23/09/05 18:27:33.94 0ztlRVs10.net
似たファイル名をコピーしてその名前にすれば動くんじゃないの?
994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3b1-ilkI [60.84.216.163])
23/09/05 19:23:05.13 dwf4D22o0.net
でもSTVってサウンド問題引きずってなかったっけ?
昔コットン2&ブーメランやったけど両方ともサウンドグダグダだった。
MAME0.248とかそこら辺だったけど、今は解決してんならシラネ
995:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-yzHn [60.56.56.88])
23/09/05 19:27:34.81 1zADe1Ib0.net
>>967
スパイクアウトは初代Xboxに移植されている。
クレイジータクシー3、OutRun2,、OutRun2006(海外版)もあって最高!
996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-g4sH [119.175.164.155])
23/09/05 19:37:54.69 0ztlRVs10.net
そういえば初代箱版のそれを買った記憶がある
Xboxのソフトは
ヨドバシで発売前に予約しないと買えない流れだった
評価: 非常に良い 非常に良い 出品者です。 評価者: 6*d*3***(39838)
コナミ アーケード基板『ツインビー』ROM版 インスト取説純正 フライヤー、コナミハーネス
コメント : 商品が無事に届きました。とても良い取引ができました。ありがとうございます。また機会が有りましたら宜しくお願い致します。 (評価日時:1週間以内)
ツインビーの基板100万で売れたのか…
997:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Y9wz [111.239.175.238])
23/09/05 20:26:48.61 B6irUJqba.net
>>975
日本版
998:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4373-+GqY [36.13.230.123])
23/09/06 02:45:01.22 6lK0BRoF0.net
0976さん
有難うございます。それもやってみたのですが起動しませんでした。
ネットでの情報も少なくお手上げ状態です。どなたかお詳しい方がい
らっしゃればお願いしたく存じます。
999:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-ng3i [133.159.152.79])
23/09/06 04:17:11.56 M4C0MPwiM.net
>>975
2000年10月以降の基板にしか入ってないのでは?
1000:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-PVvW [133.106.60.202])
23/09/06 07:53:06.00 ztBnCNs9M.net
>>979
その出品者のグラディウスのROM版が125万…
かなり前だけど、ウルトラ警備隊が90万ってのが謎だわw
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a35a-ng3i [124.44.133.31])
23/09/06 10:04:07.46 hcdVsRke0.net
ST-V BIOS (Sega 1996)
BIOS
epr-23603.ic8 (Japan 00/10/24)
epr-20091.ic8 (Japan 97/08/21)
epr-19730.ic8 (Japan 97/02/17)
epr-17951a.ic8 (Japan 95/04/25)
epr-17740a.ic8 (Japan 95/02/20)
epr-17740.ic8 (Japan 95/01/31)
1002:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-NOeI [14.8.132.2])
23/09/06 10:09:59.72 xoe3/DY50.net
00年以降にそんなにstvのタイトルて出てるんか?
1003:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff4-aK+6 [153.229.74.225])
23/09/06 14:50:28.28 A3hmDUvE0.net
>>985
エレメカとか●●倶楽部の制御用基板として使われていた
1004:名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MMff-uCuy [219.100.182.79])
23/09/06 15:57:15.76 CRX5/KrkM.net
ST-Vそんな息が長いなら新作作るやつ出てもいい頃
1005:名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MMff-uCuy [219.100.182.79])
23/09/08 15:22:44.56 hnbc0YqqM.net
そろそろst-vミニが来る頃
1006:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-yzHn [121.86.201.241])
23/09/08 18:57:19.98 UmfSDWS40.net
サターンのバーチャファイターでポリゴン欠けたり酷い出来だったけど、ST-Vのバーチャファイターは良い出来だった。
1007:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-g4sH [60.87.93.37])
23/09/08 19:35:38.30 7R+sDZ6S0.net
↓トイファイターが
1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de11-SjEv [119.175.164.155])
23/09/09 00:14:25.47 fxP5x6AK0.net
ST-Vのバーチャファイターってリミックスじゃん
セガサターン版のリミックスってそんなにポリゴンかけとかあったの?
個人的にはSSの2より気に入っていたが
1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b1-O4JK [126.40.65.202])
23/09/09 00:28:08.61 6hTYapYf0.net
SSのVFは個人的には神ゲーだけどな。狂ったように遊び回したわ。
SFC時代はギリでやっぱり家庭用ゲームって感じだったけど、PS,SS時代からマジで家ゲーセンになって何かにつけて感動しまくってた。
1010:名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Saea-h0AF [111.239.174.171])
23/09/09 09:24:35.00 6NSiPPlaa0909.net
イスパイアルの日本版提供したのってベイダーさん?
1011:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ad-NP+X [115.38.126.108])
23/09/11 03:50:19.89 vp+Gsrtf0.net
白サターンってグレーの本体よりポリゴンの欠けが酷かったな。
動かないゲームもあったし。
1012:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-FTig [14.8.17.128])
23/09/11 08:22:27.70 yrlGckIp0.net
そうなんか
2台ともグレーだったからわからん
1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています