Waterfox part8at SOFTWARE
Waterfox part8 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 12:44:33.76 262nR/SRa.net
ブログにて、更新内容が追記されたみたい
56.2.10.1 Supplement
Added various overrides for popular websites.
Fix crashes on Windows MP4 decoding
<Google先生 翻訳>
56.2.10.1補足
人気のあるWebサイトにさまざまな上書きを追加
Windows MP4デコード時のクラッシュを修正

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 12:46:50.90 wlGEMncF0.net
ブラウズしてて細かい部分の動作がいくつかおかしくなった。戻したい。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 12:55:54.02 262nR/SRa.net
連投すまない。
>>330
ブログより
<本文>
What is the future development of Waterfox going to be like?
Waterfox will be maintained as two different branches, Waterfox “Classic”
and Waterfox. Waterfox Classic will remain on the v56 branch and receive security
and bug fixes as much as possible, for as long as possible. It will be for users
who want to use legacy systems and older add-ons that may not be updated to v68.
<Google先生 翻訳>
Waterfoxの将来の開発はどのようになるのでしょうか?
Waterfoxは2つの異なるブランチ、Waterfox“ Classic”とWaterfoxとして維持されます。
Waterfox Classicはv56ブランチに残り、可能な限り長期間にわたってセキュリティ


353:と バグ修正を受けます。 これは、v68に更新されていない可能性があるレガシーシステムと 古いアドオンを使用したいユーザーのためのものです。



354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 13:25:29.12 jmdZ6M9UM.net
FF56用ghacks-user.js
URLリンク(github.com)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 17:32:44.13 BzjyrSkg0.net
「Magic Actions for YouTube」の設定出来なくなっているな
しようとしたら、インストールしろと言われる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 23:57:17.14 tKt6VWu50.net
アマゾンプライムでビデオ見ようと思ったらMozilla Firefoxの更新が必要ですって出るんだが、waterfoxで見るのは諦めた方いいの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 00:02:42.79 8WVEfB0k0.net
自分で名乗ってるUAが古いんじゃねーの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 00:18:25.77 eoqvL5CS0.net
>>341
普通に再生できてますよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 00:33:12.17 BOmiAErI0.net
youtubeのトップ,まだ真っ白だわ。動画は見れるんだが。
クッキーは全消し,他のブラウザでも悪さしてたvideo blockerを無効にしても駄目

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 00:34:46.81 BOmiAErI0.net
あ,プライベートウィンドウはOKだ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 00:50:42.15 gu/FtN0p0.net
youtubeトップってURLリンク(www.youtube.com) だよね?
普通に表示されるんだけど
アドオン止めるのとプロファイル作り直してみたら?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 20:18:12.59 kgYAD8gi0.net
56.2.10に上げてyoutube動画見れない症状発生 スレを参考にして色々試すも解決せず
念の為chromeで試すと何とこちらも再生できない
再起動して普通に見れた。必死に格闘してた1時間は何だったんだ・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 20:44:26.89 wSvtBd6G0.net
firefox 39.5 で youtube 見れなくなってたけど
今確認したら見えようになってる。
youtube側で何か変えたのだろうか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 20:48:09.74 i6HDgfRP0.net
>>348
Firefox57以下を使い続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 22:02:12.16 jKCD6rCi0.net
リフレッシュとかいうのが走り出してUIや設定がいくつか吹き飛んだ
java関連で処理くそ重くなってリスタートは日常茶飯事だし、もうダメか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 00:35:47.56 erxCws1J0.net
>>344だが結局アドオン停止まで踏み切ることができずClassic Add-ons Archive からUser-Agent Switcher 落としてChromeに偽装することにしたわ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 02:02:58.76 MonpdPz/0.net
>>341
Waterfox 56.2.10.1
Amazonプライムビデオは再生できてる
ただしHD再生が出来ない
プロファイルを新規作成しても同じ現象だわ
まぁ、おま環かもだけどね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 23:08:46.31 ZpxoYc6P0.net
なんもしてなくてもyoutubeもトップページも見られるけどなぁ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 02:47:56.40 H+7f1bMk0.net
不具合が怖いので56.2.10からアップデートしてませ~ん
水狐開くたびにアプデしろって通知がうざいです

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 03:43:35.67 mlgFmAo40.net
ダウングレードできるの知らないのかな?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 09:37:34.42 Lr//wc8i0.net
不具合ないあるよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 10:17:17.22 OcJ7yiRb0.net
Uber Eats
今日19日は 9がつく日は半額メニュー の日
例えば松屋のプレミアム牛めしが250円に
お友達紹介クーポンで1,000円もらえて注文できます
eats-94ee75

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 11:26:05.11 ey


374:EQ6wIU0.net



375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 11:36:26.40 8Jex6Od00.net
alex はよアップデートしてくれ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 11:45:09.87 RY/4ruh50.net
>>358
今回ので慌てるならもっと前に慌てようよ
スレリンク(software板:632番)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 12:37:03.69 eyEQ6wIU0.net
>>360
言ってることが良くわからない、CVE-2019-11707の話だよね?
開発者には前から伝わってただろうけど対策ができたから昨日今日公開されたわけで

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 12:55:43.10 RY/4ruh50.net
>>361
?
>悪用されると、ユーザーが悪意あるWebページにアクセスすると攻撃者にPCを乗っ取られる恐れがある
>危険度が最高の「Critical」の重大な脆弱性
がFirefoxで見つかったからWaterfoxを使うのは止めとこうか、って話じゃないの? >>358
Firefoxのそうした脆弱性はこれまでもたくさん見つかってるのに
何で今回だけWaterfox使うの止めとこうかと言い出すのかな、と言っている

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 13:02:50.35 Lr//wc8i0.net
別に何時言い出してもいいだろ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 13:10:47.44 b9EN3ieGa.net
>>362
現時点ではFirefoxは対策済だけどWaterfoxはまだ未対策のままなんじゃね?
対策済むまで既に対策済のFirefoxに一時避難しておいた方が無難じゃね?
 ってことでしょ
実際どうなの? マンパワー足りなさすぎのようだけど

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 13:14:37.42 SNjDXoZra.net
パッチ公開=攻撃手法公開みたいな面があるからその脆弱性を利用した攻撃が増える可能性が高いのよ
alexがパッチ対応するまでは信用できるサイト以外はwaterfox使わない方が良いんじゃないか
てかゼロデイなんか今までもあっただろで思考停止するような奴は、firefoxの派生ビルド使うのはよしといたほうが身のためだと思うよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 13:33:25.80 RY/4ruh50.net
>>364
だからそれはこれまでの脆弱性でも同じでしょ
何で今回だけWaterfox使うの止めとこうかと言い出すのかなって
Waterfoxを使ってる人たちは、乗っ取られてもしかたがない、そのときはそのときだと思って使っていると思ってたから意外だなと
これからはFirefoxで重大な脆弱性が見つかるたびにWaterfox使うの止めとこうかと言い出すのかな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 14:00:13.82 vAups5Gr0.net
>>366
今回だけ今回だけと言ってるけど
今までもアプデが遅れてると「アプデ来るまで他のブラウザに移った方がいいかな?」
みたいな話は恒例行事のようにありました。今回だけの話じゃないです。
最近このスレ見始めた人ですか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 14:01:20.20 b9EN3ieGa.net
>>366
そもそも「今回だけ」ってのが貴方の思い込みに過ぎないと思うんだけどな
当然、Firefoxのセキュリティホール対策情報が出たら毎回Waterfoxの利用を控えるべき
というか普段からWaterfoxは自分が信頼できる特定のサイト専用で
いわゆるネットサーフィンにWaterfoxを使うのは避けるのが正解では?
(Waterfox(のアドオン)が使いたいときは一旦Firefoxで確認してから)
俺はずっとそういう使い方をしているよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 14:07:03.52 RY/4ruh50.net
>>367
「Firefoxで重大な脆弱性が見つかったから」と「アプデが遅れてるから」は違うでしょ
今回のは「Firefoxで重大な脆弱性が見つかったから」

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 14:10:08.24 uZn6Kf+g0.net
心配ならJIT切れば良い

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 14:45:21.43 b9EN3ieGa.net
>>369
「見つかったから」じゃなくて「(Firefoxで)対策を終えた」から発表されたんだよ
見つかった段階で発表したらマズい
成果を利用している立場のWaterfoxは当然対処が遅れるわけだけど

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 14:56:23.61 RY/4ruh50.net
>>368
Firefoxのセキュリティ情報への注意喚起もテンプレにないし
セキュリティ情報に注意している人が多くいるなら、脆弱性が公表されたり、Waterfoxがアップデートされて
その脆弱性が解消されたら、気づいた人がこのスレに書いて、見るのをうっかり忘れた他のユーザーに
知らせそうなものだけどそうなってないんだよな
脆弱性を気にせずにいる人がほとんどなんじゃないか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 15:12:42.76 MWmJD2k20.net
おまえらそんなにわけわからんサイト行くの?暇でいいなw
俺なんかほとんど決まったサイトしか行かんわ
ヤフーニュースとか5ちゃんとか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 15:23:26.17 swk2PTsc0.net
windowsに既存で入っている絵文字を入力すると文字化けすることがあるんですが
改善する方法ってありますか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 15:27:09.36 pqmSdD7b0.net
大手サイトの広告経由でやってくることもあるから、どこを使ってるから安心なんてないよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 15:33:40.71 P81EeVkN0.net
広告といえば、楽天の超ウザい広告見えなくする方法ない?
URLリンク(oplern.hatenablog.com)
例えばここのとか、尼広告は表示されるだけで動かないからまだ気にならんのだけど
楽天は一定時間でスライドして動くからほんと邪魔くさくてしょうがない
ABPは入れてるんだけどこれで何か設定すれば楽天ブロック出来るのかな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 15:34:12.94 Q8ziCPKH0.net
レガシーアドオンの脆弱性が残っている時点でセキュリティーを語るのは論外だろうよ
大きく取り上げられた問題については早めに解決して欲しいけどさ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:57:47.34 Vo4Z2Noi0.net
>>376
uBlockoriginはどうかね
Firefoxから使い続けてるが、見事なまでに遮断してくれてるぞ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 19:35:25.19 P81EeVkN0.net
>>378
おお~
それ入れたら尼も楽天もまるっと消してくれた、㌧㌧!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 20:20:57.14 ztnHHVZ9M.net
>>373
おいおい5ちゃんといったら最もでんじゃらすなサイトじゃないか
そんなとこ見に行くなんて俺は何があっても絶対しないわ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 03:42:21.32 F985LNcu0.net
56.2.11

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 05:34:24.53 Hf03su+d0.net
おいなりさんアイコン止めたのか(´・ω・`)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 05:44:12.26 wj2BzVIO0.net
きたか…!!
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 06:03:00.83 jeLw40v20.net
狐どこ?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 06:03:45.14 hO8KACjZ0.net
真ん中辺りの尻尾かな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 08:05:55.13 iSO0u4Oh0.net
腕相撲かな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 08:08:43.39 TjIS5VFo0.net
今回はアップデートが早いなw
よく頑張ったぞalex
アイコンもちょっと良くなったな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 09:27:21.78 Bnd8PiW30.net
尻尾というより青触手っぽい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 10:28:52.19 E21O5Re80.net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
アイコン見てこのAA思い出した

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 10:29:10.42 +tql1TFUa.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
URLリンク(youtu.be)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 13:54:12.55 FngtqdkP0.net
俺は八等身がクロスチョップしながら、窓ガラス割って飛んでくるAAだな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 16:49:25.11 XYwMQZWv0.net
アイコン迷走しすぎ
Firefoxの狐を青系統にしただけでええやん
ここまでやっておいて今さらパクリとか言われんだろ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:03:31.05 L3KbsJKPa.net
これか?
URLリンク(styles.redditmedia.com)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:10:52.03 bnKQqDzr0.net
そもそもなんでWaterなんだ?
あっちがFireだからこっちはWaterだってか?
まさかそれは無いと思うが。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:13:14.87 fH/c9pk90.net
>>393
ダッサw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:13:50.71 bDdKk+aj0.net
>>393
それだな
AndroidのWaterfox68はそれの白バージョンがアイコンになってる
URLリンク(imgur.com)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:25:47.51 vymjpnrh0.net
>>389
完全に一致ェ…
つか今更ふぐりじゃなくされても困るんだが、結構ふぐりに愛着湧いてたのに(´・ω・`)
あと俺の56.2.10.1ではCheck for updatesしても更新来ないよ??

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:29:31.45 0rzFYU/s0.net
キャンタマアイコンは酷かったからな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:51:46.67 AVIB0pEZ0.net
アイコンとかどうでもいいわ
制作側が拘りたいのはまあ分かるけどユーザーでもアイコン拘る人って結構いるのな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:56:47.39 HMEoQizt0.net
旧 (´・ω・`)
新 (´・w・`)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 20:07:24.68 py05SUhd0.net
まだ使って10分だけど、56.2.11 /Mac版感想
艦これ攻略中だが、やたら重たい攻略ページが軽くなった
これだけでも更新した甲斐があった

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 20:28:40.00 E21O5Re80.net
>>397
公式から.exe落として上書きインストールで行けるよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 20:59:35.04 ebFTRGQ/0.net
MP4動画なんですけど、「この動画のファイル形式またはMIMEタイプはサポートされていません。」
とでます。どうすればMP4動画がWaterfoxで見れるようになりますか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 21:30:45.19 oaQk4fu/0.net
>>396
W の左側の ∨ の / 部分が卑猥に見え・・・・いや、なんでもない

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 21:31:01.45 yh9G0+by0.net
mp4っていってもいろいろあるからねぇ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 21:32:34.12 py05SUhd0.net
今回アップデートが効かないみたいなので、
「waterfoxについて」の「what's new」から公式ブログに飛んで、
上のリンクの「RELEASES」クリックしたら、ずらっとOS別に並んでる
そこからダウンロードして、上書きしたらOK
で、今回も「キャッシュクリアしろや」らしいので、上書きインストールしたらキャッシュはクリア推奨

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 21:36:50.10 vymjpnrh0.net
>>402,406

なんでか今回は自動アプデできないのか(´・ω・`)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 21:37:23.05 z6FZb1uF0.net
>>403
メインブラウザの脇に小さめのサイズで主に動画再生するのに使っています
ニコ生、アベマ、yahoo関連、youtubeと問題なく再生してくれます
waterfoxを選んだのは特にアベマの動画を高画質で再生してくれるところです
試しに、youtubeで拡張子が「mp4」の動画を再生してみましたが問題なく再生してくれました

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 23:11:50.41 IV6i1LJc0.net
またアイコン変わったのか
どうでもいいところで迷走してるな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 23:24:37.66 py05SUhd0.net
>>403
特定の動画のみ再生できないっていう場合は、その特定動画が悪い場合の方が多い
で、その特定の動画はどっかにアップロードされてるのであれば、リンク貼ってくれれば見れるんだが
mp4って拡張子にしてあっても、実際には別のフォーマットってことがあるからなんとも

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 23:25:57.03 LsXx734L0.net
バツ
URLリンク(gahag.net)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 23:59:01.27 nVT4bvX00.net
>>394
キリスト圏にとって火と水は重要な意味を持っているから
水は洪水を表すもので火は再び神が訪れる最後の審判を表している
どちらも共通するのは神による人類の選別

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 00:02:57.73 FuSvZ5YO0.net
thunderはもう使われてるからだろ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 00:19:04.67 l+tRXYxN0.net
移行してみようと思ったらジェスチャ系のアドオンが動きません
all-in-one gestureもFireGesturesもインストールはできるのですがジェスチャをしても無反応です
FireGesturesにいたっては設定を開いても、マッピングが真っ白で設定もできない状態です
一度削除してもリフレッシュしても変化なしです
同じ状況から復帰できた方はいませんか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 00:35:10.11 YVrt/QGR0.net
>>407
普通にアップデートできたよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 01:10:14.42 RA0wM8bg0.net
>>409
世の中にはプログラムの前にアイコンに拘る人もいるよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 01:17:15.85 bWFGZ8Qm0.net
>>415
あ、ほんとだ今やってみたら自動でいけた
そんでアイコン変わっちゃった…(´・ω・`)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 01:47:04.85 cSeQ71k60.net
>>414
多分e10s無効で動くんじゃないの

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 02:22:35.65 5yb5QbgQ0.net
ずいぶん新規が増えたのか?
waterfoxの自動アプデは遅いのが普通なんだが
酷いときはexeが上がってから1、2週間後とか結構ある
まあ最近はわりと早かったけどね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 02:36:04.23 KR1PjToz0.net
更新履歴が表面にアップされるのは更に遅いんだよね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 06:42:00.20 OReDuYKM0.net
>>414
FireGesturesマルチプロセス有効でも問題ないけどなぁ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 08:28:34.23 Uy18zy9q0.net
all in one gestureは前のバージョンの時におかしくなったっけな
そんでFireGestures使い出したけど
今回のバージョンアップでも特に問題ない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 08:57:59.96 HuLCHDcD0.net
2019年06月19日 15時01分 公開
Firefoxに高危険度の脆弱性、既に攻撃が確認 セキュリティ団体が最新版へのアップデートを呼びかけ
開発元のMozillaは修正版を公開しています。
ウチは大丈夫なのかね?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 09:14:19.94 37EJnfKu0.net
>>423
Waterfox 56.2.11 にすれば大丈夫

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 09:28:49.78 rfmj15zi0.net
「Firefox」に再びゼロデイ脆弱性 ~サンドボックスを迂回、仮想通貨取引所への攻撃に悪用される
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
CVE-2019-11707とは別の新たな脆弱性

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 09:34:16.09 Qcf4ai4i0.net
またかw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 09:41:00.35 rfmj15zi0.net
Firefox 67.0.3、Firefox ESR 60.7.1相当のセキュリティ修正→Waterfox 56.2.11
Firefox 67.0.4、Firefox ESR 60.7.2相当のセキュリティ修正→Waterfox未リリース

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 09:53:08.73 37EJnfKu0.net
一難去ってまた一難ですな
前回の深刻度は4段階中最高のCriticalで、今回は上から2番目のHighですか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 10:09:13.64 jPqsUegH0.net
尻尾もない

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 10:46:54.21 A6RgI0ZK0.net
alex大忙し 今度は何日かかるのかい?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 11:00:51.43 Uy18zy9q0.net
ジェバンニなら1晩でやってくれるのに

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 11:30:29.99 KR1PjToz0.net
>>425
リークかましてる奴らは絶対嫌がらせしたいんだろうなw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 11:42:52.87 98jgfQFz0.net
>>432
誰が誰にどんな嫌がらせをしていると言うんだろ
>>425のリンク先にあるのはFirefoxで脆弱性を修正したからアップデートしたほうがいいよってことだろ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 11:57:01.62 ZCM4/YIM0.net
新アイコン
URLリンク(www.waterfox.net)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 12:43:55.10 YbHR00Rba.net
>>429
尻尾あるじゃん

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 12:47:46.03 D8Gs70S+0.net
白いのは亀頭じゃなくて尻尾なのか!

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 13:42:30.96 JQV4Bw320.net
ωaterfoxじゃなくなってる(´・ω・`)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 15:00:32.11 kKHv8DP20.net
嘘つき姦国通貨記号に近づいてるんちゃうか

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 15:34:03.15 jPqsUegH0.net
>>435
中が空洞のぺらプラに見える
ふさふさしてない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 15:53:27.24 8PbVsjqtr.net
尻尾(性的な意味で)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 19:50:00.40 P7iopCsP0.net
YouTubeの動画で埋め込みボタンのポップアップが表示されないんですけど
おま環なのでしょうか?
YouTube動画→共有→埋め込む

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 20:59:25.29 xBoxZ2v/0.net
>>441
やってみましたが、でてました

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 22:19:13.23 9Ku+dcLA0.net
無事アップデート成功。
FFの旧アドオンが問題なく動く良いソフトですね。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 01:45:10.43 Zx4iBwCg0.net
不幸なことにって…あんなロゴデザインじゃなぁ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 04:09:45.16 tPoAIQ390.net
>>442
検証有難うございました
やっぱおま環なのか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 05:04:23.72 q/dtM8F70.net
>>434
\\\\\\\   i::::::::/'" ̄ ̄ヾi              //////////
\\\\\\      |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|                ////////
\\\\\       |r-==( 。);( 。)                  //////
\\\           ( ヽ  :::__)..:: }            / ヽ   ___  ///
\        ,____/ヽ  ー== ;       ,-、   ( ィ j   /    \
        r'"ヽ   t、   \___ !      (Y _)、 / /     | ^     |
      / 、、i    ヽ__,,/          \ / /       (_,, )ヽ、. / |
      / ヽノ  j ,   j |ヽ           / /\      !ニ=- ノ  _!_
     |⌒`'、__ / /   /r  |         / / \ \    ヽニ´/ ̄  `ヽ
     {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ .|         / /     \ \    〉/        }
    ゝ-,,,_____)--、j         / /        \ \  / i,、_,   , ,',;:',i
      / \__      /       / /              \ \ l l   ,; / ,',l
      |    "'ー‐‐---''     / /              ヽ ン´ヽ   ,';','i
    / l`、      /     / /                   (;;/;;,',';;  ゙i   ,;';i
  ,〃  _l:::::`ー,=-'(   / /                    /,',',';;"  /i ,;',/
 /     ´ゞ._;;;:r';二二二´__ノ                    ,' 、  / /  \
 l    ,.''"  `'(:::)、::    ` 、                   〈   <    {////
 ;    ,'"      `ー、__  `l                  i;,;、  !    ´´´
 l   ;'       /::::::::::::::::ノ                   !,;;   i
 |  ._i'       ヽ`''「 ̄ ̄                      |,','、 i
(__ )'       \_\                      !;;', |

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 05:56:54.97 /7dEtsR+0.net
>>445
UAをE


464:dgeにしたら出たよ



465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 06:43:00.42 OkhtmLCc0.net
アイコン前より好きかも
遠目で見ると星に見える

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 08:36:12.92 mpRJXhA+0.net
遠目で見ると虫に見える

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 08:45:08.14 tPoAIQ390.net
>>447
試しました
UserAgent弄ったら出ますね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 16:27:02.15 KK7zYn1+0.net
>>425
これの対応まだかよ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 00:12:31.30 Ix0tuzC20.net
>>418, 421
ありがとうございます
e10sの設定を見直してみても駄目だったので
一度まっさらにしてFirefoxからの引継ぎもせずにインストールすると動くようになりました
原因は不明ですがとりあえず動いたのでしばらく運用してみます

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 01:20:43.37 VIVMbfK40.net
「Tab Mix Plus」の新バージョン 0.5.8.0が出たな。
Waterfoxの56.2.11にインスコ出来たわ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 09:21:29.44 SNvGJL460.net
新しいアイコンださいな。
わざわざ「水」の部分まで主張するなよ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 12:57:10.69 Z03C61tG0.net
ホモが腕相撲してるようにしかみえない

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 12:59:20.17 ZMQMVadm0.net
ちょっとワラタ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 14:19:39.19 JkceIrsM0.net
ホモはどっから来た

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 14:35:06.61 r493e796M.net
黒塗りの高級車が何だって?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 15:01:31.69 PBLrwFx5M.net
URLリンク(i.imgur.com)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 15:31:14.48 laX3PI610.net
「Tab Mix Plus」の新バージョン 0.5.8.0
を入れたら、サイドバーのブックマークから表示できなくなttった・・・クリックしても無反応w。
削除したら元通りに新しいタブでページを読むw。
誰か試してくれw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 15:43:18.86 Kx19bci10.net
表示できる。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 15:47:37.23 VuhlJZiB0.net
>>460
拡張機能スレにも書いたがほぼ同じ症状
中クリックで新しいタブに開けないが左クリックだと新しいタブで開く
左クリックの場合はそのタブで開いてほしいんだがw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 18:44:10.70 zRcRpF2C0.net
462と同じ状態だけど問題なし
標準のブックマークとか使ってないしw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 20:16:08.48 yNr4/2L10.net
なんかたまに再生できないgif?にツイで出くわすことがあって
例えば↓のやつ
URLリンク(twitter.com)
これってWaterfoxで見られるようになりませんかね
それともそもそも俺環?
(deleted an unsolicited ad)

482:名無しさん@お腹いっぱい
19/06/23 20:20:17.17 YSfU/0Ff0.net
全く問題無く表示されるな
おま環確定です

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 20:51:25.97 kELiSFwV0.net
>>464
問題なく再生されるよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 20:57:04.96 kKdK9ja30.net
win7のwmpだと再生されないからOSのデコーダーの問題かも

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 21:08:37.09 kELiSFwV0.net
WindowsMediaPlayerとかDecoderはWaterfoxに何の関係があるの?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 21:20:41.86 yNr4/2L10.net
試してみてくれた&教えてくれた人らさんくす
そーかSandy Bridgeおじさん続けてたのがあかんかったか
まあ サポート切れるまで買い換える予定もないし
また出くわしたときに考える方向で放置しときます

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 21:23:29.78 CztUtumS0.net
あれ、俺も真っ黒だ
win7のせい?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 21:28:27.52 eY2Azt/c0.net
うん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 21:30:37.57 WkLVZZ2X0.net
俺もWin7だけど見れないな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 21:41:08.94 cV8LMgq90.net
>>460 ワロタ そんな馬鹿なことがあるかよw と思いながらアプデしてブックマークをクリック無反応になってワロタ



492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 21:53:02.16 cipsgwcr0.net
>>464のgif俺も真っ黒だわ
win8.1だが

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:02:07.08 WkLVZZ2X0.net
gifとは書いてるけど実態はmp4だな
URLリンク(video.twimg.com)
これも黒くて再生されない
chromeなら再生される

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 23:12:22.04 k0MIaKzz0.net
>>464,475
どれも普通に見えるけどしかしヲタアイコンに似つかわしくないやけに知能指数高そうなツール作ってるな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 00:25:55.35 SIXx7yrt0.net
>>464
Macでやって見たけど普通に再生できる
OSはHigh Sierra

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 00:27:14.32 SIXx7yrt0.net
>>475
連投になってしまった
>>477だが>>475も普通に再生できるぞ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 00:59:26.13 vaVYc31g0.net
俺もWin7で真っ黒になる(アドオン無効状態でも同じ)
Chromeでは再生できるから環境のせいではないんだろうな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 01:55:27.94 Irkv+Bfu0.net
OSで変わるのか?
Win7の人、ここを開くとどうなります?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i.imgur.com)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 01:59:38.63 wW76moXP0.net
>>464
俺も真っ黒
OSはwin8.1
めっちゃCPU稼働するね
IEで開いたら再生できないうえにフリーズした

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 03:35:44.78 YR3cjYI80.net
DLしてどうよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 04:52:44.92 mQ8kX3EO0.net
>>482
Waterfoxから>>475を右クリ保存してWMPで再生するとバグって黒くなってる感じでシークバーも動かず再生されない
VLCなら再生された
他のMP4ならWMPでも再生できるからなんあんだろブラウザだけの問題じゃない気がする

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 04:54:02.19 mQ8kX3EO0.net
>>482
連投ごめんそしてchromeからmp4落としてもWMP×VLC○で結果は同じ
まぁ当たり前か

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 05:09:51.67 YR3cjYI80.net
気がするじゃなくて、それでブラウザの問題じゃないと特定されたんだよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 07:21:22.35 HeB/4qvc0.net
Tab Mix Plus v0.5.8.0 のアプデが来てたんですけど
サイドバーに表示したブックマークを中クリックしても効かない

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 07:26:56.96 HeB/4qvc0.net
あ、ごめんなさい。
遡ったら同じこと書いてました。
おま環じゃなくアドオンのバグ確定ですね。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 07:52:47.55 HmAWmb+R0.net
>>475
> Format profile : Main@L5.2
これかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 09:59:02.58 JnXUgbPC0.net
TMPとかの大御所アドオンはfirefox60以降に最適化してるんだから現行のは更新しないのに限る

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 10:12:22.61 3GHqMFVh0.net
>>489
Firefox 45.0 - 56.* まで対応しているのがTab Mix Plus
Firefox 57.0 以降に対応しているのはTab Mix - Links
Firefox 57.0 以降に対応しているTab Mix Plusは無いと思う

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 11:39:01.85 32Oga5/ZM.net
tabmixに限らず更新来たら速攻で更新しない方が無難という意味合いかな
人柱したいならそれはそれだけどね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 13:32:29.74 SfLg7+u90.net
安定プロファイル保存してるから直ぐ更新する。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 14:50:59.11 21hwup990.net
>>446
ほんこれ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 16:01:42.23 QfY/Z5Mo0.net
私達AOCHDという日本人限定のコミュにて対戦していまして、独自のレート管理のため登録制になっております。
新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?
ゲームのルールについてですがマップ�


513:ヘグリーンアラビアにて行われることが多いです。 基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。 ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、 最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。 なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。 チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。 試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。 当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。 初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。 また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。 IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。 以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。 試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、 これは試合を楽しみましょう的な意味になります。



514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 21:36:23.98 IYEG/BLy0.net
56.2.11に更新したらテーマ最新にアップデートされるようになった。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:17:20.94 1aC86Utv0.net
Tab Mix Plus 0.5.8.1
来たで~

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:43:22.00 9soJdNhU0.net
>>496
報告㌧
早速入れたわ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:50:55.75 2z58adg20.net
入れてやろうと思ったら勝手に入ってたw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 23:46:40.59 M2XDHVgP0.net
TMPバグ直ってんじゃん

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 07:26:47.22 1xFKuHRL0.net
そのためのアプデやろがハゲ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 08:10:48.01 kHTjk0bJ0.net
すげええ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 12:44:22.60 qdV0q0/p0.net
>>469 早速入れた。この間書いたサイドバ―からのブックマークは問題なく開いたw。俺環じゃなくて良かったw。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 18:08:56.67 nO8LNEjZ0.net
>>425
この脆弱性は結局放置?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:01:48.26 wlCTzCKj0.net
URLリンク(github.com)
パッチは取り込まれてるからそのうちリリースされるんじゃね

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 00:15:21.87 O63/LLX/0.net
Linux deb980 4.9.0-9-amd64
Waterfox56.2.11で日本語化できません。
Firefoxの言語設定 - Hideki Saito Wiki Japanese
URLリンク(ja.wiki.hidekisaito.com)
1.preferrenceから日本語を選択と再起動してもNG
2.about:config、intl.locale.matchOSの値をtrue、再起動してもNG。
intl.locale.matchOSの値がfalseに戻ってしまいます。どうすればいいですか?
試しにgeanyをインストしたら日本語化できています
export LANG=ja_JP.UTF-8
export LC_ALL=ja_JP.UTF-8
設定済です

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 12:26:10.57 xrqR769T0.net
56.2.11 (64 ビット)同士のSyncでア�


526:hオンだけが同期できないんだけど同じような問題が起きた人いないかな error-syncとかいうやたら長いエラーログが出てるんだが読んでも何が原因なのか何も分からない…



527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 20:28:57.31 dvormOCN0.net
プロファイルを2つ使い分けていて、アドオンはどちらも自動で更新するようにしています
同じアドオンでも片方は自動で更新されるのですが、
もう一方は更新されず更新の確認を何回しても出てこないので
ファイルをダウンロードしてきて手動で入れています
なぜ更新の確認をしても出てきてくれないのでしょうか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 21:26:02.26 sTs8rT+b0.net
>>496
Tab Mix Plus 0.5.8.1 はどこにあるの?
Tab Mix Plus 0.5.5.0 しか見つからない

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 21:29:49.48 tmodEwHu0.net
アドオン更新したら来るよ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 22:12:23.89 I4TNoSuY0.net
>>508
ほれ
URLリンク(www.tabmixplus.org)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 08:26:22.81 1uja5HMK0.net
ここんとこずっとImage Zoomがバグってて
画像の大きさ変えてフォーカス外れてるのに
ホイール回したらスクロールせずに画像の拡大縮小を
いつまでも続けてる。なんとかして!

532:508
19/06/27 22:22:43.73 L7Kej1JC0.net
>>510
ありがたや

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 22:28:18.95 lRuXFRxd0.net
>>511 ブラウザと別にマウスジェスチャーソフト入れてるとそれが出る気が・・・

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 22:55:32.14 1uja5HMK0.net
>>513
マウスジェスチャー無効にしてもなってしまいました。
でも、言われた通り別の何かがどうにかして何故か
干渉してる気がします。
リロードで戻るのでまだいいのですが…。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 11:18:53.78 dNZ/gEjTr
アドレスバーも下にできればねえ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 12:30:26.32 sddGG8+o0.net
>>514 自分の場合はかざぐるマウス使ってて、似た症状を起こすのでブラウザじゃなくかざぐるマウスを再起動させて症状を改善させているw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 11:35:33.83 Vcmns5P40.net
プロファイルに作ってたchromeフォルダが消えてた(´・ω・`)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 14:51:24.18 JtCZ18/t0NIKU.net
>>517
URLリンク(static.clubt.jp)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 21:29:35.71 Ag7eqXT60NIKU.net
修正さっぱり来ないな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 22:03:25.11 QTA/KsPg0NIKU.net
URLリンク(www.reddit.com)
今旅行で忙しいんだよ2週間ぐらい待てよゼロデイ脆弱性?大したことないから気にすんな by Alex

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 22:11:48.25 R8b94Z/V0NIKU.net
>>520
明日もいっこきたらどうすんのかなw
いいけど

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 22:32:36.43 LkE316Dz0NIKU.net
脆弱性気にする奴はこれ使ってないだろ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 22:44:40.34 TBAuXCVz0NIKU.net
このあたりの話かな
>>358-372

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 15:35:14.43 5vHVmmnc0.net
twitterのページ開くとクソ重いんだよねぇ・・・
何が原因なんだろ・・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 16:09:02.16 12KeWxnF0.net
クソが重いんだろ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 17:06:34.06 S/2+Yquc0.net
>>524
俺も

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 19:17:13.54 jZd7Htq20.net
セーフモードで確認する、アドオンをオフにして確認してみるとかしないの?
なんで自分で確認しないの?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 20:45:34.54 X33ANTP+0.net
ミズノ バイオギアのサイト、Waterfox 56.2.11でカラーやアングル別の
切り替えができないのですが、おま環ですか
URLリンク(www.mizunoshop.net)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 20:54:16.07 aGn1zub60.net
>>528
残念ながらおま環です、本当にありがとうございました。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 20:56:59.54 3iVA3JWC0.net
おま環

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 21:08:12.30 jtbvpduY0.net
twitter全く問題ない
おま環

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 21:14:46.39 pByw+tDx0.net
>>528
自分も大丈夫ですね 直るといいですな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 21:58:15.52 gigacrDi0.net
おま環なのはわかってるんよ
でも今までのバージョンでなんともなかったのになぜなんだろうって
調べるのもめんどいからこういうところで手軽に情報共有しようとしてるんだろ
大抵>>527みたいなレスあるけど前々からツイが重いってのは少数ながらも複数出てるんだし
自分がたまたま大丈夫だからって上から来すぎ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:26:43.47 cvSgl8xt0.net
たまたま大丈夫だからじゃなくて
めんどくさがって何も試してないやつだから見下してるのでは

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:30:53.26 jZd7Htq20.net
>>533
おま環を情報共有??
意味が分からん
そもそも、自分では何もしない、すべて他人任せ、自分悪くないと信じている
まずは自分でやれよ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:48:58.42 pyFBY8Fv0.net
>調べるのもめんどいからこういうところで手軽に
これがすべてじゃん
結局他人任せw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 23:25:16.36 4iwQ+r2a0.net
>>533
面倒なんでひとつだけ知恵を与えてやろう
バージョンアップのあと、キャッシュはクリアしたか?
このごろはバージョンアップ後はキャッシュクリアしろって注意してるから
なお、自分もちゃんと表示されるから、おま環なんで役には立たないぞ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 23:46:32.17 vyXf8hMuM.net
自分で何も調べない/試さない奴には相応の返答しか来ないぞ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 10:36:08.23 lpsQvu/10.net
うん

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 18:36:05.73 dnT68fD30.net
またアベマがかわった

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 19:21:00.83 7xtqkhEI0.net
firefoxだと検索エンジンに
wikipedia(ja)があったけど
こちらには(en)しかなかったので導入方法を質問しようと思ってたら今日
検索エンジン一覧が開いた下に
jaを追加しますか?とか何とかと表示されて無問題になった
ヘンナノ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 19:31:48.83 gVt/OB5v0.net
Waterfox 56.2.11 + The Stream Detector 1.6.0 でm3u8 の検出はできるのに
クリップボードにコピーできないんですが、おま環ですか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 19:32:18.64 eAPGRlUh0.net
>>541
Add to SearchBarっていうアドオンが便利だぞ
検索ページのテキストボックスの右クリックから登録できる
マイナーなページでも登録できるからいい感じ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 20:23:38.95 7xtqkhEI0.net
>>543
ありがとうございます

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 21:03:58.54 gVt/OB5v0.net
541 ですが、インストールできる一つ前の 1.3.0 に戻したら
m3u8 検出できるしコピペもできました
スレ汚し失礼しました

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:41:02.29 zyvOFzsX0.net
>>534
>>535
>>536
>>538
5ちゃんで何言ってんだこいつらw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:43:04.61 zyvOFzsX0.net
>>535
同じような人がいたらその人の環境なども踏まえた上で考えられることが増えるだろ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:46:29.10 zyvOFzsX0.net
>>537
した
というか毎回キャッシュクリアせにゃならんアプデってなんなんだよw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:51:18.09 J3vIbrTP0.net
「調べるのが面倒くさい」とか書いた時点で非協力的にもなるわ
「同じ状況の人いないかと思って」ならまだしも
それに、>>528みたいな聞き方したら、「おま環」しか帰ってこないだろうし、聞き方も悪い
「おまえらなんでも知ってんだろ?、俺のために答えろ」っていう態度はダメなのがわからん時点でダメ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:53:10.71 J3vIbrTP0.net
>>548
知るか、アップデートの注意事項で書いてあるからだよ
そういう文句言うところがいかんのだ、あとは自分でやれよ、おま環なのは確定してるんだから

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:53:48.67 SKNCsKF40.net
>>549
どう見ても「まともに取り合わなくて良かったw」と
誰もが納得するレスだよなw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:10:34.39 c5rXZBXc0.net
>>551
挙げられた不具合について心当たりのある人が「〇〇すれば良くなるかもしれないから試してみて」と言っても
「大変だからやらない」と返すだろうしな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:11:56.62 4jjwAG380.net
ああ言えばこう言う
多数派な時はツルんで強いね~w

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:13:08.65 4jjwAG380.net
>>550
お前に言ってねえよw
アレックスに言ってんだよ察しろよバカw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:13:48.85 4jjwAG380.net
>>549
だからお前は黙ってりゃいいじゃん?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:14:17.22 4jjwAG380.net
>>552
馬鹿だろお前w

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:53:50.24 dE1uIdHnd.net
>>554
アレックスはここ読んでんの?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:56:48.21 JSboKUHg0.net
FireGesture使ってるけどたまにチャタリングみたいな症状起こすようになったわ
デスクトップのファイル振り回して検証したからマウスのチャタリングではない
ジェスチャー中にだけたまに途切れる
ここ3日ぐらい前から

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 01:05:30.03 I6N459Aj0.net
>>557
そういうことじゃねえよ小学生かお前はw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 01:07:25.93 I6N459Aj0.net
>>558
おまかん、キャッシュクリアしろ、再起動しろばっかだよここはw

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 01:34:57.99 dE1uIdHnd.net
>>559
じゃどういうことだ?
正しい日本語で書き直してくれ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 02:33:02.62 I6N459Aj0.net
>>561
人に頼るな がこのスレの方針みたいですヨ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 02:33:26.59 I6N459Aj0.net
ほい次

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 02:53:26.53 c5rXZBXc0.net
>>556
>>527が言ってるようなことをやってなければやればいいし
すでにやっているならそれでどうなったか書けばいいのに
>>533みたいなことを書く奴だから
>挙げられた不具合について心当たりのある人が「〇〇すれば良くなるかもしれないから試してみて」
>と言っても「大変だからやらない」と返すだろうしな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 05:11:22.79 Xn8RWpO40.net
ゴシップサイトブロッカーの"ブロックしたURL"が更新されないんだけどwaterfoxじゃこうなる?
整理したいんだけど同時にエクスポートも機能してないから出力もできないんだけど、おま環?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 05:43:57.42 NkAGvuE/0.net
>>553
>>ああ言えばこう言う
いやこれまさににおまえ自身のことだろ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 07:10:03.49 aUoqgGI90.net
かまってちゃんなのわかったから、IDあぽーんで安定でしょ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 09:35:07.30 tcxQRXX70.net
情報共有とか言う奴って大抵受動的で何も行動しないんだよな
ここをサポセンか何かと勘違いしてないか?
じゃ俺あぼんして帰るから・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 10:13:31.53 BSTlbyZF0.net
NGしろって言ってる奴が目立って反応してるのには草

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 11:13:44.18 pcGVv8yJ0.net
普通にNG推奨でしょ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:02:43.40 I6N459Aj0.net
>>566
ああ言えばこう言う

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:04:10.78 I6N459Aj0.net
>>564
しつこいバカ
わからない・教える気ないならスルー覚えろよ
5ちゃん向いてないよ君

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:04:48.72 I6N459Aj0.net
>>567
よう!かまってちゃん!

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:05:58.47 I6N459Aj0.net
>>568
だからそういうスタンスの人は黙ってりゃいいじゃん
どんだけつるみたいんだよw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:07:03.69 I6N459Aj0.net
>>570
優勢に加勢って気持ちいいよなw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:11:12.62 c5rXZBXc0.net
>>572
おまえも他の人たちをスルーできないんだろ? w

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:20:34.25 I6N459Aj0.net
>>565
人に頼るな がこのスレの方針みたいですヨ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:21:15.08 I6N459Aj0.net
>>576
すぐ人のマネするw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 17:55:56.71 rWuhVugV0.net
なんかレス番が飛んでると思ったらNG君が暴れてるのか?
あぼーんしたから全然見えないw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 18:41:46.43 nJ5TnbUn0.net
恥の上塗りやめろ
木曜まで黙ってれば何もしなくてもワッチョイ変わって別人になるんだから

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 19:00:29.66 eTFEdb+00.net
レスが伸びてるからアプデきたかとスレを開いてみたら
どうでもいいことで伸びてるだけだった

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 19:06:04.24 Y0t8jGs10.net
Alex君9日まで旅行中宣言してるし
次のアップデートは早くても来週以降だな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 21:52:10.42 xX4Th8cf0.net
>>579
>>581
( ´,_ゝ`)プッ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 10:11:57.39 l7L2h9I+0.net
検索バーが知らない内にecosiaとかいうのに変わってて驚いた
何これこんな事ってあんの?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 10:13:03.40 DcsZU5Ef0.net
ウイルス

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 00:04:58.62 +2VguzFx0.net
なにもしていないのにぱそこんがのっとられた!>>584

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 17:24:32.78 LaFY53N90.net
ブラウザなんか馬鹿でも使えるような状態が正解
馬鹿には使えない時点で失敗

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 17:44:33.29 kYwyWa5P0.net
馬鹿でも使えるブラウザから上級者が扱うブラウザまで幅広くあるのが正解というか理想

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 17:52:06.28 HelQOsxQd.net
バカ用ブラウザでは満足いかないわ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 19:59:47.89 7AE7r9og0.net
firefoxは馬鹿用ブラウザになってしまった

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 21:16:25.39 G83Pl7LI0.net
なんか最近DownThemAllのワンクリック設定よく飛ぶ
そろそろ後継ってきまった?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 20:31:22.61 x06T+WF30.net
阿部寛のホームページ開くのに一瞬モタついてたけど、AdblockPlusとTempermonkeyが原因だった

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 04:39:46.13 sGuNf8/X0.net
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 07:07:35.70 LXl4XNg/00707.net
age

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 07:40:15.58 saUEJkeB00707.net
>>593
それだとwじゃなくてxじゃないか

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 15:05:39.87 bbtu4RPQF0707.net
ωが懐かしい

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 22:15:15.72 u37wY0Mir.net
>>593
いや実際こう見えるな
もうふぐりから変えないで良かったのに

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 18:14:05.59 tTlFa+Q10.net
最新版更新済み
youtube
枠がいくつか表示されるけど白い状態で
表示されなくなってしまった
キャッシュ cookie 全部消してもだめ
他のブラウザだと無問題

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:17:15.28 /2rlFzkf0.net
>>598
もう一個あるでしょ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:24:07.84 peIExqg40.net
Youtube真っ白は
・キャッシュ削除
・クッキー削除
・UA変更
・セーフモード
これテンプレに入れようよ、毎スレ出てくるし

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:52:23.82 hIqW4lu70.net
>>600
・何もせず、しばらく放置
っていうのもあった

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 21:52:10.02 .net
>>528
このサイト俺も駄目だな
いままで表示したこと無いからキャッシュ関係あるのか疑問だが

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 04:44:17.21 nlypXEWi0.net
>>528
ReferenceError: s is not defined pn-K2MJ5B02:4321:59
ReferenceError: _satellite is not defined pn-K2MJ5B02:4401:1
ソース読込失敗してるから動かないだけで、ブラウザ判定のチェックをしてないメーカーが悪い
script type="text/javascript" src="//mizuno.resultspage.com/autocomplete/custom/sli-rac.config.js" charset="UTF-8"
srcにhttpsが付いてないのと、この行を末尾じゃなくて先頭に記述したら動くはず
メーカーに修正依頼するか、もしくは他のブラウザ使うかのどちらか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 08:01:33.41 TJ6OQ2Xh0.net
Waterfox Web Browser 1時間前
Waterfox is now up-to-date with the latest security fixes. Currently building as we speak 🏗.

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 11:06:23.20 ePFnO//V0.net
>>603
いやそのエラー出てるけど動くよ
527の問題とは関係ないでしょ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 11:36:18.87 ePFnO//V0.net
本家の方はESR68が出たけど
結局こっちはESR60の更新が止まるまでalphaのまま放置なのだろうか

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 13:37:31.17 dicihB1fM.net
>>605
ごめん自分の環境でも動かなかったんだけど・・・原因が違うってのなら何したら動くのかせめて環境とか教えてよ
ここ見る限り動かない人も結構居そうだから

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 14:03:50.46 WHQbiVhv0.net
>>607
うちもそのエラー出てても普通に動く
「何したら」と言われても、NoScript入れてるから
「このページの全てを一時的に許可する」にしてリロードしただけだから
特になんもしてないのと同じ
むしろ「環境とか教えてよ」は動かないって言ってるお前らのを出すべきだろ……

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 14:04:03.20 ePFnO//V0.net
うごく Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 Waterfox/56.2.11
うごく Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 Waterfox/56.2.11
上の環境はFirebir


630:d時代からじっくりコトコト煮込んだプロファイル 下の環境はほぼベアな状態だ 特に何もしてない



631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 14:06:13.47 81GeWSWj0.net
> Waterfox 56.2.11でカラーやアングル別の切り替えができない
> URLリンク(www.mizunoshop.net)
604ではないが、今やってみたけどWaterfox 56.2.11で自分が普通に使っている環境でも
切り替えできるし、ヘルプ→アドオンを無効にして再起動 でやっても切り替えできる

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 16:34:08.13 W+16Ybs/0.net
俺も今見たけど何らモーマンタイ by 56.2.11

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 17:35:10.38 Tmw/P4lw0.net
Water ×
Fire ×
エッジ ○
IE11 ○
Chrome ○
Vivaldi ×
Opera ×
うちではこんな感じでした
全部最新バージョン

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 17:46:12.50 zwlMSu0Z0.net
ウチのFireはいい子だから○だったぞ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 18:34:25.67 EOMph2sD0.net
できるね
56.2.11

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 18:36:26.54 TJ6OQ2Xh0.net
Waterfox 56.2.12
URLリンク(storage-waterfox.netdna-ssl.com)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 18:48:19.36 zwlMSu0Z0.net
アドオン無効にした○になるから原因になる何かがあるんだな。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 18:52:23.01 650dGK0S0.net
win / 56.2.12 / uBO 1.16.4.11+豆腐フィルタ で問題なし
どこのスレでもそうだが動かないと言う人側が環境詳細出さないのはなぜなんだ?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 19:06:29.59 x8uETHF10.net
つべでのスクリプトフリーズ解決してるんかの

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 19:18:21.44 y7U7CmJl0.net
>>615
キタか

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 23:08:14.85 /fC4tpdXM.net
FireGestures, SearchWP, SQLite Manager, chaika, FoxAge2ch の Waterfox 68 対応版を作りました
(Waterfox 56 にも対応)
機能追加やバグ修正も行っているので、よかったら使ってみてください
FireGestures Quantum
- 完全なマルチプロセス対応
- 各種ジェスチャの改良+タブクリックジェスチャ追加
- タッチパネル対応
- 「プライベートウィンドウでの実行」の許可設定に対応 (v68 のみ)
※ユーザースクリプトが動作しない場合、編集から実行環境をウェブページに変更してください
URLリンク(www.axfc.net)
SearchWP
URLリンク(www.axfc.net)
SQLite Manager
URLリンク(www.axfc.net)
chaika + FoxAge2ch
URLリンク(jbbs.shitaraba.net) にて配布

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 00:48:19.68 15j2TUdP0.net
>>620
とりあえずもろたで
使ってるプラグインもあるし

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 01:04:47.87 zQ4PEPXC0.net
>>610
このサイト、56.2.11のMac版で普通に見える
画像切り替わるし、色も変えられるし
アドオン一度全部切ってとかやってみた?
みんな見れて自分が見れないのであれば自分の環境に問題があるのだから、どこが悪いかは自分で探さないと改善しないぞ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 01:21:22.06 RkCw1KDD0.net
ミズノの狡猾なステマ困るわあ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 01:51:37.01 BXHtHPi00.net
>>610のリンク先、WaterfoxもFirefoxも、アドオンが有効なままでもセーフモードにしても
切り替えできなかったけど新しくつくったprofileで試したら両方とも問題なく切り替えできるようになった

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 08:47:52.53 iPW8nPtf0.net
URLリンク(www.waterfox.net)
ここからダウンロードして56.2.12にした
今のところ問題無し

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 09:36:23.78 JwxDcTSK0.net
win / 56.2.12ポータブル版 / uBO 1.20.2+豆腐フィルタ で問題なし
uBOは最新


648:のだといかんの?



649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 13:50:55.46 cP8e3lzm0.net
>>620
天才
ありがとう

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 14:47:21.31 fDFGZOHk0.net
早速Updateインストールした。問題ない感じ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:22:50.62 q/SCnNAW0.net
テニスラケットと言えばミズノとヨネックスの二強だったな
ちなみに俺はヨネックス派だった

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 19:34:28.03 LpwT51m50.net
>>620
いただきました
ありがとうございます

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:08:10.86 AkH3bPIr0.net
ちょっと前から動画サイトに転載されてるYoutubeの動画がみれなくなったんだけど、私だけ?
画面中央にスイッチは表示されるけど、押せない状態です。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:08:38.98 AkH3bPIr0.net
>>631
ちなみに元サイトでは再生できました。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:19:44.57 zQ4PEPXC0.net
Macもきてたな>56.2.12
とりあえず違いわからず、しばらく様子見しますか

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:40:12.28 CBQszBb90.net
違いはこれだろ
URLリンク(www.waterfox.net)
What’s new in Waterfox 56.2.12?
Patches for mfsa2019-22.

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:19:39.66 OViUnsBf0.net
iconを保存しているフォルダが一つになった
default16 22 24 32 48 64 128 256.png
構造が68に近づいているのかもしれない

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 00:57:54.90 IkgBymGj0.net
艦これがまともに動かないわ>56.2.12Mac版
出撃して、戦闘開始時の陣形のところが真っ黒になる(実際には陣形は表示されてるらしい)
適当に選んだら戦闘始まるけど、途中黒画面がでたりする
もどすかー

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 01:05:31.65 43xJNGw60.net
>>632
自決しましたw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 01:18:38.53 960We0Yt0.net
ナムナム

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 01:22:47.63 yyHl9Ax50.net
本家が滅亡へのカウントダウンみたいになってるから、
こっちも苦しくなってきてるんだろう

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 18:36:08.33 9sDV/tq60.net
Firefox系はUSBに入れて環境を再現できる唯一に近い現行ブラウザだから生き残ってほしいのねん
Chrome系では唯一CenBrowserもUSBで環境残るけども

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 18:47:24.54 yrb7Lgtj0.net
chrome portableでも出来るんじゃないの?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 19:03:44.64 hu2Exf140.net
やってみると分かるが、chromiumは設定が半分消えるという状態になって実用的でない

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 20:52:09.01 4jZhi5FV0.net
>>642
Brave が出来たと思う。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 22:14:36.70 9sDV/tq60.net
>>641
今のバージョンは拡張が飛ぶのね
Firefoxも67あたりから同じなんだけど、同期で拡張が戻る
で、同期なんだけど、Chrome系はパスとかが消えるが、Firefox系はパスはそのまま残るので、起動したら勝手に同期されて復元される

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 02:47:25.74 son2bJRi0.net
>>528
オプションのwebページが指定するフォントを優先するのチェックを外すと動作しなくなる

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 03:00:04.94 zgvqse570.net
>>645
ほんとうだ
よく気が付きましたね
素直にすごい

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 03:03:43.49 r5CPdDoB0.net
>>645
ホントだ



670:チェックを入れたらWaterfoxもFirefoxもちゃんと動作するようになった しかし何なんだろこれ フォント指定が問題になりそうなところではないのに



671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 03:11:26.60 ABYtPQpy0.net
フォントにねぇ禁止

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 03:47:35.11 20iv5jCA0.net
チェックを外した場合、webページが指定するフォントサイズの絶対指定は無視されるが相対指定はそのまま適用されるという謎仕様
このページに限っていえば、.sp_navi cf要素のサイズがfont-size:100%の所為でボックスのサイズが不正に大きくなり,
カラーやアングル別の画像リンクの上に被さり、リックが反応しくなってしまう

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 04:34:20.86 p9NP0gJ+0.net
>>636
俺も56.2.12Win版で艦これシャニマスがまともに動かないわ
56.2.11入れ直しとか面倒くせぇ…

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 04:35:46.80 T5luXGsLa.net
>>645
すごい

675:527
19/07/13 07:02:08.33 +b1gm+I+0.net
>>645
ありがとうございます、チェック入れると動くようになりました
>>623
そんなつもりはなかったのですが

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 08:14:03.18 XlP4Lkhd0.net
いつものように無事アップデート。
動作の軽い良いソフトですね。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 09:17:29.07 cgs7IIZR0.net
>>645
うごいた、ありがとう

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 10:12:56.73 2MH1khF40.net
>>645
長い事見てるサイトで似たような症状が出てfirefox系だとロクに閲覧できんとこチラホラとあったんだが
試してみたら解決したわ…まさかこんなんが原因とは
マジ感謝だけど、フォント変更して無問題で表示できるようには出来んのやろか

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 11:07:27.71 YrfbxE4e0.net
>>650
マジか
HTML5の互換に何らかのトラブル抱えてしまったみたいだな>56.2.12
作者に「艦これ動かん」っていっても伝わらんだろうし、詰んだ?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 13:13:50.85 cgs7IIZR0.net
>>655
使ってるブラウザ(firefox系)で動くように水野に要望出した方が確実かな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 14:06:54.53 0ZrqtSv00.net
最大化を解除したときにたまに表示がバグるんだけど俺だけかな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 14:20:32.67 tA58rfIa0.net
>>645
うわなにこれ
ミズノ、cssのメディアクエリでheadタグのfont-familyにpcかspを設定してスクリプトの動作変えてるわ
webページが指定するフォントを優先するのチェック外すとgetComputedStyleが返す値の頭にsans-selif,が付くのでどっちにも一致せずに全く動かなくなるという

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 14:41:58.80 20iv5jCA0.net
は? 関係ないよそれ すべては>>649なのよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 19:25:30.37 b6gdU266M.net
今Firefox Portable最新使ってるんだけどアドオンが動作する最終バージョンていくつですか?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 23:17:59.46 JLK3TiO10.net
お前らHTMLも詳しいんだな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:38:28.84 xt0TLcEa0.net
最新のFirefoxアドオンも使えるようになんねーかな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 05:58:30.59 fL1U9Ft20.net
ふと数秒間操作できなくなるの俺だけ?
56.2.12、一つ前のバージョンでもあった

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:18:32.00 T4VInlPO0.net
>>664
ないよ
アドオン切って試してみた?
新規プロファイルで試してみた?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 08:54:52.90 EGonNRtz0.net
起動時の画面中央に出るロゴ
あれ非表示にするか表示時間短く出来ないかな?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 09:37:54.88 t/NbMrFh0.net
なにそれw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:17:57.22 S25ISviC0.net
PortableApps版の事じゃない?
WaterfoxPortable.iniで設定できる�


692:ニ思うけど



693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:22:09.20 ouw4wEiE0.net
なにそれこわいw

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 10:57:58.16 t/NbMrFh0.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:06:39.09 4L6G2+Lr0.net
起動時のロゴは昔のまんまだなアレックス気づいてないのかな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 11:22:16.66 Q1vRfPGW0.net
>>671
ロゴ変わったの? 艦これ動かなかったから戻したんで気づかなかった

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 12:55:01.23 lrVmon6q0.net
>>620
56対応版はないんだ・・・・・残念

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 12:56:31.32 LGCpb6BQ0.net
>>673
>(Waterfox 56 にも対応)
ってあるのは違うのけ?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 14:24:17.26 Tvd4snEx0.net
>>620
FireGesturesの設定ってどこから弄れるの?
アドオンの・・・をクリックして開いてもオプションが見当たらないんだけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 14:28:53.15 fgkVQumk0.net
>>675
readme.txtちゃんと読め
*5: As of Firefox 67, FireGestures Options does not available from Add-ons Manager.
Please use one of the following methods:
- Use the chrome://firegestures/content/prefs.xul directly
- Use the gestures (By default, the "G" gesture (LDRUL) has mapped to Options)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 14:37:01.76 fL1U9Ft20.net
ありがとうございます

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 15:35:35.37 py05egFm0.net
アップデートしたら既定の検索エンジンがbingに変わったんだけど、俺だけ?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 18:07:18.40 efTKDcwg0.net
ダウングレードどうやったら出来るんだと思ったけどブロック崩しで得た知識がこんなところで役に立った

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 18:50:17.95 Q1vRfPGW0.net
現状アップデートじゃなくてファイル上書きでやってるので、前のアーカイブを残してるから楽勝
手順的に、という意味で(作業的には面倒)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 20:06:29.48 de6QFGfC0.net
もう・・・Chromeに行くか・・・・・・・・・

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 23:53:50.26 6vXfyTBa0.net
>>678
アドブロッカーはずしてbing使ってくれると嬉しい by Alex

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 00:26:58.49 eruNN+vE0.net
アヒルちゃんにしてしまえよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 00:45:32.52 g4gS144M0.net
>>678
ツール>オプション>検索 のところでbingを消して他を既定の検索エンジンにすれば解決しない?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 01:37:21.29 G2u5Vn2L0.net
search.json.mozlz4をじぶんのにすればいいよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 01:41:55.54 W0lkkiLm0.net
>>648
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 19:22:35.05 h/2k4s2y0.net
youtubeのダウンロードできなくなってるんだけど、気の所為?
本家でもできなくなってる

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 19:35:59.85 AcCbY2PA0.net
youtubeのダウンロード

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 19:54:34.35 g3OTF3Cw0.net
Save file toってアドオンがいつの間にか使えなくなってた

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 20:48:11.62 gjGVKZZL0.net
youtubeの動画ダウンロードできるのと出来ないのがあるので
外部の4kや5k使ってます

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 23:49:11.98 ieUx+mpG0.net
>>689
前からマルチプロセスだと使えなかったけど変えたとか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 00:47:07.29 Bm22n1V40.net
ツベでスクリプト激重になるの解消したからオッケーだわ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 01:16:19.66 f1d49jjX0.net
一つ前のバージョンに落とす方法を一応ここに
URLの末尾 Waterfox%2056.2.12%20Setup.exe を Waterfox%2056.2.11%20Setup.exe に変えて開く
すると一つ前のバージョン(Waterfox 56.2.11 Setup.exe)が落ちてくるか


718:らそれを実行する ポータブル版も同じ手順



719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 01:18:58.29 NRLpzJ5d0.net
56.2.12そんなに酷いのか

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 01:52:55.93 iLcoZOVM0.net
何の問題もないよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 02:41:37.54 f1d49jjX0.net
>>694
今後も使える方法って意味で捉えて

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 02:55:31.54 NRLpzJ5d0.net
>>695-696
そうなのか
スレの流れみててちょっと心配になってしまった

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 06:00:18.57 j6g6Ze+Y0.net
videodonwload helper使えない

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 06:12:05.51 RZYq5ZP30.net
>>698
dejavu感があるが気の所為だろうか
213入れて633じゃなかったかな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 09:00:05.08 4OJQi6LY0.net
>>694
HTML5のゲームの一部がまともに動かないのは報告あり

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:16:17.53 j6g6Ze+Y0.net
waterfoxとfirefoxでブクマ同期したいのだけど、syncってちゃんと動くの?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:17:57.47 GOJ1YAP30.net
最新版にしたらネットショッピングでの拡大画像が表示されなかったりマンガサンプルページで真っ黒だったり。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch