Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118at SOFTWARE
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118 - 暇つぶし2ch184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 17:42:18.64 Tcchzhvw0.net
>>174
なんか70.0に合ってないみたい
作者が対応するまで待てないのでZoom Page WEを入れたよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 17:54:04.51 WGRgo0+Y0.net
というのも、*.buzzfeed.comにアクセスしたら、ネット経由のインストーラーが許可求めてきてワロタ
朝日系列だから、アクセスしてもいいことないしなw
アンナの出るのあそこぐらいしか知らんわ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 01:01:07.40 datQ1eCf0.net
>>184
レスどうもです
Zoom Page WE自分も入れてみます

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 04:07:54.65 9Fr77Spr0.net
>>176
たしかに。ただ、経験上ホイールクリックはマウスが故障しちゃうんだよね
あと複数の履歴を同時に開くときに困るかな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 04:12:03.96 9Fr77Spr0.net
ページ拡大系はNoSquint Plusが一番良かったような記憶がある。個人的にだけど

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 04:23:30.27 LLgvnwVK0.net
Zoom Page WE すべての要素にstyle属性追加DOM改変し酷ぇーわ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 09:52:06.14 Iw+VEjfZ0.net
>>189
この警告が出たのはそういう意味だったの?
1. Generally, it is recommended that Firefox's "browser.zoom.siteSpecific" preference is set to false.
2. Per-Site zoom mode can be used without setting the "browser.zoom.siteSpecific" preference to false.
3. The "browser.zoom.siteSpecific" preference must set to false in order to enable these options:
Per-Tab zoom mode
Automatically apply AutoFit zoom
Use Per-Tab zoom when viewing images
Allow definition of subsites and per-subsite zoom
4. The "browser.zoom.siteSpecific" preference can be set to false by following these steps:
Type “about:config” into the address bar and then press Enter.
A message may appear, either “This might void your warranty!” or “Here be dragons!”.
If a message appears, click on the “I accept the risk!” button.
In the search box, type “siteSpecific”.
This will show an entry with the name “browser.zoom.siteSpecific”. The default value is true.
To change the value in this entry, double-click on the entry and the value will change to false.
Do not show again

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 15:09:13.45 bHmVTcMV0.net
レジューム機能の付いてるダウンローダーのアドオンって何かありますか?
ブラウザ標準のダウンローダーで大容量ファイル落としてると失敗した時にDL再開できないので困ってます

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 17:10:12.35 KjGiGIBc0.net
>>188
入れてみましたが設定をクリックしても反応しなくなる不具合がありますね
Firefoxを再起動すると治りますけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 20:45:53.11 UxY7ZTd20.net
Firefoxで閲覧してる画像ファイルを、外部のアプリで開く拡張ってない?
IrfanViewに送りたいと思ってる。
『Open With』みたいにURLを外部アプリに送るんじゃなく、あくまで画像を外部アプリに送りたいんだけど。

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-FJIr)
19/10/30 01:57:30 47YaerBh0.net
ヽ( ε∀ε )ノ ƺƷƺƷねʓ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 02:54:15.15 cA1Uvd3r0.net
ページ拡大縮小はアドオンGesturefyのホイールジェスチャーでいいと思うが

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 17:24:21.42 bErVgyme0.net
本来良くないだろうけど
Zoom Page WE と Fixed Zoom を両方有効にして二段構えにするとデフォの拡大が安定するw
つーかなんでzoom系アドオンってこんな頼りないんや

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 16:40:43.58 KAgoepPn0HLWN.net
拡大縮小って使わないな、画像拡大したい時くらいか
デフォの拡大か4Kで見てるのかな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 20:39:30.39 7TlB8IQK0HLWN.net
老眼なものだから、
ページ全体の縮小と拡大は Zoom Page WE、
画像の拡大は ZoomIt を愛用してます。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 20:46:53.08 6X8bcIt+0HLWN.net
uBlock Originを入れてるが、Privacy Badgerも使っていいかな?
機能がかぶる面もありそうだけど。
2つとも入れてる人いる?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 20:50:29.05 hDpOUu0lHHLWN.net
>>199
URLリンク(www.eff.org)
2つ入れて問題ないとPrivacy Badger側では書いてある

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 21:14:38.46 6X8bcIt+0HLWN.net
>>200
ありがとうございます!
試してみます。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 01:33:06.57 KFViiDI20.net
串のアドオン教えてください
一発で切り替えができて、設定が超簡単なのがいいです

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 10:47:03.95 dYNhhPL7a.net
>>198
layout.css.devPixelsPerPxを1.2とかにした方が良いんじゃないか?
これはFirefox全体を拡大する設定
ノートパソコンがHiDPIなんで1.1にしている

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 17:16:37.63 hy2FzKTC0.net
専ブラからのgoogle検索でNoScriptのXSS Warning出てきて
テキトウにalways blockにしたらサイトが読み込まれず全く検索できなくなって焦ったわ
NoScript開いて左上のアイコン3つ並んでるうちの一番右Options
>Advancedタブを選択
>Clear XSS Choicesと書いてあるボタン押す
でクリアされる模様


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch