないんですが、気の所為でしょうか?
どうやってつまめますか?
855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:50:55.81 7Y0clS2+0.net
shiftですね
自己解決
856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 23:02:53.78 h558eIxvM.net
GIMPは全くの初心者です
「ハ」のような画像を「ll」にする手順を知りたいんです
画像の中の一部分の傾きを補正する方法です
857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 14:20:56.28 Xg50gurn0.net
>>834
URLリンク(docs.gimp.org)
Ⅲ-4. 変形ツール
基本は
「 ハ 」 ←→ 「||」 Perspective (遠近法ツール)
「 / / 」 ←→ 「||」 Shear (剪断変形ツール)
両方の要素がある変形をするならUnified TransformやHandle Transformというツールもあるようだが
くずれた図形のかたちを整えるのはけっこう難しそう
部分的に変形させたい場合はケージ変形のほうがいいかもしれないが
アンカーをいっぱい打ってこまかく調整しないと意図せぬ部分まで歪むので要注意
「|〈 」 ←→ 「||」 Cage (ケージ変形ツール)
変形系のツールは基本的にレイヤー全体が対象になる
ただし
・鎖マークでリンクさせているレイヤーも変形される (>>671)
・選択範囲を変形させた場合はフローティングレイヤーになる
858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 20:18:35.26 zvx9GKhjM.net
>>835
ありがとうございます
>>変形系のツールは基本的にレイヤー全体が対象になる
ここを読んで甘い考えを改めました
時間かけて試行錯誤します
859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 04:50:03.95 C7gq70tJ0.net
2.10重くない?
煽りでもなんでもなくて、2.18以前なら何の問題もなかったのが
2.10だとテキストの文字入力すらワンテンポ遅れて表示されるの
おま環とかスペック不足って煽りはいらない
OS新規インストールしても変わらないし、スペックだって10920Xにメモリ128GのRTX3070でよ
前から2.10入れてもこのテキスト入力がタイピングしてからそれがGimpに表示されるまでにワンテンポ遅れててイヤだったから
2.18使ってたけど、今回新規にPC組んで、新規にWindowsインスコしてもやっぱりこれが変わらない
仕様なの?
ちがうなら何か設定ある??
860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 05:46:53.37 fe9Db0En0.net
まあ、2.8が色々軽いのは違いないし好きな方使えばいいんじゃね?
861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 13:37:14.71 xrKDkq9T0.net
2.10.28にしたらnik collection(1.2.11)がエラー吐いて使えなくなった
悲しいけどお別れか…
862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 09:47:34.57 b7QKMCY80.net
めっちゃ初歩的な質問なのですが
矩形範囲選択しようとマウスドラッグしたら範囲選択モードになってなくて
意図せず無意識にどこかのレイヤーを掴んで数ピクセル右や下に動かしてしまって
いたっぽいけど、どのレイヤーを掴んでしまったのかも分からない
何段階アンドゥすれば意図した最後の操作になるのかも確信持てない
863: しょうがないからそのまま編集つづけてしばらく後になってから 「あーー、このレイヤーを動かしてしまってたのか」とやっと見つける こんなことをたまにやらかしてしまうのですが、自分で注意する以外に予防策って ないもんですかね…? レイヤーとしての移動を禁止しておくとか
864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 10:11:35.25 CQSeZMtL0.net
>>840
URLリンク(i.imgur.com)
865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 16:19:58.17 jsfXTAYY0.net
GIMP 2.10.30 Released
2021-12-21 by Wilber
A release of bug fixes and backend evolutions.
URLリンク(www.gimp.org)
866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 19:28:12.69 vSY1jKY90.net
Waylandで蟻の行進が出るようになったか
867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 21:30:22.73 o9g87xDy0.net
カスタムインストールで32ビットプラグインサポート(Pythonのサポートに必須)が289.3MB
868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 17:17:54.60 sQkw4/VV0XMAS.net
GIMP で背景色を透明にする…が効かなくなった件の質問(2021-12-25)
GIMP 2.10.28(現時点の最新版) & Windows10 で運用中。
メモリー16GB。
実を言うとGIMPで背景色を透明にする技法は、以前は何回も成功していた
アイコンメニューから任意の選択方法を選ぶ → 画像上で範囲選択する →
選択(S)メニュー → 選択範囲の反転(I) → [Del]キー押し →
背景部分が市松模様に変わる → 選択(S)メニュー → 選択範囲の反転(I)
これを PNG 形式で保存して、他の画像上に貼り込む。。。
↑ という事をやって何回も成功していたのだが、今は同様の操作をしても
背景部分が透明にならなくなった。保存前の状態では、背景部分は市松模様
になっているのを確認して、PNG 形式で保存する様に注意しているが、
今は何故か背景部分は透明にならずに、白い色が乗ったママだ。
ちなみに…ネットで調べてアルファチャンネルの設定が何ちゃらもやってみた
「レイヤー」→「透明部分」→「アルファチャンネルの追加」をクリック
吹き出しのようなアイコンの「自由選択」をクリックし、「境界をぼかす」
にチェックが入っていることを確認 →
投げ輪アイコン、又は図形選択アイコン等を使って選択範囲を決定する →
「Enter」キー押し → メニューバー「選択」→「選択範囲の反転」をクリック
→ キーボードの「Delete(Del)」を1回押す
これもやってみたんだが、やっぱり背景部分は白いママだ。(市松模様にはなる)
(以前に背景の透明化に成功していた時には、αチャンネルは弄っていなかった)
また、PNG 形式で保存する際に出るオプションメニュー上の。。。
背景色を保存(B)、透明ピクセルの値を保存(V)、も組み合わせを試してみたが、
どの組み合わせにしても、背景色を透明には出来なかった。
(ここのメニュー上オプションも、以前は何も弄らずに保存していたハズだ)
何とかして、元の様に背景が透明化された画像が保存できないだろうか?
もし判る事が有ったら、アドバイスが欲しい。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 17:33:32.02 CyNZ14VE0XMAS.net
>>845
GIMP標準の手順で保存していない、もしくは automatic pixelformat ではないものを指定している
870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 17:58:54.51 sQkw4/VV0XMAS.net
>>846
>GIMP標準の手順で保存していない
↑ うーむ、そうなのか?私が保存時にやっている手順は。。。
ファイルメニュー(F) → 名前を付けて保存(A) → 表示されるファイル名の拡張子をpngに変更
→ 保存(S)ボタン押 → ダイアログが表示 → 【エクスポートダイアログを呼び出す】押 →
エクスポート(E)押 → エクスポート(E)押 → なんだが、これって正式手順ではないの?
automatic pixelformat って何ぞ?と思ったら、PNG 形式で保存する際に
表示されていた。【透明ピクセルの値を保存(V)】 の下にレ付きで表示されている。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 18:07:54.67 qlcZDV1x0XMAS.net
automatic pixelformatでそうなるね
どこかをいじってわからなくなったのなら設定を完全に消去する完全再インストールをやるのが遠回りなようで早い
どこかが壊れてバグった可能性もある
最新版はGIMP 2.10.30 Releasedだ
PNGはエクスポートだ
ファイルメニューの保存を選んではPNGにできない
エラーが出るじゃん
ファイルメニューにエクスポートがあるじゃん
872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 18:10:34.01 qlcZDV1x0XMAS.net
releaseやexportは基本英単語だ
おいおい
リリースとは、作品、製品、サービスなどを公開あるいは発売するといった意味で用いられる語である
エクスポートとは、輸出するという意味の英単語で、あるソフトウェアで作成・編集したデータを他のソフトが読み込める形式に変換したり、そのような形式でファイルに保存することを指す
873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 18:13:51.89 CyNZ14VE0XMAS.net
俺も直接エクスポートでいいじゃんとは思うがエラーからエクスポートダイアログ出せるからな、当人もそう書いてるし
2.10.30 に入れ直す件は同意だ
874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 18:22:23.80 sQkw4/VV0XMAS.net
>>848
>ファイルメニューの保存を選んではPNGにできない
>エラーが出るじゃん
>ファイルメニューにエクスポートがあるじゃん
そうそう。それで今の天順を使う様になった。この天順ならばPNGでも保存できる。
ファイルメニュー(F) → 名前を付けて保存(A) ではなく、
ファイルメニュー(F) → 【名前をエクスポート(X)】を使えという事ね?
( ↑ それはやった事なかったな、今度からそうする)
最新版が 2.10.30 になっていたとは知らなんだ。入れ直す。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 20:09:54.39 yHPQyiP20XMAS.net
乗算をバッチ処理する方法はありますか?
スキャンしたカラーの画像数千枚を色味を濃くするために乗算してその都度保存を繰り返してたんですがそろそろ限界で…
自動でやってくれないかと思い質問しました
なお、色味を濃くする方法は他にも試しましたがレイヤーの乗算が最も最適だったのでこの方法を採っています
876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 20:27:45.61 sQkw4/VV0XMAS.net
※844、※846、※850 の続き質問。。。
GIMP のバージョンを 2.10.30 に更新して同じ事をやってみたが、
やはり選択部分以外を透明化できなかった。(もちろんPNG形式で保存している)
どうしてなんだか良く判らない。
PNG形式で保存する際に出るダイアログの。。。
背景色を保存(B)、透明ピクセルの値を保存(V)、はどれを選ぶのが正解?
又は、どれを選んでも透明部分は透明なママ保存されるのが本来なのか?
877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 20:38:37.83 sQkw4/VV0XMAS.net
※844、※846、※850 の質問は。。。
私は特にGIMP本体に難しい変更等は加えた覚えがない。
せいぜい保存形式をPNGにするか、JPGにするか、
保存するフォルダ―を何処にするか?くらいの変更で使い続けていた。
(そもそもGIMPの深い部分の変更なんて、知識持ってないし。。。)
878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/25 20:43:47.01 ozhNq+AS0XMAS.net
設定値を初期化するには
プログラムフォルダにある unins000.exe を実行してレジストリ削除
URLリンク(www.gimp-forum.net)
に書いてある完全にアンインストールする方法
C:\Program Files\GIMP 2\
C:\Users\あなた\AppData\Roaming\GIMPフォルダ
C:\Documents and Settings\あなた\.gimp-2.8\
あたりに残ったかもしれないファイルを削除な感じ
879:dage
21/12/26 00:43:58.47 hwLqTbyK0.net
※844、※846、※850 ※852 ※853 です
>>855
えー?レジストリを弄らにゃ、直らん問題なのですか?
それはソフト側のバグ的な問題に思えますが?(個人的見解)
GIMPのユーザーは皆さん、そういう問題を乗り越えて
使用し続けているのですか?
880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 00:56:32.02 hwLqTbyK0.net
私が初めてGIMPの事を知ったのは、20数年前くらいの事だった覚えが有る。
(当時は『無料で使える高機能グラフィックソフトが有る』くらいしか興味持たなかった)
最近(6年くらい前から)、画像の加工をする機会が増えたので使い始めてみた。
GIMPは開発期間も長いので、きっと熟成されていそう。。。という期待感も有った。
でも、かなり問題も抱えていそうなソフトなのかも?認識を新たにしたわ。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 01:07:52.94 hwLqTbyK0.net
私の質問&書き込みで
>>852
の人の質問が、かなり上に行ってしまった。
答えられる方は、答えてあげて下さい。
乗算のバッチ処理方法が知りたい質問の様です
882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 01:11:49.67 tcYKzoFv0.net
ファイル→新しい画像
詳細設定で塗りつぶし色を透明
透明のキャンバスができる
鉛筆で描画
(そこだけ色が付いて他は透明)
ファイル→エクスポート
オプションを全部外す/automatic pixelformat/圧縮レベル9
これで透明のpngができる
883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 01:32:22.73 RzIbK7+f0.net
一括して色味を変更したいなら専用のフリーソフト探して使った方が早いんじゃないの
透過の件は、本当に透過で保存出来ていないのかだな
エクスポートのオプションは全部入れようが全部外そうが問題無いし
884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 01:46:49.16 tcYKzoFv0.net
「gimp バッチ処理」で検索したら65,900 件ヒットして最上位の記事でも1ページめにひっとしたどの記事でもそれでいいんじゃないのという感じ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 03:17:08.07 ISvzBLRm0.net
>>852
レイヤーモード合成は「使おう」にあったバッチ処理系プラグイン/スクリプトではできなかったが
スクリプトを自作できる人なら実現できるかもね
自分は大量の画像でまとめて色味を濃くしたいときはRalphaの「色調補正」で
「ガンマ(RGB)」:下げ
「彩度」:上げ
「コントラスト」:使ったり使わなかったり
でやってる
886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 04:05:06.92 A3IkXZTu0.net
URLリンク(pastebin.com)
python-fu難しすぎだろw
C:\\tmp\\*.jpgを自己乗算してマージ
outputに吐く
887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 06:49:01.25 CNXAmHJJM.net
オレだったら素直にimagemagick使うわ
888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 19:40:29.71 A3IkXZTu0.net
たかが乗算だと思うだろ? 2時間半くらい掛かったぜ
どう考えても他のソフト使えば10分も掛からないし
手を出さない方が賢明と言わざるを得ない
なかった事にして封印するべきw
889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 19:50:43.56 RzIbK7+f0.net
餅は餅屋ってな、今どき餅屋なんて無いが
890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 20:46:02.06 ZdyeO90A0.net
サトウ食品、越後製菓は餅屋といってもよさそう?
891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 21:49:58.81 fl6LvAyy0.net
地方民だが、餅屋はあるぞ
892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 23:21:04.70 di0+ywJ10.net
こっちも地方民だが行きつけだけで3軒ある。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 12:16:36.89 0/xxq4+PF.net
行きつけの餅屋…
894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:07:54.69 CGNr1rF90.net
餅屋さんを知らない人もいるんだなぁ
都内なら 月光 っていうお餅とお茶の専門店に行ってみるといいよ
餅屋というよりカフェになってるけど、悪くなかった
台東区の根岸にあるよ
895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 16:11:04.19 iLo0f
896:jKQ0.net
897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 16:32:13.22 UCZ6RMEf0.net
俺が餅屋って言ったのは、自家製で餅をついて売ってる店のことだけど・・・
イートインスペースがある店もあるけど基本的に店頭販売だね。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 16:32:42.77 I078h0OED.net
餅屋って船橋屋みたいな餅専門店のことかと思ってた
米屋とも団子屋とも違うカテゴリ
899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/29 01:07:27.98 I+IOaJvn0.net
モチャア…
900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 00:28:34.42 C8OFB+A4a.net
例えば
901:部屋の画像を家具の部分だけをソフトで捕捉して輪郭だけ綺麗に切り抜いたりとかってGIMPで出来る?
902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 00:36:43.91 /tJd+vsM0.net
背景との色の違いがある程度あればファジー選択が効くかもな
903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 01:16:58.86 Iojlgsd50.net
>>876
その家具に接している外側の色数が多いなら
前景抽出選択のほうが楽かもしれない
URLリンク(docs.gimp.org)
URLリンク(docs.gimp.org)