ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9at SOFTWARE
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 05:18:54.11 rGILzvOT0.net
関連スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25
スレリンク(software板)  OSも起動できるバックアップを考えたい人はここへ
【結局】バックアップ総合スレ【予算次第】
スレリンク(cdr板)  今時光学メディアでファイルバックアップを考えたいという人はここへ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 06:32:06.22 rGILzvOT0.net
ハッシュ計算ソフト【整合性、比較、検索】
スレリンク(software板)  バックアップ後のファイルチェックで定期的に話題に出るが、現在あまり使われていないスレ

前スレ(5年継続)で挙がったバックアップソフトの抜粋
アルファベット順
・Backup(FFFTPの作者によるソフト)URLリンク(www2.biglobe.ne.jp) ポータブル有
・BunBackup URLリンク(nagatsuki.la.coocan.jp) ポータブル有
・DiskMirroringTool Unicode URLリンク(debugx.net) ポータブル
・FastCopy URLリンク(fastcopy.jp) PortableApps有
・FireFileCopy URLリンク(www.vector.co.jp) ポータブル 最終更新2009年
・FreeFileSync URLリンク(freefilesync.org) PortableApps有
・RealSync URLリンク(www.takenet.or.jp) ポータブル有
・ResilioSync URLリンク(www.resilio.com) exe
・robocopy CUI cmdから使用
・RichCopy URLリンク(blogs.technet.microsoft.com) robocopy操作用GUI exe 最終更新2009年
・RoboCopyGUI URLリンク(sites.google.com) ポータブル
シェア
・Bvckup 2 URLリンク(bvckup2.com)
・GoodSync URLリンク(www.goodsync.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 06:55:07.94 kUq1IyI90.net
>>3


5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 23:06:06.97 K7TTTcgN0.net
>>1

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 00:42:41.07 UeHxugli0.net
>>1


7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 19:57:29.17 eJgNC3V50.net

危険なBunBackupは消した方が良かったな

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 15:15:54.06 7//panOr0.net
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          スレリンク(game板:999番)
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > URLリンク(moekoblog.com)
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > URLリンク(o.8ch.net) URLリンク(o.8ch.net) URLリンク(o.8ch.net) URLリンク(o.8ch.net)




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   スレリンク(gecen板:6番)
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 00:55:28.60 hw+tGmR20.net
ほしぉ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 14:42:12.69 5XSs/3ux0.net
DMTU 0.370
URLリンク(debugx.net)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 23:08:43.60 NuhndwRR0.net
DMTU 0.371
URLリンク(debugx.net)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 18:39:30.97 hKoaE/0u0.net
DMTU 0.372
URLリンク(debugx.net)
毎日更新

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 22:09:44.21 abtS95IW0.net
色々漁ってて新たに目にした国産Robocopyツール
RoboSync
URLリンク(n-archives.net)
なかなかいいかも

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 12:49:03.66 me6YdOXI0.net
いいね
こういうWindowsの個人製の新しい良ソフトが出ると嬉しいもんだ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 14:01:55.29 4PeHc03+0.net
>>13
要はBunBackupみたいなツール?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 21:34:24.47 gKRHBBYl0.net
>>15
>BunBackupみたいな
って表現の意図が分からんが、見たままのRobocopyをGUIで操作できるようにしたものでしょ
Robocopyのオプションを理解すれば難しくはないと思う

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 18:17:23.03 hrn5XF2y0.net
>>3
rsync
rclone

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 20:17:54.53 Mm36/nYP0.net
DMTU 0.373
URLリンク(debugx.net)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 06:59:06.39 IxYUX1UE0.net
バックアップしたがベリファイするの忘れた→再バックアップはしたくない、ベリファイのみやりたい
そういうケース対応ツールある?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 07:04:22.12 2bej36DA0.net
>>19
ハッシュチェックするくらいしか無いと思うけど
>>3に関連スレがあるけど情報が古い
シェルエクステンションでも良ければGitHubのHashCheckがwin10 1909でも使えてる
URLリンク(github.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 14:32:42.20 dD8yuHZM0.net
FastCopy
URLリンク(fastcopy.jp)
> ・CTLキーを押しながらリストアップを押す(ボタン名「リストアップ」→「リストアップ+V」)と、スキップ対象(ただしフィルタ除外は除く)のファイルペアについて、読み込み&ハッシュ値比較を行います。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 14:54:22.37 dD8yuHZM0.net
>>21
Includeに*を入れれば、全ファイルをベリファイできるはず

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 21:46:12.75 TWUGFKdN0.net
質問です。今、ふたつ外付けHDDがあります。片方をメインとして、もうひとつを常にそのHDDとまるっきり同じとなるようにしたいです。
起動したときに、徐々に変更の部分だけを認識して片方へコピー、、、みたいなのを想定しているんですが、そういったソフトはありますでしょうか?
毎回、手動でコピーの動作を処理させて、長時間待って、、、が面倒です。
宜しくお願いいたします。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 22:34:11.85 LVtVTN9g0.net
ありますんよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 19:19:05.44 sqsPhvbR0.net
FastCopyが電源ごと終了させると次に正常な終了が行われませんでした的なポップアップが出てきて
もう一回ファイル実行させられるのが地味に邪魔くさい

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 21:44:11.29 JQLbN4n/0.net
URLリンク(www.vector.co.jp)
MulSync
これってどう?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 01:15:03.75 EfobVr0U0.net
データ用の2TBのHDDの自動ミラーリングしたいんですがどれがオススメですかね?
(バックアップの速度が早いなど)
バックアップ先は6TBのHDDで他ドライブのフルバックアップも保管してます

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 19:13:26.98 gpIfgsbA0.net
fastcopyをタスクスケジューラで特定の時間に10個ほどバックアップしてるのですが、時間になるとタスクバーにタブが10個増えてうっとおしいです。
タスクバーに非表示て、できないんでしょうか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 19:41:45 /s8qwRyq0.net
> 最小化時、タスクトレイではなく、タスクバーを使用
これにチェック入れてるんじゃないの?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 01:35:53 mNoCyCo80.net
>>27
テラもあるなら短期間で変わるのは少数で、大多数は不変でしょ?
バックアップの速度というか所要時間でいうなら、不変の物を一々チェックしてたら無駄多すぎだから、
頻繁に変わる物だけ狙い撃ちでミラーリングが正解。

結果として
細かいバックアップ指定の設定がなるべくやりやすい
多数になる設定を見渡して、適宜変更したりするのがやりやすい
もの。

といっても個人的にはディスクミラーリングツールをずっと使っていて、とっくに設定は決まってるから、
それ以外を特に比較したこともないので何がベストとかは知らない。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 21:57:34 teSWsbA40.net
EaseUS todo backupでgoogle driveをバックアップ先にして月に1回増分バックアップしてるんですが、
毎回、かなりの時間がかかります。
データの送信というよりはgoogle drive上のバックアップデータを読み込んで(?)増分を計算するのに
時間がかかっているように見えます。
で、下記の方法にしたらバックアップが早く行えるようになったのですが、想定される問題ってありますか?

 1.easeus todo backupで別のローカルドライブに増分バックアップ
    →ローカルディスクなので早い
 2.google backup and syncで「1」でできたファイルをgoogle driveに同期
    →google drive上のデータを比較したりせず単純にアップロードするだけなので早い

easeus todo backup使わずにそのままgoogle driveに同期すればいいじゃん、という意見もあると思いますが
ファイルをそのままアップロードするのは気が引けるのでいったん、バックアップソフトで固めて世代管理したいというものです。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 20:02:31 pVIDUkbG0.net
PC のデータを入れてるフォルダと、USBメモリーを同期したいのですが、
USBメモリー側にインストールして使える同期ソフトのおすすめってないでしょうか。
今まで Allway Sync 'n' Go を使ってたんですが、
データ量が増えると制限がかかってしまうので、
他によさそうなものがあったら教えてください。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 21:47:56.74 np99FSGN0.net
ROBOCOPYでダメなのか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 22:01:06.32 DMEjlbvU0.net
FastCopyもexeをUSBメモリに置いておけばメモリから実行可能になっているね
ただ、外出先で普段自分で使ってないPC(同期ソフトがインストされていない)にUSBメモリで同期するとかじゃなければ、それぞれのPCにソフトインストしておいて設定しておいた方が同期フォルダの設定とか楽だとおもうけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 22:28:46 s3koCfKR0.net
FreeFileSyncの寄付版インストールしたけど
寄付版でも広告代わりという動物の画像を見せられるのな
無料版との違いを出すためにも動物の画像を無くそうとは思わなかったのかね

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 22:44:10 ruarnxWG0.net
単方向の同期ならxcopyやrobocopyでもできるけどね

37:32
20/02/15 23:02:59 WDdPis7j0.net
お勧めをありがとうございます。
そうなんです。
USBメモリーを他のPCにつないでファイルを修正することもあるので、
双方向の同期をしたいんです。
 
>>33
robocopy って /mir オプションを付ければ、双方向での同期が
できるんでしょうか?
ググってもちょっとわからなかったので、すいませんが、教えてください。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 23:13:31 ruarnxWG0.net
>>33
/mirは同期元で削除したら同期先から削除するオプション
PCとUSBの両方で更新することがありどちらを優先保存するか
判定が必要な双方向同期はできないよ
昔はAccuSyncとかあったんだけどね

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 23:14:19 ruarnxWG0.net
>>38
ごめんアンカ間違い >>37

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 23:41:32 WDdPis7j0.net
>>38
了解しました。
  
他にあげてもらった FastCopy や FreeFileSync もググってみたんですが、
やっぱりコピー元とコピー先を指定するみたいですね。
なかなか双方向の同期ソフトってないですねぇ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 06:43:36.57 rbGSg+xp0.net
オレはPC1、PC2、NASの三者間で同期をとってる。
ROBOCOPYで。
ファイルの削除についてはPC1、PC2、NASの3箇所から手動で削除してる。
それ以外の場合には同期したタイミングで復活することがあるが、バックアップ目的なので誤って消えるよりも誤って復活する方がマシ。
削除については自動化せず手動削除するというポリシーで運用してる。
それで特に困ってはいないケド。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 08:36:12 h1E6nqzQ0.net
>>40
双方向の同期(ミラーリング)っていうことは両方のファイルの状態を完全に同じにしたいんだよね?
それならFastCopyでもできる、もちろん他のソフトでもできるのはあるだろうけど
コピー元とコピー先を指定するのはジョブ設定の問題で双方向の同期とは別問題だよ
同期するPC毎にジョブ設定を作っておいて切り替えればいちいちその設定する手間は省けるとおもうけど、上でPCの方にそれぞれインストしたら?っていったのはあらかじめパターンを設定しておけるから楽だよっていうこと

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 23:53:14.64 Pfhtvb0Z0.net
>>37
> USBメモリーを他のPCにつないでファイルを修正することもあるので、
> 双方向の同期をしたいんです。
何か勘違いしてるみたいだけど、それって単に、各々の増分だけ相互にコピーするだけのことでしょ?
Sagyou001 というフォルダ内にあるファイルを弄る場合
PC-01のDドライブの中
PC-02のDドライブの中
USBメモリ-01の中
全てに同じ名前のフォルダを作って、より新しいファイルがあったばあいに上書きする設定のバックアップソフトを適宜動かすだけ
>>40
> コピー元とコピー先を指定する
要するにそれだけのことだけど?
あれ? もしかすると、複数のPCの全てで適宜追加していってるのを、「ファイル自体に書き足す具合で追加したい」という希望?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 00:36:36 QmUfEPE40.net
>>43
それだと両方で同じファイルに更新があった場合(競合)に困るんだよね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 21:03:12.77 505NX7XQ0.net
>>44
テキストの必要な部分をコピーして規定のテキストの末尾にアペンドするソフトはあるけど、自動で内容を比較して、というと一体どうなるんだろう?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 22:05:40 cMVic08B0.net
単に更新日時を基準にするならできるけどな
テキスト内容の差異を比較するソフトはあるけどそれをファイル同期ソフトと組み合わせる方法しらん

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 22:09:13 QmUfEPE40.net
>>45
さすがにそこまで自動でやってくれるのはないんじゃないか
以前使っていたAccuSyncは競合をユーザーに通知して
どちらを残すか、または同期させないかを選択させるようにしていた

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 16:10:45 /zprjIDR0.net
robocopyとfastcopyってどっちがいいんでしょうか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 17:09:14 q4gOERpb0.net
自分で試用して決めなよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:48:36.07 TQKGw+xr0.net
両方使ってみたんだけど、
robocopyはだいたいいいんだけど、
経過が分かりづらい。
fastcopyは細かいとこがずれてる感じがする。
コマンドラインでリストモードがないし、
GUIもなんか変だし、
シフト押しながらボタン押すとかw
動作中に変更できちゃうし、自作ソフトを公開した感じで、
手抜き感があるわ。
そうなんだろうけど。
でも結局fastcopy使うことにしましたw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 22:59:11 E/BxwHjD0.net
バックアップ時間と容量を減らしたくてハードリンク使ってくれるソフト探したけどmdumpfsはリンク切れててpdumpfsのwindowsバイナリは終了時にエラーが出る
試した限りではLightBackupってロシア製のソフトがよさそうなんだけど評価ってされてる?
差分増分のバックアップソフトと比較した時のメリットはマージの手間がないこと?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 07:24:26 mQ2luqyP0.net
ハードリンクとしてバックアップするの?元が変更されたらバックアップも変更されてしまうけどいいのかな?
勘違いだったらすまん。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 07:29:52 74WcWiC40.net
>>52
重複排除的な事を言ってるのかとエスパーしてみた。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 08:03:06.52 t/YUxO0L0.net
LightBackupの説明見ると増分で変更のないファイルはハードリンク使うから
増分ファイル単独で完全なデータバックアップを保持できるって事みたい
一方でファイルを変更すると全ハードリンク先に反映されるので注意しろってあるね
自分は他でこの方式取ってるのは知らないな
ハードリンク元に影響されるしデメリットの方が大きそう

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 08:08:05.28 mQ2luqyP0.net
世代管理するときに同じファイルの場合はハードリンクにするってことか
容量節約ならReFSの重複排除を使えばいいんじゃないかな
バックアップアプリケーションは好きなの使えるし

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:22:40 mfn7DDWm0.net
優先度は容量節約より時間短縮なのでフルバックアップ1回で以降は差分増分と自動でマージしてくれるものならいいとは思う

LightBackupの運用は初回はフルバックアップして以降は変更なければハードリンクで取って1回分だけ残す形
ハードリンクと世代管理の形なのに1回分しか残さないのは素人でもわかりやすくするため
仕事用のバックアップだけど業者の用意したスクリプトがxcopyフルバックアップで100Gあたり10時間超えてデイリー要件満たさなくなりそうだったので

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:30:35 mfn7DDWm0.net
できたものを見るとrobocopyの増分同期で目的は達成できる気がした

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 16:54:20.16 nevbwgdn0.net
robocopy と rsync
アルゴリズムの観点からだと、どちらのほうが速く処理できる?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 03:19:57 lNAR48D/0.net
1909からシャドウコピーの最大数が14個になった?
容量は足りてるしMaxShadowCopiesを増やしても14個しか保持されない

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 14:58:16 9NR5/TGe0.net
>>52
51はソースに対してのハードリンクじゃなくてバックアップ済みデータに対してのハードリンクのこと言ってんじゃないの?
rsyncの--link-destみたいなことがしたいんだろ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 12:34:12 LBDNZXLW0.net
ハードリンクするとバックアップも削除も指数関数的に時間かかるんだよな
最初5分くらいだったのに120回目では半日かかったりする
手遅れになる前に間引いた方が良い

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 12:49:43.69 ytqCLDXQ0.net
> 手遅れになる前に間引いた方が良い
デイリーで30世代とかならセーフ?
どこからアウトなのか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 13:28:47 LBDNZXLW0.net
>>62
自分の環境(42.5万ファイル, 2TB)での計算上では

2世代:6分
30世代:0.4時間
60世代:1.6時間
90世代:6.4時間
100世代:10.1時間
120世代:25.3時間

実用上は60回くらいが限度

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 22:43:48 ncRT8uiI0.net
DMTU 0.380

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 12:27:23.22 AwYFDFcF0.net
robocopyのミラーリングで、消される側にフォルダのシンボリックリンクがあると
リンク先実体フォルダ内のファイルごっそり消されるのひどくね・・・

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 12:40:26 huRL/JRT0.net
/xjで除外してもだめなの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 12:42:19 AwYFDFcF0.net
だめなのよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 12:43:39 huRL/JRT0.net
そうか
手が無いとなると別ツール探すしかないのか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 07:24:10.07 A189TBX+0.net
DMTU 0.381

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 10:33:49 TKr2XuCv0.net
>>65
/xjd /xjf /xj /sl 全部ダメだな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 10:43:24 TKr2XuCv0.net
>>65,68
wslでrsync(-av --delete)使ってみたけど、大丈夫だったよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 08:28:56 7Rn/bVPZ0.net
bunbackupやfastcopyみたいなソフトで
2ファイル以上同時に転送に対応しているのはありませんか?

広帯域高遅延な環境で、相手がsmb(windowsです。)
あと、windowsファイル共有で一つのファイルを複数分割転送する方法はありましたか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 08:58:12.96 pkB/Vfvz0.net
そうしたい理由は何?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 22:00:13.07 7Rn/bVPZ0.net
>>73
高遅延環境(長距離+GrateFireWall)のため、1つのファイル転送に1Mbpsもでない。
でも、広帯域なので2つの同士ファイル転送ならそれぞれ1Mbpsづつでる。
普通のバックアップソフトや同期ソフトは、たいていファイル転送を一つづつしか行わない。
IRvine?とかregetみたいに同時に複数転送してくれると嬉しいなと。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 09:37:24.36 ENzp2jvE0.net
 4年くらいマカーでした。 Windows 10を今月はじめくらいから使い始めました。
 数時間おきとかでファイルのバックアップをしてくれる、mac OSでいうTime Machine(増分バックアップ?)のような機能・アプリを探しています。
 Windows 10 内蔵の「ファイル履歴」は、差分なのでしょうか?それとも増分?ググってもはっきりしなかったから、皆さんの考えを聞きたいです。
 また、サードパーティーのソフトで、Time Machineと使い勝手が似ているものあれば教えてほしいです。(BunBackup とか AOMEIとかはどうなんですかね?)
(過去24時間の1時間ごとのバックアップ・過去一ヶ月の1日ごとのバックアップ・過去のすべての月の1週間ごとのバックアップ、そしてPC 非使用時に動いてくれたりすると嬉しい)
 よろしくおねがいします。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 13:11:54.44 UighaMnT0.net
RealSyncからMFSyncと使い、そろそろ切り替えないとな、と
BunBackupとFastCopyを試してみたが、双方向同期の設定がわからず、
FreeFileSyncに行き着いた
さすがに速い

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 19:34:51.42 /ZW+pvHu0.net
バックアップと同期はそれぞれの専用ソフトでやった方がいい

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:26:31.29 ENzp2jvE0.net
>>77
具体的にはどういうソフトが定番として使われていますか?
1hに一回、変化した分だけを増分でバックアップを取りたいのですが...
とりあえず、AOMEI BackupperのProのTrialを使ってみてます。 増分バックアップができるみたいなので。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 00:02:23.44 mz+z1YWa0.net
>>75
ファイル履歴はファイル名の半角全角、ひらがなカタカナを区別しないというクソ仕様だから使わないほうがいい

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 00:11:33.78 Wrp7hgVw0.net
区別せず保存って戻す時どうなるんだ?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 00:38:20.91 mz+z1YWa0.net
>>80
どちらかしかバックアップされない

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 03:47:08.98 CMIO4cCm0.net
>>79
結構ダメダメですね。サードパーティ使った方がいいですね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:08:01.12 Wrp7hgVw0.net
>>81
ああなるほど、復元以前の問題なんだ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:17:20.14 BLGKJR+/0.net
FreeFileSyncは、フォルダに sync.ffs_db というファイルが作られるんだな
何も残さない方が好ましいのだが

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 17:38:24.08 Kz01X2R+0.net
複数のフォルダからファイルを選択して
しかも切り取り処理、コピー処理、さらにコピーせずファイルを削除
みたいに切り分けられるソフトない?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 13:29:30.03 pOSWEf7O0.net
Iperiusって、このスレなどでも全然出てこないけど、使ってる人いますか?
EaseUSやAOMEIなどの中華よりは信頼していいんでしょうか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 15:14:10 KqI7T81P0.net
そういえばAX64 Time Machineって亡くなった?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 17:38:07.27 AOdawPuW0.net
>>87
名前変わったでそういう意味ではなくなった
XeroWeight FLASHBACK
ここよりシステムバックアップスレで一時盛り上がってたけど
バグ多いわフリー版なし(トライアル版はある)でいつの間にか話題にならなくなった
自分はちょうどAX64の話題で評判の良かったmacriumにしたんで覚えてる

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 17:56:39.73 /d68aawF0.net
>>88
あぁ、そうだったリネームしたんだった
AX64のコンセプトが気に入って買ったけど実際は使い物にならなかったんだよな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:23:04.92 lDzLRHiQ0.net
True Imageの使いづらさにシビれを切らしてBunBackupに戻ってこようとしたけど、
タイムスタンプの維持周りがアヤシかったので結局止めることにしたよ。
もちろん「/CREATIONTIMECOPY」は試している。
だけどこれ入れると、一部のtxtファイルの更新日時がおかしくなって、
バックアップ実行時点の日時に書き換えられちゃうみたい(2台のPCでそれぞれ確認済み)。
これは厳しい。個人的には致命的な不具合。
というわけでTrue Imageに戻ることにしました。
BunBackupにも長年お世話になったし良いソフトだと思うけど、トータルで考えての結論です。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:59:19.49 pE3YWPHV0.net
>>90
DMTUも設定でタイムスタンプ維持できるけど、どう?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 07:53:11 ehbEkiTC0.net
小さいファイルならメールで良くない?
自分に送ればいい

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 09:25:13 z3RuL+zm0.net
自分も最近/CREATIONTIMECOPYの存在に気づいてオプション追加したけど>>90見たら不安になってきた
うちの場合ぱっと見だが更新日時は維持されてるようだったが、肝心の作成日時がどうもおかしい
コピー先にファイルが存在しない場合(新規作成)は、作成日時は更新日時と同じになり
コピー先にファイルが存在する場合(上書き更新)は、コピー元ではなくコピー先の作成日時が維持されている様子
うーん、なんか期待してたのと違うなあ
ミラーリングなら当然タイムスタンプもコピー元と同期されるものと思っていたよ
まあ自分の環境はコピー先がLinux(ext4)のSMBなのでちょっと特殊かもしれない

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 05:02:37.53 sCIh8Swy0.net
OSが不安定になったのでEaseUSを使って復元しようかと思っているのですが
DellPCでVSSエラーという物は必ず起こる物なのでしょうか?
DellPCはノートのAlienwareです。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 06:49:30.73 FgBsq/AE0.net
そのソフトの窓口かデルに聞け

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 22:23:49.70 1/fCiC7r0.net
>>94
> OSが不安定になった
どういう不安定なのか? 具体的な何の何年ものか?
不安定が「ハードの異常が原因」で、「ソフトの何をどう弄っても永久に改善する可能性は絶無のトラブル」じゃないの?
いずれにしても、常識通りに、設定の類いとか作り貯めたデータとかは全て外付けHDD等にバックアップしてあって、
なるべく早く復帰しないといけない状況なら、予備機を買ってそっちにデータを移行して、その上でじっくり調べるだけのこと。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 16:19:09.84 2uxzcta/0.net
>>94
ボリュームシャドウコピー(VSS)とは主にOS上から使用中になっていてコピー不能なファイルを一時的にサービスを停止するなどして
システムイメージを作成する機能で、バックアップソフト側でも独自にこの機能を有しているものもあります
この場合には、OS側の(VSS)を利用しなくてもソフト側の設定変更でOS上からシステムイメージの作成が可能となります
また、この機能がシステムリストアの際に使用されることはありません

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 17:41:37.04 REvWukOV0.net
>>97
サービス停止しないためにVSSがスナップショットで静止点作ると思ってた
バックアップソフトはOSのVSS使ってるだけだったりしないの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 15:28:23.48 +GJ8bVG40.net
BunBackupを何年も使った。メインのHDDが動かなくなった時に助かった。
RealSyncも何年も使った。Windows10に対応してると書いていないので移行した。
FastCopy+タスクスケジューラを数年使った。
Backup(Sota)+タスクスケジューラで現在運用中。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 16:36:24.44 I8mMtfux0.net
小学生の日記です

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 02:03:45.99 0Pe9jnSP0.net
ウッ(´;ω;`)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 06:10:22.62 ha/ajTSG0.net
早漏乙

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 10:05:05.13 MPMLAnqu0.net
ファイル履歴のバグそろそろ直った?
もう8年経つよな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 12:20:18.94 /f7Vis/j0.net
複数のドライブに自動で振り分けてバックアップしてくれるツールってありますかね?
普段は、DISKMirroringToolで単純コピーでバックアップしてます。
JBODの類だと、1本でも壊れたら、再構築するときにゼロからのやり直しになるから面倒なんです。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 12:24:30.16 iakygKho0.net
説明が足りない

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 13:27:34.88 g2n3N8x/0.net
>>104
それ普通は逆を考える
バックアップ先のストレージを保護することを考える
JBOD使ってRAID5とかにしてないんだったらHDDを買えない貧乏人?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 13:44:29.39 1m0+KvLo0.net
いちいち馬鹿にする言葉付けないと書き込めないのかよw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 13:49:05.51 g2n3N8x/0.net
>>107
貧乏人と指摘されて気に障っちゃった?w

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 14:50:10.79 /f7Vis/j0.net
>>106
今は、NASで(4Tx2)でRAID1運用してます。
ローカルPCのbackupと写真+動画を格納中。
3年経過したので、DISKを更新するついでに、容量upを計画してます。
しかし cmrの8T HDDが割高なので、いっそのこと、(4Tx2)のRAID0で8T運用を考えてます。
それを日次でbackupしようということです。
障害時のbackupのタイミングで、動画、写真が一部喪失するのは納得してます。
backup先も 4Tx2のRAID0、JBOD運用でもいいのですが、復旧時の再backupが長時間になるのがイマイチ。
いっそのことRAID10もあるのですが、それは避けたい。
4Tx2をシングル運用だと、1本壊れても、もう1本はアクセスできるので、toolの機能として、
振り分けてbackupしてくれるものがあれば、いいなと思っているのです。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 15:26:06.49 UfugYSqK0.net
ガイジ アスペ キチガイ 馬鹿 死ね と言う為だけに現れる 現実は惨めな不細工で精神病な男が  誹謗中傷する為に マウントの上に立つ為に 延々と繰り返す
文章が読み辛い 読み間違い 単語の意味が違う 馬鹿に出来る 知らない時 自分が出来るのにこいつは出来ない 気に入らないレス そんなレス見つけたらここぞとばかりドヤ顔で
日本語がおかしい 日本語を勉強しろ この意味は違うだろ? 嫌味や罵詈雑言を言い放ち馬鹿にする そして何でこうしないんだ? そんなことも知らないのか? 更にこいつ前に荒らした〇〇だろ?(根拠なしに荒らし認定する)
そんなことを言い出し偉そうにふんぞり返っていい気になりマウントの上にならないと精神を保てない どうしてお前はそんな時だけ現れるのを繰り返すのか考えたことはあるのか?
それだけお前は惨めな人生で顔も頭も性格も悪い醜い生き物なんだよ! そうしないとお前はいてもたっても居られないゴミみたいな人生ってことだ!
       ノノノ八八八ハハヾ    やたら攻撃的 自分が勝ったと思えるまで粘着レス 知ってることに異常な優越感 相手を自分の都合のいい様に決め付けて嘲笑
    , ノノ_,./・)    (・ヽ 八  
    ノ/  ~.⌒ (●●) .⌒~  l l  スレで嫌味と悪口と中傷出来るときに単発レス(ガイジ アスペ キチガイ レスばかり) 他人の不幸を喜ぶ 自分が優位性がある時に現れる 文章・単語に異常執着
    ,/  ' '   )_∪(  .' ' l l  
   ハ     \_~/      ハ < ガイジ ガイジ < アスペ アスペ < キチガイ キチガイ < 馬鹿 馬鹿 < 死ね 死ね 
     レ ゝ     ー∪'    .イ:! '!   
   彡 !:j:`> 、    . , イ :! :!   ネット知識で頭が良い気になる 現実と違い自分を大きく見せる為に虚勢を張る 無知や知らなかったことを執拗に攻撃
           ↑
   お前が言った言葉は お前自身に向けた言葉

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 17:20:54.89 iakygKho0.net
今下の2つがある
A.ローカルPC
B.NAS(4Tx2のRAID1):保存データはローカルPCのバックアップと写真+動画
こうしたい
A.ローカルPC
B.NAS(4Tx2の2ドライブ):保存データは2ドライブに同じものを保存したい
てこと?
でも振り分けるって繰り返してるからたぶん違うんだよね
他の人は理解できてるのかな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 17:41:32.99 578ofciO0.net
>>111
NAS(4TB✕2)のRAID1をRAID0にしたい
RAID1をやめる代わりに新たに導入する4TB✕2のHDDにバックアップしたい
しかしRAID0やJBODだとバックアップ先のHDDが壊れた時にフルバックアップし直さなければならないのが困る
RAID0やJBODを組まずそれぞれのHDDに振り分けてバックアップする方法はないか? 
という意味だと思う
でもJBODならそうなってない?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 17:52:02.37 3BRX1+Gh0.net
そもそもRAID0ならSMRのネガな特性(大容量書き込み時のパフォーマンス低下)が
消えるとも思えないんだけど意味あるのかね
WD REDですら最近はSMRって聞いたんだが昔ほど気にする必要ないのかと思ってた

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 18:09:22.88 /f7Vis/j0.net
>>112
そうです。
JBODの実装にもよると思うけど、
QNAPで試したところ、2本で構成して、
1本外したところで、別の1本追加しようにも、ストレージ異常で、全体を初期化するしかなくなった。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 22:05:46.75 g2n3N8x/0.net
>>113
NASでSMRのHDDが使えないからだよ
HDD見失ってRAIDが壊れる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 23:06:07.04 fAnYiqdu0.net
自分はmergerfs使ってる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 23:44:15.21 /f7Vis/j0.net
>>116
面白そうですね、ラズパイ使って構築してもよさそうです。
普段は、windows使っているので、有償の DrivePoolというのがドンピシャのようにも見えます。
mergerfs足がかりに見つけました。ありがとうございます。
退役させたHDDの有効活用としていいかもしれないです。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 15:39:52.20 Ixc8pfzL0.net
ずっとmdumpfsを使ってたけど、
・たまに未更新ファイルが大量にバックアップされる
・バックアップが増えると指数関数的に遅くなる(>>61)
という問題が困るから利用をやめようと思う
・Windowsで動く
・ネットワーク越しにアクセスできる or バックアップをフォルダにマウントできる(できれば)
・増分バックアップできる
・古い世代のバックアップを消せる
を満たすバックアップソフトってある?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:07:45.60 SZX67/qw0.net
>>118
システムバックアップソフトでファイルバックアップ機能があるものなら
満たしそうだけどフリーだとあるかなぁー
macriumはHome版(有料)でファイルバックアップができてその4つの要件は
満たしていてリンクのバックアップもする/しないを選べる

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:20:54.86 +W3ztlqA0.net
システムバックアップでもいいならArcserveUDPの無料ライセンス版はどうか
除外設定活用したら実質ファイルバックアップとして使えるのかな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 06:15:49.83 5XKzDkSv0.net
BunBackupがいきなりバックアップに時間がかかるようになった(いつも1~2時間が60時間超に)
別のバックアップソフトに乗り換えたほうがいいんだろうか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 09:46:57.07 KA//aDzn0.net
ディスクの故障とかでは

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 18:24:44.88 Izv6Bjn/0.net
>>121
保存先がSMRのHDDとか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 02:04:21.03 o9VrE/FW0.net
>>122-123
RAID1のNAS(HDD)です
管理画面を見てもディスクにエラーは出ていないのですけどね
環境を変えたわけでもないのに突如所要時間が激増したものの
バックアップ時に省メモリバックアップにしたら20時間程度で終了しました

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 05:42:59.67 MU25Cd+v0.net
NASじゃないならバックアップ元の故障では

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 20:01:24.12 nIXAXPOc0.net
>>124
そのNASに入ってるHDDのことを聞いてるんだよ
普通はCMRの鉄狼やWDなら赤(の中にもSMRはあるが)を使うが何使ってるん?
いつも2時間もかかるほど書き込みしてるならフラグメントがひどくてSMR方式のだと速度低下するぞ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 12:57:20.14 fTeB7bum0.net
『Backup』をかなり長い間使ってるけど最近外付けHDDへのバックアップに時間がかかる…
更新もされてないし乗り換え時かなと

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 23:39:47.65 ajer07gh0.net
windows10のファイル履歴 最近は安定してきたなーと思ってたら
WindowsUpdateのKB4601319インストール以降ファイル履歴動作しなくなってた
ほんとクソだな 
system32の fhcfg.dll(FileHistoryConfigration)を前のバージョンに書き戻せば
復活するらしいけど TrustedInstaller騙すの面倒だし 
どうせ次のアップデートでまた元の戻っちゃうから もうファイル履歴は捨てることにした・・・
タイムマシン的に使えるいいツールないかね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 09:48:19.43 mFVkkWZa0.net
久しぶりにバックアップするかと C:\Users フォルダまるごとコピー始めたけど3時間経っても終わらねぇ
ちゃんと不要フォルダ除外しないと駄目だね。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 10:51:11.63 csN7CQel0.net
リアルタイムバックアップに対応したソフトでお勧めはないですか?
リストアもファイル単位で復元できるものが良いです。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 12:46:39.49 JhBYiVXE0.net
リアルタイムバックアップの説明をしてください

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 14:57:35.32 csN7CQel0.net
>>131
ファイルをコピーや上書き、更新したら即座にバックアップがとられるものです。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 15:11:04.92 XO/tjEVT0.net
>>132
バックアップと言うよりミラーリングだな
windows10とかでも標準機能でできる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 15:13:55.01 SPlP25++0.net
ファイル履歴はクソ雑魚だから使えないんだよなぁ

135:130
21/04/30 09:03:09.69 JQqRmN940.net
Airback2 ってどうなの?企業用っぽいけど使った人いる?
URLリンク(www.updata.co.jp)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 09:04:29.71 JQqRmN940.net
URLリンク(www.airback.jp)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 11:11:41.84 tPV2lgva0.net
>>135
前スレでちょっとだけ話題になってる
トライアルあるみたいだし自分で確認すれば良い

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 07:21:51.02 U8lrVoA90.net
>>133
世代管理できる?
Windows10 のファイル履歴は動作が意味不明なので使う気がしない。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 07:48:07.72 U8lrVoA90.net
>>130
WindowsXPの頃だったかな?
NortonUtilitesのおまけ機能で同じ事ができたんだけど
Windows10 で同じことをしようとすると技術的に難しいのかもね??

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 01:38:48.90 DaOq2hcW0.net
Cドライブをクローン複製(玄人志向ので)したHDDに、
その後数ヶ月経ってから、Cドライブを差分だけ更新複製しようとしたんだけど、(Buckupで)
バックアップしようとすると「フォルダ作成失敗:アクセスが拒否されました」と言われて差分バックアップできない。
どうしたらいいでしょうか?他のソフトで出来ますかね?
それともどこかの設定の問題?
ちなみにそのHDDにエクスプローラー上でフォルダ新規作成したら普通に作れたので、
エクスプローラーからはアクセス問題ないし、HDDが壊れてるわけではないです。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 04:52:32.17 Zuv94XKw0.net
>>140
>Cドライブをクローン複製(玄人志向ので)したHDDに、
このような事をするからアクセス権問題が発生する
アクセス権の追加でググって下さい
ファイルを作成しようとしている親フォルダ以下全てに適用する必要がありますよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 05:02:39.08 Zuv94XKw0.net
ついでに言っておくとバックアップソフトがどの権限としてシステム上で起動しているのかは俺にはわからないけれど、
Everyoneフルコントロールとして設定しておけば、まず・読み込み・書き込み時にアクセス拒否はされなくなります
間違ったアクセス権操作をすれば、ファイルもろとも消え去る事もありますよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 05:19:05.22 4uVw/wei0.net
俺はいつも言っているんだけど、
まずドライブをフォーマットしたらそのルート以下にEveryoneフルコントロールとしてアクセス権を設定するように初心者さんには推奨しています
利用をし始める以前ならば設定も簡単だからです
よくわからないのに新しいドライブへとソフトを利用してコピーなどを作ろうとするからです
system権限としてフルコントロールの権限もなく、ある特定のユーザーだけがアクセス可能なフォルダなどを作ってしまうと、
システムを再インストールした場合には、それらのフォルダ内には一切アクセス出来なくなってしまいますよw
アクセス権の再設定方法を熟知しているのならばこれで困る事もありません

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 12:04:51.08 DaOq2hcW0.net
>>143
はーなるほどねえ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 12:09:07.00 1MUeoF1P0.net
単にwindowsのシステムフォルダとか含めて丸コピーしようとして怒られてるだけな気がする

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 12:30:44.91 DBNTcdHZ0.net
ドライブのルート指定するとろくな事がない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 12:36:21.53 pOO4Bikf0.net
アクセス権の問題ならPEでやればできるのかな
Buckupとかいうアプリがなんなのか知らないけど

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 12:42:35.99 DaOq2hcW0.net
>>147
buckupは10年以上前からある定番ソフトですよ・・・

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 12:49:21.92 pOO4Bikf0.net
>>148
いやそう言われても使ったことないしね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 13:01:04.62 CEVhnMWK0.net
>>146
データ用のドライブとして利用する限りはドライブルートからのアクセス権の継承で問題となることなどない
問題になると言い張るのなら例を挙げれば反論いたします

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 13:30:33.58 PvxLf1rN0.net
>>150
困ったことあるのはrobocopyでバックアップしたフォルダが消えた
ファイルの保存とかvbaでもルート指定してトラブったことある

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 13:31:32.04 CEVhnMWK0.net
>>140
どちらのドライブに対して差分ファイルを作成しようとしたのか知らないけれども、
対象となっているCドライブの実ID自体が変更されていてそのままの設定ではアクセス先が見付からなかったって言う事実はないのか?
クローンとかで作成したシステムから起動するとシステムドライブの実IDは初回起動時には変更されてから起動するようになっているんだぞ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 14:04:36.85 CEVhnMWK0.net
>>151
ルート以下直に対してエクスプローラー経由でファイルやフォルダを作成しようとするとわかるけど、
所有者であるTrustedInstallerからの許可を一旦経由しないと作成させては貰えません
Users権限として起動しているアプリなどは管理者権限として昇格して起動させてやらないとエラーとなってここへは書き込めないのです
対処方法として、最初にフォルダをそのユーザー権限でフルコントールとして作成しておいてからアプリなどでは指定するようにします
これはフォーマットしたままだと、この直下には継承しようとしているフルコントロールのアクセス権がそのユーザーには設定されていないので
Administratorsとして昇格してからアクセス権を設定しますか?と表示されるはずです
また、別なユーザーアカウントフォルダ内へと最初にアクセスしようとした際にも同様な表示がされますよね
ルートに継承としてEveryoneフルコントロールとしてのアクセス権が設定してあればAdministratorsとして昇格しなくても何処へでも書き込めるんですよ
当然システムドライブに対してこの様な設定をしてしまうと、セキュリティ上好ましくない結果が発生しますよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 14:14:36.18 CEVhnMWK0.net
>>151
そのrobocopyは、管理者として起動したコマンドプロンプト上から実行しましたか?
どうでしょうか?
バッチとして実行する際にも管理者権限として実行するようにして下さい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 15:18:50.21 DNtgbbBh0.net
robocopyのトラブルは権限が足りないんじゃなくてルートの属性コピーしちゃって見えなくなるって話
ドライブのルート指定するとろくな事がない(からそんな事はしないようにしようね)
てこと

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 16:20:12.26 CEVhnMWK0.net
>>155
元々隠し属性やシステム属性の付いていないものをドライブルートへコピーしたって勝手にそんな属性なんてのは付きませんよね
意味不明です
見えるようにしたかったらAttrib -s -h を使って属性を変更する

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 16:53:46.91 rTgJ4K1Q0.net
>>156
ググレカス

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:12:37.21 QmZjnImZ0.net
どんな金持ちも禿げの遺伝には勝てない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:22:29.49 CEVhnMWK0.net
>>157
【ROBOCOPY】コピー元にドライブを指定するとコピー先が隠しフォルダ・隠しファイルになって表示されない
URLリンク(pig-log.com)
あんたが言っている内容とはコピー元とコピー先が真逆でしょうよ
それと、そのようなことも知らない一般人は、通常Robocopyなんてのは使いません 悪しからず  カス

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:30:36.61 tEWHMbRF0.net
>>159
バックアップに限らずルートを指定するといろんな問題が起きるからルートを使うのはやめよう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 18:16:03.13 CEVhnMWK0.net
C:\>dir c: /a
2021/05/13 03:21 2,550,136,832 pagefile.sys
そもそもがルートに対して全ての属性について、全てのファイルとフォルダを見たかったらこれで表示されるんだから何も問題はないでしょ?
俺なんかはそのように思うよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 01:07:20.85 v4iyPMtt0.net
Backupって何文字のパス名まで対応できるか知ってる人いる?
MAX_PATHの制限は超えてるっぽいけど

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 12:59:18.77 kkP5NcH70.net
bunbackup(64bit)でAES暗号化をONにすると一部ファイル(10万のファイル中数件)ファイルが壊れるバグってある?
デスクトップ機→外付けHDDにミラーリング&暗号化していたんだが、ふとしたタイミングで一部の暗号化したファイルのサイズが小さくなっていることに気づきました。
暗号化をONにしていない設定の場合はそのようなことは起きていません。
デスクトップ機が外付けHDDやケーブルが壊れたかと思い、新しいノートと外付けSSDを購入して同じようにミラーリング&暗号化すると同様に一部のファイルが壊れていました。
bun backupが便利で他のソフトに変えられずにいるのですが、この問題は何らかの設定の問題でしょうか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:02:46.57 kkP5NcH70.net
↑ちなみに、壊れるファイルの種類やサイズに規則性はありません。
サイズは数KB〜数GBまで幅がありますし、種類もテキストファイルから動画ファイルまで様々です。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:56:12.16 8HehCeZO0.net
10万単位で戻したことは無いからわからないな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 15:02:00.31 vSda0PO90.net
ググってみたら、bunbackup 32bit版ではオフィスファイルの復号時にハッシュが違っていたなんてレビューがあるな。
暗号化時に何らかのバグがあるのかな?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 10:34:07.17 TLywP5jr0.net
Bunbackupは、逆増分バックアップができる数少ないソフトだから辞められないんだよなぁ。
無料でここまでできるものはなかなかない。
念のため暗号化機能だけ外して使用するしかないのでは?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 18:54:43.56 PRsaTvuW0.net
バックアップ結果がフォルダツリーで確認できるのもよい。
逆に他のソフトが実装していないのが謎。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 06:42:40.76 6ljsSVNP0.net
もう使ってないけど確かにあの結果表示画面は見やすかった

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 13:10:11.88 U0jFYGqw0.net
バグと思われる事象が起きた時、実は別の常駐ソフトが原因のこともあるから、切り分けのチェックをしても良いかもね。
セキュリティソフト、ファイルシステム(refs、storage pool等の比較的新しいもの)も考えられる。
それはそうとして、最近は新しい国産のバックアップソフトはなかなか出てこないね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 22:07:32.21 +hyuCKt60.net
EaseUS Todo Backup Freeを気に入って使ってたんだけど、ネットワークにあるドライブ参照が重くて、フリーズしたりするので、Iperius Backupってのに乗り換え。
で、機能は問題ないんだけど、スケジューラーのバックアップが終了してもWindows10のタスクバーから消せない現象が起きるんだけど、おま環ですかね?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 10:18:06.25 ifkiFCdb0.net
長い間『Backup』を使ってるけど、最近動作が遅くなった…
(システムスペックは十分、ファイル、フォルダ数も
USB2.0→USB2.0は以前から変わらず
データドライブ全部バックアップしても100GB
終了 (エラー 0, 総エラー 0) (作成 19, 削除 20, 複写 146)
処理時間:0時間15分31秒
更新もしてないようだし、乗り換えどき?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 10:28:15.84 ifkiFCdb0.net
>>172のは
ノートPC→外付けHDD(1GB)の状況ですが
その外付けHDD(1GB)→外付けHDD(2GB)だと以下の結果
バックアップソフト以前に、外付けHDD(1GB)が寿命?
終了 (エラー 0, 総エラー 0) (作成 1529, 削除 4440, 複写 2707)
処理時間:0時間5分6秒

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 07:12:17.18 NDigXkQe0.net
>>172
新たに書き込んだデータの容量がわからないからエスパーしか答えられんよ
40MB/sの速度で何十GB書き込んだんだ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 14:09:38.00 ABc5QQX10.net
>>174
ありがとう
書き込んだ(書き換えた)のは1GBもないですね
フォルダ/ファイルの読み込み/チェックに時間がかかってるような感じ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 16:59:13.20 1GBJduxZ0.net
>>163
暗号化中にスリープ状態に入ってしまうと、処理中のファイルが壊れる。
ファイル数の多い暗号化は、時間もかかるので手動/自動を問わずスリープにならないようにしよう。
bunbackupのバグかと言われると違う気がする。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 09:15:26.63 YwQWzI/B0.net
robocopyいろいろできるんだな
自宅環境でローカルに個人フォルダのコピー、定期的にサーバにコピーしたいので勉強しよう

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 18:54:36.66 cb4nGT+50.net
FastCopy
初歩的ですみませんが差分とは具体的にコピーに比べてどういう処理がされるのでしょうか
リストアップされた結果を見てもファイルが+されるだけで-が見当たらずコピーとの違いがわかりません
大きなミスに繋がりかねない種類のソフトなので実際に試すという事が難しいです
現在は動作の内容が分かりやすい同期を使っています

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 10:47:58.26 JuO4OXq60.net
試しに使えないバックアップソフトとは

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 15:44:41.97 mSMRoN+C0.net
>>178
ヘルプのどこがわからないのか具体的に言ったほうが良いよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 18:50:29.47 HgjXJapz0.net
同期の方が危険だろうに

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 14:03:47.30 7xWIgLmk0.net
PC→外付けHDD1に必要なデータをバックアップ
外付けHDD1→外付けHDD2に、同じものをバックアップしてるんだけど
外付けHDD1のデータが破損していたら…と考えると
PC→外付けHDD1
PC→外付けHDD2
で同じものをバックアップする設定のほうが無難?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 14:13:04.93 ssE/m9aN0.net
初めからそうしない理由が分からない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 15:15:32.91 7xWIgLmk0.net
ありがとう
変更しときました!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch