Waterfox part8at SOFTWARE
Waterfox part8 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 20:56:59.54 3iVA3JWC0.net
おま環

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 21:08:12.30 jtbvpduY0.net
twitter全く問題ない
おま環

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 21:14:46.39 pByw+tDx0.net
>>528
自分も大丈夫ですね 直るといいですな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 21:58:15.52 gigacrDi0.net
おま環なのはわかってるんよ
でも今までのバージョンでなんともなかったのになぜなんだろうって
調べるのもめんどいからこういうところで手軽に情報共有しようとしてるんだろ
大抵>>527みたいなレスあるけど前々からツイが重いってのは少数ながらも複数出てるんだし
自分がたまたま大丈夫だからって上から来すぎ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:26:43.47 cvSgl8xt0.net
たまたま大丈夫だからじゃなくて
めんどくさがって何も試してないやつだから見下してるのでは

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:30:53.26 jZd7Htq20.net
>>533
おま環を情報共有??
意味が分からん
そもそも、自分では何もしない、すべて他人任せ、自分悪くないと信じている
まずは自分でやれよ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:48:58.42 pyFBY8Fv0.net
>調べるのもめんどいからこういうところで手軽に
これがすべてじゃん
結局他人任せw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 23:25:16.36 4iwQ+r2a0.net
>>533
面倒なんでひとつだけ知恵を与えてやろう
バージョンアップのあと、キャッシュはクリアしたか?
このごろはバージョンアップ後はキャッシュクリアしろって注意してるから
なお、自分もちゃんと表示されるから、おま環なんで役には立たないぞ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 23:46:32.17 vyXf8hMuM.net
自分で何も調べない/試さない奴には相応の返答しか来ないぞ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 10:36:08.23 lpsQvu/10.net
うん

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 18:36:05.73 dnT68fD30.net
またアベマがかわった

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 19:21:00.83 7xtqkhEI0.net
firefoxだと検索エンジンに
wikipedia(ja)があったけど
こちらには(en)しかなかったので導入方法を質問しようと思ってたら今日
検索エンジン一覧が開いた下に
jaを追加しますか?とか何とかと表示されて無問題になった
ヘンナノ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 19:31:48.83 gVt/OB5v0.net
Waterfox 56.2.11 + The Stream Detector 1.6.0 でm3u8 の検出はできるのに
クリップボードにコピーできないんですが、おま環ですか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 19:32:18.64 eAPGRlUh0.net
>>541
Add to SearchBarっていうアドオンが便利だぞ
検索ページのテキストボックスの右クリックから登録できる
マイナーなページでも登録できるからいい感じ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 20:23:38.95 7xtqkhEI0.net
>>543
ありがとうございます

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 21:03:58.54 gVt/OB5v0.net
541 ですが、インストールできる一つ前の 1.3.0 に戻したら
m3u8 検出できるしコピペもできました
スレ汚し失礼しました

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:41:02.29 zyvOFzsX0.net
>>534
>>535
>>536
>>538
5ちゃんで何言ってんだこいつらw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:43:04.61 zyvOFzsX0.net
>>535
同じような人がいたらその人の環境なども踏まえた上で考えられることが増えるだろ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:46:29.10 zyvOFzsX0.net
>>537
した
というか毎回キャッシュクリアせにゃならんアプデってなんなんだよw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:51:18.09 J3vIbrTP0.net
「調べるのが面倒くさい」とか書いた時点で非協力的にもなるわ
「同じ状況の人いないかと思って」ならまだしも
それに、>>528みたいな聞き方したら、「おま環」しか帰ってこないだろうし、聞き方も悪い
「おまえらなんでも知ってんだろ?、俺のために答えろ」っていう態度はダメなのがわからん時点でダメ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:53:10.71 J3vIbrTP0.net
>>548
知るか、アップデートの注意事項で書いてあるからだよ
そういう文句言うところがいかんのだ、あとは自分でやれよ、おま環なのは確定してるんだから

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:53:48.67 SKNCsKF40.net
>>549
どう見ても「まともに取り合わなくて良かったw」と
誰もが納得するレスだよなw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:10:34.39 c5rXZBXc0.net
>>551
挙げられた不具合について心当たりのある人が「〇〇すれば良くなるかもしれないから試してみて」と言っても
「大変だからやらない」と返すだろうしな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:11:56.62 4jjwAG380.net
ああ言えばこう言う
多数派な時はツルんで強いね~w

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:13:08.65 4jjwAG380.net
>>550
お前に言ってねえよw
アレックスに言ってんだよ察しろよバカw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:13:48.85 4jjwAG380.net
>>549
だからお前は黙ってりゃいいじゃん?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:14:17.22 4jjwAG380.net
>>552
馬鹿だろお前w

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:53:50.24 dE1uIdHnd.net
>>554
アレックスはここ読んでんの?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:56:48.21 JSboKUHg0.net
FireGesture使ってるけどたまにチャタリングみたいな症状起こすようになったわ
デスクトップのファイル振り回して検証したからマウスのチャタリングではない
ジェスチャー中にだけたまに途切れる
ここ3日ぐらい前から

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 01:05:30.03 I6N459Aj0.net
>>557
そういうことじゃねえよ小学生かお前はw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 01:07:25.93 I6N459Aj0.net
>>558
おまかん、キャッシュクリアしろ、再起動しろばっかだよここはw

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 01:34:57.99 dE1uIdHnd.net
>>559
じゃどういうことだ?
正しい日本語で書き直してくれ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 02:33:02.62 I6N459Aj0.net
>>561
人に頼るな がこのスレの方針みたいですヨ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 02:33:26.59 I6N459Aj0.net
ほい次

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 02:53:26.53 c5rXZBXc0.net
>>556
>>527が言ってるようなことをやってなければやればいいし
すでにやっているならそれでどうなったか書けばいいのに
>>533みたいなことを書く奴だから
>挙げられた不具合について心当たりのある人が「〇〇すれば良くなるかもしれないから試してみて」
>と言っても「大変だからやらない」と返すだろうしな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 05:11:22.79 Xn8RWpO40.net
ゴシップサイトブロッカーの"ブロックしたURL"が更新されないんだけどwaterfoxじゃこうなる?
整理したいんだけど同時にエクスポートも機能してないから出力もできないんだけど、おま環?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 05:43:57.42 NkAGvuE/0.net
>>553
>>ああ言えばこう言う
いやこれまさににおまえ自身のことだろ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 07:10:03.49 aUoqgGI90.net
かまってちゃんなのわかったから、IDあぽーんで安定でしょ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 09:35:07.30 tcxQRXX70.net
情報共有とか言う奴って大抵受動的で何も行動しないんだよな
ここをサポセンか何かと勘違いしてないか?
じゃ俺あぼんして帰るから・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 10:13:31.53 BSTlbyZF0.net
NGしろって言ってる奴が目立って反応してるのには草

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 11:13:44.18 pcGVv8yJ0.net
普通にNG推奨でしょ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:02:43.40 I6N459Aj0.net
>>566
ああ言えばこう言う

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:04:10.78 I6N459Aj0.net
>>564
しつこいバカ
わからない・教える気ないならスルー覚えろよ
5ちゃん向いてないよ君

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:04:48.72 I6N459Aj0.net
>>567
よう!かまってちゃん!

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:05:58.47 I6N459Aj0.net
>>568
だからそういうスタンスの人は黙ってりゃいいじゃん
どんだけつるみたいんだよw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:07:03.69 I6N459Aj0.net
>>570
優勢に加勢って気持ちいいよなw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:11:12.62 c5rXZBXc0.net
>>572
おまえも他の人たちをスルーできないんだろ? w

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:20:34.25 I6N459Aj0.net
>>565
人に頼るな がこのスレの方針みたいですヨ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:21:15.08 I6N459Aj0.net
>>576
すぐ人のマネするw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 17:55:56.71 rWuhVugV0.net
なんかレス番が飛んでると思ったらNG君が暴れてるのか?
あぼーんしたから全然見えないw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 18:41:46.43 nJ5TnbUn0.net
恥の上塗りやめろ
木曜まで黙ってれば何もしなくてもワッチョイ変わって別人になるんだから

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 19:00:29.66 eTFEdb+00.net
レスが伸びてるからアプデきたかとスレを開いてみたら
どうでもいいことで伸びてるだけだった

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 19:06:04.24 Y0t8jGs10.net
Alex君9日まで旅行中宣言してるし
次のアップデートは早くても来週以降だな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 21:52:10.42 xX4Th8cf0.net
>>579
>>581
( ´,_ゝ`)プッ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 10:11:57.39 l7L2h9I+0.net
検索バーが知らない内にecosiaとかいうのに変わってて驚いた
何これこんな事ってあんの?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 10:13:03.40 DcsZU5Ef0.net
ウイルス

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 00:04:58.62 +2VguzFx0.net
なにもしていないのにぱそこんがのっとられた!>>584

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 17:24:32.78 LaFY53N90.net
ブラウザなんか馬鹿でも使えるような状態が正解
馬鹿には使えない時点で失敗

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 17:44:33.29 kYwyWa5P0.net
馬鹿でも使えるブラウザから上級者が扱うブラウザまで幅広くあるのが正解というか理想

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 17:52:06.28 HelQOsxQd.net
バカ用ブラウザでは満足いかないわ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 19:59:47.89 7AE7r9og0.net
firefoxは馬鹿用ブラウザになってしまった

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 21:16:25.39 G83Pl7LI0.net
なんか最近DownThemAllのワンクリック設定よく飛ぶ
そろそろ後継ってきまった?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 20:31:22.61 x06T+WF30.net
阿部寛のホームページ開くのに一瞬モタついてたけど、AdblockPlusとTempermonkeyが原因だった

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 04:39:46.13 sGuNf8/X0.net
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 07:07:35.70 LXl4XNg/00707.net
age

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 07:40:15.58 saUEJkeB00707.net
>>593
それだとwじゃなくてxじゃないか

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 15:05:39.87 bbtu4RPQF0707.net
ωが懐かしい

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 22:15:15.72 u37wY0Mir.net
>>593
いや実際こう見えるな
もうふぐりから変えないで良かったのに

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 18:14:05.59 tTlFa+Q10.net
最新版更新済み
youtube
枠がいくつか表示されるけど白い状態で
表示されなくなってしまった
キャッシュ cookie 全部消してもだめ
他のブラウザだと無問題

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:17:15.28 /2rlFzkf0.net
>>598
もう一個あるでしょ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:24:07.84 peIExqg40.net
Youtube真っ白は
・キャッシュ削除
・クッキー削除
・UA変更
・セーフモード
これテンプレに入れようよ、毎スレ出てくるし

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:52:23.82 hIqW4lu70.net
>>600
・何もせず、しばらく放置
っていうのもあった

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 21:52:10.02 .net
>>528
このサイト俺も駄目だな
いままで表示したこと無いからキャッシュ関係あるのか疑問だが

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 04:44:17.21 nlypXEWi0.net
>>528
ReferenceError: s is not defined pn-K2MJ5B02:4321:59
ReferenceError: _satellite is not defined pn-K2MJ5B02:4401:1
ソース読込失敗してるから動かないだけで、ブラウザ判定のチェックをしてないメーカーが悪い
script type="text/javascript" src="//mizuno.resultspage.com/autocomplete/custom/sli-rac.config.js" charset="UTF-8"
srcにhttpsが付いてないのと、この行を末尾じゃなくて先頭に記述したら動くはず
メーカーに修正依頼するか、もしくは他のブラウザ使うかのどちらか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 08:01:33.41 TJ6OQ2Xh0.net
Waterfox Web Browser 1時間前
Waterfox is now up-to-date with the latest security fixes. Currently building as we speak 🏗.

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 11:06:23.20 ePFnO//V0.net
>>603
いやそのエラー出てるけど動くよ
527の問題とは関係ないでしょ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 11:36:18.87 ePFnO//V0.net
本家の方はESR68が出たけど
結局こっちはESR60の更新が止まるまでalphaのまま放置なのだろうか

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 13:37:31.17 dicihB1fM.net
>>605
ごめん自分の環境でも動かなかったんだけど・・・原因が違うってのなら何したら動くのかせめて環境とか教えてよ
ここ見る限り動かない人も結構居そうだから

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 14:03:50.46 WHQbiVhv0.net
>>607
うちもそのエラー出てても普通に動く
「何したら」と言われても、NoScript入れてるから
「このページの全てを一時的に許可する」にしてリロードしただけだから
特になんもしてないのと同じ
むしろ「環境とか教えてよ」は動かないって言ってるお前らのを出すべきだろ……

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 14:04:03.20 ePFnO//V0.net
うごく Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 Waterfox/56.2.11
うごく Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 Waterfox/56.2.11
上の環境はFirebir


630:d時代からじっくりコトコト煮込んだプロファイル 下の環境はほぼベアな状態だ 特に何もしてない



631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 14:06:13.47 81GeWSWj0.net
> Waterfox 56.2.11でカラーやアングル別の切り替えができない
> URLリンク(www.mizunoshop.net)
604ではないが、今やってみたけどWaterfox 56.2.11で自分が普通に使っている環境でも
切り替えできるし、ヘルプ→アドオンを無効にして再起動 でやっても切り替えできる

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 16:34:08.13 W+16Ybs/0.net
俺も今見たけど何らモーマンタイ by 56.2.11

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 17:35:10.38 Tmw/P4lw0.net
Water ×
Fire ×
エッジ ○
IE11 ○
Chrome ○
Vivaldi ×
Opera ×
うちではこんな感じでした
全部最新バージョン

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 17:46:12.50 zwlMSu0Z0.net
ウチのFireはいい子だから○だったぞ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 18:34:25.67 EOMph2sD0.net
できるね
56.2.11

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 18:36:26.54 TJ6OQ2Xh0.net
Waterfox 56.2.12
URLリンク(storage-waterfox.netdna-ssl.com)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 18:48:19.36 zwlMSu0Z0.net
アドオン無効にした○になるから原因になる何かがあるんだな。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 18:52:23.01 650dGK0S0.net
win / 56.2.12 / uBO 1.16.4.11+豆腐フィルタ で問題なし
どこのスレでもそうだが動かないと言う人側が環境詳細出さないのはなぜなんだ?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 19:06:29.59 x8uETHF10.net
つべでのスクリプトフリーズ解決してるんかの

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 19:18:21.44 y7U7CmJl0.net
>>615
キタか

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 23:08:14.85 /fC4tpdXM.net
FireGestures, SearchWP, SQLite Manager, chaika, FoxAge2ch の Waterfox 68 対応版を作りました
(Waterfox 56 にも対応)
機能追加やバグ修正も行っているので、よかったら使ってみてください
FireGestures Quantum
- 完全なマルチプロセス対応
- 各種ジェスチャの改良+タブクリックジェスチャ追加
- タッチパネル対応
- 「プライベートウィンドウでの実行」の許可設定に対応 (v68 のみ)
※ユーザースクリプトが動作しない場合、編集から実行環境をウェブページに変更してください
URLリンク(www.axfc.net)
SearchWP
URLリンク(www.axfc.net)
SQLite Manager
URLリンク(www.axfc.net)
chaika + FoxAge2ch
URLリンク(jbbs.shitaraba.net) にて配布

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 00:48:19.68 15j2TUdP0.net
>>620
とりあえずもろたで
使ってるプラグインもあるし

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 01:04:47.87 zQ4PEPXC0.net
>>610
このサイト、56.2.11のMac版で普通に見える
画像切り替わるし、色も変えられるし
アドオン一度全部切ってとかやってみた?
みんな見れて自分が見れないのであれば自分の環境に問題があるのだから、どこが悪いかは自分で探さないと改善しないぞ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 01:21:22.06 RkCw1KDD0.net
ミズノの狡猾なステマ困るわあ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 01:51:37.01 BXHtHPi00.net
>>610のリンク先、WaterfoxもFirefoxも、アドオンが有効なままでもセーフモードにしても
切り替えできなかったけど新しくつくったprofileで試したら両方とも問題なく切り替えできるようになった

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 08:47:52.53 iPW8nPtf0.net
URLリンク(www.waterfox.net)
ここからダウンロードして56.2.12にした
今のところ問題無し

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 09:36:23.78 JwxDcTSK0.net
win / 56.2.12ポータブル版 / uBO 1.20.2+豆腐フィルタ で問題なし
uBOは最新


648:のだといかんの?



649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 13:50:55.46 cP8e3lzm0.net
>>620
天才
ありがとう

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 14:47:21.31 fDFGZOHk0.net
早速Updateインストールした。問題ない感じ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:22:50.62 q/SCnNAW0.net
テニスラケットと言えばミズノとヨネックスの二強だったな
ちなみに俺はヨネックス派だった

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 19:34:28.03 LpwT51m50.net
>>620
いただきました
ありがとうございます

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:08:10.86 AkH3bPIr0.net
ちょっと前から動画サイトに転載されてるYoutubeの動画がみれなくなったんだけど、私だけ?
画面中央にスイッチは表示されるけど、押せない状態です。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:08:38.98 AkH3bPIr0.net
>>631
ちなみに元サイトでは再生できました。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:19:44.57 zQ4PEPXC0.net
Macもきてたな>56.2.12
とりあえず違いわからず、しばらく様子見しますか

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:40:12.28 CBQszBb90.net
違いはこれだろ
URLリンク(www.waterfox.net)
What’s new in Waterfox 56.2.12?
Patches for mfsa2019-22.

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:19:39.66 OViUnsBf0.net
iconを保存しているフォルダが一つになった
default16 22 24 32 48 64 128 256.png
構造が68に近づいているのかもしれない

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 00:57:54.90 IkgBymGj0.net
艦これがまともに動かないわ>56.2.12Mac版
出撃して、戦闘開始時の陣形のところが真っ黒になる(実際には陣形は表示されてるらしい)
適当に選んだら戦闘始まるけど、途中黒画面がでたりする
もどすかー

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 01:05:31.65 43xJNGw60.net
>>632
自決しましたw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 01:18:38.53 960We0Yt0.net
ナムナム

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 01:22:47.63 yyHl9Ax50.net
本家が滅亡へのカウントダウンみたいになってるから、
こっちも苦しくなってきてるんだろう

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 18:36:08.33 9sDV/tq60.net
Firefox系はUSBに入れて環境を再現できる唯一に近い現行ブラウザだから生き残ってほしいのねん
Chrome系では唯一CenBrowserもUSBで環境残るけども

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 18:47:24.54 yrb7Lgtj0.net
chrome portableでも出来るんじゃないの?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 19:03:44.64 hu2Exf140.net
やってみると分かるが、chromiumは設定が半分消えるという状態になって実用的でない

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 20:52:09.01 4jZhi5FV0.net
>>642
Brave が出来たと思う。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 22:14:36.70 9sDV/tq60.net
>>641
今のバージョンは拡張が飛ぶのね
Firefoxも67あたりから同じなんだけど、同期で拡張が戻る
で、同期なんだけど、Chrome系はパスとかが消えるが、Firefox系はパスはそのまま残るので、起動したら勝手に同期されて復元される

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 02:47:25.74 son2bJRi0.net
>>528
オプションのwebページが指定するフォントを優先するのチェックを外すと動作しなくなる

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 03:00:04.94 zgvqse570.net
>>645
ほんとうだ
よく気が付きましたね
素直にすごい

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 03:03:43.49 r5CPdDoB0.net
>>645
ホントだ



670:チェックを入れたらWaterfoxもFirefoxもちゃんと動作するようになった しかし何なんだろこれ フォント指定が問題になりそうなところではないのに



671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 03:11:26.60 ABYtPQpy0.net
フォントにねぇ禁止

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 03:47:35.11 20iv5jCA0.net
チェックを外した場合、webページが指定するフォントサイズの絶対指定は無視されるが相対指定はそのまま適用されるという謎仕様
このページに限っていえば、.sp_navi cf要素のサイズがfont-size:100%の所為でボックスのサイズが不正に大きくなり,
カラーやアングル別の画像リンクの上に被さり、リックが反応しくなってしまう

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 04:34:20.86 p9NP0gJ+0.net
>>636
俺も56.2.12Win版で艦これシャニマスがまともに動かないわ
56.2.11入れ直しとか面倒くせぇ…

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 04:35:46.80 T5luXGsLa.net
>>645
すごい

675:527
19/07/13 07:02:08.33 +b1gm+I+0.net
>>645
ありがとうございます、チェック入れると動くようになりました
>>623
そんなつもりはなかったのですが

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 08:14:03.18 XlP4Lkhd0.net
いつものように無事アップデート。
動作の軽い良いソフトですね。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 09:17:29.07 cgs7IIZR0.net
>>645
うごいた、ありがとう

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 10:12:56.73 2MH1khF40.net
>>645
長い事見てるサイトで似たような症状が出てfirefox系だとロクに閲覧できんとこチラホラとあったんだが
試してみたら解決したわ…まさかこんなんが原因とは
マジ感謝だけど、フォント変更して無問題で表示できるようには出来んのやろか

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 11:07:27.71 YrfbxE4e0.net
>>650
マジか
HTML5の互換に何らかのトラブル抱えてしまったみたいだな>56.2.12
作者に「艦これ動かん」っていっても伝わらんだろうし、詰んだ?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 13:13:50.85 cgs7IIZR0.net
>>655
使ってるブラウザ(firefox系)で動くように水野に要望出した方が確実かな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 14:06:54.53 0ZrqtSv00.net
最大化を解除したときにたまに表示がバグるんだけど俺だけかな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 14:20:32.67 tA58rfIa0.net
>>645
うわなにこれ
ミズノ、cssのメディアクエリでheadタグのfont-familyにpcかspを設定してスクリプトの動作変えてるわ
webページが指定するフォントを優先するのチェック外すとgetComputedStyleが返す値の頭にsans-selif,が付くのでどっちにも一致せずに全く動かなくなるという

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 14:41:58.80 20iv5jCA0.net
は? 関係ないよそれ すべては>>649なのよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 19:25:30.37 b6gdU266M.net
今Firefox Portable最新使ってるんだけどアドオンが動作する最終バージョンていくつですか?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:17:59.46 JLK3TiO10.net
お前らHTMLも詳しいんだな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:38:28.84 xt0TLcEa0.net
最新のFirefoxアドオンも使えるようになんねーかな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:58:30.59 fL1U9Ft20.net
ふと数秒間操作できなくなるの俺だけ?
56.2.12、一つ前のバージョンでもあった

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:18:32.00 T4VInlPO0.net
>>664
ないよ
アドオン切って試してみた?
新規プロファイルで試してみた?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:54:52.90 EGonNRtz0.net
起動時の画面中央に出るロゴ
あれ非表示にするか表示時間短く出来ないかな?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:37:54.88 t/NbMrFh0.net
なにそれw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:17:57.22 S25ISviC0.net
PortableApps版の事じゃない?
WaterfoxPortable.iniで設定できる�


692:ニ思うけど



693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:22:09.20 ouw4wEiE0.net
なにそれこわいw

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:57:58.16 t/NbMrFh0.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:06:39.09 4L6G2+Lr0.net
起動時のロゴは昔のまんまだなアレックス気づいてないのかな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:22:16.66 Q1vRfPGW0.net
>>671
ロゴ変わったの? 艦これ動かなかったから戻したんで気づかなかった

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 12:55:01.23 lrVmon6q0.net
>>620
56対応版はないんだ・・・・・残念

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 12:56:31.32 LGCpb6BQ0.net
>>673
>(Waterfox 56 にも対応)
ってあるのは違うのけ?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 14:24:17.26 Tvd4snEx0.net
>>620
FireGesturesの設定ってどこから弄れるの?
アドオンの・・・をクリックして開いてもオプションが見当たらないんだけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 14:28:53.15 fgkVQumk0.net
>>675
readme.txtちゃんと読め
*5: As of Firefox 67, FireGestures Options does not available from Add-ons Manager.
Please use one of the following methods:
- Use the chrome://firegestures/content/prefs.xul directly
- Use the gestures (By default, the "G" gesture (LDRUL) has mapped to Options)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 14:37:01.76 fL1U9Ft20.net
ありがとうございます

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 15:35:35.37 py05egFm0.net
アップデートしたら既定の検索エンジンがbingに変わったんだけど、俺だけ?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 18:07:18.40 efTKDcwg0.net
ダウングレードどうやったら出来るんだと思ったけどブロック崩しで得た知識がこんなところで役に立った

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 18:50:17.95 Q1vRfPGW0.net
現状アップデートじゃなくてファイル上書きでやってるので、前のアーカイブを残してるから楽勝
手順的に、という意味で(作業的には面倒)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 20:06:29.48 de6QFGfC0.net
もう・・・Chromeに行くか・・・・・・・・・

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 23:53:50.26 6vXfyTBa0.net
>>678
アドブロッカーはずしてbing使ってくれると嬉しい by Alex

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 00:26:58.49 eruNN+vE0.net
アヒルちゃんにしてしまえよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 00:45:32.52 g4gS144M0.net
>>678
ツール>オプション>検索 のところでbingを消して他を既定の検索エンジンにすれば解決しない?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 01:37:21.29 G2u5Vn2L0.net
search.json.mozlz4をじぶんのにすればいいよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 01:41:55.54 W0lkkiLm0.net
>>648
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 19:22:35.05 h/2k4s2y0.net
youtubeのダウンロードできなくなってるんだけど、気の所為?
本家でもできなくなってる

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 19:35:59.85 AcCbY2PA0.net
youtubeのダウンロード

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 19:54:34.35 g3OTF3Cw0.net
Save file toってアドオンがいつの間にか使えなくなってた

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 20:48:11.62 gjGVKZZL0.net
youtubeの動画ダウンロードできるのと出来ないのがあるので
外部の4kや5k使ってます

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 23:49:11.98 ieUx+mpG0.net
>>689
前からマルチプロセスだと使えなかったけど変えたとか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 00:47:07.29 Bm22n1V40.net
ツベでスクリプト激重になるの解消したからオッケーだわ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 01:16:19.66 f1d49jjX0.net
一つ前のバージョンに落とす方法を一応ここに
URLの末尾 Waterfox%2056.2.12%20Setup.exe を Waterfox%2056.2.11%20Setup.exe に変えて開く
すると一つ前のバージョン(Waterfox 56.2.11 Setup.exe)が落ちてくるか


718:らそれを実行する ポータブル版も同じ手順



719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 01:18:58.29 NRLpzJ5d0.net
56.2.12そんなに酷いのか

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 01:52:55.93 iLcoZOVM0.net
何の問題もないよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 02:41:37.54 f1d49jjX0.net
>>694
今後も使える方法って意味で捉えて

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 02:55:31.54 NRLpzJ5d0.net
>>695-696
そうなのか
スレの流れみててちょっと心配になってしまった

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 06:00:18.57 j6g6Ze+Y0.net
videodonwload helper使えない

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 06:12:05.51 RZYq5ZP30.net
>>698
dejavu感があるが気の所為だろうか
213入れて633じゃなかったかな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 09:00:05.08 4OJQi6LY0.net
>>694
HTML5のゲームの一部がまともに動かないのは報告あり

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:16:17.53 j6g6Ze+Y0.net
waterfoxとfirefoxでブクマ同期したいのだけど、syncってちゃんと動くの?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:17:57.47 GOJ1YAP30.net
最新版にしたらネットショッピングでの拡大画像が表示されなかったりマンガサンプルページで真っ黒だったり。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:21:18.63 j6g6Ze+Y0.net
youtubeのログインできない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:08:31.89 j6g6Ze+Y0.net
ログインできねぇ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:09:51.00 PIB65jHO0.net
>>698
使えるぞ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:32:22.34 j6g6Ze+Y0.net
こっちでは機能しないのだが

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:39:41.31 4OJQi6LY0.net
HTML5の動的ページの解釈にバグが紛れ込んでるっぽい?
通販サイト見れないとか致命的なんじゃね?
修正待った無しって感じになってきたな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:53:59.71 Gl7AKGeB0.net
>>700>>707
なんなんだかな…
「報告されている不具合」のコピペもリンクもない
「不具合のでるサイト」へのリンクもない

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:20:07.66 sxM4lGGf0.net
>>707
見られない通販サイトってどこ?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:00:54.31 4OJQi6LY0.net
>>709
>>702に聞いて
艦これはまともに動かなかったのは自分で確認した
>>650によるとシャニマスもまともに動かんっぽい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 02:28:34.64 8rF6J7x00.net
56.2.11からの差分URLリンク(github.com)
関係ありそうなコミットはこれか?URLリンク(github.com)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 05:13:13.76 k//hnFfd0.net
youtubeログインできないのはhtmlのせい?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 05:41:22.17 k//hnFfd0.net
cookieの設定ってどこからできるんでしょうか?
クッキーが無効になってるらしくsyncにログイン出来ない

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 06:45:30.37 jjOszBWb0.net
56.2.12 使ってるけどyoutubeログインできてる
というか前からログインしっぱなしなんでその状態のまま
user agent で Firefox 60 ESR にしてるけど

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 06:45:50.32 k//hnFfd0.net
なんでだろ、、、

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 06:46:14.96 k//hnFfd0.net
cyberfox復活はないのかん

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 06:56:45.15 UZpjKAt40.net
最近アップデートしたのであればまずはキャッシュクリアを

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:45:26.07 dTf8xbXK0.net
56.2.12 で YouTube にログインできないっていうから試してみたら
なーんだ普通にログインできてる

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:58:18.91 Hnn8Ix740.net
>>712>>713
ログインできないのはクッキーを拒否する設定になってるからじゃないか?
履歴を記憶させない設定になってないか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:34:58.80 k//hnFfd0.net
クッキーの設定ってどこにありますか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:39:00.44 EODHrtrI0.net
>>720
履歴の設定のところ
詳細設定を選ぶとクッキーの設定が出てくる

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:06:44.45 k//hnFfd0.net
↑どうも
インターフェースが昔のままなので、忘れちゃって、、、

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:00:17.50 k//hnFfd0.net
>>721
privacy>historyのところ?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 18:44:04.55 .net
キャッシュを消せっていうからクッキーも消したんじゃないの

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 18:57:08.21 wDKitoMi0.net
>>723
そう
履歴を記憶させるか選択できるようになってるから
そこで詳細設定を選ぶとクッキーの設定ができるようになる

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 21:01:13.80 k//hnFfd0.net
youtubeとgoogleを追加しましたけどダメですね
何の不具合なんだろう

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 21:13:43.19 k//hnFfd0.net
cyberはもう使えないんですよね、、

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 07:38:14.84 tCK2qp530.net
バージョン戻したり出来ないよね

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 08:56:06.18 t6I+I0RY0.net
>>728
>>693に書いたんだけど

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 10:20:03.94 tCK2qp530.net
どうも、戻したけど治らんですね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 10:48:24.76 qMF/2A4g0.net
キャッシュとクッキーは消してみたんだっけ
もし別の派生ブラウザやfirefox60なんかの上のバージョンから設定を移行したなら
おかしくなる場合もあるし
アドオンが絡んでいる場合もある
面倒かもしれんがユーザーフォルダーばっくあっぷして
まっさらな状態で調べてみたら
もうやってたらすまんね

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:17:30.59 tCK2qp530.net
どうも、β版入れてみます

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 23:38:06.84 fa/8Qlh/0.net
56.2.12はやっぱりちょっと問題あるね
見える子ちゃん13話
URLリンク(comic-walker.com)
ページ途中で所々が表示されない
56.2.11だと問題なし

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 23:59:30.79 0ttSPCnW0.net
>>733
56.2.12、こんな風に見える。消えてる?
URLリンク(s.kota2.net)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 00:02:20.98 ualkkTKm0.net
>>734
「この話を読む」をクリックしてページをめくっていくと表示されないページがある

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 00:10:37.32 k8sp9mOL0.net
ほんとだ有るね。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 00:29:25.96 I6Du7M7C0.net
Error: WebGL warning: drawElements: bound vertex attribute buffers do not have sufficient size for given indices from the bound element array

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 07:48:37.72 d5zES+kn0.net
動的ページの表示に支障があるのは確かっぽいね
だれか英語でサポートページに情報書いてくれー

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 08:55:43.84 o7w0pTsU0.net
エラーページのスクショ撮ってうpしたの4コマ漫画みたいに載せたら伝わるんじゃないかな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 09:03:45.02 nlqbw7X70.net
.tabbrowser-tab{
min-width:25px !important;
}
waterfoxでタブ幅の指定が効かないのですが、どこがだめでしょうか?
個別タブです。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 12:01:48.86 nlqbw7X70.net
機能してますわ
勘違いです

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:16:13.67 i3+e52ia0.net
コミックウォーカーで出ないページはこれが原因だったのか

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 12:54:15.75 Xdwmujzg0.net
いつのまにかamazon musicも聴けなくなってたのか

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:23:38.07 rKttU8eB0.net
Waterfox56.2.12の幅が広くて見開き表示になると主に6の倍数から始まる見開きがまっくろ(※例外あり)
まっくろな状態のままWaterfoxの横幅を狭めて1ページごとに表示されるようにすると表示される
1ページごとの表示ならまっくろになることはないのを確認
Waterfox56.2.2に上書きインストールすると見開きでもまっくろにはならないことのも確認
※最終30ページ目が見開きでなく1ページのみだと表示可

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 21:26:18.10 u2unGBXm0.net
>>598
まだ直


771:らない アドオン無効セーフモードでもだめ



772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 21:44:31.54 2L/yBMck0.net
フィードバックしないと永遠に治らないような

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 21:48:43.88 qVaQ8Wtf0.net
久々にyoutube見ようとしてクリック一切効かないのに気づいたわ
コンテキストメニューから別タブにリンク開けば動画再生できるけど再生画面以外のUIが表示されない
56.2.8のままで1週間前は普通に再生できてたからつべ側が何か弄ったんだろうな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 21:55:31.21 igNVl/U20.net
>>747
56.2.12にしてyoutubeで再生されなくなったから
(クリックしてもローディング中マークが延々と表示されるだけ)
再生できてた56.2.11に戻してみても同じだった
youtube側で何か変えたのは確かだろう

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 22:11:13.45 b3rIvWHv0.net
Youtubeは普通に再生できている
56.2.12
ちなみに56.2.11でも普通に再生できている

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 22:26:54.18 qVaQ8Wtf0.net
レイアウト崩れたり再生できないって人はyoutubeのアカウントログアウトしてる状態でやると恐らく正常に見れるようになる
少なくとも自分の環境だとそうだった

777:747
19/07/20 22:42:00.06 igNVl/U20.net
そろそろ不便になってきたので、NoScript入れてるから
スクリプト絡みだろうと見当をつけて検証したら当たりだった
今まではyoutube.comだけ許可してれば良かったのが
googlevideo.comってのも許可しないと再生できなくなってた

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 22:42:15.38 g1WYY1Er0.net
もう話題がこんなんばっかだな

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 22:54:48.94 qVaQ8Wtf0.net
実際サイト側にちょっと変更あっただけでまともに描写できなくなるブラウザが悪い

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 22:58:54.62 xynO9VLJ0.net
Ver 56.2.12
Win7 ばっちりまるみえ
Win8.1 既出の通り、ところどころ見られない
Win10 持ってない

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:07:37.71 CHa1jGoc0.net
>>753
いやJavaScriptブロックして問題が起こるのはブラウザの責任じゃないだろ...

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:07:43.56 rKttU8eB0.net
Youtubeは右端の「次の動画」リスト以外のリンクから再生した動画タイトルが消えずに残り続けるという変な症状に悩まされてる
たとえば動画Aを再生したあと「次の動画(または自動再生)」で動画Bを再生するとタイトルは「AB」、次に動画Cが自動再生されるとタイトルは「AC」になる
最初にAを再生したあと検索窓の検索結果やホームに戻って別の動画Bを再生すると「AB」、もういちど検索orホームで動画Cを再生すると「ABC」……というように無限にタイトル名が伸びていく
GoogleChromeやIEでは正常にリフレッシュされるがWaterfoxはだいぶ前からこの症状があってクリーンインストールしても直らない

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 01:26:54.47 VBDPjD230.net
ロケールで選択してもWaterfoxの言語がその言語にならなくなった
ずっとそうしてNynorskで使ってたのに

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 01:47:19.72 9MXyXOrx0.net
waterfoxが時々100MB位勝手に通信している
とめる方法知ってる人いる?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 02:01:59.82 zjo0m/dz0.net
>>758
アドオン全部無効にして一つずつ有効にして通信してないか確認

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 02:04:36.48 HgZ7RvQE0.net
×ボタンをおして二度と起動するな
お前にできる唯一の方法だ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 02:07:05.52 +Umsl2xx0.net
その100MBって通信内容とか何のためかって調べる方法はあるのかな

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 02:17:57.62 gfo86dOv0.net
mitmproxyでも入れてみたら

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 02:31:18.23 zjo0m/dz0.net
マナーの悪い広告付アドオンが裏で勝手に通信してるのが一番可能性あり

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 08:28:23.41 HBumnWrY0VOTE.net
>>761
履歴とPOSTした情報全部送ってるだけだよ。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 09:49:17.70 2oS66xG50VOTE.net
>>761 通信モニタソフト入れて何処へ通信してるか確認すれば・・・俺はMenu Wizardでドイツとかアメリカにパケット送ってたw

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:44:44.11 MV2nfzrn0VOTE.net
MenuWizardの設定の中の「広告は止めてね」的なヤツは効かんのかな?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:55:38.10 GiUYfoA20VOTE.net
firefoxスレにS3アドオンは作者に情報送ってるってのがあったな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:28:45.53 BkX2ml8/0VOTE.net
>>744
情報ありがとう

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:37:08.13 1idn3eJr0VOTE.net
VOTE

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 15:10:16.52 2OoHoiLD0VOTE.net
Twitter開くとタブクラッシュするようになってしまったな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:57:02.92 X3I4DO1a0VOTE.net
おま還

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:12:48.76 Bfrylnde0VOTE.net
おま環だらけで大多数が無問題な現実

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 21:53:54.25 UHaeS1/30.net
そのおま環が多岐にわたって多数いるからまともな方が少ないように思えてきた

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 22:53:14.07 GL4JQIuS0.net
おま環ーんずの総体がこのスレの人たちだったりしてね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 22:53:53.20 ThFbJtXw0.net
おま環ーんずの総体がこのスレの人たちだったりしてね

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 22:54:12.53 nAJp1KOD0.net
おま環ーんずの総体がこのスレの人たちだったりしてね

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 22:54:25.94 jfl7jOXM0.net
おま環ーんずの総体がこのスレの人たちだったりしてね

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 10:03:30.18 yZtE8lrd0.net
おま環ーんずの総体がこのスレの人たちだったりしてね

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 10:07:21.16 42nUAmNK0.net
ここまでおかま

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 22:24:13.65 S9qARUCMM.net
>>765
そこまでわかってるならdomainとIPを教えてくれないか?ブロックするから

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 23:18:16.37 5y57GGUn0.net
400万人以上の個人情報がChromeとFirefoxの拡張機能から流出してネット上で販売されていたことが判明
URLリンク(gigazine.net)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 01:08:23.34 a79G1pQn0.net
ツイッターの動画が再生できねぇ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 01:14:53.84 a79G1pQn0.net
おっと、UA変えてたのデフォルトに戻したら再生できた
とりあえずyoutubeも問題なしだからこのままいくか

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:13:47.34 5prs6NmA0.net
>>781
> 拡張機能           ブラウザ      影響を受ける人数
> Hover Zoom         Chrome       80万人以上
> SpeakIt!             Chrome       約140万人
> SuperZoom          Chrome・Firefox  32万9000人以上
> SaveFrom.net Helper    Firefox       最大14万人
> FairShare Unlock       Chrome・Firefox 100万人以上
> PanelMeasurement      Chrome      50万人以上
> Branded Surveys       Chrome       8人
> Panel Community Surveys Chrome       1人

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:17:55.96 J6tQnR0C0.net
1人 

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:24:33.69 dIPZnxRg0.net
1人って誰だよw

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:29:20.66 mlgjCVEQ0.net
実験したジャダリおじさんでしょ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:38:31.34 PqR081Df0.net
>>784
一つも使ってなかったわ
よく個人情報って言うけどどこまでの個人情報なんだろ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:57:55.69 hUePs2yi0.net
>>781 の先をちゃんと読んだ?、めっちゃがっつり書いてあったじゃん

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 12:04:12.58 sWsmz7pO0.net
>>784
SaveFrom.net Helper使ってたわ。
でも漏れたのが閲覧履歴くらいなら問題ないわ。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 17:17:34.48 NGcPembZ0.net
>>789
読んでない!(キッパリ)

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 20:57:53.55 BSdP/N0aM.net
サイト側で付加するURLのケツに文字列を仕込む要領で
URLだけで認証が通ってしまって閲覧履歴から個人情報抜かれるのはわりとある

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 21:11:06.36 J6tQnR0C0.net
今時GETで認証通す所は無いと思う。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:14:18.83 KB2wMes60.net
おま環でツイが重い人たち(個人的には最近では軽く固まる事も)

解決?したかも

マルチプロセスだったのをOFFに

UAを変えてたのをデフォルトに

軽くなった!(普通に表示される)

何故だかはわからん!w
(ちなみにマルチOFFでデフォルト以外のUAでも重いままなり)

ただこれだとabemaのいくつかが見れないとか他の動画等も見れない所が出てきそう
インスタの表示がおかしいのも直ったし
マルチはなんか色々悪さしてるのかなぁ
マルチONOFFとUAの関係もおいらにちんぷんかんぷん
マルチやUA変更でもなんともない人はなんともないんだろうからこれもおま環なんだろうけど

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:24:26.05 EwJseX3L0.net
まるで自分で解決したかのように
全部上に書いてあるわ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:32:54.11 KB2wMes60.net
追記
User-Agent Switcherをバージョンアップしたら他のUAでもマルチOFFなら問題なくなった
個人的な環境だとマルチプロセスが合わないんだろう

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:33:56.77 KB2wMes60.net
>>795
読んでない!(キッパリ)二度目(笑)
すまん・・

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:44:47.01 KB2wMes60.net
>>795
ちなみに全部どこに書いてある?
ざっと見た感じ動画関連しか見当たらないんだが
煽りとかじゃなくて純粋に参考にしたい

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 20:55:19.78 vfZXP66C0.net
でもUAを元に戻すと今度はスポナビの動画が見られなくなるんだよなあ
個人的にはTwitterよりこっちが問題だ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 21:01:53.90 VakMpruo0.net
アドレス別に設定しろよ…

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 11:20:03.87 W+Qh8igF0.net
Twitterは旧UIのためにUAをIE11にしたわ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 11:56:04.20 zZMHmf5f0.net
>>801
URLリンク(addons.mozilla.org)

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 12:05:11.38 KIJ7YE4o0.net
それも中身見るとUAをIE11にしてるだけだぞ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 19:41:03.99 Hccgl96W0.net
>>803
about:configでいじっても、ツイッターの表示が昔に戻ったり戻らなかったりで不安定だったので
やむをえずアドオンを入れたら安定した

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 22:08:14.63 KIJ7YE4o0.net
アドオンのインストール時にキャッシュを消してる

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 22:23:48.62 Jw0ZEJXA0.net
GoodTwitterはコピペできない対策不十分なのでこっちの方がいいと思う
URLリンク(addons.mozilla.org)
URLリンク(addons.mozilla.org)

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 22:36:10.53 Hq4lFU+00.net
GoodTwitterは動作も不安定じゃないか
他のやつのほうがいいな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 00:23:36.80 ctsy7Jdc0FOX.net
GodTwitter作ってくれ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 00:52:22.18 oMjNmdYz0FOX.net
URLリンク(ww)


836:w.waterfox.net/blog/waterfox-56.2.11-release-download 本体の不具合はここにコメントする感じかな?



837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 00:57:49.45 mVjMof7N0FOX.net
URLリンク(www.reddit.com)
もしくはURLリンク(github.com)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 01:15:57.62 poxOrooc0FOX.net
前々回くらいのアップデートから微妙な不具合に当たるようになった。
Youtubeの動画一覧がグリッド表示だと問題ないが、リスト表示にすると
表示されないとか。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 09:27:38.55 yJoxkyEG0FOX.net
導入してみたが、ロケール変えても日本語にならん…

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 13:12:35.41 uxgci5yqd.net
許さん

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 14:13:15.49 r/fG+sch0.net
角さん

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 14:


843:57:42.08 ID:KwUsUD1T0.net



844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 21:39:18.04 3Kyp5WMb0.net
pornhubなんだけど、セーフモードでも動画が再生できなくなった 真っ黒
広告は表示されるのに動画の再生ボタンすら表示されない
IEでは無問題 フラッシュVer.UPグレードダウンもダメ
Waterfox 56.2.6-56.2.12 の中から4つくらい試したけどダメ
プロファイル作り直さないとダメかな? 弄ってるところ多くて元の環境に戻せる気がしないが
これは試せってのあったら教えてください

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 21:47:01.27 3Kyp5WMb0.net
駄目だ、使ってないCyberfoxだと普通に再生できる
7月24日には正常だったのに、この2日で何をしたやら

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 21:59:52.84 3Kyp5WMb0.net
連投すまん
tube8 xvideoは問題起きない
html5、Flash関連かなって思ったけど、
うちのWaterfoxとpornhubとの間だけの現象っぽい

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 22:34:20.83 oMjNmdYz0.net
そこまで分かっててプロファイル新しく作り直しての動作確認しないのはなんで?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 22:38:40.30 mVjMof7N0.net
about:profilesで今のプロファイル残したまま新しいの作れるんだから
試せばいいのにね

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 02:09:31.96 AUa7bk2A0.net
Waterfox 56.2.12
@Nifty WEB mail ……動作不安定、たまに画面真っ白のまま変わらない事もあるようになった(Google Chrome では正常)
Pixv ……ブラウザがハングアップすること多数。数ページある画像投稿を開いた時?
アドオン・セキュリティソフトの影響でないことは一つ一つ試して確認済み

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 09:09:44.90 wMpsBiel0.net
もうこんな話題ばかりです

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 09:16:39.18 UtKcJLiw0.net
うちもpornhubの再生ができないな
とりあえずPalemoonやFirefoxでは再生できる様だしエロ用をWaterfox以外に変更するか

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 10:31:27.28 mel89UTq0.net
56.2.12(マルチプロセス) + ublock(豆腐+もち拡張) でpornhub問題なし
オマーン・カーン

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 11:03:06.70 UtKcJLiw0.net
そっかおまかんなのか
って事でプロファイルをバックアップしてあるのでシンプルな状態に戻してみたら再生できた
アドオンか設定が悪さしてるっぽいな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 13:41:00.91 bgadmbSl0.net
>>819
そこまで分かってるから、プロファイル作り直すと解決するのも当然
新プロファイル作らないでも原因が分かってる人が居れば、まずそれを試せるから
同じプロファイルにすれば今まで重ねた膨大な設定変更を元に戻す作業が大変ってことは書いてるよ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 13:42:35.34 bgadmbSl0.net
同じ→新しい

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 16:53:55.81 U6MW+Ztx0.net
■ 栃木ゲーセン事情77 ■
スレリンク(gecen板:647番)
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/26(金) 13:51:25.73 ID:g/UTz9i20 (PC)
> AKIRA氏への誹謗中傷回数が半分以下に減ったからいいんじゃない?
>
> これを挑発と受け止めてどれだけ鈴木ドイツ容疑者が
>
> 誹謗する気力を取り戻すか様子見ようじゃないか
>
> 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 13:14:21.14 ID:zX6ICvFk0 [2/2] (PC)
> 他店にも言えるけど、ミカドは特に常連客が一枚岩なとこがあるから
>
> 各自で防火訓練のイメトレやっといたほうがいい
>
> 鈴木ドイツ容疑者は10年以上ひきこ


857:もりだから放火しにくる可能性はほとんどないだろうけど > > 消火訓練と正当防衛の行使と避難経路の把握などのイメトレは各自でしっかりやっておくべき > > 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 22:23:13.59 ID:NUfZxAC/0 [1/2] (PC) > 犯人が誰であろうと放火する奴が仮に現れたとして、阻止する側はその正当防衛とやらでできれば視力を奪うようにしてくれたら > 今後出所しても犯行を企てられなくなるし、パソコンスマホに触らなければ不必要にストレスを覚えなくてすむ なんかよくワカランけど これを貼ると自分の目がくり抜かれるんじゃないかと恐怖して (ログ流しのため)書き込みが加速するみたい 俗に言う「加害者なのに被害者のような面をする」ってやつだな 鈴木ドイツだか南人彰だか知らないが そんなに目が大事なら放火しに来なけりゃいいだろw クソ笑ったw そりゃそうだw



858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 20:29:51.96 l6ScKeVx0.net
>>826
大変かどうかはお前のさじ加減やしそれこそ知らんがなやわ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 21:57:15.68 uGMfKCzQr.net
すみません、
waterfoxの最新版を入れて色々設定してるんですが、
検索窓の所のサジェストが効かなくて困っています。
オプションの検索候補を使用する
にはチェック入れています。
他にどこか設定しないといけないのでしょうか?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:11:26.02 AUa7bk2A0.net
>>830
検索窓で右クリックして一番下の「候補を表示する(S)」にチェックは入ってる?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:14:39.50 uGMfKCzQr.net
>>831
はい、はいってます。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:24:06.28 ErZsNEL50.net
その検索エンジンのcookieとキャッシュ削除
プロファイル作り直しでの確認

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:43:25.11 uGMfKCzQr.net
>>833
キャッシュとCookieの削除も駄目でした。
新規プロファイルでは表示されたのですがここまでずいぶんカスタマイズやアドオン入れてきてやっと使えるかなあと思った矢先なのでちょっとブルーです!w
また明日にでも確認しながらどこで表示されなくなるのかやってみよう…
めんどくせ~w
ありがとうございました!

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 02:03:50.67 N99fdzcU0.net
アドオン入れまくってabout:configも弄り回してるWaterfoxの動作が死ぬ程重いんだけど
重い原因がアドオンなのかと思って一切アドオン入れてないほぼ初期状態のfirefoxの最新バージョンで
適当にぐーぐるまっぷとか開いてみたら相変わらず重いし単純にPCスペックがゴミクズすぎるだけなのかな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 02:21:26.28 9XXPwY2Y0.net
>>835
なぜPCスペックを書かないの?
PCスペックが分からなければ、それが原因かどうかなんて分からんでしょ
しかし、ここ1、2ヶ月はこんな人ばっかりだね
なんか動物園みたいだよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 02:24:06.46 cncLPltH0.net
夏休みだからな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 04:08:15.91 vGKKpV+l0.net
amazon primeのHD再生の件、UA変えて試してたら何度かHD再生できたんだけど、
結局安定してHD画質にならない...
誰かできてる人いない?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 04:32:20.59 oAFuiCNs0.net
>>835
ほぼ初期状態の「firefox」で重いようなクソPCは
今すぐ窓から投げろ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 05:09:10.95 9XXPwY2Y0.net
>>838
今試してみたら一応これでHD再生できている
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows N


870:T 5.1; en-US; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071015 Firefox/2.0.0.7 Navigator/9.0 UIが変わっちゃうけどね



871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 05:13:41.82 UoIQEgKS0.net
うーん

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 05:44:59.64 foeifiLY0.net
>>834
portable版をダウンロードして、そっちにプロファイルコピーして色々と検証するってのも一つの手だと思うよ
インストール元を壊さなくて済むから

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 07:30:33.84 twvRldH00.net
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.3)
【Java】 [P]11.0.3+12-LTS (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 177(125)/768 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 libwebp-imageio.dylib(最終更新日:2019/04/04 14:48:42)
【systemスクリプト】 getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 URLリンク(menu.2ch.net) (最終更新日:2019/07/27 12:11:36)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 LucidaGrande
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 STHeitiTC-Light
【代替 (AA用)フォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(1)
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.26.0.3 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/01/23 18:32:08), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/01/28 10:24:10)
【B11用 URLExec.dat】 未使用
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 07:31:10.50 twvRldH00.net
>>843
ごばくです

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 08:51:41.60 mes4Oojz0.net
知ってるかどうかを訊いてるだけで、知らんなら別にこちらの事情尋ねる必要ないでしょ>>829
こちらの事情を聞いたところでどうせ分からないわけだし
prefs.jsの設定の何かが原因だということはわかってても、気づかないうちに>>825なんかもなってたみたいだし
原因の特定の住んでる人検討ついている人に尋ねるのは自然なことでしょ
ただ直すだけなら再発防止にはならん

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 10:07:28.48 Rj/T/w5N0.net
よくわからねえがいろいろ面倒くさそうなブラウザだな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 16:31:41.95 NtdDZAO9d.net
URLリンク(i.imgu)


878:r.com/W9oKRMN.jpg



879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 18:55:36.81 foeifiLY0.net
>>846
面倒なのは>>845みたいな人が最近来たってだけで、ブラウザ自体は前から特段問題無い

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 19:45:47.97 h3yunMOv0.net
まーでも面倒は面倒だからな
こんな状況になる前は楽だったよ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 21:57:21.34 FgdElZuu0.net
>>845
>ただ直すだけなら再発防止にはならん
ならん!
一切ならん!

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 22:24:23.45 wigVrpio0.net
ならぬことはならぬものです

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 01:04:56.80 ykHbZOXH0.net
>>840
Silverlight使う事になるのか...
これが一番いいのかな?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 09:16:33.07 EZy6pO+TM.net
10ヶ月ぶりに晒すabout:addons
URLリンク(i.imgur.com)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 10:11:23.58 KYdfv8gQ0.net
すげえな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 11:04:04.95 tIxbdjDf0.net
Waterfoxで使えるCoLTかformat linkみたいなのない?
Waterfoxでformat linkインストールできない

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 13:55:52.65 q+0U1YAY0NIKU.net
>>853
18個なんて可愛いもんだ
倍はあるぜ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 13:58:10.10 b4/CVPg+0NIKU.net
数じゃないんだよ。代替できないキラーがあるかどうか。
TMPみたいに。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 17:57:17.11 eorlqW4S0NIKU.net
>>853
俺と被ってるのuBlock Originだけだったw
みんなぜんぜん違うんだな
そりゃおま環ばかりになるはずだ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 18:00:03.64 pg0Wh2Xi0NIKU.net
今有効にしてるのが44だったわ
名前見ても機能がわからないのが普通にある

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 18:37:06.84 9PcWLx6DMNIKU.net
ツリー型タブないのに震える
まぁ要らない人には要らないんだろうけど

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 19:21:45.26 dRb4WIgN0NIKU.net
震えるほどの事じゃなかろうよjk

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 22:23:03.67 HIRUOVBS0NIKU.net
ツリー型タブよりも多段タブが欲しい

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 00:15:16.20 s3RqgWym0.net
すごいな、10個ぐらいしか入れてないわ>アドオン

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 03:46:50.75 .net
キーパとテンパモンキーしか被ってなかった

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 08:18:01.98 1r8wEOqs0.net
スクショと翻訳アドオン入れたら大体同じ構成だわ
ブラウザのUIくらい標準で変えれるようにしてほしい

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 12:51:36.20 7H6uUeJN0.net
今のところこんなん
グチャってる
URLリンク(i.imgur.com)

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 14:23:16.44 6IdiRUS10.net
Video DownloadHelper6.3.3
ファイルネーム取得しなくなっちゃった
設定が空白にされる
またおま環ですよねトホホ…

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 16:56:53.77 HHB+ZZ8N0.net
アドオンとucjsでこんなもんだわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アドオンもucjsも一部編集してるのある
GMail Watcherは別にGmail Notifier (restartless)でも良いけど

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 18:36:18.90 mKYnsBM80.net
>>867
同じ6.3.3で普通に取得してるから
多分、おま環だろうね@56.2.12(x64)/Win7(x64)

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 19:52:02.34 bQ6Qo23d0.net
>>868
DragNgoModoki_Fx40.uc.jsってまだ動いてるの?
いつのバージョンから動かなくなって使わなくなったんだよね

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 20:21:48.48 3nSU9Vz30.net
DragNgoModokiは56ではずっと動いてるでしょ?マルチプロセス有効にしたとかいうアホは知らん

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 20:36:06.03 k8XCZocU0.net
>>866
これだけ「旧式」が多いところに現在の路線変更は失敗だったな


904:と痛感する



905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 20:43:37.10 s3RqgWym0.net
>>872
アドオンをコントロールしたい&「ガワ」を変えるのを制限したい、っていうのが失敗したの図、だね
今になって、「ガワ」を実装しやすいように機能追加してるのがなかなか笑える

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 20:43:56.28 x8RgJUMsd.net
おま環教に入信することにした

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 21:34:54.92 6IdiRUS10.net
>>869
ありがとう
試しに新規プロファイルでやってみてもダメだった
全部Video.mp4になっちゃうw
URLリンク(i.imgur.com)
設定見ると真っ白に(再起動すると設定復活、DLしようとすると真っ白になる)
URLリンク(i.imgur.com)
俺のPC何が起こってるんだ・・ちょっと怖いw
なにか考えられる要素ありますかね?
最近なんのアドオン、ソフトもインスコしてないしwin10もアップデートしてないし
ある日突然なんなんだ・・

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 21:52:52.38 EVMHkyJW0.net
>>875
youtube-dlもタイトル抽出できなくなって今日修正されたからサイト側の仕様変更だよ
URLリンク(github.com)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 22:03:00.66 6IdiRUS10.net
>>876
おおそうなのか!
>>869さんは何故無事なんだ!w
でももう6.3.3系はアップデートしないだろうからこのままさよならかな・・
適度なサイトで手軽にDL出来て良かったんだけどな
今まで大変お世話になりました

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 22:09:09.10 IYNImkT90.net
win7とwin10で環境違うだろ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 22:11:06.80 IYNImkT90.net
途中送信しちゃった
win7とwin10で環境違うだろうからそういうのも影響してるんじゃないかと

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 22:15:42.11 6IdiRUS10.net
理解した!

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 22:48:31.25 jJgyaQDU0.net
更新しない設定にしてても更新されちゃった
絶対に更新させないにはどうすれば良い?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 00:28:58.28 jJBzJBJa0.net
ublockやhatebuのアイコンをクリックしてもポップアップウィンドウ出なくなった
左クリックで開いた新タブは背面だけどホイールクリックでは新タブがアクティブになる
俺環?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 01:56:32.92 HWlYfbTWr.net
FireFoxからWaterFoxに移行しようと思ってるけど
どうやっても日本語化ができません
誰か知恵をください

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 02:04:27.21 ML++8bes0.net
三 - Options - Locale Select - Japanese ? 日本語を選んで再起動
反映されないならおまかんだからプロファイル新規で試せとしか

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 02:04:48.19 mYrfENTq0.net
URLリンク(blog.halpas.com)
>Waterfoxの日本語化

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 03:12:57.86 HWlYfbTWr.net
>>884
>>885
スマン、自己解決した
最初のインストール時、FireFoxからのプロファイルをインストールしなかったら
普通にオプションからできた

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 09:01:59.91 gQNkwD7A0.net
>>868
waterfoxって任意のjs使えるの?
waterfox カスタムjsみたいな感じでググっても出てこないので
やり方教えてくだち

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 12:29:03.33 5zSQaIkw0.net
>>887
「Firefox userChrome.js」あたりで検索してみて
userChrome.jsスレのテンプレにあるこれとかが導入だと分かりやすい
URLリンク(wiki.nothing.sh)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 12:33:33.77 QwRt6oBh0.net
greasemonkeyとかtampermonkeyとucjsって何がちゃうん?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 12:40:26.04 YW2Ugk4S0.net
>>8


923:89 greasemonkey、tampermonkeyはウェブサイトをいじるだけ userChrome.jsは旧式拡張と同様にブラウザ自体に介入できる旧式拡張の簡易版みたいなもの



924:756
19/07/31 14:33:02.40 FosU5BJF0.net
>>886
おーありがと
Firefoxからインポートしたら証明書いれなくてもテーマがはいってラッキーと思ってたんだよなー

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 14:35:58.47 FosU5BJF0.net
で反映されないんだけど中ではその言語になってるみたいなんだよな
google translateにいくとデフォルトがその言語になるから

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 19:13:02.90 bpAw8k5B0.net
【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
スレリンク(game板:1番)-
1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた
2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw
3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ
さっさと自殺するなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 
 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
    電通・TBS系下請け末端ネット工作員
●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 21:19:43.14 hpmUtMCd0.net
nanodefenderをこれに入れる方法って無いかな?
AdblockはAdblockプ�


928:宴Xなんだけど



929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 02:46:43.59 GWtnqedG0.net
>>894
github版がWaterfox用に対応バージョン下げられてる

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 08:10:48.77 2BwcRwsV0.net
DownloadHelper6.33マジかー
地味にツラミ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 06:24:20.97 kikAd26t0.net
waterfoxで位置情報の共有設定ってどこにあるんだろう
firerfoxだと設定->位置情報の使用許可 からサイトごとに設定できるんだけど
waterfoxにはそれが見当たらないし
ここ一ヶ月ほど、google検索でたとえば天気予報を検索すると
現住所とは全く関係ない場所の情報がでてくるんだよね・・・

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 17:02:57.48 QjkN1i+XM.net
about:config
geo

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 18:22:53.86 AaXFh0Hga.net
>>894
+だとそれ入れても無意味なんじゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch